[12377] あけましておめでとうございます。 投稿者:千日草 投稿日:2007/01/08(Mon) 23:25

今年は、少し長めに帰省していた為‥ご挨拶が遅くなりました。

素敵な年賀状を、ありがとうございました。
この一年‥織田さんにとって、実り多く、すばらしい年であります様に‥。

[12378] Re: あけましておめでとうございます。 投稿者:F 投稿日:2007/01/09(Tue) 09:33

織田さん,皆様明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
織田さんのFCからのお年賀状ステキでしたね。ギターを弾かれている織田さんは本当に惚れ惚れしてしまいます。上の写真のピアノ,ですが あれはアンティーク物でしょうか。お気に入りのものなのでしょうか?

千日草さん,はじめまして!確かお名前を変えられたのですよね。
私も変えようかと,思ったんですがFのままで,続行します。
お花の名前もステキで夢がありますね!
私,気が付いたんです。イニシャルFは free fair fun fight fine など明るくて前向きな言葉が多いと!ことしも織田さんはじめ皆様に取りまして,夢が実りゆたかなおとしになりますように。

[12391] 本当ですね。 投稿者:千日草 投稿日:2007/01/15(Mon) 19:45

Fさん、こんばんは。はじめまして。
”F”から始まるイニシャルは、明るくて前向きな言葉が多いのですね。

毎日、暗いニュースが続きますが、それらを見て、思う事は‥人と比べるのでなく、又、争うのでもなく、時には諦めたり、妥協しながらも、プライドを持って生きていけたら、と思うのですが‥。

今年は、感動したり、向上する為の学びであったり、そんな話題が、世の中の中心になる事を祈って‥。

[12398] Re: 本当ですね。 投稿者:F 投稿日:2007/01/17(Wed) 15:12

千日草さん お返事有難うございます。私事で恐縮ですが,今日 年末に
飾った門松といいますか,「松飾」を焼いてもらう為,近くの神社に行ってきました。買った時はデザインが先行し「笑門来福」という,のし紙みたいなものが,付いていたんですが あまり気になりませんでした。昨今の残忍な事件を思いますとき 先人の知恵はすごいなあ と思ってしげしげと その「のし紙」を見て神社に置いて来ました。楽しく思わず笑って
しまうようなニュースが増えると良いですね!千日草さんのおっしゃるように 自己実現を高めつつ,周囲の環境とも折り合いをつけながら 前に
進んでいく事は とても素敵なことだと思います。

[12376] 「祈り PV」 投稿者:花みずき 投稿日:2007/01/07(Sun) 11:42

松の内の午後、所在なさに、「あっと驚く・・・」のミュージックに探していた「祈りのPV」をみつけました。何年ぶりに、そう、約2年ぶりにきけました。ファン暦も短いので、この歌にこめられた織田さんの思いも全部くみとれず、最近になって漸く歌えの思いも少し分かったようにおもいます。
火星人の織田さん一見ざっくばらんそうにみえて、その実、本性は人にみせない人。でもじっくり、視て,観て、見ていると少しはわかってきつつあります。イエ〜イ!!。
チェロとピアノの相性抜群、おまけに何度も何度も音を重ねているパーカッションの層の厚いコトコトという音は大地を踏みしめるようにも聞こえ、また心臓の拍動のようでもあり凝り性の織田さんの面目躍如といったところですね。
コレを探していたところ今日見つけて嬉しい限りでした。
3日に書かれたダイアリー「おしくらまんじゅう」ワタシも小学生のとき、運動場でやっていました。織田さんに書かれるまでその言葉を忘れていました。
とっても、あったまった思い出があります。
どなたかがかかれていた「猿だんご」の連想ほんとに、そうですね。

今朝、9時ごろから初雪2センチぐらい積もりました。
瀬戸内に雪とは珍しいことです。


[12374] 昔の遊びについて 投稿者:kyoko 投稿日:2007/01/05(Fri) 21:37

こんにちは。初めて投稿します。
私の住んでいる地域ではいろんなものが健在です。
こまは、保育園の年少でサンタさんにいただきまして年長にはプロ級続出。ケンダマも年中にやはりサンタさんにいただき親よりすごい腕です。凧も小学校で毎年大会があります。
今年は1月20日の超寒いときにやります。
昔ながらの凧がいくつ飛ぶかはわかりませんが、全校児童全部で200人程度の学校ですがけっこう壮大な眺めですよ。(^−^)

[12373] 久々の… 投稿者:kouno 投稿日:2007/01/05(Fri) 13:22

書き込みは久しぶりです。
いつだか、忘れましたが、織田さんの初詣だったかしら?
お参りしてた画像をどこかで拝見したんですが、
あれって?LOUNGEでしたか?

ありゃ〜〜??何処にありますか?

[12375] Re: 久々の… 投稿者:花みずき 投稿日:2007/01/06(Sat) 17:13

kounoさん、はじめまして。
Loungeにもありましたよ。NO29・2003年の元旦。おみくじには・いい言葉の羅列。
それ以外にもここ数年の元旦に武藤さんと明治神宮(?)だったと思うんですがお二人で仲良く参拝していらしたのが記憶に残っていますがどこに掲載されたのかが思い出せません。
お分かりの方いらしたらおしえてください・
鳥居にもたれているのや、織田さんが両手をひろげたのや〜〜〜。

織田さん今年は神社に参拝されましたか?
ワタシは里の隣が神社なのでおまいりして来ました。

我が家は神道なので、暮れの大晦日はお墓に、お正月は神社に行くのが
習わしになっています。

[12372] コマって・・・(笑) 投稿者:コジカナっ子 投稿日:2007/01/04(Thu) 20:32

私は織田さんより年は5コ下で名古屋生まれの名古屋育ちですが、友達とコマで遊んだ記憶はありません。
ちょうどその5年の間に子供の遊び道具からコマが消えたんでしょうか。(笑)

小学校低学年の頃の遊びと言えばローラースケートです。“光GENNJI”ではなく、その前の“日米対抗ローラーゲーム”の世代。

それにしても「コマ→ローラースケート」って、この隔世感はとても5年とは思えないね。(笑)

[12371] 明けましておめでとうございます&はじめまして 投稿者:哲也 投稿日:2007/01/04(Thu) 20:08

まあこのインターネットも含めて世の中便利になりすぎたんでしょうね。昔に今みたいにゲームボーイとかあれば子供はやっていたんでしょうね。正月に甥っ子が夢中になっているゲームをやらせてもらったのですが個人的にはそんなに面白いとは思わなかった。おしくらまんじゅうは私も小学生時代にやった記憶があります。私が好きだったのは遊びの名前は記憶にないのですが手でやわらかいボールを打つ遊びが好きでした。

[12370] あけましておめでとうございます。 投稿者:ひでぼお 投稿日:2007/01/04(Thu) 19:38

あけましておめでとうございます。と言っても、もう4日ですね・・。「おしくらまんじゅう」ですね・・。わたしは、1975年生まれですが、小学校でやっていました。こまは、男の子がやっているのを見ていました。外で遊ぶ子供が少なくなったなあって、わたしも思います。わたしは、小学校・中学校と北海道の旭川市に住んでいましたが、マイナス20℃くらいあっても、外でそりで遊んだり、スキーにも行ったし、それで、風邪を引いたことは、1年に2回くらいでした。外に出て、走っているのが、いちばん好きなひでぼおでした。

http://purple.ap.teacup.com/hidebow/

[12368] 知りませんか? 投稿者:hanako 投稿日:2007/01/03(Wed) 19:33

あけましておめでとうございます。
新年になり、腹もどんどん大きくなるhanakoでございます。次は男なので「哲郎」という名前を強く押しましたがやはり却下でした。ちっっ。
ところで12月にも聞いたことがあるんですが、本日また耳にしました音楽がまるで「織田哲郎」の曲のように聞こえたんです。曲もそうなんですが「声」なんです。もう「何?新曲?」とどきどきして赤ん坊が腹でグルグル回りました。歌詞も覚えてないので検索も出来なくて・・・。最近のアーティストもわからないし。アルバムか何かが流れていたように思います。「織田哲郎」より若い感じの声なんですが本当によく似ていて、12月に聞いたときには「織田哲郎?ん、福山か?」程度で「織田哲郎の曲に似てるな」ぐらいでした。
「似てるな〜」という曲(声)聞いたことのある方教えてください。
いや、織田哲郎の曲が1番聞きたいんですっっ!でもあまりにも似てたから気になっちゃったんですっっ!

[12381] わかりました〜 投稿者:hanako 投稿日:2007/01/12(Fri) 11:32

探していた曲わかりました。doaというグループでした。今有線でも問い合わせがあるくらい「福山似」の声の持ち主「徳永暁人」が今回ボーカルを担当した新曲でした。若い頃の織田哲声によく似ていると思いましてね。「新曲出したの?聞いてないよ〜」なんて思ったんですが、本当に出てたら嬉しいのに〜〜〜〜

[12383] Re: わかりました〜 投稿者:ラナ 投稿日:2007/01/12(Fri) 20:11

そんなに織田さんの声に似てるんだったら、
是非聴いてみたいですね〜☆

[12387] Re^2: わかりました〜 投稿者:hanako 投稿日:2007/01/13(Sat) 08:34

問い合わせは「この声は福山ですか?」が圧倒的らしいんですがhanakoは織田哲だと思ってドッキリしました。若い頃の骨太な時の声ににているような・・・と思ったんですがね。福山より織田哲の声の方を何百倍も聞いてますから。

[12367] あけましておめでとうございます! 投稿者:許留山 投稿日:2007/01/03(Wed) 13:46


織田さん、皆さん、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします!

「今年こそは…」毎年オリジナルアルバムリリースを願ってばかりでいましたが、
今年こそ期待していますよ♪

ステキな賀状をありがとうございました★

[12369] Re: あけましておめでとうございます! 投稿者:松嶋ゃ 投稿日:2007/01/03(Wed) 23:52

許留山さん すみません、ぶら下がらせてくださいまし〜
織田さん みなさま、おめでとうございます〜(^^ゞ

織田さん 楽しいダイアリーでございました〜☆歌丸師匠から座布団三枚!・・・かな(*^^)v
っつうか 子供の頃の懐かしい日々を思い出しやしたッ!(^^)!
織田さん仰るように 今の子供たちがもし、コマ回しとか凧揚げをしたこと無いとしたら、「今の子はかかわいそうやなぁ・・・」って感じますね。 幸せなことに、幼い頃私んちの周りには 畑がありましたから・・・
「おしくらまんじゅう」ですかッ。なんと懐かしい! 体育の時間にも
しましたよね。 今はやらないんですかね
猿って冬の寒い間は ボス猿を真ん中にして身体を寄せ合ってかたまるので、それを 「猿ダンゴ」って言うらしいですね(^_^;)

織田さーん オリジナルアルバム ゆっくり・・・お待ちしてます
メッチャ楽しみデス(^^♪

おじゃまいたしました〜




[12363] 2007年スタート♪ 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2007/01/01(Mon) 00:10

明けましておめでとうございます!

2007年が織田さんと皆さんにとり
素敵な年となりますように!
(=*^ェ^=)ノ。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆〜♪

[12364] あれれ? 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2007/01/01(Mon) 00:23

なぜだかダブって投稿してしまいました〜! (=xェx=)
年始から失礼いたしました!

[12362] 2007年スタート♪ 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2007/01/01(Mon) 00:02

明けましておめでとうございます!

2007年が織田さんと皆さんにとり
素敵な年となりますように!
(=*^ェ^=)ノ。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆〜♪

[12365] 明けましておめでとうございます 投稿者:花みずき 投稿日:2007/01/01(Mon) 00:38

この年も恙が無く健やかに、織田さんそして皆さんにとっていい年でありますようにと願っています。
若いときは(20代)の頃は年明けとともに本当に新鮮な気持ちで今年こそはと気持ちも新たに新年を迎えていたものですが、最近では、昨日に続く今日という事で、さしたる感慨もないままに越年しましたが、でも人並みにお正月という気分だけは持ち続けないといけないなと思いながら、音楽を聴きながらかたずけものをしながら、越年しました。
今日は寒さも和らぎ過ごしよい一日でした。
今日聞いた紅白、最後のほうだけ聴きましたがスマップの「有難う」という歌印象にのこりました。
織田さん、東京にいらっしゃるのかしら?と思いながら・・・・。

どうぞお体に無理のないようにお仕事してくださいませ。

[12366] Re: 明けましておめでとうございます 投稿者:うに 投稿日:2007/01/01(Mon) 15:38

 
 猫のヤーコブさん、花みずきさん
 織田さんのファンの皆さん

 あけましておめでとうございます
 本年もよい一年でありますように!

 暖かいお正月を過ごしています。
 とても嬉しいですが
 温暖化のせい?なんて思ってしまったり
 して手放しで喜んではいられないような
 感じもあります。
 今年一年元気にお過ごしください!

[12379] Re^2: 明けましておめでとうございます 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2007/01/11(Thu) 17:43

松の内も過ぎてしまいましたが…
今年もよろしくお願いいたします♪ v(=^ェ^=)

[12357] 来年は いのしし年 投稿者:スタイル抜群 投稿日:2006/12/30(Sat) 20:06

いのししのイメージとして、「猪突猛進 」などの言葉があるように
ただやみくもに 「突っ走る」イメージしか持ってませんでした。
たった今知ったのですが、猪首が衝撃に強く、丈夫なところから、
交通安全の神様とも言われているとの事です。皆様、
来年も良いお年になりますように・・織田さん!来年は集大成する最高のお年になりますように!

[12350] 新企画? 投稿者:マンセル 投稿日:2006/12/27(Wed) 11:29

何やら新しい企画がスタートするみたいですね。
どんな企画かはご本人も手探り状態のようですし、
こちらはそのプロセスも注目しつつ、待ちたいと思います。

ちなみに「クソゲー」といえば自分は「た○しの挑戦状」を
思い出します。(月並みですね)

またこのゲームはクリアすると監修をした北○武さんからメッセージで
「あんたもこんなゲームをムキになってやるなんて・・・」とチト小馬鹿に
したようなものが流れます。

え?いや、自分がクリアしたのではなくCSのフジテレビ721で放送の
「ゲームセンターCX」で、よゐこの有野さんがクリアしたのを視聴してたんですよ、ハイ。

ちなみにこの番組、演歌歌手の氷○きよしさんも大ファンで、この番組の
DVDも購入されているそうですよ。

[12351] Re: 新企画? 投稿者:花みずき 投稿日:2006/12/27(Wed) 20:17

マンセルさんのお名前ホントに久しぶりに拝見しました。
ダイアリーの更新嬉しくよみました。でも最後の3行なんのことやら・・。マンセルさんとは別のことを考えていました。
読みようによっては、別のことにもよめ、なにか判じ物めいていたり考えすぎかな?という事で・・・

「書かぬが花ともうします。」
"ゲームセンターCX”  ”くそげー" を検索そしてプログを読んで
フムフムとうなづいたり・・・・。

何せFOOLなものですから、頭がついていきませぬ。
マンセルさんのが当たっているのかも・・・・。
書くのをやめようかとも思いましたが。これも、ご愛嬌ということで
・・・・・。

[12352] Re^2: 12月の虹 投稿者:マンセル 投稿日:2006/12/27(Wed) 23:52

はい、本当にお久し振りです。
書き込みに関しては7/7のSHIBUYA-AXの件以来でしょうか。

Diaryの件に関しては自分も想像の域を出ない範囲ですね。
「長い芸能生活でも経験の無い企画にチャレンジ中?」みたいな感じで・・・。

もちろん、事の真相に関しては現時点においてはご本人と関係者のみが
知るものでありますが、それをあれこれ想像しながら楽しむのが待つ側の
喜び、楽しみでもあるように思います。

また全然関係ありませんが、昨日、昨夜は各地で季節外れの大雨でしたね。
12月、しかも来週は新年という時期の夜中に雷鳴を聞くとは思いませんでしたが、
今日は天気が回復して、車を走らせていると山の麓に消えかかりですが、
大きく綺麗な虹が出ている事に気付き、車を路肩に寄せて、自然からの
プレゼントをしばし眺めていました。

「12月の雷鳴」は不気味にさえ感じましたが、その後の「12月の虹」は
その不気味さを忘れさせてくれる素敵な景色でしたね。

うん「12月の虹」何て素晴らしい響きでしょう。(自画自賛)
今度の新曲のタイトルにどうですか、お客さ〜ん!?

[12354] Re^3: 12月の虹 投稿者:スタイル抜群 投稿日:2006/12/29(Fri) 17:46

>うん「12月の虹」何て素晴らしい響きでしょう。(自画自賛)
今度の新曲のタイトルにどうですか、お客さ〜ん!?

マンセルさん!はじめまして。頭の中でどこかで聞いたことのある「タイトル」なので、頭の中をしばし検索すること???分!ありましたーーー
「真夜中の虹」でしたーーー。そうですよね?
確かに26日の東京は大雨で、しかも雷も鳴っていて不気味でしたね。
次の日は、真っ青な良いお天気でした。そうですかー虹も出ていたのですね!しかし!曲のタイトルとしては没かもです。類似しているからですぅ〜手厳しくてごめんなさい。これは一方的な持論ですが。

さてマンセルさんお聞きしてもいいですか?先日、新聞の記事で
「建物をこれから建築するとき色を決める基準として『マンセル記号』を
使うことを意識したい」というものでした。確かにヨーロッパの町並み
は美しく統一されているのに対し、日本はどちらかというと とっぴょうしもない色のビルが時々建っていますよね。まっかや真黒のビルが!
それを無くしていきたいというものでした。

読んだばかりなのであなたのハンドルネームが飛び込んできたのです。
なにか関係ありますか?唐突で本当ごめんなさい。とても気になります。

[12355] Re^4: 12月の虹 投稿者:マンセル 投稿日:2006/12/30(Sat) 11:24

スタイル抜群さん、レスありがとうございます。
「12月の虹」に関しては書き込みをした後にそう言えば「真夜中の虹」と
いうタイトルが既にリリースされてたな・・・と気付いた次第です。

ちなみに自分の生息地は東京ではないのですが、東京同様に雷が、しかも
夜中に鳴り、更には翌日虹が出るという中々巡り会えない「12月の虹」に
感動したのが事の真相です。

HNについては自分は昔、F1で活躍したナイジェル・マンセルが好きで
そのナイジェル・マンセルが日本では親しみを込めて「マンちゃん」と
呼ばれていて、学生時代の自分のニックネームも同じだった事と、その後
デビューした相川七瀬さんのファンになり、その相川七瀬さんも同じく
ナイジェル・マンセルのファンだったようで、デビュー前にアルバイトで
貯めた貯金で小型犬のヨークシャテリアを購入してそのヨークシャテリアに
「マンセル」と名付けたという事を知り、思いきって自分のHNにした次第です。

またスタイル抜群さんがご指摘の「マンセル記号」は最近知りました。
感想としては「へぇー、そんな記号があるとは・・・」という感じでしたね。

[12356] Re^5: 12月の虹 投稿者:スタイル抜群 投稿日:2006/12/30(Sat) 17:51

マンちゃんことマンセルさん 返信有難うございます。HNの由来了解しました。思い入れが深いのですね!
毎日 七瀬さんからお呼びが、掛かっている気分ではないでしょうか?
わたしも ヨークシャーテリアを飼っていて「ロック」と言います。
オスなので「哲郎」にすれば、良かったかなー「ロック〜〜」と
呼ぶと可愛くしっぽを振って傍に来てくれます。ある日「哲郎」と
呼んでも「なんだわん?」と首をかしげるでしょう。名前って本当に大事
ですね。先日の大雨のお天気のことですが、
『大自然からのプレゼント』ということば とてもステキな響きがありますね!嵐の後に ちゃんと美しい静けさが訪れるんですね!
「12月の虹」希少価値があるとおもいます。
さて 今年もあと一日でおしまい。きょうは、テレビの映画 年末にふさわしく「THE
有頂天ホテル」やりますね?見逃したので見ようとおもいます。
では 良いお正月を!

[12358] 「THE有頂天ホテル」 投稿者:ひでぼお 投稿日:2006/12/30(Sat) 20:11

こんばんは。ひでぼおです。きょう、「THE有頂天ホテル」放送されるんですね!すごくたのしみ!です。ものすごく面白くって、映画館で、笑いっぱなしでした。DVDを買おうかなあって思っていたところで、笑って年越しにふさわしい夜を過ごせそうです!あと、もう少しで始まりますね!もちろん、録画もしますよ〜。ああ、お腹が空いてきた、と思ったら、3時間、ずっとエアロバイクで汗流していたのに、それから、まだ、ご飯食べていなかったんだ・・。毎日体重を計りましょう!わたしは、157センチ 45キロ!いいんじゃないかな?スタイル抜群?う〜ん、それは、どうかなあ・・。

http://purple.ap.teacup.com/hidebow/

[12359] Re: 「THE有頂天ホテル」 投稿者:スタイル抜群 投稿日:2006/12/31(Sun) 09:46

ひでぼうさん はじめまして!
わあ〜〜〜一番いたいところを突っ込まれてしまいまたぁー。。
いえいえ此方が願望をHNにしてしまいましたので そんな気がしたの
ですよ。
エビちゃんとか、押切もえちゃんみたいになれたら、いいなあーと。
数字を打つなんてそんな怖いこと出来ないですぅーごめんなさい。
ひでぼうさんは、十分「スタイル抜群」だと思われます、 はい!

いろいろなことが出来沸いた今年一年。いま ニュース番組で
「今年の顔」というのをやっていますが 、今年の初めの部分なんて
もう遠い昔のような気がします。来年はどんな一年になるのでしょうね。
 個人的には、やはり充実した一年にしたいなと思っています。


[12346] 読ませていただきました 投稿者:花みずき 投稿日:2006/12/23(Sat) 00:34

「ごぶさたーでないとふぃーばー
おひさしぶりっとにーすぴあーず」

これ、詩になりますね。待ちこがれた、ダイアリー。
いつもスカンをくらっていて(なんて言葉でしょう)もう大晦日まで更新はないわとおもっていただけに、とても嬉しいです。
お酒と決別、驚いています。
考えてみると「テキーラおかわりと、健康にとても気をつかっていらっしゃるお食事とのギャップに、ん?ん?ん?と思っていただけに織田さん
の意思の強さに感服しています。
そして煙草も?。あの素敵なポーズのホートは暫く残しておいてください。そういえば「ROCK DAD」が煙草の写真の最後になりますように・・・。

でも1度におやめになると、反動が出ないかと却って心配です。
からかっているんじゃあありません。本気で心配してるんです。

織田さんの文章は、切実な内容の中にも、必ずクスリッと笑いの取れるものがあるのがすきで、皆ダイアリーを待ちこがれているんです。

せめて1週間〜10日目ぐらいには是非よろしくお願いいたします。

今度もきいてしまいました。「今東京にいらっしゃいますかって・・」

そしてお体お大事にしてくださいね。


[12344] お待ちしてましたっ! 投稿者:松嶋ゃ 投稿日:2006/12/21(Thu) 23:45

「え〜ッ もう冬眠?!」 なワケないですよね・・・失礼いたし
ました(^_^;)
織田さん お元気でいらっしゃるようでなによりっす〜
タバコ&お酒を断ち切られたとは・・・素晴らしい(拍手)
お酒は 「駄目すぎる飲み方」とのことなので 一度はキッパリやめられた方が勿論良いと思います。 「ほどほどに」な、楽しめるお酒
が飲めたらどんなに良いでしょうね。 私も 「寝酒」なんで、美味しく飲んでるワケではありませんが 飲んだら飲んだで楽しくなりますね。「デヘヘヘ〜」みたいな。

わたしたちには「Diary」が更新される事がとても楽しみなんです。
織田さんの僅かなことでいいから何でも・・・教えていただければ・・・って思っています(#^.^#)
なーんて ちょこっとプレッシャービームを出しながら・・・(笑)
次回 楽しみにしておりまする! 「俺の年末」とか・・・

[12342] オドロキ、モモノキ、サンショノキ〜♪ 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/12/21(Thu) 12:17

久々にじっくりサイトを覗けば、
織田さんがお酒とタバコをお止めになっている〜!
すごい!!凄すぎる〜っ! (=◎ェ◎=)!

私的に今年の重大ニュースは、
1. 織田さんの『MELODIES』発売〜♪
2. 織田さんの“お酒・タバコとの決別”〜♪♪
で決まりぃ! v(=^ェ^=)


[12353] Re: オドロキ、モモノキ、サンショノキ〜♪ 投稿者:ARUNI 投稿日:2006/12/29(Fri) 16:26

うざいから消えて


[12347] 今年の重大ニュース。 投稿者:ゆゆ 投稿日:2006/12/23(Sat) 17:13

わあ〜おひさしぶりですね!
今年もあと一週間ですね。いろいろなことがあった今年一年、、
織田さんのことでは、『MELODIES』が出たことはビックニュースです!
勿論、、。 私的には『ちょんまげ』のことが笑えるので、次点にしようかな〜ダイアリーで「出家します!」勿論ウソ!の部分がありましたが、出家することの内面的なことの理由はもとより、頭を丸める・・という
事実を織田さんは、 把握なさっているのかなと思ってしまいました。
姉歯サンの映像が、ぱぁつとなぜか浮かんでしまったのでした。(^^;

織田さんが坊さんになってもカッコイイだろうなあ〜あそこの庵主 ギターも弾けて歌もうたえるんだって、、作曲もするし今度寺院でコンサート
するらしい、、なんてなりそうじゃない?いつでも会いにいけるから、
そのうち女人禁制のお寺になってしまうという・・結末を辿るのでしたぁー。なぜなら 織田さんの女性ファンが全部移動するから、ありえるでしょ?そうそう バイクも乗りまわすカッコイイお坊さん!織田さん
出家しますか???
さてさて 来年はアルバムが出るのですね?楽しみにしています。
織田さん、皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。


[12360] 気がつけば大晦日 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/12/31(Sun) 20:50

ゆゆさん、お久しぶりです!
今年もあと数時間ですね〜。
今夜も「ちびまる子ちゃん」のアニメを見て、
織田さん作曲の『おどるポンポコリン』を歌いながら…
未だに大掃除やってます〜。
果たして除夜の鐘までに大掃除を終えられるのか?? (=~ェ~;=)
そんな調子で今年も最後の最後までバタバタしてる猫です… 
ゆゆさんは穏やかな大晦日を過ごしていらっしゃいますように♪


忙しく過ぎ去った一年ですが、思い返せば今年も織田さんから色々な
形で“元気の素”を頂きました♪

アルバム『MELODIES』に収録された素敵な曲で癒され、
雑誌・新聞に載った織田さんの記事やインタビューに喜び、
織田さんご自身の素敵なライブを思いっきり楽しんで、
渚のオールスターズとしての活動にワクワクし、
そして織田さんのDiaryからは、いつも元気パワーと笑い
(ゆゆさんお気に入りのちょんまげ♪とか)を頂きました!
織田さん、本当に有難うございます!
そしてこの一年、お疲れさまでした!!
来年の更なるご活躍を楽しみにしております〜☆


それでは、織田さんも皆様も、残り数時間となった今年を楽しく
お過ごし下さい。そしてどうぞ良い新年をお迎えください♪ (=^ェ^=)


[12337] Christmas Song 投稿者:なっちゃん 投稿日:2006/12/16(Sat) 22:05

街を歩けばクリスマスソング♪の季節です。

織田さんのChristmas Songが流れて来ると嬉しくなっちゃいます。

稲垣潤一とか山下達郎の定番ソングが流れて来た後に、この曲を初めて聴いた時は「織田哲郎の声に似てるけど誰の曲???」って気になってました。

その後アルバムを買い、ライブで聴き…と思い入れのある曲になりました。

確かにクリスマスって歌詞の通り”全ての悲しみを洗い流す”不思議な感じがしますよね。

[12328] おほほほほほぉ〜 投稿者:美蛙 投稿日:2006/12/14(Thu) 03:36

拙者、織田さんの歌と洋楽を愛す三十路寸前です!!!
中学の頃、15年ぐらい前、いつまでも変わらぬ愛を、ミュージック・ステーションで聴きました。タモリさんに「水着似合わなそう」等言われてましたね。懐かしいです。
Coolな織田さんに憧れていますが、私自身お笑いが好きで中々近づけません。。。。
これからも応援させてください。そして織田さんを見習う事で向上していきたいと思います。

[12325] Christmas Song ☆ 投稿者:たんぽぽ 投稿日:2006/12/13(Wed) 11:19

最近 アルバムT の Christmas Song を よく聴いてます♪
 
  Merry Christmas 今夜は君のそばにいて
  Merry Christmas 変わらぬ愛をつたえよう ♪

クリスマスに、織田さんがそばにいてくれたら、素敵でしょうね〜☆
昨年のクリスマスライブでは 皆さんのそばにいらっしゃったん
ですね〜☆(私は参加できなかったけど)

でも、織田さんは「俺は、正月に焼酎の方が、性に合う!」
とか言いそう(^o^)
でも、『クリスマスにワインで乾杯する織田さん』
とっても絵になりますよね〜♪ 

[12326] Re: Christmas Song ☆ 投稿者:花みずき 投稿日:2006/12/13(Wed) 13:48

たんぽぽさん、こんにちは
クリスマスといえば、忘れてはならないものに「織田哲郎&ANRIさんの*CANDLE LIGHT」がありますよね。
車のCDチェンジャーを「メロディーズ」からCANDLE LIGHT に変えて今もこの歌を聴きながらうっています。(2枚あります)
声の相性からみて、この歌を諌山実生さんとうたってくださったらどんな風になるんだろうと想像しながらきいています。

ワタシは織田さんとお酒で乾杯できたら最高・・・・あくまでも夢
そしてご一緒にいい映画を見に行けたら・・・・コレも夢のまた夢

[12334] Re^2: Christmas Song ☆ 投稿者:千日草 投稿日:2006/12/15(Fri) 23:58

たんぽぽさん、花みずきさん、お久しぶりです。
はじめに‥HNをあらためまして、”nico”から”千日草”にしました。
nicoは、その時の思いつきでつけましたが、千日草(千日紅ともいいます)は、私の大好きな花なので、これから大切に使っていきたいです。
今も、家で紫色の千日草が咲いています。(お花シリーズの仲間入りです♪)

たんぽぽさん、北海道は今、雪でいっぱいですね。
私も、毎年この時期になると、X'masソングをよく聴きますが、今年はめずらしく、一度も聴いていませんでした。織田さんのChristmas SongとCANDLE LIGHTは、聴かなくては‥ですね!
さっそく、久しぶりに聴いてみました‥いいですね♪これから、X'masまでは、この曲で決まりです♪♪

[12341] Re^3: Christmas Song ☆ 投稿者:花みずき 投稿日:2006/12/19(Tue) 10:58

千日草さん こんにちは☆

最近、nico さんのかきこみがないな、と思っていただけに新らしいHNでの登場、嬉しいです。
ワタシも花好きで、今は冬越しの、パンジーと、山茶花がさいています。千日草には白色のものもありますよね。
数年前、庭にレンガで円形の花壇を作りあれこれ育てたのはいいのですが、3年前ひざを痛めてからは長くしゃがめないのでお花を苗から植えるのに苦労していて花壇も昔日の面影はどこえやら、といった風情です。
お隣りの奥さんが「植えますよ」といってくださっていることです。
お隣のおじいちゃんが、床にふされるようになったとき、ワタシが花の苗をうえてあげ、今では奥さんが私をしのぐほど花ずきになり、花談義に夢中になる時間を持つほどになられました。
車で家の用事を済ませる道中このごろはクリスマス・ソングをききますがCDチェンジャーの2番手はやはりMelodies です。


[12338] Re^3: Christmas Song ☆ 投稿者:たんぽぽ 投稿日:2006/12/18(Mon) 08:44

花みずきさん 千日草さん こんにちは☆
私も、『CANDLE LIGHT』も聴き始めました♪

花みずきさん 本当、もし 織田さんと一緒に映画に行ったり、
お酒で乾杯できたら、素敵ですね〜☆ 私だったら緊張しそう(^^)
私の今の願いは、T’sパーティーに参加して、織田さんと
握手して、一言話すことです♪ まだ参加した事ないので・・・
来年の3月、行きたいな〜
 
千日草さんはnicoさんなのですね。お久しぶりです♪
千日草、どんな花かしら〜 とネットで調べたら、かわいい
可憐な花ですね☆
はい、こちらは雪景色です。ホワイトクリスマスになるかも
しれません。。☆
 

[12340] Re^4: Christmas Song ☆ 投稿者:花みずき 投稿日:2006/12/19(Tue) 10:18

たんぽぽさん  こんにちは☆

ワタシもT'sパーティーに出席したのは実は今年がはじめてだったんです。ですから、握手会も無論初めて。LIVEは殆ど出席しているのに・・
たんぽぽさんも、来年は是非がんばって出席してみてください。
珍しい催しにあえますよ。
織田さんとの握手が近づくにつれて、ドキドキ。
さて何をお話しようかと考えてはいたのですが、いざとなると緊張で、
ガタガタ。「わたしって、こんなに、上り症だったかしら」とおどろくほど、無論握手もはじめて・・・。
会報で見た織田さんの満面の笑顔の握手風景の人はきっと、楽しいおしゃべりをなさった人だったんでしょうね・・。
別に”怖い”と思ったことは一度もないのに、不思議な思いで考えてみました。

[12348] Re^5: Christmas Song ☆ 投稿者:千日草 投稿日:2006/12/24(Sun) 00:32

たんぽぽさん、花みずきさん、こんばんは!
しばらく、ボードを覗いていなかったので、遅くなってごめんなさい‥お返事を頂いて、有難うございます。

たんぽぽさん、今日は、東京はお天気でしたが、吐く息は白かったです。
北海道は、本当に、ホワイトクリスマス☆なのですね。綺麗ですね‥
そういえば、今年はまだ、東京に一度も雪は降っていないです。
真っ白い雪が、早く降って欲しい気持ちと、益々寒くなるので、寒がりの私は、迷うところです。
‥どうぞ、素敵なクリスマス☆&年末をお迎え下さいネ☆

花みずきさん、そうです‥HN変えてみました。前のは少しかわいすぎて、だんだん、はずかしくなったりして‥。
千日草は、鉢植えで、今家に咲いていますが、すぐに枯らしがち(お水のあげすぎ?)の私でも、見かけによらず、強いお花なので、上手く育ってくれて、嬉しいです。
たくさんのお花を、綺麗に育てられているお庭を拝見すると、とても行き届いていて‥きっと愛情がいっぱいなのでしょうね。
私は、野草など、草花も好きです。
花みずきさんも、お花を育てられていたのですね‥でも、ひざを痛めておられるとの事‥寒い時期ですので、どうぞ、お大事に‥温かくなさって下さいね。



[12349] クリスマス・イヴ 投稿者:花みずき 投稿日:2006/12/25(Mon) 10:22

昨日は皆さん、どんな日を送られましたか。
日曜日という事もあり30分遅く起床。
年の暮れという事で部屋のかたずけ、窓ガラスの掃除とすることは一杯あるんですが、中なか気のリしません。
キッチンだけは、主婦として毎日のことですから、とりあえずきれいにしましたが、、、、。
午後は中山競馬場のディープインパクトの快勝に一人でおおさわぎ。
胸のすく思いでした。
夜は矢沢永吉さんのLIVEを見ました。よく、コーラスでは男性がついていたのですが、今日は美人の女性おふたりでその中の一人は、モデルをしていたこともあるという人ですごい美形でした。
メンバー紹介のとき、何を思ったのか「ミス・ローズです」と間違えた紹介をされました。周囲から訂正されると「何で言ってくれないの?」
と照れ笑い。そこからは、その人に絶えず視線が行きその人の近くで歌いなんだか途端に元気充実で矢沢さんの愛すべき人柄に歌もより素敵にきこえました。
顔は普通なのに肢体と声のセクシイなこと、1時間WOWOWで堪能しました。日中、友だちが一人たずねてきました。
最近「キーボード」を習っているという報告にビックリ。

皆、人生を楽しんでいるんだな〜と感じたことです。

[12319] 雑誌 ROCK DAD 投稿者:ラヴィン 投稿日:2006/12/10(Sun) 20:43

『ROCK DAD』 やました、たつろうさん...
あっ、(^^;;  みました、たつろうさん...。
織田さんの出ているページは雑誌『レオン』のようで、
“MASATOMO”のファッション姿…“ON”も“OFF”素敵!
さすが!パリコレモデルの織田さんですね。(笑)

で、ALBUM「4月には発売される」と、書かれてましたネ…。^_^ v
楽しみにしています。

[12320] Re: 訂正 投稿者:ラヴィン 投稿日:2006/12/10(Sun) 21:25

>みました、たつろうさん...。

見ました、哲郎さん...。の間違いです。^^;;(大汗)

[12323] Re^2: ROCK DAD 投稿者:美土(みと) 投稿日:2006/12/12(Tue) 11:27

ラヴィンさん、お久しぶりです。
貴女の記載と、オダテツ便を見て2〜3ケ所に電話し最終的には明日入手できることになりました。
10日は、趣味の着付けの發表会で疲れて帰宅したところに息子から電話、11日福岡に暮れの挨拶周りに行くので一泊したいとの事で料理作りに追い回され手配が少しおくれました。今朝また長崎にとでていってヤレヤレといったところ。
明日はROCK DAD が見えると、楽しみにしています〜・
「行ってきます〜〜」と嬉しそうに、もう一方(ひとかた)と歩いていらした後ろ姿を見たのは、会報だったかしら。
もう一人は確か武藤さんの後ろ姿だったような・・・・。
パリコレのモデル2度とはすごいですよね。

それにしても明日がたのしみ・・・・。
やはり自分の目で確認した〜〜い。

[12327] Re^3: ROCK DAD 投稿者:美土  投稿日:2006/12/13(Wed) 17:59

*****極上メロディーメーカーのONとOFF*****
すご〜〜い。この変身振りは、そこら辺のプロモデルも顔色なしって感じですね。ON を見ていたらコレで是非"DON'T LOOK BACK" をやっていただきたいな〜と思いました。3枚の中ではOFFの最初のものが一番気にいりました。あのファッションとあのサングラスで渋谷界隈を闊歩してみてください。
なんだか照れながら歩かれる織田さんを想像して一人ニヤニヤしています。
サングラス、「情熱SPECIAL LIVE」の船の控え室でかけていらしたのと比較してこちらのほうがすごく似合っています。

コレだけ足の長い人がこういうカモプリントのパンツをはいたのを、見たことがないだけに、とても素敵で新鮮に写りました。
OFFの2番目は普段の織田さんらしくて、とっても好感がもてました。
織田さんのお好きなモノトーンにまとめて靴だけさし色に赤を使っているところなどさすがですね。
20周年を機に名前を橋本倫周と改名というのももしかして織田さんの命名かな?と思ったりします。
違っていたら失礼をお詫びいたします。
いいおしゃれの目の保養になりました。

[12315] 神風が吹きました 投稿者:おかだえりか 投稿日:2006/12/07(Thu) 12:46

はじめまして
スーパーニュースで神風が吹いています。
非行への過剰な寛容です。

[12313] あ〜ぁ 投稿者:松嶋ゃ 投稿日:2006/12/07(Thu) 00:32

今年ももう 一ヶ月切っちゃったんすね・・・。(この時期って、なんか 好きじゃないな・・・)
織田さん お元気でいらっしゃるご様子で なによりです〜
「せめて 週間ダイアリーでさ〜・・・」と お願いしたいところ
ですが・・・。ま、いいや・・・。寂しいですけどねッ
織田さんのダイアリーは 拝見して、考えさせられる事が多いです(^_^;)
なんか 立ち止まるきっかけになるっちゅうか・・・です(*^^)v
バージョンアップされた織田さんを 楽しみにしておりまする☆
お身体 ご自愛くださいませ(#^.^#)
 

[12316] Re: あ〜ぁ 投稿者:ミント・ブッシュ 投稿日:2006/12/07(Thu) 14:53

お久しぶりです、松嶋やさん。お元気ですかー。
私もこのせわしなくなる季節、体を崩しやすい季節は好きじゃないです。
早く、「春♪」になって欲しいですね(^_^)b

[12317] 年末は第九♪ 投稿者:松嶋ゃ 投稿日:2006/12/08(Fri) 00:16

ミント・ブッシュさん、お久です〜
この時期 イヤっつすよねェ。大掃除はせなアカンし・・・落ち着きませんよね(^_^;)
もう街は クリスマスしてるし〜。あ〜関係ない関係ない・・・(笑)
楽しみと言ったら 年末に「第九」を聴きに行くことくらいです。
私は「第九」ずき!なので 年末にこの曲を聴いて1年を終える・・・っていうのが 唯一の楽しみでございます(^^♪
ミント・ブッシュさんも お風邪ひかれぬよう、お気をつけくださいね☆

[12318] Re: 年末は第九♪ 投稿者:ミント・ブッシュ 投稿日:2006/12/10(Sun) 16:19

松嶋やさんは、「年末は大工・・じゃなくて第九♪」ですね・・。私は第九は聴かないのですが、クリスマスソングを毎年探して聴いています。洋もの和ものとそれぞれのオムニバスアルバムなどを聴いてりもします。いろいろと聴いてみると、一人のアーティストによる作品の方が、飽きないで聴くことが出来るように思います。
今日、中古屋さんでいいもの見つけちゃいました。斉藤ノブさんプロデュースのァコースティック・ユニットのクリスマスアルバムで、題名が♪NOBU-ZANS MADE BY WOOD 1 と言います。11年も前のアルバムです。今は亡き青木智仁さんも参加されています。
なかなか素敵なアルバムで、今年のクリスマスはこのアルバムで過ごしたいです。

今年は、ノロウィルスがとっても流行っているそうです。我が家の下の子も赤ちゃんの時にかかったことがあります。かなりやっかいなウィルスですので、松嶋やさんもみなさんご用心して下さいね。手荒い、うがいはたいていのウィルスには有効だそうです。

[12336] Re^2: 年末は第九♪ 投稿者:松嶋ゃ 投稿日:2006/12/16(Sat) 01:10

ミント・ブッシュさん 有難うございます(汗、汗)
年末は大工やってるんです、実は! というのはウソです(^_^;) 「第九」です!!
別に クリスマスに恨みが有るワケでもなんでも無いんですが・・・
世間でさわいでいることがちょっとね・・・(ー_ー)!!みたいな。
なので クリスマスソングを敢えて聴くことはございません・・・
でもでも 信仰とか関係なく 多くの人々が幸せな、穏やかな日を過ごせる一日になるなら それはとても良いことですしね。
少しでも 暗いニュースが聞かなくなればいいな・・・と思います。
ノロウィルス、おっかねぇー・・・ですね(~_~メ)
私、うがい・手洗いは励行なんで、大丈夫でしょうかッ
元気で年を越したいですね

[12321] 訂正 投稿者:ミント・ブッシュ 投稿日:2006/12/11(Mon) 12:05

クリスマスアルバムの事ですが、良くジャケット読んだら、93年の作品でした。13年前のものです。

[12312] ちびまる子ちゃん 投稿者:美土  投稿日:2006/12/05(Tue) 11:11

新聞のガイド欄を見ていたら今日19時からフジTVで
"緊急アンコール企画・ちびまる子ちゃんアニメからドラマまで全部見せちゃうよ!SP・・・・・」とあります。
完全永久保存版ですね。
ビデオを数本買っててよかったナと思っていることです。

[12309] エル・コンドルパサ 投稿者:花みずき 投稿日:2006/11/30(Thu) 09:09

今朝、「とくだね」をみました。
悠仁さまについて最近の様子を語っていらした秋篠宮様が、「エル・コンドルパサ」を弾き語りしていらっしゃるとき悠仁様がとてもいい表情をしておられるという事をききました。「コンドルは飛んでいく」
歌はワタシも知っていますが「これからタワレコにいく」と友だちに話したとき「それを買ってきて」と頼まれ、友人は、受け取った後・
きれいな声でうたっていました。

確か織田さんが始めて買われたアルバムが、「コンドルは飛んでいく」でそれを半年ぐらいカセットに落として聞いていらしたとFM放送で言われたのを思いだしました。
でもコレは小学生のときのお話しでしたが、たまたま秋篠宮様もお好きだとわかりワタシは、この曲を歌っていた友人のきれいな声が耳に残っています。

今日ショップに行くので、買って、この曲のよさを味わってみよう
と思ったことです。

[12310] Re: エル・コンドルパサ 投稿者:hanako 投稿日:2006/11/30(Thu) 15:12

私も朝「とくだね」を見て何度も口ずさんでいます。
昔「狩人」がアルバムにこの曲をカバーしていたのをよく聞いていました。「ホテルカリフォルニア」とかもあったりして名曲が多かったな〜とても素敵な歌声で気持ちのいい「エル・コンドルパサ」でしたよ。あっっ織田哲郎と関係ない・・・。

[12322] Re^2: エル・コンドルパサ 投稿者:KAMIKAZE 投稿日:2006/12/12(Tue) 05:01

エルコンドルパサーについ反応してしまいました。競馬好きの人間にしては、忘れられない名馬です。とても強い馬でした。(ディープインパクトが3着→失格の凱旋門賞でもエルコンドルパサーは2着でした!)
今年は競馬をやらない人でも、ディープのおかげで話題にのぼった一年でした。ディープのジャパンカップ優勝は感動しました。府中は盛り上がりました。やはり生で見るのは良いですね!(開催のない時でも毎週行ってますが…)さて、いよいよ12/24はディープインパクト引退記念!?有馬記念です。どんな素敵なラストを飾ってくれるのでしょうね?

[12324] Re^3: エル・コンドルパサ 投稿者:美土(みと) 投稿日:2006/12/12(Tue) 12:20

凱旋門賞でもエル・コンドルパサは2着。
KAMIKAZEさん同様、ワタシも競馬の中継は大好きで必ずみています。
芦花公園に住んでいたので主人と、府中にみにいったこともありますがTV観戦が、ほとんどでジャパンカップのときも無論みました。
ディープインパクト優勝のすごい走りっぷりは胸のすくような思いでみました。後方からまるで飛んでいくようにグングンとスピードをあげて走りぬけた様は、武豊騎手をして「まるでとんでいるようだ」といわしめたほど。
そのせいかどうか、武さん、その後、スーツ姿でのTV出演でもみましたが、前傾姿勢で空気抵抗を少なくしておしりを少し上げる姿は実に格好良くこのごろは馬の番号を見なくても武さんの、追い込みの乗馬姿=おしりのとがり具合だけで武豊さんとわかる位になったという状態で12月
24日の有馬記念(ディープインパクト引退記念)でどんな走りをみせてくれるのか楽しみと寂しさの混ざった気持ちです。
アレ?織田さんの「コンドルは飛んでいく」からすこし、とんでしまいました。 ごめんなさい・・。

[12308] あれからもうすぐ一年 投稿者:銀座スイング 投稿日:2006/11/29(Wed) 16:06

なんだか一年の経つのが早いこと!
織田さんお変わりないですか?
ここの部屋 少し空気入れたくないですか?皆さん!
ねこさん戻っておいで!あなたのマーク可愛いよ!
皆で落ち込んでいたら 閉鎖されかねないよ。ここ!
と おもうのよ。どうですか?
織田さん 今年もクリスマスになにかサプライズありますか?
あっ それとも「渚」で今年の最後に何かで締めくくる?でも
夏のイメージがどうしても付きまとうから だめだろうな。
織田さんの近況報告待ってます。何故 ノンアルコールの
忘年会になったのか ご説明を!!!

[12343] おや? 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/12/21(Thu) 14:12

ひょっとして、ワタシ?σ(=^ェ^;=) < ねこさん戻っておいで!
え、ホント〜? (=*゜ェ゜*=) < 可愛いよ!
あ、“マーク(絵文字)”が可愛いい、とおっしゃったんですネ。
な〜んだ〜。 (= ̄ェ ̄=)ゞ 
ということで、調子に乗って“猫の顔”を奮発してみました♪

私こと“ねこ”は、仕事で大忙し+ダウン+その他もろもろで
ご無沙汰しておりましたが、ねこ、大丈夫です〜。
(ご心配いただき、ありがとうございます♪)
まだバタバタ、ドタバタ&ジタバタしてますが、クリスマスが
終わって年末近くになる頃にはまたジャンジャン(ナガナガ)
書き込みしますねっ♪ 


もう織田さんのお家もクリスマスの飾り付けで綺麗でしょうね〜。
でも織田さんご自身はスタジオかな? それとも沖縄?
一体沖縄のクリスマスってどんな感じなんでしょう。
それに、沖縄のクリスマスカードの(絵柄の)サンタって、
オーストラリアのサンタと同じようにサーフボードに乗って
いるのでしょーか。 
(= ̄ェ  ̄ =) うーん、謎がイッパイ。仕事もイッパイ。(涙)

[12345] Re: おや? 投稿者:銀座スイング 投稿日:2006/12/22(Fri) 10:08

はい ねこさんをお呼び致しました。安心しました。ほっ。
猫のヤーコブ☆さん!こんにちは!
もうすぐクリスマス!ホワイトクリスマスなんていうフレーズも確かに
ありますが、南半球の方々のクリスマスを 想像するとなんかピンと来ませんよね。沖縄もどちらかというと 常夏なのかな?だったら サーフボードに乗っているサンタさんがいても、おかしくないですね!
今思ったのですが あの格好でサーフボードは暑すぎるーーー
海パンをはいたサンタ登場!なんてね!いつか オーストラリアでクリスマス過ごしてみたいな!

[12361] 良い新年を! 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/12/31(Sun) 20:58

銀座スイングさん、こんばんは!
クリスマスの話題をしていたと思ったら、あっという間に
大晦日になってしまいました〜 (=*ェ*=)
どうぞ良い新年をお迎え下さいネ!
来年も織田さんのご活躍を楽しみにしていましょう♪

[12307] photo Special更新 投稿者:美土(みと) 投稿日:2006/11/28(Tue) 08:22

クリスマスのイルミンーションをバックに撮られた織田さん、少しふっくらされていますがグリーンとベージュの色合いのよさ。
説明にはノン・アルコールでの一足はやい忘年会とありますが、これは優しい織田さんの顔と共に印刷しなきゃあ・・・ですね。

[12306] SURPASS DIRECT WAVEについて 投稿者:花みずき 投稿日:2006/11/27(Mon) 22:42

11/26日、12/3日パーソナリティ榊原大さんでHFMで21時〜21時30分まで、聞かれると期待していたのですが、・・・。そもそも朝日新聞に出ていたのですが、78・2は、音がどうしてもでない。
そういえば地方新聞ではHFMは聴取範囲になかったと思い改めて、あちこちに聞いた結果、当地では聴取不能と分かりがっかりしています。
bayFMをお聞きになった方いらっしゃいましたら、どうぞ、よろしくお願いします。
それにしても2回とも聞けないなんてガッカリです。

今日は我が家に取り込みがあって、さっきまで友人がきていて、カキコミがおそくなりました。

[12303] 自殺について 投稿者:コスモス 投稿日:2006/11/23(Thu) 01:57

自殺者が増えて社会問題になっています。
自分は自殺を考えたことがありませんが
一度、痛み止めの薬を指定量の半分飲んで
気持ちが不安定になって家に居られない
気持ちになったことがあります。今までに
たった一度の経験ですが、ほんとに不思議な
感覚でその時に死にたい気持ちに近いと思い
ました。気分を変えるために外に出て、じきに
いつもの感覚に戻りました。
鳥インフルエンザの特効薬とされるタミフルも
異常行動を起こして亡くなった方がいらっしゃ
いますが、一般には安全とされる薬も自分に
とっては安全ではないこともあるように思い
ます。いろんな薬が出回っている昨今、鎮痛剤
とか睡眠薬といった薬には個体によってはかなり
危険なものもあるように思います。
気持ちが長くふさいだりする時は飲んでいる薬の
見直しや中止を考えてみるのもひとつの方法と
思います。

[12304] Re: 自殺について 投稿者:コスモス 投稿日:2006/11/23(Thu) 02:09

祖母や祖父が強い睡眠薬や抑制剤?をやめた時に
お医者さんがおっしゃるには薬が身体から抜け切る
のには3ヶ月くらいかかるんだそうです。

[12305] 強い作用のある薬 投稿者:F 投稿日:2006/11/24(Fri) 15:19

コスモスさん,はじめまして。私もお医者様から処方された 痛み止めを飲んで 「うつ」状態が出て,ビックリして止めたところ気分が段々収まってきた経験があります。あれだけの痛みを抑えるのですから,どこか体の他の部分に影響があってもおかしくないのかもしれませんね。
特に体に異常がなく,心が塞いで「死にたい」と思ってしまうとき,もしかして 軽いうつになっているのかも知れないと思ったりもします。
その人にとって,抱えきれない問題を抱えていたりとか・・・
「もう生きていても仕方ない」と思えたりとかね・・・若い命が終わって
しまうなんて,本当に残念でなりません。病気で生きたくても生きられない人もいるのに。思いがけない天災や突然の事故に巻き込まれることも
あるのに・・・私は,自分には「今」とりあえず健康な体と心があってと
ても幸せと思える日々ですが,いつなんどきいろいろな事に,遭遇し 心
も蝕まれるときがあるのかも知れない・・・自分を取り囲む人間関係を大切にしつつ,支えられるときは いつでも力は惜しみたくない・・と思う今日この頃です。
先日のテレビで,というよりかなり前ですがー。マリアテレサさんが,「死」を間のあたりにした たしかアフリカかインドあたりの地域ですが
「あなたを愛していますよ」とひとりひとりに言って回られたとき,涙をこぼしながら 多くの方が亡くなられたそうです。「愛」の足りないご時世なんだろうか。それより,心の窓が狭くなってしまって 本当は,みんなそれぞれ愛されているのに 気が付かないだけなのだろうか,なんて
思ってみたりもします。

[12311] わたしは、ふゆやすみ? 投稿者:ひでぼお 投稿日:2006/12/02(Sat) 16:18

おひさしびりも、おひさしぶりにきました。「自殺」ということ・・、少し考えます・・。まさか、わたしが、という感じで、いま、「うつ状態」で、「休職3ヶ月」を言い渡されてしまったと言う・・。まさかのまさか、です。走るのがだいすきで、マラソン大会にも出たり、休日も、午前中は、走りっぱなし、みたいな毎日を送っていたわたしでも、なるんだなあ・・。今年の「北海道マラソン」の52.4%の完走率のなかを潜り抜けられても、ね・・。忙しくしすぎたなあと、自己を振りかえる、大切な時間を与えられたと思って、いまは、過ごしているんですが、走りたくなってきたところをみると、やっぱり、わたしは、ランナーよ!がんばろうって言う気になってきました。ひとつ、大切な何かを持っていると、きっと、這い上がるパワーは、みんな持っているんじゃないかな。わたしは、走ることだけれど。走っていれば、気持ちが救われる、みたいなことを感じたことは、いままでにたくさん、たくさんありました。だから、きっと、これからも、挫けそうになって、めげてしまいそうになっても、ゆっくりでも、走ってゆくんだろうなあと思います。こんなんで、読んだだれか、元気になった、かなあ・・。

http://purple.ap.teacup.com/hidebow/

[12314] ひでぼおさん  ファイト! 投稿者:F 投稿日:2006/12/07(Thu) 08:59

来月の今頃は,お正月も終わって その一ヶ月後くらいは,もう立春ですね!
早い「春」です! きっと,ひでぼおさんがお元気にお仕事に向かわれ,
今まで以上のペースで走っていらっしゃる事を 影ながら願っています。
ご回復 心よりお祈り申し上げます。

[12335] Fさん、ありがとうございます! 投稿者:ひでぼお 投稿日:2006/12/16(Sat) 00:09

こんばんは。ひでぼおです。いま、何気なくメッセージボードを覗いてみたら、わたし宛に、とてもうれしく思いました。実は、病院から、「3ヶ月の休養が必要」という旨の診断書が出ているのに、1ヶ月で戻ってしまって、どうも、よくなかったみたいです・・。仕事に戻って、
3日間で、あれ?2キロ落ちている・・。当然、先生から、訊かれました。実は、仕事に戻って・・と。これから、どうやって生き抜いてゆこうかあ・・。何度かシスターか、牧師か・・などと考えたこともないこともないのですが・・。という、わたしは、礼拝のさぼりん坊クリスチャンなのでした・・。やばい、今度は、礼拝の受付当番だ!あああ・・。

http://green.ap.teacup.com/hidebow/

[12300] Message Boadについて 投稿者:美土(みと) 投稿日:2006/11/22(Wed) 07:26

昨、8時過ぎからかかれた数件にのぼる、カキコミを呼んで驚き、いつ削除されるのかと見ていましたがお昼前削除され下に書かれた方もいやな思いをされたことと思いさす。
そういういたずらのカキコミに限って投稿者名はいい加減な名前ですね。ここは外部の人のカキコミもできるんでしょうか?
”織田ママ”のときにも感じたことですが、どうして皆さんが持っている普通のHNをおつかいに、ならないんでしょうか。いいご意見であるのに敢えて形容詞だったり接続詞だったり、感嘆詞だったり、のHNは
少し腑に落ちないものを感じましたが、読んでいても、説得力に欠けます。
もう蒸し返すつもりはまったくありませんので、年の為・・・。

[12301] Re: Message Boadについて 投稿者:美土(みと) 投稿日:2006/11/22(Wed) 07:31

間違えました。

最後は念の為です。

ごめんなさい。

[12288] リマスタリングとDVD化希望です 投稿者:BLACK RAIN 投稿日:2006/11/20(Mon) 12:21

初めまして。「いつまでも変わらぬ愛を」からのファンです☆
一番好きなアルバムは「いつかすべての閉ざされた扉が開かれる日まで」です。昨日久しぶりにアルバムを聞いていたのですがやはり10年以上前の音源なので音が小さいです。
ぜひ「VOICE」から「SONGS」までのアルバムをリマスタリングして発売してほしいです。あと「朝がくるまで」シングルバージョンのリマスタリングも出来れば・・・
あと10月のAXライブはぜひDVD化してほしいです!!!!

[12302] 10月のAXライヴ DVD化大賛成! 投稿者:ゆゆ 投稿日:2006/11/22(Wed) 15:54

織田さん! 私は元気ですが、お体や心のコンディションは如何ですか?
何年か前 京都旅行したとき、 東福寺のもみじを見に行きました。
それは見事なものでした。心までが、 真っ赤に染まりそうな色合いでした。お天気も良く 空は真っ青の秋晴れでした。ところで 、 

話が飛びますが 確かJRの「そうだ! 京都に行こう!」とか奈良のCMで「1000年も前から 行われていたんだね」、声の穏やかな俳優さんのナレーションだったと思いますが、これは 確かお水取りのCM
だったと思います。 映像の力は大きく 私はいつも 心が西に飛びます。ライヴも同じこと、、無理やり話しを持っていった感がありますが、あのライヴの感動を心の中だけの保存では すごく惜しいです。ましてや あの中に自分がいたと思うと ひとしおです。
是非 DVD化 考えていただきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。m(__)m

[12286] 待ってました 投稿者:なっちゃん 投稿日:2006/11/18(Sat) 19:53

ダイアリー更新されましたね。
電車からクリスマスのイルミネーションを見かけると、そういえば去年のクリスマスは織田さんのライブだったなって思い出し…。
あれからもうすぐ一年。アルバム”T”のChrismas Songが似合う季節になって来ました。

[12287] Re: 待ってました 投稿者:花みずき 投稿日:2006/11/19(Sun) 12:14

ええっ?。
もう東京ではクリスマスのイルミネーションがみかけられるんですか。
もう1年も後1ケ月と歳月の速さに追っかけられてる感じでしたが・・
田舎はそういう点ではのんびりとしています。
「なっちゃんさん」に便乗させていただいたのは先日の池森さんの番組に、ご出演されたときのMDを兄も帰郷したのでもう1度ききかえしてみました。大事なことが抜けていました。
本来なら前のところに追記すべきなんですが再三となるとワタシも恥ずかしくてコレはもう前みたいに、手紙派に帰って書くほうがいいなと思えるようになりました。まだまだPCには慣れなくて文字を追っかけてるうちに全体としてまとまりのない文になってしまっている現状です。
なっちゃんさんそういうわけで、ごめんなさい。

というわけで追記です。

池森さんが「この時期にまたどうしてセルフカバーをすることに、なったのか?」という質問に「最初はオリジナル・アルバムをだすつもりで、5年ぐらい前から曲を作りだし、今では、どんだけ作ったら、気がすむんだ。曲たちは、一杯あるのに、このままじゃあ、ラチがあかないなと思って、セルフカバーを先にすることにした。」
といわれました。
やはり聞いた以上はここは書くべきだという事は書き漏らしてはいけないナと思ったことです。
人であることは必然的ですが「思い」というものは、時と共に変わってくるという事はワタシには、過去の自分を考えてみて、よくわかることです。

若いときは少し話しただけでOKと結婚を決め、「あれ?こんなはずじゃあなかった」といえることがでてくるものです。

織田さんの芸術家肌の人にファンとして好きだからこそファンクラブにはいっているわけですから、嫌いに
なったという事は考えられないとおもいます。

きっと自分より相応しい人がいるはず、其のほうが織田さんは、安らげ
癒されパワーももらえてと躊躇しているのかもわかりません。

暫くそっとして待てばいいのに、何か面白半分?のような記載をみると
がっかりします。

追記を書くつもりが、つまらないことまで書いてしまいました。
ただ聞いた事は正しく書く義務もあるとおもえるので・・・・。




[12285] お元気だして〜〜 投稿者:美土(みと) 投稿日:2006/11/18(Sat) 19:26

ちなみに憂鬱はゆううつとよみます。情熱とはよまない。
そういえば初めて大黒さんの「憂鬱は眠らない」を「情熱は眠らない」と読むと、わかって「なんで・・・・・・?????」と・感じたのも不思議な思い出でした。
当地の市民会館で大黒さんのLIVEを、拝見したのは今年だったと思いますが2階席でしたがよく、みえました。元気のいいノリでした。

また書きますが、織田さん、WILD LIFE は、珠玉の5曲です。
あの頃は織田さんは長髪で作詩、作曲すべて、こなされていましたね。
甲乙つけ難いほど織田さんの、アルバムは好きですが、コレは印象に強くのこっています。

よく、Historyでも、サビの部分だけきいています。
昨日着て今朝兄が帰郷しましたが、少々疲れました。

二人で、最近の末期的な世状について話しました。
倫理観を教えてないからだとか、終戦時、家族制度を崩壊して核家族
にしたGHQのせいだとか、兄はいろんな、ことに熱く語っていました。
墓参に来たのが主目的ですが、、、。

もう今年も残り少なくなりましたね。
先日からMessage Board の1からよみなおしています。
昔は皆さん文も短く織田さんの「カキコミ」もチョクチョクあったんですね。
俄然そうなると皆さんの反応もすごくなるというのは、おもしろいですね。
どうぞお風邪などひかれませんように〜〜。


[12284] ひと安心♪ 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/11/18(Sat) 15:30

出かける前にサイトをチェックしたら、
織田さんのDiaryが更新されてました♪
織田さんはお元気そうですね。
とりあえず、よかった、よかった〜☆
v(=^ェ^=)

[12280] きっと元気です 投稿者:津波 投稿日:2006/11/15(Wed) 22:15

TVはどこも津波警報ばかりです。
避難がスムーズにできて何事も起きませんように。

織田さんのダイアリー更新がなかなかありませんが
きっとお元気だと思います。
身体になにかある時はいつもより更新が頻繁になって
励ましのメール、待ってる!と言ってくださるように
思うんですが・・・?

[12282] Re: きっと元気です 投稿者:美土(みと) 投稿日:2006/11/16(Thu) 23:47

津波さん、 本当にそうですよね。

もう次のお仕事各地のFM放送に大変ですよね。

コレも収録だと思いますが、どういうものになるのか、構想をお二人

もしくは数人で練っていらっしゃることを想像しながら、楽しみに、

お待ちしていましょう。

また前のように素敵な景色(?)になる事を念じて!!!。

[12279] Information 更新 投稿者:花みずき 投稿日:2006/11/15(Wed) 13:30

久しぶりに、活気を取り戻した感じの更新。
今日、載っているFM放送が果たして聴けるのかどうか調べる予定ですが、織田さんの声、文は全然読めずで、がっかりです。

お体の調子が悪いのか案じています。
いつかT’Sプレスで読み引っかかっていたライム病の再発かと、当時ホームドクターにもらった説明表をもう1度読み直してみたり・・・
しています。

著作権の問題もあり、すべてのFMが聞けるわけではないという事を承知でつないだだけに、ちょっと、心配しています。

[12281] Re: Information 更新 投稿者:花みずき 投稿日:2006/11/16(Thu) 17:05

「SURPASS DIRECT WAVE」

HFM・・コレは、どこかと検索し隣県と判明。嬉しいかぎりです。

朝日新聞のガイド欄をみましたら『広島FM』とかいていました。

今度は30分番組ですね。

楽しみにしています。

それにしても穴吹不動産には確か・SURPASS マンションというのが

ありましたよね!!。

[12278] Diary未更新記録更新となるのでしょうか (^^; 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/11/15(Wed) 12:08

織田さんはひょっとして『大失踪ツアー』の下見?
なぁんて思ったりしましたが。
行き先が沖縄では…

『大失踪ツアー』じゃなくって
『バカンス♪』でございますね。 (= ̄ェ ̄=) イイナ−

たまには、沖縄でトコトンのんびり+ゆっくり+まったりなさって、
脳細胞の一つ一つまで癒してあげてくださいね、織田さん♪

[12277] クロスFM AIR CRUISIN' (福岡) 投稿者:花みずき 投稿日:2006/11/13(Mon) 14:21

クロスFMをMDに落としてこの前書きはじめたのはいいんですが、途中でノートPCが、おかしくなり、いじり廻した結果、書いたものを消してしまいました。その後直って、書きなおしたのはいいんですが、そそっかしいワタシは読み直してみて、一人よがりで分かりにくい文と自分でも分かるという事で変ですが、後半書き足すことをお許し願います。
使ったCDは最初に列挙しましたが、「ソングスはオケに、お金がかかったでしょう」と池森さん。「今度のメモリーズも相当かかったでしょう」とたたみかけられ織田さん認めておられました。「こういう歌は
ノリでかくのか?」という質問に「普段から日常的に蓄えていることの必要。自分なら音楽の中でこうやったほうが気持ちいい。自分ならこういう風にしただろうという事を絶えずもっていること、
幼ない
頃からフォルクローレがすきで「コンドルは飛んでいく」がすきだったのでフォルクローレとして完成したのがキンキに提供した「ボクの背中には羽根がある」とこれをききましたね。
作曲部門では1位ぐらいでしょうと池森さんに、持ちかけられ「枚数的には3位と織田さん。「コレは日本の音楽の文化が始まってからですね」と池森さん。織田さんは同意しておられました。
♪メロディメーカーの織田さんは何をきいてきたか?
「子供の頃から楽器で遊ぶことがすきで家にあったウクレレ(多分お父様が土産にもらったものカナ?との言葉。)コレはギターと同じ4弦でギター演奏に役立ったとのこと、どうやって最初に習ったのかとの質問に当時「平凡」とか「明星」にEマイコードの黒丸がついたローコードのもので独自に弾いていた。それは指の押さえ方もないもので
今も正確には指の押さえ方も違うかもだけど、それはそれなりに良さもあるとか。池森さんもこれには「コレを聞いてる貴女も君も織田さんとの距離が縮まりました」と、ビックリ!!。
♪衝撃的な音楽として・・
サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」をここでながす。
コレをカセットにとり、これだけを聴いていらしたとか。

♪♪看板コーナーの「オリジナル七変化(しちへんげ)」
歌は「ダウンタウン・トレイン」
ロッド・スチュワートのもの_オケがちゃんとしたもので中盤からの盛り上がりが、素晴らしいものでした。
「とりテキ」の「今夜きめよう」のとき買った「ベストバラードコレクション」から聴きました。


♪♪トム・ウエイツ(オリジナル)
でも織田さんは最後はオリジナルが好きになるとの事でした。
そして1度このトムウエイツの味を覚えちゃうとコレは忘れられないとの事でした。オケは、丸で、(コレでいいのか)と思われるほど自分で
一人作ったのかと思えるほどのものですが、ひとたび、うたをきくと
ホントニ「トム・ウエイツ、ワールド」にはまってしまいます。
最後は、「メロディズ」から「負けないで」

「ダウンタウン・トレイン」の邦訳も楽しいものでした。

PS・・・織田さんもう沖縄島民生活からご帰国されましたでしょうか・ あまりお出ましがないので心配して9日でしたか事務所に電話
して沖縄にいらしてることをしりました。
でももうそろそろお帰りの頃かとおもいますが。
イエでは子供が10日から帰宅今朝大坂え帰り今兄から17日1泊して18日に帰りたいとのこと。「忙しき事は、よきことかな」とは思えません。



[12276] 11月です 投稿者:コスモス 投稿日:2006/11/13(Mon) 10:58

秋のコスモスも終わり、11月もはや中旬に入りました。
織田さんは“刹那の拙なる状況”から抜け切らないで
いらっしゃるのでしょうか?
ダイアリーは日ハム優勝のまま、もうアジア優勝に
変わっています。説ないメールです。

[12275] 掲示板 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/11/05(Sun) 15:50

今回の一連の書き込み(No.12239のスレッド)を削除することには
反対なので敢えてここに書かせて頂きます。書き込みをしたそれぞれ
の人の意見は誹謗中傷、いたずらの内容にあたらない限り残すべきだと
私は思っています。各人が色々考えた上でご自分の意見を述べている
はずの書き込みなのですから。(その内容や書き方に賛成、反対という
のは別として)

時々見かけますが、自分の書き込みだけでなく他の人の書き込みも
「削除して下さい」という書き込み自体にも賛成しかねます。それは
このサイトの管理者の方の考え・判断にお任せするべきではないで
しょうか。
それに、書き込む人間の都合次第で「削除して下さい」と書き込めば
自分の書き込みを削除してもらえるというのでは、各自のこの掲示板
への書き込みに対しての責任感というものが薄くなってしまうような
気がします。

むしろ、過去の色々な書き込みを読み返してみたときに、他の人の
書きこみだけでなく、ご自分の書き込みの内容を読み返して改めてどう
思うか、それを考えることのできる場としてこういったスレッドも
ちゃんと残すべきだと思います。確かに、今回のような書き込みの
やりとり・内容は、ファン以外の人たちが読んだらと考えるとちょっと
恥ずかしい。織田さんのサイトの掲示板としてカッコ悪いスレッドだと
も思います。だから書き込み状況が一段落したらスレッドを削除して
欲しいという気持ちもファンの一人として分からなくもありません。
けれども、今回のようなスレッドこそ今後のために敢えて残して欲しい
と私は思います。

[12270] CROSS FM AIR CRUISIN'(福岡) 投稿者:花みずき 投稿日:2006/11/04(Sat) 18:37

パアーソナリティ・池森秀一さん
ゲスト・・・・・・織田哲郎さん
有線とつないで苦労しただけに、完璧にきこえました。しかもいい音で嬉しかったです。
1・Starting Over・池森秀一
2・「melodies」より「このまま君だけを奪い去りたい」・織田哲郎
3.ボクの背中には羽根がある・織田哲郎
4・明日に架ける橋・サイモン&ガーファンクル
5・ロッド・スチュワート・ダウンタウン、トレイン
6・トムウエイツ・(オリジナルバージョン)ダウンタウントレイン
7・負けないで「melodies」より・織田哲郎

池森さんは、織田さんとの出会いでDEENの秘話について、「織田さんが居ないと今日の僕らはいないだろう。北海道に居たとき13年マエのデビューのときはあってなくて、彼はいつも洋楽のデモテープばかり、作って而も、R&Bでダンサーブルな曲で採用され22歳で上京。其のころ、あるプロジュウサーが織田さんの「このまま君だけを〜」の曲を試しにうたってみろ」という事で歌い「いいんじゃあない」という事で織田さんの歌を歌ったという事、人の運命、出会いの面白さを感じました。織田さんは当時曲作りしたらそれを渡すだけだった
と述懐されてました。「池森さんの歌でよかった」といわれ彼は「光栄です」と感謝してました。彼は「見えない列車に乗っていて模索している状態で織田、葉山で(本人の言葉のままです)できあがるとDEENだといわれたというエピソードをはなしていました。「そのまま君だけを〜」はオーケストラ・アレンジをしたくなると織田さん。
実はお金がかかっている。コレは、素人のワタシでさえそう・おもいました。歌は全部自分できめた。チョイスも。自分で歌うんだから、
別の作品として面白いと思えるかどうか、ミュージシャンとのかねあい、なども半年かかっているとの事。
池森さんは、「ユーミンの詩とか織田さんみたいな曲をかけといわれ
たという事で同情しておられました。
「雰囲気で作っているのか」という質問に「何が気持ちいいか、このコードのときはこの音、自分の中で何が気持ちいいか、日常のたくわえ、準備が必要ではないのか。コレは織田ファンのほうがよく答えを知っていることだな~と思ったり。
☆ここで新ニュース作曲部門ではダントツ3位に入る(コレは織田さんの発言
です)メロディ・メーカーは、何をきいてきたか?

Eマイナーコードを押さえる昔あった黒丸をかけて指の押さえ方も独学だから今も指は違うかもしれないが、それはそれで別の利点もあるとか。ピアノのときもそういわれたことがあります。
「飽きない才能」といわれましたがワタシは集中力と天性の才能+努力の塊の人なんだとおもっています。これから音楽を志す人は必見でした。
トムウエイツ・ワールドにどっぷり今はまりました。
なんとセクシイなうたいかたでしょう。ファンの人は聞いたことがある筈ですが〜〜〜。
最後は「負けないで」肩の力を抜いた歌い方なのにガ〜ンとやられました。まだまだ書き足らないけどブ−イングがこないうちによしましょう。
織田さん本当に、本当にお疲れさまでした。

[12274] Re: CROSS FM AIR CRUISIN'(福岡) 投稿者:花みずき 投稿日:2006/11/05(Sun) 13:43

追加させていただきます。

☆織田さんが、作曲部門では第3位に、入るというカキコミはCDの発売

枚数のことです。

[12269] ひとり言 投稿者:門亭牌尊 投稿日:2006/11/03(Fri) 05:15

織田さんの音楽を聴くようになって、ちょうど10年くらいでしょうか、ファンとしては古株ではないけれど杯盤になったレコードを中古屋で探したりして数枚は手に入れました。 自分は油絵を描いているのですが、とあるアルバムに織田さんの名画が入っているのに吃驚したことがあります。 画風は、ポールデルボーとアンリルソーみたいな感じで、色々と想像させてくれる素敵な絵でした。 そう言えば自画像も描かれてましたね。  俺の織田さんのイメージは、答えのない答え探しをしてる。いつも自問自答しながら旅をしてる、まるでマカロニウエスタンのガンマンのような感じがします。でも絵を見てると楽しそうな人。 そのギャップが良いのかも知れませんが・・・。
マカロニウエスタンと言えば織田さんにマカロニウエスタン(エンニオ・モリコーネ)調の音楽なんて作ってもらえたら楽しいだろうなぁ。そんな勝手なひとり言でした。


[12268] 私は食欲の秋。 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/11/01(Wed) 18:01

そうこうしているうちに、織田さんに2回もDiaryを更新されちゃい
ました。いつもより書くペースが早いような。(笑)
今流行りの“予想外”でした… (=^ェ^;=);

物思いの秋、人恋しい秋。
でも織田さんが“大失踪ツアー”に出るにはまだまだ早い秋〜☆
(=^ェ^=) ムフ
東京は2日続けて気持ちの良い秋晴れでしたが、織田さんはまだ
切ない溜め息をついていらっしゃるのでしょうか。
その切なさの理由とは一体??

『記念ライブが終わってしまって切ない…』ということなら大丈夫!
今年はあと2ヶ月も残っていますから、まだまだライブができます♪
来春発売のオリジナル・アルバムの準備で、織田さんは年内は非常に
お忙しいのでしょうけれど、せめてXmas Eve・ライブだけでもあると
嬉しいですね〜☆彡 v(=^ェ^=) キタイシテマス 


それにしても、男性から「切ない」とか言われると胸がキュンと
します。あ、織田さんから言われるのなら…
たとえ 「腹減った。」 と言われても胸キュン♪かな。(= ̄ェ ̄*)ゞ

[12258] ダイアリー更新をよんで 投稿者:花みずき 投稿日:2006/10/29(Sun) 19:30

このところ2度ダイアリーの更新がありましたが誰も触れていない。
携帯サイトを覗いてみて、知り合いの人の文章は拝見しましたが〜。
後5年ぐらい後、中日の落合監督の去就についての織田さんの見通し
行く末は末長く覚えておきますわ。
野球よりサッカーのほうが好きなワタシとしては、頼りないことですが〜。
大分昔のことですが織田さんお奨めの曲「rosa das rasas」と
「Silent Voyage」を今度のダイアリーで、最近よく聴いているという記事で思い出し、特に好きな後者のほうを1日流してききました。
一人の時間も必要だと、おっしゃる織田さんと同じくワタシは一人暮らしも苦にならず、音楽を聴いたり本をよんだり映画を見たりして時間をつぶしていますが友人に「目の不自由な人のために、朗読で本をつくりたい」と話したところ「内の孫に、本をよんでやって」と少々意味を取り違えて、つれてきたのにはびっくり。
プールの下見にいったり公園に行ったりで友人ともどもグッタリで今日は、タワレコでMick RonsonとIan Hunter のものを見に行く元気もなく手紙を書いたりしました。
織田さんの、ダイアリーと古村さんの独り言は両方目をとうしていますが、お二人とも個性がそれぞれに出た文章には、いつも微笑ましく
よませていただいて、生きるスタミナをもらっています。

織田さんの今日の後半の文章には頬が緩みました。
少々かわった子の横でギターを引くのがお好きだなんて〜。
いろんな刺激がえられますものね〜〜。

発想の面白い友人もワタシの周りには大勢いて、優等生タイプの人と話してるよりも数倍の楽しさがあります。

朝と昼間の温度差のアある昨今、くれぐれも織田さんも皆さんもお風邪などめしませんように、、、。



[12260] Re: ダイアリー更新をよんで 投稿者:花みずき 投稿日:2006/10/30(Mon) 07:57

rosa das rasas→rosa das rosas と訂正お願いします。

[12255] 中田が日本で最高の選手?? 投稿者:_ 投稿日:2006/10/28(Sat) 12:13

6月27日付の日記読みました。
以前の中田はともかく、この四年間で計2ゴール2アシストの中田が「日本では最高選手」とはとても思えないのですが。

マスコミが中田を持ち上げるのは
スポンサーや広告代理店の関わりがあるからで。
中田が日本人サッカー選手の中で一番なのは
年収とメディア操作の上手さだけだと思います。

[12254] いつもここ覗いてます 投稿者:おけい 投稿日:2006/10/28(Sat) 02:08

織田さん個人に、あるいは織田さんのお母さんと接点を求めるのは
正直筋違いな気はしてしまいます。
でも今回のことは多分お母さんも七瀬ちゃんにないりたい!さんの
ように言って下さる方と会えて嬉しかったと思いますよ。
せっかく織田さんを好きな人達の集まれる場なので猫のヤーコブさんの言うように気が合わない発言はスルーしつつ楽しく盛り上げていきませんか。

[12248] クロスFM・AIR CRUISIN'について 投稿者:花みずき 投稿日:2006/10/27(Fri) 14:35

11/3日の深夜24時〜25時に放送されるAIR CRUISIN'(素敵なタイトルですね)を聴きたくて何かいい方法はないものかと、いろいろ思案した結果一つの方策をみつけました。
(株)USENの当地の支店に聞いたところCS放送の「サウンドプラネット」・C-35チャンネルで、クロスFM(福岡)のものが、リアルタイムで聞けるという事がわかりました。
つなぐためには、多少の金銭はかかりますが、ほかにも、
FMノースウェーブ(札幌)
J-WAVE(東京)
FMヨコハマ
FM802(大阪)
CROSS FM(福岡)
ZIP-FM(名古屋)などきけるようです。
一度USENに問い合わせしてみるのも一法かとおもいます。
値段交渉は、腕のみせどころではないでしょうか?。

わたしは、USEN のまわし者では、ありません。

[12241] オダテツ便 投稿者:美土(みと) 投稿日:2006/10/25(Wed) 15:09

今朝ほど、オダテツ便をみつけました。
クロスFM・・・DJはDEENの池森秀一さんとのこと。
「AIR CRUISIN'」というタイトルだとか〜。

きけるものなら聴きたいな〜と思いますが、如何せん、遠過ぎて・・・。
これは東京で、収録して流すのかな?と思いますが、、、。
いずれにしても、織田さんが、わざわざ出向かれることはありえない
と思いながら、聞けないのが非常に残念です。
池森さんたちは、つい最近,北九州でLIVEをされたというのは、ききましたが、、、、。















[12240] なんかここ・・・ 投稿者:通りすがり 投稿日:2006/10/23(Mon) 23:22

イタイ書き込みが多すぎ。
自己満足ネタをいちいち書き込まないで欲しい。
見てて不愉快。
織田さんに伝えたいならメールすればいいんじゃないの?

[12249] どうしても文章が短くなりません (^^; 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/10/27(Fri) 17:37

↓ すみません! また長文です!! m(__)m

通りすがりさん、皆さん、こんにちは!
確かに、通りすがりさんがおっしゃるような『自己満足ネタ』という
のが多いかもしれませんネ。でも、本来“掲示板”とはそういうもの
なのだと思ったりします。織田さんの音楽についての話題を中心に、
楽しかったことや感動したこと、時には悲しかったことや残念だった
ことなど、様々な事を誰もが気兼ね無く自由に書き込める場であること
が、この掲示板の本来の役目だと思うからです。(もちろん、誹謗・
中傷のことも含め、一般的な常識・ルールを守った上のことですが) 
なので、誰にとっても“役に立つ情報”や“興味深い内容”の書き込み
だけを書く(書け)というわけにはいかないと思うんです。

また、通りすがりさんがおっしゃる『自己満足ネタ』にあたる書き込み
内容であっても、別の角度から見れば、それも織田さんや織田さんの
音楽に対するその人なりの精一杯のメッセージなんですよね。
それを織田さん宛てにメールするのか、この掲示板に書き込むのかという
こと自体、各人の“自由”ですし、どんな言葉と表現で書き込むのかも
常識の範囲内でその人の自由です。ただ、自分の考えとか気持ちを自分
なりの表現方法でしか表現できないところが厄介でして…。

私のように長文の書き込みもありますし、少々個人的な内容で他人からは
内容が理解しにくい書き込みもあります。ライブやラジオ番組の感想の
書き方も本当に人それぞれです。けれど、掲示板に書き込みながら『同じ
気持ちを他の人たちと共有したい』とか、『自分の気持ちを伝えたい・
表現したい』という気持ちは(差はあれども)どなたでも抱いているはず
です。その気持ちを汲むならば、たとえそれを上手く伝えられずに『自己
満足』の領域に留まってしまった書き込みであっても、それはある意味
“表現の限界”ということで大目に見て頂ければなぁと思います。
但し、皆の掲示板に書き込むわけですから、自分の書き込みには最後まで
責任を持つべきで、最後まで責任の持てる書き込みをすべきだと思い
ます。掲示板に書き込めば当然他の人からレスがつくこともあるわけです
から、それに対してきちんと考え、答える(応える)ことも必要ですよね。
言い放し、書きっ放しというのはしてはいけないと思います。(^^;

(話を戻して)もし、他の人の書き込みを「どうしても面白くない!」と
思う場合… それを“読まない”という選択もあります。誹謗・中傷・いた
ずらといった類の書き込みは論外ですが、『面白くない』『不愉快。ウザ
イ。(←嫌いな言葉ですが)』と思ってしまったら、その時は各人の
“読む・読まない”というのは選択の自由なんです。要は、掲示板に
対するスタンスの取り方次第なのだと思います。
書き込みに対し意見や指摘などがあればそれをきちんと書き込めばいい
ですし、『やはり読みたくない』と思ったらさらりとスルーしてみる。
(「スルーする」とは決して相手を無視することではありません。むしろ
相手の存在を意識していなければ「スルー」はできないものです)
こんな感じで掲示板と付き合ってみるのが一番かと思うのですがいかが
でしょうか。


掲示板は色々な人が書き込みをしてその雰囲気が作り上げられてゆき
ます。そして色々な人があんなこと、こんなことを書き込むから楽しく
なるのだと思います。ちょうど今がシーズンの紅葉も、色々な種類の木が
集まっている雑木林の紅葉は実に色とりどりで綺麗ですよね〜☆ 
織田さんのファンの人も一般の人も、いつでも気軽に書き込める、
気持ちの良い掲示板であって欲しいと願っています。
通りすがりさんも是非、以前のように書き込みをなさってくださいね。

というわけで、皆様、私の長文の書き込みもどんどん容赦なく読み
飛ばしていって下さいませ。あ、蹴飛ばすときはお手柔らかに〜。(^^; 
そして、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします♪

[12251] Re: どうしても文章が短くなりません (^^; 投稿者:通りすがり 投稿日:2006/10/27(Fri) 19:57

自己満足ネタ、大いに書き込んで頂いて構いませんよ。

でも、いくら表現の自由と言えど、度を過ぎれば気分を害されるものもあります。いかに織田さんに取り入るために努力してるかなんて書き込みをオフィシャルの掲示板でするのはどうかと思いますが。今回は正直、見たくないものを見た気分でした。

これが個人のブログとかだったらスルーしますよ。でもここは織田さんのオフィシャルの掲示板故、書き込みをしているより遥かに多くの人が見てるものと思われます。なので、内容には多少なりとも気を使うべきではないかと思います。

こちらからの書き込みはこれで終わりにします。
このスレッド見て気分害した方もいると思いますので、その方達にはお詫び申し上げます。

[12253] Re^2: どうしても文章が短くなりません (^^; 投稿者:ナナ 投稿日:2006/10/27(Fri) 22:12

“なんかここ”はよく分りませんでしたが
今度は少し理解ができました。確かに
皆さんがご覧になる掲示板ですので載せる時には
もっと慎重になりましょうと思います。
聡明に違いない通りすがりさんが“なんかここ”
の中では、「やはりいくら表現の自由と言えど、度を
過ぎれば気分を害する」文章に自らがなってしまって
いるのをお気づきでないのでしょうか。
自覚をするということはやはり難しいことです。

[12250] Re: どうしても文章が短くなりません (^^; 投稿者:ミント・ブッシュ 投稿日:2006/10/27(Fri) 19:06

私も、猫のヤーコブさんと同じ気持ちです。みなさん織田さんを応援する気持ちは同じだと思います。楽しい掲示板にしたいですね(*^_^*)

[12239] (削除) 投稿者:(削除) 投稿日:2006/10/23(Mon) 20:18

(削除されました)

[12242] Re: 織田ママ 投稿者:あらら 投稿日:2006/10/25(Wed) 21:41

>ママに握手を求めたり、質問したり、2ショット写真をお願いしたり

嬉しい気持ちはよくわかりますが、織田さんのお母様もちょっとお気の毒に思いました。息子のファンを無下にはできないので快く応じて下さったのだと思いますが…。

有名人の親御さんも大変ですね…。

[12243] Re^2: 織田ママ 投稿者:それでも‥ 投稿日:2006/10/26(Thu) 19:07

七瀬ちゃんになりたい!さん、とっても一生懸命だったのですね、読んでいて可愛いやら、可笑しいやら。
お母様もきっと、お喜びになられたのではないでしょうか。
ライブでの素敵な思い出、良かったですね。

[12244] Re^3: 織田ママ 投稿者:・・・ 投稿日:2006/10/26(Thu) 20:38

真似する人が出ないことを祈りますよ。

[12245] Re^4: 織田ママ 投稿者:確かに 投稿日:2006/10/26(Thu) 21:58

織田さんのお母様というと、ご高齢の方(失礼)だと思われます。

ファンでしたら、そこのところを少し慮って頂きたいな、と思います。

[12246] Re^5: 織田ママ 投稿者:そうね 投稿日:2006/10/27(Fri) 02:49

賛否両論、どちらもそれなりにそうねと言える
ところありでしょうか。
きっと私も恵比寿のガーデンホールで織田さんの
お母様と思しき方をお見かけしたように思います。
ですから、七瀬ちゃんになりたいさんがボードに
かいているお母様像がとても的確に言いえている
と思いました。
あと「織田さんを生んでくださって
ありがとう」と言ってくださってありがとう。
これってファンの気持ちだと思いますが
きっとお母様嬉しく思ってくださったと思います。

[12247] Re^6: 織田ママ 投稿者:七瀬ちゃんになりたい! 投稿日:2006/10/27(Fri) 14:26

 メッセージボードの管理人さまへ
10月23日に私が記入したメッセージで不快な思いをされている方が多いようですので、タイトル「織田ママ」のメッセージを削除していただけないでしょうか?
今回のメッセージに対してのReは、厳しい意見も優しい意見も全て読みました。どちらを読んでも悲しくて泣けてくるので出来れば「織田ママ」にきているReも消して下さい。
これ以上、いろいろな意見を書かれるのは耐えられません。
お手数をお掛け致しますが宜しくお願いします。

[12252] Re^7: 織田ママ 投稿者:泣かないで 投稿日:2006/10/27(Fri) 20:51

七瀬ちゃんになりたいさん、泣かないで!
織田さんのお母様が素敵な方と教えて
いただけてファンの1人として嬉しいです。

[12256] Re^8: 織田ママ 投稿者:泣かないで 投稿日:2006/10/29(Sun) 16:18

織田さんのファン層は10歳から70歳代と
幅広い年代にわたっています。
若い方には若い反応があってもよいのでは
ないかと思います。失礼のない完璧な対人関係
などいくつになってもそうできるものでは
ないようにも思います。ボードがしつけや
教育の場である必要もないように思います。
今回はちょっとそんなことを思いました。

[12257] Re^9: 織田ママ 投稿者:20代です。 投稿日:2006/10/29(Sun) 19:05

若い方には若い反応があってもよいのでは

とありますが、年齢では無くその人その人の距離感の問題だと思いますけど。よくテレビでおばちゃん世代の人達が、芸能人の体をペシペシたたいて厚かましい事を言うのを見たりするし。

若い方、と言うところに反応しちゃいました。

[12259] Re^10: 織田ママ 投稿者: 投稿日:2006/10/29(Sun) 21:00

年齢ではなく書き込む人のセンスとモラルの問題ではないかと思いますが。
若ければ何書いても良いっていうのはおかしいと思います。

[12261] Re^11: 織田ママ 投稿者:泣かないで 投稿日:2006/10/30(Mon) 16:50

20代さんと?さんに意見をいただきました
“書き込みの行動パターンが若い人に限った
ものではない”というご意見ですが、
そうかもしれません。
若くはない私自身、後ろの席に織田さんのお母様
がいらしたらお声をかけてしまうかもしれません。

“若ければ何を書いても良い”とは思いませんが
少なくともこの書き込みの文には悪意がありません。
ドラマチックな出来事をファンに報告し気持ちを
共有したいだけと思います。
この気持ちは尊重されるべきではないでしょうか。

[12264] Re^12: 織田ママ 投稿者:泣かないで 投稿日:2006/10/31(Tue) 00:40

?さん、レスをいただきました。
自分の場合はセンスとモラルよりお伝えする能力の
方に限界があるのかもしれません。
お付き合いいただいてありがとうございました。

[12263] Re^12: 織田ママ 投稿者:一ファンとして 投稿日:2006/10/30(Mon) 23:29

この掲示板を覘きに来る人・書き込みをする人は皆織田さんのファンなんです。織田さんが好きなんです。
悪意が無ければどんな事を書いてもいい・教育やしつけの場では無い、というご意見のようですが、少し想像力を働かせてみればわかると思います。織田さん個人はアーティストとして世間に出ています。
が、その肉親の方々は前面に出ていませんよね?
一部の芸能人のように、親子でテレビ出演する方達とは違います。

今回の書き込みを見て、上にもあったようにもし「真似をする人」が何人も出てきたら織田さんはどう思うでしょう。
お話だけならまだしも、一緒に写真を撮ったり、というのは非常に違和感を覚えます。お母様は一般の方なのです。

今回これほどツリーが伸びたのは、ある意味自浄作用が働いた、と考えます。

[12262] Re^12: 織田ママ 投稿者: 投稿日:2006/10/30(Mon) 19:42

そのドラマチックな出来事に賛否両論あり、共感できない人が少なからずいたからこそ、これだけのレスが付いてるのではと思います。そのところを考えて欲しかったのですが、泣かないでさんのように七瀬ちゃんになりたいさんと同じ考えの方には、共感できなかった人たちの気持ちは理解いただけないのでしょうね。

前にも書きましたが、書き手のセンスとモラルは大事だと思います。書き方次第で印象派変わりますから。今後書き込みをされる時はもう少し配慮して頂ければと思う次第です。

[12265] Re^13: 織田ママ 投稿者:いちげんさん 投稿日:2006/10/31(Tue) 10:11

もう、いいんじゃないですか?
削除希望されて、削除されてるんですから。

公式ではなく、皆さん、ご自身のブログに書く事をお薦めします。

[12266] Re^14: 織田ママ 投稿者:賛成者第1号 投稿日:2006/10/31(Tue) 10:44

そうですよね。
これからは、皆が大好きな織田さんを前にしても「私はこういう
書き込みをしています」と堂々と言えるような書き込みであって
欲しいです。

[12267] Re^15: 織田ママ 投稿者:負けないで。 投稿日:2006/10/31(Tue) 23:42

こんなにたくさんの色々な意見のレスが付いて‥誰にだって色んな失敗はあるはず。負けないで!!美味しいもの食べて、大好きな織田さんのアルバム聴いて、元気が出てきたら、また楽しい書き込みしてね。

[12271] Re^16: 織田ママ 投稿者:なんだかんだで 投稿日:2006/11/04(Sat) 20:05

七瀬ちゃんになりたい!さんより批判している方の文章が低俗に感じられました。
そもそも、七瀬ちゃんになりたい!さんは織田さんのお母様の許可を得て写真を撮っているのですよ。
織田さんのお母様だって嫌なら断るだろうし、七瀬ちゃんになりたいさん!の人柄に触れて息子(織田さん)に対する愛情を感じたからこそ写真撮影をOKしたはずです。
でなければ2ショット写真を撮るなんて不可能でしょう?
それに、いくら議論したところでその場にいなかった者が何を書いても、本当の事は織田さんのお母様・七瀬ちゃんになりたい!さん・その場にいた関係者にしかわからないのです。
例えるなら、織田さんのお母様がどのような表情で写真に写っておられるのか実際に見た人でないと知る由もないだろうという事です。
もしかしたら満面の笑顔かもしれないでしょう?
それこそ想像力を働かせれば考えられることだと思います。
そんな二人(少なくとも七瀬ちゃんになりたい!さんは間違いなく)の笑顔を壊す権利は誰にもないはずです。
確かに真似する人が出るかもしれない恐れを作った責任は七瀬ちゃんになりたいさんにありますが、皆さんもっと広い心を持ちましょうよ!!
私は、ライブ会場で織田さんのお母様に会えた七瀬ちゃんになりたい!さんを素直に羨ましく思います。

[12273] Re^17: 織田ママ 投稿者:ちょっとありがとう 投稿日:2006/11/05(Sun) 12:44

これ以上は言えないんだけど、ちょっと有り難う。

[12272] Re^17: 織田ママ 投稿者:もういい加減… 投稿日:2006/11/04(Sat) 22:05

議論するのやめませんか?
大方の意見が出てるので、今更蒸し返すような書き込みをされなくても良いと思います。

元の書き込みが削除されてて、レスだけが残ってるのも違和感があるので、そろそろこのスレッドごと削除してもいいのではと思います。

[12236] コレは一体なんなんだ〜 投稿者:花みずき 投稿日:2006/10/23(Mon) 01:04

織田さんが「メロディーズ」を引っさげてのLIVEをして下さってからもう9日目、
すっかりお疲れはとれましたでしょうか?。
24曲ぐらい歌っていただきましたが、唯一、分からない曲が一曲ありホテルに帰り詩の断片をメモして忘れないようにして帰宅しました。
詩を書くことのほうが探しやすいとおもったんです。
聞き覚えの言葉なのにタイトルがわからない。
「メロディーズ」などは1日10回ぐらい聞いているのですが
コレだけは分からなくて、歌詞カードを全部片っ端からよんでいきました。
あった〜。当然ですけど。うれしかったこと!!!。
『夜の影』Shadow of the night

歌ってくださった「終わらないよるの中で」「本当のことは誰にも気づかれないように」「開くことのない窓から」など覚えているのにこのタイトルなんだっけ」と、ホテルにかえっても思い出せない。
帰宅してもはじめの2行はうたえませんでした。
その後はOK.
という事は歌いこんでなかったという事です。

魂の雄叫びのような演奏、つんざくような音が鼓膜に響いてまるで狂想曲のような響きが帰りの夜道を歩くワタシの耳にのこってはなれませんでした。
「ユー ガッタァ フレンズ」(ナンジャイ、コノカタカナは)
コレを聞くたびに織田さんの優しさをかんじます。
「青空」と、「Bomber Girl」のすごいアレンジもききものでしたし
アンコールでの織田さんのロックン.ロールは最高でした。
本当におつかれさまでした。

PS・・「坂道で誰か呼ぶ気がした。ほんの少しだけ頑張ってみよう、、」
自然体でかけば、いいんだと、詩作りのいい勉強になりました。
それにしても演奏の皆さんも織田さんのファンえの大サービスぶりに
ぐったりでしょうね。!!。
有難うございました。


[12235] 10月20日付 読売新聞の夕刊に☆ 投稿者:bangkok 投稿日:2006/10/21(Sat) 01:12

織田さんの記事が!!
かなりテンションあがりました。

織田さんの音楽は、理屈抜きで心に響きます。



[12232] あっと言う間に 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/10/20(Fri) 15:08

あのライブから1週間。
まだまだ心地良い余韻が残り、ぽけ〜っとしてます。ε〜(=^ェ^*=)
織田さんは今頃ゆっくり休養なさっているのでしょうか。
海を眺めながら、暫しのんびりできるといいですね♪ 

[12234] Re: あっと言う間に 投稿者:たんぽぽ 投稿日:2006/10/20(Fri) 19:16

猫のヤーコブ☆さん こんにちは 私も、ライブの幸せなひとときが、忘れられません〜♪ 本当に素敵でしたよねー☆ 

実家に一週間いて、昨日 飛行機で帰ってきました! 飛行機は何度乗っても、離陸が恐いです〜 でも、ライブに参加できて、本当に本当に良かったです♪

今、こちら北海道の紅葉は、とってもきれいです!近所の遊歩道など赤や黄色に染まってます。

[12237] Re^2: あっと言う間に 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/10/23(Mon) 14:33

たんぽぽさん、こんにちは! 織田さんの素敵なライブの余韻を
ご実家でじっくり味わえたご様子、本当に良かったです♪

飛行機での移動は大変ですね。第一恐いですし。
私は“離陸・飛行中・着陸”が嫌い…
つまり、“動いている飛行機”は一切駄目なんです〜。
考えただけでも背筋がゾゾ〜ッ。(=>ェ<=)  
もし、「ゴキブリと飛行機とどちらかを選べ。」とか言われたら…
迷わず「ゴキブリ!」と即答でございます。(勿論逃げますが!)  

それにしても、一足先に紅葉を楽しんでいらっしゃるたんぽぽさんが
うらやましい! (=^ェ^*=) 
織田さんの『MELODIES』を聴きながら、美しい紅葉をまったりと
眺めることができたら最高でしょうね〜♪

[12230] 渋谷AX 投稿者:門亭牌尊 投稿日:2006/10/18(Wed) 05:30

織田さんのLiveは、Don't Look Back 以来久しぶりに行きました。今回の渋谷は、体が振るえ、胸が熱くなり、目頭が熱くなり(やばい病気のよう!?) 兎にも角にも感動・・・・・ひたすらに感動でした。 あれだけの豪華な演奏人、みなさんの素晴らしい表現に心よりお礼申し上げる次第でございます。 来年は丁髷の人情物芝居も観たいけど、やっぱりオリジナルアルバムと、ツアー?、想像するだけで、ドキドキします。♪早く恋い恋い来年よ〜♪
PS.織田さんは「オリジナルが歌いやすい」と言ってましたが、おいらもオリジナルをLiveで沢山聴きたいです。

[12229] ライブが終わって、いまだにポワ〜ン (=´ェ`=)〜♪ 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/10/17(Tue) 18:27

正直に書くならば… ライブ開演の頃はその大所帯の編成&
アカデミックな雰囲気に、『どうすりゃいいの〜(=゜ェ゜;=)...』で
ございました。
私が織田さんのライブに初めて参加した時からはすでに4人位の編成
でしたから、今回、開演になってステージがバーンとライトアップ
されたら、あっちにもこっちにも楽器やイスがドンドンドーンと置いて
あって... 思わず Σ(=゜ェ゜;=)わぉ!

しばらくしても、ライブ@銀座スウイングでお見かけしたあのお茶目な
池田さんがメチャクチャ真面目な顔で(笑)ウッドベース弾いてるし、
“とても元気”な方だと伺っていた諌山さんも、おしとやか〜に歌って
いるし(笑笑)。思い浮かべていたイメージが至るところで違って
しまって、なんだか鳩マメ状態〜。 (=OェO=)
なので、救いを求めるがごとく、真ん前で歌っていらっしゃる織田さん
をひたすら見上げてしまいました! (=’ェ’;=)

ですが、ライブが進むにつれてそれぞれのミュージシャンの方が
奏でる音や声が、センターに座った織田さんの声とギターの音色に
心地良く織り合ってゆき… “大所帯ライブ”の楽しさと、それぞれの
楽器や声による演奏の魅力が同時にどんどん増してゆきました〜☆ 
そして初めて見る・聞く楽器が登場! その音色とその演奏を
生で聴いたらもうウットリ♪ 完全にこのライブに魅了されてしまい
ました♪ ε-(=^ェ^*=) 
『サプライズが色々あるから』とおっしゃった織田さん。
織田さんご自身も含め今回ご出演のミュージシャンの皆さん全員と
その楽器・声そのものが素敵なサプライズでした! 
織田さん、ご出演のミュージシャンの皆様、本当に素晴らしいライブを
有難うございました!! 

しかし、あのフォルクローレの楽器やフラメンコギターであそこまで
激しい演奏というのは、これが初めてで最後かも。まるでロックン
ロールのよう!? 必死に演奏なさっていた皆さんのお顔は『ひゃあ〜、
俺たちなんでこんなふうに演奏してるんだぁ〜?』みたいな… 
一方、織田さんは皆さんの顔を見ながらメチャクチャ楽しそう&
嬉しそうなお顔をなさってましたけど♪ d(=^ェ^=)
織田さんの“アコギでロックンロール”には慣れましたが、フォルク
ローレの楽器やフラメンコギター等でロックンロールのような演奏
なんて〜。記念すべき前代未聞のライブでした♪

そして、私としては今回『世界が終わるまでは…』を織田さんのアコギ
でしっとりと聴けたのが本当に嬉しかったです♪ 
思わず涙がじわり。(=゜ェÅ=)
う〜、まだまだあのライブの余韻に浸っている猫でございます〜♪
織田さん、本当にお疲れさまでした。そして素敵なライブを有り難う
ございました!

追記:「アンコール!」「もう1回っ!」の音頭を取って下さった男性
の方にも御礼を。私もあの掛けあいに参加し、久々にめいっぱい
吠えました〜♪ 楽しかった〜! おかげで喉と手がまだ痛いです
けど。次回は「アンコール!」ときたら、「待ってますぅ〜!」と
返しましょうか。 v(=^ェ^=)〜♪

[12226] 行ってよかった 投稿者:めぐきち 投稿日:2006/10/15(Sun) 22:44

三重県から彼と二人でライブに行ってきました。地図を見ながらホテルから歩いて行きましたが、道を間違え開場時間に間に合いませんでした。タクシーに乗り何とか辿り着いたら、機材の確認のため開場時間が遅れていました。神様ありがとうと感謝しました。無事2列目を確保し幸せな時間を過ごせました。来年の春は是非名古屋でもライブをして欲しいです。

[12225] LIVE・・渋谷ーAX 投稿者:花みずき 投稿日:2006/10/15(Sun) 17:31

こんな、すごいLIVEは入会以来始めてです。
席も中央のマイク近辺で最高でした。待ちに待ったこの日、これをDVD
にして下さったらと願ったりしながら待ち時間をすごしました。エンドレス・ドリームからの"BACK TO THE NIGHT"アルバム"T"からの"風紋"いづれも好きな歌、それからタイトルのない歌も意味を聞こうと耳をすませたことです。風紋は興奮からある思いえと静かな時間にかわりました。
LIVEもしょっぱなから、中盤にいたる内に興奮のうづもたかまり、
妖しくあでやかな、光の洪水の中(照明)織田さんも力(りき)をあげての演奏、演奏者、すべての音が織り交ざって、まるで幽幻の世界に
導いてくれるような、そんな時間を持てたのもやはり生音、生楽器の
持つ魅力なんでしょうね。
ケーナなどの生音を聞けたのもはじめてのこと、、、。
織田さんの演奏も今日が一番力が入っているようで体全体で歌い弾いていらした感じで時々後を向いて周りの演奏が気になるみたいで、気合の入れ方のすごさに感動しました。
「恋愛組曲」とNHKの時間でしか知らなかった諌山さんは、とても多面性にとんだ人でした。織田さんとの声の相性の良さは抜群ですね。マイクを右手に、左手でいろんな角度で調子をとっていらしたのをマネしながらききました、
それにしてもこれ1回で終わるのは、もったいないという感じです。
最後に織田さん、ご出演の皆様有難うございました。

[12224] Diaryを読んで 投稿者:mie 投稿日:2006/10/15(Sun) 05:09

短い文の中にも織田さんの充実した気持ちが伺えて何よりです。
ハプニングも“ライブ”ならでは(笑)
演って気持ちイイことがイチバンで、それを聴いて喜んでくれる人がいることに意味があるんですよね、織田さん。

SHIBUYA-AXのライブ、生声と生楽器から産まれる、ライブでしか体感出来ない熱いパワーに感動しました。
織田さん、出演者の皆さま、オーディエンスの皆さま
素敵な一夜をありがとうございました。

[12221] コンサート 投稿者:うさちゃん 投稿日:2006/10/13(Fri) 23:24

織田さん、コンサートお疲れ様でした!!

これまで、色々なアーティストのコンサートに行きましたが、
今夜は一番感動したコンサートになりました。
個人的には、「背中に羽根、風紋、恋心」の1、2、3でKOでした。
「Back to the night」も最高でした。コンサートで聞きたかった曲が
目白押しで、何度もウルウル。
織田さんのアルペジオは味があって大好きです。
本当に素晴らしい夜になりました。
ありがとうございました!!

[12222] Re: コンサート 投稿者:ゆゆ 投稿日:2006/10/14(Sat) 21:00

一日経った今も、感動の渦が大きすぎて 上手く書けません。
曲のことなど、、上手に書ける方にお任せするとして、、
ライブのこぼれ話でもさせてください。行けなかった方には必見です。
相川七瀬さん2階席にいらっしゃいましたね。諌山実生さん 美人キャラかと勝手に思っていましたら 面白い方でした。登場の仕方がとても可愛いかったです。池田達也さんも、面白く 最後のほうでは片田君と同じヘアー鬘をかぶり 諌山さんが 「あっ 片田君が二人いる!」には笑ってしまいましたね。
私は ケーナの生演奏が初めてでした。どの楽器も素晴らしく、織田さんの『melodies』からの何曲かの選曲でしたが とても素晴らしく 「生」は本当に心に響くものがありますね。
織田さん!いつかバンドネオン聞かせてください。思い出がギッシリ詰まったライヴを有難うございました。 

[12233] Re^2: コンサート 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/10/20(Fri) 17:07

2階席には、相川七瀬さんのすぐ近くにファジコンのメンバーの
方たちもいらっしゃいました〜☆ 聞くところによればDEENの
メンバーの方たちや元FOVの浅岡雄也さんもいらっしゃっていた
そうです!

あ、それから懐かしい武藤さんのお姿も♪ お見かけするのは
T's PARTY以来でしたが、とてもお元気そうでなによりでした♪♪

観客席のほうも豪華な顔ぶれでしたネ。(=^ェ^=)

[12220] 今日は仕事になりません…  投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/10/12(Thu) 16:33

織田さんのDiaryが更新されました〜。

なんと、失踪希望者続出で“大失踪ツアー”を組む?! (=◎ェ◎=)
“失踪”より“相方さん”に心惹かれて??
しかも参加者はミュージシャンだらけだったりして? 

だとしたら、毎晩どこかのホテル(失踪なら木賃宿?)で
ミニ・ライブを開いたりするに違いない〜☆
想像したら凄すぎ…デス。

ならば、こちらも“追っかけツアー”を組んで対応♪ v(*^ェ^*)
でも、“大失踪ツアー”のツアコンに応募するのもいいかなぁ。
あぁ、こんなところで悩んだりして〜。
仕事では悩まないのにねぇ…  ε=(= ̄ェ ̄=)

[12223] Re: 今日は仕事になりません…  投稿者:ゆゆ 投稿日:2006/10/14(Sat) 21:18

猫のヤーコブさん☆、こんばんは!ライヴには無事参加できましたか?
ライヴでも、失踪のお話はちょっこっと、出ましたね。来春になりアルバム出来なかったら 例のちょんまげ結って、あ・場所はコマ劇場にしよう!でしたっけ?そんなライヴのスタートでした。とても輝いている織田さんでした。

[12228] 楽しかったですね! 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/10/17(Tue) 18:00

ゆゆさん、こんばんは♪ 

おかげさまで、途中で転びそうになりながらも(←電車に駆け込むとき…)
しっかり開場時間に間に合いました♪ でも、例の『機器調整』の時間を
カウントするのを忘れていたので… 
かえって早すぎたみたいでした〜。 (=・ェ・ゞ−☆ ソウダッタ!

織田さんがちょんまげ結ってコマ劇場。それも見てみたいですよねー。
でも、あんなふうに何度もおっしゃるからには、オリジナル・アルバムを
来春に出せる『自信』がタップリおありなのかも。
私はどっちに転んでも(笑)嬉しいです〜♪ v(=^ェ^*=)

[12231] Re: 楽しかったですね! 投稿者:ゆゆ 投稿日:2006/10/18(Wed) 09:20

猫のヤーコブ☆さん、ご参加出来てよかった よかった!何よりでした。本当に楽しいライヴでしたね。そうですね!私も織田さんのチョンマゲ姿見たいですけど、 もう 次の オリジナルアルバムのライヴを夢見てる私です。なんて欲張りなんだろう、、
織田さんから お知らせがあるまで、よいこで待ってますぅー(^^)v

[12238] あれこれ夢想中 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/10/23(Mon) 14:46

それではいっそのこと、
『オリジナル・アルバム発売記念ライブ』をちょんまげ姿で!
なんて欲張りなんでしょ〜♪ (=^ェ^*=)

[12216] いよいよ明日! (^_^)v 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/10/12(Thu) 14:10

待ちに待った織田さんのライブ@渋谷AX!
嬉しいですね〜♪
すでにワクワク、ドキドキ。(=仕事になりません)

織田さんの体と心の準備はお済みでしょうか〜。(=^ェ^*=)
今回は大勢のミュージシャン参加の大所帯ライブですから、
心身共にいつもの倍以上のパワーが要りそうですが、
きっと素晴らしいライブになると楽しみにしています♪♪♪
頑張ってくださいネ、織田さん〜☆彡
(=*^ェ^=)ノ。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆ 元気パワー送信〜♪

明日はお天気も良いみたいなので…
会社を早引きして、とっとと会場に駆けつけます〜☆ v(=^ェ^;=)

[12218] Re: いよいよ明日! (^_^)v 投稿者:mie 投稿日:2006/10/12(Thu) 15:48

いよいよですね〜。
私も今からドキドキ・ワクワクです!

昨日たまたまRE-FLEX VOXを聴き返したんですが、
織田さんがライブに対する想いを語っていました。
織田さんにとってライブは大切なものだと。
その同じ時間を共有できることは嬉しいことです。
織田さんの元気な姿が見れることを楽しみにしています。

ヤーコプ☆さん、気をつけて会場にお越しくださいね(^^)/

[12219] Re^2: いよいよ明日! v(^_^)v 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/10/12(Thu) 16:12

mieさん、こんにちは!
ハイ、いよいよですネ〜♪


<<織田さんにとってライブは大切なものだと。
<<その同じ時間を共有できることは嬉しいことです。

↑ 全く同感です♪
私たちにとっても、織田さんのライブはとても大切なもの。
私たちの「元気の素」、「心の糧」!
ライブを『大事なもの』とおっしゃってくださる織田さんと、
その音楽&時間をライブ会場で共有できるのは本当に幸せなこと
です♪ 
明日はライブをトコトン楽しみましょう〜☆ 


<<ヤーコプ☆さん、気をつけて会場にお越しくださいね(^^)/
お気遣い頂き、有り難うございます♪
でも大丈夫です〜。普段は全くお酒を飲みませんので〜。(=^ェ^;=)
明日は通常通り(笑)“確かな足取り”で会場へ馳せ参じます!
mieさんもお気をつけて会場へお越し下さいネ♪  

[12214] フリーペーパーGAZEN 投稿者:mie 投稿日:2006/10/11(Wed) 18:37

下のスレッドで手に入らない方がいらっしゃったようですが、私もその一人でした。
イエさんがWebの方をご紹介してくださったので、私も拝見させて頂ました。イエさんありがとうございました。

保存したくてプリントアウトしたところ、うちのプリンターがヘボなのか、字がつぶれて読めない…。
やっぱり現物が欲しいと思い、出版元に問い合わせたところ、東京都のみで配布されているフリーペーパーということでした。
どうりで近所の販売所に行っても、知らない…と言われる訳で…(-_-;)
ですが、今回ご好意により、5部譲って頂きました!ありがとうございましたm(__)m

そこで、1部は私が頂くので、残り4部をご希望の方にお譲りしたいと思います。
ご希望の方がいらっしゃいましたら、レスを付けてください。一人1部でお願いします。もし多数希望の方がいらっしゃったら、先着4名の方にお譲りさせて頂きます。

ご好意を無にしたくないので・・・レスお待ちしております!

[12217] フリーペーパーGAZEN〜連絡です 投稿者:mie 投稿日:2006/10/12(Thu) 14:24

メールを頂きましたI.Sさま

せっかくメールを頂いたのに返信ができません。
アドレスを確認の上、
再度メールを頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。

[12227] Re: フリーペーパーGAZEN〜連絡です 投稿者:mie 投稿日:2006/10/16(Mon) 19:30

I.Sさま

こちらから返信すると
メールが戻ってきてしまうので、
(I.Sさまのアドレス、間違っていませんか?)
こちらからご挨拶させて頂きました。
メールありがとうございました。

[12215] Re: フリーペーパーGAZEN 投稿者:mie 投稿日:2006/10/11(Wed) 22:27

メアド入れときます。
直接メールして頂いても構いません。
ご質問等ありましたら、こちらへどうぞ。

[12204] ああ・・またもや・・惨敗 投稿者:花みずき 投稿日:2006/10/08(Sun) 08:56

早おきして駅まで車をとばしました。産経新聞はありましたが、大阪版には織田さん関連の「俄然」はみあたらず、隅から隅まで、川柳からもうやけを起こして渡辺淳一サンの連載小説まで読む始末。
販売所で聞いたところ、こちらはやはり関西版との事で発行は大阪になっていました。
俄然立ち上がられたという事なんでしょうか。

どなたか詳しく書いてくださいませ。
bayfmのロングインタビューの中で織田さんがおっしゃったという言葉も随分後になって知る始末。

でもワタシも川柳の面白さに開眼しそうです。

昨日、TUBE のLIVE みてきました。
音響効果の悪さにがっくり、葉加瀬さんももうまもなくいらっしゃるとのこと・彼は「岡山シンホニー」という素敵な箱にこられたことがあります。
さてご感想は?・・と聞いてみたい気がします。


[12205] Re: ああ・・またもや・・惨敗 投稿者:たんぽぽ 投稿日:2006/10/08(Sun) 09:50

花みずきさ〜ん お疲れさまですー 私も『俄然』を手に入れることで、奮闘してたのです〜

昨日調べたら、なんと 北海道まで 産経新聞はきてないことがわかり!(北は青森までだったかな) 横浜の実家の父に、依頼してひと安心。 しかし今朝 電話で、織田さんが 載っていたか聞いたところ、インタビュー記事は、バレエの方との事で、真っ青!

調べたところ、通常の産経新聞以外に『日曜版』というのが、別にあるんですね☆ それで、実家の近くの産経販売店で、1部わけて頂けることになり、ようやく GETです!

花みずきさんも 販売所に行かれたとの事なので、通常版の他に 日曜版 があること、ご存知でしょうか? 日曜版も関東と関西 違うのかしら? もし、日曜版は 内容共通ならば、どこか余ってる 販売店で わけてもられる可能性も・・・


今回は、私 なんだか がんばっちゃいました(^^;) 前に、ヤフオクで、織田さんのピアノ楽譜を落札間近で、他の方に とられてしまった時、その後、楽譜を探しまくった事を思いだしました・・・ でも、なかなか手に入れる方法が見つからず、結局、自分でピアノ弾くより、織田さんの歌声を聴いていた方が、ずっと素晴らしいという事に、気付いたし 諦めました〜☆
とはいえ、又 いつか その気になったら、楽譜さがすかも♪


今朝こちらは、大雨と風で 寒い日です〜 先週 横浜の両親が、こちらに来て 知床など行った時は、とても良い天気だったので、本当によかったです!
今度は、織田さんのライブに行くのに、私が12日の夜の便で、行きます!その時も天気良いといいなー。 もうすぐライブ!わくわくしますね♪♪ 


 

[12206] 訂正 投稿者:たんぽぽ 投稿日:2006/10/08(Sun) 10:00

私ったら はやとちり・・・ もう一度確認したら、産経新聞 北海道まで来てるみたいでした〜 産経ホームページの 『試売』ってとこに 北海道がないだけでしたー すみません。。

[12207] 日曜版の違い 投稿者:花みずき 投稿日:2006/10/08(Sun) 11:14

たんぽぽさん こんにちは
いろいろと有難うございます。
主人が居たころは朝日と日経をとっていて、日曜版は別についていたことを知っていたので販売店に聞いたのですが、ここでは着いていないという返事でした。
朝日も東京では夕刊がありましたが最後の2年居た広島では夕刊が着かず九州では着いていたという変な状態でした。
今大阪の本社に聞いたところ男性の中年の方ですが「俄然」の記事を聞いたのですが、大阪ではありませんとのことで日曜版も特にふえてないという
事でした。

[12208] Re: 日曜版の違い 投稿者:イエ 投稿日:2006/10/08(Sun) 11:19

http://gazen.tv/pc/index.html
19ページです。

http://gazen.tv/pc/index.html

[12209] Re^2: 日曜版の違い 投稿者:イエ 投稿日:2006/10/08(Sun) 11:22

補足
10月号の紙面の画像をクリック
WinかMacを選んでページをめくる

http://gazen.tv/pc/index.html

[12211] Re^3: 日曜版の違い 投稿者:花みずき 投稿日:2006/10/08(Sun) 11:59

イエさん
有難うございます。"メロディは変わらないけど、「コク」のある大人のサウンドに変わった会心作"

正にずばりですね〜。
瞬時の対応、感謝です。

[12210] Re^3: 日曜版の違い 投稿者:3rd 投稿日:2006/10/08(Sun) 11:50

イエさん、ありがとうございます。m(__)m

印刷して…読むことができました。(^^)v
  う〜ん、しかし“便利な世の中”ですね〜。(微笑)

[12212] Re^4: 日曜版の違い 投稿者:たんぽぽ 投稿日:2006/10/08(Sun) 13:40

イエさん ありがとうございます♪ 12日まで 読めないと思っていたのに、私も 印刷して読めました(^o^)
本当に 便利な時代に なりましたね〜☆

[12213] Re^5: 日曜版の違い 投稿者:花みずき 投稿日:2006/10/11(Wed) 08:33

イエさんのお蔭で3rdさんも、たんぽぽさんも印刷されたとの事、ワタシは右クリックで拡大して、読んだのですが、最後に印刷しました。
もう一つ、情熱大陸のとき控え室の船の中でリラックスされている織田さんを画面一杯に拡大して印刷して楽しみました。
今日織田さんに送ります。そんなお暇がないと思いますので〜。
「そんなもの、いらねーよ」なんておっしゃらないで・・ね・・。

[12203] 真夜中の珪素化 投稿者:はみ出し元品管マン 投稿日:2006/10/08(Sun) 02:35

お久しぶりのはみ出しです。

偶然にもこの度のLiveはワタクシの??回目の
生誕記念祭でもあるのだ。最高のお祝いになりそう。
期待してますョ、織田さん!!

ちなみに私の生まれ年は火曜日だそうですが、
今年は見事に金曜日。果たして何が起こるか、
起こらぬか!?

サァ、もう少ししたら産経を買いに
最寄の販売所まで行ってみるとしますか…。

こんな時間まで、次回の中国ツアーのお供にと
ファジコン・渚・モチロン、アレも含めて
購入したアルミ蒸着膜の群れををせっせと珪素に
変換しているお馬鹿なオイラ。
当然ながら、用途は私個人の私的鑑賞限定です。

もう少し音の良いファイルの再生を熱望ひまふ。
>海外兼用携帯メーカー各位様へ。

192KbpsのMP3と化したMelodiesを聞きながら…。

[12200] Photo Special 更新 投稿者:美土(みと) 投稿日:2006/10/06(Fri) 10:36

SHIBUYA-AXも後一週間。
リハにも熱がはいっていますね。
ご苦労様です。
今度は、パーカッションが2人になっていますね。わからない楽器、
サンポーニャは興味深々です。
今度のLIVEは織田さんにとって、エポック・メイキングなものになること、間違いなしですね。
13日が、待ち遠しい思いです。

今日はTUBE のLIVEです。
お体ご自愛くださいませ。

[12198] 俄然 投稿者:hanako 投稿日:2006/10/05(Thu) 15:34

昨日検診に行って来ました。次は「男児」であることが判明いたしました。期間限定の「ちんちん持ち」になりました。上が女なので「俄然」やる気になってきましたよ〜大きさはものすごく標準らしいので、3月9日の予定日が11日にずれ込む可能性もありますよね。でも、名前は却下されました・・・。「俄然」って最近聞いたな〜と思ってたらここでした。

[12195] 産経新聞の「俄然」 投稿者:花みずき 投稿日:2006/10/04(Wed) 23:57

今日、キオスクに聞いたところ,朝、6時45分から開くとの事
「俄然」が、みられると思うと俄然、元気が出てきました。
この前の1持間半のロング・インタビュー(bayfm)も聞かれず残念の極みでしたが今度は、早起きして観たいものですね。
産経は、家庭欄が充実していると、とっている友人はいつもワタシにいっていました。

[12193] 今夜のJ-WAVE 投稿者:ラナ 投稿日:2006/10/04(Wed) 21:33

番組表に織田さんの名前発見!

「織田哲郎20歳の頃」ってなんだろ〜〜?

※番組名「TOMORROW」22:00-23:45

[12194] Re: 今夜のJ-WAVE 投稿者:花みずき 投稿日:2006/10/04(Wed) 23:21

いいな〜〜。
今夜のJ-WAVEがきけるなんて。
Profileを観ると織田さんは20才で長戸大幸さんらとBeing設立とありますよ。・・・・あのBeing.
よく「40にして立つ」といいますが織田さんは20才でBeingをたちあげたわけですね。ワタシの20 才を今考えてみて忸怩たる思いがします。
いや、今からでも遅くない。ワタシもこれから習いごとをやりはじめよう。
ワタシの1番すきな友人は習字、短歌、今風の着付けなど随分手をひろげています。
「翅」と言う字を最近聞かれて応えられてホッとしたことです。
和歌ならではの文字のもつ日本人にしか分からない素晴らしい感覚ですよね。
ラナさん聞かれたら感想を載せてください。

放送の内容を知らないでいるという事は、実に淋しいことです。

[12196] Re^2: ごめんなさい(T_T) 投稿者:ラナ 投稿日:2006/10/05(Thu) 05:50

花みずきさん、申し訳ないです・・・。
ラジオつけたまま気づいたら眠ってました。
早寝早起きの習慣から抜けられなくて。

どなたか聴いた方いらっしゃたら教えてくださ〜い。
よろしくお願いします。

[12199] Re^3: ごめんなさい(T_T) 投稿者:花みずき 投稿日:2006/10/05(Thu) 20:37

ご丁寧に〜。
こちらこそご無理を言ったりして反省しています。
今日は、もしかして6日に『渚の〜』で当地にいらっしゃるかもと思い
岡山まで買い物にいってきました。
今日のインホメでNOという事がわかりました。
一人でウィンドウ・ショッピングするのもひさしぶり。観る目を持つのも楽しいものです。

[12192] 究極の二者択一? 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/10/04(Wed) 14:38

“確約”取ったはずなのにぃぃぃ…
織田さんの「来春出しますっ (^^;」という(半ばヤケクソの?)
お言葉を今でも固〜く信じておりますが、
チョット不安〜。 (= ̄ェ ̄;=)

先日のラジオ番組で、『二者択一すべき時には、きっぱり一つを
選んで進んで行くことが大事』と織田さんがおっしゃっていましたが、
今回の織田さんの二者択一は…
『オリジナルアルバム、リリース〜☆』or『失踪 with 相方さん♪』、
ということなんでしょーか? (=^ェ^;=)


万が一、『失踪 with 相方さん♪♪』になったら、
私の二者択一は…

「織田さん、待ってぇ〜!」なのか。
  (((((((=ノ>ェ<=)ノ  〜〜〜 ヘ(・_・;)へ 

それとも、 

「織田さん、待てぇ〜っ☆」になるのか。 
  ((((((((ヽ(=`ェ´=)ノ  ε=ε=ε=( x_x;)ノ


微妙な差で大きな違い。(笑)
さて、織田さんはどちらがお好みでしょう。
え? どっちも嫌だぁ?! 

だったらやっぱり、“オリジナル・アルバム、リリース〜☆”を
選ぶしかないデス! d(= ̄ェ ̄=) ガンバ!

[12197] Re: 究極の二者択一? 投稿者:スタイル抜群 投稿日:2006/10/05(Thu) 09:14

猫のヤーコブ☆さん、はじめまして。クスッ。
私が逃走したら、紛れもなく 後者の『待てぇ〜っ☆ そこの二人ー
女のほう 返済はどうしたーー』なんて言われそうですが、
それ以外の相方候補の方かたに 涙ながらに『待ってて〜〜行かないでー』と
足を捕まれ 前進出来ないの。元来 お優しい織田さんですから 見事
相方ベストNo.1をし止めた方に 「すまんが 気が変わった。悪いけど帰ってくれろ?俺もスタジオに戻るから」って 言いそう・・
そして黙々とアルバムの作業に取り掛かる とってもエライ織田さんなのでした・・と私のストーリーは 出来上がり!
お約束を守ってくださる織田さんです。来春が楽しみですね!
そうです!織田さんガンバ! 

[12201] ライブのリハ、凄いみたいですね 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/10/06(Fri) 11:04

スタイル抜群さん、はじめまして!

<<<「すまんが気が変わった。悪いけど帰ってくれろ?
  俺もスタジオに戻るから」

↑ 困り顔の織田さんを想像して大笑いしてしまいましたっ♪ (=^ェ^=)
確かに、織田さんはスタジオにいらっしゃる時が一番落ち着くようです
しネ〜。(安全地帯?)なんだか、現実にありそうなストーリー!


その“失踪の相方募集願望”をお持ちの織田さんは、大所帯リハで
毎日大忙しのご様子。きっと今頃、“相方募集”のことなど
す〜っかり忘れてリハを楽しんでいらっしゃるに違いない…
(= ̄ェ ̄;=) 

[12202] Re: ライブのリハで 大分お疲れちゃんのご様子ですね。 投稿者:スタイル抜群 投稿日:2006/10/06(Fri) 15:39

猫のヤーコブ☆さん、こんにちは!レス有難うございます。私が時々行くHPなんですが 某テナーサックス氏ですが・・彼のダイアリーによりますと 織田さん、相当エネルギーが減ってるような感じで書かれていました。それで織田さんのダイアリーが暫しお休みなのかも?でも それだけライヴに賭ける情熱がスゴイということなんでしょうね!

そうですね! 今頃の織田さんは、 失踪の相方を募集したことなんて、
ケロッと忘れているかもしれませんよね。パソコンから i-mode版を読んでいたのですが  もう 相方立候補で溢れるばかり!多すぎてオーディションします?なんていう楽しい書き込み読んじゃったものですから。
織田さんご自身も オイオイどうなっているんだ!って困り顔でしょう!
ライヴ当日は お元気な姿 見せていただきたいですね!

[12188] 『melodies』 投稿者:七瀬ちゃんになりたい! 投稿日:2006/09/30(Sat) 15:09

相変わらず後ノリの反応ですが、CDアルバムは発売1日前の19日にHMV銀座店で購入しましたよ!!!
私にとって『melodies』は、東京都民となり一番最初に買った記念すべきCDとなりました(*^▽^*)
もちろん、東京都民となって初めて行くライブも織田さんと決めています☆★☆
そーゆう訳で、10月13日の渋谷AXライブおじゃまします!

PS.ちなみに私は、東京都民でもありますが23区に住む23区民でもあります。意外にゼニ持ちなんですよ。勤め先は≪銀座二丁目≫だし。織田さんの失踪相手としても不足ないのでは??
でも、来春のアルバム発売を心待ちにしているファンの一人なので立候補はしないです。
それに織田さんは逃げないって信じているし。

[12189] Re: 『melodies』 投稿者:かっこ 投稿日:2006/09/30(Sat) 21:47

毎日、コメント更新ないか見てた生活から離れて数年。
久々にお邪魔します〜。

失踪相手に私も立候補します〜!あは、ちょっとマジです。
AXのライブ、すごく期待できそう〜〜♪行きた〜い。
今から考えるんじゃ、無理かぁ。

[12190] 立候補 投稿者:叶えられるなら叶えておくれモン 投稿日:2006/09/30(Sat) 22:59

だめだ・だめだ・・だめ・だ・だ・だ!
失踪相手って言ったって
誰でもいいわけでじゃあるまいし
こんなお誘い辛すぎるぅ・・・・
     ・・・ウン?
      ・・・そうよね
       ・・・そうっか
        ・・・受けた!
         ・・・夢の話
          ・・・だもんね

[12191] Re: 立候補 投稿者:スタイル抜群 投稿日:2006/10/02(Mon) 08:29

私も立候補します。
でも お金ないもん。逃亡生活3日くらいしか
もたないと思う。ローン抱えてるし。
『夜逃げ』と勘違いされるな・・相方に縁の切れ目だーと
言われ、絶縁状渡されかねないな。現実は厳しい。

[12187] 負けないで 投稿者:chie 投稿日:2006/09/29(Fri) 12:27

はじめまして
素敵なアルバムをありがとうございます。

「負けないで」はわたしの大好きな曲。

なにもかもしんどくて
辛くて
逃げ出したい
そんな気分だったので
織田さんの優しい声に包まれて涙があふれて止まらなかった。
1センチでも1ミリでも
がんばって、ゴールをめざします。

ありがとうございました。

[12185] もう、まもなく 投稿者:A 投稿日:2006/09/28(Thu) 09:00

お忙しい毎日のことと思います。

構成大体きまりましたか?

前のダイアリー、よみながら、笑わせられたり、考えこませられたり

こちらも頭の中、配線はこんがらがっています。

織田さんの事ゆえ、きっと、スンバラシイLIVEにしてくださることだ

ろうと・楽しみにしています。

何しろゲストの豪華なこと、こんなLIVEは、はじめてですね。

興奮でこのごろは、すぐめざめてしまいます。

今日にでも、導入剤でも軽いのを、もらってきましょう。

織田さんも、よく眠ってください。

きっといいヒラメキが浮かんできますよ。

13日を楽しみにしています。お体大事にお願いいたします。

[12183] アエラ 投稿者:きょうた 投稿日:2006/09/27(Wed) 02:27

今週のアエラに織田さんのページがあって、びっくりしました!!

[12184] Re: アエラ 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/09/27(Wed) 21:31

きょうたさん、嬉しい情報を有難うございましたっ!
仕事帰りに無事アエラをゲットしました〜♪ 
v(=*^ェ^*=)

[12186] Re^2: アエラ 投稿者:花みずき 投稿日:2006/09/28(Thu) 16:40

でかけた帰りに、ゲットしました。
今日は家から5分の小さい店に電話したところ「織田さんの記事ですね。ありますよ」との事、店長のこの人も織田さんのファンです。

「いいジャケットですね」と言っていました。
こういう歌詞があるのよ、とわたし
『疲れ果てて、眠りにつくときどんな夢を描くのでしょう・・・』

このライターの最後の5行が気にいりました。
作曲家/プロデューサーのみならず、織田哲郎のシンガーとしての一面も再確認できるのが、この「MELODIES」なのである。と・・。

[12182] 潮騒のように〜 投稿者:花みずき 投稿日:2006/09/24(Sun) 00:56

Melodies,家にいるときは、かけっぱなし状態なのでもうすっかり自分のものになったようです。
LIVEと、構成で頭の中は一杯とのことですが、そのうちまた素敵な案が出てきて「ごろうじろ・俺さまの案を」という事になりますよう期待しています。
Saigenji氏の難しいお話とやらは、全然きけないので、是非聴きたいな〜とおもいますし、ゴンチチの浮世離れしたと織田さんは形容していらしたですが、単調といえば単調、でも摩訶不思議な空間ですがすぐ口づさめるもので楽しかったです。
驚きは「世界が終わるまでは」上杉昇さんの歌う歌で覚えたので、今度の織田さんの哀切極まりない歌を聴いてこんなにも違うものかと驚きました。
いつかダイアリーで、オーケストをバックに歌いたいと書かれたのを読みましたが、篠崎ストリングスをバックに「このまま君だけを奪い去りたい」で希望がはたされましたね。
曲ごとに歌い方を変えられた歌は(当然ですが)ワタシたちに、まるで潮騒のように押し寄せてくる感情の波に曲の感動を新たにしたことです。
どなたを呼んで周囲を固めるかを決めるだけで疲れてしまいますね。
『ボクの背中には羽がある」で一きわ声の調子を太くされたのは効果的でしたね。
ワタシは「負けないで」の、でだしが好きで初めて聞いたとき「えっ」と声をあげました。どこが?といわれても人それぞれの感性ですから説明がつきがたいですが私の琴線には織田さんの声がぴ〜んと、引っかかったというわけの分からない説明でごめんなさい。
いろんなサウンドと織田さんの声が潮騒のように押し寄せて、ときにはうたいはじめの、ブレスの軽い音まではいっていますね。

お疲れさまでした。諌山実生さんの声がLIVEで聞けるなんて、嬉しい限りです。
もう一踏ん張り構成によろしくお願いいたします。

[12177] うるうる・・・ 投稿者:hanako 投稿日:2006/09/21(Thu) 15:31

珍しく発売当日に手に入れることが出来ました。夜はチビや旦那の世話で明け暮れているので、今朝聞くことが出来ました。
妊娠中のイライラとチビの反抗期なんかで毎日結構すさんだ生活してるんです。やさぐれてることもしょっちゅうですよ(笑)なんですが、とっても優しい声で聞かせてくれる「負けないで」でhanakoは救われました。いい曲なのに24hTVの定番ソングみたくなってて嫌だったんですけど、こんな風にしてもらったら日々の疲れやイライラがす〜っと癒されていきました。いや〜幸せだな〜なんて思っちゃって。「誰の歌?」とチビが聞くので「本当のパパよ」と言っておきました。

[12178] Re: うるうる・・・ 投稿者:F 投稿日:2006/09/21(Thu) 17:06

hanakoさん,はじめまして。私も子供がいますからお気持ちよく分かります。私は「負けないで」どうなるんだろうと 期待しておりました。
もし私が ,大勢の人と共に走るマラソンレースに参加していて 走っていたとします。織田さんの「負けないで」が かかりました!さあ どうするでしょうか。ゆっくり聴きたいので足踏みしてしまい,たぶん「皆さんお先にどうぞ」なんて言ってしまいそうです。罪つくりですよ!本当に!
優しく,しっとりと色気のある「負けないで」に仕上がっていると思いませんか?さあ!がんばろう!から 手を差し伸べてくれる優しさに溢れていると思いました。想定外の発想に「負けました」って感じです。さすが 織田さんですね。

[12179] Re^2: うるうる・・・ 投稿者:花みずき 投稿日:2006/09/21(Thu) 17:35

Fさん、こんにちは
あなたのを読んで・・良くぞ・・という感じでよみました。
最初の歌という事ではなく緊張して聞いた『ふとした瞬間に・・・・・』とあまり口をあけないで軽く歌いだしが始まったとき
それが聴きたくて一時停止にしてはじめから何度もなんどもききました。

この優しさは皆さんやられそうですね。
周りの演奏者も素敵でしたが皆さんの一体感の出た演奏は一番好きです。
週刊文春によるとアンガールズの人選について、不評サクサク
一見ひ弱そうな人が頑張っているところで効果を挙げようとしたこの催しは完全に裏めにでたようですね。
ほとんどを歩いていらした二人。視聴率とはそんなに大事なものなのかしら?

ともあれ織田さんの歌われるこの優しい「負けないで」を聞いて・勇気をいただきました。
頑張るという事、改めて考えてみました。

もうすぐ女友だちが向かえに来る時間なので、この辺で・・・・。

[12180] Re^3: うるうる・・・ 投稿者:hanako 投稿日:2006/09/22(Fri) 14:11

本当にやられますよ。「か〜なんて優しいんだ」と夕べは泣きながら(笑)布団敷きました。だって「あ〜こんな優しい声かけてもらったことないな〜」なんてつくづく思っちゃいまして・・・。いや〜何度も言いますが幸せですよ。

[12181] Re^4: うるうる・・・ 投稿者:F 投稿日:2006/09/23(Sat) 16:34

hanakoさん,花みずきさん お返事有難うございます。
収録されている曲が本当に素敵で 私も毎日楽しく聴いています。
織田さん 有難うございました。これからのいろいろなことに「負けないで」くださいね!

[12173] ADLIB入手しました 投稿者:美土 投稿日:2006/09/21(Thu) 02:35

地方に住むものの悲しさ、発売日から1日後れて到着です。
3枚目に1頁使ってのMELODIESのジャケット、みててファンとして、嬉しいですね。
41頁"Spot Light" としてスティングと並んで,織田さんの「メロディーズ」誕生までのいきさつを談話を交えての河合美佳さんの筆になるもの。織田さんがこれに取り組むに当たっての思いが理解できました。「音楽を存分に遊びたかったでもどんなアレンジを、施そうともメロディの存在感は揺るがないということ。」
読めばわかる・・といわれるのは、承知の上ですが、ワタシたちは、
日がたてば忘れることが間々あるので、とりあえず、かいておこうと
おもいます。
後、56頁にも熊谷美広さんの筆による「肩の力を抜いてゆったりと歌うウ”ォーカルもいいムードだし、大人のためのポップ・ミュージックとも言うべき心地よい曲と歌が詰まった作品だ」とあります。

この本を読んでボブ・ディランのアルバムを早速注文しました。
それと去年MFで聴いたTUBEとの、セッションでラテンのリズムで
「ああ夏休み」をひかれた、上妻宏光さんの三味線がすごく新しい
スタイルで出演されたのが印象に強くのこっていたので、73頁に出ていたアルバムも注文しました。プロジューサーはおなじみの笹路正徳さんです。
織田さんのおかげでいろんな、音楽の勉強ができて、嬉しいです。

[12170] 恋心・織田ver. 投稿者:理花 投稿日:2006/09/20(Wed) 17:54

相川七瀬さん経由でファンになった者です。
なので「恋心」について書きます。

七瀬ver.も好きなのですが、
あのPVは好きくないので、なんか「残念な曲」だったんです。
しかし!!

織田ver.の「恋心」は、これぞまさしく私の求めていた「恋心」!
想像を超えた「恋心」でした。
久し振りに歌を聴いて鳥肌立ちましたよ。
素敵な曲をどうもありがとうございます。

私からも何か贈りたいなぁ…。
そうだ、禿げ増しのお便りでも書きましょうか(笑)それでは、また。

[12172] Re: 恋心・織田ver. 投稿者:コスモス 投稿日:2006/09/21(Thu) 02:30

贅沢な、ほんとに贅沢なアルバムです。
12曲全部を語るには言葉が足りず、一曲
だけを語るのには申し訳がないような
語ること自体おこがましいような・・・
そんな感じでしょうか・・

ダイアリーにあったように織田さんの
「たまらんです!」が12曲それぞれに
伝わってくるアルバムです。

それぞれの曲に織田さんのメッセージ
が書かれていますがこれもまた味わい
深く心誘われる文になっています。

歌い手の織田さんのアルバムであり
演奏の方々の見事な実力が成しえた
メロディーズ、有り難うございます。

[12174] Re^2: 恋心・織田ver. 投稿者:美土 投稿日:2006/09/21(Thu) 02:45

コスモスさん
はじめまして。私の言いたいことを見事に表現してくださっていて
読んでいて、感動しました。
こんな風にかけるといいな〜と思いながら、・・・。

http://no

[12175] Re^3: 恋心・織田ver. 投稿者:コスモス 投稿日:2006/09/21(Thu) 03:02

あっ、お恥ずかしいです。
理花さんのように一曲だけなら
書けそうかなと思ったのに
書けなかったんです。
ほんとに素敵なアルバムですね。

[12168] 素敵なアルバムを有難うございます! 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2006/09/20(Wed) 01:09

色々なジャンルの“音楽”がキラキラと輝きながら詰まっている
音の玉手箱♪

『MELODIES』を聴き終えた時、そう思いました!
そして、今の織田さんの声の魅力が存分に発揮されていて本当に
嬉しかったです。
「うわ〜、やっぱり今の織田さんの声が大好きだぁ〜〜〜!」と
一人、部屋で吠えました〜。 (=^ェ^*=)♪

どの曲を聴いても楽しいし、嬉しいし、元気を貰えるし!
思わずシッポフリフリして踊り出したくなる曲有り。
上質の映画を見終えた時のような、甘く切ない余韻が心にしっかり
残る曲有り。
『この愛に泳ぎ疲れても』を聴いていたら、小さい頃に父がよく聴いて
いたアルフレッド・ハウゼの音楽をなんだか懐かしく思い出しました…

そしてどの曲を聴いても、それぞれの曲に参加なさったミュージシャン
の方たちと織田さんとの楽しげなセッションの場面が目に浮かぶよう
です。どの曲も音が素晴らしいし… もう感動しまくりです!
本当に凄いアルバムになったんですね、織田さん〜☆

あらためて…
素敵なセルフカバー・アルバムの完成&発売、
おめでとうございます〜♪ 
(そしてこの素敵な音楽の贈り物に感謝です☆)

(=*^ェ^=)∠※.。・:*:・°`☆、。・:*:・°`★ 祝

[12165] 『MELODIES』リリースおめでとうございます 投稿者:花みずき 投稿日:2006/09/19(Tue) 17:17

先ずは織田さん、おめでとうございます。12時丁度につくように行き、12時5分には受け取りました。ベンチで一息つきながら、全曲織田さんの『前説?解説』をよみました。なんだか胸が熱くなって、ここに至る迄の曲構成についての出演者などえの思いや、その人たちえのご依頼やら、人には任せられぬものですね。3冊の中1冊は自分の好みのものの曲番に、〇をつけたりで帰宅してすぐ3回ききました。
織田さんの歌詞にないところの声も素敵なノビをみせていました。
いずれも「SONGS」よりも凝った出演者の方々により盛り上がり,拡がりをかんじて心に深く刻まれました。
Aniversaryのパーカッションの音ガコトコトと縦横無尽に、グルーウ”感を作りあげていく様は正に圧巻ですね。「祈り」でこの音を
何回もかさねられたように・・・。
今日半日きいてたら、カラダが熱をもってきました。
織田さんの書かれた右側の解説がまたたまらなく巧い。
はっきりいって、例の小説よりも巧い表現だと感じました。(失礼)
渾身の力を注いで生まれでた「メロディーズ」これは織田さんの
宝物になる事でしょう。
これから秋の夜長、毎晩これをきいてから休むことでしょう。
PS・・ジャケットはどなたの撮影か知りませんが、Tetsuro Odaの文字を少し上に上げて、織田さんの長い足をもう少し写してもよかったのではとおもいます。完成おめでとうのkissをホッペにしたいぐらい(馬鹿
なことをいっています。)でも裏の椅子からおきだされたのか、これから休む態勢をなさるのかをみたら、吹いてしまいました。

少し暫く休養をおとりくださいますように・・・。
感動もあまり強くなると語彙も乏しくなり、言葉をうしなってしまいます。聞くことによっておきる人や歌えの「ワクワク感」こそが本物の感動だとおもいます。

[12164] 思うことあれこれ〜 投稿者:花みずき 投稿日:2006/09/18(Mon) 10:00

愈々明日の午後、待ちに待った『MELODIES』がでますね。♪☆ランラン!!。
昼食を早めにとって受け取ったらサッと帰宅。オーディオで声を少し張って聴きましょう。!
どんな仕上がりなのかしら?。
唯一しらなかった曲がWANDSの"世界が終るまでは"でしたが、(「BEING」からでた「コンプリート・オブ織田哲郎、at the BEING
studio)のシリーズ2弾に「WANDS」があったのを思い出し發表が出たと同時に入手、作詩上杉昇・作曲 織田哲郎という文字をながめました。織田さんが会報で話していらした、「皆さんがあまりマンネリを感じずに楽しんで、いただける工夫はしたつもり」というのはこれだったんですね。詩もいいですね。
時々感じるんですが、こういうものを作ってくれと織田さんが、作詞者に希望の意向を伝えることがおありのときもあるのでしょうか。
いつか堂本剛君の話で感じたことですが・・・。
詩もメロディも泣くようなギターの伴奏もすべてに魅せられてこの2〜3日はこればかりきいています。
明日どう変わって聞けるのかたのしみです。
どうでもいいことですが上杉さんって、何て憂鬱そうな瞳をしているんでしょうね。
織田さんと上杉さんのヂュエットに北島さんのギターがLIVEで聞けたら最高ですね。
「どうやったろうか?」と思考錯誤していらっしゃる姿を想像しますが、ダイアリーの壊れぶりも朱美さん同様余裕のある壊れぶり__に
笑わせてもらったので安心しています。
あの人もこの人もと、希望を書いたら、予算をオーバーしそうなので
このくらいにします。
今日きづいたのですがワタシの最初のページに織田さんの「祈り」の
カラーつきのジャケットを誰かとりこんでくれていました。

遊びに来た友人のいたずらなのか、これから聞いてみようとおもいます。
何にしても明日が楽しみです〜〜。

[12163] 希望 投稿者:イエ 投稿日:2006/09/17(Sun) 12:50

発売記念に「オダテツ辞典」の特別版やらないかなぁ。
ヒロさんにお願いメールしてみても無駄かしら?

[12162] また やっちゃったのね。 投稿者:朱美 投稿日:2006/09/17(Sun) 12:16

ニュースで植草氏の事やっていましたね。どこかで聞いたことある
名前だとおもったら、リピーターだった訳ですね。朝のまとめニュース
で 「あのミラーマン 植草」と読まれていたときは、なんだか可笑しくて大笑いしてしまいました。
大笑いといえば 15日のダイアリーですが、スゴイ余裕のある壊れ方ですが 織田さん大丈夫ですか?でも絶対面白い!
間違っても 本気だして 瞳キラキラ☆★させて、しかも表情は無垢そのもの、ラ〜ランランランラン なんて歌わないでくださいね。
どこかに入院させられる可能性あります。もしくは キモーイって
言われておわっちゃいますから。
ところで 徹底的な娯楽映画を見るのも「脳の疲れ」取れるかもしれないですよね。「復活」お祈りしています。