[10246] とりあえずテキーラ第5回 投稿者:はみ出し品管マン 投稿日:2004/08/01(Sun) 23:18

*オープニング曲『僕はロケット』

*8月に入ったということで、夏休みの思い出話。
 今村さんは、小学5年の時、ねぶたに行く当日の
 ご飯の時に火傷をしてしまい行けなくなった話。
 織田さんは夏休みに入ってすぐに丸一週間
 うなされながら(たぶん風邪で)寝込んで、
 直った時には8月だったというお話でした
 
*今日のお題『湿る』

 今村さんが剣道をされていたことから、夏の剣道の
 汗で湿った防具や部室の匂いの話に。織田さんも
 一年ほど剣道をされていたので、今村さんへの
 (愛ある)からかいも含めて話が盛り上がっていました。

 篭手を外した時の汗と皮の匂いとか、今村さんの
 剣道歴を逆手に取って
 「そうか(今村さんは)●年も臭かったのか…。」
 といった具合でした。

*『湿る』にちなんだ映画紹介
 映画は『めぐりあう時間たち』
 メリル・ストリープ、ジュリアン・ムーア、
 ニコール・キッドマンの3人が競演しています。
 ロンドンを舞台にバラバラの時間がリンクしながら
 ストーリーが展開されてゆく映画です。
 お題との関わりはジュリアン・ムーアがベッドごと
 水に包まれ、覆われるシーンがあったからだそうです。

*『湿る』にちなんだ曲、織田さんの駄洒落(選曲)で
  「湿る⇒Wet⇒うえっと…⇒上戸彩で『愛のために』」

  上戸彩さんの印象を聞かれた織田さん、
  「雰囲気のある子だね。」と、
  また「Wetな声をしている」とも。

  今村さんの「ゲストに呼べば…」との提案に
  織田さんも満更でもない様子。
 
  今村さんが上戸彩さんに興味津々って感じに
  私には聞こえてしまいました。 

*生歌コーナー:B・J・トーマスの『雨に濡れても』。
 原題はRaindrops Keep Fallin'On My Head
 バート・バカラックの曲です。

 今回もアコギ1本です。比較的オリジナルに忠実な
 演奏だったと思うのですが、オリジナルの良さに加えて
 織田さんの声がのることで、曲が少し違った表情を
 見せてくれたなというのが私の印象です。

*今村さんのポエムのコーナー

「パンドラの箱、湿ったパンドラの箱は開けなきゃ。」
「まずは門限なくして。」
「(パンドラの箱を開けると)違った世界が開けてくる…」
 
 織田さんが嬉々としてツッコンでる様子が目に浮かびそう。

*互いのHP紹介

*今村さんの舞台の紹介。詳しくは今村さんのHPへ。
 (補足:7/31に今村さんのHPが更新されました。)

*次回のお題は『夏』

 今回は広辞苑ではなく、ペンネーム『すいか』さんの
 メールによるリクエストです。

 新潟のライブでは「とりあえずテキーラ」と
 織田さんが言われたことがあった由。
 (ご本人の記憶には無かったようですが…。)

 すいかさんご自身が、織田さんの曲に『夏』が
 多いことや、ありすぎて選ぶことに悩みかねない
 お題であることに触れておられましたが、
 織田さん自身の「よし、行こう!」の一言で決定。

 「厳選に厳選を重ねた『夏』にしないとな…。」
 と語った織田さんが来週、どんな『夏』を
 聞かせてくれるのか楽しみです。

*エンディング曲『祈り』


[10247] Re: とりあえずテキーラ第5回 投稿者: 投稿日:2004/08/02(Mon) 16:08

本当に いつもきちんと書いてくださって、はみ出し品管マンさん ありがとうございます、
ラジオはきけませんが 毎週 しっかり番組の雰囲気を味あわせていただけるので うれしいかぎりです、、

今日も 書いてくださってるかなって、PCをあけるとちゃんとあって、
感謝しております、
 


[10248] Re^2: とりあえずテキーラ第5回 投稿者:グラジョラス〜 投稿日:2004/08/04(Wed) 11:31

はみだし品管マンさん、いつも楽しく拝見させていただいています。
『剣道歴を逆手にとって「そうか。年も臭かったのか」には笑ってしまいました。「湿る」にちなんだ曲。
ダジャレ(選曲)で
湿る→Wet→うえっと→上戸彩(愛のために)・・・・こうくるとは思いませんでした。「雰囲気のある子だね。Wetな声をしている」こう織田さんにいわれると彼女もうれしいでしょうね。
織田さん生歌、聞けないのに、ため息ガ出ます(ひつこい)
今村さんのポエムのコ−ナ−
パンドラの箱はあけなきゃあ〜、あけると、違った世界が開けてくる。
巧い事を言いますね〜。
内容の面白さもさる事ながら、書き手の品管マンさんの正確さ、ご自分のフィルタ−をとうした思いもいれての、巧い書き込みにあらためて敬意をひょうします。
次のお題は「夏」「遠い夏」ぜひ生歌でお願いしたいです。


上戸さんといえば「あふれそうな愛抱いて」のジャケット素敵でしたね。
フリンジのついた1枚布をネックのところだけ、よじり体に巻いただけのもの花がらを生かしたスタイリストの腕をほめるべきか。上戸さんの歌の雰囲気にピ
ッタリの感じですごく気にいっています。、、、余談ですが。


[10241] アイドルは織田さん!! 投稿者:はみ出し品管マン 投稿日:2004/07/31(Sat) 00:29

織田さん、

私にとっては貴方が永遠のアイドルです。
年端も行かないガキの頃に聞いたDance This Night Awayの
魅惑的なVocalに打ちのめされて以降、たぶん織田さんが
マーク・ボランやデビッド・ボウイに抱く気持ちと同じものを
私は織田さんに感じています。

織田さんがRock 'n' Roll Heroであった頃から、音楽家として
進化され続けて来たプロセスをリスナーとして共有出来た事を
心から幸せに思います。

先日のDiaryに書かれていた、
織田さん渾身の作品群(あと少しでしょうか?)
楽しみにしています。

一生ついて行きますよ!!


[10244] Re: いいなぁ・・・ 投稿者:るうしい 投稿日:2004/08/01(Sun) 14:10

同性から憧れられる存在であるってものすご〜い褒め言葉のような気がします。同時に、女の私には越えられない壁?みたいなものも感じます。ちょっとくやしいわ。だって〜、私が「織田さんが私のアイドルです」って言うのとはちょっと違うじゃん! そういえば、オダさんもどこかでアイドルはキース・リチャーズだって言ってましたっけ?(記憶が定かでない〜どなたか訂正ください)まあそれに近いような感じですね。かっこいいよなぁ・・・。

> 一生ついて行きますよ!!

オダさん、ミュージシャンとしてこんなに惚れられて幸せですね!!!
あたしも負けずに一生ついてきますとも!


[10240] ありがとうございました 投稿者:制作スタッフ ヒロ 投稿日:2004/07/31(Sat) 00:16

今夜もオダテツ辞典をご視聴いただきましてありがとうございます。
先週は織田さんがお休みでしたので、2週間ぶりのご出演となり「織田さん、お帰りなさい」というメールを沢山いただきました。
いつもメール下さっている本当にありがとうございます。
さて放送終了後にいただいた「む」に関する織田哲郎さんのコメント、とても素敵でしたよ!
この模様は8月13日にアップされますのでお楽しみに…

来週のテーマは「め」でございます。
皆さんからの楽しいメールお待ちしております。

http://tandm.tv


[10239] さっきのオダテツ辞典で・・ 投稿者:サイトゥ 投稿日:2004/07/31(Sat) 00:02

ZARDの坂井さんについて織田さんが何か言ってましたよね?
そこの部分だけ聞きそびれちゃいました。何て言ってたか知っている方いませんか?


[10242] Re: さっきのオダテツ辞典で・・ 投稿者:知ってる方 投稿日:2004/07/31(Sat) 01:03

> ZARDの坂井さんについて織田さんが何か言ってましたよね?
> そこの部分だけ聞きそびれちゃいました。何て言ってたか知っている方いませんか?
『”ちょっと変わった子だな”と印象がある・・・
自分の中にいろんな世界やいろんな感情があるんだろうけど
表に出すのが得意なタイプでないから、それが歌になったりするんじゃないかな』
というお話でした。


[10243] Re^2: さっきのオダテツ辞典で・・ 投稿者:サイトゥ 投稿日:2004/07/31(Sat) 03:34

> 『”ちょっと変わった子だな”と印象がある・・・
> 自分の中にいろんな世界やいろんな感情があるんだろうけど
> 表に出すのが得意なタイプでないから、それが歌になったりするんじゃないかな』
> というお話でした。

有難うございました。「変わった子」・・。いかにも織田さんらしいコメントですね〜。


[10236] あふれそうな愛、抱いて 投稿者:花みずき 投稿日:2004/07/29(Thu) 09:23

作詞、作曲、編曲、

    たおやかで、みずみずしい感性に、乾杯。


[10232] 新曲CDをうけとって 投稿者:グラジョラス〜 投稿日:2004/07/28(Wed) 18:47

上戸彩さんの新曲うけとってききました。1回では半音まちがえたりしておぼえられなかったんですが、いままでのものより素敵なかんじで編曲もすばらしくて上戸さん最近ずいぶんうれてますが、今度のうたすばらしいですね。ダイアリ−に「普通こうくるよね」と言うようなものをすべて省いて・・・とありましたが26日にきいた或るバンドの新曲、(ヘイ!へい!へい!)なんとなく鼻歌でおっかけてきいていたのですが「次はこうくるのでは?」と思ったそのとうりだったのには私のほうがおどろきました。そこからは転調してまた違った感じでしたが、歌というのは本当に創るがわの人にとっては大変ですが、きくわれわれはそれで力をもらったり癒されたり又感動を受けたり、歌なくしては日がなりたたない状態です。


織田さんはPCのことをかいていらっしゃいましたがケイタイだってしかり。
次から次えと新種が出来て私など家を出た時だけ必要なら電話代わりに使うだけで、さして利用する価値をみとめていません。


宇津井さん、真面目な顔をして面白い事をおっしゃるので乗馬のことはお父様の健さんのことをかいたのにもしかして、軽くながされたのかな?と思ったりしました。胸板の厚い凛としてしかも、さっそうとした乗馬姿はすばらしいものでした。その姿勢のよさはいまものこっていますが・・・。


[10228] 沖縄からの便り 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/07/27(Tue) 17:19

「沖縄に避暑」だなんて、なんと贅沢ですね〜!
同じ気温でも、大自然の中での暑さは本当に心地よいもの。
青い空、白い雲、そよぐ風〜。
織田さんには“元気の素”を体でメイッパイ吸収して頂きたいものです。
あ、作詞のほうも…!

エアコンガンガンの話。うちのオフィスもご多分に漏れず「エアコン
ガンガン」状態です。あまりの寒さに、自分の所だけさっさとエアコンを
切りますが、周りの男性たちから時々ブーイング。ちなみに、他の人の
ところのエアコンの温度設定は16℃の限界値。(冬はなんと32℃に
設定。これまた限界値!)

でも、エアコンガンガン入れながらくしゃみ連発しているのは、絶対に変だ
と思う!少しくらい暑いほうが体にはいいんです。常夏の島☆沖縄の人は
長寿でしょう!夏は「暑くて」丁度よろしい、と思うのですがどうでしょう。


[10224] 剣と書いてブレイドと読む 投稿者:吉村鱸 投稿日:2004/07/25(Sun) 23:13

昨日今日と、灼熱の鈴鹿サーキットに行ってきました。
夏の祭典、8時間耐久レースの観戦のためです。

去年から、仮面ライダーチームなるものが出場してまして、
今年のは、只今放送中の「仮面ライダー剣チーム」でした。

なので、サーキットでは、七瀬嬢の歌声がヘビーローテーションで流れてました。
パンチのある歌声とスピード感のある曲調が、すごくレースに合ってて、聞いてて気持ちよかったです。
それにしても、なかなか良いレースでしたよ。
日焼けは凄いですけど・・・・。


[10226] Re: 剣と書いてブレイドと読む 投稿者:丸幌山派 投稿日:2004/07/26(Mon) 23:07

吉村鱸さま初めまして…

私も8時間耐久レースの観戦してきました。本家は惜しくも2等
賞でしたね!!来年に期待 p(^_^)q

初めての8耐、初めての鈴鹿でしたので、かなり血が騒ぎました。
暫くレース観戦から離れていたのでリハビリが必要(!?)でしたが
ブランクを意識する間もなくレースの世界に吸い込まれました。

やはり、音楽もレースも…もしかしたらすべてに言えることカモ
ですが『生』がいーですね!!命を賭けて戦う男たち…とても魅力
的でした(*^_^*)

音楽は、命を賭けて…というシチュエーションはあまりないと思
いますが、織田さんは不死鳥のごとく甦って(!?)いらしたので、
なんか共通した想いがあります。

残念ながら、七ちゃんの歌は聴き逃してしまいましたが、とっても
楽しい貴重な時間を過ごせました。また来年、今年鈴鹿で知りあ
った、仲間たちとの再開を期待して…

> 日焼けは凄いですけど・・・・。

私は、少し日焼けしたので、『顔色良くなったね』ってゆわれて
少し微妙な感じがしました。


[10229] Re^2: 剣と書いてブレイドと読む 投稿者:吉村鱸 投稿日:2004/07/27(Tue) 20:10

丸幌山派さま、こんにちは。
山派さんも鈴鹿観戦に行かれたんですね。
山派さんの本家は、表彰台には上がれませんでしたが、
コーナーの速さ&上手さが際立ってましたね。

> やはり、音楽もレースも…もしかしたらすべてに言えることカモ
> ですが『生』がいーですね!!命を賭けて戦う男たち…とても魅力
> 的でした(*^_^*)
>

帰りに乗ったタクシーの運転手さんもおっしゃってましたが、
野球もサッカーも、どんどん集客率が下がっているとか。
家で、涼しいところで、帰りの時間なんて気にせずに、
リアルタイムで観戦出来てしまうという利点より、
遠くても自分の足で出かけていって、汗だくになりながら、
同じ時間を共有する。
その後の感動の方が、心の中にずっと残ると思うんですがね。

> 残念ながら、七ちゃんの歌は聴き逃してしまいましたが、とっても
> 楽しい貴重な時間を過ごせました。また来年、今年鈴鹿で知りあ
> った、仲間たちとの再開を期待して…

私にも、年1でしか会わない「鈴鹿友」がいますが、
彼女に会うと「夏が来た!」って気がします。

>
>>日焼けは凄いですけど・・・・。
>
> 私は、少し日焼けしたので、『顔色良くなったね』ってゆわれて
> 少し微妙な感じがしました。

夏はそのくらいが丁度いいですよ、きっと。


[10223] とりあえずテキーラ第4回 投稿者:はみ出し品管マン 投稿日:2004/07/25(Sun) 23:03

早速ご報告とまいりますが、色々ありまして
いつも以上にボケ気味のワタクシです。大丈夫かな?

*オープニング曲『僕はロケット』

*番組スタートから早1ヶ月…に軽く触れた後
 猫のヤーコプ☆さんのメール紹介。
 詳細はヤーコプ姉さんに直接語って戴きませう。
  
 人前で歌った事の無い曲も歌ってゆきたいと
 織田さん。

*今日のお題『天文』〜星にちなんだロマンチックな
 エピソードの筈が…若かりし織田さんが
 プラネタリムでおイタした話になってしまいました。

*『天文』にちなんだ映画紹介
 映画は『Kパックス〜光の旅人』
 話はそこから宇宙へ。宇宙人の存在を信じる織田さん。
 更に高校の頃のデート中のUFO目撃談へ。

*『天文』にちなんだ曲、織田さんの選曲で
  DAVID BOWIEのSTARMAN

 『天文』なので、自分自身を宇宙から来たと
 言い張っていた時期があったBOWIEの再登場。 
 中学生の織田さんはどんな顔して聞いていたのかな? 

*生歌コーナー:夜空の星 (アコギ)

 何と加山雄三さんの曲です。小学生の頃、紅白歌合戦で
 エレクトリックを抱えた加山さんを小学生の織田さんは
 見ていたそうです。但し、影響は全く受けなかったとのこと。

 オリジナルとはかなり感じが異なり、歌もギターも
 リズム(のキレ)を強く感じさせる演奏でした。

 演奏終了後、「毎回、生歌コーナーがキマッているので
 別録り疑惑が…」と話を振られた織田さん。
 「別録りならこんなにトチらねェよ〜。」と
 ちょっとご機嫌ナナメ気味。

*今村さんのポエムのコーナー
 織田さん「チャーハンの時より詩らしいな。」

*互いのHP紹介

 詳細が語られなかった、織田さんの『夜の代々木公園事件』
 気になります。番組冒頭での中華街デート話(第2回放送)
 の詳細が知りたい!含めて、30分番組で3回と
 その手の話題が多かった今夜の放送でした。

 大正時代をモチーフにした今村さんの舞台が
 9/2-5にあるそうです。詳しくは今村さんのHPへ。

 織田さんが今村さんについてDiaryに
 書いていた内容を、今村さんご自身が読まれたようです。

*次回のお題は『湿る(しめる)』
*エンディング曲『祈り』


[10227] ようやく。 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/07/27(Tue) 15:21

品管マンさん、いつも有難うございます。
とても詳細で精確なレポートに感心+感謝。でも、くれぐれも無理なさらぬ
よう〜。(補足があれば書き込みさせて頂きますね)

巷では夏休みだというのに、こちらはフル回転でお仕事。
(「織田さん、沖縄でずるいぞ〜!」なんてつい思っちゃいます。)
遅くなりましたが、放送中に読まれたメールの内容について書き込みを。
(お題が「チャーハン」の時の放送を聞いて出したメールです)

・織田さんの選曲、David Bowieの"China Girl"について
 「“Let's dance"と同じアルバムに入っていた曲だった気がする」と書いたと
 ころ、 織田さんより「その通り。」とご確認頂きました。
 David Bowieを知らなかった祈履さんと同世代の若い人たちにも、番組を通
 して渋くてかっこいいミュージシャンをどんどん知って欲しいと書きまし
 た。

・祈履さんの選んだ映画について
 祈履さんの優しい性格が映画選びにも反映されているように思い、そのこと
 を書きました。祈履さんは『ほわ〜ん』としたところがとても自然な(作っ
 ていない)感じのする方です。(でも、織田さんの容赦ないツッコミにも
 “必死に喰らいついて”ます。頑張れ〜っ!?)

・織田さんの生歌(この回は矢沢さんの曲)について
 選曲にびっくり、雰囲気が良くて聴いていてウットリ、と生歌を聴いた感想
 を。

 この時に話に出た織田さんの「横浜でのデート話」について、「もっと突っ込
 んで聞いてね!」と祈履さんにハッパをかけたかけたんですが…。
 祈履さんが「じゃぁ、突っ込んでみましょうか〜?」という問いに織田さんが
 「OK、OK。」と答えたにもかかわらず、祈履さんが「で、どうですか?」
 なんて聞いてしまったので、「どうですかって、何がだよ〜」と、あれよあれ
 よという間に違う方向へ逸れていってしまいました…。
 まぁ、ツッコミを入れるチャンスはまだまだありますので、乞うご期待。


>  演奏終了後、「毎回、生歌コーナーがキマッているので
>  別録り疑惑が…」と話を振られた織田さん。
>  「別録りならこんなにトチらねェよ〜。」と
>  ちょっとご機嫌ナナメ気味。

「別録りならこんなにトチらねェよ〜。」のあとに「チキショ〜ッ!」と織田さ
んがおっしゃって(叫んで)ました。しっかりアコギで準備していたのに、
本番でトチッってしまったので、ちょっと悔しかったようですね!
その「チキショ〜ッ!」と叫んだ感じががあまりにも素直(少年のよう!)だっ
たので、思いっきり笑ってしまいました。

毎回のお題は、今のところ織田さんが広辞苑をエイヤっと開いて決めていらっ
しゃいますが、「こんなお題で選曲、映画選びができるもんならやってみやがれ
〜!(by 織田さん)」というようなお題を募集中だそうです。

番組を聞ける人も、聞けない人も、織田さんが悶え苦しむような(?)お題案
を是非メールで番組宛てに送って下さいませ〜。


[10231] Re: ようやく。 投稿者:グラジョラス〜 投稿日:2004/07/28(Wed) 13:12

猫のヤ−コブ☆さん、こんにちは
はみ出しさんとの連携プレイで状況がよくわかり楽しく読ませていただいてます。生歌が聴けないのはとてもくやしいですが、いつかT's PRESSの付録に「のみはじめにききたいのは永ちゃんかな」とかかれていらしたことがありますよね。それで引っ張り出して矢沢さんので我慢しましたが、どううたい方がちがうのか、ききたかったな〜とおもいます。
まちがえてこの前書きましたが石川セリがお好きというのは小、中学生のころのことですね。
お題もう今からかんがえています。織田さん、何の分野が苦手何だろう・・・
とない知恵を絞っています。
今日インホメの更新によると嬉しいものが届くようですね。
次の回もお元気でしたらどうぞよろしくおねがいします。
ご無理はなさらないでね〜。


[10233] もうすぐ届くと思います〜 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/07/28(Wed) 23:04

> 今日インホメの更新によると嬉しいものが届くようですね。

グラジョラスさん、こんばんは。
私の所には今日届きました!(喜)

隅から隅まで、嬉しいことやお楽しみが一杯詰まっていて、本当にハッピー
な気分になれること間違い無しです! 

そちらにも間もなく届くと思いますので、是非x∞(←無限大!)、
お楽しみに!


> 次の回もお元気でしたらどうぞよろしくおねがいします。
> ご無理はなさらないでね〜。

品管マンさんのレポートがとても精確で、感心&感謝してます。
私は「そういえば〜!」的なことを書き込みさせて頂きますね。
脱線補足レポ!?


[10234] 拙宅にも−Re: もうすぐ届くと思います〜 投稿者:はみ出し品管マン 投稿日:2004/07/29(Thu) 00:10

グラジョラスさん、猫のヤーコブ☆さん、こんばんは。

私の所にも届いていました。皆さんの「待つ楽しみ」も
あるでしょうから、この内容のお話はあと2日位は辛抱ですね。

>>次の回もお元気でしたらどうぞよろしくおねがいします。
>>ご無理はなさらないでね〜。

グラジョラスさん、猫のヤーコブ☆さんはもちろん
今までの私のレポートにコメント戴いた方々、
全ての皆さんの暖かいお言葉に本当に感謝しています。

録音している訳ではないので、聞き直しも出来ないまま
公の場であるBBSに書いちゃって良いのかな?とは
思いつつも、書く以上は出来るだけ客観的にという
気持ちだけはあります。

客観的とは言っても、私の主観というフィルターを
通した上で選択したトピックです。また事実の断片を
寄せ集めただけの文章も素っ気ないかな?ということで
私の印象や付記などを記した部分もありますが
その際には読み手の方にその旨を分かり易く書けたらなぁと
願いながらマイペースでやってゆきますので、
どうか宜しくお願い致します。


[10237] 待つ楽しみ 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/07/29(Thu) 22:55

> 私の所にも届いていました。皆さんの「待つ楽しみ」も
> あるでしょうから、この内容のお話はあと2日位は辛抱ですね。

本当にそうですネ。「お楽しみ」をキープ、ということで!


> 録音している訳ではないので、聞き直しも出来ないまま
> 公の場であるBBSに書いちゃって良いのかな?とは
> 思いつつも、書く以上は出来るだけ客観的にという
> 気持ちだけはあります。

聞き直しせずにあれだけのレポートを書けるなんて凄いですね。
こちらは「わぁ〜!」とか「あれっ?」とか「ふ〜ん」なんて言いながら
番組を聴き、品管マンさんのレポートを読んで「うん、そうだった!」
と確認するような状態なので、客観的に書くなんてとても…。

これからも、無理せずマイペースでお願い致します。(^-^)v


[10238] ぽっ・・・ 投稿者:はみ出し品管マン 投稿日:2004/07/30(Fri) 23:00

照れるなぁ、もう。

豚はおだてられると、ヤシの木のてっぺんまで昇って、
木をヘシ折りながら落ちてくるのですよ。

本日会社の納涼祭で一杯気分の品管マンでした。

さっ、オダテツ辞典へSwitch ON!!


[10245] Re: ぽっ・・・ 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/08/01(Sun) 15:38

金曜日は納涼会で楽しいお酒だったようで、良かったですね。
しかもオダテツ辞典に間に合うようにちゃんとご帰宅だなんて、さすが!
ところで、テキーラを飲んで「とりテキ」の宣伝をしてきましたか?(笑)


> 豚はおだてられると、ヤシの木のてっぺんまで昇って、
> 木をヘシ折りながら落ちてくるのですよ。

いえいえ、別におだてているわけではなく、本当にそう思ってますヨ!

でも、『木をヘシ折りながら...』を想像して笑い転げてしまいました!
大丈夫。なんならこの華奢(どこが?)な猫の手ではっしと受け止めて
差し上げましょう〜! あ、万一受け止め損ねたら...
その時はお許しくださいませネ〜! (=^ェ^;=)


[10221] ご視聴ありがとうございました。 投稿者:制作スタッフ ヒロ 投稿日:2004/07/24(Sat) 02:53

今夜もオダテツ辞典をご視聴いただきましてありがとうございました。
ゲストでお越しいただいた宇津井隆さんは宇津井健さんのご子息にあたる方で現在はフジテレビで活躍中だそうです。
お話頂いた内容も興味深い事柄から大変楽しいお話まで幅広くお話いただきました。
さて明日(24日)18:30よりフジテレビにて27時間テレビが生放送されるのですが、その中にも宇津井隆さんがご出演される場面があるようですので、そちらも是非ご覧いただければと思います。

さてオンデマンド放送は遂に「ほ」の放送回がアップ。
辞典制作としては30文字まで完成したことになるのです。
こちらも是非ご視聴下さいませ。
それではおやすみなさい…

http://tandm.tv


[10222] Re: ご視聴ありがとうございました。 投稿者:ラナ 投稿日:2004/07/25(Sun) 19:15

宇津井隆さん、素敵でしたね!
27時間テレビの「期末テスト」のコーナーに出演され、
博識ぶりを発揮されていました。(全部は見てませんが。)

さて、今日のテキーラの受信準備をしなくては・・・


[10230] Re^2: ご視聴ありがとうございました。 投稿者:Yoshiko 投稿日:2004/07/28(Wed) 10:44

> 宇津井隆さん、素敵でしたね!
> 27時間テレビの「期末テスト」のコーナーに出演され、
> 博識ぶりを発揮されていました。(全部は見てませんが。)

そうですね。私も見ましたが 宇津井隆さん お父様と少し面差しが似ていらっしゃるように思いました。
期末テストの結果が 怖かったですね。宇津井さんは かなり上位だったと思います。堂々の”サマージャンボ バカ”は 佐賀の方でしたが
はなわ さんに歌っていただいて 可愛く思ってしまいました。
誰が 30位(最下位)になるのかと はらはら ドキドキ みんな必死でマジ 泣きそうでしたね・・・


[10235] Re^3: ご視聴ありがとうございました。 投稿者:マンセル 投稿日:2004/07/29(Thu) 02:27

> 期末テストの結果が 怖かったですね。宇津井さんは かなり上位だったと思います。

オダテツ辞典、もう半年は仕事の都合により再放送で視聴しているかな?
先日ようやく再放送で宇津井さんが出演された分を見ましたが内容としては
哲郎兄貴が携帯片手に乱入した回の次にくるおもしろさに個人的に感じましたね。

ちなみに成績が悪かったら宇津井さんの性格考えると出演の事実を闇に
葬りそうですが…。(爆)
また個人的には「そちらは今何時ですか?」は大爆笑でした。

哲郎兄貴もバカウケしていたようですし、その姿を見たかったですね。
それ考えると宇津井さん、今度は哲郎兄貴がいる時に出演して哲郎兄貴の
足腰が立たなくなる程に爆笑させて欲しいです。


[10218] 海・・・ 投稿者:るうしい 投稿日:2004/07/23(Fri) 17:44

>毎日海を見るのは脳の疲労回復には絶対一番でっせ。

実行してます。海を「見てる」だけじゃダメな人なので泳いでますけど^^ 海は毎日表情が違うんですよね、潮の満ち引きや、波の高さ、風の強さで全然違った感じになります。このごろは水温が高いので昼間はにごったような感じだけど、日暮れの頃には透き通った水になります。夕陽に向かって泳いでいると、たとえその日イヤ〜なことがあっても全部忘れてしまうような気分になります・・・。

オダさんは沖縄ですか・・・。結構暑いところも平気なんですね〜?この時期は北のほうの海も結構いいのでは?冬の竜飛岬とは全然違う海岸線が見れるんじゃないかな。←なんて、行った事もないのに無責任なことを言う(笑)青森市と竜飛の間にも釣りに連れてかれた浜辺があったなあ。反対側の夏泊?というところでよくキャンプしてました。匂いで記憶が呼び覚まされることってあると思うんですが、今でも海で焚き火をすると、潮くさい煙の匂いで昔のことをいろいろ思い出したりします。

海ネタは止まらないんだよな〜〜〜この辺にしときます^^);

>お恥ずかしい話ですが今回初めてアーティストとして
好きな音だけしか本当に入っていないものを作っています。
こんなのもまあありだよね、とか普通こうくるよね、なんて音は除外してます。

あら・・・何気に嬉しい一言。本音だけのOdaSoundすっごく楽しみです〜! 海でめいっぱいリフレッシュして音作りに戻ってくださいねん♪


[10217] 沖縄が気になる人〜 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/07/23(Fri) 17:41

私のお気に入りのサイトなのですが、こんなのはいかがでしょう〜!
(WebCam=ライブカメラで日本だけでなく世界の色々な場所を見れます。
↓ここは沖縄。)

http://www.sekainomado.com/jp-1oki.htm

ただし、日が暮れたら暗闇しか写りません…


[10219] Re: 沖縄が気になる人〜 投稿者:るうしい 投稿日:2004/07/23(Fri) 17:57

わ! 海ネタ書いて投稿したら数分前に猫さんの書き込みが・・・なんだかビックリしました。

さっそくチェックしましたよ〜ん。
生WebCamよりも番外編のSunset画像に身もだえ(爆-いや、夕陽フェチなもので^^) ステキなリンクをありがとうございました!

やっぱ雲のある夕陽が好みだな、私^^




[10220] 同じですよん♪ 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/07/23(Fri) 18:31

> わ! 海ネタ書いて投稿したら数分前に猫さんの書き込みが・・・なんだかビックリしました。

私も沖縄ネタ書いて投稿したら、るうしいさんの「海…」の書き込みが目に
入ってきて「あら〜っ♪」でした!やっぱり、頭の中は沖縄&海ですねぇ!


> さっそくチェックしましたよ〜ん。
> 生WebCamよりも番外編のSunset画像に身もだえ(爆-いや、夕陽フェチなもので^^) ステキなリンクをありがとうございました!

どういたしまして〜!映像がピンぼけのサイトもありますが。
私なんぞここのサイトで世界の町を眺めては(仕事中に)たそがれてます。
(=^エ^;=)


> やっぱ雲のある夕陽が好みだな、私^^
>

雲のある夕陽は本当にいいですね。刻々と変わってゆく雲の色も!
るうしいさんは海で毎日泳いでるんですか?もしそうなら、羨ましいっ。
毎日「夏」ですね〜!


[10215] 長いです f(^_^;  投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/07/22(Thu) 15:34

今回の織田さんのダイアリーを読んで色々考えているうちに、あっという間に数日も経ってしまいました。今日たまたま読んだ或るブログと織田さんのダイアリーで、全く同じようなことを思い、同じような感動を受けたものですから、チョット長くなりますが書かせてくださいネ。

そのブログのタイトルは『悔いの残る人生』というものでした。
ボランティアで特別養護老人ホームを訪れた学生さんが、そのホームに入居している一人のお婆さんから「悔いのある人生を送りなさい」と言われたのだそうです。おもわず「え?」と思う言葉ですね。

そのお婆さんはこうおっしゃったそうです。『人生というのは「あんなことがしたい。こんなことをすればよかった」ってことが続々と出てくるものであってそれがなくなった時に死ぬ。それが「悔いのない人生」というものだ。だからこそ悔いのある人生を私は生きたい。最後までやりたいことを見つけ続けたいし、できる限りやり続けたい。』

自分は今まで「悔いの無い人生を送りたい」と考えてきましたが、「悔いのある人生を生きよう」という発想は出てこなかった。お婆さんの考えの方がもっと前向き、もっとアクティブな生き方だと思いました。生きているうちから「悔いの無い人生を送りたい〜」なんて漠然と言ってるのはまだまだ甘いんですね。そんなこと思っている余裕が無い位にやりたいことをたくさん見つけ出してひたすら生きてみなければいけないと思いました。しかも「(人生を)送る」ではなく、「生きる」!

こういう重みのある言葉は、人生をある程度長く生きてみて初めて気づくこと、言えることなのかもしれませんが、それにしても素敵な生き方をなさっているお婆さんだなぁと感動しました。残念ながらこの方はつい最近お亡くなりになったそうですが、その学生さんが最後にこう書いていらっしゃいました。『俺もあなたのように「悔いのある人生」を送ることを目指してこれから社会人になります。死ぬときになっても「まだこんなことがしたい。まだこれをしてない」と思えるように続々といろんなことに挑戦し続けて行こうと思っています。』遅ればせながら私もそう思っているところです。

織田さんも音楽に限らずいつも「もっともっと!」「まだまだ!」とひたすら上のものを目指していらっしゃいますね。今回のダイアリーで「全然甘かったですわ。今まで。」と書いていらっしゃるけれど、過去の時点からいつも「もっともっと!」「まだまだ!」と色々なことに頑張ってきている織田さんだからこそ言える重みのある言葉だと思いました。先ほどのお婆さんの「悔いのある人生を生きたい」という言葉と同じように、とても心にぐっとくる言葉でした。

そんな織田さんが「今回初めてアーティストとして好きな音だけしか本当に入っていないものを作っています。こんなのもまあありだよね、とか普通こうくるよね、なんて音は除外してます。しかもますますお恥ずかしい話ですが俺の歌の最高な部分だけをお聴かせしよう、という突き詰めも初めてです。」とおっしゃる今回のアルバム。そんな素敵なアルバムを聴けるなんて幸せ者です、私たち。


そういえば!ずーっと「アルバム〜っ!」「ライブ〜っ!」と言いたい&書きたいのを我慢(少しは書いた…)、心の口にチャックをし、その上からガムテープを貼り、手には手錠をかけた(?)ような状態で、あやうくストレス性円形ハゲなど出来そうでしたが、これでやっと安心してアルバムのことを言えるし、書けます!良かった〜。

織田さん、耳にタコだなんて、まだまだ〜っ! それにタコでもイボでも、なんでもOKですヨ。 (=^エ^=)


[10214] ダイアリ−の更新 投稿者:グラジョラス 投稿日:2004/07/20(Tue) 20:48

Homeをみてダイアリ−の更新よませていただきました。
今日のダイアリ−程、感銘を受けて読んだことはありません。
「如何にその空間のバイブレ−ションを瞬間冷凍してお届けするか、そう言うことでしょう。自分の中で満足のいくレベルでアレンジも音づくりも出来るようになってきたな。という実感があります」
お恥ずかしいことですが、とテレながらもそういいきれる織田さんの言葉
ファンとしてこんなに、嬉しく、喜ばしいことはありません。

正に長い経験と深い思索の積み重ねからできたものでしょうね。
生歌のよさ、面白さはファンになってまだ経験のあさいわたしでさえも、最近はわかります。これも普段織田さんの記述で耳がこえてきたせいです。
もう、この暑さの中、沖縄にいらしたんですか?
疲れを充分とってからお帰りください。
疲れって4〜5日でとれるものでもありませんが、ゆっくりなさってから
・・・・・。でもあの空をファンも織田さんもながめているんだとおもって帰京をおまちしています。オヤオヤなんがか文が横流れしていますね。
今度の作品の出来上がり、心から期待して〜〜〜。


[10216] Re: ダイアリ−の更新 投稿者:こびゅう♂ 投稿日:2004/07/22(Thu) 22:33

大黒さんの結婚式いってらしたんですね。
ドレス姿見てみたかったです。

沖縄か〜。海綺麗だろうな〜。泳ぎたいな〜。
海の無い所に住んでいますので見渡す限り山、山、山ですよ。
織田さんが絶賛する程の曲早く聞いてみたいですね。

暑い日が続きますが夏バテしないよう頑張って下さい。


[10211] 『とりあえずテキーラ』第3回 投稿者:はみ出し品管マン 投稿日:2004/07/18(Sun) 23:25

毎度ながら、追加・訂正ありましたら宜しくお願いします。

*オープニング曲『僕はロケット』

*7月からスタートしてそろそろ夏休みシーズンの予定などは…と
 話を振られた織田さん、「レコーディングしている間に
 知らない内に夏が終わっているかな…」沖縄には?との問いに
 「詩を沖縄で書こうか…」 

*「立ち明かすっていうシチュエーションってあんまり無いよね」との
 趣旨の織田さんのコメント。

*『立ち明かす』にちなんだ映画紹介
 「とりあえず映画で立ち明かす〜♪」(by今村さん)
 映画のお題は『ホーンテッド・マンション』
 話はそこからディズニーランドへ流れました。織田さんは
 ディズニーランドへは2−3度行かれた事があるそうですが
 ディズニーシーの方は無し。以前、お盆の季節にお休みが取れて
 行かれた最初のディズニーランド経験の行列が、
 「行列嫌い」の織田さんには少々辛そうな印象でした。

*『立ち明かす』にちなんだ曲、織田さんの選曲で
  ロッド・スチュワートのSTANDIN' IN THE SHADOWS OF LOVE。
予想通り、ロッド・スチュワートを知らない今村さん。

  当時のディスコブームに乗ったロッドの大ヒット
 『アイム・セクシー』と同じ時期の曲。この2曲のベース・パターンの
  類似性についての話もありました。ベースは共にフィル・チェンです。  織田さんは言及されませんでしたがフィルは『T』の
 『愛が届くまで』に参加されているベーシストでもあります。

*生歌コーナー:The long and winding road (生ピアノ)
 言わずと知れたビートルズの名バラードのひとつです。
 立ち明かすとのつながりはその歌詞です。例えば
 ♪ Why leave me standing here? let me know the way...

曲の前に歌詞を説明する織田さんから「ストーカー」などという
 アブナイ単語も…。

 演奏の雰囲気は『あれからそれから』もしくは『あれこれそれ』の
 ピアノ弾き語りバージョンの感じといえば伝わるでしょうか…。

*今村さんのポエムのコーナー
 今回の詩の後は織田さん一言「なるほど…。」前回の映画のタイトルから
 一本道というイメージが湧いたと今村さんの自作解説。

 織田さんが再び、飲み明かす、歌い明かす、踊り明かすはあっても
 立ち明かすってないよな…ツライよな…と。

*互いのHP紹介

 織田さんの祭り好きが判明。どこ行っても同じような出店しか
 ないんだよな〜。と言いながらも語る声が嬉しそう。
 昔、スタジオとして借りていたところは花火大会の時、欠片が
 降ってくるところだったらしいです。今年もどこかの花火大会に
 織田さん現る?

*次回のお題は「天文」
*エンディング曲『祈り』

21歳の今村さんにとっては、先週のデビッド・ボウイ
今週のロッドやビートルズを知らないのも無理ありませんが、
それを踏まえたお二人の掛け合いもリズムが合ってきたようです。

Q 「ビートルズは知ってる?」A「知ってます。」
Q 「何人?」 A「5人…4人」
Q 「ロッド・スチュワートは何人?」 
A 「…ひとりでしょう。引っ掛けないでくださいよぉ〜(笑)」

といった感じです。

それでは!


[10213] Re: 『とりあえずテキーラ』第3回 投稿者:Yoshiko 投稿日:2004/07/20(Tue) 15:28

はみだし様 再び有り難うございます。
遅ればせながら 私もインターネット番組希望のメール出しておきました。情報嬉しく思いました。ありがとう!

オダさんの生歌 ステキだったでしょうね!

さて お題についてです。
*「立ち明かすっていうシチュエーションってあんまり無いよね」との
 趣旨の織田さんのコメント。

いやいや みなさんは 「封じ込まれ明かす」というのもある というのをごぞんじ でしょうか?

あるんですよ!これが!! 先日 玄関とリビングの間のドアの鍵が具合が悪いので 修理やさんに来てもらいました。そのロックマンから 仕入れた話なんですけど・・・・
独り暮らしの独身男性が ひょんなことから なんと丸3日間 お風呂場に閉じこめられてしまったそうです。
きっと鍵を閉めていて 何かの拍子で開かなくなってしまったらしいのです。 どうやって救出されたか というと たまたま来た銀行員に気づいて貰ったとか・・・ 
閉じこめられていた彼 人の気配に気づいて バンバンドアを叩いて知らせたらしいのね。

でも 3日間ですよ〜〜〜「立ち明かす」の通り過ぎているわよねぇ〜
水は何とかなるものの なんにも着てないし・・・お年よりとか 儚げな女性だったら どうするんでしょ。

なぜ鍵やさんが24時間営業なのか分かったような気がしますね!
独りくらしの方 くれぐれもご注意くださいね。

>   ロッド・スチュワートのSTANDIN' IN THE SHADOWS OF LOVE。
> 予想通り、ロッド・スチュワートを知らない今村さん。
>
>   当時のディスコブームに乗ったロッドの大ヒット
>  『アイム・セクシー』


そうそう 彼のベビーフェイスにあのハスキーな声のギャップに驚いたものだわっ!

>  織田さんが再び、飲み明かす、歌い明かす、踊り明かすはあっても
>  立ち明かすってないよな…ツライよな…と。

> 今週のロッドやビートルズを知らないのも無理ありませんが、
> それを踏まえたお二人の掛け合いもリズムが合ってきたようです。

何よりですね!ただ あんまり慣れすぎると面白みがちょっぴり減ってしまうかもね。



> それでは!


[10212] Re: 『とりあえずテキーラ』第3回 投稿者:たぬぴょん 投稿日:2004/07/19(Mon) 11:39

毎回、毎回、速報ありがとうございます。
聞けないケド、ココでレポ読みながら、なにげに想像しつつ…
楽しませていただいております。

トム・ウェイツにボウイにロッド…ときましたかぁ
あぁ、大好きなアーティストばっかり。
生歌だったらショックで立ち直れなさそう…と言っても
いつか、この辺りなんかも歌うかもしれませんよね。
…個人的には、織田さんのNeil Youngをきいてみたい…。

祭り好きは、辞典でも話題になってましたね♪
花火大会!!
そうそう、織田さんが屋上から花火を堪能してるトコに
自転車で花火を見にいった事を思い出したりしてみました。
(確か、あそこの花火大会でしたよね?!)
なんだか、今は昔…って気がしてなりません。

ホント、どうせ聞けないなら、知らない方がいいかも…と
始まる前は思ってましたが、
こうやって、お話をきけると自分なりに想像するのも楽しいな…と。
いつも、大変なのにありがとうございます。
また、ヨロシクお願いしますm(_ _)m


[10210] 上戸彩ちゃんの新曲 投稿者:ダッシュ 投稿日:2004/07/17(Sat) 15:57

いい曲ですね。
織田さんの声が聞こえてくる感じです。
しかし三浦徳子さんのお名前ひさびさに
拝見した気がしますが気のせい?


[10207] おつかれさまでした。 投稿者:制作スタッフ ヒロ 投稿日:2004/07/17(Sat) 02:45

今日もご視聴ありがとうございました。
気が付けば辞典完成まであと13回となったのですね!
時が流れるのは早いですね…
さて来週は織田さんがお休みとなりますので、織田さんに縁のある素敵な方が来て頂ける予定です。
楽しい放送になると思いますので、皆さんご期待下さい。

今日も織田さん、どうもありがとうございました。
おやすみなさい…

http://tandm.tv


[10208] Re: おつかれさまでした。 投稿者:マンセル 投稿日:2004/07/17(Sat) 13:02

> さて来週は織田さんがお休みとなりますので、織田さんに縁のある素敵な方が来て頂ける予定です。

再放送視聴組のマンセルです。
来週は哲郎兄貴はお休みですか…。ゲストは個人的には相川七瀬さんが
いいですね。

ホールツアー15本・GIGツアー7本、計22本のツアーも今日久々の
北海道でファイナルですからスケジュール的には問題無いと思うだけに
ついつい期待してしまいます。


[10206] アルバム・新曲・カバー集! 投稿者:Lucia 投稿日:2004/07/17(Sat) 00:54

 気がつくと、1ヶ月くらいご無沙汰でした。書き込みは数ヶ月ほどお休みしておりまして、最近こちらに来られた方々にはお初にお目にかかります。
 さて、織田さんのDiaryによれば、レコーディングが着々と進み、カバー集なんかも作っておられると!しかも8分余りもの大曲まで出来上がって!嬉しいですね。あとは発売を待つのみ…ですか?今日の「オダテツ辞典」は眠さのせいでミディアムハイ(?)な織田さんを見ることができ、その中にも充実感が感じられました。
 最近後ろ向きな気分だった私ですが、ちょっと元気になりました。


[10225] Re: アルバム・新曲・カバー集! 投稿者:碧い星空 投稿日:2004/07/26(Mon) 02:17

はじめまして。
どれも非常〜に気になるところですね!
カバー集、確か洋楽って書いてましたっけ?
これ、絶対に買ってしまうと思います。
織田さんが日本語でなく英語で歌ったらどんなだろう、と想像中・・・
アルバムも、音に手抜きの無いバイブレーションを込めたという事なので
じっくり聴いてみたいと思っています。


[10204] お待たせいたしました! 投稿者:制作スタッフ ヒロ 投稿日:2004/07/16(Fri) 20:51

7月2日分、テーマ「へ」の放送回が先程アップされました。
今回はご要望にお応えして約34分という長編となっております。
織田郎さんと浅岡雄也さんのお二人が揃うって凄い事なんですよ!
そしてオダテツ辞典でお馴染みの辻トオルさんが進行役として大活躍。
生放送を観た人も、そうでない人も、ぜひご覧下さい!

http://tandm.tv


[10200] Diaryで… 投稿者:マンセル 投稿日:2004/07/15(Thu) 12:49

何気なく出てきた「レコーディングも佳境…」のお言葉。
それはやっぱりアルバムの事でしょうか?
つう事は遅くともこの秋には待望のアルバムが日の目を見るのでしょうか?

さてさてナベツネさんに関してはそこまで言うなら球団ごとメジャーに
挑戦すると言って欲しいです。
あのメンバーがどこまでメジャーの中で通用するか、興味の無いファンは
皆無でしょう?

で、民主党どうなのでしょう?
これで自民党と組んだら物凄い批判の嵐でしょうな。
絶対にやってはならぬ事ですが、それをやってきたのがこの国の政治
ですから、実現しても驚かないです。


[10201] Re: Diaryで… 投稿者:maria 投稿日:2004/07/15(Thu) 15:47

> 何気なく出てきた「レコーディングも佳境…」のお言葉。
> それはやっぱりアルバムの事でしょうか?
> つう事は遅くともこの秋には待望のアルバムが日の目を見るのでしょうか?
>
> さてさてナベツネさんに関してはそこまで言うなら球団ごとメジャーに
> 挑戦すると言って欲しいです。
> あのメンバーがどこまでメジャーの中で通用するか、興味の無いファンは
> 皆無でしょう?
>
> で、民主党どうなのでしょう?
> これで自民党と組んだら物凄い批判の嵐でしょうな。
> 絶対にやってはならぬ事ですが、それをやってきたのがこの国の政治
> ですから、実現しても驚かないです。

>巨人がメジャーに挑戦したら、うーん見たいような気もするが、
>選手の体力が持たないでしょう。なにせ日本よりも短い期間で
>162試合をやらなければならないし、下手をしたら、メジャーの
>シーズン最多敗戦記録を作るかも。記録はメッツの持っている
>120敗。去年はデトロイト・タイガースが119敗したが。
>今の巨人ではまず無理でしょう。確かに以前と比べると日米の差は
>なくなってきているとはいえ、日程の厳しさは雲泥の差があるし、
>テキサスあたりで試合をやったら、昼は40℃くらいになる。
>技術以前に体力、精神力がものを言うと思うが。


[10196] どうせなら。。。 投稿者:Kenichi 投稿日:2004/07/12(Mon) 20:49

巨人というチームを無くせばいいのでは?(^_^;)。
よりその地域地域に密着した球団が育つのでは? 

ナベツネには、一度ビールやポップコーン売りを
やらせてみたい(^-^)

選手会長のヤクルト古田さん、たまにはキレてください(^-^)


[10194] 『とりあえずテキーラ』第2回 投稿者:はみ出し品管マン 投稿日:2004/07/11(Sun) 22:32

前回同様、皆様の追加・訂正等々、宜しくお願い致します。

*オープニング曲『僕はロケット』

*軽くトーク。
 − 日曜の夜ならではの「月曜からまた…」の気分について話を振った
   今村さん『織田さんが学生の頃(週末には)何をしていましたか?』
   織田さん:「学生の頃には学生したさっ!(笑)」

 − 昔、織田さんが一人暮らしをされていた頃、五合炊いた
   ご飯を全て炒飯にして1日分の食事を確保したはずが…
   食べ始めたらアッという間に半分以上平らげてしまい
   結局は晩御飯を別に作って食べましたとさ。

*『炒飯』にちなんだ映画紹介(今村さん)
 『初恋のきた道』という中国映画で恋した娘が好きになった男性に
  色々と料理を作ったりするストーリーだそうです。
 
*『炒飯』にちなんだ曲、織田さんの選曲でデビッド・ボウイの
  チャイナ・ガール。(中国娘に作って欲しいというこじつけとの由)
  デビッド・ボウイを知らずに「…ってバンドですか?」と大ボケ
  かました今村さんをフォローしながら、去年の来日公演に触れ、
  「爺さんに片足突っ込みながら、あのカッコ良さ…」

*生歌コーナー:チャイナ・タウン (アコギ)
 美味しい炒飯といえば、高校時代にデートでよく行かれた
 中華街だそうです。個人的にはこの演奏がSONGSに入ってても
 不思議でない位、織田さんを感じました。

*『炒飯』にちなんだポエムのコーナー(今村さん)
  すみません、このコーナーは先週もありました。 
  今回のポエムでは、「子供じゃないんだから、ピーマン食べなさい。」
  等々チェックが入ってました。

*互いのHP紹介 今村祈履さんのHP↓
        http://www.imamura-inori.com/

*次回のお題は「立ち明かす」立ったままで夜をあかすの意。
 番組名をトチった今村さん。次回から番組名は
 『とりあえず炒飯』に変更か?
 (kojikanaさんとはタイプの違うボケがまた楽し。)

*エンディング曲『祈り』


[10202] 『とりあえずテキーラ』を全世界で聴く方法? 投稿者:はみ出し品管マン 投稿日:2004/07/16(Fri) 00:57

今ごろになって気づいたのですが、
bayfmのHPにアーティストプログラムという頁があり
インターネット放送をやっています。
http://www.bayfm.co.jp/artist/index.html

「アーティストプログラムに『とりあえずテキーラ』を追加して下さい。」と
皆でbayfmにメールを送り続けませんか。

=== メールの送り方 ===

http://www.bayfm.co.jp/のトップ頁、一番下の左端に
『DJ及び番組へのメールはこちらから』というリンクボタンがあります。
ここからメッセージ記入頁へ飛ぶことができます。

このメッセージ記入頁の番組・DJ名の選択欄がまだ更新がされておらず、
DJ欄に織田さんの名前もなければ、番組名も旧番組のNight Rainbowの
ままですが、構わずNight Rainbow宛に
「アーティストプログラムに『とりあえずテキーラ』を追加して下さい。」と
書いて送ってしまいましょう。

もう皆さん実行中だったりして…知らなかったのは私だけ?


[10209] Re: 『とりあえずテキーラ』を全世界で聴く方法? 投稿者:るうしい 投稿日:2004/07/17(Sat) 13:49

そうそう。ここのページ、番組が始まる前の週にチェックして、「メールしなきゃ〜」って思ってたのですが、すっかり忘れていました。

早速メールしますね。はみ出し品管マンさん、いつも番組のレポありがとうございます〜。出来る限りでいいのでこれからも続けてくださいね。楽しみにしています!


[10203] Re: 『とりあえずテキーラ』を全世界で聴く方法? 投稿者:グラジョラス 投稿日:2004/07/16(Fri) 15:48


> もう皆さん実行中だったりして…知らなかったのは私だけ?

はみ出し品管マンさん、本当に有難うございます。何しろ新米なもので,ただ
NightRainbow 云々と書いた方の文字で?????と思ったものですが、注意力散漫でした。わかっていらした人がいらしたとしてもわたしは1〜2名だとおもいます。

ファンクラブにいる人は、そんな独り占めにしてたのしむようなひとはいないとおもいます。
きっと書くのがはずかしいのか、いそがしいのか性善説でいったほうが、楽ですもの・・・・・。
早速手続きすませました。「ご応募有難うございました」というのがでたときは「ホッ」です。
PCを買った時7回講習がありました1かいが1.時間半丁度お盆とかさなり子供たちが帰省するので準備におわれ、実際にならったのは4回これでやってきたために苦心惨憺。最近ぜんぶクリア−しようと、週2回やっています。
今月一杯にはなんとかなりそうです。
手にとるようにかいてくださったはみ出し品管マンさんにたすけられた人ずいぶんいらしたのではないでしょうか?

えっ?あたし、一人だったりして?
「生歌が絶品だとかきましたからそれだけはつづけてくださいね。織田さん。」オネガイデス。

気功をやっていてきょうがその日だったのでついついおそくなりました。
色々のぞいてみたら、山下達郎さん七瀬さんもやっていらしたんですね。
早速お気にいりにbayfm をだしました。


[10205] ごめんなさーい。(笑) 投稿者:はみ出し品管マン 投稿日:2004/07/17(Sat) 00:20

>もう皆さん実行中だったりして…知らなかったのは私だけ?

年甲斐も無く「だいたひかる」チックにかる〜くギャグを
かましたつもりでした。すべるどころか、あらぬご心配を
お掛けしてすんませんでしたー。

とあくまで「あっ、軽い」(明るい←親爺ぃ)はみ出しでした〜。


[10198] Re: 『とりあえずテキーラ』第2回 投稿者:Yoshiko 投稿日:2004/07/13(Tue) 09:27

レポ有り難うございます。m(__)m聞いてるように良くわかりますよ!
凄くうれしい! とってもはっぴい!
でも あんまりがんばりすぎるなよ。私の実家は 関東なので行く事があったら めっちゃ沢山レポするからね。

ふんふん・・・・・・・・・・・・

>   デビッド・ボウイを知らずに「…ってバンドですか?」と大ボケ
>   かました今村さんをフォローしながら、去年の来日公演に触れ、
>   「爺さんに片足突っ込みながら、あのカッコ良さ…」
 
ついにかましちゃったわけね! 私 彼女の大ボケききたいのよん。それにオダ氏が どう受けてたつかね。。。

「爺さんに片足つっこみながら・・・」の部分 ローリングストーンズもそうだし ましてや ベンチャーズに及んでは 「棺桶に片足つっこみながら・・・」なんて おもったりします。あっ 真に受けて誤解しないでくださいね。母と私の会話で 私がよくきついことを言いますと”もうぉ〜棺桶に片足つっこんでいるんだから いいかげんにしてよ”なんて冗談で言ってますから・・・・こういう ノリなので・・・


>  美味しい炒飯といえば、高校時代にデートでよく行かれた
>  中華街だそうです。個人的にはこの演奏がSONGSに入ってても
>  不思議でない位、織田さんを感じました。

chaina・・・そういえば 相川七瀬さんの曲で (私は聴いてないのですが)タイトルで チャイナローズというのがあったような気がしますね。オダさんにとって 思い入れが深いのでしょうね。


[10197] Re: 『とりあえずテキーラ』第2回 投稿者:グラジョラス〜 投稿日:2004/07/12(Mon) 23:45





   き け な い く や し さ (泣)



> *生歌コーナー:チャイナ・タウン (アコギ)
>  美味しい炒飯といえば、高校時代にデートでよく行かれた
>  中華街だそうです。>題は「立ち明かす」立ったままで夜をあかすの意。
>  番組名をトチった今村さん。次回から番組名は
>  『とりあえず炒飯』に変更か?

  レポ、有難うございます。
  「立ち明かす」なら去年の大晦日の赤坂プリンスでの立ち明かした歌をお
  願いするのですがまたまた「とりあえづ炒飯」なら水平思考(?)も許さ
  れるようですから皆さん想像をひろげて行きましょう。
だって生歌がチャイナタウンなんですから・・・。
  それにしても織田さんが飲みはじめにきくのは、石川セリときいてわたし
  は昔そのCDを買い人の好みは年とともにかわるものだとおもったことです
  早速永ちゃんの「チャイナタウン」すきな「AZABU] 「心のことば」東京  国際ホ−ラム
  のものをききました。炒飯から〜〜チャイナタウンにいけますよ。
  どんどん想像の世界をひろげて織田さんに生歌を歌ってもらいましょう。
  ・・・それにしてもはみ出し品管マンさん、聴けるなんてなんて果報者で
  いらっしゃることでしょう。そして素晴らしいレポに感謝しています。


[10195] Re: 『とりあえずテキーラ』第2回 投稿者:macky 投稿日:2004/07/12(Mon) 00:46

すいません…。
タイマー録音し忘れました…(バカ)
しかもバイトだった為、聞けませんでした…。
しかし、織田さんの食欲はすごいですね!
普通五合炊いたら、最低2日は持ちそうな気がしますが…。

いのりちゃんのボケは「Night Rainbow」の時から知ってましたが、
2回目で既にトップスピードに入ってるのでは!?
これからが楽しみ(怖い?)です…。
来週は「とりあえずチャーハン」!?
いつか番組で酒の話が聞きたいな〜。
(ビールはメーカーによるけど、それ以外なら朝まで飲んじゃうかも)

来週はちゃんと聞く&録音します…。


[10199] Re^2: 『とりあえずテキーラ』第2回 投稿者:TAKEHARA 投稿日:2004/07/14(Wed) 05:00

いつの回でもいいですから話題に「同性愛」って入れてもらえませんか。


[10193] No Title 投稿者:うえお 投稿日:2004/07/11(Sun) 18:56

ローカル線に乗って
車窓の自然を眺めながら
「青空」を聞いていたら
なぜか解らないけど、

織田さんをぎゅっと
抱きしめてあげたい
気持ちになりました。


[10191] 同感。 投稿者:maria 投稿日:2004/07/11(Sun) 16:31

織田さんの意見には同感。
ナベツネ発言には頭にきている人間のひとりですが、あそこまで
言うかという感じでした。
プロ野球をよっぽどつぶしたいだろうなこの人は。
つぶれたら、つぶれたでいいが、そうなったらナベツネは
どう責任をとるんだろうか。これもある意味で楽しみではあるが。


[10192] Re: 同感。 投稿者:水無月 投稿日:2004/07/11(Sun) 18:02

織田さんの意見には同感。
我輩は、巨人の今までのプロ野球を正当化しないし、歴史を認めない。
巨人が優勝したときは、必ず第2位のチームがその年の優勝チームと自ら決定した。
渡辺は何様だと思っているのか。
織田さんそう思いませんか。巨人ファンの皆様きつく言ってごめんなさい。


[10189] 名ギタリストを語る 投稿者:ジース 投稿日:2004/07/10(Sat) 16:13

洋楽のスティーブバイとかビリーシーンとかメタルゴッドとかエディ・ヴァンヘイレンとかジミヘンは凄い好きですね。


[10186] 今夜も無事終了 投稿者:制作スタッフ ヒロ 投稿日:2004/07/10(Sat) 03:50

オダテツ辞典制作スタッフのヒロです。
今日もオダテツ辞典をご視聴頂きましてありがとうございました。
今回のテーマは「ほ」ということで、ほのぼのとした感じの放送だったように思います。
さて来週からはいよいよ「ま」行に突入でございます。
オンデマンド放送では「ふ」もアップされまして増々パワーアップ!
来週からオンデマンド放送されます7月2日分に至っては34分という
ボリューム!!
これも要チェックですよ!
それでは毎週金曜日は「織田哲郎のオダテツ辞典」宜しくお願いいたします。

http://tandm.tv


[10187] Re: 今夜も無事終了 投稿者:るうしい 投稿日:2004/07/10(Sat) 04:32

ヒロさん今夜もお疲れ様でした。コジカナちゃんの髪、よく似合ってましたね! 短い方が可愛いなあと思いました〜。

「ほ」でWHYとは、思いつきませんでした。その頃の馬鹿話に大爆笑!墓地で自転車を暗闇で乗り回し、骨折して1ヶ月も気づかなかったとは。ココの部分、ぜひオンデマンドでお願いしますね!(また笑いたい・・・)

そうそう、新聞紙ってあったかいんですよね〜、オダさん。(しみじみ)


[10188] Re^2: 今夜も無事終了 投稿者: うに 投稿日:2004/07/10(Sat) 10:17

> ヒロさん今夜もお疲れ様でした。コジカナちゃんの髪、よく似合ってましたね! 短い方が可愛いなあと思いました〜。
>
> 「ほ」でWHYとは、思いつきませんでした。その頃の馬鹿話に大爆笑!墓地で自転車を暗闇で乗り回し、骨折して1ヶ月も気づかなかったとは。ココの部分、ぜひオンデマンドでお願いしますね!(また笑いたい・・・)
>
> そうそう、新聞紙ってあったかいんですよね〜、オダさん。(しみじみ)

 そうですか、WHY時代のお話が聞けたんですねぇ、聞きたかったな!
 10時も半になろう頃、“あっ、眠い”これはいけない
 PC近くのソファには先客がごろり、辞典の前に起こしてねと
 頼んで、仮眠・・・のつもりが、どうもすっかり眠ったような感あり不吉な
 寝起き。そう、やっぱり! 終ってる!あ〜ぁ!
 お〜ぉ、忘れてた! そ〜ぉ、そうでしょ!・・・再放送に期待です。
 るうしいさんのメッセージに楽しい話が聞けそうな予感大な私です。
 


[10190] Re^3: 今夜も無事終了 投稿者:ラナ 投稿日:2004/07/10(Sat) 21:03

>  お〜ぉ、忘れてた! そ〜ぉ、そうでしょ!・・・再放送に期待です。


私も見逃してしまいました〜。
また土曜日の朝に再放送してほしいな!
(平日の昼間or夜中はなかなか見れないので・・・)


[10184] 浅岡雄也さんを迎えて 投稿者:グラジョラス 投稿日:2004/07/08(Thu) 21:49

パントマイムも解消して男祭りの3人劇ほんとうに楽しく拝見しました。
2ヶ月断酒してらしたというのに織田さん一気によいがまわってきたようすで、とたんに饒舌になり終始笑顔。そのてん浅岡さん緊張を食べる事飲むことでごまかしてる感じでやや緊張気味。途中テンションがすこしあがったかにみえましたが吐いては寝るというのは、まだそんなにつよくはないんですね。それよりも織田さんすかしたお顔のわりにはフロントガラスをわったり「寝るなよー」とたたき起こすというのはきいてあきれる武勇伝ですね。
辻さんのすって「ヘリュウム」にはおおわらいしました。
[風花。。かざはな」わたしも「ウタノチカラ」のなかではすきな歌です。
どうして船長なんだろう。
飲めないものには「お酒って、そんなにいいものなのか?」と不思議なきが
します。、
織田さんの洋楽のカバ−曲はやく聴きたい気がします。
それにしても、お酒はどうぞ程ほどに、お願いして・・・・、。


[10181] Diaryを読んで 投稿者:まさ 投稿日:2004/07/07(Wed) 10:35

こんにちは。あまりにも共感できるDiaryだったので久しぶりに書き込ませていただきます。

>とにかくどうせ死ぬ事だけは誰にとっても一番確実な事で。
>くだらないものいっぱい集めたって死ぬ時は持って行けねえっての。

>死んだら何もなくなるから生きてる間良いメ見たもん勝ちとか
>思ってると絶対後悔するぜ。
>これはキリストが何言ったとか仏陀が何言ったとかでなく
>俺の中に確信としてあるんだわ。

とありましたが、ぼくもそう思います。
自分の周りには「今楽しければいいじゃん。」という
まさに「生きてる間良いメ見たもん勝ち」的な人ばかりで
なかなか自分と同じ考えの人がいません。
なので織田さんがこういう先見性のある事を書いて下さるのは嬉しいです。

でも生きている間に何をすれば死ぬときに後悔しないのかと考えると、
これがよく分かりません。
死ぬときに失う苦しみを避けるために、生きてる間は何も手に入れなければいいのかな?
それとも「これさえ手に入れればいつ死んでも後悔しない」なんてもの(←かなり怪しげですが)
があるのかな?
と、毎日こんなことばかり考えて生きておりますが、
結局ぼくの頭では何も分かりません。
織田さんはどう思いますか?
またDiaryでこういうおも〜いお話をしてほしいです。

織田さんとは「有名ミュージシャンとファン」という関係でなく
「学校の先生と生徒」くらいの関係で出会えたらいろいろ教えて
もらえそうでよかったのになぁと思います。


[10183] Re: Diaryを読んで 投稿者:マユミ 投稿日:2004/07/07(Wed) 23:12

私も共感するものがあったので、初めての書き込みを。


>人にあげたらあげた分返ってくるし
>奪えば奪った分奪われるし。

1,2年くらい前に誰だかは忘れましたが
『良い事も悪い事も、全部返ってくる』って言ってるのを聞いてから
(見てから?!)意識するようになりました。
あの人気にくわないから、告げ口してやろう。とか思っても
それを意識すると『自分に返ってくるなら止めておこう』って踏み止まれる。
仕事中の同僚or後輩からの仕事の相談だって、自分の仕事時間取られるし
正直、そのせいで帰るの遅くなったりという事もあるけれど、
ありがとう。と言ってもらえるなら良いかな。って。
『良い事も悪い事も返ってくる』を意識するようになってから、以前より
見返りを求めて行動。という事が少なくなった気がします。
そりゃ、人間だから少しは期待する時もあるけど(笑
でも、そのうち良い事あるかも。くらいの楽な構えになったなぁ。


織田さんの、その男くさい感じの文章の書き方好きです(^^)


[10175] あれこれ思う事 投稿者:グラジョラス〜 投稿日:2004/07/05(Mon) 12:21

「とりあえずテキ−ラ」聴けた人は、極く一部のひとのようですね。
織田さんのことばをきいてかんがえたのですが、契約がワンク−ル6ケ月ぐらいだとおもうのですがもう向こう半年は各局予定はうまっているとおもいます。ウケがよければもう半年延びる可能性大。
そこをねらって大きい真ん中にあるFM局をしらべました。
  FM大阪・・・・http://fmosaka.net/

あたりに、集中攻撃をかけて希望をだせば、もしかして3ヶ月あたりで降りる番組もあるのでは?
こういうのは一人の力ではどうしようもありません。
fm大阪にひいてもらえばそこを中心としたエリアはひろいとおもうのですが。大阪なら子供も名古屋から大阪に単身赴任しているので毎週おしかけられます。
♪YOU'VE GOT A FRIEND」♪
ジェ−ムステ−ラ−の曲ですね。
きいたとき、少し気持がおさまりました。
当地のLIVEで、歌って下さった曲だったから・・・。
 「 困って助けがいるときには、いつでも私をおもって。すぐに、逢いにいくから」当時の感動をおもいおこせるから・・・・・。


牛乳で乾杯と言うことは胃か肝臓がよわっておられるんですね。
この暑さのなかどうぞお大事にしてください。

織田さん、きこえないんですからしかたないですよね。
4日は古村さんと町支さんのカンフル罪を広島までみに聴きにいってきました。帰宅してPCにむかいましたが睡魔には勝てず入浴してバタンキュウ。


[10176] Re: あれこれ思う事  追記 投稿者:グラジョラス〜 投稿日:2004/07/05(Mon) 19:13

追記します。
純粋に手紙派の人もいるとおもい調べました。
       FM大阪・・大阪市浪速区奏町(みなとまち とよむそうです)            1-3-1
            TEL,,06-4396-0851
FAX・・AM10時〜PM6時までにきいてください。  
               3分超過で明日再電話をとのこと。すみません
 
                


[10168] とりあえずテキーラ 一回目 投稿者:ballena 投稿日:2004/07/04(Sun) 22:46

●曲DLB「motar man」
で、始まり合い方である 今村さんの作文風?の自己紹介をされ
すかさず、織田さんのツッコミをされながら トークされていました。
テキーラにつながる 話で映画2本を紹介されていました。
●曲ドーウエーイズ「ダウンタウン ヴギ トレイン」
テキーラに、ちなんだ話でどこで 使うかについて話されてました。
●曲カバー「ユウーガッタ フレンズ」
織田さんは、カラオケが嫌いで 歌うのならばやはりステージが
よいとのことです。でも、緊張されるとのこと。
今村さんのポエム?とここで織田さんにツッコミをいれられていました。
●エンディング「祈り」
広辞苑で、次のお題は「チャーハン」です。

すみません。聞きなおしながら 書き込みしましたがこんなかんじです。
すごく、なごやかに楽しげに 話されていました。今村さんのボケぶりと
言ったら、怒られてしまいますが なかなか楽しく聞かせてもらいました。


[10173] Re: 修正します。 投稿者:ballena 投稿日:2004/07/05(Mon) 09:03

●「僕はミサイル」です。
ごめんなさい。あと、聞ける人が結構いるようなので
私は、レポを辞退させていただきます。
仕事が決まったら 顔を出すかもしれませんが
・・・。
改めて、続けられないことを了承して
いただけると 嬉しいです。無期限でT’sクラブを
退会しましたが、アルバム&マキシシングル
を買うことは もちろんリクエストしてゆきます。
では、織田さん・スタッフの皆様方
全てのファンの方々に、好運と福に恵まれますよう
遠方から お祈りいたして おります。それでは
これにて、失礼いたします。


[10165] 第一回聞きました。 投稿者:はみ出し品管マン 投稿日:2004/07/04(Sun) 22:18

何とか聞けました。「聞けないよ〜!」の声が多かったので
番組のアウトラインだけでもご紹介してみます。
聞くことが出来た方、下記内容に勘違いなどがありましたら
訂正ください。

*オープニング曲『僕はロケット』
*織田さんのネーミングである番組名の由来。
 「とりあえずビールってゆっくりやっていると、
  番組の時間が終わっちゃうからさぁ…。」
*いまむらいのりさんの自己紹介「い・ま・む・ら・い・の・り」の
  あいうえお作文含む。
*『とりあえずテキーラ』にちなんだ映画紹介2本(いまむらさん)
*『とりあえずテキーラ』にちなんだ曲、
  織田さんの選曲でトム・ウェイツのダウンタウン・トレイン
*生歌コーナー:You've got a friend (アコギ)
*互いのHP紹介
*次回のお題は「炒飯」
*エンディング曲『祈り』


[10182] Re: 第一回聞きました。 投稿者:グラジョラス 投稿日:2004/07/07(Wed) 19:46

はみ出し品管マンさん、こんにちは

レポ有難うございました。全体の流れがとてもよく分かり、聴けないなさけなさも、すっかり解消しました。
もう一つのカキコも、とても参考になりました。
昨日早速FM大阪の視聴者センタ−に手紙で依頼文をだしました、まだまだ経験が浅くいざという時には手紙のほうが得意ですので。家族総動員でハガキにしたり・・HNにしたり、タイムラグをつけたりして・・・・・。
案外NHK FMをねらうと言う手もありましたね。
そうなると、ぜんこくから殺到ですからちょっと無理ですかね。


[10185] Re^2: 第一回聞きました。 投稿者:はみ出し品管マン 投稿日:2004/07/09(Fri) 20:10

> レポ有難うございました。全体の流れがとてもよく分かり、
> 聴けないなさけなさも、すっかり解消しました。
> もう一つのカキコも、とても参考になりました。

グラジョラスさん、今晩は。

レスが遅れてしまい申し訳ありませんでした。
メッセージ嬉しく拝読致しました。

グラジョラスさんが書いておられた
You've got a friend、私もJames Taylorのアコギヴァージョンと
Carol Kingのピアノヴァージョン両方聴き返しました。
オリジナルのCarol King版にもJames Taylorのがアコギが
クレジットされていたことをすっかり忘れてました。(恥)

『とりあえずテキーラ』が岡山でも聞けるようになると良いですね。
Whyの再発運動もそうですが、
You can get it if you really want(求めよ、さらば与えられん)です。
応援してます。


[10172] Re: 第一回聞きました。 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/07/05(Mon) 00:12

> 何とか聞けました。「聞けないよ〜!」の声が多かったので
> 番組のアウトラインだけでもご紹介してみます。
> 聞くことが出来た方、下記内容に勘違いなどがありましたら
> 訂正ください。
>

大丈夫です、合ってます! 若干補足いたします。

> *オープニング曲『僕はロケット』
> *織田さんのネーミングである番組名の由来。
>  「とりあえずビールってゆっくりやっていると、
>   番組の時間が終わっちゃうからさぁ…。」

 グラスでカチ〜ンと乾杯。「飲んでんの、牛乳だけどね〜」と織田さん。

> *いまむらいのりさんの自己紹介「い・ま・む・ら・い・の・り」の
>   あいうえお作文含む。

  ↑青森の竜飛岬のご出身だそうです。織田さんが今年の冬に竜飛岬に
   行ってきたことについても少しお話になりました。

> *『とりあえずテキーラ』にちなんだ映画紹介2本(いまむらさん)

  1本は「コヨーテ・アグリー」。最初に「ヨコーテ・アグリーという…」
  と祈履さんが話し始めたところ、織田さんがすかさず低い声で「ちがう」。
  とてもカワイイボケでした。織田さんもこの映画がお好きでお勧めだそう
  です。

  もう1本はニュージーランドの映画「猫は何でも知っている」というもの
  で、いけない恋をしてみたい人にお勧めとのこと。

> *『とりあえずテキーラ』にちなんだ曲、
>   織田さんの選曲でトム・ウェイツのダウンタウン・トレイン
> *生歌コーナー:You've got a friend (アコギ)

  織田さん、「これはしんどいと思ったら(毎週の生歌は)止めるかも」
  なんて冗談おっしゃってました。とてもしっとりとした歌い方でした。
  歌い終わった時に祈履さんが、「本当に目をつぶって聴きたくなるような。
  もぅ、テキーラじゃないですね。ホント、織田哲郎さんの歌声に酔って
  しまいました。」と。

> *互いのHP紹介
> *次回のお題は「炒飯」

  ↑織田さんが広辞苑を引っ張り出してエイヤっと決めた…
  なのに、「これ、厳しいな〜。チャーハンかよ〜」と織田さん。

> *エンディング曲『祈り』
>

第1回の放送というのにお二人の息が合っていて、トークのテンポも良く、
最後まで楽しい感じの30分でした。


[10167] Re: 第一回聞きました。 投稿者:miyamoon 投稿日:2004/07/04(Sun) 22:39

神奈川ですが、何故か家の中では受信できないんですよね。
でもって、どうしてだか解らないけど車の中では同じ場所なのに、
クリアーに聴こえるんですよ!
カーラジオって電波を受信しやすいんでしょうか?
これから毎週9:30〜はドライブになりそうです。

http://homepage2.nifty.com/miyamoon/


[10171] Re^2: 第一回聞きました。 投稿者:はみ出し品管マン 投稿日:2004/07/04(Sun) 23:32

> でもって、どうしてだか解らないけど車の中では同じ場所なのに、
> クリアーに聴こえるんですよ!
> カーラジオって電波を受信しやすいんでしょうか?

私も受信状態が良い場所を探し出して車で聞いてたんですが…。
分かり易い説明を試みると、

@建物内ではFM電波の強さは野外に比べて低下します。
 木造家屋より、鉄筋コンクリートの建物でその低下はより顕著です。
 条件が許すなら、専用アンテナの設置やTVアンテナから
 分波するという手もアリかも知れません。

Aカーラジオの方が電波を受信しやすいか?という点については
 Yesでもあり、Noでもあります。

 実際の製品ごとに異なる部分もあるので、業界の方には叱られるかも
 知れませんが、乱暴な言い方を許していただけるなら、一般的に
 カーラジオは高い音域の伸びや、音の広がり(ステレオ感)などを
 犠牲にしても、安定な受信を狙った設計の製品が多いようです。

FMステレオ方式の原理の制約で、高音域の伸びやステレオ感を狙うと
どうしても受信時の信号に対して雑音の量が増加します。またFM放送では
遠距離になると対流圏散乱波や電離層散乱波と呼ばれる電波伝わり方の
影響が大きくなり、季節や天候、地形などで受信状態が大きく変わります。
元々FMですから場所が少し違うだけで受信状態が変わることは
あり得ますが…。

少しでもお役に立ったら幸いです。


[10177] Re^3: 第一回聞きました。 投稿者:miyamoon 投稿日:2004/07/05(Mon) 19:20

はみ出し品管マン様
丁寧な、返信ありがとうございます!
なんとな〜く解った気がします。

来週もとりあえず、カーステレオで!!

http://homepage2.nifty.com/miyamoon/


[10163] bayfm 投稿者:ラナ 投稿日:2004/07/04(Sun) 19:39

いよいよ今日から放送開始ですね。

うちは東京なのですが、千葉からはだいぶ離れた所なので、
なかなか受信が難しいです・・・。
今ラジカセの位置を大幅に移動させてアンテナくるくるして
なんとかsmapの声が聞こえてきたけど雑音すごいです。

全然聞けない人に比べたら恵まれてるんだろうけど、
毎週これじゃちょっとつらいなぁ。
でもがんばって聞きますので、織田さんがんばってくださいね!


[10170] Re: bayfm 投稿者:まりん 投稿日:2004/07/04(Sun) 23:31

> いよいよ今日から放送開始ですね。
>
> うちは東京なのですが、千葉からはだいぶ離れた所なので、
> なかなか受信が難しいです・・・。
> 今ラジカセの位置を大幅に移動させてアンテナくるくるして
> なんとかsmapの声が聞こえてきたけど雑音すごいです。


私も東京ですが、織田さんの番組がはじまる前に
試しに聴いてみたら、雑音がひどかったので
アンテナを動かしていました。
そしたら、うちの場合は、アンテナを手で持ったまま聴くと
雑音がほとんどなくなったのです。
なので、織田さんの番組は、ずっとアンテナを
手で持ったまま聴きました。


[10164] Re: bayfm 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/07/04(Sun) 22:06

> いよいよ今日から放送開始ですね。
>
> うちは東京なのですが、千葉からはだいぶ離れた所なので、
> なかなか受信が難しいです・・・。
> 今ラジカセの位置を大幅に移動させてアンテナくるくるして
> なんとかsmapの声が聞こえてきたけど雑音すごいです。
>
> 全然聞けない人に比べたら恵まれてるんだろうけど、
> 毎週これじゃちょっとつらいなぁ。
> でもがんばって聞きますので、織田さんがんばってくださいね!


番組中にかかった曲と織田さんの生ライブの曲名が、BAYFMの「OA楽曲
検索」のボタンをクリックすると、Now On Airというリストで見れます!


[10152] オダテツ辞典「へ」も終了! 投稿者:制作スタッフ ヒロ 投稿日:2004/07/03(Sat) 01:47

今夜もオダテツ辞典をご視聴いただきましてどうもありがとうございました。
今回はゲスト出演して下さった浅岡雄也さんが番組にビール差し入れしてくれたことで、お二人の普段の様子が少しでも垣間見れたのではないでしょうか?
番組終了後も織田さんと浅岡さんは、皆様から頂いたメールを一通ずつ拝見されていました。
さて、オンデマンド放送は「ひ」がアップしております。
織田さんの作曲秘話など満載の放送回です。
ぜひご覧下さい。
来週は織田哲郎さんと小島可奈子さんでお送りいたします。
そしてテーマは「ほ」。
皆様からのメールをお待ちしています。

http://tandm.tv


[10178] Re: オダテツ辞典「へ」も終了! 投稿者:グラジョラス〜 投稿日:2004/07/05(Mon) 19:40

ヒロさん、こんにちは。
オダテツ辞典今週の再放送、7/2の浅岡雄也さんの再放送大サ−ビスに回数を増やしていただいたんですね。
感激です。とりあえずは6日13時までに用事を済ませてみせていただきます。
それでだめなら・・・こう言うのがいけないんですね。
織田さんがのけぞって笑っていらしたりしたのが、これでパントマイム終了になるなんてうれしいです。


[10179] Re^2: オダテツ辞典「へ」も終了! 投稿者:ラナ 投稿日:2004/07/05(Mon) 22:54

> オダテツ辞典今週の再放送、7/2の浅岡雄也さんの再放送大サ−ビスに回数を増やしていただいたんですね。
> 感激です。とりあえずは6日13時までに用事を済ませてみせていただきます。


ほんとだー!!ありがとうございます。
私は10日9:00を見させていただきます。


[10157] 視聴したい…。 投稿者:つゆか 投稿日:2004/07/03(Sat) 21:09

時代に乗り遅れております、イチ浅岡さんファンのつゆかと申します。
あの、オダテツ辞典って確かラジオですよね?
すっとぼけた事聞いてしまい、済みません。
浅岡さんがビールを差し入れ…。
織田様とビール…。
良いですね、お酒が飲めて。とてもうらやましいです。
次こそ聞くぞ、オダテツ辞典。
済みません、アホなカキコ…。
こびゅう♂兄キ、誘導有難う。
浅岡さん、良い曲を生み出してくださいね。
浅岡さんに励まされながら、毎日病気と闘っております。
もちろん、織田さんの作曲された歌にも。
乱文乱筆にて失礼します。
バカで済みません。
管理人様、このカキコの内容が不適切であればサクッと削除を
お願いします。

http://www11.ocn.ne.jp/~lasso/


[10158] ようこそ、つゆかサン 投稿者:はみ出し品管マン 投稿日:2004/07/04(Sun) 01:19

ようこそ織田さんのサイトへ。

> あの、オダテツ辞典って確かラジオですよね?

うんにゃ、インターネットでTVのように音と絵を送っているのじゃ。
(ラジオは今日から始まる『とりあえずテキーラ』という番組の話ぞな。)
だから、オダテツ辞典を見るにはインターネットに接続できるパソコンが
必要なのじゃぞ。URLはこちら↓、毎週金曜日の11:00p.m.からの生放送。
         http://tandm.tv/top.html

放送時間の前に一度生放送を見ておくと、当日に焦らなくて済むぞい。
この時に56Kという画質よりも受信安定度を優先するモードを選ぶか
256Kというベストなモードを選ぶかは、つゆかサンのパソコンと
インターネット接続環境次第なのじゃよ。

それじゃ頑張ってね。


[10159] Re: ようこそ、つゆかサン 投稿者:つゆか 投稿日:2004/07/04(Sun) 08:52

はみ出し品管マン様、有難うございます。
環境聞いて、確認してみたら何とか見れそうです。
いや、聞けそうだな…。
eMacちゃんです。一応、Power G3のCPU搭載だから
大丈夫だろうな。
ADSLも8Mだし。
済みません、ヲタクトーク…。
パソコン無いと生きていけない人間なんでー(笑)

http://www11.ocn.ne.jp/~lasso/


[10153] Re: オダテツ辞典「へ」も終了! 投稿者:浅岡 雄也 投稿日:2004/07/03(Sat) 02:19



皆さま、織田大先生サマ、辻さま、

そして関係者の方々、



ありがとうございました!




勢いでBEER買って行きましたが、喜んで頂けて何よりでした。


終わってからも

「後2時間くらいあれば変身出来たのになぁ。。。。」

と呟く、少し酔っ払いの浅岡は織田先生に

「まだまだだ!船長!」と笑われました。


とはいえ織田先生に失礼がなかったのか、結構ヒヤヒヤです(笑

なんといっても、「自分では放送映像見られないから」です。

再放送見て プチ反省会 致します。。。。。。






なんつって(笑


でも、また是非呼んでください!何時でも駆けつけさせて頂きます!


と、言うわけで、ありがとうございました!



浅岡 雄也







http://www.uyax.com


[10160] 来週も?? 投稿者:kei 投稿日:2004/07/04(Sun) 12:50

7月3日の放送楽しく見させていただきました。
早速BEERの登場とは驚きましたが、「やはりお2人はこれがないといけないのかー」と笑ってしまいました。

私たちFANとしては、楽しみに待っていたかいがありました。
もう少し、くだけた雄也さんを見たかったカナ??
せっかく、大センセがもっと“freedom”にということだったのですが、なかなか緊張されていたのでしょうか??
来週は、一体どうなるんでしょうかね(笑)
「お前、来週も来い!!」なんていった瞬間に、夜にもかかわらず「えーそれはうれしい!!」なんて叫んでました。そうなったらうれしいかも。

あの放送後、呑みに行ったというのが、私たちFANの予想でしたが、いかれなかったみたいですね。あの、居酒屋みたいな雰囲気の放送とってもいい感じだったので、今度雄也さんの出演があるのであれば、第2段ということでやってみてはいかがでしょうか。
やばいことになってしまいますか?放送できなくなるかな。
もっと素顔の“浅岡雄也”が見れるようにどんどん突っ込んでみてください。よろしくお願いします。


[10156] Re^2: オダテツ辞典「へ」も終了! 投稿者:こびゅう♂ 投稿日:2004/07/03(Sat) 17:36

おぉ〜!浅岡さんご本人が書き込みされてるではないですか!!
見てましたよ〜!!大爆笑でしたよ〜!!
お酒飲んでた割りに結構シラフな感じしましたよ〜。
本当に酔っ払った姿見てみたかったです。

織田先生は普段でもあんな感じなのでしょうか?
面白すぎるんですけど!!

今度は出来上がった状態でオダテツ辞典に出演してください。
19時頃から飲んで2次会はオダテツ辞典ってのはどうでしょう?

とりあえずお疲れ様でした!!


[10151] あ〜あ、ガックリ 投稿者:グラジョラス 投稿日:2004/07/03(Sat) 00:20

無言劇を見るというのは、こう言うのをいうんだなとおもいました。下に「劣悪な受信」「ネットワ−クがビジ−状態の為本来の品質でファイルを再生できません」とあり終始、無言劇をみました。男の方3人の会話、ききたくて期待してまっていただけに気落ちしました、3にんの動作と笑顔と浅岡さんやけに力(りき)がはいっているなとおもったらLIVE像がはいりましたね。皆さんごらんになれたのかしら?次の再放送まで待たないとダメなんでしょうかね。今日は多くの人がPCの前に殺到したせいでしょうかしら。
浅岡さん、なにをたべていらしたのですか?若いからLIVE映像かっこよかったです。
それにしてもつまらない残念なじかんでした。
織田さんお体もう調子いいんでしょうか?。


[10148] 打ち上げのみ 投稿者:むっ。 投稿日:2004/07/02(Fri) 20:56

元まねーじゃーです。
ばーてんの。
お元気ですか。
細々とやってます。

昨日は相川デビュー以来初めて東京のライブを観ることができませんでした。
水商売ってせつない。
でもライブを観に行ってた相川の大阪時代からの友人で、僕も相川に出会った約10年前から友達付き合いしてるナイスガイキンと僕の店でふたり打ち上げしてるところにデビュー当時ヘアメイクしてもらってたナイスガイキン(女だけどナイスガイキン)を呼びだしひと盛り上がり。
そこへたまたまこれまたデビュー当時から付き合ってるレコード会社のナイスガイキンスタッフ達が加わり同窓会状態で大盛り上がり。
これがあるからお店って素敵。
調子にのって店しめた後みんなで近所のギャバクラでバカ騒ぎ。
解散した5時過ぎからさらに最近の行きつけバーでひとりはしゃぎ。
ライブ行けなかったぶん、打ち上げだけは三次会までがんばらせていただきました。
営業も兼ねて。

というわけで皆様のお越しをお待ちしとります。目黒区で。

・・・こんな時間にこんなとこ来てなにしてんの?
お客さん居ないの?
だいじょおぶ?


[10149] あらー 投稿者:まっ。 投稿日:2004/07/02(Fri) 22:34

むっ様ではないですか。
お元気でお店をされてることで何よりです。
でも、目黒区だけでは分かんないしー。
せめて店名のヒントがあれば…。

ところで、むっ様もおやじぎゃぐ言われるようになられたのですねーーー。


[10150] Re: あらー 投稿者:むっ。 投稿日:2004/07/02(Fri) 22:55


> ところで、むっ様もおやじぎゃぐ言われるようになられたのですねーーー。

敏比古のパクリでした。
すいやせん。


[10146] もうすぐ 七夕 投稿者:Yoshiko 投稿日:2004/07/02(Fri) 15:11

色とりどりの短冊に 願い事 を書いて笹の葉の枝にそれを結びつける・・・なんだかなつかしいなあ〜〜〜
今日 オダテツ辞典の「は」をオンデマンドでみました。オダさん やだなあ〜〜カナコちゃんの天の川 のこと まだいってんじゃん!!
そんなに驚く??私は19才まで東京にいたし 日常的に あまり
天の川見ないし 天体とか星座にあまり興味湧かなかったら そういう発想しちゃうかもよ。

が!しかし! わたしも”記念物”の傾向ありなので カナコちゃんとイイ勝負かも・・・・
ココ でさらに鍛え直してあげようかい??オダさんが 目を白黒させているのもさらに楽しいよ!!そして 少々の事では 驚かなくなると思います!

さて 今日は いよいよ オダさん VS浅岡さん  の辞典の日ですね。たのしみじゃのう  ぬはははは!


[10144] 七瀬さんのライブ 投稿者:マンセル 投稿日:2004/07/02(Fri) 12:34

哲郎兄貴、SHIBUYA-AXきてくれていたのですね。
辻さんもきてくれていたとの事で多分一緒にきてくれたのでしょうね。
また僕は辻さんのHPでも触れましたが、整理券A−10最前列で
ライブを堪能しました。

七瀬さんの大親友がゲストで登場しましたが、機会があったら哲郎兄貴も
飛び入りで参加して下さい。
2000年のNHKホールは前日のライブに行った身分であの感動的な
場面には立ち会えませんでした…。


[10145] Re: 七瀬さんのライブ 投稿者:Yoshiko 投稿日:2004/07/02(Fri) 14:53

> 哲郎兄貴、SHIBUYA-AXきてくれていたのですね。

マンセルさん ライヴ無事に参加出来て良かったですね。オダさんのダイアリーにありましたが ”男前なやっちゃのう”つまり ハンサムだった訳ね。わたしは 良く知らないのですが コミック本で ”ハンサムな彼女”というタイトルを知っています。内容も曖昧ですが そんな感じなのかなあ なんて思ったりしています。

所で 出かける前 コンサートのチケット&乗り物のチケットには くれぐれもお気をつけくださいね。(↓のカキコ)いつだったか主人が 主張する前 なくさないようにと
ある台の上に置いといたのですが つるっとすべり その後ろ側に回ってしまい 大変な目に遭いましたよ。 以後主人は ねじりはちまきをして
その間にチケットを挟むようにしております・・・なんていうのは大うそですが そのくらい気をつけたい物ですよね。  


[10147] Re^2: 七瀬さんのライブ 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/07/02(Fri) 16:05

>>哲郎兄貴、SHIBUYA-AXきてくれていたのですね。
>
> マンセルさん ライヴ無事に参加出来て良かったですね。オダさんのダイアリーにありましたが ”男前なやっちゃのう”つまり ハンサムだった訳ね。わたしは 良く知らないのですが コミック本で ”ハンサムな彼女”というタイトルを知っています。内容も曖昧ですが そんな感じなのかなあ なんて思ったりしています。
>

私も半休取ってライブに参加してきました!(初参加)

もう、最初からカッコ良かったです!
あの細い体でパワフルな歌声と動き、すごい。
最後まで声がしっかり(というよりもトテツモナク)出ていたし。
感動ものでした。

おまけに、2回ももらい泣きしちゃったりして…。
ラストの曲の時は、さすがに天井見上げてこらえましたけれど!
「感動」と「想い」がいっぱい詰まった素直な涙には弱い…。

それにしても、男性顔負けのカッコ良さです。
けれど女性らしい可愛らしさとか優しさもしっかり持っている
ところがまたイイです。

確か女の子の声でこんな掛け声がありました。
「七瀬〜〜!愛してるよ〜〜〜っ!」
うん、年上の女でも惚れちゃう!


[10154] まとめレスですんまそん。 投稿者:マンセル 投稿日:2004/07/03(Sat) 12:05

>Yoshikoさん&猫のヤーコブ☆さんへ
七瀬さん、本当に男前でした。七瀬さんの魅力はまさにそれで
「可愛いのにカッコイイ」それにやられたクチのファンは数知れずです。
チケットは去年が「A−9」だったので今年は期待してなかったのですが、
FC先行で届いた今年のチケットは「A−10」まさにミラクルでした。
メールやケータイで連絡を取り合っている他の七友さんは絶叫してました。

だからチケットは本当に「忘れないように、無くさないように」と
本当に細心の注意を払いました。
ちなみに最前列は目の前にバーがあるので、それにしっかりつかまっていれば
まず後ろからの激しい押しには耐えられます。

むしろ怖いのは横からの激しい押しですね。不意にやられると非常に危険で
去年は将棋倒し寸前でした。
でも一番酷かったのは帰りに原宿駅から乗った山手線でしょうか…?(笑)

また「七瀬、愛してるよ」は本当に正直な気持ちだと思いますね。
みんな、その気持ちでライブに参加していたと思いますし、初めてきた方も
そんな気持ちになったのではないでしょうか。


[10155] Re:質問で〜す 投稿者:グラジョラス〜 投稿日:2004/07/03(Sat) 16:54

質問が一つあります。織田さんがかかれたラストの曲って何だったのかおしえてください。
それにしてもナントクジ運のつよいこと。彼女がパワフルな人ですからおのずとファンもすごいですね、横揺れ前ゆれということはオ−ルスタンディングだったんですか?渋谷-AXはいったことはありますが座席はありましたが。
総立ちでおしあいへしあいということですね。若いせいもありますが彼女の立派なところはあのひびくこえで終始歌っても息があがらないこと。
いつか市民会館にきたある人はとうとう息があがって「もう少しきたえてくるわ」といっていたのがながれましたが、これは年からくるものもありますよね。帰りにまたJRで命がけですか?。でも意欲的な人ですよね、




[10161] Re^2: 質問で〜す 投稿者:マンセル 投稿日:2004/07/04(Sun) 13:58

ラストの曲は多分「今でも…。」を指していると思います。
両手を挙げて左右にゆっくり振る、これが意外と重労働だったり…(笑)

体力は最近そこそこ復活してきて、ライブ後もまだまだいけそうな気が
しておりました。
帰りは原宿駅まで突っ走りましたが、息切れもなく「オリンピック狙えるぞ」
と傲慢になったくらいです。(爆)


[10174] Re^3: 質問で〜す 投稿者:グラジョラス〜 投稿日:2004/07/05(Mon) 11:28

> ラストの曲は多分「今でも…。」を指していると思います。
> 両手を挙げて左右にゆっくり振る、これが意外と重労働だったり…(笑)


 
 どうもありがとうございました。さっそくCD取り出してきいてみました。





 カ−ドを取り出しみながらききました。猫ノヤ−コブさんは違うのでは?
 とかいていらしたけどタイトルがないので、これだと思いききました。この 頃詩に興味がすごくわいているのでかならずカ−ドつきでうたうのです。
 

 というのは失敗があるからです。
 最初「そろそろいこか」の時「すっかり退屈、飼いならして鬱」これが歌詞 カ−ドがないとき、なんとうたってるのかわからず「何チュッテルノ〜織田
 さ〜ん」とPCの前でいつたものです。
 それともう一つ「新たなシ−ン描けば良いんです」を「貴女のシ−ン描けば
 いいんです」とおもっていました。

 「オイオイ」ですめばいいですが織田さんにおこられそう・・・。
 それに詩に興味をもちだしたらカ−ドはみながれながらきいたほうが気分も
 最高。
 原宿駅までダッシュなんて若いですね。
 SHIBUYA-AXまでいったときは膝をいためていたので歩き、今は回復しました

 
 


[10162] どれでしょうね 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/07/04(Sun) 14:50

> ラストの曲は多分「今でも…。」を指していると思います。
> 両手を挙げて左右にゆっくり振る、これが意外と重労働だったり…(笑)


あら?とつい思ったのもので…。ちなみに、私の場合の“ラストの曲”は、
マンセルさんの挙げられた曲ではないです…。キーボードだけの音で相川さん
がしっとりと歌われた曲です。アンコールのまたまたアンコールの曲。
織田さんがおっしゃる“ラストの曲”はどれを指すのか…。
あれこれ思い巡らして楽しんでいるところです〜。

あ、私の場合のラストの曲ですが、“THE GIG'04”ツアーも始まったばかり
なので曲名は差し控えさせて頂きますね。これからツアーに参加なさる方たち
のお楽しみということで〜。 (^^*) 


[10166] >ヤーコプさん 投稿者:macky 投稿日:2004/07/04(Sun) 22:37

それはあの曲でしょう!
(曲名は出しませんがアルバムに入ってる曲です)
当日は右側3,4列目辺りで赤(浦和)タオルを頭に巻いてました。
ある意味、今までのライブハウスツアーよりきつかったです…。
終わった後、Tシャツを絞ったら汗が出てきました…(爆)
3日後は大阪、そして15日は仙台(行ければ)!
ちょっと風邪気味?ですがパワー全開で行ってきます!


[10169] その辺りって…! 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/07/04(Sun) 23:21

> それはあの曲でしょう!
> (曲名は出しませんがアルバムに入ってる曲です)

うんうん、そうですよね!(きっと。いえ、多分。いや、恐らく!)


> 当日は右側3,4列目辺りで赤(浦和)タオルを頭に巻いてました。
> ある意味、今までのライブハウスツアーよりきつかったです…。
> 終わった後、Tシャツを絞ったら汗が出てきました…(爆)

その辺りってメチャクチャ男性が密集していた所ではありませんか?
私は真中辺りの中央に居ましたが、特に前方の右側、凄い光景(失礼〜)
がしっかり見えましたもの!腕の突き出し具合も凄かった…。跳び上がって
いたし!とてもじゃないけれどアソコには居られないわぁ…と思った所に
いらっしゃったわけですね!Tシャツ絞ったら汗が出たっていうのも納得
です。

私はスポーツで首や肩を傷めていて腕の突き出しはできないので、控えめに
手拍子をしていたつもりなのですが、翌日から両肩と手首(ここも傷めて
ます…)が物凄く痛み始め、週末は悲惨な状態となりました!今日の夕方
くらいからPCのキーボードをなんとか打てるようになりましたけど。
やっぱり、自分でも気づかないうちに手拍子バッチン、バッチンやっていた
んでしょうね。それだけ楽しめたライブでした!

> 3日後は大阪、そして15日は仙台(行ければ)!
> ちょっと風邪気味?ですがパワー全開で行ってきます!

ハードスケジュールですが、トコトン楽しんできてください!
あ、Tシャツの着替えをお忘れなく〜!


[10142] 楽譜?? 投稿者:Walther-PPK 投稿日:2004/07/01(Thu) 01:37

真夜中の虹の楽譜とかってないんですかね??


[10180] Re: 楽譜?? 投稿者:Walther-PPK 投稿日:2004/07/06(Tue) 02:16

そうですか…。残念です。でるようにはならなさそうですね…。あ、あととりあえずテキーラ楽しませていただけました。


[10143] Re: 楽譜?? 投稿者:Webスタッフ 投稿日:2004/07/02(Fri) 10:47

今の所「真夜中の虹」の楽譜が販売される予定はありません。


[10139] また気付いた事 投稿者:マンセル 投稿日:2004/06/29(Tue) 18:43

以前この場でトップのライトの灯りが…と触れましたが今度は
Diary等の項目が更新されるとその最新更新日が表示される事に
気付きました。
これってやっぱり随分前からそうだったのかな…。
もしそうだとしたら本当にせっかちなあちき。。。

この分だと買い物にサイフを忘れて出かけそうだわ…。
最悪明後日SHIBUYA-AXにチケット忘れて行きそう?


[10140] Re: また気付いた事 投稿者:グラジョラス 投稿日:2004/06/30(Wed) 08:28

> 以前この場でトップのライトの灯りが…と触れましたが今度は
> Diary等の項目が更新されるとその最新更新日が表示される事に
> 気付きました。

 織田さんファン&七瀬フアンのマンセルさんがいつ入会されたか知りませ
 んが、数日前からPast Logの3.2.1.の1.からよみなおしています。
 ダイアリ−です。
 あの頃が、懐かしくて読んでると一人で占領してしまいそうで区切って少し づつみています。
 腰をすえて、いい文章をかいていらっしゃるな〜と〜〜と思いました。

 其の頃から表示はでていますが、ね〜〜。
 女言葉はかわいくていいですが、せいぜいチケットと財布はお忘れなくね。

 私などは逆に男言葉でウサをはらすことがあります、
 一番心をゆるせる人にのみ、男言葉でいえばと前おきしてから「何よ、アレ
 ・・・・・」といった具合。
 所詮そんなことをしてみても、食欲もなく逆効果。という結論です。

 主婦業やる事はやってせいぜい遊びましょうというのが結論。。

 今日から早速、勉強ごとはじめます。


[10133] ゴメンナサイ! 投稿者:七瀬ちゃんになりたい! 投稿日:2004/06/27(Sun) 00:29

さっき送ったメッセージ、<改めて>と打つところを<改めた>と間違えて打ったまま投稿してしまいました・・・。送りたかった文章は、<改めて織田さんの音楽性の高さを感じました。>です。 


[10141] Re: ゴメンナサイ! 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/30(Wed) 10:36

> さっき送ったメッセージ、<改めて>と打つところを<改めた>と間違えて打ったまま投稿してしまいました・・・。送りたかった文章は、<改めて織田さんの音楽性の高さを感じました。>です。 


↑ 大丈夫〜!(私もよくやります…) 

それよりも、織田さんのアルバムCDお買い上げ、有難うございます〜!
(^^*)


[10132] こんばんみー☆ 投稿者:七瀬ちゃんになりたい!! 投稿日:2004/06/27(Sun) 00:11

浅岡さん本人からのコメント感懐深く読ませていただきました。(何せ私は、musik freakで連載されていた浅岡さんのコラムの大ファンでしたから)話は変わりますが、昨日ミスチルのアルバムを購入しようと訪れたCDショップで店内を眺めていたら、なんと歌謡曲特集の棚の中に、織田さんのコンピレートアルバムが入っているじゃありませんか!!驚きと嬉しさのあまり、ミスチルのアルバムを諦めて(桜井さん、ゴメンね!)織田さんのコンピレートアルバムを購入しました。余談ですが、織田さんも桜井さんも3月生まれのうお座なんですよね。うお座の男性は、ロマンティストで芸術家
タイプの方が多いらしですよ♪(当たってる!)コンピレートアルバムとても懐かしい名曲揃いで改めた織田さんの音楽性の高さを感じました。


[10130] 昔のラジオ番組名は・・・ 投稿者:ぽん 投稿日:2004/06/26(Sat) 22:17

「今夜はバーボン・ナイト」
だった様な気がする。

どうでしょ?


[10134] Re: 昔のラジオ番組名は・・・ 投稿者:NISI 投稿日:2004/06/27(Sun) 09:26

> 「今夜はバーボン・ナイト」
> だった様な気がする。
>
> どうでしょ?
探し出して聞いてみました。
「織田哲郎の気分はバーボンナイト」でした。


[10135] Re^2: 昔のラジオ番組名は・・・ 投稿者:miyamoon 投稿日:2004/06/28(Mon) 19:19

「織田哲郎の気分はバーボンナイト」

よ〜く聴いていました。
いつも車の中だったな〜。
FM横浜でしたよね!
確か旦那が番組を発見しました!

http://homepage2.nifty.com/miyamoon/


[10137] Re^3: 昔のラジオ番組名は・・・ 投稿者:るうしい 投稿日:2004/06/29(Tue) 06:21

> 「織田哲郎の気分はバーボンナイト」
>
> よ〜く聴いていました。
> いつも車の中だったな〜。
> FM横浜でしたよね!
> 確か旦那が番組を発見しました!

夜7:30からの番組でしたよね。定時に終わって家にいることはほとんど無かったのでタイマー録音してましたが、ときどき失敗。その頃やっぱり地方で聴けない人たちのためにテープを送ってたりしたのですが、失敗した時は平謝りでしたね(笑)友人と2人でやってたんでどちらかはOKのことが多かったですけど、聴きのがした回もあったなあ。

同時期にやっていた?洋楽王国の方は、見れる地域に住んでたのになぜか1度も見たことがないような気が・・・なぜだろう。

「生歌」か〜〜〜いいなあ。あたしも聴きたい!!!


[10138] Re^4: 昔のラジオ番組名は・・・ 投稿者:たぬぴょん 投稿日:2004/06/29(Tue) 11:59

録音テープを送ってもらってたひとりでございます。
ちゃーんと、全部あったと思うんですケド…
沢山、希望者いたと思われるのに、お2人でダビングしてくださってたんですね。
本当、当時は今のように、ネットも無いし情報はFCからのみ。
辞典のような番組もないし、頼みの綱でございました。
いやいやいや…本当にありがとうございました。

懐かしいなぁ…テープ聞き直しちゃおう!

悲しき地方人は、常に中央(←爆)のお世話になりっぱなしでした。
そういや、九州でもラジオやってましたよね、当時。

ともかく、まもなくですね。
どんな番組になるのやら…聞けないケド…
ココでの、御報告楽しみにしております!!!


[10127] ダイアリ−を読んで 投稿者:グラジョラス 投稿日:2004/06/26(Sat) 19:08

今度は随分あきましたね。
でも、そのぶん、楽しみも大きいと言うものです。一番の関心事はbayfmでの新番組、千葉周辺の人のみきけるなんて、しかも毎週生歌ご披露なんてくやしいです。
織田さんの言葉を借りればこれをよんだとき『頭チリチリ、後頭部から煙が
でました。』
姪が千葉にいるのではなしました。収録の機械もないとのこと、世のなかには、音楽と無縁でも生きていける人もいることを知りました。
それにしてもくやしい。

織田さん多くのきけないファンのためになんとかいいチエを絞ってください
「とりあえずテキ−ラ」が渋くていいタイトルだなんて感心している場合じゃあありません。著作権とか煩わしいものがあっても今の蘇った声でのうた
「視聴」になりませんか?Historyのところで、、、。
ここんところ、世の中の、すごい変りようのはやさ。子供が同級生を刺殺、織田さんもかかれていた球界の合併。三菱のクルマの無様さ。その他エトセトラ、えとせとら。
この前織田さんの声をきいた浅岡雄也さん、さっと顔色、表情がかわりましたが、でも織田さんの周りには歌の巧いシンガ−があつまってきますね。
私は其の時の浅岡さんを見るよりも織田さんの表情をみるほうが興味があります。目には目をですね、・・・ガンバ織田さん・・・。


[10122] 浅岡雄也さん出演 投稿者: 投稿日:2004/06/26(Sat) 12:47

浅岡雄也さんのファンのものです。
雄也さんの公式BBSで、浅岡さんに織田さん所に行って煽ってこいとの命を受けたので乱入します。

織田さん、浅岡さんはやる気満々ですよ(何
何をやる気満々なのかは知りませんが、ライブ明けでイッチャってるのは確か。
ファンもまばたきせずにその様子を眺めておりますので、彼の身ぐるみはがして下さい。
たのしみだ。ふははは。

http://www.uyax.com/


[10131] どんな事になるんだろう? 投稿者:さつき 投稿日:2004/06/26(Sat) 23:09

> 浅岡雄也さんのファンのものです。
> 雄也さんの公式BBSで、浅岡さんに織田さん所に行って煽ってこいとの命を受けたので乱入します。
私も煽りに来ました〜。
浅岡さんのLIVEも終わって、なんか寂しいなあと思っていた矢先に、嬉しい知らせが!
織田大先生のお力で、ぜひ雄也さんの面白ネタ期待してます!
雄也さんの負けじと、大先生のネタ教えて下さい!

ほんと楽しみです。


[10128] 煽りにきました(笑) 投稿者:ゆき 投稿日:2004/06/26(Sat) 20:18

初めまして。
浅岡雄也さんのサイトからやってきました。
浅岡さん曰く「煽る位のカキコを」とのことでしたので
(…でもどう煽れば良いのでしょうか。。。)

シラフで会われた事がないとは、
どんなお付き合いをされてきたのでしょうか?(笑)
どのようなお話が飛び出すことやら。
とにかく楽しみにしております!

トップの織田さんのお姿を見て
格好良さに絶叫してしまいました♪


[10125] 今から楽しみ! 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/26(Sat) 13:12

> 浅岡雄也さんのファンのものです。
> 雄也さんの公式BBSで、浅岡さんに織田さん所に行って煽ってこいとの命を受けたので乱入します。
>
> 織田さん、浅岡さんはやる気満々ですよ(何
> 何をやる気満々なのかは知りませんが、ライブ明けでイッチャってるのは確か。
> ファンもまばたきせずにその様子を眺めておりますので、彼の身ぐるみはがして下さい。
> たのしみだ。ふははは。

猫さん、こんにちは!

更新された織田さんのDiaryを読んでも、浅岡さんが来週の番組にゲストで
いらっしゃることを織田さんも相当楽しみになさっているのがわかりますね。
おまけに浅岡さんご自身のカキコもあり… 
二人ともかなり乗り気ですね〜!

このお二人に豪傑の辻さんが加わるのですから、来週のオダテツ辞典はお題ど
ころでないでしょう!

凄そう〜、でも楽しみ〜!!


[10129] Re: 今から楽しみ! 投稿者:こびゅう♂ 投稿日:2004/06/26(Sat) 20:20

いや〜遂に浅岡さんと織田さんの対決が見れるんですね〜。(笑)

前回出演時に織田さんの秘密を暴露したんですから今回は浅岡さんの
秘密を暴露するのでしょうか?
それにしてもお互いシラフで会った事がないくらいよく飲みに行ってる
んですね。
織田さん期待していますよ。(笑)
いやはや来週が楽しみだなぁ〜。


[10136] 金曜日楽しみにしています。 投稿者:kei 投稿日:2004/06/28(Mon) 22:52

浅岡雄也さんのFANのkeiといいます。
ついに、お2人の直接対決が見られるかと思うと、いまからほんとに楽しみです。前回の放送の時には織田さんがいらっしゃらなかったので、今度はいったいどうなるのかな??
「しらふで会ったことない」ということですが・・・・・。
織田さんだけが知っている雄也さんの秘密を教えていただけたら。私たちFANは「きゃー!!」ってなっちゃうのですが。どうぞよろしくお願いします。


[10119] 「ふ」も無事終了です。 投稿者:制作スタッフ ヒロ 投稿日:2004/06/26(Sat) 06:10

今日(昨日)もご視聴ありがとうございました。
中盤は健康に詳しい織田さんが健康話を沢山してくれたり、
放送中に生麩のお饅頭を食べたりと、いつもと違った感じでしたね!
それにしても生麩饅頭は本当に美味しかったです。
ぜひ食べてみて下さい。

さて来週は小島さんがお休みということで、織田さんがお休み中に代役を勤めてくれた辻トオルさんと、その際にゲスト出演して下さった浅岡雄也さんがご出演して下さいます。
来週はいつもと違った内容になることは間違いなし!!

それでは来週も生放送でどうぞお楽しみください。

http://tandm.tv


[10123] Re: 「ふ」も無事終了です。 投稿者:浅岡 雄也 投稿日:2004/06/26(Sat) 12:48

お疲れさまです。

浅岡 雄也です。
> さて来週は小島さんがお休みということで、織田さんがお休み中に代役を勤めてくれた辻トオルさんと、その際にゲスト出演して下さった浅岡雄也さんがご出演して下さいます。
> 来週はいつもと違った内容になることは間違いなし!!


↑超お手柔らかに宜しくお願いいたしますぅ。。。。

酔っ払って行かないとマズいかなぁ等と考えてますが、
流石にそれはあきまへんですね。

「へ」を一生懸命考えて挑みます。

が、絶対脱線してゆくんだろうなあ(笑


浅岡 雄也



>
> それでは来週も生放送でどうぞお楽しみください。
>

http://www.uyax.com


[10124] Re^2: 「ふ」も無事終了です。 投稿者:まりん 投稿日:2004/06/26(Sat) 13:10

本当に、楽しみですね!!!
男3人のぶっちゃけトークを期待してま〜す。


[10126] Re^3: 「ふ」も無事終了です。 投稿者:さちみ 投稿日:2004/06/26(Sat) 16:24

浅岡雄也司令官より「煽ってこい」との指令を受け、
ちょっぴり乱入しに来てみました♪(ちょっと可愛めに。笑)

先程『おだてつ辞典』を、今さらながら初めて拝借させていただきました。
(浅岡司令官の放送、初めてお目にかかりました…スミマセン。)
次回の浅岡司令官の放送はオンタイムで見たい次第でございます。
(日本語おかしい…?)

呑んで呑んで呑んだくれトーク、楽しみにしています。(≧▽≦)


[10117] 七瀬さんとの夕べ 投稿者:グラジョラス 投稿日:2004/06/25(Fri) 11:17

昨夜は6/45分〜PM9時まで楽しい時間をすごせました。
行く時は、あいにくの雨だったのでクルマをつかいました。
会場の音響効果を心配したのですが、以外にもよくて、終わるころには9.5
分ぐらいの入りで、親子(母娘、父娘)で応援というのが随分みられました。
わたしの後ろのハンサムなお父さんのドスのきいた声と娘さんの本当に可愛い声で一緒にうたっているのは実に微笑ましいものでした。
また前にいた25歳ぐらいのお兄さんファンNo.1の称号をあげたいぐらいの手指までつかって汗かきながらすごいファイトで七瀬さんも「岡山のひとは〇本の指に入るほどの応援ぶりだ」「シンガ−というのはこういうのに乗せられるんですよ」と話していました。これは表彰台にあがれる数字です。
七瀬さんをいれて6人のバンドでしたが
最後まで元気満々だったのは七瀬さんでした。
セブン以外の歌も全部しっているものばかり。
白のパンツス−ツで後半、上着を縞(紺と白)模様の袖なしブラウスにかえて最後まで張りのある声がひびきわたりました。
皆彼女からファイトをもらったことでしょう。
わたしはMCが特に印象にのこりました。
それにしても心地よい夜のひとときでした。


[10114] 花みずき 投稿者:思いつくままに 投稿日:2004/06/24(Thu) 12:26

あすはオダテツ辞典7/4日からはレギュラ−新番組おいそがしくて頭のなか、ぐるぐる廻っていませんでしょうか?。
最近きいた或るマキシシングルの事ですが、「予定調和」のことをうたのなかに3回いれています。作詞は本人だとおもいますが作曲も編曲も記載がありません。
「ただ予定調和な運びとならないように日々感性の扉開けていたいとおもいます。
これが3回ほかの詩をはさんでくりかえされているのです。

「アレッ」とおもい、広辞苑のお世話になってみました。
「相互に無縁で、各々独立の世界をなす各モナド(殊に身心の両者)があたかも交互作用にあるかのような状態をしめす理由はあらかじめ神によって、
各モナド間に調和が生ずるように定められているからであるとするライブニッツの説。ライブ論」とありますが、そうすると、この詩のかきかたには矛盾はかんじれれませんか。
このごろこれはと言うことばに感性が反応したらノ−トにかきとめています。それをどうつないで一つの詩になるかやってみようとおもっています。
この疑問、いつでも、お暇の折に矛盾があるのかないのか織田さんだったら架空の話として、どう「予定調和」をこなされるのかおしえてください。
お暇の折で、結構です。
織田さん以外的確にかたえてくださる人はないとおもいますので。

どうぞよろしく・・。


[10115] Re思いつくままに 投稿者:花みずき 投稿日:2004/06/24(Thu) 12:43

訂正します。
    
    ライブ論はモナド論の誤りです。

    投稿者名とタイトルが逆でした。ごめんなさい。


[10109] 「考える人」… by 織田さん 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/23(Wed) 16:52

応募が6月9日に締め切られた『ドリームステージ・ミュージック・
オーディション』。そのindexのページが更新されています。

織田さんの表情に「ゆとり」が感じられるのは、曲作りが順調だという
ことでしょうか? 

『デモMD』とやらを辻さんが持っていらっしゃるならば、どこかで
辻さんを襲っちゃおうかな〜、なぁんて思ったりして。
でも、身長180センチではちょっと手ごわい…。


[10110] Re: 「考える人」… by 織田さん 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/23(Wed) 17:17

> 応募が6月9日に締め切られた『ドリームステージ・ミュージック・
> オーディション』。そのindexのページが更新されています。


Informationのところのリンクからは直接入れないので、一応。
http://www.dreamcity.jp/stage/audition/index.php


> 織田さんの表情に「ゆとり」が感じられるのは、曲作りが順調だという
> ことでしょうか? 
 
( ↑ 突込みが入る前に、自ら突っ込み…!?) 
この画像は他の画像と一緒の時に撮ったものだとわかってはいるんです
が、どうしてもそう見えてしまうんです〜。


[10113] Re^2: 「考える人」… by 織田さん 投稿者:まりん 投稿日:2004/06/24(Thu) 00:19

見てきました〜。
黒いシャツの織田さんも、渋くていいです!


[10118] オフィスを見渡せば… 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/25(Fri) 13:45

> 見てきました〜。
> 黒いシャツの織田さんも、渋くていいです!

ホントに!
「オフィスにもこういうお方が一人居て欲しい〜」なぁんて思ってしまいます。

あ、そうしたら毎日お仕事どころではないですね。
そうか、それでこうなのね、この職場の環境…。
(↑仕事に専念できる環境!?)


[10108] No Title 投稿者:リリー 投稿日:2004/06/23(Wed) 10:12

ところで数年前このボードに、J.ベヒシュタインさんというHNの
ピアニストの女性が、“難病や重い怪我などで高度な手術が必要な方を、
専門に診察する病院”(?)の情報を教えて欲しい、といった事を
何度も書かれてた気がするんですけど、その後の彼女の消息などが気になります。
現在無事に活動(復帰?)されてるといいのですが…誰か消息など知っている人いますか? 織田さんとあんまり関係ない質問ですみません。


[10101] 祝・おめでとう ございます。 投稿者:ballena 投稿日:2004/06/22(Tue) 07:48

レギュラーラジオ番組が、始まるんですね。!たくさんおられるなかのひと
りのファンとして 番組が始まるのはとても 嬉しいです。

(^0^)♪ネットラジオは、あきらめて聞けなかったので この番組を楽しみに
しています。

あわよくば、TV(全国)番組が見れるといいなぁって 思いました。で
も、どんな話をされるのか 今から楽しみです。

時間帯を見て、思ったのですが相川さんのあと番組に なるのでしょう
か。?


[10102] Re: 祝・おめでとう ございます。 投稿者:グラジョラス 投稿日:2004/06/22(Tue) 09:15

 新番組おめでとうございます。
> あわよくば、TV(全国)番組が見れるといいなぁって 思いました。で
> も、どんな話をされるのか 今から楽しみです。
>
> 時間帯を見て、思ったのですが相川さんのあと番組に なるのでしょう
> か。?

 1日3回はインフォメ、ダイアリ−をチェックしているのですぐきづきました
 
 ところが聴取範囲を事務所に確認してガックリ。
 ガックリついでに「百万弗の朝」を茶露の炭酸割りのみながらききました。
 (茶露・・最近できた、まるな〇・・でみつけました。)

 ballenaさん、今度はきけるなんていいですね〜〜・
 羨ましいです。
 その模様のレポ楽しみにしています。


[10106] Re^2: グラジョラスさん、レス 投稿者:ballena 投稿日:2004/06/22(Tue) 22:29

レス、改めてありがとう ございます。お酒は、くわしくはありません
が これから夏に向かって暑くなるから 体調面とお財布と

相談しつつ、楽しく飲んでくださいね。そう、ゆうせん放送で関東エリアの
メニューであれば「bay fm」聞けるんですが
くわしくは、分からないんですが ブロードバンド有せん(wed tv)とゆうせん
放送セットで加入しないと
聞けないしなぁ・・・。

そんなもので、来月がんばってレポしますので ヘタなんで了承してもらえると
嬉しいです。
それでは、また。


[10107] Re^3: グラジョラスさん、レス 投稿者:グラジョラス 投稿日:2004/06/23(Wed) 09:05

ballenaさん、ご丁寧に。
はじめてみた、HNだったので、いつお入りになったのかわかりませんが、NHKであった古屋アナ司会の七瀬さんとの音楽夢倶楽部(90分)お聴きになりましたか?其の後もあの番組は気にいった人のは収録しています。
レポに上手、下手はありませんよ。歌のタイトルと話題になったことなど、その時の雰囲気がわかればいいんですから。
明日は七瀬さんのLIVEが当地であります。ひさしぶりのLIVEでたのしみです。
新聞をみていたら婦人公論にカラ−コ−ディネ−トのことで寄稿しているのが
昨日でていました。またZARDさんの新曲もはいったとの連絡が昨夜はいりました。積み重ねているCDが一杯でとうとうもう一個CD入れ購入です。
一番上は織田さんそして関連の洋楽。関連の女性シンガー、大黒さんなど、、。後、バンドの物。
提供曲のCD,忘れてならないのは入会前のをあつめた数々の一番嬉しくも大事
なCDです。
7/4、楽しみですね。
オダテツ辞典もあり、織田さん益々お忙しくなられますが、その間にレコ−ディングと、、、。これから暑くなりますのでお体お大事に・・・。


[10120] No Title 投稿者:ballena 投稿日:2004/06/26(Sat) 08:10

タイトル、抜けてしまいました。
忘れてしまったんです。でも、お心遣い
ありがとう ございます。

織田さんの歌を聞くようになったのは
12年前くらいからです。でも、ほとんど
知らないことのほうが、多いですが。(^_^;

HNは、変えたんです。しばらく、ココ
に書き込みをしなかったため。(^^;
相川さんのラジオは、聞いてません。
ごめんなさい。でも、相川さんの
近状況を、聞けて楽しかったです。

嫌いでは、ないんですが織田さん繋がり
ではない 6年ぶりに新しいメンバーと
再結成したバンドを 聞いてます。
ごめんなさい。彼女たち(男性2)
本命歌手で、あることには変わらないので。

でも、相川さんの(他の提供曲も)
レンタルで 聞きたいと思っています。
では、来月までこれにて 失礼いたします。


[10112] ちなみに 投稿者:macky 投稿日:2004/06/23(Wed) 21:50

bay fmは埼玉県はもちろん群馬県でも聞けるようですよ。
(これを見ている方々で、関東の方がどれだけいるか分かりませんが…)
一緒に番組をするであろう今村祈覆(いのり)ちゃん、ちょっと(結構?)天然キャラです…。
(先週のNIGHT RAINBOWで七瀬ちゃんが言ってたので間違いないはず)
私も微力ながら、番組のレポに協力できればと思っております。

タイトルの「とりあえず、テキーラ」、織田さんらしい渋いタイトルですね!
織田さんの意外な一面を知る事ができそうで七瀬ファンとしても楽しみです。


[10121] Re: mackyさん、レスありがとうございます。 投稿者:ballena 投稿日:2004/06/26(Sat) 08:25

> bay fmは埼玉県はもちろん群馬県でも聞けるようですよ。
> (これを見ている方々で、関東の方がどれだけいるか分かりませんが…)
> 一緒に番組をするであろう今村祈覆(いのり)ちゃん、ちょっと(結構?)天然キャラです…。
> (先週のNIGHT RAINBOWで七瀬ちゃんが言ってたので間違いないはず)
> 私も微力ながら、番組のレポに協力できればと思っております。
>
> タイトルの「とりあえず、テキーラ」、織田さんらしい渋いタイトルですね!
> 織田さんの意外な一面を知る事ができそうで七瀬ファンとしても楽しみです。
はじめまして、こちらこそ よろしくおねがいします。
そして、貴重な情報ありがとうございます。

↑に、書いたのを 読んでもらえると 嬉しいです。
でも、彼女の活躍ぶりは カッコいいですね。♪

これからの活動も、期待しています。(^0^)v
それでは、来月までこれにて 失礼いたします。


[10097] ラジオのレギュラー番組、決定だそうです! 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/21(Mon) 14:14

すでにご存知の方も多いかと思いますが、本日配信されたオダテツ便に
よれば、織田さんがパーソナリティを務めるラジオのレギュラー番組が
決定したそうです。嬉しいですね!(残念ながら番組を聴ける地域は
限られてしまいますが)

bayfmで7/4(日)開始、番組名は「とりあえず、テキーラ」。
毎週日曜日の21:30から22:00の30分番組とのこと。
(その他の詳細は、すぐにInformationに出ると思います)
織田さんは益々お忙しくなりそうですね。
こちらも応援のメール等、頑張りましょう〜!

やはり番組名に「とりあえず、ショウチュウ(焼酎)」とは
いかなかったみたいです!  (^.^)


[10111] 早いですね〜 投稿者:macky 投稿日:2004/06/23(Wed) 21:27

初めて書き込みさせて頂きます。
私は相川七瀬ファンの男です。
もう既に新番組の情報が伝わってるんですね!
今回、七瀬ちゃんから織田さんへのバトンタッチとなりましたが、
織田さんがどんな番組を作り上げるのか楽しみです。

「NIGHT RAINBOW」から「とりあえず、テキーラ」へ。
七瀬ちゃんファンも応援していますので、7月から頑張って欲しいです!
タイトルが「とりあえず、焼酎」じゃなくて良かった…。


[10116] Re: 早いですね〜 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/24(Thu) 14:11

> 初めて書き込みさせて頂きます。
> 私は相川七瀬ファンの男です。
> もう既に新番組の情報が伝わってるんですね!
> 今回、七瀬ちゃんから織田さんへのバトンタッチとなりましたが、
> 織田さんがどんな番組を作り上げるのか楽しみです。

mackyさん、はじめまして!

相川さんからバトンタッチということだったんですね。
bayfmの放送スケジュールを見たら、織田さんの番組の放送予定時間が
相川さんの番組の時間帯にあたるので、あれ?と思っていたのですが。

番組編成で相川さんと織田さんのそれぞれの番組が(前後に)続いて
放送されるのであれば嬉しいな、と期待していただけに残念!
相川さんには是非『レギュラー・ゲスト』として毎回ご出演頂きたい
ものです。


> 「NIGHT RAINBOW」から「とりあえず、テキーラ」へ。
> 七瀬ちゃんファンも応援していますので、7月から頑張って欲しいです!

応援、嬉しいですね〜!是非よろしくお願いいたします! 
私も7月1日渋谷AXでの(相川さんの)ライブに行く予定ですので、
張り切って応援してきますネ!


> タイトルが「とりあえず、焼酎」じゃなくて良かった…。

気がついたらいつの間にかタイトルが「やっぱ、焼酎」に変わっているかも
しれません…。


[10099] Re: ラジオのレギュラー番組、決定だそうです! 投稿者:はみ出し品管マン 投稿日:2004/06/21(Mon) 21:04

> やはり番組名に「とりあえず、ショウチュウ(焼酎)」とは
> いかなかったみたいです!  (^.^)

祝 新番組!

いつか「とりあえず、芋(焼酎)」「とりあえず、麦(焼酎)」
「とりあえず、米(焼酎/日本酒/泡盛/老酒)」と番組が
増える事を祈りつつ。(笑)

いつぞやのステージでは焼酎ではなく、ウォッカでしたし
テキーラの登板機会もこれから増えるかもしれませんネ。
(織田さんのアルコール断ちは続いてるんでしたっけ?)

昔、FM横浜で番組を持っておられた時はスポンサーが
◎リン・■−グ▽ムだったこともあって(?)、当時そこが
輸入していたフォア・ローゼスが一番好きなバーボンだと
番組中でおっしゃられていたことも…いや懐かしい。
『百万弗の朝』が番組のテーマだった頃でしたね。


[10100] Re^2: ラジオのレギュラー番組、決定だそうです! 投稿者:るうしい 投稿日:2004/06/22(Tue) 03:01

> 昔、FM横浜で番組を持っておられた時はスポンサーが
> ◎リン・■−グ▽ムだったこともあって(?)、当時そこが
> 輸入していたフォア・ローゼスが一番好きなバーボンだと
> 番組中でおっしゃられていたことも…いや懐かしい。
> 『百万弗の朝』が番組のテーマだった頃でしたね。

懐かしい〜!CMでお店紹介とかもありましたね。私もあの頃バーボン好きでした。フォアロゼも好きだったなぁ。今はやっぱ焼酎派ですね。ビーチでも夕陽を見ながら、マルガリータではなく地味〜に焼酎のお湯わりをすすっている自分です。結構いいんだこれが!

そうそう、「バーボンナイト」で一度、WILDLIFEのメンバー全員がゲストで来て、番組が「単なる織田バンドの楽屋」と化したことがありましたね。大爆笑モノでした。

BayFMは聴けないですね〜。ま、こんな離れているところで「辞典」が生で見れるのだから我慢することにしましょう。(本音:有料でもいいからストリーミング開始してくれ!BayFMさんよ!)


[10105] 今度は健康ドリンクで 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/22(Tue) 13:34

>>昔、FM横浜で番組を持っておられた時はスポンサーが
>>◎リン・■−グ▽ムだったこともあって(?)、当時そこが
>>輸入していたフォア・ローゼスが一番好きなバーボンだと
>>番組中でおっしゃられていたことも…いや懐かしい。
>>『百万弗の朝』が番組のテーマだった頃でしたね。
>
> 懐かしい〜!CMでお店紹介とかもありましたね。私もあの頃バーボン好きでした。フォアロゼも好きだったなぁ。今はやっぱ焼酎派ですね。ビーチでも夕陽を見ながら、マルガリータではなく地味〜に焼酎のお湯わりをすすっている自分です。結構いいんだこれが!
>
> そうそう、「バーボンナイト」で一度、WILDLIFEのメンバー全員がゲストで来て、番組が「単なる織田バンドの楽屋」と化したことがありましたね。大爆笑モノでした。
>


はみ出し品管マンさん、るうしいさん、こんにちは!

当時のラジオ番組を聴いたことの無い私も、お二人の書き込みでその番組の
雰囲気を遅ればせながら(いったい何年遅れ?)ちょこっと味わえました。
有難うございます〜! (^^*)

織田さんは当分アルコール断ち、カフェイン断ちのご様子なので…
この番組中にお飲みになるのはミネラルウォーターかノニジュースでしょう
か。それとも特製青汁?
番組で「健康ドリンク紹介タイム」なんてどうでしょう〜。

番組のテーマ曲も何になるのか気になるところですね!
FM横浜の時は『百万弗の朝』だったんですか。う〜ん、当時に立ち戻って
番組を聴いてみたいです!


[10090] 「ひ」も無事放送終了 投稿者:制作スタッフ ヒロ 投稿日:2004/06/19(Sat) 03:14

今日も生放送をご覧頂きどうもありがとうございました。
織田さんのお話していた「引き際。」僕個人といたしましてはとても印象的でした。
僕自身「押してもダメなら引いてみな」ですとか「引く」という言葉に含まれている意味深さがとても気になるからです。
さてオンデマンド放送は「の」の放送回がアップされておりますので併せてお楽しみ下さい。

それではおやすみなさい…

P.S 日本の鋸(のこぎり)は「引く」時に切れるように刃が向いているのですよ!(外国の鋸は押す時に切れます)

http://tandm.tv


[10086] 風/贈る言葉 投稿者:花みずき 投稿日:2004/06/17(Thu) 20:36

6/16日発売の2枚組みのCDを昨日入手しました。1枚はDVDで、その鮮烈な色彩の美しさに目をみはりました。メロディは軽快ささえかんじるのに三浦徳子さんの詩は若い上戸彩さんがうたっているのに「ここはどこでどこえいくの。生きる意味しりたい」などといわれるとこれからでも片手間に詩の勉強しようかな?と思ったりします。
「夢とはみるものでもなく、それを,かなえようとする心意気だ」家族の
誰かが書いたいたずら書きが部屋にありました。
7/28日に発売になるという上戸さんがうたう、「溢れそうな愛抱いて/涙をふいて」というのを表題の曲のなかに入っている葉書に7/28日封入の応募券をはり応募すると300名に「上戸彩;風Home Grown MIX CD](非売品)が贈られるとのこと。わがやでは女の子が、昨日でんわしてきて、「もう買ったよ」と報告してきました。女の子のはやいこと。
相川七瀬さんのLIVEにそなえて「セブン」をいま完全におぼえていますが
アルバムのきれいな色合いがDVDととてもよく色合いがにているのを、不思議な気持で眺めています、
「贈る言葉」もいい詩ですね。
あの最後のロゴ不思議な気がします。


[10081] 辻さん 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/16(Wed) 10:52

辻トオルさんの番組(「辻トオルの東京外国人」)の放送開始時間は7月から
夜の8時(曜日は変わらず水曜日)に変更となるみたいですね。
“残業組み”としては見るのに結構キツイ時間帯です。でも、綺麗なアシス
タントのメイさんとのコンビ(かけあい)もなかなか良い感じなので、これ
からどんな番組に発展してゆくのか楽しみにしてますが。

そういえば、辻さんが始めたウェッブサイトの「アルバム」のところで、ハマ
ーリムジンという車の写真が載っていました。その車の長さにびっくり。
思わず「車体の切れ目はどこ?」と探してしまいました!

この車、乗り心地は良いそうですが、世田谷辺りの細〜いくねくねした道は
絶対曲がれませんよね〜!(細い道を曲がったら上り坂で、その坂を登りき
ったら行き止まりだった…という道も世田谷は多し!)この車を買った人の
車庫を見てみたい。『鰻の寝床のような家』とは言うけれど、『鰻の寝床
のような車庫』??

まだご覧になっていらっしゃらない方の為に… 辻さんのウェッブサイト
のURLは、http://www014.upp.so-net.ne.jp/t-tohru/ です。


[10082] ほんま長っっ! 投稿者:ねこざめ 投稿日:2004/06/16(Wed) 23:03

ヤーさん、早速見てきましたよ!何だ、あの長いの!びっくりだよ、ほんとに。
できれば横から写してほしかったけど、きっとパノラマサイズじゃなきゃ写らないんだろうね、長すぎて。
最後列に乗ってみたいわ〜。遠いんだろうな、フロントガラス。
んで、マジェスティもvery cool!じゃないですか!
激渋な米軍カラー、「ザクみたいな色?」って考えたのは私だけ?


[10083] やってみたい。 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/17(Thu) 11:24

> ヤーさん、早速見てきましたよ!何だ、あの長いの!びっくりだよ、ほんとに。
> できれば横から写してほしかったけど、きっとパノラマサイズじゃなきゃ写らないんだろうね、長すぎて。
> 最後列に乗ってみたいわ〜。遠いんだろうな、フロントガラス。


ほんと、長いですよね〜!
そそられる〜!
  ↓ 
もし私が本当の猫だったら…
何気にポンとこの車のボンネットに飛び乗り、フロントグラスをペタペタと
よじ登り、屋根の上をぽてぽてと歩き回り、後部のトランクの上へトテッと
ジャンプ!そこから更に地面へひらりと降りて… 
くっきりした梅の花マーク(←肉球の跡〜)を思いっきり沢山この車に
つけちゃうんだけどな〜、それも毎日!“やり甲斐”ありそうだもの!

ねこざめさんもご一緒にいかが〜?


[10085] やってみたいが・・・。 投稿者:ねこざめ 投稿日:2004/06/17(Thu) 17:35

> もし私が本当の猫だったら…
> 何気にポンとこの車のボンネットに飛び乗り、フロントグラスをペタペタと
> よじ登り、屋根の上をぽてぽてと歩き回り、後部のトランクの上へトテッと
> ジャンプ!そこから更に地面へひらりと降りて… 
> くっきりした梅の花マーク(←肉球の跡〜)を思いっきり沢山この車に
> つけちゃうんだけどな〜、それも毎日!“やり甲斐”ありそうだもの!
>
> ねこざめさんもご一緒にいかが〜?

・・・って言うじゃない?

でもねこざめは、ねこじゃなくて、サメですから! 残念!!

「ねこニャンニャンニャン、いぬワンワンワン」斬り!!!
↑波田陽区風にお読み下さい。


[10087] あ! 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/18(Fri) 11:29

>>ねこざめさんもご一緒にいかが〜?
>
> ・・・って言うじゃない?
>
> でもねこざめは、ねこじゃなくて、サメですから! 残念!!
>

あ、そうでしたね、ゴメンナサイ。f(^_^;
といいつつも、頭の中では今度『頭がネコ、体はサメ』みたいなややこしい
イメージが…。あぁ、脳が死にかけてマス。


> 「ねこニャンニャンニャン、いぬワンワンワン」斬り!!!
> ↑波田陽区風にお読み下さい。

さすらいのギター侍さんを一度“生”で見てみたいです〜


[10091] Re: あ!さらに割り込み 投稿者:Yoshiko 投稿日:2004/06/20(Sun) 12:11


> あ、そうでしたね、ゴメンナサイ。f(^_^;
> といいつつも、頭の中では今度『頭がネコ、体はサメ』みたいなややこしい
> イメージが…。あぁ、脳が死にかけてマス。
>
>
>>「ねこニャンニャンニャン、いぬワンワンワン」斬り!!!
>>↑波田陽区風にお読み下さい。
>
> さすらいのギター侍さんを一度“生”で見てみたいです〜


♪ まいごのまいごのコネコちゃん〜〜♪困ってしまってニャンニャンニャン ニャンニャン(いくつか忘れた・・・)
♪いぬのおまわりさん〜〜(やっぱり忘れて)わんわん わわん ♪

なんてのもありましたね。全然おかど違い違いですが いぬ&ねこ つながりと言うことで・・・・

ねこざめ はたしか可愛い小ぶりのサメと伺っていましたよ。ちがったかな・・・私もさっき起きたので 脳が腐りかけております。(ホントだよ 
なんだか もう夏バテのきざしありカモ 今日早く起きれなかった)


[10098] そして割り込み 投稿者:ねこざめ 投稿日:2004/06/21(Mon) 18:01

>
> ねこざめ はたしか可愛い小ぶりのサメと伺っていましたよ。ちがったかな・・・私もさっき起きたので 脳が腐りかけております。(ホントだよ 
> なんだか もう夏バテのきざしありカモ 今日早く起きれなかった)

い〜〜え。Yoshikoさんの脳は腐りかけてなんていませんよ〜〜〜。
だって、「ねこざめ」な小ぶりのサメだも〜〜ん。
おっきくなっても1mそこそこだし。
本物のねこざめは大人しいけど、私ねこざめは大人しくないです(爆)


[10103] Re: そして そして割り込み 投稿者:Yoshiko 投稿日:2004/06/22(Tue) 10:56

ねこざめさん こんにちは〜〜(^^)/

> い〜〜え。Yoshikoさんの脳は腐りかけてなんていませんよ〜〜〜。
> だって、「ねこざめ」な小ぶりのサメだも〜〜ん。
> おっきくなっても1mそこそこだし。
> 本物のねこざめは大人しいけど、私ねこざめは大人しくないです(爆)

よかったぁ〜〜間違っていなくて・・・
私も 全然おとなしくないです。ココでもやはり同じですぅ〜〜
もう 言いたい放題ですから いつオダ氏とみなさまから ”撤退”とか
”追放”が 下されるかも・・なんて時々ひやひやしてます。 まあ 崖っぷち女ですなっ!(^^;(オダさん みなさま いつもありがとう!)


[10096] ええぃ、ここに割り込み! 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/20(Sun) 23:54

> ♪ まいごのまいごのコネコちゃん〜〜♪困ってしまってニャンニャンニャン ニャンニャン(いくつか忘れた・・・)
> ♪いぬのおまわりさん〜〜(やっぱり忘れて)わんわん わわん ♪
>
> なんてのもありましたね。全然おかど違い違いですが いぬ&ねこ つながりと言うことで・・・・


どこに書き込もうか迷いましたが、こちらへちゃっかり割り込んじゃうことに
いたしました! 

マンセルさんもYoshikoさんも、よく覚えていらっしゃいますね〜、歌の歌
詞。童謡は知っているんですが、この手の歌は残念ながら余り歌った覚えが無
いので、歌詞をよく知らないんです。(「迷子の迷子の子猫ちゃん〜」はどうに
か知ってます…。よかった!)カトリック系の幼稚園で教わった賛美歌の歌詞
なら未だに覚えているんですけどね…。

> ねこざめ はたしか可愛い小ぶりのサメと伺っていましたよ。ちがったかな・・・私もさっき起きたので 脳が腐りかけております。(ホントだよ 
> なんだか もう夏バテのきざしありカモ 今日早く起きれなかった)

うふふ、今日に限っていえばYoshikoさんに若干勝った模様〜!
起きたのが11時ですから。(大差無いかな?)
ここのところ就寝時間が遅いので、週末くらい睡眠をとらないと脳がぐちゃぐ
ちゃ、お肌もボロボロ…。と自分に言い訳して週末はたっぷり朝寝坊してま
す。

でも、夜中の3時半も過ぎるともう空が青みを帯びてきてとても綺麗なんです
よ。2、3日前には、神秘的な色をした綺麗な新月が見られましたし。
夜が明けるまでず〜っと空を眺めていたい気がしました。
(その翌日は、夜更かししたことを会社でしっかり後悔するのに一向に懲り
ない私!)

天候不順で体調を崩しやすいですから、Yoshikoさんも、マンセルさんも
どうぞご自愛ください。(大きな台風も来てますね。進路にあたる地域に
お住まいの方はくれぐれもご用心を。)


[10092] Re^2: あ!さらに割り込み 投稿者:マンセル 投稿日:2004/06/20(Sun) 13:10


> ♪ まいごのまいごのコネコちゃん〜〜♪困ってしまってニャンニャンニャン ニャンニャン(いくつか忘れた・・・)
> ♪いぬのおまわりさん〜〜(やっぱり忘れて)わんわん わわん ♪

♪ まいごのまいごのコネコちゃん〜〜♪名前を聞いても分からない♪
おうちを聞いても分からない♪ニャン×8♪泣いてばかりのコネコちゃん♪

♪いぬのおまわりさん〜〜困ってしまってワン×8♪


だったような…。


[10104] Re^3: また さらに割り込み 投稿者:Yoshiko 投稿日:2004/06/22(Tue) 11:04

>
>>♪ まいごのまいごのコネコちゃん〜〜♪困ってしまってニャンニャンニャン ニャンニャン(いくつか忘れた・・・)
>>♪いぬのおまわりさん〜〜(やっぱり忘れて)わんわん わわん ♪
>
> ♪ まいごのまいごのコネコちゃん〜〜♪名前を聞いても分からない♪
> おうちを聞いても分からない♪ニャン×8♪泣いてばかりのコネコちゃん♪
>
> ♪いぬのおまわりさん〜〜困ってしまってワン×8♪
>
>
> だったような…。

おお〜〜〜確かそうだった様な気がします。(ほんとうにいい加減でごめんなさい)
ありがとうございます。。。m(ーー)m 歌わせてしまい 申し訳ござらん。


[10088] 割り込み失礼 投稿者:マンセル 投稿日:2004/06/18(Fri) 12:36


>>「ねこニャンニャンニャン、いぬワンワンワン」

「カエルもアヒルもガアガアガア♪みかんの心星見えてきた〜」


懐かしくてつい割り込んでしまいました…。


[10084] さっそく訂正… 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/17(Thu) 11:30

  ↓ 
> 何気にポンとこの車のボンネットに飛び乗り、フロントグラスをペタペタと
> よじ登り、

「フロントグラス」でなく「フロントガラス」でした…。f(^_^;


[10089] Re: さっそく訂正… 投稿者:はみ出し品管マン 投稿日:2004/06/18(Fri) 20:50

> 「フロントグラス」でなく「フロントガラス」でした…。f(^_^;

あまり気にされずともOKだと思いますョ。
織田さんのTwo Heartsの歌詞の印刷も

♪フロントグラスを夕陽が照らす・・・です。

(聞いている内に記憶のどこかに刷り込まれてたのでは?
 英語の発音も「フロントグラス」に近いことですし。)

ちなみに私、この曲もCandle in the rainというアルバムも大好きです。
織田さんのアルバムは、その時々の織田さんの『季節』が反映され、
音も歌詞の世界も1作ずつ違いますし、どれも大好きです。

ただこのアルバムには独特のやや乾いた雰囲気が全体の通奏低音として
流れているように感じられるのは私だけでしょうか・・・?

新しいアルバムも楽しみにしてます。(←やっぱりオチはここでしょう。笑)


[10095] Re^2: さっそく訂正… 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/20(Sun) 22:46

> あまり気にされずともOKだと思いますョ。
> 織田さんのTwo Heartsの歌詞の印刷も
>
> ♪フロントグラスを夕陽が照らす・・・です。
>
> (聞いている内に記憶のどこかに刷り込まれてたのでは?
>  英語の発音も「フロントグラス」に近いことですし。)
>

はみ出し品管マンさん、こんにちは!優しいお言葉を有難うございます!
掲示板に書きこむ内容は投稿する前にチェックしているのですが、それでも
投稿したものを改めて読むと、「あらま…」ということが時々あり… あせっ
てしまいます。でも、それを放って置くとどうしても気になってしまうので、
今回も早々に訂正させて頂きました…。

織田さんのTwo Hearts。私も大好きでよく聴きます。そういえばその歌詞で
は、「フロントグラス」でしたね。全然気にせず一緒に歌ってました♪

織田さんが歌っていらっしゃるのを聴いてそのまま歌詞を覚えているので、
品管マンさんがおっしゃるように、自分の知らないうちに脳へこっそり「フロン
トグラス」とすり込まれていたのかも!?(でも、これはやっぱり、単なる私の
『ボケ』〜!)


> ちなみに私、この曲もCandle in the rainというアルバムも大好きです。
> 織田さんのアルバムは、その時々の織田さんの『季節』が反映され、
> 音も歌詞の世界も1作ずつ違いますし、どれも大好きです。
>
> ただこのアルバムには独特のやや乾いた雰囲気が全体の通奏低音として
> 流れているように感じられるのは私だけでしょうか・・・?

品管マンさんはそう感じられたんですね。私の場合、このアルバムについて
は、「抑えようとしても抑え難い想い、抑えきれない想いを抑えながら歌ってい
る」(←ちょっとややこしい表現…)曲が多いかなという印象を持っています。
また、どういうメッセージが込められているのだろうと聴くたびに考えさせら
れるアルバムでもあります。他の方はどう受けとめていらっしゃるのか聞いて
みたい気もしますね!

>
> 新しいアルバムも楽しみにしてます。(←やっぱりオチはここでしょう。笑)

ハイ、私ももちろん楽しみにしてます! (=^ェ^=)♪


[10078] 鉛のバラ 投稿者:水無月 投稿日:2004/06/15(Tue) 20:43

 織田さんの最新Diaryの6月14日は、吾輩の54回目の誕生日でした。私の健康法は、宮古島で買ってきたウコンの粉をお茶に混ぜて食事時に飲むことです。織田さんも是非試してください。
 ところで、6月18日には私の敬愛する作家・丸山健二の『鉛のバラ』(新潮社)が出版されます。主人公は、なんと俳優の高倉健です。全編にわたり登場します。本の表紙にもカラー写真が全面載っています。起死回生の意欲作であり最高傑作です。これもどうかゆとりのあるとき、織田さんお読みください。


[10077] カフェイン 投稿者:マンセル 投稿日:2004/06/15(Tue) 15:06

カフェインは中毒になってしまうんですよね。
コーラにもカフェインは入っていて、コーラ(コカ・コーラダイエット)
をやめられない僕もその一人です。
で「親不知」ですが、僕の場合は完全に生えきった後は幸い無茶な?事は
せずに大人しく真っ直ぐ生えてくれています。

でもこれから無茶する事なんてあるのかな…。
それ考えるとせめて腕のいい若い綺麗な女医さんに当たりますようにと
願ってしまうのは悲しい男の性(さが)という奴ですな…。


[10079] 代々木の歯医者さん 投稿者:ラナ 投稿日:2004/06/15(Tue) 21:13

> それ考えるとせめて腕のいい若い綺麗な女医さんに当たりますようにと
> 願ってしまうのは悲しい男の性(さが)という奴ですな…。


私が1年前まで通ってた代々木の歯医者さん(駅から徒歩1分)は
先生が1人だけど、超〜美形の女医さんでしたよ!

通うのが楽しくて、ため込んでた虫歯を一気に10本ほど治療して
もらっちゃいました。親知らずも3本抜いてもらいました。
とーっても器用で力持ちのゴマキちゃん似の先生でした。


[10093] Re: わたしの歯医者さん 投稿者:ろー 投稿日:2004/06/20(Sun) 18:47

通うのが楽しかった!?
そりゃ。スゴイ。
どんなにハンサムな歯科医だろーと そんなこと私には無いな。
だって、大きなマスクで 顔が見えないも〜ん。

仕事場の近くだという それだけの理由で飛び込んだ歯医者が
腕が良く、以来 お世話になっています。
その先生が 私と同じく 歯並びがイマイチなんだそうで、
矯正するほどじゃないけど 気になるな〜という私の気持ちを
よく理解してくれて、嬉しかったなぁ。

そういえば、ヨン様の歯並びって きれい過ぎるほど 綺麗よね〜? 



[10094] Re^2: ヨン様 投稿者:ラナ 投稿日:2004/06/20(Sun) 22:05

> そういえば、ヨン様の歯並びって きれい過ぎるほど 綺麗よね〜? 
私もヨン様にメロメロでございます〜。
(歯並びも素敵だし、たれ目もかわいらしいわ♪)
でも声は、毎週テレビで聞いてるせいか、ご本人よりも萩原聖人の
吹き替えの声の方がしっくりきちゃいます。どうですか?)


[10080] Re: 励まし 投稿者:オバンヌ 投稿日:2004/06/15(Tue) 22:12

> 私が1年前まで通ってた代々木の歯医者さん(駅から徒歩1分)は
> 先生が1人だけど、超〜美形の女医さんでしたよ!


最近近所に出来た歯医者さんの先生、若くてかなりのハンサムでした。
きっと若い女性患者は嬉しいかも。

ところで、そこでの私の治療は、詰め物がとれたからでしたが、調べて
いただいたら奥がしっかり虫歯になっていて、麻酔を打たれた上でガリ
ガリ削られての治療でした。
顔面は片麻痺していたので痛みは全く感じなかったのですが、治療中ど
の方も通りすがりに「頑張ってください!!」と励ましてくださるので
すよ。
「大丈夫ですよ」とか「痛くないですか?」ならともかく。
励まされるほどの事態ではないし、私は痛みは我慢できるので、すごい
違和感でした。 気付いてからでも10回は励まされました。

最近の歯医者さんでは「頑張ってください」が流行なのでしょうか。




[10076] くれぐれもお大事に! 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/15(Tue) 13:47

織田さんのDiaryが更新されましたが、やはり親不知を抜いた跡が少し痛む
ようですね。自分が親不知を抜いた後の痛みを思い出してしまいました。
「あ゛〜〜、もうっ!どうにかしてよこの鈍痛!!」と言いたくなりますよ
ね、そんな時。

今回の抜歯はあまりてこずらなかったとおっしゃっていたので、その分痛み
が無くなるのも早いはず。もう少しの辛抱ですのでなんとか我慢を…。
「痛いの、痛いの、とんでけ〜っ」と、皆様もご唱和を!

1ヶ月もお酒・カフェイン抜きの生活もスゴイですね。私はコーヒーを1日
でも飲めないと、もうタマリマセン。アル中でなく、アルカロイド飲料
中毒。織田さんの体調が早く良くなって、「バリバリの織田さん」になって
頂きたい、と願うばかりです。

織田さんがやめていらっしゃる分のコーヒー、私が代わりに飲んでおきまし
ょう!


[10075] お早い更新 投稿者:グラジョラス〜 投稿日:2004/06/15(Tue) 13:16

まさかと思いながら何気に、ひらいて更新、発見、織田さんが痛いとかいていらっしゃるのに、どうして嬉しいんだろう。
誤解されると困るのであえて説明するとそれほど織田さんの動向は皆の注目の的だと言うことです。痛いのはよくわかります。でも体力をつけねばと思い、野菜のジュ−スをつくったり、卵は半熟、大根おろしは、ぬいた反対側に頭を傾けて、そこに当たらないようにと流しこんでいました。
1週間目に抜糸でき、やれやれ。46歳と言うと歯の根もしっかりしているだけにすこしづつの出血も中々とまらなかったことでしょう。
ファンの気持でなおしてもらおうと、さっきからあるとこにTELしているんですがつかまりません。
私は毎朝ホ−ション(仏)のアップルティかマンゴティ(やや甘い)(紅茶)のなかに梅干1個いれていますが不眠症で色々やめておられるのですか?それとも内臓
(胃もしくは肝臓)など消化器系がおわるいのですか。
何がいいかと悩みながら、色々心配しています。昨日みた「ね」の日はたしかに目につかれが出ており可奈子さんは「サクッとおわったでしょう?」といっていましたが、一番、目に疲れはでますね。
具合の悪い時は横になってお休みになってください。
お食事を作る人はチカクニいるんでしょうか?
おあいしたらききたいナとおもいながら失礼なので、だまっていましたがとくに病気のときの食事、自分でもこまるので色々対策はねっていますが、、、、。お手紙にすると3日かかるのであえてMBにしました失礼おゆるしください・といって1度もお会いした事もないのに・・・。
いたくてもウイットを忘れない織田さんみならいたいけど「地味にいたいぞ〜」と吼えるほうが楽じゃあないですか。
サテ、なにがいいかな〜〜・


[10070] No Title 投稿者:マル秘 投稿日:2004/06/12(Sat) 06:40

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|   
 |〓|
 (⌒⌒)
 \/


[10071] Re: No Title 投稿者:グラジョラス〜 投稿日:2004/06/12(Sat) 09:31

> 〓〓〓〓〓
>  |〓|
>  |〓|   
>  |〓|
>  (⌒⌒)
>  \/

 これ、何だろうと暫く眺めましたがわかりました。
 といっても、独断ですから、ちがっていても、責任がもてない事を付記して
 かくことを許して戴いて・・・。
 Tは織田さんですね。そして抜歯が終わりニコニコ顔。本当によかったですね
 その下の尻すぼみ、きっと麻酔がきれメスが入った所が痛み、柔らかい物し
 かたべられないつらさをあらわしているんでしょうか。
 ここ1カ月義母の土地の売買で買主が二転三転しなれない事で随分神経を使い
 ました。息子も9,10日は帰省しその間連絡は密にしていましたが昨日は疲れ
 がでて、めまいがし、とうとう点滴300cc。昼間1時間よこになり、オダテ
 ツ辞典10時半までは覚えてるんですが、またやっちゃいました。
 気がつきあわてて起動したのが11時28分お二人の服装の意味も抜歯の話もき
 けず。(でも再放送でおさえます)
 織田さんの顔色もよかったので一安心しました。でも予後をお大事に。
 ウクレレ全然聞けず残念の極みです。









[10069] ご視聴ありがとうございます。 投稿者:制作スタッフ ヒロ 投稿日:2004/06/12(Sat) 03:55

今夜もオダテツ辞典をご覧頂きまして、どうもありがとうございました。
織田さんのウクレレ演奏や、お二人のアロハシャツ姿でハワイアンな
雰囲気でお届けいたしましたがいかがでしたか?
親知らずを抜歯したという織田さんも今回は痛みも少なかったようで
元気な織田さんの姿を見られて安心した方も多いのでは?
(僕もその中の一人ですけれど…)

さて今夜の東京地方は21時過ぎ頃から次第に雨が強くなり、どうなるかと思いきや放送が終了した頃には雨は止んでおり安心しました。
オンデマンド放送は「ね」の放送回がアップされております。
こちらも併せてご覧下さいませ。

http://tandm.tv


[10065] ひとつ 投稿者:たぬぴょん 投稿日:2004/06/10(Thu) 15:37

心配事が終了ですね。
大事にいたらなくてホっと一安心。
でも、抜歯後は安静に…ですね。
前回程にはならなくても…大した事なかったかもしれないケド…
なんたって、抜歯したんですもん。
微妙にずっしりきてたり、微妙にハレてたり…
明日の辞典はどんな織田さんなんだろう?!(←期待大!)

これまでに、引っ越しやら、会社の場所の都合などで
何ケ所かの歯科を渡り歩きましたが、
信頼できる歯科医は1人だけでしたは、今は通うのが難しく
あえなく子供の頃通っていた歯科に。
ま、口臭のひどい歯医者じゃないからいいや(笑
是非、織田さんに御紹介して頂きたいとも思いましたが…

30%はボリすぎですよ、織田さん(笑

なにはともあれ、一安心気味(←微妙な感じで)ですね。


[10067] ああ〜よかった! 投稿者:Yoshiko 投稿日:2004/06/11(Fri) 11:48

> 心配事が終了ですね。
> 大事にいたらなくてホっと一安心。
> なんたって、抜歯したんですもん。
> 微妙にずっしりきてたり、微妙にハレてたり…

今のオダさんは たぶん顔の幅がいつもの2倍になっていると思われます。麻酔が切れて来る頃 痛み出すぞ〜〜〜〜!!
ゴメン 人ごとだからって バイオレンスな言葉を吐いてしまったぞ!
とにかく ゆっくりお休み下さいね。

ダイアリーにあった お医者様が うまいか 下手か・・・・
一つ加えたいのが 評判がいいから 上手とは限らない ということです。
以前とても評判がいいと言われる歯科医院に行って見ましたが 超へたくそでした。どういう事か と言いますと そのセンセイ 子供の扱いがとてもうまいのですよね。”ほら もうちょっと!がんばれ!”とかあやすかんじなんですよね。隣のブースで待っていたとき関心してしまいました。
私 そのセンセイに全く健康な歯まで 削られてしまいました。
子供にとって 評判の良いセンセイだったんですねぇ〜〜


今のドクターに換えてから 悪いけどその評判の良いセンセイがしたところ 全部やり直しでした。
でもおかしな物でそのドクター ぶっきらぼうなものだから 子供がギャーギャー泣いても知らん顔! 泣くならこさせるな みたいなかんじですね。

さて話は変わりますが その上手なせんせいにどうして行ったか といいますと 飛び込みなんです。
もう 評判とか 紹介とかめんどうになって たまたま目に入ったから
なんですよ。
いちかばちか それこそ のるかそるか です。(そるかは ”イルカの1種”には 笑ってしまいましたよ。←先週のオダテツ辞典より・・)
本当に 上手で良かったと思う今日この頃です。

オダさん くれぐれも後のケアー大切になさってください。おだいじに。
> 30%はボリすぎですよ、織田さん

うん。そうだね。 訴えてやる〜〜〜〜〜!!!(^^v


[10068] Re: ああ〜よかった! 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/12(Sat) 00:58

> でもおかしな物でそのドクター ぶっきらぼうなものだから 子供がギャーギャー泣いても知らん顔! 泣くならこさせるな みたいなかんじですね。


愛想がとても良くて、テレビのCMみたいに「痛かったら言ってくださいね〜」
なんて、治療を始める前に言って下さる先生も多かった。でも実際に治療が
始まって、思わず「ヒハヒィッ!(←口あけたままじゃ「痛いっ」はこんな
感じ〜)」と言っても、結局先生はお構いなしに治療を続けてくれちゃい
ました。ぶっきらぼうでも、愛想が良くても同じなんですね…

まぁ、先生も「痛かったら言ってくださいね〜」と言っただけで、「そしたら
止めますからね〜」とは言ってくれてはいないのだけれど。
なんか納得できない歯医者さんの口癖。


それにしても痛い抜歯は本当に嫌なものですよね。織田さんも“ご体験済み”
のように、手強い親不知をノミとトンカチみたいなものでガンガン割って抜く
時なんて、本当に建築現場か格闘技場にいるような気分になりますね。

ならばいっそのこと、「痛かったら殴ってくださいね〜」と言ってくださる
歯医者さんはいらっしゃらないものか…。そうしたら緊張感イッパイの
“現場”で、先生も真剣そのもので治療してくれると思うんだけど。

だって、一方的な“攻め”だけじゃアンフェアだとおもいませんか〜〜!

PS:今回のオダテツ辞典で、織田さんが本当にお元気そうでしたので
   あらためてほっとしたところです。よかった、よかった! 


[10072] Re^2: ああ〜よかった! 投稿者:Yoshiko 投稿日:2004/06/13(Sun) 08:58

> ならばいっそのこと、「痛かったら殴ってくださいね〜」と言ってくださる 歯医者さんはいらっしゃらないものか…。そうしたら緊張感イッパイの “現場”で、先生も真剣そのもので治療してくれると思うんだけど。
> だって、一方的な“攻め”だけじゃアンフェアだとおもいませんか〜〜!

一方的な攻め・・・・・そんな感じですね!!”痛かったら手を挙げてくださいね。”なんてのもありましたが  実際手を挙げてみても ”あっ
いたいですかぁ〜〜”で そういえば ほんのちょっぴり 手を止めるだけで 力加減は変わらなかったですね。

後の処置がお下手だと 本当にパンチをくらわせたくなりますね。
「てめぇ〜それでも医者かあ〜〜〜こちとら時間と体とお金を無償で提供しているんじゃないやい! ヤブ医者〜〜バーカ!失った歯を返せ〜〜
二度と来るものかあ〜〜〜歯は二度と生えてこないんじゃあ〜〜(?)」 ・・・・・と まあ このくらい毒を吐かないことには収まりません。。。(このMBの品位を落としてごめんなさい。)

PS:今回のオダテツ辞典で、織田さんが本当にお元気そうでしたので
>    あらためてほっとしたところです。よかった、よかった! 


そうでしたか。実はオダテツ辞典 PCを家の者に乗っ取られていたので
見ることは出来ませんでした。いらっしゃれたのですね。良かった〜〜



[10073] Re^3: ああ〜よかった! 投稿者:グラジョラス〜 投稿日:2004/06/13(Sun) 12:45

YOSHIKOさんも、11日のオダテツ辞典みられなかったんですね。織田さんの短パン、アロハシャツ、ウクレレ残念ですね。でもわたしはいつも週2回ある再放送はおさえているのでそれでみます。織田さん、もうすこしは食べ物がおいしくなりましたか?このまえ数分ぐらいみましたが顔色がよかったので一安心したことです。YOSHIKOさんの罵声のあとはお笑いをひとつ・・・・・・。
結婚した24歳のときのことですが、それまで歯医者さんのお世話にあまりならなかったのですが下手な歯医者さんにかかり、あまりの痛さに思わず歯医者さんの手にしがみついたわたし。
治療もすんで帰ろうとするとその歯医者「明日、休みなんですけど相模原辺りまで、でかけませんか?」ですって。
「いえいそがしいですから」と断り帰宅した主人に話した所「そこをやめろ」のひとことで転院しました。
ブス子のわたしになぜ?という思いが数日尾をひきました。

遠い、遠〜〜い日のこと、思い出しました。
 


[10074] Re^4: ああ〜よかった! 投稿者:Yoshiko 投稿日:2004/06/14(Mon) 09:24

> 結婚した24歳のときのことですが、それまで歯医者さんのお世話にあまりならなかったのですが下手な歯医者さんにかかり、あまりの痛さに思わず歯医者さんの手にしがみついたわたし。
> 治療もすんで帰ろうとするとその歯医者「明日、休みなんですけど相模原辺りまで、でかけませんか?」ですって。

とんだ勘違い(手にしがみついたのがいけませんなっ)のナンパ野郎でしたねぇ〜〜きっと新妻の色香にホロッとされたんですね きっと!


[10066] 祝 抜歯! 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/10(Thu) 16:17

> 心配事が終了ですね。
> 大事にいたらなくてホっと一安心。
> でも、抜歯後は安静に…ですね。
> 前回程にはならなくても…大した事なかったかもしれないケド…
> なんたって、抜歯したんですもん。
> 微妙にずっしりきてたり、微妙にハレてたり…
> 明日の辞典はどんな織田さんなんだろう?!(←期待大!)


本当に良かったですよね、こちらも一安心です!!

織田さんも「よかった、よかった〜!」と今頃ニコニコ、ニヤニヤ
なさっていらっしゃるのかも。

明日のオダテツ辞典では(今の気分からすると)ウクレレを
掻き鳴らしてご登場?


[10061] 色々と更新 投稿者:猫のヤーコプ☆ 投稿日:2004/06/09(Wed) 13:32

先日から、T's CLUB会員専用ページの「Message from T-ODA」と「Photo
Special」、織田さんのDiaryとLoungeページが相次いでアップされ、とて
も嬉しいですね〜。

Photo Specialでは、織田さんがタータンチェックのジャケットをシックな
感じで着ていらしゃっていて素敵でした!タータンチェック柄のジャケット
というのは、着る人によっては子供っぽい感じになってしまうこともありま
すが、織田さんのようにすらっとした長身で姿勢良く着こなすとこんなにも
カッコイイものかと〜。 (^-^)

なんとなく織田さんのお顔が「沖縄焼け」のような気がしたのは私だけでしょ
うか?それにしても、新郎の方も織田さんとちょうど同じ背丈で長身。どな
たでしょうね。ともあれ、お幸せに〜!

Loungeページでの織田さんの写真は、「俺、頑張ってるよ〜っ!」というメッ
セージが伝わってきて、嬉しくてニコニコ。ピアノの前に座り譜面に書込み
をなさっている(一番下の)写真ですが、ピアノの鍵盤のところを見ておも
わず、「わっ、なぜこんなに黒鍵盤が長いの??」なんて思った私。よーく見
れば、鍵盤がピアノ本体のピカピカの面に映りこんでいただけでした…。や
っぱり寝不足はイケマセン…。

そして織田さんのDiary。「スーパーで“流転”がかかってたぞ」とのことで
したが、それが有線放送だったなら嬉しいな!もしUSENならば東京、神奈川、
千葉、埼玉は同じ地区なので、ひょっとしたら自分がリクエストした曲が織
田さんの耳に入ることもありますよね。さしあたり、例の漫画を毎週買うコ
ンビニで有線放送を耳にする可能性が一番高いのかもしれません。
とにかく…リクエスト、頑張りましょ!


[10059] 隣人は静かに笑う 投稿者:グラジョラス 投稿日:2004/06/09(Wed) 08:10

日本にも「隣人はひそかに笑う」と言う似たようなタイトルのものがありましたね。早速近所のTSUTA☆Aでレンタル。敢えて字幕のほうをかりました。織田さんが粗筋をかいてくださってたので、手間(?)がはぶけてよかったです。ライブニッツの言う「予定調和」がよいとはいいません。
この言葉ここでよくきくようになりましたね。「主人公もFBIの知人も死んじまったよ。おい。」独特の織田さんの表現におもわず、ニヤリ。
ビルの爆破あり〜の、カ−レ−スまがいのくるま騒動あり〜のでみているだけでも、めまぐるしくて、といって、見終わったあとの殺伐感、世の中の不条理を映画にしたような、救われないような、空しさだけがのこりました。

織田さんがかいていらした「流転」全部なんどもきいているので、DLBのなかとすぐとりだしてききました。
年を重ねるほどこの曲のよさは身にしみますね。


[10060] Re: 隣人は静かに笑う 投稿者:マンセル 投稿日:2004/06/09(Wed) 12:41

> 日本にも「隣人はひそかに笑う」と言う似たようなタイトルのものがありましたね。

確か日テレ系で放送された本木雅弘さん主演のドラマだったような…。

> 「主人公もFBIの知人も死んじまったよ。おい。」独特の織田さんの表現におもわず、ニヤリ。

主人公じゃないけど、バリバリに主役をこなす俳優さんがいきなり死んで
しまう映画もありましたね。
うろ覚えで恐縮ですが、ハイジャックされた飛行機に特殊部隊の隊長として
乗り込んでいったスティーブン・セガールがハイジャック犯に殺されて
しまう映画ですが…。


[10057] 隣人は静かに笑う… 投稿者:ふみき 投稿日:2004/06/09(Wed) 00:51

私は劇場公開中に映画館で見ましたよ〜。
あまり悪役では見たことなかったティム・ロビンスが
おっそろしいテロリストで、
しかも最後には主人公が爆死してしまって、当時の私も
「え、終わり…!?この世に正義はないのか…?」
と、思ったことを覚えています。

織田さんは途中からご覧になったそうですが、
冒頭はティム(テロリスト)の息子が、
大やけどを負ってフラフラ歩いてるシーンから始まるんです。
で、主人公の大学教授がその息子を助けたことがきっかけで、
テロリスト一家との交流が始まります。
息子がやけどを負ったのも、隣人に近付くための計画
だったのかなぁ???
教授の奥さんは殺されたんじゃなくて、
昔の別件テロで死んでたような気がします。

CATVなら繰り返し放送されてると思いますので、
よろしければご覧下さい。


[10058] Re: 隣人は静かに笑う… 投稿者:柴田純子 投稿日:2004/06/09(Wed) 06:23

私も以前、レンタルで見ました。懐かしいです。「えぇ〜!」な映画ですよね。

しかし、そんなに、思いっきり、ネタバレしちゃっていいんですかー織田さん、「おおざっぱに粗筋」も何も、この映画の醍醐味はまさにその結末だと思うんですけど。後味の善し悪しはともかく。

これから見ようと思っている人には「見る手間が省けた」てなことになって助かる方もいらっしゃるかもしれませんが、制作サイドにとっては「命かけた」部分だと思うんですよ。
織田さんがDIARYに書かずにいられなかったくらいの、「衝撃の結末」なんですよ〜。知らないで見て欲しかったと思います。見てない人には。


[10055] Loungeの写真 投稿者:ダジャレスキー 投稿日:2004/06/08(Tue) 23:14

関東地方も梅雨入りしちゃいましたね〜。
梅雨の時期は蒸し暑いし、髪は湿気で膨らんでキマらないし…ちょっと憂鬱。
でも、Loungeの“制作風景”の写真…リリースに向けて“ちゃくちゃく”と作業中の織田さんを拝見してなんだか嬉しくなりました。
ピッチピッチ...ちゃくちゃく...ランランラン。

ところで...今日の○スポの一面見出し『撮った!!宇宙人 白昼堂々道路横断写真』…駅の売店でチラっと見たんですけど…数年前の『プレスリー生きていた』という見出しに次ぐ興味&笑いを誘いました。買いませんでしたけど…。


[10053] 織田さん、新作のアルバムの完成予定日はいつですか? 投稿者:なんでだろう 投稿日:2004/06/08(Tue) 22:00

織田さんのレコーディング風景をみましたよ。
ギターや、ピアノを弾くところがかっこいいです。
織田さん、お願いがあります。MANISHの「眠らない街に流されて」や、FIELD OF VIEWの「DAN DAN心魅かれてく」、上戸彩の「風」のセルフカバー曲が聞きたいです。(新作のアルバムに収録して欲しいです。)あと、元WANDSの上杉昇に作詞を依頼するのはどうでしょうか。
アルバムのタイトルはなにかなぁ〜。首を長くして待ってます。


[10051] マヤの予言 投稿者:るうしい 投稿日:2004/06/08(Tue) 17:00

この前のオダテツ辞典で話題になっていた新ノストラダムスもどきの予言の話ありましたね。2012年に世界が滅びるとか何とか。

私の歯医者さんがマヤの予言に凝ってるんで、そのことかなぁ?と思って見たらそうみたいです。2012年のことは言ってなかったけど、何でも今年の7月26日?に暦が変わってブルー・クリスタルの暦になるそうです。(なんか綺麗なコトバだなあ・・・青い水晶の時代)敏感な人はもうその変わり目を感じているとか・・・最近どうも鬱だと思ったらそのせいだったのかしらん?(嘘だろぉ〜〜〜)

マヤ文明が栄えたユカタン半島にすご〜く憧れています。というか呼ばれているような気がする!絶対近いうちに行ってみたいぞぉ。予言は結構好きなんですよ。ホピの予言とかも・・・なんたって前世インディアンでしたから(笑)

マヤの予言の本も沢山出ているみたいですね。でも2012年に世界が滅びるわけではないらしいっすよ。私ももうちょっと詳しく読んでみようっと。


[10052] 2015年 投稿者:たぬぴょん 投稿日:2004/06/08(Tue) 19:51

に、西暦が終わるんじゃなかったっけ?


…って、マンガの世界だった(^^;;


[10050] 不条理な映画&ドラマ 投稿者:マンセル 投稿日:2004/06/08(Tue) 13:22

確かに何気なく見入った映画やドラマの展開や結末が、自分の中で
とはいえ不条理だと何となくモヤモヤしたものが残りますね。

またそれとはちょっと違うけど「この結末はあなたたちの中で想像
して下さい」と言わんばかりに終わってしまう映画やドラマ、個人的には
「何て無責任な…」と思ってしまいます。

ちなみに僕の中で最近(と、言っても1年程経ってるかも…)おもしろく
感じた映画はCSで放送された「ジェネシスコップ」という映画です。
タイトルが間違っているかも知れませんが、こちらの映画は香港で製作
された映画で、日本の俳優の仲村トオルさんも出演しております。

またこの映画の中に登場する女優さんの1人がショートカット時代の
相川七瀬さんにそっくりで役柄的にも七瀬さんと被る、被る。

トドメにこの映画の監督はジャッキー・チェンで映画の最後にチョイ役で
出演しております。
こちらの映画、レンタルビデオ店にもDVDで置いてあるのを確認して
いますので興味のある方は是非探してみて下さいな。


[10049] Photo Special 更新 投稿者:グラジョラス 投稿日:2004/06/08(Tue) 07:41

久しぶりの更新、たのしくながめました。織田さんメガネをかけたのと、そうでないのと、どうなさいました、?。
それにしても肩幅の線きれいですね。キズナのNHKご出演のときにもかんじたのですが織田さんは緑色がお好きにようにおもいます。
真面目な顔も結婚式のせいでしょうか?織田さんの肩幅、腕のながさをみているとユカタの裄(肩幅+袖幅)がながいので柄をえらぶよりも幅広な反物をさがすことが先決だな〜〜とおもったことです。
わたしは昨日辺り抜歯されたのかとおもいました・・・・・。


[10054] Re: Photo Special 更新 投稿者:吉田☆篤 投稿日:2004/06/08(Tue) 22:44

ぐーさんこんばんわ(^_-)
あっちゃんです!!

> わたしは昨日辺り抜歯されたのかとおもいました・・・・・。

ボクわ週末ギリギリとよんでますよ…
辞典の時に『明日抜く!!…予定なんだ…ケドどーしよーか
迷っちゃったりなんかしてるわけだこれが…そーだよ怖い
んだってばまぢで…』とかゆわないでね!!あははっ!!

親知らずわないから怖くないケド、虫歯わ怖いあっちゃんでした


[10046] 雨の日曜の朝〜思わぬ青空 投稿者:はみ出し品管マン 投稿日:2004/06/06(Sun) 12:18

近場のスーパーでは日曜午前はタイムセールなので、私めもご近所の
おじさん・おばさんに紛れてチョコチョコ出没してます。

露天駐車場から雨を避け、店内に足を踏み入れた途端、そこで鳴っていた
BGMは『青空』ではあーりませんかっ!。

リードボーカルのパートはサックスでしたが、織田ファン以外では
あまりメジャーとは言えない曲がスーパーのお買い物BGMとは
・・・意外デシタ。やるなマルエツ、やるな渡部店長。

でも、今日の私のお買い物金額も普段と変わらず、50円割引券が貰える
1000円ほぼピッタシ。それも特売の必需品オンリー。

職業柄?コスト管理には厳しい品管マンでした。