T's Party のレポを書こうかどうしようかと掲示板を見つつ、今朝受信した
メールをチェックしたところ、”あっと驚くメルマガ”が配信されていまし
た。インフォメーションにはまだ書かれていないのですが)メルマガとして
既に巷に配信されているので書込みしていいですよね!
メルマガのタイトルが「織田哲郎プロデュースPROJECT」。
「J-POPの未来を創り出す、超ド級プロジェクトの始動。プロジェクトの総指
揮を織田哲郎氏が!歴史に残るオーディションが動き始める!」ということ
でドリームステージ・ミュージック・オーディションについてのメルマガが
配信されてきました。
サイトを見ると、読谷村で織田さんとこのプロジェクトの打ち合わせをした
ことなどが色々書かれています。
T's Partyでムトーさんに、「沖縄で何をしてたんですか〜?」と聞かれて
「海をみてました〜」なんて答えていらっしゃった織田さん。しっかり
お仕事していらっしゃったんですね… そうとは知らず…
皆で「つるしあげ」して、本当にゴメンナサイ!
このサイトには、エレキを抱えた織田さんの画像がたくさん!
物凄くかっこいいです!オダテツ辞典で話に出ていた「長い時間で写真撮り」
ってこのことだったのでしょうか?
長く説明しているよりは、サイトをご案内しますね!
絶対皆さん「キャ〜〜〜ッ!」と叫びます。男性は「オ〜〜ッ!」かな。
http://clk.dreammail.ne.jp/click.php?c=30119x4
猫のヤーコプさん、つるし上げありがとうございます。
ほんとに「なんで沖縄?」って思ってましたもん。
な〜んにも知らなかったな〜。オダさんいろいろあって大変なのね〜。
ま、アルバムの方は出来る時でいいです、私は。本当にゆ〜っくり出来る旅をしてからでいいよ。
> 猫のヤーコプさん、つるし上げありがとうございます。
> ほんとに「なんで沖縄?」って思ってましたもん。
> な〜んにも知らなかったな〜。オダさんいろいろあって大変なのね〜。
>
> ま、アルバムの方は出来る時でいいです、私は。本当にゆ〜っくり出来る旅をしてからでいいよ。
猫のヤーコブさん 情報ありがとうございます。つるしあげ手伝わせて
ごめんなさい。私が一番罪深いと思うので・・・
たった今 サイトの方へ行って キャーーと言って来ました。
オダさんのスーツ姿 ナイスですぅ〜〜〜
私だって てっちゃんの味方だい!!!オダさんも今こういう状況くらい
臭わせおくれ・・・人がわるいなあ〜〜
気分が落ち込んでいるとき みんな待っているよ みたいな一言があれば嬉しいものよ 私って 励ましキャラなのかも・・・
今読んでみたらすごく変でした(笑)
つるし上げありがとうございますって・・・何書いてんだワタシ(汗)
(私の代わりにどんどんつるし上げてやって!って?!)
そうそう、情報ありがとうございますのつもりだったんだけどよく見ないで送信してしまいました。間違いで〜す。ごめんなさ〜い。
今回 パーティは参加できませんでした。
もしや このつるし上げ 私は このボードで と受け取りましたが パーティの事でしたら つるし上げちがいになりますね。どちらにしても
一番さけんでいるような気がしましたので・・・重ねがさねごめんなさい。
> 今回 パーティは参加できませんでした。
> もしや このつるし上げ 私は このボードで と受け取りましたが パーティの事でしたら つるし上げちがいになりますね。どちらにしても
> 一番さけんでいるような気がしましたので・・・重ねがさねごめんなさい。
Yoshikoさん、いいじゃないですか〜!一緒に熱く叫びましょうヨ〜!
T's Partyでの織田さんも、アルバムのことで長い時間「つるしあげ」されて
悲鳴をあげていらっしゃいましたけれど、でも嬉しそうに見えましたもの。
つるしあげも愛情込もっていればOK!(と勝手に判断)
それにしても、T's Partyに行けなかった方の為に先にPartyのレポを先に
すべきでした! 織田さんのスーツでエレキのお姿に「キャ〜〜〜〜ッ」状態
で、先に「プロジェクト」の情報を書き込んでしまったので、説明が足らず…
ごめんなさい! コジメや携帯で情報をすでに交換している方も多いとは
思いますが、まだPartyの様子がわからない方の為に、できる限り今日、
T's Partyのレポを書き込みますね。(珍しく仕事で手一杯なもので。
HNが”猫”のくせに手が足りません!千手観音はいいなぁ…)
楽しませていただきました。
織田さん、具合がお悪いとの事でしたが
ミニライブも最高だったし、最後の握手会も
丁寧になさってくれて本当にお疲れ様でした。
いつもとは違う相棒はいかがでしたか?^^
今年も楽しいお誕生会をありがとうございました!!
織田さん&北島健二さん、お疲れさまでした。
アコギとエレキって、めちゃくちゃカッコいいですね〜♪
体中にビンビン響き渡り、とても心地よかったです。
もっともっと聴いていたかった・・・。
またぜひとも共演してくださいね!!今度は古村さんもご一緒に!!
織田さ〜ん、『アルバムはいつ出るの?攻撃』に負けずに頑張ってくださいね。
私たちはいつでも織田さんの味方ですから(*^_^*)
> 今年も楽しいお誕生会をありがとうございました!!
> 織田さん&北島健二さん、お疲れさまでした。
> アコギとエレキって、めちゃくちゃカッコいいですね〜♪
> 体中にビンビン響き渡り、とても心地よかったです。
> もっともっと聴いていたかった・・・。
> またぜひとも共演してくださいね!!今度は古村さんもご一緒に!!
ううむ、今回のゲストは北島氏であったか。しかも織田さんとのセッションありで。なんと悔しい…。どんな曲を演奏されたのでしょう?健ちゃん(なれなれしくてすみません。ついこう呼んでしまいます)エレキを弾いたって事はあの曲?あの曲?さぞかしかっこよかったことでしょうね。
昨日織田さんにお会いできなかったので、今日はDVD鑑賞しています。この夜中に大きめの音量で。寝室には聞こえないだろうから、家族よ、許してちょ。あぁ、次に織田さんに会えるのはいつかなぁ。アルバムが先か、ライブが先か。とりあえず次回の「オダテツ辞典」かな。
それにしても歌ってる織田さんはほんとに幸せそう。こちらまでHappyになります。ついでに一緒に歌っちゃったりして。明日からまたお仕事、がんばるぞ!って気になれますね。
織田さんが ZARDのコンサートに来ているのかなと、
ずっと考えていました。
東京国際フォーラムAホールに私も行きましたが、車椅子の方が、
両サイドにいて涙が出てきそうになりました。
新曲ができることを楽しみにしています(気長に待ちたいと思います。)
上戸さんの曲テンポが好きです。
月曜日にT‘sClubに入ろうと手続き中です。
今日のパーティーではじめて「ナマ健二さん」を
体験してしまいました。
織田さんも「高校の時から全然変わらないな」と
おっしゃてましたが、ほんとにお若くて素敵すぎ・・・
思わず見とれてしまいました。
今日参加できたこと、本当に幸運でした!!
> 今日のパーティーではじめて「ナマ健二さん」を
> 体験してしまいました。
ほぉぉぉ、それは スゴイ。
行けなかった身としては、こういう情報は とっても嬉しいです。
オダテツ辞典制作スタッフのヒロです。
今日も生放送をご覧頂きありがとうございまし) 5{ さんの誕生日翌日ということもあり、番組中に
ささやかながらお祝いをさせていただきました。
小島さんも何だかいつもよりリラックスした様子でしたね!
オンデマンド放送ではオダテツ辞典番外編、
ゲスト斎藤ノブさんの放送回がアップされております。
さて来週のテーマは「せ」です。
皆さんぜひ生放送でお楽しみ下さい…
あっ、でも明日のT'sパーティーを控えてらっしゃる方も多数
いらっしゃるのでしょうね!
それでは失礼します。
おやすみなさい…
オダテツ辞典制作スタッフのヒロです。
今日も生放送をご覧頂きありがとうございました。
織田さんの誕生日翌日ということもあり、番組中にささやかながらお祝いをさせていただきました。
ということで、文字化け部分は「織田さん」と書いたのでした。
確認不足にてこのようになってしまいまして、どうもすいませんでした。
織田さんお誕生日おめでとうございます!
番組の中でもおっしゃっていましたが、いつの誕生日もみんなに祝ってもらえる織田さん、お幸せですね。一般人の私は、家族ぐらいにしか祝ってもらえないですよ。友人たちと毎月のようにお誕生会をしていた学生時代が懐かしいです。
誕生日を迎えるのが嫌という人がいますが、私は毎年楽しみにしています。新しい一年がはじまる日、いくつになっても嬉しいです。
さて、明日の(もう「今日」になりましたね)パーティは、行くつもりでチケットをとってあったのに、行けなくなりました。暮れからずっと忙しく、最近は残業&休日出勤の嵐。明日も仕事にでないといけないので、ホントに残念ですが行けません。織田さんはもちろん、むっちゃん、辻さんにも会いたかったなぁ。皆さん楽しんできてくださいね。
いよいよ今日から、織田さんが辞典に復活ですね。
もしかして、また終わったら旅立っちゃうとか?
でも、今日は前夜祭気分なので、何があっても許しちゃうかも(笑)。
そして、いよいよ明日!
今夜は興奮して眠れないかもな。で、寝過ごしちゃうかもな。
なんてね。
今回の司会はどなた?そして、ゲストはどなた?
どんな曲歌ってくれるの?
楽しみで仕方ないっす!!
明日は織田さんに、キュン殺しされるだろうな。
> 楽しみで仕方ないっす!!
>
> 明日は織田さんに、キュン殺しされるだろうな。
楽しみだねぇ。明日は、キュン殺し覚悟っす。
> 楽しみだねぇ。明日は、キュン殺し覚悟っす。
いいなあ〜。
「キュン殺し」←息も出来ない感じ? 痛いけど嬉しい?
今回、諸事情で参加できない事が、ぎりぎりになると寂しいです。
皆さん気をつけて行かれて、そしていっぱい楽しんできてね〜。
生織田さん見たい病を鎮めつつ・・・次回の機会(ライブ)を楽しみに
地方でお待ちしています。
★織田さ〜ん、お誕生日おめでとうございます。
ますます素敵な40代後半のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
> 今回、諸事情で参加できない事が、
わたしもそうなんですよ。 くっそぉ〜〜〜〜でございます。
あ〜〜あ いけたら 実況放送さながらのカキコしようと思っていたににぃ〜〜〜。
行かれる方 楽しんで来てくださいね。楽しいご報告お待ちしております。
>
>
おーい!はじめましてー!ZARDライブいったんすかー。
どこにいたのー。ワタシも行ったんすけど。書き込み笑たー。
(* ̄m ̄)ププッ。80代コンビで(ぉぃ!、なんかつくってほしー。
と思ってしまった。オダさんって、おもしろい人だったのですねぇ。。
じゃーな。(コラ!…数々の暴言失礼。ではごめん。。
是非またZARDの坂井さんと一緒に素敵な楽曲作ってください!みんなの淡い希望☆ 織田さんの曲+坂井さんの詞=ZARDの曲 の復活願ってます!
織田さん、46才の誕生日
おめでとうございます!\(^^)/
織田船長!!お誕生日おめでとうございますだ〜!!
いや〜月日が経つのは早いものですね〜。
ZARDがデビューしてもう60年!織田さんが生まれてもう86年も
経つんですね。(笑)
では僕は一体いくつのときに「いつまでも変わらぬ愛を」を
聞いたんだろう?(笑)
普通は若くサバ読む物なんですけどね〜。
何はともあれまだまだ現役バリバリのおっさんなんですから(失礼)
これからも頑張ってくださいよ〜!!
織田さんなら80になろうが100になろうが歌い続けて行けます!!
お誕生日おめでとうございました〜!!
織田さ〜ん、お誕生日おめでとうございます。(^-^)
織田さんを誕生させてもらったご両親に感謝ですネ。
織田さん、お誕生日オメデトウ!!
笑って過ごせる、素敵な46歳を送ってくださいねっっ♪
パーティ、めっさ楽しみにしてます。
プレゼントも買ったし、準備万端です。
明日は辞典、明後日は生織田!
ナイス週末にしてください♪
今日、TRANSFORMER さんからTシャツがおくられてきました。奇しくも織田さんのバ−スディに、、。紺のドルマン袖に胴体はしろに真っ赤な缶を開けたものMADE IN USA,,...ステキなデザインと上等な生地でした。
お二人のサインも着てもけっして邪魔にならないところにあり、センスのよさが感じられました。当選者の欄で岡山のI
さんというのはみていたのですが、ありふれた名前なので、まさかとおもっていました。しかも織田さんの誕生日にとどくなんて、、。お世辞ぬきにデザインが気にいって嬉しいです織田さんのこと「限りなくクリア−なエネルギ−を放つ人」「子供のようなひと」と書かれたお二人。「錆びた雨」の奥深い響きをもつ声とお二人の間合いのとりかたのうまさ、はいまも耳底にのこっています。
T&Mのかた、ありがとうございました。
う!れ!し!い!。
> 今日、TRANSFORMER さんからTシャツがおくられてきました。岡山のI
> さんというのはみていたのですが、
こんばんは、葉子さん。このたびは よき日にプレゼントが届いて よかったですね。私も 岡山のIさんんとあったので もしやとおもっておりましたが、、 わたしは残念ながら くじ運はあまりよくないようです。
風さん、「おめでとうございます」がまだかな?とおもっていました。
あたしのは抽選での、、、。
あなたのは実力で、ケイ・グラントさんからのを戴いたよし。あのサブタイトル気にいってメモっていますよ。
お誕生日おめでとうございます。
気の済むまで呑んで下さい^^
辞典、パーティと盛り沢山ですね〜。
皆さん楽しんできてね。
皆さんバースデーメッセージ、早っ!
私が出遅れてるだけか?
織田さん、Happy Birthday♪
13日、プレゼント持って家族で行きますよん!
うちの娘も、織田さんに会えるの凄〜〜〜〜く楽しみにしてま〜す。
ここんとこ毎日、カレンダーで「後、何日寝たら…」って
指折り数えてたんですよ。
実際、織田さんに会った時どんな発言をするのか?
親としてちょっと怖い?です。(苦笑)
嬉しかったです。更新。さすが口述筆記ではなかったですが・・・。でも息抜きにZardさんのLIVEにいらしたとか。彼女の作品は文字どうり、今をきりとって歌にしているのでこれをよむと大体の
ことがわかり興味深いです、最近(?)のものは「ZARD BLEND〜LEAF&SNOW〜」 と、「 止まっていた時計か今動きだした」をも
っています。我が家の女の子が彼女のファンでいつもワイワイいいながらきいています。アタシが、かってあげたウオ−クマンの中にもいれています。
あたしはどちらかというと男性シンガ−のほうが好みです。
メリハリがはっきり、しているからでしょうか?
それとも、男性的なのかしら。
イヤ、そんなことはない筈。
86歳でも46歳でもいいですが、織田さんは、やはり若くみられるほが嬉しいんですね。来年からは46歳+∂(アルハ−)にしましょう。
今一番脂ののったお年頃、いつまでものご活躍を期待しています。
織田さん、お誕生日おめでとうございます。
ずっと応援してますよ〜。
おめでとうございます、よいよい一年となりますように。
Happy Birthday は
to You!だけでなくて、to me!でもある今日の日です。
明日は泊まりがけの職場の打上げで、
しかも私が幹事になっているものだから、
あさってのパーティーは、涙で見送り。。。
『百年の孤独』や茶露きこしめしている織田さん&皆様を想像しながら、自分で買い出しした缶チューハイで二日酔いしてるかも。
皆様、素敵なパーティーを!!
昨年、スカパーに出演された時に、進行役の泉谷さんから
「年とともにいい男になっていく」と言われてらしたことを
思い出しています。
織田さん、今年もまた、そのいや増す魅力を
多くの人たちの前で存分にみせつけてやってください。
お誕生日おめでとうございます!
お誕生日にDiaryを更新してくださるなんて最高に嬉しいですネ!
ZARDのライブへはお花を贈るだけでなく見にいらっしゃったとか。
TVの情報によれば、織田さんの曲がたくさん歌われたそうなので、
織田さんもライブをトコトン楽しんでご覧になったのではないかと
想像してます。
ますます今後の織田さんの活動、ご活躍に期待してしまいます〜☆
哲郎兄貴、誕生日おめでとうございます。
これからも胸に響く音楽を聴かせて下さい。
また明日からオダテツ辞典「す」から再開ですね。
僕は再放送視聴になりますが、旅の土産話楽しみにしております。
織田さん、Happy birthday to哲郎
そして、これからももっと Happier
であり 続けられますように たくさんのファン
のなかのひとりとして、応援をしております。
改めて、おめでとうございます。(^0^)/♪♪
> 織田さん、Happy birthday to哲郎
>
> そして、これからももっと Happier
>
> であり 続けられますように たくさんのファン
>
> のなかのひとりとして、応援をしております。
> 改めて、おめでとうございます。(^0^)/♪♪
オダさん オメデトウ!早春生まれなんてステキです。ますますのご活躍
期待しておりますよ!
( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ
織田さん、
好きな時に好きなだけ旅ができる一年になるといいですね!
そして、楽しいこと、嬉しいことがイッパイ詰まった一年となりますよう、
心からお祈りしております!
> ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ
>
> 織田さん、
> 好きな時に好きなだけ旅ができる一年になるといいですね!
> そして、楽しいこと、嬉しいことがイッパイ詰まった一年となりますよう、
> 心からお祈りしております!
お誕生日、おめでとうございます!
スケジュールの調整が大変でなかなか好きなだけ旅ができる様には
ならないようですが、経験も体力も備わったよい年齢と思います。
ご活躍を期待しています。
織田さんお誕生日、おめでとうございます。
いつも思うのは、いい生き方、いい年のとり方をしていらっしゃるな〜〜とおもっています。
まわりの態勢に流されることなくマイペ−スの生き方、あたしもこれからでも真似しようとおもっています。10日といっても、夜中の1時から(ということは11日)ですね。1時間半ちかくWOWOWBSでスティングのLIVE&STORYをみました。特にインタビュ-に魅力を感じました。織田さんもきいていらしたらいいコメントがきけるのにとおもったことです。日本にもこう言う大人の観賞にたえられる、土壌ができればいいのにと、聴いた「ロクサ−ヌ」よりそのほうに考えが先にいきました。織田さんのように実力派の中年の方にぜひ がんばっていただきたいと思ったことです。
明日はオダテツ辞典、20日はNHKこれじゃあアルバムどころじゃあ、ありませんね、お体に留意してくださいませ。お祝いになにがいいかといまもかんがえちゅうです。
46歳、バ−スディ おめでとう。!!!
オダテツ辞典制作スタッフのヒロです。
今日は番組とは全く関係ないのですが、織田さんの誕生日まで待ちきれずに書込みさせていただきます。
あと3時間強で織田さんのお誕生日ですね!
実は僕にとって3月11日という日はとても縁のある日でして、この日にまつわるエピソードが沢山あるのです。
しかも極めつけは僕の住んでいる某マンションの部屋番号はナント311号室なんですから!
織田さんにとっても素晴らしい年であることをお祈りしながら新しいアルバムが完成するのを楽しみにしていたいと思います。
それでは失礼します…
> オダテツ辞典制作スタッフのヒロです。
> 今日は番組とは全く関係ないのですが、織田さんの誕生日まで待ちきれずに書込みさせていただきます。
> あと3時間強で織田さんのお誕生日ですね!
> 実は僕にとって3月11日という日はとても縁のある日でして、この日にまつわるエピソードが沢山あるのです。
> しかも極めつけは僕の住んでいる某マンションの部屋番号はナント311号室なんですから!
>
>
> 織田さんにとっても素晴らしい年であることをお祈りしながら新しいアルバムが完成するのを楽しみにしていたいと思います。
> それでは失礼します…
ヒロさん、いつも番組についてのご連絡や書き込みを有難うございます!
放送終了後の遅い時間の書き込みをいつも有り難く読んでいます。
私も織田さんのお誕生日について書き込みをしたい気持ちを抑えつつ、心の中
であと何時間〜なんてカウントダウンをしていましたが、掲示板を覗いてみれ
ば、「あらら、ヒロさんがもう書き込みを!」。ヒロさんもしっかり織田さん
ファンなのですね〜! V(^−^)
織田さんは今頃てんてこ舞いでしょうか。お誕生日に、オダテツ辞典、そして
ファンクラブのパーティと立て続け。
まずは元気イッパイの状態でお誕生日を迎えて頂きたいものです。
今夜24時を過ぎたら掲示板の書き込みがどっとありそうですね!
そんなことを書いているうちに、あと1時間〜!!
ダイアリの更新まだかと、きょうものぞいてがっくりしています。
T'sパ−ティは近いわ、20日のNHKラジオの打ち合わせなど素人の私がかんがえても大変だとおもいながら、パ−ティは其の日までのお楽しみとしても七瀬さんとのNHKとの打ち合わせの経過などはマネ−ジャ−さんとの口述筆記でもできるんじゃあないかと思ったりわがままとわかったりしながらも、かいているお馬鹿なわたし。というのはよく私が口述筆記させられたからです。とりあえず、パ−ティがすんだらよろしく。
匿名で書くことには気だひけますが・・・・・。
織田さん、こんにちは(^-^)。
とろで唐突ですが、昨日
東京国際フォーラムにZARDのライブ
を観にいったんだけど、織田さんからの
お花がとどいていましたぁ〜(^o^)/♪
みんながライブ終了後、携帯やらデジカメ
やらでお花の写真をガンガン撮っていましたぁヽ(^o^)ノ。
私も、会場で織田哲郎さんの花を見ました。
すごくうれしくて、涙がでそうになりました。
ZARDのコンサートで出てきて欲しいなと、ずーと思っていました。
(隠し玉であるのかなと?)
期待していました。
花が一番右側で目立っていたのが、二重にうれしかったです。
> 織田さん、こんにちは(^-^)。
> とろで唐突ですが、昨日
> 東京国際フォーラムにZARDのライブ
> を観にいったんだけど、織田さんからの
> お花がとどいていましたぁ〜(^o^)/♪
> みんながライブ終了後、携帯やらデジカメ
> やらでお花の写真をガンガン撮っていましたぁヽ(^o^)ノ。
>
お〜っ!!、僕もそれ気づいてびっくりしましたよ〜。
「あ゛あ゛っっ、オダテツから花束きてんジャン!!!」
織田さん、ビーイングとは完全に縁が切れてたと思っていたので、
すごくうれしかったです。
「まだザードと繋がっているんだなあ〜」と。
できれば、また再び坂井−織田の黄金コンビを見たいものです。
織田さん、6月にリリースする上戸彩の新曲「風」を作曲ですか〜。
楽しみです。
上戸さんと同じ誕生日であるモーニング娘。の高橋愛といえば、先月の18日にリリースしたつんく♂の「TAKE1」内にある「Love〜since 1999」でつんく♂とのデュエット曲ですよ。
はい 2段目です。私が買いに行ったときは 惜しくも品切れになっていました。もしや 人気なのかしらん・・・・いつはいるかわからないそうです。そこでお店の人にそそのかされて 玉露でできた焼酎 天の美禄 とか言うのを買ってしまいましたが だまされた!だって透明なんだもの。茶露(さーろー)ってメロンジュースの もしくはあの青汁色のはずよね! あ〜〜あ
しかし 私の脳裏に素晴らしい記憶が::::
昨年 T"sパーティの帰り 友人の所にいきました。 地下鉄を乗り継いで 都内中央区月島と言う所なんだけど その友達のダンナも出てきてくれて中国人の経営している居酒屋に連れて行ってもらったの・・・
(何でもはじめは屋台だったそうですが 繁盛して お店を構えるまでになったらしいのね。)その時は 知りませんでしたが
そこで飲んだのが 茶露だったんですよね。最もダンナさまは 抹茶チューハイだよって いいましたけれどね。(お湯割)
おいしかったあ〜〜〜 とれとれのお刺身と焼き鳥(今年はこわいわねぇ〜) 私は オダさんとお会いできてもう幸せいっぱいだもの!!
それに朝から 新幹線やらいっぱい電車ばかり乗って来ていたから
少しの疲れも手伝って 本当にいい気分だったわ ああいうのが 良い酔いとおもうわっ。。
そうそう そのとき ウーロンちゅうはいと言うのもあって これも
まあまあ 私でも飲めましたね。
お花見だったら 全てOKなのではないでしょうか。
以上実験とか色々のことは 私が好きでやっていることですから どうかお気遣いなく・・・
おおーどれどれ とか あった!これが牛乳焼酎ね!なんて見つけるの
楽しいですもん!!
> はい 2段目です。私が買いに行ったときは 惜しくも品切れになっていました。もしや 人気なのかしらん・・・・いつはいるかわからないそうです。そこでお店の人にそそのかされて 玉露でできた焼酎 天の美禄 とか言うのを買ってしまいましたが だまされた!だって透明なんだもの。茶露(さーろー)ってメロンジュースの もしくはあの青汁色のはずよね! あ〜〜あ
>
> しかし 私の脳裏に素晴らしい記憶が::::
> 昨年 T"sパーティの帰り 友人の所にいきました。 地下鉄を乗り継いで 都内中央区月島と言う所なんだけど その友達のダンナも出てきてくれて中国人の経営している居酒屋に連れて行ってもらったの・・・
> (何でもはじめは屋台だったそうですが 繁盛して お店を構えるまでになったらしいのね。)その時は 知りませんでしたが
> そこで飲んだのが 茶露だったんですよね。最もダンナさまは 抹茶チューハイだよって いいましたけれどね。(お湯割)
>
> おいしかったあ〜〜〜 とれとれのお刺身と焼き鳥(今年はこわいわねぇ〜) 私は オダさんとお会いできてもう幸せいっぱいだもの!!
> それに朝から 新幹線やらいっぱい電車ばかり乗って来ていたから
> 少しの疲れも手伝って 本当にいい気分だったわ ああいうのが 良い酔いとおもうわっ。。
>
> そうそう そのとき ウーロンちゅうはいと言うのもあって これも
> まあまあ 私でも飲めましたね。
>
> お花見だったら 全てOKなのではないでしょうか。
>
> 以上実験とか色々のことは 私が好きでやっていることですから どうかお気遣いなく・・・
> おおーどれどれ とか あった!これが牛乳焼酎ね!なんて見つけるの
> 楽しいですもん!!
>
Yoshikoさん、「茶露の思い出」の書き込み、有難うございました。私も「あれ
これ試飲」をしたくなってしまいました!
織田さんがお気に入りのご様子でした「茶露」。青汁色?う〜む、クロレラ入り
だったりして… 「メロンジュース色」でなんとなく納得。玉露の色味を楽しん
で、香りを楽しんで、風味を楽しんで…と3倍楽しめそうですね。
Yoshikoさんもおいしかったと太鼓判をポポ〜ンと押していらっしゃるので、
これも是非飲んでみたいです!お花見になんて言っていないで、織田さんの
お誕生日の夜にまずは茶露で一人乾杯といきますか!(茶露を探さねば〜!)
それにしても、Yoshikoさんは去年にもう茶露を飲んでいらっしゃったとは!
しかもT'sパーティの帰りに。きっと織田さんのお顔を思い浮かべながら「サイ
コーに幸せ〜っ!」と、茶露&お刺身&焼き鳥を楽しまれたんでしょうねぇ。
その光景をしっかり想像し…う、うらやましぃ〜!
今年のT'sパーティ会場のある二子玉川は私が長年住んでいた町のすぐ近く
なので、帰りは馴染みのおいしいケーキ屋さんに立ち寄る予定です。やはり
下戸は甘いものに目がございません!太ろうがなんのその!待ちに待った
T'sパーティの日を、ケーキで締めようと既に決め込んでおります。
二子玉川駅周辺にもたくさんおいしいケーキ屋さんがあるので、皆さんも
お時間があればあちこち立ち寄ってみて下さいネ。
それと… 天気が良ければ二子玉川の駅のホームから多摩川だけでなく富士山
もしっかり見えます。冬の日没時に一番富士山がくっきりと綺麗に見えるので
すが、今回(今度の土曜日の)その時間帯はT'sパーティの真っ最中ですので
くれぐれもお気をつけ下さいませ!
さて、織田さんご自身はお誕生日の日に一体何をお飲みになるのでしょうネ。
つまみには…ウコンの錠剤を〜! (*_*)
> 今年のT'sパーティ会場のある二子玉川は私が長年住んでいた町のすぐ近く
> なので、帰りは馴染みのおいしいケーキ屋さんに立ち寄る予定です。やはり
> 下戸は甘いものに目がございません!太ろうがなんのその!
わかるなあ〜〜 同じですよ。私は どちらかと言うと和菓子系で 高校生の頃 やけ食いで柏餅 7個食べたことあるんですよ。いくら何でも
今は無理だけどね。
>
> それと… 天気が良ければ二子玉川の駅のホームから多摩川だけでなく富士山
> もしっかり見えます。冬の日没時に一番富士山がくっきりと綺麗に見えるので
そうでしたか。その昔東京にすんでいた事があって そういえば家のまどから 凄くまれではありましたが 見えていたのかもしれないです。
大井町から 二子玉川の駅の間にその駅があって そこを通り越したとき 思わず懐かしさがこみ上げました。ひょんな事から遭遇できて とても嬉しかったのですよ。
> 大井町から 二子玉川の駅の間にその駅があって そこを通り越したとき 思わず懐かしさがこみ上げました。ひょんな事から遭遇できて とても嬉しかったのですよ。
東急大井町線ですね。沿線の街並みは緑も多く住むのに良いところですよね!
Yoshikoさんが、「懐かしい」とお思いになった気持ちがよくわかります。
私は東急池上線沿線の出身なのですが、池上線沿線ものんびりした雰囲気の
地域が多いです。その池上線も以前はカエル色(=ちょいとレトロな緑)の
3両編成だったのに、今はステンレスカー。お洒落になった分、味気なくなり
ました。東急の車輌はやっぱりカエル色でなきゃ。お洒落になっちゃ駄目、と
思ってるのは私だけかな?
また焼酎の話ですが、昨日、織田さんの誕生日に乾杯すべく牛乳焼酎と茶露を
購入。東京駅構内の名店街に焼酎専門店がありました。焼酎がずらりっ。
その茶露。香りがイイですね〜。リキュールグラスに1cm注いで見たら…
アレ?透明? 青汁色orメロンジュース色じゃないのね〜!(T_T)
きっとYoshikoさんがお飲みになった抹茶チューハイは、茶露+抹茶だったん
ですネ… 今度そのレシピで試してみます!
牛乳焼酎は確かにミルクの香りがしました。髪や肌につけた時の方が香りは
気になりませんネ。飲んで体に良いということなのですが、どうやら飲むより
は“つける”ことになりそうです…
でも、とりあえず今夜も1cmずつ!オダテツ辞典を見ながら〜! (=^〜^)o∀
> 私は東急池上線沿線の出身なのですが、池上線沿線ものんびりした雰囲気の地域が多いです。
はじめまして。あちきです。
私も東急池上線、池上の出身で〜す。池上と言うと池上本門寺が有名ですね。節分にはボブサップが来たり、最近はUAさんや一青ヨウさんがライブをやったりしているんですが。
五重塔をバックにっていうのも良いんですが、織田さんには、山門の仁王像の前でのライブなんてどうでしょう。。。
あんなごっつい顔をしているのに不思議と怖くないんですよね、仁王像って。なんか凛としていて、こっちの全てをお見通しって感じが憎いヤツです。
ところで、五重塔の近くに力道山のお墓があるのですが、夜になるとそのお墓の前にある力道山の銅像がチョップするって話、知ってますか?
何気に笑える、あい〜んになってなきゃいいけど。
> はじめまして。あちきです。
> 私も東急池上線、池上の出身で〜す。池上と言うと池上本門寺が有名ですね。
あちきさん、はじめまして!書き込み、有難うございます。
池上ですか〜。池上本門寺も懐かしいですね〜。私は洗足池の出身ですヨ!
(ローカルな話で、他の方には済みません…)
駅の数からすると池上から洗足池って結構離れてますが、なんと池上本門寺の
鐘がちゃんと聞こえるんですよ。小さい頃からずっと池上本門寺の除夜の鐘を
聞きながら年を越しました。世田谷で一人暮らしを始めてすぐの大晦日に気が
ついたこと…「除夜の鐘が聞こえないっ!」大ショック。そのせいか、それ以来
煩悩が消えないままに年々増えていっているような気がします…
>節分にはボブサップが来たり、最近はUAさんや一青ヨウさんがライブをやったりしているんですが。
> 五重塔をバックにっていうのも良いんですが、織田さんには、山門の仁王像の前でのライブなんてどうでしょう。。。
> あんなごっつい顔をしているのに不思議と怖くないんですよね、仁王像って。なんか凛としていて、こっちの全てをお見通しって感じが憎いヤツです。
池上本門寺でライブというのを是非体験してみたいですね。そういえば、「織田
さんにじっと見つめられると全てを見透かされるような感じがする」というよう
なことをオダテツ辞典のゲストの方がおっしゃっていましたね。ならば、仁王
像と織田さんがお互いに「全て見通してやるっ」と向かい合いながらライブをす
るというのもかなりの迫力がありそうで、是非見てみたいなぁ!しかも夜、か
がり火焚いて。
> ところで、五重塔の近くに力道山のお墓があるのですが、夜になるとそのお墓の前にある力道山の銅像がチョップするって話、知ってますか?
> 何気に笑える、あい〜んになってなきゃいいけど。
う〜ん、想像して笑ってしまいました!でも、そのチョップしているところを
今の子供が見たら、絶対「あい〜ん」だと思うでしょうねぇ…!ところで、力道
山さんの銅像ってタイツ姿でしょうか?
ジャジャン〜〜〜大変長らくお待たせいたしましたぁ〜〜専門店へ行き
しかも白衣を着て理科室の実験さながら 飲んだり色々な事を実験していましたので 時間を要してしまい 誠に申し訳ござらん m(__)m
まず あたしゃ清酒会社の回しもん では決してないこと。下戸に限りなく近いので あくまでも 私 と言うフィルターをとおしての結果であり 独断と偏見 に充ち満ちて主観の固まりであると言うことをお含みおきくださいね。そして この牛乳焼酎は NHK 日本テレビ フジテレビ TBS 新聞など数多くのマスメデイアで全国に紹介 とありましたから 私が少々さけんで見たところで 何ら差し障りはないよう
ですね。。。
さて 本題です:::::::
色・・・乳白色〜〜〜〜うそだよーーーーーん! 半透明なグレー〜〜
これも嘘です。曇りガラスのびんに入っていましたが 透明でした。
臭い・・・無臭。但し熱を加えると 少し甘いにおいがします。
味・・・まあ まろやか。私は風邪をひいた時 ○氷とか じゅ○を
お湯で割りますが これに比べて と言うことですね。
%・・・25%です。↑は35%ですよね。後者は胸がやけるかんじで 次の日まで酔いが残りますが そんな事なかったですよ(^^)
原材料・・・温泉水 牛乳 米 米麹 だそうです。
ヤーコブさん 飲んで見ませんか?なんだか健康飲料みたいな感じですよ。(ちなみに価格は720mlで¥1800です)
さて 飲む以外についてですが これが大変なんです。育毛に付いて
ですが とても効果があり全国から感謝のお手紙が沢山寄せられ 信じられない ありがたい と言うものだそうです。何でも 大手製薬会社
の研究室で 発毛や細胞の活性化を促進する作用がある と認識されているそうです。
それで 詰め替え用のスプレー式の容器もあるそうです。
まあ 私は 髪が多いので なんかあってもへっちゃらなので(人様に1割くらい差し上げても大丈夫なので)え〜〜〜い どうにでもなれ と思い 洗髪とヘアーローションとして使ってみました。(自分の手持ちの容器に入れ替えて)
先ず シャンプー後 何も付けずに ですが。その時地肌もマッサージしましたよ。
結果 へアーローションとして 翌日の爆発・・・なし!
べたつき・・・・なし 臭い・・・スプレー中は臭いますが 5分後は大丈夫でした。
洗髪・・ お湯にワンカップほど入れ 最初地肌を洗い つぎにシャンプーしたら 信じられない位の泡が立ち驚きました。次の日やはりあまりにおいが残らないし かゆくなったりしませんでした。
まあ 良かったのではないでしょうか?質問があったらどうぞ・・・
少し長くなりましたね。おたずねの 茶露 次の段にしますね。
Yoshiko さん、こんにちは! ひょっとしたら急性アルコール中毒にでも
なって寝込んでしまったのかもとちょっと不安になっていたので、書き込みを
見てホッとしました! 楽しいレポート、本当に有難うございます。お世話に
なりました肝臓君にくれぐれもよろしくお伝え下さいませ〜。 (=^_^=)
昨日は東京もかなり冷え込み、なんと雪もちらつきました。夜、斎藤ノブさん
のスペシャルライブから帰る時には深々と冷え込み(ライブ終了が23時!午前
様の帰宅となりました…)、夜空にくっきり浮かんだ十六夜の月と星を見上げ
て、「こんな時こそ夜空眺めながら熱〜いお酒を一杯っ、といきたい気分〜♪」
なぁんて思っていたところでした。グッド・タイミングのレポです。
> さて 本題です:::::::
>
> 色・・・乳白色〜〜〜〜うそだよーーーーーん! 半透明なグレー〜〜
> これも嘘です。曇りガラスのびんに入っていましたが 透明でした。
> 臭い・・・無臭。但し熱を加えると 少し甘いにおいがします。
> 味・・・まあ まろやか。私は風邪をひいた時 ○氷とか じゅ○を
> お湯で割りますが これに比べて と言うことですね。
> %・・・25%です。↑は35%ですよね。後者は胸がやけるかんじで 次の日まで酔いが残りますが そんな事なかったですよ(^^)
> 原材料・・・温泉水 牛乳 米 米麹 だそうです。
>
> ヤーコブさん 飲んで見ませんか?なんだか健康飲料みたいな感じですよ。(ちなみに価格は720mlで¥1800です)
思わず「え〜〜〜っ!半透明なグレー?!?」と信じた私。意外にも“純”で
した〜。(←自分で言うしかない)
無臭・透明で、原材料になんと「温泉水」。ミネラルウォーターの一種だと考え
れば違和感はないのですが、硫黄成分入りでしょうか?この温泉水と牛乳の
成分が胃に優しく育毛効果も発揮しているのかもしれませんネ。イメージして
いた「ミルク風味のドブロク」とは大違い。見つけたら是非買って飲んでみよう
と思っています!実際見るまではとても焼酎だとは想像できません…
でも、135mlのミニ缶ビールでほにゃらら〜状態になる私にとり、この度数で
720mlだと何年持つことか。飲みきれなさそう(舐めきれなさそう)なので、
髪とお肌にもタップリと補給ということで!
でも、本当にx本当に臭い(香り、と言うべき?)は残りませんよね?
朝、通勤電車に乗ってお酒の臭いが髪や体からプ〜ンなんてことになったら、
赤ら顔の二日酔いのオジサマ方と同類になってしまいますぅ… (^ ^;)ゞ
猫のヤーコブさん おはよう!(^^)
> 無臭・透明で、原材料になんと「温泉水」。ミネラルウォーターの一種だと考え
> れば違和感はないのですが、硫黄成分入りでしょうか?この温泉水と牛乳の
> 成分が胃に優しく育毛効果も発揮しているのかもしれませんネ。
そうですね 。説明書によると はっきりと硫黄成分いりとは書かれていませんでした。
しかし 慢性胃炎 胆のうなどによいと明記してありますから 普通の焼酎とはひと味違った製品であることは間違いないようです。
> でも、本当にx本当に臭い(香り、と言うべき?)は残りませんよね?
はい ないと思います。
私もその点が一番のポイントです。話が昔に戻りますが ヤーコブさんは
覚えていらっしゃるかなあ〜〜(と言うより 生まれていらっしゃいますよね。)
中国だと思いますが これをつければ あなたも私もふ〜さふさ!→何が? って髪の毛が・・・・確か 510(ごういちまる)とかいう育毛剤です。ちょっとしたブームになりましたが すぐに下火になってしまいましたが 何でもこれで財をなした方もあるとか。また そのまがい物も出てきたりで結構話題になりました。
実は 主人がヤバイ!(くなりそうなので)買ってこい!と言うので買ったら まあくさいの くさくないのって あ〜〜た。どう形容したらいいか分かりませんよ。そのくらい におうんですって!!!
まあ もったいない!!腹が立つので トイレ洗うのに使ってやりましたよ。 もう ぷんぷんぷん!(確か高価だったし 輸入代行の手続きをやったりしてね。)
2回ほど使っただけで 臭いの強さでやめました。それをめげず使い続けた人えらい!でも それだけ緊迫していたのかな と思ったりします。
なぜか 育毛関係は 特有の臭いがあるようですが これは(牛乳焼酎)はそんな感じがなく 取り敢えず効果があるので 人気が高まったのではないでしょうか。
きのう スプレーしましたが 臭わなかったです。(毛の収まりがいいんですよね。なんか柔らかくなる感じです。)
オダさんの遠い将来のためにひょっとして良いかもしれない。
朝 奥様より あなた〜〜〜けをつけていってらっしゃ〜〜〜い。よりは
では お気をつけて の方がいいよね。
今日 オダさんのバースデイなのに地雷を踏ませてごめんなさい。
> 朝、通勤電車に乗ってお酒の臭いが髪や体からプ〜ンなんてことになったら、
> 赤ら顔の二日酔いのオジサマ方と同類になってしまいますぅ… (^ ^;)ゞ
>
> そうですね 。説明書によると はっきりと硫黄成分いりとは書かれていませんでした。
> しかし 慢性胃炎 胆のうなどによいと明記してありますから 普通の焼酎とはひと味違った製品であることは間違いないようです。
Yoshikoさん、こんにちは。レスを有難うございます! (^o^)ゞ
今日、東京は物凄い風が吹き、道を歩いているとヨロけるほど。本日お誕生日
をお迎えの織田さんは、本当は”嵐を呼ぶ男”だったのネ〜っ、なんて思って
ます。(こんな強風の時、鳥はちゃんと飛べるのだろうかとアホな疑問がフツ
フツと…)
さて、例の牛乳焼酎。においは大丈夫とのことなので、髪にもしっかりつけて
みますね。それに「慢性胃炎、胆のうなどに良い」ならシメたもの!膵炎持ちの
私、美味しく飲んでお肌にも髪にも膵臓君にも良ければ言うこと無しです!本
当にすごい焼酎です…
> 中国だと思いますが これをつければ あなたも私もふ〜さふさ!→何が? って髪の毛が・・・・確か 510(ごういちまる)とかいう育毛剤です。ちょっとしたブームになりましたが すぐに下火になってしまいましたが 何でもこれで財をなした方もあるとか。また そのまがい物も出てきたりで結構話題になりました。
>
> 実は 主人がヤバイ!(くなりそうなので)買ってこい!と言うので買ったら まあくさいの くさくないのって あ〜〜た。どう形容したらいいか分かりませんよ。そのくらい におうんですって!!!
覚えてます、510。うちの父親は”手遅れ”でしたので家では話題にならな
かったような。(→話題にすると機嫌が悪くなる!)
そんなに臭いというのは知らなかったです。周囲の人に「臭い!」とか言われて
も頑張って使った人は、それなりの効果を得たのでしょうか。いつの間にか
話題から消えたということは? いえ、何事も努力すること自体が大切なので
あって、結果はまぁ、それなりに…ネ。
いずれにしても、男性の皆様は大変ですねぇ。そうそう、うちの兄にも牛乳焼酎1本送ろうかな…まだ、間に合うはず、多分。
> オダさんの遠い将来のためにひょっとして良いかもしれない。
> 朝 奥様より あなた〜〜〜けをつけていってらっしゃ〜〜〜い。よりは
> では お気をつけて の方がいいよね。
> 今日 オダさんのバースデイなのに地雷を踏ませてごめんなさい。
(≧∇≦)/ ↑コメントは…控えさせて…いただきます…。いえ、大丈夫です
よっ、織田さん!(何が〜?)
それにたとえ…万が一…何十年後かにオバQ(古い)状態になったとしても、
私どもは〜永遠に〜織田さんファンで有り続けま〜す!(その頃にはこちら
もオバアチャン…あまり嬉しくないか!)
Yoshikoさん、全くフォローにならず…すみません。ここらへんでお仕事に
戻りますぅ… ←逃
Yoshikoさん、わりこんでごめんなさい。焼酎のことではないんですが、、。
とどいた織田さんの東京キネマ倶楽部のDVDの”おまけ”写真が2枚入っていましたよね。
あれみて感じたことですが、マ−チンを弾いていらっしゃるほうの写真すこし髪がぱさついているのが光線の具合でめだつんですが色白の織田さんはお肌がよわいのはしっていますがシャンプ〜したあと。香料もない薬局に売っているベビ−オイル、または椿オイルのような刺激も香料のないオイルを地肌にすりこむとあのパサツキがなくなるんではないんでしょうか。毛根から油分が毛先にいって・・。
そして出演日の朝ごく少量を手にとり髪の上からかるく撫でる・・・・どうしてこんなことまでかくかといいますと上からのはおおすぎると髪のボリュウムがなくなるからです。
ファンというのは対象のあれこれが気になるんです。
「小さな親切、おおきなお世話」といわれるかしら?。
もしそうだったら、ごめんなさい。
、
> とどいた織田さんの東京キネマ倶楽部のDVDの”おまけ”写真が2枚入っていましたよね。
> あれみて感じたことですが、マ−チンを弾いていらっしゃるほうの写真すこし髪がぱさついているのが光線の具合でめだつんですが
あっ そういわれて見ますと・・・・確かに・・・・
オダ様の御髪(おぐし)が よさのっているではありませんか〜〜〜
オイルの使い方は難しいですね。そうだなあ〜〜トリートメントの方が
良いかもしれませんね!
オダさん 目指せ艶髪ですよっ;;;;;
いやあ〜、驚きました。1位〜4位まで、なんとこの渋さ。そして30位までの結果。好みの多様さというか、ばらつき加減という言葉が相応しいのかどうか、北山修さんなどもう精神科医になっておられるのにあの歌はしってはいますが、中にはしらないのもあり10位の陽水さんの「闇夜の国から」はCDショップで別のアルバムのトップにあり購入。家できいてこれが10位か?とおどろいたり、でもとても楽しかったりしました。洋楽が以外に少ないのも不思議でした。ファンの好みに一番おどろいたのは織田さんご自身だったりして。
今週は織田さんのバ−スディがありますね。もう出し物はきまりましたか?
ゲストは?
オダテツ辞典はソロソロ織田さんの登場になってほしいですね。
お忙しいのはわかっていまが、「決められたリズム」陽水さんの、、、。
ああいう短いものも中にいれると、「アルバム」早くできるかも、とりあえずシングルを買い、覚えちゃいました。
この集計結果に皆さんはどういう感想を持たれたのかしら?。
きいてみたいです。
織田さんが作られた楽曲以外の「あの人の、あの曲」ということで、
皆さんの選曲理由もバラエティーに富んでいて、読ませていただいた
私たちも大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。
皆さんのおかげです、改めて御礼申し上げます。
ありがとうございます。
1960年代後半〜70年代のリバイバル、カバーブームを反映してか、
メロディーに歌詞が美しく重なる名曲に多く投票が集まりました。
改めて聞いてみると、本当に名曲揃いです。
また番組内で、織田さんが軽く演奏して下さった曲や
話題に出た曲にも、多く票が集まりました。
あれやこれ、どんな曲が似合うかなんて、考えるプロセスを楽しんで
いただけましたでしょうか。
海外のアーティストの楽曲は投票が分散して、上位に来る曲が
少ないようにも感じられますが、一曲一曲、熱心に選曲理由を
語られる方も多く、改めてスタッフ一同、感謝申し上げます。
ご協力ありがとうございます。
但し、海外の管理楽曲の場合、インターネットTVで放送すると、
視聴可能地域がワールドワイドのため、著作権処理のコストが
膨大に掛かってしまいます。
現状では、実際に織田さんにフルサイズで演奏していただくことは
非常に困難な状況です。ご了承下さい。
これからもオダテツ辞典をよろしくお願いします。
本日もご視聴いただきありがとうございました。
五味孝氏さんはとても明るい方で、良い意味でイメージと違った印象を受けました。
また是非ゲストでお越しいただけると嬉しいですね!
さて、来週からはオダテツ辞典が通常に生放送されるはず?です!
そしてテーマは「す」です。
織田さんのアルバム制作状況も気になる今日この頃ですが。3月11日は織田さんのお誕生日です!
来週の放送も盛り上がることでしょう!
どうぞご期待下さい!!
尚、既にお気付きの方もいるかも知れませんが浅岡雄也さんがお越しいただいた放送回もオンデマンド放送が始まりました。
ぜひご覧下さい…
それではおやすみなさい…
制作スタッフのヒロでした。
チーム「オダテツ辞典」スタッフから、お礼とご報告です。
今回もリスナーズ・リクエストにたくさんの方々のご協力を頂戴しました。
テーマ:「織田さんに唄って欲しい、あの人の、あの曲」
第4回目のテーマには、2週間の募集期間で、
総投票数、実に1,168票という数多くのご協力を頂きました。
スタッフ一同、心からお礼申し上げます。
ご家族、知人、友人、職場で、話題にして、盛り上げて、
投票していただき、本当にありがとうございます。
こうして結果を報告する私も、大変感激しております。
毎回熱心にメールや投票を送っていただく方々に、
スタッフから「皆勤賞」を差し上げたいよね!などという話も、
チラホラ出始めています。
今回のテーマには国内外併せ、数多くの楽曲に投票が集まり、
上位は今回も僅差の大激戦でした。
懐かしい曲から、新しい曲まで、いずれ劣らぬ名曲揃い...と
いう結果になりました。
皆さんのご感想はいかがでしょうか?
番組中に発表したベスト10と併せ、今回は30位までをご報告させていただきます。
オダテツ辞典リスナーズ・リクエスト集計結果報告
1位 はしだのりひことクライマックス「花嫁」
2位 佐野元春 「SOMEDAY」
3位 フォーク・クルセダース「悲しくてやりきれない」
4位 加藤和彦&北山修「あの素晴らしい愛をもう一度」
5位 かまやつひろし 「我が良き友よ」
6位 福山雅治 「桜坂」
7位 矢沢永吉 「時間よ止まれ」
8位 浜田省吾 「悲しみは雪のように」
9位 吉田拓郎 「落陽」
10位 井上陽水 「闇夜の国から」
**********************************************
11位 石原裕次郎 「夜霧よ今夜もありがとう」
12位 スピッツ 「ロビンソン」
13位 井上陽水 「夢の中へ」
14位 尾崎豊 「I LOVE YOU」
15位 郷ひろみ 「よろしく哀愁」
16位 沢田研二 「勝手にしやがれ」
17位 T.REX 「20th CENTURY BOY」
18位 kinki-kids 「硝子の少年」
19位 吉田拓郎 「結婚しようよ」
20位 STING 「ENGLISHMAN IN NEWYORK」
20位 上田正樹 「悲しい色やね」
**********************************************
22位 SMAP 「夜空ノムコウ」
23位 大滝詠一 「幸せの結末」
24位 小椋佳 「さらば青春」
25位 佐野元春 「アンジェリーナ」
26位 浜田省吾 「路地裏の少年」
27位 SMAP 「世界に一つだけの花」
28位 久保田早紀 「異邦人」
28位 米米クラブ 「君がいるだけで」
30位 槇原敬之 「どんなときも」
次週は織田さんのバースデイ・ウィーク!ですね。
織田さんも、辞典制作も復活!?のオダテツ辞典、
来週のテーマは「す」になります。待望の生演奏は?
スタッフも気になる?次週の放送をお楽しみに!
>皆さんのご感想はいかがでしょうか?
女性ボーカルの曲が1位になるなんて意外でした。
もっと洋楽が多くなるとも思っていましたし。
セルフカバーがベスト30に入っていないのも…。
1位の曲が1,168票中何%だったのか興味深いですね。
「皆勤賞」ですか、今回は「コレ」って曲が思い浮かばないで投票しなかったのが悔やまれます。
http://www.so-net.ne.jp/haiban このサイトで票があつまれば レコード会社にかけよってくれるそうです!!一人の力が大きな力になります!!ファンの皆様 たちあがりましょう!!廃盤CDを復刻できるチャンスです!!
PVの祈りのDVDを手に入れた方教えてください ティーズクラブ会員限定ですか??
> PVの祈りのDVDを手に入れた方教えてください ティーズクラブ会員限定ですか??
『祈りのPV』は無いと思います。
ファンクラブ限定のDVDは”あれからこれから”のキネマ倶楽部のものですから『祈り』は収録されていません。
> PVの祈りのDVDを手に入れた方教えてください ティーズクラブ会員限定ですか??
そうです。ティ−ズクラブ会員限定です。ですから会員になれば手にはいりますよ。80円切手を同封して渋谷区恵比寿1-25-1 NAGAHAMAビル2F ティ−ズクラブにもうしこめば書類が送られてくるはずです。
早く手にはいること、ねがっています。Tel・・03-5421-7155です。
今から入会しても、買えるんですか?
だったら入会しますけど。
> 今から入会しても、買えるんですか?
> だったら入会しますけど。
まだ受け付けてますよ。
一度電話かメールをなさったらいかがでしょう。
ありがとうございます!
電話して聴いてみます。
相川七瀬さんと織田さん
3/20日に音楽夢倶楽部NHKラジオ第一に生出演とのインフォメみました。今までに出演された人をみると、ノブさん2回、佐藤竹善さん、織田さんが好きといわれたフォ−ククルセダ−ズ、マ−チンクラブで見た吉川忠英さん、
森山良子さんとビギン、と多士済々の人たちですね。
織田さん、相川さんというと生歌がはいるんでしょうか?織田さんのギタ−と相川さんの生歌、バンドもいれてききたいですが・・・。全曲netだけにぜひ織田さんも歌ってください。
今、メッセ〜ジを一心に考えています。
19/30分〜20/55分という事は相当時間がありますね。ト−クも当然あるのでしょうが是非織田さんも「祈り」をうたってください。
地方の人たちのためにも・・・・・・。
私も、友人に早速しらせました。
情報ありがとうございます。
楽しみがひとつ増えました。
> 相川七瀬さんと織田さん
> 3/20日に音楽夢倶楽部NHKラジオ第一に生出演とのインフォメみました。今までに出演された人をみると、ノブさん2回、佐藤竹善さん、織田さんが好きといわれたフォ−ククルセダ−ズ、マ−チンクラブで見た吉川忠英さん、
> 森山良子さんとビギン、と多士済々の人たちですね。
> 織田さん、相川さんというと生歌がはいるんでしょうか?織田さんのギタ−と相川さんの生歌、バンドもいれてききたいですが・・・。全曲netだけにぜひ織田さんも歌ってください。
> 今、メッセ〜ジを一心に考えています。
> 19/30分〜20/55分という事は相当時間がありますね。ト−クも当然あるのでしょうが是非織田さんも「祈り」をうたってください。
> 地方の人たちのためにも・・・・・・。
> 私も、友人に早速しらせました。
メッセ−ジを書こうにも番組自体聞いたことがないので6日19/30分からきいてみました。ゲストはマイク真木さん、宮原永海さん、大体の流れはつかめました。20時に短いニュ−スをはさんで男性アナの司会で〜〜・
これはゲスト如何で面白くなったり自分の興味あるゲストいかんだなとおもったことです。
「薔薇がさいた」ほか、ジュエットありでしたが・・・。
間にリスナ−からの質問やら感想やらはいったものでした。
ぜひ「祈り」「そろそろいこか」うたって下さい。
> これはゲスト如何で面白くなったり自分の興味あるゲストいかんだなとおもったことです。
確かに、そういう部分もアリな気がしますが、織田さんと相川さんの魅力的なコンビだったら多くの人が聞き入ると思いますよ♪
あと、この番組は必ずその場の生のライブ(短いと思うが)があるので必聴です。どんなお話が聞けるかも今から楽しみです〜。
マンセルさんご指摘のとうりですね。
あたしも今気づきました。細かいことといえば織田さんのもたれている煙草の煙、最初には1条の線でしたが、2〜3日あとからはそれが動きだしたのには少々興奮しました。いまはやりにCGのせいでしょうか?
(そんなのは、CGとはいはない?)・・・・失礼しました。
それにしても皆さん「うの目、たかの目」ですね・・。
マンセルさんご指摘のライトの灯かりが微妙に変わるのは、初日からか
どうかはっきりしませんがほぼ最初からだと思います。でも、煙草の煙が
出ているのには気がつきませんでした。ほんとに微に細に心憎くできて
いるんですね。
スタンドの灯り?タバコの煙?
皆さん、凄い観察力ですね〜。私はどっちも気付いてませんでした。
ウェブスタッフの方、ごめんなさ〜〜〜い!!
これからはもっと隅々まで?ちゃんと見ます。(反省)
こんなおまぬけちゃんは、私だけかな?恥ずかしっ。
> マンセルさんご指摘のライトの灯かりが微妙に変わるのは、初日からか
>
> どうかはっきりしませんがほぼ最初からだと思います。でも、煙草の煙が
>
> 出ているのには気がつきませんでした。ほんとに微に細に心憎くできて
>
> いるんですね。
ホントだ、ホントだ。知らなかった。
最近は、TOPから入るものの、1秒も見ないで、ダイアリーだのMBだのに飛んでしまうので(^^;)
今度から、ちょっと楽しみが増えたぞ♪
この哲郎兄貴のオフィHPのトップが新しくなってどのくらい経つのでしょうか?
と、いうのもつい今さっき気付いたのですが、トップのカットの哲郎兄貴の頭上付近にある
ライトの明かりが微妙に明るさが変わる事に気付いた次第です。
いやいや、とっくに気付いていた方もいるとは思いますが、コレ気付くと
かなりの感動モノであります。
20時の再放送をみました。オンデマンドの省略されたものとちがって全放送と言うのがうれしいですね。カホ−ンとジャンベの両方を打ってくださるサ−ビスに大感激です。あの力強さはスナップと、魂だといわれましたがこれからは打楽器にも今より耳を澄ますことに、なりそうです。織田哲郎は「情熱的で、、、」だから仕事にも熱いし真面目だしとすごくべたほめでしたね。今朝6時はつなぐのに時間がかかり、とうとうみられず、20時にはみるぞ〜とつながった時の嬉しかったこと。ノブさんも大御所といわれるまでに仕事を何回か、変えておられるのはオドロキでした。
それにしても大らかで明るくてやさしくてステキな人ですね。
4月下旬になったら「in your eyes」探してみましょう。CDショップで・・・。
今日こそ、織田さんどこかで、みていらっしゃるでしょうね。
ごめんなさい。グラジョラス様でしたね。失礼致しました。追伸!InYourEyesは2月25日に発売になってます。とってもとっても素敵なバラードです。カップリングのBlueMoonlightはノブさんと大蔵さんが作曲しました。ノリが良くてノブさんぽい作品です。是非聴いて下さいね。オダテツ辞典で織田さんとノブさんの共演が見たいな!
キャー!グラジオラス様ありがとう!ノブさんファンの華と申します。このメールをノブさんがご覧になったらすっごーく喜ぶと思います。是非斉藤ノブさんのHPのBBSにもメールして下さいね。
軟膏塗って頑張って欲しい念
ええ曲作って欲しい念
ライブも行きたい念
待ってる念
こんなもんでどうや念>あかんやろな(笑)
ちなみに「念」って、「今の心」って書くのか・・・
何気に使うけど あんまり考えた事無かったなぁ
Pinkさん、こんにちは。
巧いですね〜〜。
アタシには、残念ながらこう言うセンスはないな〜〜と笑いながら読みまし た。
織田さん、はやく、いい詩がかけるといいですね〜。
念じていましょう。
葉子さん こんばんは〜 レスありがとうです
> 織田さん、はやく、いい詩がかけるといいですね〜。
> 念じていましょう。
うんうん 詩を考えて頭かきむしってる織田さんでも想像しながら待ってましょうかぁ(笑)
初めまして。
織田さんの日記爆笑しました。
そんな空元気があるのならばすぐに詞は書けますよ!
頑張れ小田孝!じゃなかった織田哲朗!!
人の乳首噛んでいる場合じゃないですよ。(笑)
> 頑張れ小田孝!じゃなかった織田哲朗!!
織田哲朗でもない。
> 織田哲朗でもない。
ふむふむ 朗らかでは無く野郎なのね(笑)
乳首噛むってのも痛そうだけど(笑)、なんか昔テレビで織田さんが足の裏のツボを押さえる棒みたいなので、誰かの足裏をググ〜って押さえてたのを見たんだけどなぁ〜
織田さんと飲むお方はエビゾリ覚悟で筋肉ほぐして行きましょう>おい(笑)
月は変ったのにと・・・。2度目にPCひらいてみっけた〜〜です。
詩に軟膏イヤモトエ難航していらっしゃるご様子。
ノブさんもいっていらした「才能の或る人」と、ほめておられましたが、織田さんの詩に、うなったアタシとしては、「いい詩を創ろう」と思はなければ、他の作詞者のように、自然体の言葉を綴ればいいんじゃあないんでしょうか?
「ならお前かいてみろ」といわれればOh no ですが・・・。
詩に詰まっている織田さんに、「アルバム、アルバム」といってみても、できないものはできない。織田さんしばらく旅をなさって、ステキな感性をとりもどしてください。
昨日は古川村、博多にいってきました。2 Days の連チャンでしたがアタシは29日だけみました。古村さん前日の余韻がのこっているのかすごいテンションの高いLIVEでした。ソプラノSAXのところも、テナ−SAXで音響バリバリ
でした。生きるエネルギ〜を一杯もらいました。
「朝顔」という望さんの曲などタイトルを変えて「ナイヤガラの滝」とでも
したいような曲。オヤジギャグにもしっかり笑えました。
ファンとしては織田さんのことが心配です。
私も少々の体の不具合にはまけません。織田さん健康でいれば何でもできますよ。
慰めて、どうする、、、ですね。
そっか、哲郎兄貴は斎藤ノブさんのゲストの回、見逃してしまったのか…。
ちなみに僕も仕事の都合で最近は生放送ではオダテツ辞典、視聴出来ておりません。
哲郎兄貴同様、再放送での視聴を楽しみにしております。
また2月に日曜日が5回あるのは非常に珍しいそうです。
まあ、他の曜日も2月はいえるのでしょうが、日曜日は休日ですからね…。
ちなみに次に2月に日曜日が5回というのは28年後だそうです。
僕が62歳、哲郎兄貴が74歳になる2032年ですね。
74歳になってもギターを弾く哲郎兄貴、見てみたいのは僕だけではないでしょうね。
so-netのホームページに廃盤復刻計画ってのがあります、みんなでWHYのアルバムを復刻させよう
> so-netのホームページに廃盤復刻計画ってのがあります、みんなでWHYのアルバムを復刻させよう
いいですね。私も常々WHYをオリジナル音源で聴きたいものだと思っていました。で、どうすればよいのでしょうか?
http://www.so-net.ne.jp/haiban/
こちらのHPへ行って復活のリクエストをして下さい
> http://www.so-net.ne.jp/haiban/
> こちらのHPへ行って復活のリクエストをして下さい
遅まきながら、リクエストしました。
1986年頃の中古レコード店の雑誌広告に『WHY:¥10000』とあり、
当時の駆け出しサラリーマンは懐の乏しさに泣いたものでした。
> http://www.so-net.ne.jp/haiban/
> こちらのHPへ行って復活のリクエストをして下さい
早速手続きしてきました。これは一人二人の力よりもファンの総力をあげて
の要望にこそ期待がもてそうですね。
皆さんで、頑張ればはやく、復刻が期待できそうにおもいます。
とりあえずわたしも,WHYをおねがいしました。
廃盤でステキな歌、沢山ありますが・・。
毎日、Diaryを更新していないか、ホームページにきています。
本当に織田哲郎さんが好きです。
(しかし、「自分も人も、生きている事にはどうやら意味があるようだ」
あるいは「限りある人生はどうやらものすごく貴重な時間のようだ」
といった感覚を持った事もなく、結果的に人にそれを
伝える事の出来ない人間は教育者になどなる資格はないでしょう。)
この文章を読んで自分が言葉にできなかったことが、
ストレートに書いてあったので、書き込みしました。
何かのきっかけで、人は死にたくなるそうです。
一生のなかでそれを感じずに死んでいく人もいます。
でも、それを救うのは、自分の愛ではないでしょうか?
自分の事が愛せたら、また、立ち直れる、希望がもてる、
いくら、愛されても、自分が自分を愛してやらないと、
だめみたいです。ようやく、元気がでてきました。
織田さんに、すべての人にありがとう。
午前10時になったらCDを買いに行こう!
重い話でごめんなさい。
オダテツ辞典、制作スタッフのヒロです。
本日も生放送をご視聴いただきありがとうございました。
今回ご出演いただいた斎藤ノブさんには、楽しいトークをはじめ
生演奏までしていただくことが出来ました。
そして来週のゲストですが、元T-BOLANのギタリスト「五味孝」さんにお越しいただくことになりました。
この放送もとても楽しみですね!!
更にオンデマンド放送では、待望の辞典制作「し」の放送回もアップしております。
気がつくとオダテツ辞典のページが何とも充実したコンテンツになっているではないですか!!
やっぱり「継続は力なり」ですね!
これからもオダテツ辞典を宜しくお願いいたします。
ヒロさん、毎回書き込みありがとうございます&お疲れ様です。
いやぁ〜昨日の放送は、いつも以上に楽しかった!!
なんか興奮?しちゃって…放送終了後目が冴えてしまい、眠れませんでした。
ノブさん、また織田さんが帰ってらした時もう1度ゲスト出演して頂きたいな。
> ヒロさん、毎回書き込みありがとうございます&お疲れ様です。
> いやぁ〜昨日の放送は、いつも以上に楽しかった!!
ゲスト、ノブさんときいて、とても楽しみにしていました。
ジャンベの音もすばらしくリズミカルで力強く、FM岡山のノブさんの番組に
ゲスト出演された織田さんをト−クのとき、さりげなく、ホロ−していらし
たのが、よく分かり私の質問にもしっかりこたえていただけたのは嬉しいこ
とでした。
DO A NOBU・・・なんてしゃれていますね。
皆さんお若いときはとても、苦労されて今日があるんですね。
息子に見せたいと、思ったことです。
ただいま、パーティのチケットが到着しました〜!
なんか急に実感がわいてきたよ。
後、数週間なんだもんね〜。きゃぁ〜楽しみです♪
パーティ前後の予定もだいたい決まった感じだし。
後は当日まで風邪ひかないよう気を付けなきゃ。
今年は家族で参加しま〜す。
昨日の夕方、入手できました。1980年作ということは写真も皆さん若くて体も細いこと。「初CD化」と言う文字が妙に印象的。きいてみると、ファンなら織田さんと声はすぐわかる筈。でも写真もなし。あるのは織田哲朗(Vo)村田有美(Vo)とあるだけ哲郎の郎の字は敢えてちがえているのか。
25歳の時のうたいかたは、いまと(スペイン事故より前)と殆ど変わってなくてなつかしくききました。24年目のCD化なら、英語のことばは簡単なものだといっても、いまはやりの意訳をつけてくれたらよかったらいいのにとおもったことです。
織田さんのものはいま棚にもそれぞれ最近のものは3〜5枚はもっているのに
これだけは笹路さんのものということもありとりあえず1まい受け取り帰宅する直前にもう1枚いれることを頼みました。
2度ききましたが、事務所あてにおくります。きっとおいそがしくて、まだ手配していらっしゃらないとおもいますので・・・。
注文から取り寄せまで6日かかりましたので、開封しています失礼を先におわびしておきます。
英語の発音のきれいなこと。織田さん、沖縄の写真、期待してお待ちしています。
葉子さん こんにちは。もう入手されたのですね。いつもながらの行動のすばやさに感心しています
こちらは どんなアルバムかしらと きになりながらも、、そのまんまの状態だったので アルバム情報感謝しています。と、 いうわけで 私も おそまきながら 明日あたりCD屋さんをのぞいてこようと思います。 では、、 また
娘が小五の時 担任の先生は女の方で 経験もかなりおありでしたが残念な事に いわゆる
教室が荒れる と言う状況になってしまい 果たしてこのまま6年生の担任を任せて良いかどうか もめました。
で 結局の所 別の男の先生に替わりました。その先生 ちょっと変わった経歴をお持ちでした。大学を卒業後 色々な仕事に就き 通信教育で教師の資格を取り 先生になったのでした。
人の痛みがよく分かり 決して生徒をおいてきぼりにしない先生でした。あれほど騒がしく落ち着かない雰囲気が一気に収まり ファンクラブこそ出来ませんでしたが 父兄の間でも信頼が高まりました。
それから何年かして他校に転勤になりましたが いまでもその先生のこととても懐かしく 娘の小学生時代と言うと必ず思い出します。
熱血先生として クラスごとテレビに出たこともあるんですよ!
さて 何もそこまでしなくても新卒でも立派な先生は 沢山おられるとおもいます。しかしダイアリーにあったように 確かに一度世間の厳しい風に当たってから 先生になられるのも新しい見方が出来 頭でっかちにならないから良いのではないかと その先生を通じ実感いたします。
PS 頭でっかち・・・なんだか誤解を生みそうですね。友人でも先生をしていた子は 頭がよく賢いので何となく物事を上から見る傾向があったから・・・やはりアイロンは熱い と言われても頭で思うのと実際さわって熱い思いをするのは 違うと思うからです。
ここで 先生をされている方 現場でいろいろな想いがあるとおもいます。それこそ私は教師になったことがないのでわかりません。失言がありましたら お詫びいたします。
今日は寒の戻りがありましたが 先週春二番が吹き 春雷もありましたね。本当に春近しですね。西では まだ つぼみは出てきてないなあ〜〜。
さて 焼酎のお店ですが 来週には行けそうです。待っていてね!(^^)
いつか行きたいと思っていましたが なかなかきっかけがつかめずにいました。あなたに背中を押してもらった感じですよ。
私も行くのをとても楽しみにしています。
> 今日は寒の戻りがありましたが 先週春二番が吹き 春雷もありましたね。本当に春近しですね。西では まだ つぼみは出てきてないなあ〜〜。
Yoshikoさん、こんにちは! 西のほうも結構暖かい日が多くなったようです
が、それでも桜のつぼみはまだなんですね。少し暖かくなると、本格的な春の
訪れと桜の花が待ち遠しくなってついつい、「早く出ろ〜、桜のつぼみ〜、早く
大きくなれ〜、桜のつぼみ〜」なんて毎年心の中で桜の木にハッパかけてます
が、今年はやはり、「早く出ろ〜、桜のつぼみ〜、早く出ろ〜、織田さんのアル
バム〜!」といったところでしょうか。あまりハッパかけると織田さん、かわい
そうかな。
> さて 焼酎のお店ですが 来週には行けそうです。待っていてね!(^^)
> いつか行きたいと思っていましたが なかなかきっかけがつかめずにいました。あなたに背中を押してもらった感じですよ。
> 私も行くのをとても楽しみにしています。
すみません、人さまの舌と肝臓にしっかり頼ってしまいました…
でも、楽しみにお待ちしてますので、よろしくお願いします〜!(=^エ^=)
辻さんの感想からすると茶露はちょっと通向けなのでしょうか… 下戸でも
飲めそうな(舐めれそうな!?)お奨めの銘柄も教えてください!
今年の花見にはその焼酎で是非チビリチビリとやってみたい〜!
追伸:Yoshikoさんの“先生”についての書き込み、読まさせて頂きました。
(人間観察が趣味の一つである織田さんも、こんなふうに色々な意見や話を
ここでドンドンお聞きになりたいだろうなぁと思いつつ。)
お嬢さんも良い先生に巡り合えて良かったですね。心に残る良い先生一人に巡
り合うことがどんなに難しいことか… その一人の先生に巡り合えたお嬢さん
にとって、その思い出の一つ一つがしっかり心の糧になっているのではないで
しょうか。良いお話を有難うございます。
猫のヤーコブさん レス有り難うございます。
>織田さんのアル バム〜!といったところでしょうか。あまりハッパかけると織田さん、かわい そうかな。
実は私もそう思っていたところでした。苦しみの真っただ中に今 いらっしゃり ご自分に逃げるなよ とハッパをかけておられるのでは・・・と想いました。オダさんだもの オダさんだから きっとやり遂げられると思います。 オダファンの方かたは とても心優しい方が多いとおもいます。
いつでも良いですよ ってみんな言い出したら オダさん 冬眠しちゃうぞ!!!!ちょいと変わり種のファン?がいて ピン ピン ピン!
←(これ おケツを叩く音)してもよくないかい?人間期待されなくなったら ちと寂しいですよぉ〜〜〜〜
> すみません、人さまの舌と肝臓にしっかり頼ってしまいました…
> でも、楽しみにお待ちしてますので、よろしくお願いします〜!(=^エ^=)
はい その件についてはおまかせあれ〜〜〜〜最も私もそんなに飲める方ではありません。しかし 試飲しながら キッチンドリンカーへの道 まっしぐら〜〜〜〜になったらどうしようなんておもったりしています。(^^;
さて少し出遅れた話題ですが・・・
近い将来 アルバムが出来たお祝いに「 おおーやっと出来たか!大将 !大きくでたね!がんばりにねぎらいたい! 本当によくでたわ!」
そしてあのフレーズ 王出多! (王・・キング あんたが王将のイメージ←どこかで聞いたことあるでしょ)大出多! 酔出多!といいたいですよ!(ヤーコブさん なかなかの出来でしたよ。)たぶんお仕事中 座右には something to drink としてアルコールがおいてあると思うので
酔出多はオダさんにぴったりですね。そういえば 2ねん前は 酔っぱらいシンガーであったのでした。
今も 祈っておりますよ。
アルバムTが最新では なくて近い将来塗り替えられますように!!って・・・・
> お嬢さんも良い先生に巡り合えて良かったですね。心に残る良い先生一人に巡
> り合うことがどんなに難しいことか… その一人の先生に巡り合えたお嬢さん
> にとって、その思い出の一つ一つがしっかり心の糧になっているのではないでしょうか。
コメントをありがとうございます。改めて思い出す機会を頂いたとおもい感謝でした。
> いつでも良いですよ ってみんな言い出したら オダさん 冬眠しちゃうぞ!!!!ちょいと変わり種のファン?がいて ピン ピン ピン!
> ←(これ おケツを叩く音)してもよくないかい?人間期待されなくなったら ちと寂しいですよぉ〜〜〜〜
織田さんのお尻をピン、ピン、ピン、ですか〜。いいなぁ〜、やってみたい!
ちなみに東京は「お尻をペン、ペンッ!」と言います。東京はチョット力が強め
か? 織田さんはどちらがお好みでしょーか。結構、「バシッ、バシッ」あたり
を期待していらっしゃるかも!?
いずれにせよ、T's Partyあたりまでは、織田さんのプチ旅行は元気回復の為
のご旅行かなと勝手に解釈してます。おいしいお魚いっぱい食べて、おいしい
お酒くいっくい飲んで。「いいなぁ〜〜、こぉ〜んな生活。うん、いいぞぉ〜〜
っ!」なんて言いながら。まぁ、元気いっぱいの織田さんにT's Partyでお会
いしたいものです。
そのあとは… 月イチの割合で曲を作らないと‘今年度中’にはアルバム
出ませんよ〜!(バシッ! ←失礼ながら、さっそく織田さんのお尻に一発、
平手打ち〜。)
> 今も 祈っておりますよ。
> アルバムTが最新では なくて近い将来塗り替えられますように!!って・・・・
本当にそうですね、私もそう願っています〜!
22日付けのDiaryで出てた似たような話が、以前小島可奈子さんの
HPの掲示板でも出ておりました。
その時に僕が書き込んだ内容は「自殺をすれば、この世には生きたくても
生きられない人たちもいるのにそれを考えると贅沢な気がする」という
ものでした。
で、これまた僕が以前から思っていた事で、以前偶然にもオダテツ辞典
でも全く同じ事を哲郎兄貴が言っていた「良い意味でのいい加減さは必要」
とも触れさせていただきました。
理由はよく分からないけど、マイナス思考はプラス思考を絶対に生みません
から、この時代の人間に足らないものはやはりプラス思考でしょうね。
ちなみに僕がプラス思考で成功した人を挙げさせていただくとF1の
M・シューマッハ選手でしょうか。
ベネトン時代の彼は2位でも3位でも喜んで、表彰台の上で飛び上がって
喜んでいましたからね。
そんなプラス思考がフェラーリ移籍5年目でドライバータイトル獲得、
以降4年連続ワールドチャンピオンで、ファンジオの5回チャンピオンを
超えましたからね。またプロストの最多勝記録も塗り替えましたし…。
そんなM・シューマッハは確実にプラス思考で大成功した人と言い切れるでしょうね。
昨夜、書き込みの文章を書いては消し、書いては消しで、結局どうにも文章が
纏まらないので一晩おき、他の方の書き込みは?と掲示板を覗いてみたところ
ですが… やはり自分の思いや考えを表現するのがとても難しい問題ですね。
でも敢えて自分の思いを書かせて頂くと…
たしかに、人の心の傷や痛みはその人でしか分かり得ないし、同じ経験をした
人でないとなかなか理解しきれないものです。また、世の中には強く生きられ
る人もいればそうできない人もいます。けれども、たとえ生きる条件や性格が
異なっても、この世に生を受けたからには本来与えられた天寿を最後まできっ
ちり全うしなければならない、難題や難病など色々なことと闘いながら最後ま
で全力で生き抜かなければならないと常日頃思い、また、自分に言い聞かせて
います。人生色々ありますが、自分一人の力で生まれてきたわけではないし、
ましてや自分一人の力で生きてこれたわけでもないので…
マンセルさんの「この世には生きたくても生きられない人たちもいるのにそれ
を考えると贅沢な気がする」という考え、全く同感です。そして、織田さんは
「最低です。死んで逃げる。そんなザマを生徒に見せる校長。」とドキッと
する位強い表現で書いていらっしゃるけれど、大人、親、そして子供達を
「教育」する職についている教師がまず自分達でちゃんとした生き様を子供達に
見せなければ一体どうするんだ!という檄を飛ばすべく、敢えて強い表現で
お書きになったようにも思えます。ストレートな分、こちらにもストレートに
伝わってきます。
人生が長くなるにつれ、自分の周りの大切な人たちが亡くなってゆくことが
段々に増え、そのたびに故人の生き方、自分の生き方などを見つめ直す機会
を持つ今日この頃、このニュースと織田さんのダイアリーの書き込みは新たに
強烈なメッセージとして自分の胸に届きました…
そうですね。人の命に関する発言や意見はとても難しい問題だと思います。
僕の場合はこの場でこんな事に触れていいのか分かりませんが、去年小学校・
中学校が同じだった同級生の2人がそれぞれ32、33の若さで生まれつき
患った病気が原因で亡くなりました。
しかし、2人は病気の事を受け入れ常に明るく前向きに生きておりました。
もしかしたら僕や周りの人たちが知らないところでいろいろと考えていた
のかも知れませんが、少なくとも僕が知る2人はいつも明るい2人でした。
1人の同級生には落ち込んでいる時に励ましてもらった事さえありました。
もし自分が彼たちと同じ条件で人生を過ごす事になっていたら僕は彼たちの
ように生きていられていたかは正直分かりません。
でも、最近はまるで「こんな人生ならさっさと終えて、生まれ変わって人生
をやり直そう…」というゲーム機のリセットボタンを押すような感覚で
自らの命を絶つ人も多いようで、亡くなった同級生2人の事を考えると最近は
何とも遣り切れないものを感じずにはいられません。
「人の命は地球より重い」とは言いませんが、やり直しの利かない人生はない
と個人的に思うだけにもっとみんなが前向きになれば、この暗い時代は絶対に
終わると僕は信じています。
マンセルさんのお友達のお話から、学生の頃に「生と死の教育」、「死への
準備教育」といった内容の講義を聴講したことを思い出しました。
「人間というものはこの世に生れ落ちた時から既に死に向かって生きている。
なのに死というものを真剣に考え正面から向かい合う機会を現代人、特に
日本人は持とうとしない。生きるためには、まず死について見つめてみる
必要がある。そうして初めて自分がどう生きてゆくべきかを見出すことが
できるのだから。」というような内容のものでした。
マンセルさんのお友達は生まれつき患った病気が原因でお亡くなりになった
そうですが、お二人とも小さい時から自分の生と死を見つめていらっしゃっ
たのでしょうね。そのような状況下にありながら前向きに生き、周りの人にも
優しくできるというのは、その人が真に強くなければ(強くならなくては)
できないことですね。今自分の考えをありふれた言葉でしか言い表せないのが
歯痒いですが…
高校のHRの時間に「今までに死にたいとか自殺を考えたことのある人」という
質問が出たことがあります。その時に挙手した生徒はクラスの半数以上でし
た… 今の高校生に聞いたらもっと多くの生徒が挙手するでしょう。
日本もとっくに中学や高校で「生と死の教育」をすべき時代・状況にあるなと
改めて思いました。
一人一人が前向きに生きること、そして自分の命も人の命も大切に思うこと。
大人がまず手本を示すこと。当たり前のことなのにそれができない今の社会。
…書き切れない思い、色々。でも前向きに!
制作スタッフのヒロです。
今週のゲストが決定いたしましたのでご報告いたします。
パーカッションの斎藤ノブさんです!!
さあどんな暴露話はが飛び出すのでしょうか?
今から楽しみですね!!
そして気になるリスナーズリクエストは「あの人のあの曲」
既にたくさんのメールを頂いておりますが、ナント票が割れて大変なことに!?
なんて嬉しい悲鳴がっ…
今回は来週まで期間がございますので、皆さん思いついたらまずメールをっ!!
それでは今週のオダテツ辞典も宜しくお願いいたします。
斉藤ノブさん、辻さん、小島さんのトークは、テンポもあり、
若い頃の苦労話も明るく話されていて、内容充実の放送でしたね。
普段耳にすることの少ないカホーン、ジャンべの生演奏は
再放送、オンデマンドでもう一度聞くことが出来るので、楽しみです。
「織田さんに唄って欲しい、あの人のあの曲」というリクエストは
考えるプロセスを楽しんで、投票したいと思っています。
あれこれ、どんなミュージシャンのどんな曲が織田さんに似合うかな?
思いをめぐらすプロセスが楽しいと思っています。
海外の楽曲は権利関係(著作権など)の処理が難しく、
コストも大変だとFMラジオ局の人から聞いたことがあります。
ここは日本人のミュージシャン、楽曲から、
「ん〜っ、誰の曲が似合うかなぁ〜」なんて、
考えるプロセスを楽しみたいと思っています。
織田さんは誰のどんな曲がオハコなのでしょう?
番組で聞いて見て下さい。よろしくお願いします。
久々に織田さんのダイアリーがアップされましたね!(喜)
また沖縄だとか。まだ沖縄に行ったことのない私は羨ましい〜!
織田さんが沖縄でしかライブやらないことになったら、飛行機嫌いの
私は最低1週間休みを取らないと行けそうに無いっ!
新幹線、在来線、船 etc.など乗り継いで…、凄い旅になりそう。
でもそうなったらもう会社には戻らずに、そのまま旅を続けちゃいます、
きっと。
う〜ん、実際にやりそうでアブナイ、アブナイ。
それはそうと、問題教師のいた学校の校長先生が自殺したという話、私も
ニュースで見ました。自殺したのが問題を起こした本人でなく校長先生と
いうことで、心労で自殺なさったのであろうとその点は気の毒に思いつつ
も、これって日本の社会特有の変な現象だなと思っていたところでしたの
で、織田さんがこの事件についてダイアリーに書いていらっしゃるのを
見て驚きました。
日本人は本人自身の“責任のとりかた”、周りの人間の“責任のとらせか
た”が下手なのかもしれませんね。「責任をとる」という言葉が「責める」
という意味合いだけ強く出ることが多く、肝心の「責任をとる」ことの目的で
ある「事態・今後の改善」に対する意識が薄かったり有耶無耶になってしまう
からこんな事が度々起きてしまうような気がします…
いづれにしても、自分は凛とした生き方、凛とした死に方をしたいなぁと
改めて思いました。今月初めに知り合いの方がご病気で亡くなりましたが、
その方は最後まで凛とした生き様を周りの人に見せて下さったので余計強く
そう感じたところです。
今東京は青空、ポカポカ陽気です。そうか、こんなに天気が良い時は
織田さんが東京にいらっしゃらないと考えればよいのですね〜!
(=^エ^=)
猫のヤ−コブさん、こんにちは。
この頃の陽気のおかしいこと、三寒四温にたいして、この頃は二寒三温というそうですよ。なにか調節するのが大変ですよね。
実はアタシも以前は飛行機嫌いだったんですよ。国内旅行に体調がわるい時に家族に無理やり「後休暇はとれない」といわれて、行ったはいいわ、、、気分が悪くなりおいしい蟹にも手がつけられず散々なめにあいました。でもその後克服できました。それを意識することがいいのかわるいのか知りませんが、腹式呼吸していたら普通に旅ができました。
やはりなれることが大事なんだな。という結論ですね。
でも「・・・あぶない、あぶない・・・」という文字をみると貴女も大丈夫のような気がしますよ。
、
> やはりなれることが大事なんだな。という結論ですね。
> でも「・・・あぶない、あぶない・・・」という文字をみると貴女も大丈夫のような気がしますよ。
私の場合、高所恐怖症で飛行機がダメなんです… 小さい時、背中からまっさ
かさまに2階から落ちたことがあり、その時の「なすすべもなく落ちてゆく」
感じや、心の中で「わぁ〜〜〜っ」と叫んでいるうちに突然地面に叩きつけられ
て体全体がグシャッと叩きつけられたことを未だに覚えています。でも体の痛さより、「何もできずにただ落ちてゆく〜っ」という感覚自体を物凄い恐怖感と
して思い出します…飛行機の中で。
一方、汽車などで何時間もかけて旅することは全く苦にならず、大好き!
荒れる海での船旅も大丈夫。船酔いも全くなし。ですから、織田さんが沖縄で
しかライブやらないっ!とおっしゃったら、本当に新幹線、在来線、船を乗り
継いで行きま〜す!そうなったらついでに他の場所も巡り、当分会社へ帰らな
い… それを実際やってしまいそうなので、アブナイ、アブナイと書いたわけ
です。(←働かなければ食べてゆけませんし!)
飛行機には…やっぱり乗りません、多分。当分。
以前、仕事で韓国のソウルへ出張を命じられ、東京から博多まで新幹線、博多
から釜山(プサン)へジェットフォイル(高速水上船)、釜山から延々と特急
ソマウル号に乗ってでソウル入りしました。楽しかったですよ〜、景色を見た
り乗客を見たり。帰りはもちろんその逆のコースで。もちろん飛行機より余計
に日数がかかる分、ちゃんと有休をとって行きましたが! f(^_^;
時は金なりと言いますが、スローライフもいいものです。
織田さん、オダテツ辞典に出させて頂きました。
楽しかったです、。
ところで、しばらくぶりにのぞきましたら、HPリニューアルされて
いたんですね、写真もイイ感じではまっててうれしいです、。
諸々、、感謝です、、。
又、のぞきにきます、では、、。
本日もご視聴いただきありがとうございました。
浅岡さんをゲストに迎えての放送は織田さんに関する暴露ありの楽しい放送でしたね!
ちなみに気になる放送終了後の映像はオンデマンドで観られるようにしたいと検討中です!ご期待ください!!
さて今週もリスナーズリクエスト企画がございます。
今回のテーマ:「織田さんに歌ってほしい、あの人のあの曲」
募集要項:「他のミュージシャンの楽曲の中で織田さんに歌ってほしい曲」募集いたします!
応募方法はメールアドレス「oda@tandm.tv」宛に、
タイトルに「リクエスト係」と記入し、本文には「アーティスト名」「曲名」「その曲を選んだ理由」の3項目を記入してください。
メール1通につき1曲、お一人様何通ご応募いただいてもOK!!
抽選で1名様にオリジナル携帯電話ストラップをプレゼントいたします。募集期間は、本日の番組終了後から2週間後の3月5日
20時までとなっております。皆さん奮ってご応募ください。
織田哲郎オリジナル携帯ストラップがあたるかもっ!!
なお、抽選は織田さんのお休み明けとなりますのでご了承下さい。
また昨夜よりオダテツ辞典#15ゲスト:管野秀夫さんの放送回がアップされました。
ぜひご覧下さい!!
それではおやすみなさい…
制作スタッフのヒロでした。
2週にわたって、募集しましたオダテツ辞典リスナーズ・リクエストも第3回を数えることになりました。皆さんのご協力、本当にありがとうございます。スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。早速、今週もBEST20まで、バッチリご報告致します。「織田さんが男性ボーカルに提供した楽曲で、あなたが一番好きな曲はなんですか?」この問いに...結果は以下の通りです。
1位 FIELD OF VIEW 「突然」
2位 DEEN 「このまま君だけを奪い去りたい」
3位 WANDS 「世界が終るまでは…」
4位 kinki-kids 「ボクの背中には羽根がある」
5位 WANDS 「愛を語るより口づけをかわそう」
6位 FIELD OF VIEW 「君がいたから」
7位 TUBE 「シーズン・イン・ザ・サン」
8位 近藤真彦 「BABY ROSE」
9位 ZYYG 「君が欲しくてたまらない」
10位 FIELD OF VIEW 「DAN DAN 心魅かれてく」
*******************************************
11位 DEEN 「瞳そらさないで」
12位 T-BOLAN 「サヨナラから始めよう」
13位 TUBE 「SUMMER DREAM」
14位 WANDS 「世界中の誰よりきっと(WANDS version)」
15位 DEEN 「翼を広げて」
16位 T-BOLAN 「すれ違いの純情」
17位 西城秀樹 「走れ正直者」
18位 B.B.クイーンズ 「踊るポンポコリン」
19位 ZYYG 「ぜったい 誰も」
20位 TWINZER 「OH SHINY DAYS」
織田さんの幅広い音楽性を物語るように、37楽曲、さまざまなジャンルの曲やアーティストに数多くの投票をいただきました。皆さんあってのこの企画、来週も新テーマにたくさんのご応募お待ちしております。よろしくお願いします。
皆さん、いろんなカキコをして、いらっしゃるので、楽しいです。
つれづれなるままに週間予定表をながめておどろいたのは2/13日の再放送は週4回あったんですね。但し、時間的な制約があり、とても其の時間は「夢の中だ〜〜〜」と言うのもありますが、なんとしてもみたい人には、よく考えてくださっているとおもいました。・・・。もう明日は浅岡雄也さんを迎
えて次の辞典が始まろうというのに・・・。このまえ織田さんが「あいつはすごいよ〜〜」といわれましたがアタシは飲むのがすごいと受け取りましたがさて本番でコジカナさん、辻さん、どう展開してくださるのか、楽しみです。織田さんきょうあたり気になって東京にいらっしゃるんじゃあないかと
おもいますが・・。だって、お仕事だって次々ご依頼がはいってきてもいちいち織田さん決裁に海外にTELしてたら大変だし、T'Sパ−ティのゲスト依頼といっても主役は織田さんだから・・・・。
こり性の織田さんはファンのために、リハにも相当時間をかけられることは
いつか、むっちゃんも、いわれていましたし、猫のヤ−コブさんのオイ!オイ!にたいして、、ネ〜ネ〜〜織田さんどこに〜〜といいたいですよね。
昨夜のオダテツ辞典再放送を見て思い出したこと、2つほど。
音楽とは全く関係ない話です、スミマセン。
織田さんの大好きな”お酒”の話題から思い出したこと…
つい最近知ったのですが、”牛乳焼酎”というのがあるんだそうで。
どんな味なのかちょっと舐めてみたい(←下戸なので)気もしますが、
それよりもこの”牛乳焼酎”、”薄毛、水虫にも効く”のだそうです…
焼酎も飲むだけのものではなくなってきたのですねぇ。でも、本当に
どんな味なんだろう… どなたか飲んだことのある方、いらっしゃい
ませんか〜?
この”牛乳焼酎”から更に「そうだ、あれもどんなものっ?」と思い出
したこと、もう一つ。
あのアントニオ猪木さんプロデュースのオードトワレ(香水)が出た
のだそうで。名前も「オー・デ・ダー!! (Eau de dahhhh!!)」…
その商品説明には、「燃える闘魂の逆輸入。アントニオ猪木の故郷である
アマゾンやバラオの大自然の爽やかさを背景に、夢と勇気を失わず、
破天荒に戦い続ける男のイメージを表現した、まさに、戦う男たちのため
の香り。」となってました…
どんな香りなのか。嗅いでみたいような、みたくないような。
ちなみにイタリア製らしいです。
それはそうと、昨夜の再放送で気づきましたが、織田さんは全く咳をして
いらっしゃらなかったですね。しつこい咳からやっと解放、良かったです
〜! プチ旅も効果絶大、ということですネ!!
ということは、長〜い旅からお戻りになった日にゃ、織田さんはもう
バリバリのモリモリってこと?! アルバムが10枚出ちゃうとか!
ヤーコブさん こんにちは!
私なんぞは 大体いつも頭のねじがぶっ飛んでますからねぇ〜〜 きにしな〜〜い 気にしなぁ〜〜い!!
さて 本当に今日は春の陽射しでしたね。待ちこがれているのですよ。なぜか 今年はね!
> 織田さんの大好きな”お酒”の話題から思い出したこと…
> どんな味なんだろう… どなたか飲んだことのある方、いらっしゃい
> ませんか〜?
まだ 飲んだことはありませんが 住んでいるところから1時間くらいの所に焼酎の専門店が出来たらしいので 今度行って見ますね!
<長〜い旅からお戻りになった日にゃ、織田さんはもう
> バリバリのモリモリってこと?! アルバムが10枚出ちゃうとか!
そうそう まさにオーデーターですよ!!
猪木さんのトワレは オー・デー・ダー オダさんのはやっとアルバムが
出来たので オーデーターなのだ!またアホな事言ってしまったわ!
オダさんがお帰りになる日を待ちわびて そして作品が必ずや完成に導かれますことお祈りしたいですね!
PS
どんな香りなのか興味ありますね。イタリア製??う〜〜〜んフェロモン系のような気がします。
> 私なんぞは 大体いつも頭のねじがぶっ飛んでますからねぇ〜〜 きにしな〜〜い 気にしなぁ〜〜い!!
> さて 本当に今日は春の陽射しでしたね。待ちこがれているのですよ。なぜか 今年はね!
Yoshikoさん、こんにちは!やさしく頼もしいお言葉を有難うございました!
春の陽射しへ移り変わってゆく時って、なんかそわそわしますよね。
「もうすぐ春だ〜、織田さんの誕生日だ〜、お花見の季節だ〜!」な〜んて何か
を待ちこがれる、という言葉が本当にピッタリの季節。
東京は桜の木の枝にもう芽がプックリ出ています。そちらはいかがですか?
春景色を思い浮かべると、またワクワク、そわそわ〜。
いずれにしても…「もう陽射しは春だ〜、旅に出た(筈の)織田さんが羨ま
し〜、旅に出たい〜、なんでこんな時に仕事せねばならんの〜?! 織田さん
のライブが見たい〜、アルバムはいつなの〜!」なんて延々と心の中で叫び
まくっていて、今週はまったく仕事にならずユルユルの日々です!
>>どんな味なんだろう… どなたか飲んだことのある方、いらっしゃい
>>ませんか〜?
> まだ 飲んだことはありませんが 住んでいるところから1時間くらいの所に焼酎の専門店が出来たらしいので 今度行って見ますね!
あの「茶露」もありましたらご感想をお聞かせくださいね!これも一度"舐めて
みたい”焼酎です!
> 猪木さんのトワレは オー・デー・ダー オダさんのはやっとアルバムが
> 出来たので オーデーターなのだ!またアホな事言ってしまったわ!
> オダさんがお帰りになる日を待ちわびて そして作品が必ずや完成に導かれますことお祈りしたいですね!
本当にそうですね、皆でしっかり祈っていましょう! "祈り”はきっと
通じるはず。 ん?それで織田さんは『祈り』を予めリリースなさったの
かな〜?なんてまたまた思ってみたりして。
まぁ、アルバムができたアカツキには、“オー・デター”のトワレか、
“王出多(=おう、出た!)”もしくは“酔出多(=ようでた=良く出た)”
という名前の焼酎でも織田さんにプレゼントしましょうか!
おそまつさまでした…
織田さんが、2001年9月3日(随分前ですね)のDiaryで触れていた、織田さんが数曲歌っているという笹路正徳さんのソロアルバム「ヘルター・スケルター」が今月の25日(ってもう来週ですね)に、めでたくCD発売されるみたいですよ!
ほんとですか?!
そいつぁ楽しみです♪
ラナさん、こんにちは。
ボ-ドを読み直してて今日慌ててタワ−レコ−ドにTEL注文しました。
わたしは笹路正徳さんというかたが、どういう人なのか今日までしりませんでした。若いうけつけの人は「有名な人ですよね〜〜。」と言うので「いや、どういう人だか知らないのよ。教えて?。」とたずねたところ、彼は言葉につまって「ウッウッウッ」で大笑いになりました。2001年の織田さんのダイアリ−に記載と言うと笹路さんも大分あたためたものを、今度発表されるんですね。
24日夕方には入荷というので、楽しみにしています。
ラナさん、どういうかたかご存知でしたらおしえてください。
葉子さん、追伸です。
織田さんのダイアリーにもある通り、「ヘルター・スケルター」は20年ほど前にリリースされたアルバムです。
今になってCD化されるということで、びっくしりた次第です。
葉子さん、こんにちは。
ご指名いただいて恐縮です。
私も笹路さんを詳しく知ってるわけではなくて、ごめんなさい。
とにかく音楽プロデューサーとして大御所の方で、プリプリ、ブリグリやスピッツ、コブクロなど数え切れないほどのアーチストをプロデュースしているはずです。
確か以前に織田さんもT'sCLUBの会報で日本で偉大なプロデューサーとして笹路正徳さんと佐久間正英さんを挙げられてたこともあったと記憶しています。
数年前に終了したテレビ番組「ASAYAN」でも新人の神山さやかちゃんをプロデュースしてる姿が放送されていました。
今日買われた「ヘルター・スケルター」のCDはいかがでしたか?
私もそのうち買おうと思います。
早速に有難うございました。笹路正徳さんという名前、ダイアリ−の中で聞いたようでもあり、ないようでもあり頭の中でグルグル。(どっちなんだい?って声がきこえてきそう)検索すると2件あるとのこと。ダイアリ−で探す方が面白いと過去ログのNEW(1)2001/4月からくだってきて2000/11/14までみましたが目はシパシパしてくるは斜め読みで笹路さんの文字をさがそうとしたのですが、当時の織田さんの文章の面白さにつられて斜めどころか本気でそこまでよんでしまいました。あの頃のは織田さんも楽しんでかかれているのがよくわかります。その間はなかったとおもいます。
まだ、注文しただけで24日の夕方に入荷するとのことです。
有難うございました。
やっと笹路さんの記事みつけだしました。
Kenjiさんのカキコの日付から想像してT's PRESSを見直してみました。
Vol.40に手紙派のかたの為にDiaryの抜粋が載っていました。2001年9月2日付で・・・・。目にした時の爽快感これはたまりません。
単に探しだしただけでも。織田さんも「ううぬ。聴きたいぞ。オレ、もってたっけなあ。CD再発されていないのか。ってオレが聞いてどうする。しかしあのアルバムももう20年前である。」織田さん25歳となるとはやくききたいとおもいます。それに9/2付というのは奇しくもわたしの誕生日なのでなにか不思議です。後はきくだけ。たのしみです。
本当にメキシコ行っちゃったのかな〜オダさん?
海も火山も遺跡もあってすご〜くいい感じです(←ガイドブック見てる^^)
ユカタン半島とかカンクンとか憧れだな〜。
メキシコ料理は美味しいけど、音楽の方はどうなんでしょ?
そこまで行ったらキューバまで飛んでみるのもいかも。
キューバ音楽、気持ちよくて私は大好きです^^
すこしはのんびりな旅が出来るといいですね。
2週間くらいひたすら南に向かって運転したらオダさんに会えるかなぁ?(爆)
先週末はなんだかんだと忙しく、結局DVDを見ることができたのは15日の深夜でした。あぁ、織田さんがテレビの中で歌ってる〜。最近おなじみの弾き語り姿だけど、見に行けなかったライブだし、新鮮な映像でした。同じ動く織田さんでも「辞典」の時とは違うよね。歌っている織田さんはやっぱりかっこいいのだ!
織田さんの声が、だんだんと出るようになってきたのも実感できました。秋の「あれこれそれ」のほうが伸びのよい声になっていたように思えます。そして気持ちの良さそうなあのお顔、いつでもあの織田さんが見られるなんて、幸せだぁ!
オダテツ辞典、制作スタッフのヒロです。
猫のヤーコブさん、BABY ROSEさん、書込みありがとうございます。
先週のリスナーズリクエストについてですが、今週の金曜日まで継続となっております。(ご報告遅くなりました…)
従って男性アーティストに提供している曲の中から好きな曲を選んで投票してください。
それから嬉しいご報告がございます。
1月23日にゲスト出演してくださった「THE TRANSFORMER」さんから素敵なTシャツをいただきました。(しかもサイン入り!)
詳しくは、あっ!とのTOP PAGEにある「今週&今月のプレゼント」をご覧下さい。
皆さん奮ってご応募ください。
それでは今週のオダテツ辞典も宜しくお願いいたします。
ゲストは浅岡雄也さんです!
> 先週のリスナーズリクエストについてですが、今週の金曜日まで継続となっております。(ご報告遅くなりました…)
> 従って男性アーティストに提供している曲の中から好きな曲を選んで投票してください。
ヒロさん、早速質問にご回答いただき有難うございました!
リクエストを追加でメールする予定ですが、SPAMメールと間違えないで
下さいませ〜!
某新聞の見出しは *愛の日 髪なびかせ〜〜*として バレンタインデーのこの日 気象庁は春一番が吹いたと発表したらしい。(東海を除く関東 北陸から九州までらしいですが)
そうか 春は刻々と近づいているわけね!
オダさ〜〜〜ん チョコレートや和菓子の食べ過ぎで 胃腸の具合大丈夫でしょうか??ブタになるなよ!(西では太ってしまったこと ブタになると言うのですよ)娘情報によると TUBUの前田さんは何でもソフトデブになるらしいんだよね これが。。(前田さん ごめん)まあ この当たりが 線引きかな〜〜
私は このカキコで しょっちゅうオダさんに大好きなんて言ってますから なにも わざわざ特別の日を設けて下さらなくても・・なんて思ってしまいました。しかし娘がもし小学生に戻ったとして よそで「うちのおかあさんは お父さん以外の男の人の名前をいつも言っています」なんて書かれたりしたら それこそあぶねぇ〜あぶねぇ〜とんだ誤解をまねくな なんて思ったりしましたよ。
しかし 人が人を大好き!と思う心 これからも大切にしていきたいと
改めて思ったバレンタインの日でした。
デパートのチョコレート売り場は ピンクの壁紙とかでもうハートマーク一色でちょっと疲れましたね。
ヒロさん、いつも丁寧なご連絡+書き込みを有難うございます。
先週の金曜は久々に”動く織田さん”を見れて嬉しかったです!
家のPCでは未だにダイアルアップで接続しているので、時々
“動く織田さん”がピタッと止まっちゃいましたけれど... f^_^;
直前の予定変更の時はスタッフの方も大変だと思いますが、今後
ともよろしくお願いいたしますネ!
さて、今週のリスナーズリクエストですが、”男性アーティストに提供
した曲の中で一番好きな曲”を引き続き募集中ということでいいんです
よね?前回のヒロさんのお知らせでは13日締切となっていましたが、
これは”動く織田さんご出演”が決まる前の話でしたので、この締切は
今週金曜日の20日まで延長、と考えていいんですよね?
猫のヤーコプ☆さん、うちもダイアルアップ接続です!!
「辞典」を見ていて、織田さんが突然固まっちゃうのもよくある事だし、
とんでもなく歪んで、もの凄〜〜い事になってる時もあります。(謎爆)
何週か前は、辻さんの超どアップで固まった事もあったなぁ。
でも、変更する予定がないのでこの状態で我慢???しなきゃ。
> ヒロさん、いつも丁寧なご連絡+書き込みを有難うございます。
>
> 先週の金曜は久々に”動く織田さん”を見れて嬉しかったです!
> 家のPCでは未だにダイアルアップで接続しているので、時々
> “動く織田さん”がピタッと止まっちゃいましたけれど... f^_^;
> 直前の予定変更の時はスタッフの方も大変だと思いますが、今後
> ともよろしくお願いいたしますネ!
>
> さて、今週のリスナーズリクエストですが、”男性アーティストに提供
> した曲の中で一番好きな曲”を引き続き募集中ということでいいんです
> よね?前回のヒロさんのお知らせでは13日締切となっていましたが、
> これは”動く織田さんご出演”が決まる前の話でしたので、この締切は
> 今週金曜日の20日まで延長、と考えていいんですよね?
> 猫のヤーコプ☆さん、うちもダイアルアップ接続です!!
>
> 「辞典」を見ていて、織田さんが突然固まっちゃうのもよくある事だし、
> とんでもなく歪んで、もの凄〜〜い事になってる時もあります。(謎爆)
よかった〜、お仲間が居て〜!
たしかに、映像が変にジワーッとにじんだようになったりしますよね...
先週の織田さんご出演の時なんぞ、「バッファ中 ○%」(その間はもちろん
織田さん、コジカナさん、ピクリともしない…)という表示が100%になった
とたん、織田さんとコジカナさんが一瞬“早回し”でバババッと動くし、
声も早回し状態に。お二人とも"滑舌""早口言葉"どころでは無かったです!
これにはさすがに笑ってしまいました。あんな超速の動き、滑舌の織田さん
を見れるのはダイアルアップだけだ〜、なんて思ったりして!(笑)
ダイアルアップで頑張りましょう、なんとか!
わたしも、ダイアルアップ仲間ですよ。
金曜の度に、「キイィィィ〜〜〜〜〜」ってなってます。
ココだってとこで、必ず止まるんだもん。
ライブ映像の時に、カッコいい織田さんで止まってくれると、ちょっと得した気分になっちゃったりしませんか?
でも、それが長く止まっちゃってると、暇つぶし(イライラ紛らわし?)に、鼻の穴、クリックしちゃったりしません?(織田さん、ごめんなさい)
私だけかな。のんな遊びしてるの・・・。
> わたしも、ダイアルアップ仲間ですよ。
> 金曜の度に、「キイィィィ〜〜〜〜〜」ってなってます。
> ココだってとこで、必ず止まるんだもん。
確かに!ライブ映像の始まりの時や、織田さんのお顔“どアップ”で「うぁ〜
い!」なんて喜んだ途端に映像がぴたりと止まることが多いような。
「アクセス数が多いのかな〜?」なんて最初は悠長に構えてるんですが、長〜い
こと織田さんが固まって動かないと「お〜い、織田さ〜ん!」なんて呼びかけて
みたりして。でもって、あまりにも頻繁に映像が止まるとそのうち「おいおい
っ!」。織田さん、ごめんなさい!
> ライブ映像の時に、カッコいい織田さんで止まってくれると、ちょっと得した気分になっちゃったりしませんか?
> でも、それが長く止まっちゃってると、暇つぶし(イライラ紛らわし?)に、鼻の穴、クリックしちゃったりしません?(織田さん、ごめんなさい)
> 私だけかな。のんな遊びしてるの・・・。
な、なんと、織田さんの鼻の穴、クリックしちゃうんですか〜〜〜!?!
その効果は?なんて思わず聞いてみたくなっっちゃいました。
織田さんが時々鼻を擦っていらっしゃるのはそのせいだったのか!
以前、映像が止まって全く動かないので「辻さんってばっ!」と言いつつ
カッチンコッチンに固まった辻さんの頭をポケッ!とクリックしたらPCが
なぜか‘強制終了'されてしまい、再度立ち上げるのに10分以上かかって
泣きましたので、それ以来おとなしく(「お〜〜〜い!」の呼びかけだけで)
待つことにしております、この私…
映像が止まった時の待ちかた、人それぞれで色々ありそう!
DVD 感動!感動!!感動!!!
織田さんの歌詞を忘れてテレ笑いしているところはサイコ−に
カワイイですね。R&R Fantasyの曲、ピアノ大好きです。
生ピ(グランドピアノ)で気持ち良さそうに弾いてる姿が印象的です。
欲を言えば、MCを少しでも入れていただけたらもっとうれしかったなあ。
家族中、首をキリンのように待っていただけのことはありました。
次回生のステージ観れる日まで気持ちを高めておかないと・・・
催促したりしましたが、確かに届きました。ありがとうございました。
「愛のために」はコブクロの「轍〜わだち〜」とサビの部分がほぼ同じではないでしょうか?というより全く同じですよあれは!!!
これははっきりさせたほうが良いと思います!
ヒロさんの書き込みより先にオンデマンドみましたよ。
織田さんの乱入もあの日電話がじゃんじゃんなって皆さんなにを言ってるのかさっぱり、不明。ヤ−コブさん教えていただいて有難うございました。
アタシも4月になったら一人旅行に沖縄にいきます。友人をさそったら皆、家族のお世話が大変な様子。
送っていただいたDVDその日から夜中の1/30分までに8回みたら今日は少々体調がわるくいま薬をのみました。・・・なんとバカなこと・・・。
Someday/Somewhereなど、編曲次第で別の曲かとおもうくらいでCDであらためて元のをきいてみました。
若い層のファンの方は原曲の(?)ほうがいいという方もきっといる・・とおもいながら。
最初の「見つめていたい」、、、これが始まった時「え〜〜となんだったっけ」とききながらおもいだしました。
今度はメキシコ?。
でもあの時の様子ではこれは信憑性はないとみましたが、如何でしょう。
でも1曲づつLIVE映像をいれてくださるのが感激です。
ここはうつ場所が違うとおっしゃる方のために、雑感ですのでお許しを・・・・。
本日もオダテツ辞典をご視聴いただきありがとうございました。
今日の放送では久しぶりの辞典制作復活、良かったですね!!
そして、一人でジャンボハンバーグに挑戦したという織田さんのお話も楽しかったですね!
今日も、皆さんどうもありがとうございました。
さて本日より古村さんがゲストで登場した放送回(織田さん乱入)がオンデマンド放送されております。
こちらも併せてお楽しみください。
それではおやすみなさい… 制作スタッフのヒロでした。
ど−したらDVD手に入るのですか?
> ど−したらDVD手に入るのですか?
ファンクラブ限定なので、まずは、ファンクラブに入会しませう!
生声コーナーも聴けるし、ファンイベントもあるし。
DVDは、まだまだ通販OKとの事なので。
市販されないのが惜しいくらいの、素敵なDVDでしたよ!
DVD届きやしたぜ。嫁ぎ先に届いてビックリしましたが、すぐに見ることができて嬉しかったです。最後の最後にきて「胎教」が出来るってもんですよ〜ひひひひ〜映像と音楽でノリノリのママに赤ちゃんついてこれるかな〜興奮しすぎて早めに出ないように気をつけまっす。
明日は織田さんご出演ですか。やった!!
「し」を考えなきゃ!しばらく辞典はないものと思っていたので、すっかり頭から抜けていました。
DVDはね、今日届いていたらしいですよ。ウチは朝から晩まで留守宅なので、小包だとか書留だとかは配達日の翌日の夜に手にすることになるのです。というわけでまだお目にかかってません。明日は「オダテツ辞典」にDVDに…、嬉しい夜になりそうです。
遅くなりましたが、今週のオダテツ辞典からご報告があります。
織田さんのDiaryにもありました通り、今週は織田さんご自身が出演していただけるということで、皆さんのご期待にお応えして辞典制作を行います。 今週のテーマは「し」です。
皆さんからもテーマに関するメールをどんどん送って下さいね!
今週も「オダテツ辞典」よろしくお願いします。
制作スタッフのヒロでした。
やった〜〜〜!届いた〜〜〜!!
まずは、ジャケットに、きゃっ♪で、オマケにきゃっ♪
で、再生してみてきゃきゃっ♪
時間無いっていうのに、タイムリミットぎりぎりまで見ちゃいました。
いつもライブでは、中央〜卯大さんサイドに陣取っているので、見慣れない角度の織田さんに、またまたきゃきゃっ♪でゴザイマシタ。
さ〜〜〜て。今から卒検行ってきま〜〜す。
織田さんに元気もらったから、頑張っちゃうもんね。
> やった〜〜〜!届いた〜〜〜!!
> まずは、ジャケットに、きゃっ♪で、オマケにきゃっ♪
15時に待ちに待ったDVD届きました。特に印象的だったのはDon't You Wanna
Touch Meの、 あと演奏織田さんと古村さんの競い合うような熱演に自宅ということも忘れて大声あげました「すご〜い」って・・・。そういうのが列挙すれば各所にありこれで宝物がふえました。カメラアングルも巧くて織田さん右ひざにギタ−のくぼみをのせて左足での、すきな調子とり、じっくり見させていただきました。途中あまり声を張っていらっしゃるので最後まで大丈夫かしらと、いらぬ心配したり・・・ほんとうに織田さんはじめ関係者の皆様に感謝します。
ダイアリ−うれしかったです。いつでもご乱入大歓迎です。このまえ乱入され
たとき電話があり織田さんのお声も全然きこえず、お二人の掛け合いが面白かったというようなもの
もアタシにはなんのことやらわかりませんでしたが、古村さんの目安箱に1行ほどかいていたかたがあり、少々わかりました。
体調を万全にすることを第一に考えてくださいね。
いいうたを歌ってくださることをたのしみに、しています。
11日付けのDiary、明日のオダテツ辞典は哲郎兄貴の出演確定
ですね。中々ゲストの告知がなかったから薄々「もしかしたら…」とは
思ってはいましたが、やはり嬉しい事です。
ちなみに明日の放送は男性ボーカルに提供した楽曲のランキング発表が
ありますが、それで1時間もたすのはチト辛いですよね?
て、事はオダテツ辞典「し」から再開でしょうか?
て、いうか「し」で合ってるよな…?
> 11日付けのDiary、明日のオダテツ辞典は哲郎兄貴の出演確定
> ですね。中々ゲストの告知がなかったから薄々「もしかしたら…」とは
> 思ってはいましたが、やはり嬉しい事です。
"まだ"東京にいらっしゃったんですねぇ、織田さん。勿論オダテツ辞典
ご出演は嬉しいです〜! でもなかなか曲作りの環境にまで辿りつかない
ようで、胸中お察し申し上げます。
しかし、今回の織田さんの”放浪の旅”について、「織田さんは”火星”に
行って50年は帰らないゾ!」っていう位の私の心構えが、この間のオダ
テツ辞典ご乱入+今回のご出演で、あえなく砕け散りそう...というか、
もう砕け散った感じ! このあと、どうしましょ...
> て、事はオダテツ辞典「し」から再開でしょうか?
> て、いうか「し」で合ってるよな…?
う〜む、「し」をやるんでしょうかしらん?
こちらも久々で、まるで正月ボケのような状態なんですが... (;^_^
2月6日放送分のオダテツ辞典、先程まで再放送で楽しく視聴させて
いただきました。メールも読んでいてもらったのでとても嬉しかったです。
また番組中はヒロさんを横顔ではありますが拝見出来てよかったです。
また辻さんも小島可奈子さんといっしょに管野秀夫さんに撮ってもらって
中々渋いカットを残してもらいましたね。
哲郎兄貴があのカットを見たら何て言うでしょうね。
ちなみに今週はゲストはあるのでしょうか?
多分これから情報があがってくると思うので楽しみに待っております。
織田さん、上戸彩の「愛のために。」のオリコンシングルチャートで初登場第6位ですよ。
ちなみに私の家にも「愛のために。」があります。
織田さんが「愛のために。」や、FIELD OF VIEWの「突然」、「DAN DAN 心魅かれてく」、相川七瀬の「恋心」、WANDSの「世界が終わるまでは…」、MANISHの「声にならないほどに愛しい」をセルフカヴァーしたら売れるかも。
都内なので、今日DVDが届きました。本当に嬉しかったです。
待ってたDVD。まず、封筒を開けて「キャア〜〜〜、素敵ぃ〜!」。
なんてったって、DVDのカバーの織田さんの写真を見ただけでそういう
状態です。
次に、T's CLUBさんいわく“ささやかなオマケ”を見て、またまた
「キャア〜〜〜、素敵ぃ〜!」。これから受け取る人の為に、それが何かは
内緒ですが、“ささやかなオマケ”だなんて、とんでもないです!
(^ー^* )
そして、肝心のDVD!すごいです!感動して、堪能して、至福の時間を過
ごせます!
映像が綺麗、音声もすごくイイです!織田さんの表情も「これでもかっ」って
位見れちゃいます。(しかも色々なカメラアングルで!)
織田さんの声、織田さんのギターとピアノの音、古村さんのサックスや四家
さんのチェロの音。どれも感動ものです!私はこの時のライブには行けなか
ったのですが、このDVDを見て、ライブに参加しているような気分になれ
ました!
こんなに素敵なDVDを出して下さった織田さん、T's CLUBの皆さん、スタ
ッフの皆さんに本当に感謝!そしてファンクラブの皆さんの手元にも早く届
きますように〜!
って事は、
明日は相当覚悟して準備しなきゃいけないですね!!
(何の準備やねん-^^;;-)
今からドキドキしてきちゃいました。
今晩眠れるかなぁ…夢に出てきたりして(^^
改めてT'S PRESS vol.49を、読み直してみました。
ラストのペ−ジなので、うっかり見過ごしていました・・DVDの表紙・・。
珍しく顔左半分のホ−トですね。10日発送という事は13日到着だなと思ったり。其の日は用事は後回しにして3枚届いたら一番に聴きましょう。
随分待っただけに楽しみも倍加されています。
織田さんがPRESSのなかで言っておられた、発売に先がけて会場にだしたマキシシングルがあまり売れなかったと言うお言葉、ファンとしては信じられないことです。売店は必ずのぞいて何枚か家にあっても又2枚とポスタ−買ったりするあたしには・・・。たまにCDの売り場が奥のほうにあったりするときもありますが・・・。
浜田さんなど随分だしていますが織田さんDVDもっと沢山だしてください。
保存上もDVDに勝るものはありませんし、お願いしま〜〜す。
そして大人の観賞に堪えられるうたいの方のものも沢山、よろしく〜。
DVD、今日届いたはずだったのに、
うっかり外出している間でした・・・
しょうがいないので再配達お願いしなきゃ。
土曜日に行なわれた古村敏比古さんのライブ、"古川村 六本木真鍮”。
まったり、ほんわかのライブで、最後まで楽しんできました!
演奏中の古村さん、まるで”陽”の気がポコポコッと体から弾け飛んでる
ような感じ。ギターの古川さんとの息もぴったり。おまけに、“ギター”
を演奏している古村さんを初めて見ましたが、あんなに表情が変わるなん
て! 「もう楽しくってしようがないぜっ!」といった感じでした。
思わず昨年末のカウントダウンライブでエレキギターを演奏している時の
織田さんの表情を思い出して、一人ニヤニヤしてしまいました〜!
明日からいよいよ東北でのライブ開始とのことなので、行ける方は是非〜。
織田さんのライブでの古村さんとはまたちょっと違う雰囲気の古村さんの
演奏を是非、是非!
それから… 古村さんと古川さんのトーク(”トーク”と言えるのかは
微妙〜)も、掛合い漫才のような感じで楽しめます。でも、古村さんの
MCは… 織田さんに‘ちょっとだけ'負けてるかなぁ!(笑)
追記:ステージでご愛飲の物、織田さんは“米”でしたが、古村さんは
“芋”でした。飲みっぷりは織田さんに負けてませ〜ん!
古川村、行かれたんですね。羨ましい〜(>_<)
行こうと思って、名古屋の公演日をチェックしてみたら、なんとパーティの日じゃないっすか!
無理っす、そんなの(;_;)
と言うことは、パーティに古さんの参加は無いってこと?
ダブルで悲しいじゃん。
> 行こうと思って、名古屋の公演日をチェックしてみたら、なんとパーティの日じゃないっすか!
> 無理っす、そんなの(;_;)
> と言うことは、パーティに古さんの参加は無いってこと?
> ダブルで悲しいじゃん。
え〜っ、そうなんですかっ!? 古村さん、名古屋でライブなんですかぁ…
初めて参加のT’sパーティで、織田さんと古村さんのミニライブを楽しめる
と(勝手に)思い込んでいたので、ガァ〜ン…(泣)
これからは友人にはなす時に前述のようにはなすことにきめました。
今管野さんの再放送拝見して一人で大興奮しています。
いつでも肝腎に所はメモりながらみているのですが管野さんて巧いかたですね〜。賞もとるぐらいの方だから当然ですが・・。
安全地帯の黒ずくめのジャケット。なつかしくおもいだします。ひでさんのものやらグレイ、最近のものではB'Zなど東京にすんでいたら個展(?)をのぞきにいっただろうとおもいます。
快心作は「真夜中の虹」のジャケットとか。ジャズバ−のピアニストといった大人の風情がじつによくでていますよね。・・・ホロ酔い加減の・・・
アタシは「朝がくるまで」のマ−チンギタ−を持っているのと「憂鬱は眠らない」のポ−ズがだいすきです。大黒さんとは別々にとったものだとか。
大黒さんといえば、先週の「ヘイ!へい!へい!」に腰に男のア−チストがするようにチェ−ンをたらした姿で座りト−クが傑作でした。結婚のいきさつが特に・・・・。
織田さんきょうはどこかでみられませんでしたか。今日の模様を〜〜。
お久しぶりです。
織田さん、今はどこらへんを旅されてますか〜?
え〜私も、ついさっきパスポートのいらない
「世界一周の旅」に出ました〜♪なんちゃって!?
実は、「10万円貯まる本」ってのがありまして。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが…。
スタート地点の東京から順に、本に500円硬貨をはめこんで
いくと、ゴールで10万円貯まってると言う「貯金本」です。
物事があまり続かない私ですが。
なんか楽しみながら貯金できそうですよ〜。
結構時間かかりそうだけどね。(苦笑)
あの日の、「オダテツ辞典」最高におもしろかったですね。
もともとDLBのミニアルバムは好きで、いままでは作詞、作曲、編曲に気をいれて聞きおぼえていたのですが、管野さんのおはなしを、きくまでもなく前からジャケットにもとても興味がありよくみていましたがゲスト管野さんの日はアタシにはとても楽しい話題で改めてミニアルバムをだして眺めたことです。特に好きな「きみの笑顔を守りたい」が青空を仰ぐ織田さんの長い足・・あれが屋上で取られたものだということにビックリ。後ろでささえる人達の苦労をおもいやったり。Baby Don't Cryのブラジャ−に吹きだしたり「必要なのは君」あれはどこで撮ったものだろう。もしや三菱村(丸の内)かしらと思ったり。 大好きな「朝がくるまで」のとき管野さんは「織田さんはギタ−をもつと人が変る」といわれましたが、あのジャケット
表も裏も格好いいったら。ギタ−は例のヤツですね。管野さんのお話はもう30分ほどききたかった感じです。6日から8日まで泊まり客あり法事をすませました。
そのあと「半落ち」を皆で観にいきました。刑事用語で半分自白半分黙否というものでそれに命の尊さをからめたものでアタシもふくめ皆泣いていました。
津軽の雪景色を堪能されたみたいですね。
四季がはっきりしているので、
それぞれの季節にまた是非いらして下さい。
夏は海岸沿いにドライブも最高です!
初夏の津軽海峡を船で渡るとイルカが見れます。
春の雪解けを待ちながら、Partyでお会いできるのを
楽しみにしております。
本日もオダテツ辞典をご視聴いただきありがとうございました。
ゲストにお越し頂いた管野秀夫さんの青空のジャケット話しには
ビックリしましたけれどね…
さて好評に付き今回もリスナーズリクエストを行います。
今回募集するのは男性アーティストに提供した曲の中で一番好きな曲は?
という事で募集いたします。
(次回の放送日2月13日の20:00が締め切りとなります。)
そして今から約10時間ほど前にTHE TRANSFORMERさんがゲストでお越しいただいたオダテツ辞典がオンデマンドにアップされております。
本郷さん、桐嶋さんのお二人の生演奏がもう一度聴ける訳です!
皆さんぜひご覧下さい。
制作スタッフのヒロでした。
それではおやすみなさい…
第2回リスナーズ・リクエストにもたくさんのメール、ありがとうございます。
14のアーティストへの29の楽曲に投票が集まりました。
上位4曲は僅差で、締め切り直前まで、結果がどうなるかわからない、大接戦でした。
ベスト10は以下の通りに決定しましたので、ご報告します。
1位 ZARD「揺れる想い」
2位 相川七瀬「恋心」
3位 酒井法子「碧いうさぎ」
4位 中山美穂&WANDS「世界中の誰よりきっと」
5位 ZARD「負けないで」
6位 大黒摩季「チョット」
7位 相川七瀬「SWEET EMOTION」
8位 相川七瀬「夢見る少女じゃいられない」
9位 相川七瀬「トラブルメイカー」
10位 WINK「咲き誇れ愛しさよ」
という結果になりました。
最も新しい提供楽曲、上戸彩さんの「愛のために」にも
多くの票が寄せられ、11位にランクされました。
あと一歩でベスト10というところまで迫りました。
またアーティスト別では、相川さんが第一位となりました。
皆さんの投票あってのリスナーズ・リクエストです。
ご協力本当にありがとうございます。
スタッフ一同心から感謝申し上げます。
次週は「男性ボーカル」編、2月13日(金)20時締め切りとなっております。
よろしくお願いします。ではまた来週も金曜日23時、オダテツ辞典でお会いしましょう。
リスナーズ・リクエストの結果、今回も11位以下が見たい!
という番組宛へのメールをいただきました。
早速ご要望にお答えします。
11位 上戸彩「愛のために」
12位 相川七瀬「Nostalgia」
13位 相川七瀬「COSMIC LOVE」
14位 ZARD「マイ フレンド」
15位 島谷ひとみ「解放区」
16位 浜田麻里「Precious Summer」
17位 宇徳敬子「あなたの夢の中 そっと忍びこみたい」
18位 ZARD「Goodbye my loneliness」
19位 相川七瀬「鳥になれたら」
20位 テレサ・テン「あなたと共に生きてゆく」
アーティスト別では、相川七瀬さんが1位、2位はZARD、3位は酒井法子さんでした。
「男性ボーカル編」も盛り上がるように、ご近所、お友達、親戚・ご家族、職場の友人などなど、お誘い合わせの上?、
番組の視聴、リクエスト企画への参加をお願いします。皆さんあってのこの企画です。よろしくお願いします。
以前は会員でしたが、諸事情により退会となってしまい、織田さんの情報は皆無となっていて、CD情報はもとより、活動状況もまったくわからない状態でした。でも、このたびインターネットに接続できるようになり、少し、以前のような状態に戻りつつあります。
インターネットの番組にも出演されているということもつい先ほど知りました。なかなか見れる時間ではないと思いますができるだけがんばりたいと思います。
相変わらずマイペースのようですが、ライブで聴いた「突然」が忘れられません。いつかアルバム(もしくはシングル)に収められることを願っています。
やっとDVD届くんですね〜よかった〜とうとう今日から妊娠10ヶ月に入ったんですよ〜もういつ産まれてもおかしくないですから、来週中に届くってのは嬉しいですね。どーも女の子のようなので「哲郎」という名前は付けられそうにはありません。あとは同じ誕生日を狙ってるんですが、これももしかすると早くなって無理かも〜。出産前にDVDが手に入るなんて・・・うぅっ嬉しい〜DVDの注文をしたときはまだ旧姓で旧住所だったんですけど、この前年会費払い込んだとき新しい名前と住所で払い込んだんですよ〜どちらに届きますかね。どっちでもかまいませんけどね。実家か嫁ぎ先かの違いだけですから。ただ、間違いなく届くようにだけお願いします〜陣痛の間DVD見ながら過ごすんだい!
> やっとDVD届くんですね〜よかった〜とうとう今日から妊娠10ヶ月に入ったんですよ〜もういつ産まれてもおかしくないですから、来週中に届くってのは嬉しいですね。どーも女の子のようなので「哲郎」という名前は付けられそうにはありません。あとは同じ誕生日を狙ってるんですが、これももしかすると早くなって無理かも〜。出産前にDVDが手に入るなんて・・・うぅっ嬉しい〜DVDの注文をしたときはまだ旧姓で旧住所だったんですけど、この前年会費払い込んだとき新しい名前と住所で払い込んだんですよ〜どちらに届きますかね。どっちでもかまいませんけどね。実家か嫁ぎ先かの違いだけですから。ただ、間違いなく届くようにだけお願いします〜陣痛の間DVD見ながら過ごすんだい!
hanakoさん おひさしぶりですねぇ〜〜
大きなおなかで大変と思いますが 寒さを乗り切り頑張ってくださいね!
春には かわいい女の子誕生!!楽しみですね。
久しぶりのMESSAGE FROM T-ODA 嬉しくききました。T’Sパ−ティえのお誘いとまちにまったDVDの発送が来週にもあるとのこと。
楽しみですね。かぜをひいたり歯医者がよいをしたりでなにしてるのかわからない1週間でしたが、織田さんのその美声(?)はどうされましたの?。
今日「エ−スをねらえ」をみました。CDはタワ−レコ−ドで予約なしで発売日にかえました。「愛のために」いい歌ですね。織田さんに怒られるかもしれませんが・きいていて「最大公約数的に売れる歌だなあ」とかんじました。03の微熱はなぜ歌詞がついてないんですか?。
上戸彩さんは演技力もあり、しっかりした利発な人ですね、歌もいい声で巧いし将来性のある人に思えました。(生意気すぎましたかしら・・・)
金曜日は 声でわ〜っと驚いて お姿にまた驚いて、、
途中から、番組よくおぼえていなかったので 再放送で中身しっかり確認?いたしました
これからどちらに行かれるのかは存知あげませんが、 世の中にはいろいろと疫病が 飛び交っているようですので おからだにおきをつけて まだパーテイーまでには間がありますので またどこにでも御乱入くださいませ
この曲が放つパワーは本当に凄い!
発売日前日のCDショップは「愛のために。」一色で、
その場の空気までもがキラキラと輝きだしてしまうくらいの勢いを
感じました。今も聴いていて、今日一日の元気をもらっています。
彩ちゃんがキュート! 織田さん、最高ですね。
> この曲が放つパワーは本当に凄い!
> 発売日前日のCDショップは「愛のために。」一色で、
> その場の空気までもがキラキラと輝きだしてしまうくらいの勢いを
> 感じました。今も聴いていて、今日一日の元気をもらっています。
> 彩ちゃんがキュート! 織田さん、最高ですね。
う〜ん、4日午後、回った近所のCDショップは3件とも売り切れで
電話で確かめた4件目でやっとゲットできました。
ちょっとすごいでしょ!
先月1月16日のオダテツ辞典にゲストで出演していただいた、
T石田匠さんよりサイン入りTシャツを頂いております。
あっ!とおどろく放送局では、今週のプレゼントとして2月8日まで
サイン入りTシャツを取り上げさせていただいております。
詳しくは HTTP://tandm.tv のトップページにある今週&今月のプレゼントページにて、ご紹介しております。
ドンドンご応募ください。
今週の募集要項は男性アーティストではなく、
女性アーティストです。
どうもすいませんでした。
オダテツ辞典、制作スタッフのヒロです。
お待たせしました!オダテツ辞典の気になる今週のゲストですが、
写真家の菅野秀夫さんです!!
織田さんのアルバムの写真なども撮影されている方なのです!
写真の腕は勿論のこと、お話もとても上手な方ですし織田さんについてドンドン語って頂きましょう!
そして今週はリスナーズリクエスト第2弾として「男性ボーカルに提供した楽曲の中で一番好きな曲」を募集したいと思います。
何が起きるかわからない生放送、今週もぜひご覧ください!!
> そして今週はリスナーズリクエスト第2弾として「男性ボーカルに提供した楽曲の中で一番好きな曲」を募集したいと思います。
ヒロさん、いつも元気ですね!
先週の放送では「女性アーティスト」だったような‥違いましたっけ?
明日の再放送で確認せねば‥夢見てたのかな‥
>>そして今週はリスナーズリクエスト第2弾として「男性ボーカルに提供した楽曲の中で一番好きな曲」を募集したいと思います。
菅野さんが今週のゲストとか。お話し上手とのこと、織田さんについて写真をとるうえでのエピソ−ドやら、その間にかんじた人柄など沢山はなしていただきましょう。昨日「女性ボ−カルに提供した楽曲の中で一番好きな曲」をだしたばかりですが、まあ忙しいこと。今度は「男性ボ−カルに提供した曲の中で一番好きな曲」ですか。でも女性としては好みがはっきりしてて、やりやすい感じがするのはあたしだけでしょうか。
誰なんでしょうね。また出かけるみたいだし。
個人的には、ナカザワアキラ様を希望しますね。動くアキラ史を見てみたい。
みなさんピンチヒッターのリクエストしてみません?
私も晶さんにお会いしたいです〜。
リスナーズリクエストに「明日の地図」を投票できないのが残念。
織田さんの作曲でも編曲でもないのはだめなんですよね。
本日は織田さんが突然のスタジオ乱入にビックリでしたね!
番組進行上、予定していた内容と若干変わる部分もありましたが、やっぱり織田さんの乱入に勝るものはありませんね!
そして古村さんの生演奏も素敵でしたね!
しかし残念なことに番組のラストがCMに切り替わってしまい、観れなかったようですね…(どうもすいませんでした)
この部分もきちんと収録されておりますので、再放送は必見ですよ!
勿論オンデマンド放送もですけれどね!!
そして好評につき先週同様「リスナーズリクエスト」も継続!!
今回のお題は「女性ボーカルに提供した曲の中で一番好きなのは?」という事で募集いたします。(oda@tandm.tv)
皆さん、奮ってご参加ください。
それではおやすみなさい…
番組中に口頭で発表したベスト10を改めてお知らせします。
59の楽曲に皆様からの投票が寄せられ、以下の通り、決定致しました。
ご協力、本当にありがとうございます。スタッフ一同、心からお礼申し上げます。
今回の御題:「織田さんの自作自演(ソロ・グループ)の楽曲で、一番好きな曲は何ですか?」
結果:59の楽曲に投票が寄せられ、以下のようなベスト10が決まりました。
参考までに、20位まで記載して、ご報告致します。
1位 青空
2位 いつまでも変わらぬ愛を
3位 Lonely boys,Lonely girls
4位 風紋
5位 祈り
6位 BE MY VENUS
7位 君の瞳にRainbow
8位 キズナ
9位 Somebody to love
10位 SEASON
11位 君に会うために
12位 Christmas song
13位 DAY IN VACATION
14位 いつの日かきっと
15位 LUCIE MY LOVE
16位 光と影の中で
17位 SHINE THE LIGHT
18位 さよならBABE
19位 隠された道標
20位 ビートに溺れて
以上です。次週は2月6日20時投票分をもって、締め切りとさせていただきます。
お題は「女性ボーカルに提供した曲の中で一番好きな曲は何ですか?」ということでよろしくお願いします。
皆さんのメール、心よりお待ち申し上げております。
SEASON キズナ 光と影の中で 3曲も入っていてうれしいです。・・が、こう打ちながら1曲を選ぶのにどんなに苦労したか結局は自分の思い入れの多い曲を3枚書いたということでしょうか・・・。
選曲からもれている曲の中でも好きなのは[FOOL]ですが選外なのは不思議です。
complete of TETSURO ODA at the BEING studioからの選曲にも「青空」もぬけているし、面白いものだな〜〜とおもったことです。
上戸彩さんの「愛のために。」を作曲されたそうですが、コブクロさんの「轍」という曲にそっくりなんですが、何か関係があるのでしょうか?
調べてみたところ「轍」は作曲されていないようなので。。。
どうなんですか?
突然の電話とともにご登場とは!まだ沖縄にいらっしゃると思っていたので、驚きました。28日のダイアリー更新までは、古村さんを冷やかしに番組にあらわれたりして…なんて期待していたので、本当に織田さんが登場されたときは嬉しかったです。
まだまだアルバム完成には時間がかかりそうですが、お元気そうなご様子で、何よりです。古村さんとの掛け合い、もう少し見ていたかったです。今日はぎりぎりまでの放送で、織田さんの発言の途中でCMに切り替わったのが残念でした。急遽2時間やってほしかったな。
さて次はどこに行きますか。今度こそ、海外ですか?いっぱいいっぱいリフレッシュして、元気な織田さんになって戻ってきてくださいね!
今夜のオダテツ辞典は小島可奈子さんの声にビックリ、
番組中に携帯着信にビックリ、その電話が哲郎兄貴でビックリ、
その電話に出た小島可奈子さんが泣きだしてビックリ、
その直後に携帯片手に哲郎兄貴がスタジオ入りにビックリ、
その姿を見た小島可奈子さんが号泣しだしてビックリ、
最後は番組がプッツリと終わってビックリ…。
1時間で合計7回もビックリしてしまいました。(^^)
でもやっぱり哲郎兄貴はやる事がお洒落です。
> 今夜のオダテツ辞典は小島可奈子さんの声にビックリ、
> 番組中に携帯着信にビックリ、その電話が哲郎兄貴でビックリ、
> その電話に出た小島可奈子さんが泣きだしてビックリ、
> その直後に携帯片手に哲郎兄貴がスタジオ入りにビックリ、
> その姿を見た小島可奈子さんが号泣しだしてビックリ、
> 最後は番組がプッツリと終わってビックリ…。
>
> 1時間で合計7回もビックリしてしまいました。(^^)
> でもやっぱり哲郎兄貴はやる事がお洒落です。
マンセルさんのおもしろいカキコに ああ〜〜びっくり!! (@@)!
再放送見逃せませんね!(当日 みれなかったんです (> <)・・。)
>>最後は番組がプッツリと終わってビックリ…。
> マンセルさんのおもしろいカキコに ああ〜〜びっくり!! (@@)!
>
> 再放送見逃せませんね!(当日 みれなかったんです (> <)・・。)
ナハハハ(^^)
お褒めの言葉?恐縮です。
再放送では番組がプッツリと終わる事はないようですので、嵐のような展開を
楽しんじゃって下さい。
> 今夜のオダテツ辞典は小島可奈子さんの声にビックリ、
> 番組中に携帯着信にビックリ、その電話が哲郎兄貴でビックリ、
> その電話に出た小島可奈子さんが泣きだしてビックリ、
> その直後に携帯片手に哲郎兄貴がスタジオ入りにビックリ、
> その姿を見た小島可奈子さんが号泣しだしてビックリ、
> 最後は番組がプッツリと終わってビックリ…。
>
> 1時間で合計7回もビックリしてしまいました。(^^)
> でもやっぱり哲郎兄貴はやる事がお洒落です。
すべて「同感」、でございます〜!
(=^ェ^=)
> すべて「同感」、でございます〜!
>
> (=^ェ^=)
>
小島可奈子さんが号泣したのは本当にビックリして、まるで生き別れに
なっていた親子の感動の再会シーンみたいで、もらい泣き直前でした。。。
> 小島可奈子さんが号泣したのは本当にビックリして、まるで生き別れに
> なっていた親子の感動の再会シーンみたいで、もらい泣き直前でした。。。
マンセルさんらしいですね〜、優しい!
私の場合、「迷子になった小さな女の子がやっとお父さんと再会して号泣!って
感じだぁ」、とあの時思ってしまいました!
いまだに、「泣くなよぉ〜〜〜っ」という織田さんの大きな声(悲痛な叫び?)
が耳から離れませ〜ん。あの時一番びっくりしたのは、織田さんでしょう!
今回は“CMブッチリ”まで‘ハト豆'状態! しかも、豆鉄砲の連打。(笑)
誰だぁ、最初の1発目打った人!それでもって返り弾に当たってしまった人〜!
> 私の場合、「迷子になった小さな女の子がやっとお父さんと再会して号泣!って
> 感じだぁ」、とあの時思ってしまいました!
> いまだに、「泣くなよぉ〜〜〜っ」という織田さんの大きな声(悲痛な叫び?)
> が耳から離れませ〜ん。あの時一番びっくりしたのは、織田さんでしょう!
猫のヤーコブ☆さん、中々いい感性されてますね。
そうですね、遊園地やデパート等でよく見かける光景に似てますよね。
> 今回は“CMブッチリ”まで‘ハト豆'状態! しかも、豆鉄砲の連打。(笑)
CMといえば番組開始までの「カーセブン」のCM、あれだけ連続して
流されると何もしないで「ボー」としている時にあの音楽が
何処からともなく耳に聞こえてくるのは僕だけでしょうか?
> CMといえば番組開始までの「カーセブン」のCM、あれだけ連続して
> 流されると何もしないで「ボー」としている時にあの音楽が
> 何処からともなく耳に聞こえてくるのは僕だけでしょうか?
いえいえ、皆さん同じように思っているのでは!まるで催眠術にかけられる時
みたいですよね〜。その前までは、レモンガスのCMでしたっけ。これも連続
して聞かされると、かなり強い誘眠剤みたいな効果が…
今はゴクミとアレジご出演のタイヤのCM3本連続物。今度はアレジのフラン
ス語のセリフを覚えられるかも?
あの淡々とした「この番組は〜」というオダテツ辞典のオープニングの音声が聞
こえてくると、なぜか思いっきりホッとしてしまう私は変でしょうか?
それはそうと、マンセルさん。オダテツ辞典の生放送を見れなくなるんです
か?残念ですね。でも、再放送できっちり見れるといいですね!!
オダテツ辞典制作スタッフのヒロです。
今日も生放送張り切って行きましょう!
織田さん不在の3回目は古村敏比古さんがゲストです。
前回、前々回と「カレイドスコープ」さん「トランスフォーマー」さんが生演奏してくれましたよね!
さて今回はどうなることでしょう!?
そして、まもなく「カレスコ石田」さんがゲストの放送回もオンデマンド放送がアップされます。
皆さんお楽しみに…
織田さん、もしかして「地吹雪ツアー」ってのに参加したの?
って思ってしまった(笑)
青森の冬景色は最高でしょう!!!
もしかしてあの温泉にも行きましたか?
龍飛岬は夏しか行ったことないけど、いいでしょう!!!?
天気がよければ、北海道も見えるし・・・。
津軽海峡冬景色の歌碑の所でで歌聴きましたか??(笑)
斜陽館の向かいで売ってる「斜羊羹」食べましたか?
「太宰ラーメン」は食べましたか?
って、もう今は沖縄でぬくぬくしてるんですね〜!(^^)
元気そうで良かったぁ(^○^)
そうそう、HN「うなぎ」になりました・・・私(^.^)