今回、初めていろいろな場所に参加しました。
宮崎では、織田さんがすでにラストスパートをかけているような・・・
そんな感じがしました。
福岡では、織田さんの“気”がビシビシ伝わってきました。
私は「そろそろいこか」が好きなんですが、
福岡で聴いた「そろそろいこか」は、涙が出そうになりました。
そして、アンコールは最高でした。「LIFE」も初めて生で聴けたし。
今日1日は現実の世界に戻りつつある寂しさと
ライヴのことを思い出しては、その余韻に浸りつつ・・・って感じでした。
夜、飲みに行って、焼酎をロックで飲んでしまいました。
そうそう、織田さんの短い髪、とってもいいです。
私も初めて宮崎でのライブに参加しました。
そして、行って良かったです。
北九州から高速飛ばして3時間半。
ネットで調べていてあまりの遠さに、行くの止めようかと
一瞬考えてしまいましたが
ホントに行って良かったです。
帰り、大分の実家まで4時間の道のりも
幸せな気分で過ごせました。
(いえ、かなり眠かったんですけどね)
翌日、寝過ごしてしまって北九州で選挙に行ってから
またもや高速飛ばして博多まで行きましたが
思いっきり遅刻してしました。
それだけが悔やまれます…。
「あぁ、10号線の渋滞を誰かなんとかしてくれ〜!」(独り言です)
1か月の間に、北から南へと織田さんを追いかけて奔走するという、実に楽しい毎日を送らせていただきました。
けれどこないだの福岡ライブでそれも終わり。アンコールでSomebody to loveをやった時、盛り上がりの中に物悲しい想いがしてたまらなかったです。
織田さん、そして他のみなさんも長いことお疲れ様でした!これからもずっとライブをやっていってください!!
なんだか言葉がでてきません…
本当にTOURお疲れさまでした。
ありがとうございました。
早く、また会いたいな。
> なんだか言葉がでてきません…
>
> 本当にTOURお疲れさまでした。
> ありがとうございました。
たぬきさんと全く同感。大阪にも、渋谷-AXにも行ったのに、Blue Note福岡
だけはファイナルと言うことが、アタシの中に影響しているのか朝からなんだか落ち着かずソワソワ。
番号はすごくいいのに、肝腎の時モタモタしてたら前から三番目のテ−ブル。
でもでも織田さんがしっかりみえて最高。しかも中央で。
飲み物にいいものが入っていたせいか、はたまたファイナルという事もあってか、ト−クも流暢で沢山はなしてくださり歌に至ってはLIVEってCDとどうしてこうも違うんだろうとおもわせるほどの表現力のすばらしさ。友人が後ろにいることも忘れて涙をこぼしてしまいました。
今年はこれでもうLIVEは終わり、、、というおもいがそうさせたんですね。
このごろは織田さんの洋楽をきくのがとても楽しみ。
打ち上げでいいお酒をのまれたことでしょう。
こんどは、いつ逢えるのかな? きっと皆そうおもったことでしょう。
ホテルでは余韻に浸ると同時に寂しさもこみあげてきて、選挙の状況に気分をきりかえました。
勿論音楽番組でのお姿を拝ませて頂きたいのは皆様と同じ、大賛成です。でも私たちFANはTVより生の織田さんを見てる方々のほうが多いのかな?これも不思議な感じだけど、メディアはまた違う部門(?)だから、是非って感じです(意味の分からない文になっちゃった)。
で、前々から思っていた事ですが「徹子の部屋」の出演依頼が来たら織田さんは出るのかな?個人的にかなり興味があったりして(笑)。
そう考えると、「TVショッピング」の司会とか、「サスペンス劇場」の刑事OR犯人とか‥‥挙げれば限がないけど‥嫌だな。
とんねるずの「食わず嫌い」の織田さんは見たいかも‥。
想像し出すと面白くて(ごめんなさい)止まらなくなりませんか?
おやおや、カキコ少ないですね。ってことは、遠征組が多かって、まだ家に着いてないのかしら?
しっかし、福岡、遠いっす!でも、行った甲斐は有り過ぎるくらいありました。
最初っから呑んでた織田さん、終始絶好調で、モノマネもヒットしまくりだったし。
「片田孝一郎ショー」も最高でした。孝ちゃん、この短期間で物凄く「何かを掴んだ」ように見えました。孝ちゃんがパーカス持って前へ出てきた時は、マジでビックリしました。孝ちゃん、なかなかやりますな。
BLUE NOTE出入り禁止覚悟(ここはスタンドアップ駄目みたい)の、総立ちSOMEBODY TO LOVE、MAD DOG、LIFEは、涙ものでした。
行ってよかったよ、ホント。
終わった後の焼酎ロックが旨すぎて♪
何もかもが良すぎて、まだまだ現実世界には戻ってこれなさそうです。
> BLUE NOTE出入り禁止覚悟(ここはスタンドアップ駄目みたい)の、総立ちSOMEBODY TO LOVE、MAD DOG、LIFEは、涙ものでした。
>
> 行ってよかったよ、ホント。
> 終わった後の焼酎ロックが旨すぎて♪
> 何もかもが良すぎて、まだまだ現実世界には戻ってこれなさそうです。
ほんとに!ホンとに!本とに!本当に!楽しかったですねっ。
じっくり聴き入って感動し...みんなで大盛り上がりで大興奮。
片田さんのツアーの感想の言葉と同じく「最高です!!」に尽きると思います。
昨日のライブ中思ったのですが、織田さんの唄の表現力って凄いですよね。
歌手兼俳優さんって多いけど、表現力があるから俳優としてもやっていけるんでしょうね...。
織田さんのあのすばらしい唄の表現力、演技の方面でも活躍できそう…!?
でも私は俳優としての織田さんを望んでいる訳ではありませんが…。
ライブの織田さんが最高ぉ〜〜っ!
早くも次のツアーが待ち遠しいです。
織田さん、古村さん、四家さん、片田さん…そしてスタッフの方々、お疲れ様でした。
楽しいライブをありがとうございました。
次のライブを楽しみにしています。
> ライブの織田さんが最高ぉ〜〜っ!
> 早くも次のツアーが待ち遠しいです。
> 織田さん、古村さん、四家さん、片田さん…そしてスタッフの方々、
お疲れ様でした。
> 楽しいライブをありがとうございました。
> 次のライブを楽しみにしています。
ライブと言えば、「追っかけたい(隊)」ですが、宮崎から福岡への移
動は様々で、飛行機、JR、バス、車・・・無事に再会できた時はちょ
っと感動的でもありました。
宮崎では「もっと盛り上げ隊」に積極参加したため、いつに無く我を忘
れてしまい周囲の皆様に迷惑をおかけしまして、ごめんなさい<(_ _)>
結局最後には「もっともっと盛り上げ隊」に名を変え、客席全体参加で
頑張った感じのライブでした。 宮崎では参加の皆様お疲れ様でした。
福岡は「盛り上げたい」の出番は無く、自然発生的感動感激の和の中で
ステージに4人並んでの演奏・・・圧巻でした。
とてもとても素敵で、惚れ惚れしてしまいました。
耳元であれこれそれの音楽がまだ流れています。
また皆様にどこかでお会いできますことを心からお「祈り」いたしま
す。(^^♪
>>ライブの織田さんが最高ぉ〜〜っ!
>>早くも次のツアーが待ち遠しいです。
>>織田さん、古村さん、四家さん、片田さん…そしてスタッフの方々、
> お疲れ様でした。
>>楽しいライブをありがとうございました。
>>次のライブを楽しみにしています。
>
>
> 宮崎では「もっと盛り上げ隊」に積極参加したため、いつに無く我を忘れてしまい周囲の皆様に迷惑をおかけしまして、ごめんなさい<(_ _)>
>
私も、です・・・。勢いで立ったものの、初めは目の前すぎて、ドキドキ・バクバクものでした。でも今、思い返すと、Tさんの後押しのおかげで、楽しめたのだと思いま〜す。ありがとうございました。
周囲の皆様には、申し訳ございませんでした。
> また皆様にどこかでお会いできますことを心からお「祈り」いたしま
> す。(^^♪
「T´s Party」ですかねぇ。もうちょっと前に、会えたらうれしいですね。
皆の興奮と感動が手に取るようにわかります〜。
毎回毎回、ホントにいいライブです。織田さん最高!!
だから同じツアーでも、色んな場所に遠征しちゃうんですよね。
今回の選曲は、イントロを聞く度に思わず「おぉぉぉぉ〜」と言って
しまうものばかりでした。
酸いも甘いも噛分けた大人のバージョンシリーズ、このアレンジも凄
く良かったですね〜。
CDから作成したオリジナルライブMDを聞きながら、違いを楽しみ
つつ、色んな事を思い出してます。
名古屋での…突然のボンバガ和訳事件(アレは事件なのか?)にビッ
クリして耳を疑い、一瞬自分がフリーズしてしまった事とか。(謎爆)
織田さん、古村さん、卯大さん、片田さん、スタッフの皆様、
そして参加された皆様お疲れ様でした〜。
私もまた早く皆さんに会いたいです!!
行かれた皆様〜
様子をお聞かせ下さい〜
お願いします^^
織田さん、古村さん、卯大さん、片田君そしてスタッフの皆様、ツアー大変お疲れ様でした。本当に素晴しいステージをありがとうございました。
レコードを聴き始めた頃、ライブを見始めた頃、私の知らない空白の10年間、そして去年、今年参加できたライブの事など、いろいろな想いが入り混じって言葉にしきれない感じです。
いろいろな所で知り合った友人たちに沢山助けてもらいながらライブに行くことが出来てとても嬉しかったです。(諦めなくて良かった・・・)
福岡は昔の曲を知ってる人がいっぱい来てましたね。嬉しかったです。
ビートに溺れて・・・泣かずにはいられませんでした。
今の気分は、「また会おうよ!」って感じかな?^^
みなさん こんにちはぁヾ(*^▽^*)〃
インフォ見られましたか ? ? (゚.゚*)
(`/0´)>...16日の『堂本兄弟』... 織田さん出演されないみたいですが、観る価値ありそうですよ!
今から... ドキドキ o(☆_☆o) (o★_★)o ワクワク
はじめまして。JPNと言います。
日本とアメリカのインディーズミュージシャンです。
ダウンロードしたい人、下のURLをクリックして下さい。
応援して下さい! これからもよろしく。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a016676
アン.マリンさんのいわれる通りだと思います。
今日(土曜日)18時からはじまるフジTVの「ミュ-ジックフェア−」鈴木杏樹
さんと恵敏彰さん司会で今日の出演者は矢井田瞳さん後は外人の女性でしたが、来週はあのスティングがでますよ。スティング武藤さんとしては、みのがせませんね。ほかにはスガシカオさん二人だけの紹介でした。昔は日曜日の23時からでしたが最近は土曜日の18時からです。
大人の歌として織田さんに是非、出演してもらうべく希望を出そうとおもいます。
手紙派のときは、ハガキでだしていました。
ポップジャムは昔はもっと大人でも楽しめた。今はガキっぽい。というのは、自分が年を取ってきたひがみかな?
いやいや、違う。司会が久保&堂本以来、優香とかつんくとなり、おしゃれでなくなった。ゲストに華のある人物がいなくなったからか?
と、言ってしまったが反論ある方はどうぞ!
次の司会は織田さんを頼みたい!ということなら、皆、シーン・・。だったりして。
> ポップジャムは昔はもっと大人でも楽しめた。今はガキっぽい。というのは、自分が年を取ってきたひがみかな?
> いやいや、違う。司会が久保&堂本以来、優香とかつんくとなり、おしゃれでなくなった。ゲストに華のある人物がいなくなったからか?
> と、言ってしまったが反論ある方はどうぞ!
> 次の司会は織田さんを頼みたい!ということなら、皆、シーン・・。だったりして。
この意見に反応してしまいました。なぜなら全く同感だから。
昔はもっとシンプルな内容だったと思います。歌以外の事が多すぎ!ってカンジです。
ポップジャムもだけど、FANも同じ事が言えると思います。辛口ですが、それほど質の高いトークをしているとは思えないし。
うーん・・、FANの司会も織田さんにしてもらいたいです!(笑)
うまく言えないけど、つんく♂さんがMCに加わる前のPJの公開収録に
行きましたが、優香さん一生懸命に番組の司会進行をしてましたよ。
僕の隣の席の女の子たちが応援の垂れ幕を持ってきている事に気付いて
「ちょっと見せて。うわ〜、凄いね、自分たちで書いたんだ?」と
話し掛けてきて(その部分は放送でカットされてましたが…)そういった
会場の観客と一緒になって、番組を盛り上げようとする姿勢は好感が持てました。
ただ、つんく♂さんが番組のMCに加わって番組を私物化してしまわないか
少々心配しております。
モー娘。等のつんく♂ファミリーのファンの方は嬉しいかも知れませんが、
他のアーティストさんも出演しますからね。
最近はPJ、全然みていないけど実際はどうなのでしょうね。
ちなみに哲郎兄貴が以前出演した番組でおもしろかったのは
「日曜日、犬小屋作ってそう」「高校時代の先生にご対面〜!」という
松ちゃんのナイスコメントが光ったHEY!×3でしょうか。
でもこの番組、たまにダウンタウンがゲストに対して勉強不足なところを
感じる事があるのが少々気になるところでしょうか?
同じく、言い過ぎたらゴメン。
みなさまのおっしゃっていること 全然言い過ぎではないとおもいます。
瞬間に あっ!と思ったり なんだかな〜と思うことはかなりの方がそう
思うことだとおもうからです。
確か 1通の苦情の裏に100にんだか1万にんの人が控えている・ときいたことがあります。(出所は わかりません。確かテレビの視聴率とかCMの賛否に関して だったとおもいます。)
> 最近はPJ、全然みていないけど実際はどうなのでしょうね。
私も音楽番組は大好きでよく見ますが 絶対毎週必ず見てる とは限らないのですが 出演者の雰囲気とか 司会者のテンションによっても その日そのときの ”なんだかあ〜度”が 違うような気がします。
> ちなみに哲郎兄貴が以前出演した番組でおもしろかったのは
> 「日曜日、犬小屋作ってそう」「高校時代の先生にご対面〜!」という
> 松ちゃんのナイスコメントが光ったHEY!×3でしょうか。
はい 私もこのときみていましたよ。 オダさんが 確か”青空”歌われたときでした。
松ちゃんが オダさんと同じポーズをとって ふんふんとうなずいていたのには笑ってしまいましたし ”うちのオカンがオダさんいいわあ〜と言ってましたよ!のコメントで思わず 急激に松ちゃんにたいして好感度がわたしの中でふくれあがりましたよ。
もう ひいきもいいとこだね。
独断が多くて ゴメン!!
> 同じく、言い過ぎたらゴメン。
> 私も音楽番組は大好きでよく見ますが 絶対毎週必ず見てる とは限らないのですが 出演者の雰囲気とか 司会者のテンションによっても その日そのときの ”なんだかあ〜度”が 違うような気がします。
確かにそれはありますね。アイドルが出ると盛り上がりは半端じゃないです。
松浦亜弥さんが登場した時は曲中の振りマネをさせられましたからね。。。
30を過ぎてそんな事をさせられるなんて夢にも思わなかったし、
普通に放送でカットされてたし…。
>>ちなみに哲郎兄貴が以前出演した番組でおもしろかったのは
>>「日曜日、犬小屋作ってそう」「高校時代の先生にご対面〜!」という
>>松ちゃんのナイスコメントが光ったHEY!×3でしょうか。
>
> はい 私もこのときみていましたよ。 オダさんが 確か”青空”歌われたときでした。
> 松ちゃんが オダさんと同じポーズをとって ふんふんとうなずいていたのには笑ってしまいましたし ”うちのオカンがオダさんいいわあ〜と言ってましたよ!のコメントで思わず 急激に松ちゃんにたいして好感度がわたしの中でふくれあがりましたよ。
あとは座りトークを嫌がっていた知念里奈さんの態度を「どう思います、織田さん?」と
訊いてきた時、遠藤久美子さんの時は浜ちゃんにドツかれて遠藤久美子さんが
哲郎兄貴とブツかりそうになって浜ちゃんが「織田さんのトコに行くな!」と
注意してたのも笑えましたね。
あと相川七瀬さんと出演した時はバレンタインでダウンタウンの2人にはチョコをあげたのに
哲郎兄貴の分は忘れていて松ちゃんが「せっかく織田さんチックで固めてきたのに…」と
言われていた時も中々爆笑してしまいました。
やっぱり哲郎兄貴も七瀬さんもしばらくHEY!×3に出演していないので
そろそろ出演して欲しいです。
昨夜のインターネットTV番組では辻さんを初めて拝見しました。
自宅のPCの画面が小さいので、果たして辻さんが本当に「容疑者」
のような怖〜いお顔(失礼!)をなさっているのかはわかりません
でしたが、辻さんの豪快な笑いの影に、「俺も早く帰りた〜い!」
という密かなる心の叫びと冷や汗と涙を見たような気がしました。
…お疲れ様でした。
でも、見る側はたっぷり楽しまさせて頂きました…
今日宮崎に向かいま〜す。
久し振りのライブ、すごく楽しみです!
今日も暑いみたいですね。
こりゃ空港から海に直行だな。
仕事したくなーい!!
でも、夜のライブを思うと頑張れるぞ!
(ってかなり散漫かな?)
あと2本ですねぇ。
思う存分楽しませていただきます♪
飛行機がちゃんと飛びますようにぃ。
今日は完敗。画面だけは見えるのに、音声は全然きこえず。
本当に残念でした。
こんなこともあるんだな〜と一人ブツブツ。織田さんネットカフェに、いらしたんですか。ごくろうさまでした。
番組みました。
ネットカフェにおられる織田さん。
日記更新お願いしまーす。
ペーパードライバーの私です。
辻さんのお言葉をいただいたので、がんばって
練習しようと思います。
では、おやすみなさい。
こんにちは、あっ1とおどろく放送局制作スタッフ「ヒロ」です。
本日は明日のライブの為、織田さんは生放送スタジオに来られませんが、番組はちゃんと生放送ですからね!
織田さんもきっと生放送中にお電話での出演が可能かと思いますので、皆さん宜しくお願いします。
さて本日のテーマは「う」です。
「う」にまつわる織田さんのコメントは?
そして皆さんのエピソードは?
番組を盛り上げていただけるのは皆さんからのメールがあるからこそです。
放送中に読む事ができないメールもあり、大変恐縮ですがこれからも皆さんからの楽しいメールをお待ちしております。
それでは本日23:00からは「あっ!とおどろく放送局」を宜しくお願いします。
(http://tandm.tv)
今日は、どんな放送になるんでしょうね。
織田さんがいない「おだてつ辞典」、初の試みですもんね。
今回も、ちゃんとメールしましたぜ、ふっふっふ。
だがしかし。いつも、放送後は、テンション上がっちゃって眠れないんです〜。なのに明日は5時半起きで、結婚式に出席なのです。
起きれるかしら。
そして、その次の日は、福岡入りなんです。ワクワクしすぎて寝れないかも?
大丈夫か、私。
> 織田さんがいない「おだてつ辞典」、初の試みですもんね。
初めて見る回が 織田氏不在でしたが、
悪徳家老あんど連れ去られ姫って感じの 掛け合いで 楽しかったッス。
織田さんの似顔絵も 犯人顔で、なかなか。←おい。
前回の来宮では、「巨人が(キャンプで)来ると寒いんですよ〜」と
ホットウェーブの中で言われていましたが、
今回は何と言ってくれるのでしょうか??←いぢわるい?はっはっは。
織田さんは生でテレビに出た後、ライブ会場に戻ってくるのでしょうか??
まさかね。いや、そのまさかを するのか!?
むっちゃんに逢える〜、名鏡さんに逢える〜。楽しみですぅ〜。
ねこちゃん、結婚式あんど福岡、気をつけて 行って来てね〜。
>
> むっちゃんに逢える〜、名鏡さんに逢える〜。楽しみですぅ〜。
>
> ねこちゃん、結婚式あんど福岡、気をつけて 行って来てね〜。
結婚式は、無事終了。新郎友人の余興、「氣志團」と「ウォーターボーイズ」に、大爆笑でした。
いいもん見させていただきました。
このテンションのまま、明日を迎えることでしょう。
ふふふ、福岡〜〜♪
あと3時間後には生放送ですね!
本日の準備もいよいよ大詰めです。
さあ可奈子ちゃんだけのスタジオトークは一体どうなるのでしょう?
それでは3時間後におあいしましょう!!
皆さんからのメールお待ちしております。
Loungeの更新、ここを見るのが大好きです。
皆さん、いい顔をしていらっしゃいますね〜・二枚目も趣味と仕事が一致するとああいう、いい表情になるんですね。あの場所で楽しみを共有できたことを、幸せにおもいます。
宮崎の人は、随分積極的ですね〜。残念ながらFMはきけませんがTVの「HOT WAVE」 これは去年も織田さん、ご出演されましたよね〜・
番組からの要請でしょうか。是非ビデオにとって皆さんにみせて下さい。
また織田さんの弾き語りがあるんだろうと思うとうらやましいです。
昨夜2度目のNet番組の再放送(織田さんのスタジオ)をみました。画像がとても、鮮明になっており音声もはっきりしていて楽しかったです。
「殺陣」たて・・とかスタッフのかたも一緒になってホロ−したりほほえましくて面白い番組ですね。織田さんいつからあんなに面白くなったんですか
?。理論派でうたう以外は寡黙な人というイメ−ジを3年ぐらい前まではもっていましたが今は全然違います。
今日は本番の日ですよね。またせいぜいわらわせてください
そして明日も頑張ってください。
「政治の話にも反応しろ!!」という織田さんのご希望に少しでも添いたいと思い、DIARYを熟読しましたが私の脳裏に焼きついたのは、意に反して次の文中の単語↓
まあどんな業界だろうが長い付き合いになれば
恩だの貸し借りだの、ありたいていに言えば癒着と呼ばれる
状態が生じやすいもんでしょう。
「“ありたいてい”ってナニ!?“有り体(ありてい)”のことかな?」
・・そう思って調べてみましたが、ウチにある岩波にも大辞林にも古語辞典にも載ってません。和英まで調べてしまいました。広辞苑には載っているのでしょうか?
ついでにヤフーで検索してみたところ、
「近くに駐車場もありたいていそこに停めて・・」の様な文もたくさんヒットしてくれましたが、実際織田さんと同じ用法で“ありたいてい”を使っている文章も多数確認できました。
・・と言うことは生きた言葉であるはず。私が知らないだけで。
普通に使いますか? 流行ってるんですか?
とっても気になるので、どなたか教えて下さい。
柴田さん、こんにちは。
いやアタシも、あそこで一度意識がピタリととまりました。でもそこれが本筋ではないので読み進み選挙直前にして普段かんじていることを織田さんが代弁してくれたことを、そのまま感じました。
あたしも普通には「ありてい、、有体にいえば」といふうに使っています。
二階からおろしてきた広辞苑には「ありてい」とあり、「ありたいてい」と言うことばは載っていませんでした。
Yahoo検索といわれれば「へ〜〜〜っ」と感心しますが言葉については、いつもNHK岡山のアナウンサ−のかたに聞きます。今日でたのは40才のかたで若手の育成をしている人で「ありたいてい」と言う言葉をはじめて聞きました。」
と話していました。MACH555さんのように進んだ時代の到来は10年位先にやってくるのでしょうか?
ここのファンクラブの打ち込みをする人もかぎられた人で、もっともっと、大勢のいろんな発想感想がよめたら楽しいのに・・・と思うのはアタシだけじゃあない筈だと思いますが。。。
寒暖不同の折柄、皆さんは如何お過ごしでしょう。何故かここ2,3日は暖かいですよね。ハイネックなどを着ていると汗ばんでしまいます。
さてさて、「ありたいてい」という言葉ですが、多分「在り」+「大抵」なんだと思います。
よく「在り方」、「在り来たり」とか「有り切れ」、「有体(ありてい)」とか言うと思うんです。
つまり「在り」とか「有り」というのは、一種の接頭語なのだと思います。
だから、「在り大抵」の意味は、「よくある『大抵』」とか「普通に存在する、多くの場合」とかいう意味なのではないかしらん。
それにしても、「ネット」って「百科事典」ですよね。検索すれば何でも出て来る。その内「辞書」とか「辞典」とかも、全部「オンライン」になってしまって、紙で出来たのって無くなってしまうのではなかろうか。いや、全く需要が無くなる事はないにしても、コストに見合う販売数が確保できずに潰れるとか。
現に私は、新聞はネットだもんね。紙はかさばって捨てるのに苦労するし、広告は多いしね。
いいのか新聞業界??ネットでのニュースは、タダで読むこっちは有り難いが、あんたらは大丈夫??
日を追うにつれて寒さが加わってくる今日この頃ですが、織田さんはお元気でしょうか。NetTVを見る限り、お元気そうで何よりです。
さて、私も口唇炎持っています。原因も明確、魚介類アレルギー。
症状。
症状は「アレルギー物」が「粘膜」部分に触れると、そこが腫れ上がるというもの。例えば刺身を食べたときは、接触した「唇(触れた部分。従って半分しか触れなければ、半分しか腫れない。いかりや長介状態。)」及び「食道内部」が腫れる。口の中は直ぐに組織が再生されるせいか、食べた直後はともかく、余り気になりません。(口の中の組織は人体の中で最も再生が早く、5〜10秒と言われている。これは本当の話。)
アレルギー対象。
「生の海魚(川魚は生で食べたこと無し。でも鮭の刺身では発症しない。)」と「貝類、海老、蟹、蛸、イカ、(これらは煮ても焼いても駄目。)」
織田さんの話を聴いたとき、「あれ、(魚介類では無いにしても)何かのアレルギーなのでは??」とも思ったのですが、私の場合、腫れは1時間位で収まるので「違うのかな」とも思います。
でも、「アレルギー対象」や「体質」によって症状の継続時間は違うのかもしれないし、判らないですよね。
う〜ん、でも、もし「食べ物のアレルギー」だったら流石に気付くと思うので、違うか。
私も10歳の頃には気付いてたしな。今でも時々食べていますけどね。アレルギーが出ても、美味い物は美味いので。私の場合祖父からの遺伝らしく、従兄弟にも一人いて、彼は食道が腫れ上がり過ぎて気管を圧迫し、呼吸困難で救急車で運ばれたこともあるのですが、私はそこ迄ひどくないんですよね。はははははははは。
でも、もし「疑わしいもの」があるのだったら、試すことをお勧めします。
但し、ライブの前にはやらないで下さいね。
あ、「食道内部」が腫れる感覚は、「胸焼け」に似た症状です。「あー、むかむかする。息苦しい。熱っぽい。だるい。」といった感じです。
是非お試しを。
あしたは いよいよ九州入りですね。
新曲良し、選曲良し 楽しみのライブです。
Diary、久々の政治ネタですね。不在者投票、以前1度行こうとした
のですが、かつてのロシアのマック並に混んでいて断念した経緯があります。
また今回の選挙はマニフェストがいろいろと話題になっていますが、
お年寄りたちにはその意味がちゃんと通じているのか非常に疑問ですね。
選挙公約なら選挙公約でいいじゃないですか?「マニフェスト」初めて
聞いた時は大半の人が「何かのフェチの人?」と思ったんじゃないかな…?
ちなみに以前広辞苑で「選挙公約」の意味を調べると「守られない政治家
の約束事」と書いてあったそうです。。。
そうそう、クリスマスツリーといえば七夕で竹を調達するのが面倒で、
クリスマスツリーを代用する和洋折衷な七夕が最近は多いようですね。
ん〜、何だかな…。
管轄の区役所は日曜祭日にかかわらず夜8時までOKなので、
私も福岡でのライブに備え、この間の日曜日に不在者投票を
してきました。特別な理由がなくても不在者投票できるので、
役所が近くにある場合にはとても便利ですヨ。
でも、選挙のたびに思うのですが、「是非この人に投票したい」
と思う人がいません! 結局、あの政党・あの候補者よりは
この政党・この候補者の方がマシ、というようなことで投票する
ことに。こんな政党、政治家ばかりで日本の将来は…大丈夫なん
でしょうか。
同じく毎回思うこと。リコールするかどうかを問う投票用紙に
裁判官の名前だけをずらりと並べられても、果たしてどんな裁判
を担当した人たちなのか分からない。皆さんはどうしているんで
しょう、このリコールの投票。
>
> 同じく毎回思うこと。リコールするかどうかを問う投票用紙に
> 裁判官の名前だけをずらりと並べられても、果たしてどんな裁判
> を担当した人たちなのか分からない。皆さんはどうしているんで
> しょう、このリコールの投票。
>
こんにちは猫のヤーコブさん、 担当した判例は一応広報に
載せてありますが、読んだからといってよくわからない気がします。
普段から最高裁の判決を 新聞でチェックでもしておいて
この方は変だと思ったらメモでもしといて
こういう機会があったら Xでもつけるしかないのではと思いますが
思うだけですね、、、、、、
だから腹いせに落書きしてきます 私の場合
> 普段から最高裁の判決を 新聞でチェックでもしておいて
> この方は変だと思ったらメモでもしといて
> こういう機会があったら Xでもつけるしかないのではと思いますが
> 思うだけですね、、、、、、
> だから腹いせに落書きしてきます 私の場合
そうですか… テレビのニュースでも判決のことを取り上げる際、裁判官
のお顔も写ったりしますが、そういう場合でも判決(結果)のほうが当然
聴く側、見る側にとってメインとなりますから、なかなか裁判官の名前な
どまでは記憶に残らないですし、かといって、私の場合、新聞でチェック
するまでの気力も根気も…無いです。結局、テレビのニュースを見て「こ
の判決、変。」で終わることに。
ならば、(裁判官のあの黒い服、”何色に染まらない”ということで黒い
服を着ているのだということを聞いたことがありますが)いっそ覚えやす
いようにジョッキーのような特徴ある服装にしてみてはなんて、つい…
それならば、特に変だと思った判決のことを投票の時に思い出せるかも。
いずれにしても、今のリコール、このような投票の仕方では全く意味が無
いように思います…
> ならば、(裁判官のあの黒い服、”何色に染まらない”ということで黒い
> 服を着ているのだということを聞いたことがありますが)
1字抜けてしまいました。”何色に染まらない”→ ”何色にも染まらない”
です。
>>ならば、(裁判官のあの黒い服、”何色に染まらない”ということで黒い
>>服を着ているのだということを聞いたことがありますが)
> 1字抜けてしまいました。”何色に染まらない”→ ”何色にも染まらない”
ヤーコブさんは 視点が面白いですね! ちょっと話がずれますが(いつも であるが) 花嫁衣装の白ですが 純真 とか清純 の意味はもちろんですが ”あなたに染まるわぁ〜〜 ”あなたの家柄 家風 に染まります”という意味もあるんだそうですね。
そう だから裁判官は黒の衣装 言われて見るとなるほど とおもいましたね。ちゃんと意味があったんですね。
しかし 選挙のあのやり方 まさに意味ないじゃん!ですよね。
私 どうしてたかな〜〜〜全然覚えていませんねー 白紙で出していたのかしら・・・・・????
> 花嫁衣装の白ですが 純真 とか清純 の意味はもちろんですが ”あなたに染まるわぁ〜〜 ”あなたの家柄 家風 に染まります”という意味もあるんだそうですね。
>
花嫁衣裳の白が、"あなた色に染まります”という意味を持つということを
私も聞いたことがあります。フム… そういえば、ポロシャツやTシャツ
などは別として、白い服はず〜〜〜っと着ていない。無意識のうちに『私は
何色にも染まらないゾ』と思っているのかも…(汗)
織田さん、音楽番組「ポップジャム」に「織田哲郎さんを呼んでくだ
さい」と送ってしまいました。織田さんはポップジャムを見てるかな?
織田さんは、ポップジャムに出してほしいアーティストは誰かなぁ〜
> 織田さん、音楽番組「ポップジャム」に「織田哲郎さんを呼んでくだ
> さい」と送ってしまいました。織田さんはポップジャムを見てるかな?
> 織田さんは、ポップジャムに出してほしいアーティストは誰かなぁ〜
>
POP JAMには『キズナ』のときに出られてましたね。
のりピーと一緒に『碧いうさぎ』歌われたときです。
番組は問わないので、TVで歌ってほしいです〜。
> 番組は問わないので、TVで歌ってほしいです〜。
そうですよ! あの 男前 と ステキなお声 広く色々な方に見たり 聴いていただきたいなあ と思います。
オダテツ便によると、織田さんの提供曲などが紹介されるとのこと。
それは高見澤さんのコーナーのことかしら?
確か「ベストヒットタカミー」とかいうコーナーがあって、
プロデューサーがピックアップされて、そのあと出演者全員で
代表曲(もしくはゲストの希望曲?)を演奏するんですよね。
楽しみです〜。
アタシも、あの番組は、よくみています。軽いノリの楽しい番組ですよね。
本人の出演がないとの事、これは残念ですが、「Season」の頃のいかした歌と映像、TV出演といえば印象に残っているのは、北島健二さんのサポ−トギタ−で、HONKY TONK WOMEN をうたわれたのが印象にのこっていますが、ご自分のということですので「青空」やら、DLB の一連のミニアルバムはどれもすきですが、今までに出演されたフィルムを使うのであれば「キズナ」「ボンバ−ガ−ル」歌の歴史としては最近の「CANDLE LIGHT」『真夜中の虹」「祈り」とくに祈りの中の『祈り」と「そろそろいこか」はあの番組が対象としている世代
に、アッピ−ルすると同時にちょっとしたショックをあたえる歌として時流に乗った歌のようにおもいます。
あの渋い中にも艶のあるうたは生出演がみたいな〜〜〜とおもいます。
TVは待つ時間が多いとはいえあたしたちは今の織田さんをみたいんです。
その日は必ずビデオを撮らなくちゃあ〜〜。
それにしても続々と発表される織田さんの活躍はホントに嬉しいことです。
一度是非Web Site でリクエストできる番組のホ−ムペ−ジを列挙していただけたらPCの初心者もでしやすいんですが。
あたしは個人でもあちこちにリクエストしています。
織田さんはもう治ったようで安心しましたが、口唇炎に悩まされて
いるかたが結構いらっしゃるようですネ。インターネットに載って
いたものをご参考までに。
=Quote=
口唇炎ですが、ほとんどが皮膚の乾燥とかぶれによります。
とくにアトピー性皮膚炎があると表皮バリア機能障害のために口唇
が乾燥します。また、口唇が乾くとそれを防ごうと口唇をなめるた
めに乾燥がさらにひどくなります。こういう状態を舌なめずり皮膚
炎と呼んでいます。また、かぶれの原因としてはマンゴ、パパイヤ、
キウイ、パイナップルなどの果物、山いも、いちじく、醤油、口紅、
リップスティック、歯磨き、チューインガム、クレンジングクリー
ムなどです。薬用リップも合わない可能性があります。
その他の原因として日光による光線過敏症。ピタミンB2,B6
あるいは鉄、葉酸欠乏による場合や偏平苔癬や円板状エリテマトー
デスといった病気による場合もまれにあります。ティシュペーパー
で強くこすったり、なめたり、強いセッケンで洗い過ぎないよう
注意しましょう。
=Unquote=
パイナップルやキウィは空腹時の胃にもけっこうキツイですね。
「そろそろいこか」を聴くたび、この曲をお二人でセッションされたら、さぞ素敵だろうなと思ってしまう。ライブでそんな姿を見てみたい。私だけ?
織田さん、唇の腫れはいかがですか。今週末は九州ですが、無事終了されますよう、お祈りします。
> 織田さん、唇の腫れはいかがですか。今週末は九州ですが、無事終了されますよう、お祈りします。
僕が入れるべきレスではないと思いますが、唇の腫れは先週のオダテツ辞典と
11月1日付けのDiaryで「1日で治るもの」という事で、完治した
との事ですよ。
制作スタッフのヒロです。
10つき1日放送分の再放送は本日の20時から1回目の再放送がありました…
お伝え出来ず申し訳ありませんでした。
そして次の再放送ですが明後日6日の22:00より生放送チャンネルにて
再放送されますので、是非ご覧下さい。
そして土曜日・日曜日の再放送についてはあっ!とおどろく放送局内で検討させていただきます。
これからも宜しくお願いします。
> そして土曜日・日曜日の再放送についてはあっ!とおどろく放送局内で検討させていただきます。
ヒロ様。ご検討頂けるだけでもうれしいです。
よろしくお願い致します。
クラプトンのライブでーぶいでー見ました。プラズマディスプレイで。どうやら2時間近く見入ってしまったらしい。くぉ〜!
いままでのブラウン管テレビは、ある意味、いままでのエンターテイメントの象徴でもあったわけで。よくもわるくも。ブラウン管よ、ありがとう。
織田さんのいまのいきおいなら……あんたなら、空だって飛べるし、世界だって変えられるぜ。ついでにタップダンスだって! クラプトンと肩を並べ、クラプトンを超えられるエンターテイナーは、おだて釣ろう、う、
(あまりのないすな誤変換にしばし思考停止……断筆)
お久し振りでござりまする。内の県は、織田さんもすでにご存知かとは思いますが、知事選にこの間まで市長さんだった方が出馬されます。全国的に有名な現職知事と因縁の対決になるかと・・。で、市長選挙も同時に。県都であるところの市長選挙。よっちょれよ!よさこい踊る大選挙線?なのです。ああ、その前に衆議院選挙が9日に。
織田さんには、密かに市長選に出馬してほしいが・・・と思っていたのです。ダイアリーで政治についても書かれていますが、ブレナイ、一本筋の通ったご意見にいつも感心させられております。この掲示板の方々には9日投票には是非とも行ってほしいと思います。
一票は軽そうで重い。一票の行方を見るには、自分も参加した方が面白いと思いますが・・。消費税、年金、雇用問題と若者に重く関わってくるものだからね!
ライブ最終日は選挙ですね。ついでにPRIDE GPもありますが。
織田さんは不在者投票すみましたか?
投票に行き、その足でライブに出かけます。
翌日は休みを取ってますので、オールナイトでもOKです!
福岡、楽しみにしております。
オダテツ辞典で恥ずかしい悩みを全国区で披露したたれにゃんこです(^^;)
ところで、カラオケで織田さんの新曲が歌いたいですよね!みなさん!
曲を入れてくれるようリクエストしませんか〜〜〜☆
http://joysound.com/karaoke/request/index.html
もう10年以上も前になるのかな?織田さんと早坂あきよさん司会でやっていた《洋楽王国〜ポップステイツ〜》。洋楽は全く分からないけど、織田さんが出ているってだけでとりあえず(ゴメンナサイ)見て楽しんでいた時もあったなぁ‥‥TVとNETの違いは有るけど、動画でお喋りする(それもレギュラー?で)織田さんを見るのって。
15年FANやってるけど、でも本当の織田哲郎を知ったのは〔オダテツ辞典〕で、軽いショックが‥‥「私のバカバカ〜!」って感じ。FANをやり直すつもりで〔オダテツ辞典〕お勉強させて頂きます。
「オダテツ辞典」の再放送が3回に増えている〜 v(^o^)v
平日は殆ど、毎日の方に織田さんに逢えるという事ですね♪
うぅ〜〜でも欲を言えば・・・
土・日のどちらかにも再放送してほしいじょ〜
ヒロさん♪ ご検討を〜 m(_ _)m
衝撃!哲郎兄貴は突っ込み役だった!
てなスポーツ新聞の芸能欄の見出しのような思いがファンには
あるかも知れませんね。
そういえば昔ブレイクする前もダウンタウンとウッチャンナンチャンが
深夜枠で番組をやっていた時に松本人志さんが思い切り突っ込み役を
やっていた事がありましたが…。
でも、小島可奈子さんとの掛け合いは最高ですね。
これからも素でお願いしたいです。
> 衝撃!哲郎兄貴は突っ込み役だった!
> てなスポーツ新聞の芸能欄の見出しのような思いがファンには
> あるかも知れませんね。
オヤオヤ、マンセルさん、本当にそう思ってらっしゃったんですか?
どう考えても、織田さんは、突っ込み役ですよ。
暫くコジカナさんの出方をじっくり観ていて、これからが面白くなりそうで すね。
でも素の織田さんまだ体調が万全でなかったので、これからが愈々見もので
すね。
Net番組と言うのを今度はじめてみましたが、2回目にして、この番組の面白
さが、つかめてきました。兎に角素の織田さんをみる楽しさでもちそうです
ね。 ダイアリ−早々のかきこみ嬉しかったです。
エンタ−テイメント業界はどうなるんでしょうね。
でも最後は力、実力のある人達がのこるようにおもいます。
45歳で、飛鳥さんや桑田さんより若いというご自身の言葉をどこかでききま
したが実は「ええっ」と内心驚きました。
最後にしったのが織田さんだったからです。
だって仕方ないですよ。織田さんうたうより影の仕事に精だしておられたん
ですから。
スペイン事件以来うたうことを一番の仕事のキ−ワ−ドになさるということ
一番嬉しいです。
男社会はどこも同じ。弱肉強食の時代、フレ−フレ−-織田哲郎・・・。
2回目の「オダテツ辞典」今度ばかりはハラハラしましたが唇のはれが以外にはやくなおられたのは良かったですね。皆の気がきっととどいたのでしょうね。風邪の方もすこしづつ治っていることとおもいます。
しっかり静養してあと2回のLIVEと「オダテツ辞典」にそなえてください。
最後の福岡はいきます。
段々慣れていらしてアタシはクスクス笑いから最後はバカでかい声で笑ってるうちにおわりました。
LIVEの時のダンディな織田さんはどこに言ったのかと、思うほど、リラックスしていらして小島さんもなれてきたのか、あっけらかんとした発言に織田さんも少々内心おどろいたのでは?。
報告が最後になったのは思いがけない友人が急に訪ねてきて一泊しました。
月もかわると、織田さん定番の言葉がよめると楽しみにしていますが今度だけは完治してから書いてくださいね〜。
織田さん、難しい話のときはBBSがシーンとなっているって言われてましたが、
単についていけないというか、こちらが勉強不足ってこともあります。
なので学習の意味でもこれからもカキコお願いします。
ということで、織田さんはもちろん!?不在者投票には行かれるのですよね。
織田さん、とうとう11月になりました。NEWアルバムに収録する曲の製作はどうですか?
織田さん、NEWアルバムの曲に脚本家の宮藤官九郎さんや、森雪之丞さんに作詞を提供してみては。(NEWアルバムに「青空」や「キズナ」、バンドユニット「DON'T LOOK BACK」の曲のソロバージョン、相川七瀬や、吉田拓郎、HOUND DOGのセルフカバー曲を収録するとか…)
織田さん、今でも応援しますよ。
なぜか、シングルの「祈り」には、インディーズチャートに書いてない…。やっぱりインディーズよりメジャーのほうがいいのでは…。
第2回織田哲郎のオダテツ辞典をご視聴いただきどうもありがとうございます。
今回は2回目ということや自宅からの生放送ということで、前回以上に砕けた感じが良かったですね!(1ファンとしての意見です)
さて本日視聴されていた方の中で映像や音声が途切れるといった意見がございましたが、通常の生放送スタジオでない場所からの生放送というのが主な原因と考えられます。
しかし、この番組はオンデマンド放送として後日アップされる予定ですので、今回の生放送がきちんと見られなかった方も、もうすぐ再放送やオンデマンド放送にて視聴できるようになります。
再放送の日程につきましては決定次第書き込みさせていただきます。
そして可奈子ちゃんがメインぽいとの意見もあるようですが、このことにより織田さんの織田さんらしい姿を見ることが出来たらということで、これからも応援してください。
小島可奈子さんのHPはhttp://kojikana.comです。
今回もご視聴いただきありがとうございました。
P.S 織田さんの生演奏はとても素敵でした。
> しかし、この番組はオンデマンド放送として後日アップされる予定ですので、今回の生放送がきちんと見られなかった方も、もうすぐ再放送やオンデマンド放送にて視聴できるようになります。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。私の場合も昨夜は放送を3分の1くらいしか見れませんでしたので、再放送やオンデマンド放送を楽しみにしています!宜しくお願いいたします。
> そして可奈子ちゃんがメインぽいとの意見もあるようですが、このことにより織田さんの織田さんらしい姿を見ることが出来たらということで、これからも応援してください。
昨夜はどういうわけか最後の”話題”(お題の「い」がらみだったのか?)のところだけは放送の状態が良くてしっかり見れてしまいましたけれど、多分、織田さんがシモネタでも出して小島さんをちょっとからかってみようかな〜とお思いになったんでしょう。でも、小島さんがそれに動じることなく、「ここもあとで探してみましょう!」なんて言ったものですから、あの織田さんが思いっきりたじろいでいらっしゃいましたね。 思わず「加奈子ちゃん、やった〜っ!♪」と言ってしまいました! 織田さん、完全にKO負け!ですよね。
私は、小島さんの天真爛漫なトークがあるからこそ、織田さんも気楽&ラフに楽しく番組を続けられ、かえって織田さんの"素”の部分が見られるのではないかなと期待しています。
そういうことで、織田さんと小島さんのハチャメチャトーク(失礼!)をこれからも楽しみにしていますので、ご両人、そしてスタッフの皆さん、頑張って下さい! (来週の放送はどうなるのでしょうか??? 毎回ハラハラ、ドキドキの放送も珍しい…)
>>しかし、この番組はオンデマンド放送として後日アップされる予定ですので、今回の生放送がきちんと見られなかった方も、もうすぐ再放送やオンデマンド放送にて視聴できるようになります。
>
前回の再放送、両日とも都合が合わずに見れなかったので、オンデマンド放送されるというのは、こちらとしては嬉しい限りです。
音声が途切れてしまうのもそうですが、生放送中は、携帯でのリアクションメールに忙しくて、ふと「あ、聞いてなかった!」って事が、たまにあるので(苦笑)。
>>そして可奈子ちゃんがメインぽいとの意見もあるようですが、このことにより織田さんの織田さんらしい姿を見ることが出来たらということで、これからも応援してください。
>
これについては、みなさん色々と意見をお持ちのようですが、私はヤーコブさんの意見に同感です。
可奈子ちゃんのボケっぷりも、いい感じで大好きだし、意表を付いた受け答えに驚く織田さんを見るのも楽しいし。
まだまだ、始まったばっかりの番組なんだもん。
これから、どうなって行くのか、楽しみにしようじゃありませんか。
猫のヤーコブ☆さんとねこざめさんの「猫ねこコンビさん」?の意見に
大賛成です。まだ始まったばかりの番組ですからね。
小島可奈子さん、哲郎兄貴的には好きなキャラじゃないかな?
ちなみにヤツを遊びに行った友達の部屋で見つけるとやはり
ブルーになりますね。
気を付けろ!ヤツは神出鬼没だ!友達の部屋では余り足元に
目を向けるな!
そうすれば9割方、ヤツの存在に気付かずに平穏な時間を過ごせるんだ!
世の中、知らない方が幸せな事も沢山あるんだ!それがヤツの存在だ…。
と、ちょっぴり公開直前のマ○リックスのようなノリで言ってみましたが
いかがでやしょう?
> 気を付けろ!ヤツは神出鬼没だ!友達の部屋では余り足元に
> 目を向けるな!
> そうすれば9割方、ヤツの存在に気付かずに平穏な時間を過ごせるんだ!
>
> 世の中、知らない方が幸せな事も沢山あるんだ!それがヤツの存在だ…。
>
> と、ちょっぴり公開直前のマ○リックスのようなノリで言ってみましたが
> いかがでやしょう?
う〜ん… ノリは良かったんですが。ここは厳しく、座布団1枚、"取らさせて"頂きますぅ…! なんでだ〜?とおっしゃる声が聞こえるようなので、その理由を!
忘れかけていた(忘れようとしていた)ヤツを私の脳に再びインプットしたからですっ! 今日の夜はじっくり"お鍋"にしようかと思っていたのにぃ。
いずれにせよ、当分お鍋は外(外食)では食べたくないですねぇ…(溜息)
昔、忘年会の席のお鍋の中に、茹で上がったちびゴキを発見したこともありましたし。 ん?話題がどんどん違う方へ行ってしまいました…
> ん?話題がどんどん違う方へ行ってしまいました…
いいの いいの。だから 楽しいのですよね。
やつ!が でたら私を呼んでおくれ! 実は 退治の名人だったんですぅ〜〜。人聞きが悪いので 黙ってたのぉ〜〜。それにとてもそんなことしそうな感じがしないらしいのね。
パシーーーーン スリッパで 一撃のもとに奴はスピードを失うわね。後は わたしの思うつぼ・・うっふっふ おかあさん すご〜〜〜い なんて喜んでどうする:::
ガラガラガラ そしてまたもや わたしのイメージ崩れるのさっ! これでいいのだ!
> やつ!が でたら私を呼んでおくれ!
その時には是非、お呼びしたい!! 4−5年に1度位見かける
"やつ"。どういうわけか、手元に何も武器が無い時に限って
ダダダッと走り出てきて、「さぁ、どうするっ!」と言わんばか
りにピタッと止まってこちらを見るのは何故?!
"やつ"に恨みは無いんだけど、でも1秒たりとも一緒に暮らす
のはイヤ。 ママレモン? 効くとは聞いてますが、いくら敵
とはいえ、もがき苦しんで死んでゆく様をみるのはつらい。
でもって、勇気を奮い立たせて新聞紙などを丸めてパシ〜ンッ
となるわけです。その後は暫し放心状態。
今後はまず、「Yoshikoさ〜ん!」と叫んで自分を奮い立たせて
からパシ〜ンとやります。(でも、なるべく出てこないで、
ゴキちゃん…)
あれ、もしかして番組がおもしろ過ぎて、僕は聞き間違いしてたかな?
「ヤツ」とは「ゴ○」ではなくてテーマだった「い」がつくもので
あの毛のつもりで哲郎兄貴と小島可奈子さんの会話を聞いてました。。。
今度再放送があったら確認せにゃ。。。
ちなみに次回は「う」でメールを送っていいのかな?
> あれ、もしかして番組がおもしろ過ぎて、僕は聞き間違いしてたかな?
> 「ヤツ」とは「ゴ○」ではなくてテーマだった「い」がつくもので
マンセルさんのは「ヤツ」で、Yoshikoさんのは「やつ」。
いずれにせよ、お鍋がまた遠のいた感あり…(泣)
オダテツ辞典、拝見させていただきました。
先日のDiaryで触れていた唇の件は1日に完治したとの
事で安心致しました。
風邪も心配ないようで本当に何よりです。
でも、来週の放送はどうなるのでしょうか?
宮崎と回線をつないで、ホテルの部屋から哲郎兄貴がガウンを着て
生放送も面白いですが、もしもの場合は相川七瀬さんに代理出演して
もらうという手もアリでしょうか?
それはそれで思わぬ裏話が聞ける可能性があるから面白そうですよね。
すいません、さっきの書き込み「1日に完治」でなくて
「1日で完治」の間違いです。失礼しました。。。
今回も先週以上に笑わせて頂きました。
夜勤明けで寝てる旦那と、娘の為にヘッドホンをして静かに聞いて
いたのですが…。途中何度も大きな声出して笑っちゃいましたよ。
面白すぎておなかが痛かったです。
来週は宮崎、ですね。ゲストの乱入あり?かな。
来週も楽しみです。(私は再放送でしか見れませんが)
ところで、先週より音声が途切れがちだったのはうちだけでしょうか?
> ところで、先週より音声が途切れがちだったのはうちだけでしょうか?
うちも、画面どころか音声ぶつぶつ途切れてました。くやしいなぁ。
なぜか織田さんが真面目な話してたとこだけよく聞こえた(笑)
私は真面目な話好きですよ〜。そういうコーナーも作って欲しいな。新聞の「社説」っぽくね。「織田哲郎が社会を鋭く批判!!!」みたいな^^
オダテツ辞典見ましたよー。
今日はサーバーにアクセスが集中していたようで、最初の15分くらい見ることができず残念でした。(タイムアウトが発生してしまう)
小島可奈子さんは「青いうさぎ」を織田さんのギターで歌って、途中で演奏止めちゃってましたねぇ〜〜!
なんとまぁ〜、うらやましい〜なぁ〜!
私も、一度でいいから織田さんの伴奏で歌ってみたいよぉ〜(笑)
今回、ぜんっぜん見れなかったの〜(坂本ちゃん風)。
だって、30分間、画像見れなかったのだよ。
真っ黒のままの画面見ながら、ラジオ聴いてるかのような錯覚に陥りましたさ。
あううううう。
今回は、再放送、いつなんでしょう。
心待ちにしております。
小島可奈子さんがメインってカンジしませんかぁ!?
> 小島可奈子さんがメインってカンジしませんかぁ!?
同感!いいつっこみするときもあるけど…。
>>小島可奈子さんがメインってカンジしませんかぁ!?
>
> 同感!いいつっこみするときもあるけど…。
織田さんは女性に仕切られるのが好きと思うので、
いい感じと思います〜。楽しそう♪
23時までは大分時間がありそうと思い郵便物を整理していたら織田さんの
仙台での放送をダビングして、送ってくださった方があります。
〇田さん、ホントに有難う。特に織田さんのト−クがうれしかったです。
「祈り」5回も書き直して、45歳でなければかけない熟成した言葉の一つ一つをかみしめながら毎日うたっています。織田さんの歌唱法、独特の息づかいまでわかる・・音楽の専門的なことはわかりませんが母音の終わりが「あ」のつく言葉の発声にすごく魅力を感じます。しかも一人でノブさん以外のはぜんぶ自分で何度も何度もパ−カッションの音を重ねたといわれたところは音の重厚さがでていてきいててたまりませんでした。
なぜ・人は、アルバム、アルバムというんでしょう。ああいうシングルのリリ−スで何故いけないのかな?と思います。要は、歌の中身がいいかどうかにあるとおもうんですが〜。
〇田さんの優しさに幸せ感を一杯もらぃ何度もきいて、仕事をしています。
それにしても織田さん23時に局にこられるのか、どうなんでしょうか?。
織田哲郎さんにとっての「い」はなんだろう〜
ミリオンセラーとなったシングル曲とか…。
こんばんは、あっ!とおどろく放送局、制作スタッフのヒロと申します。
明日10月31日は23:00より「織田哲郎のオダテツ辞典」です。(生放送)
さて明日のテーマですが「い」です。
「い」といえばこの言葉…というメールを番組宛にドシドシ送って下さい。
メールアドレスはoda@tandm.tvです。
何が起きるか分からない生放送!皆さん是非ご覧下さい。
先週に引き続き、今週ももちろんメール送りましたよん♪
生、ですもんね〜。織田さんがダイアリーに唇の事書いてたから
多分皆?織田さんの唇に注目しちゃうんじゃないかな?
えっ?!そんな事ないって????
今週は、ずっと『い』のつく言葉ばっかり、来る日も来る日も考えてました。
織田さんが「これだっ!」と思うかどうかは謎ですが、今週もばっちり送っておきましたよ(^^)v
今、SHIBUYA−AXのレスに気付き、失礼ながら今にも関連項目が
消えそうなので新規の親記事で失礼致します。
AXのロッカー、確かに外にあるという事で不安はあるかも知れませんね。
ところで、七瀬さんのライブの時の形式は1階席はオールスタンディングで
椅子は1つも無かったと思います。
AXの場合、ライブの形式によって1階席をオールスタンディングにする事
が出来るのでロック系のライブはその形式が多いようです。
2階席は多分常に椅子席の状態だと思われます。
で、七瀬さんと哲郎兄貴は七瀬さんが14歳か15歳の時にオーディション
で出会ったのですが、そのオーディションは七瀬さんは落ちてしまい、
HEY!×3出演時に話が出ていましたが、オーディションの時に他のコは
笑顔なのに七瀬さんだけは他のオーディション参加者を睨みつけていたのが
印象的で後に哲郎兄貴の方から七瀬さんに連絡を取って、自分の所で
レッスンをしないかと言ったのですが、七瀬さんが不信がって1度は断った
ものの母親にすすめられて、今度は七瀬さんの方から連絡を取ったそうです。
その後、七瀬さんは哲郎兄貴の下で5年という歳月をかけてデビューし、
今日に至っている次第です。
ひょっとしたら下手な親子より親子みたいな関係かも知れませんね。
> 今、SHIBUYA−AXのレスに気付き、失礼ながら今にも関連項目が
> 消えそうなので新規の親記事で失礼致します。
マンセルさん、今晩は。丁寧なレスを有難うございます。こちらこそ、其の節はお世話になりました。
「これがマンセルさんの言っていたロッカー!」とAXのロッカーを見ていたら、丁度そのロッカーの上の空がとても綺麗な夕焼けで染まっているのに気づき妙に感動しました。ローズがかったとても綺麗な色でした! おかげさまで何か幸せ気分で"入場待ち"できました。有難うございます!
> ところで、七瀬さんのライブの時の形式は1階席はオールスタンディングで
> 椅子は1つも無かったと思います。
オールスタンディングもいいですね。それならば最初から思いっきりハジケルことができますし。翌日、足腰が痛んだらそれはその時で!(=会社で休養!?)椅子席だと(背が高いほうなので)立つ時に後ろの人に気を使いますし…
相川さんのライブも盛り上がりが凄いんでしょうね!私もCDを持ってますが、ライブにはまだ行ったことがありません。是非そのうち機会を見つけて行ってみようと思ってます。
> その後、七瀬さんは哲郎兄貴の下で5年という歳月をかけてデビューし、
> 今日に至っている次第です。
> ひょっとしたら下手な親子より親子みたいな関係かも知れませんね。
適切な言葉が見つからないのですが、"とてもいい関係"という感じがしますよね。"素(す)で話が出来る関係"に近いのかなと。これから先もずっとそうであって欲しいと願ってます。
なにかバラバラとレスを書いてしまいました。今晩、横浜での或るコンサートに行って来たのですが、アコースティックライブに慣れてしまったせいか、楽器が多すぎて色々な音が気になり、音も割れるくらい音量も物凄かったのでちょっと頭が疲れております。やはり織田さんのアコースティックライブがいいです… でも、小田原さんが汗かきながらガンガンに頑張っていたので嬉しくなりました。
(やはり支離滅裂で纏まりませんね、ごめんなさい。とりあえず、レスを有難うございました。)
> 「これがマンセルさんの言っていたロッカー!」とAXのロッカーを見ていたら、丁度そのロッカーの上の空がとても綺麗な夕焼けで染まっているのに気づき妙に感動しました。ローズがかったとても綺麗な色でした! おかげさまで何か幸せ気分で"入場待ち"できました。有難うございます!
私もその夕焼けを「キレイだなぁ」と思って見てました。
秋の夕焼けって、暮れるのが早いんですね。
あっという間に暗くなってしまいました。
> 私もその夕焼けを「キレイだなぁ」と思って見てました。
> 秋の夕焼けって、暮れるのが早いんですね。
> あっという間に暗くなってしまいました。
まりんさんもAXに参加なさっていたんですね。あの夕焼けの美しさを共有できた人がいらっしゃったのは嬉しいです。本当に綺麗な色でしたね!
夕焼けで感動、ライブで感動した日でした。
>>私もその夕焼けを「キレイだなぁ」と思って見てました。
>>秋の夕焼けって、暮れるのが早いんですね。
>>あっという間に暗くなってしまいました。
>
> まりんさんもAXに参加なさっていたんですね。あの夕焼けの美しさを共有できた人がいらっしゃったのは嬉しいです。本当に綺麗な色でしたね!
> 夕焼けで感動、ライブで感動した日でした。
おいらは七瀬さんのライブの日が雨でした。。。
でも、晴れてたとしても夏でしたから入場前に夕焼けは見られなかったと
思います。
ちなみにZepp Tokyoは会場の隣にTOYOTAのショールームがあるので
退屈はしませんでした。
その他にもすぐ横に観覧車があって、レジャーランドもあるので
環境的には1番恵まれているかも知れませんね。
> おいらは七瀬さんのライブの日が雨でした。。。
> でも、晴れてたとしても夏でしたから入場前に夕焼けは見られなかったと
> 思います。
雨ですか… でも、そういう日のライブって後から思い出しやすいですよね。思い出に残りやすいというか。頑張って行った、という気持ちもプラスされて。色々な季節、天気、会場。そしてそれぞれの思い出。
> ちなみにZepp Tokyoは会場の隣にTOYOTAのショールームがあるので
> 退屈はしませんでした。
> その他にもすぐ横に観覧車があって、レジャーランドもあるので
> 環境的には1番恵まれているかも知れませんね。
Zepp Tokyoにはまだ行ったことが有りません。仕事でその近くのビッグサイトへ行くことがあるのですが、日の出桟橋から水上バスに乗るとその途中でZepp Tokyoが見えますよね。観覧車も。いつも『ここで降りたい!』と思ってます。お台場のあの辺りだけ違う雰囲気で散策にも良さそう。(冬はちょっと風が冷たそうですが!)
丁度、来週の織田さんの福岡ライブ翌日から金曜日までビッグサイト通いです。日曜日の最終の新幹線に乗るのは諦め、日曜日はライブを最後までとことん楽しみ、月曜日に福岡からそのままビッグサイトへ直行することにしました。せめて福岡〜品川までの新幹線の中でCDを聴きながらライブの余韻に浸ることにいたします!
いえ、なんでもないです(^^;)。
ところでわれらが星野監督、3年分の日記拝見しました。
転機のひとつとなった2000年。
それから3年。アコースティックツアー。そして『真夜中の虹』『祈り』と。
くそったれのこの時代。いらだち、挫折、ふがいなさ、逃避、苦悩、葛藤、ためらい、虚無、疑念、憎悪… 放り出すことができたらどんなに楽か。誰に迷惑をかけることもなく。なんどとなくそんな気持ちが巡りかえす。
けれどもこんな時代にも、確実にあたらしい無垢な芽生えが。
七瀬ちゃんもマミーになったり。妹にもふたりめが生まれたり。そういえば、あのライブ会場にも、たくさんの子連れ家族のすがたを見かけたっけ。ステージからも見えたんじゃないかな。
歌ったりギター弾いたりするのは、やっぱ思いがけずも、祈ることに近いのかもしれません(って悟ってどうする!)。「めぐるめぐる〜時代はめぐる〜」めざせ、男中島みゆき!(ちがうか…)
実は私も1週間くらい前から、上唇の左っ側にちっちゃい水ぶくれ
みたいなのが出来て、つぶれちゃいました。
今もまだかさぶた?が薄〜く残ってて痛いです。
ビタミン不足かな?
織田さん唇腫れちゃったんですか? 私は疲れたり、風邪ひいたりして体調が悪い時に、唇の端にヘルペスができます。
最近は出来る前に分かるようになってきました。ちょっと痺れるような感じがしてきます。
ひどくなる前に、皮膚科でもらった薬を塗って予防してます。
はちみつが効くって聞いて試したけど、治るのに時間がかかりました。織田さん、早く治してね。
織田さんの唇の腫れ、数年前にもライブで見た気がするなぁ。
そうそう、今肺炎が流行っているらしいので織田さんをはじめ皆さんも気を付けて下さいね。ダニから肺炎になるらしいですね。
再放送も、見れませんがネット番組も 歌手活動
両立してゆけますよう、応援しています。
さて、今日の更新を読で持病とはいえ 早く治ることを
祈っています。
話しは変わりますが、今回の織田さんの新曲のレコーデング
古村さんは参加されていなかったのですね。
古村さんの「ひとりごと」に参加が、できなかったこと
書かれていました。
織田さんも古村さんも、体調面には気をつけて くださいね。
こんど、叶うならば ここに織田さん&古村さんの
書き込みを、読めるといいですね。(^-^;)
織田さん、来月の12日の午後から早稲田大学で、モーニング娘の生みの親である音楽プロデューサーであるシャ乱Qのヴォーカリストのつんくさんと「マネーの虎(あいのりの裏)」に出ている高橋がなりさんとトークショーがあります。織田さん、いける余裕があったらつんくさんと高橋さんのトークに行ってみては。
ちなみに、明日はつんくさんとモーニング娘。の小川麻琴の誕生日です。
なんでだろうさんはモー娘。ファンなんですか?モー娘。ネタばかりのような気がするのですが・・・・?ここは織田さんのHPですよ。
> なんでだろうさんはモー娘。ファンなんですか?モー娘。ネタばかりのような気がするのですが・・・・?ここは織田さんのHPですよ。
なんでだろうさんの擁護をする訳ではありませんが、以前Diaryで
哲郎兄貴がつんく♂さんの話題と共にモー娘。の話題も出していた事が
あるので、モー娘。の話題がこの場に出る事は個人的には不自然な気は
しませんよ。
それになんでだろうさんは常につんく♂モー娘。の話題だけを出してる訳では
ないように僕は思いますが…。
久しぶりに来てみたら、例のヤツが出たんかい!?
前にも何回か目撃したことがあるんだけどさぁ・・そりゃ〜もう
悲惨を絵に描いたようだった。(笑)ご、ごめんドンガバチョさん!
しかし・・ツアーも盛り上がってるようで何よりです、ハイ。
その内にオレも参加させてくれ〜っ!ドンガバチョなんてもう言わないからさぁ。
> 久しぶりに来てみたら、例のヤツが出たんかい!?
> 前にも何回か目撃したことがあるんだけどさぁ・・そりゃ〜もう
> 悲惨を絵に描いたようだった。(笑)ご、ごめんドンガバチョさん!
> しかし・・ツアーも盛り上がってるようで何よりです、ハイ。
> その内にオレも参加させてくれ〜っ!ドンガバチョなんてもう言わないからさぁ。
asoさんが出演されるなら、やはりあの ちゅっちゅっちゅるる〜♪ですね。
ぜひお目にかかりたいですよー。
> asoさんが出演されるなら、やはりあの ちゅっちゅっちゅるる〜♪ですね。
> ぜひお目にかかりたいですよー。
「Midnight Radio」のコーラスでは織田さんも古村さんも関さんのお顔
が思い浮かぶそうですよ。どうしてですか?
>>asoさんが出演されるなら、やはりあの ちゅっちゅっちゅるる〜♪ですね。
>>ぜひお目にかかりたいですよー。
>
> 「Midnight Radio」のコーラスでは織田さんも古村さんも関さんのお顔
> が思い浮かぶそうですよ。どうしてですか?
>
たぶん、、、その昔、関さんが織田哲郎バンドに参加されていたときに
この歌の時にコーラスをされていたからだと思うのですが…。
> 悲惨を絵に描いたようだった。(笑)ご、ごめんドンガバチョさん!
> しかし・・ツアーも盛り上がってるようで何よりです、ハイ。
> その内にオレも参加させてくれ〜っ!ドンガバチョなんてもう言わないからさぁ。
あっ!関さんだ。で、「ドンガバチョ」って何?
誰って言った方がいいんですかね?
織田さんのライブも世帯が増えきたんで来シーズンあたりは「織田哲郎バンド」と「DLB」が再結成、再活動シャッフルしてプロジェクトつくって…
勿論織田さんプロドュースで…。B型きついかな?!
「○○娘。」みたく 増えたり減ったり…こんな企画はいかがですか?
織田さん、ハンギョ人みたいになってるんですぅ?
西に来れれるまでは元気になって下さい。聴きにいきますからね〜。
> しかし・・ツアーも盛り上がってるようで何よりです、ハイ。
> その内にオレも参加させてくれ〜っ!ドンガバチョなんてもう言わないからさぁ。
関さん、お久し鰤。(あっ、気安くすみません。)
ハイ、ツアー盛り上がって鱒。楽しいです。
関さんもご参加のツアーだっ鱈、BAND?いいですね〜。
織田さんのこと“ドンガバチョ”って誰が鰯たのでしょう?
“ドンガバチョ”って鱈子唇なんですか?
よく(?)鱚をし過ぎて鱈子唇になる…
なんて冗談で言ったりするけど、織田さんの
場合は違いますよね〜…たぶん…。
早く治るといいですね。
(ところで「みなさ〜ん」↑の魚の漢字全部読めました?)
織田さんお薦めの『花田少年史』
お相撲さんの漫画かと思ったら…
オバケの姿が見え、話しができる能力を持って
しまった少年の物語みたいですね。
ちょっと興味を持ちました…面白そう。
関さんはご覧になったことありますか?
そういえば、92年の大阪ライブの日…
奇病発病じゃなかったでしょうか?!
絶対に『唇噛み締めて寝たんだ…』
って信じてたのに…
あの時だけじゃなかったんですね(^^;;
でも、今日うちの職場の看護婦さんに訊ねたら
やっぱり同じ答えが帰って来た…(笑)
しかし、原因がわかんないのはしんどいですねぇ。
金曜日の生放送までには根性で治してね♪
> そういえば、92年の大阪ライブの日…
> 奇病発病じゃなかったでしょうか?!
よく覚えてますね〜〜〜?
その日私もそのライブに参加してたけど、覚えていな〜い。
今マンセルさんのカキコをよんで織田さんの唇のハレについて知り早く治ればと、祈っています。
だだ茶豆召し上がりましたか?心配になりJA鶴岡の佐藤さんにもう一度たずねましたが、アレは、枝豆の一種でさやから取り出しゆがいて少々の塩を振り、自然乾燥したものだからそれが原因とは思えないとのことでした。
DLBだったでしょうか?。プロモ−ションビデオかなにかで織田さんが左下の唇がはれていて、話ずらそうに説明していらしたのをみたことがありますが小豆粒大のはれがありました。ダイアリ−でも読んだ記憶があります。
主人も鯖の味噌煮で蕁麻疹がでて、青さかなによわかったのは一生なおりませんでした。
そのことを聞かずにつくったアタシの不覚でした。
アタシも膝の治りが芳しくないのでいま「グルコサミン+コンドロイチン
とビタミンCを、のんでいます。
そのときいわれたことはビタミンCをとると、胃酸がでて胃が荒れやすくなるのではじめに水をコップ半分ぐらいのんで胃酸をうすめてCをとるようにといわれました。
当地の新聞にQ&A・・をのせている先生にきいてみましたが、「本人を知らないし検査をしたかどうかもわからないし、「やみくもなことを、していたら、不都合なことがおきても仕方がない」といいました。
織田さんは医師の手当ても受けていらっしゃるし点滴もされたのに、と心中反発しながら、医師にも分からないことはあるんだな〜〜とおもったことです。主人も東京時代だったので大病院に入院して体質改善の点滴治療をしましたが、徒労におわりました。答えになってなくてすみません。
織田さんの「大量にニンニク…」という文章を見て、インターネットで検索したらこんな説明がありましたのでご参考までに。
(詳しい、というよりは長〜い説明はこちら。
http://www.takushoku-hc.ac.jp/soma/soindex/ninniku.htm)
-Quote-
食べ過ぎは貧血のもとになります。また、空腹時の生食は絶対避けましょう。胃の粘膜を傷つけ、胃痛に苦しむことになります。なお、長期に渡って生ニンニクを食べ続けますと、その抗菌作用によって腸内の必要な細菌類の繁殖まで抑えてしまいます。そのため、ビタミンB6欠乏をおこし、口角炎、皮膚炎などを起こし易くなります。酒と同じで、休肝日?を作りましょう。
-Unquote-
そういえば、私の友人もニンニクたっぷりのスパゲッティをおかわりし、胃痛+お腹こわして一晩中大変だったのを思い出しました!
書きもかいたり・・・ニンニく物語。
ふざけてるんじゃあありません。 さすがと感心してるんです。
しかも非常に参考になりました。一度ならず二度よみました。
織田さん食物もしみて、いたむんでしょうね。
おかゆ、パンがゆ お雑炊ってとこですか。中に何かいれないと栄養不足になっちゃいますよね。
はやくよくなられるように、お祈りしてます。お疲れがでたんですね。
> 書きもかいたり・・・ニンニく物語。
> ふざけてるんじゃあありません。 さすがと感心してるんです。
> しかも非常に参考になりました。一度ならず二度よみました。
>
グラジョラスさん、凄い。投稿した私、かなり間引いて読みました! (=^_^=)
でも、参考になる内容ですよね。おまけに書いている人、”生真面目”かと思いきや、よ〜く文章を読んでみると、所々で、ん?!というところもあったりして。(笑)
猫ノヤ−コブ☆さんのかかれたものをよんで思ったこと。
ものは、程ほどにということを、教えて貰いました。「織田さん、昨日より
少しは気分いいんでしょうか?あの検索をよんで笑える部分に反応できたらしめたもの。少しは快方にむかっている証拠ですがなにせ、昨日に今日。どうなんだろうと心配しています。
一日も早く全快のしらせがありますように祈っています。
> 一日も早く全快のしらせがありますように祈っています。
本当にそうですね! 宮崎のライブまでに完治なさることを願うばかりです。
でも、「治ったぞ」とDiaryに書込みがあっても、宮崎のライブで織田さんが登場なさった時には…みんなの視線は”織田さんの唇"に一気に集中! のはず。
ん〜、やはり完治させないと!(そのあとの掲示板に書込みが殺到しそう)
「花田少年史」どことなく「日本版・シックスセンス」のイメージが…。
と、言っても漫画ではなくて日テレ系で何故か深夜に放送されていたのを
2、3回みただけですが…。
ちなみに僕がおすすめの漫画は「あずまんが大王」でしょうか…。
やはりテレ東の深夜枠でアニメ化されていてビデオ化もされてます。
主人公キャラは九分九厘、モー娘の矢○をモデルにしてるように
感じてるのは僕だけではないと思います。
それにしても原因不明のアレルギーは大変ですよね。
僕もたまに体のあちらこちらに原因不明でかぶれが出来て、体中が痒くて
悪戦苦闘する時がたまにあります。
何にしても九州ライブまでには完治するとは思いますが、風邪同様
お大事に…。
10/25は2年振りに友達にも会いたいと思い、織田さんのライブに誘ってみたら即OK!でハチ公前で待ち合わせをし、開場前のAXで昔話に花を咲かせていたんですが‥‥織田さんの話になり、友達が妙な発言を多々して来ました。
「おださんてポンポコリン歌ってる人だよね?」
「おだ和正でしょ?」
‥‥‥‥‥私はこんな奴と友達17年間続けて来た事に情けなくなり、呆れ、虚しくなりました(泣)。いつから彼女の中で私は小田和正のFANになっていたんだろう‥あれれ‥‥?!
彼女は<キズナ>と<いつまでも変わらぬ愛を>を知っている、でも小田和正が歌っていたと思っていたのかな?織田哲郎はチューリップに居たのか?小田和正は渚のオールスターズをやったのか?なんだかなぁ〜。
かなり強烈なノックアウトを喰らった気分は疲労困憊、でもしっかり確実に訂正しライブに臨んだ訳ですが、彼女は申し訳なさそうな素振りも見せず、楽しくライブの時間過ごしていたから、まぁ良かったのか‥‥な?‥‥でも許さないぞっ!
個人的な私の感想は、織田さん辛そう(悲)だったけど古村さんとの絡みがもっと見たかったかなぁ。今度は漫才ライブなんてどうでしょう(笑)
古村さんの持っていた手作りの鉄腕アトムの袋の意味はなんなんでしょう?
>少し内容が違いますが・・
うちの息子、先日TVで南こうせつさんが「神田川」を歌っているのを
見て、呆然と立ち尽くし、笑いだして、
「知らなんだ・・・この歌はさだまさしさんが歌っていると18年思っ
てた。 良かった〜気付いて。 恥かくとこだった〜」
思い込みの強い母からはこんな息子が育つようです。
しかし、声質、歌い方、似ているのかしら?
私の知り合いはゲッツ!の「ダンディー坂野さん」を
「ダンディー板野さん」だとつい最近まで思っていたようです。
確かに漢字の見た目は似てるけど…。
思わず「うすっぺらいんかい!」と突っ込んでしまいました。
>春の横浜ライブの時でした。チケットとホテルが一人分浮いてしまったので6年来会わなかった友達を誘ってみました。凄く喜んでくれました。ところが仕事の都合で行けなくなって、その時こう言ったんです。「残念だわ あの人の曲いいよねえ。 小田和正でしょ」 ん ??いつからそう思い込んだわけ?
会社の先輩に、キズナのジャケ見せた時に。
「この人、髪切りました?」
・・・いや、ロン毛だったことはないですが・・・・。
「クリスマスイブ歌ってた人でしょ?」
・・・・いえ。それは、達郎です。
「じゃあ、♪君の髪〜〜が〜〜〜、肩まで伸びて〜〜って人だ」
・・・・残念ながら、それは拓郎です・・・・。
織田さん、ついにダイエーが優勝しましたね〜。
ダイエーが優勝したから、ローソンやダイエーの商品が安くなるかも。
織田さん、あと、新作のアルバムのタイトルが決まったら教えてください。(オリコンで公表できたらなぁ〜)
> 織田さん、ついにダイエーが優勝しましたね〜。
> ダイエーが優勝したから、ローソンやダイエーの商品が安くなるかも。
いや、ダイエー内で売られている日本ハムの商品、ロッテの商品も
しっかり安く売るかも…。
いやいや、しかし、勝ち負け云々は別として
第7戦までやったっていうのは何よりのファンサービスですよね!
2年前、泣きながら第6戦のチケットを払い戻ししに行った私は、
心からそう思います。
織田さんのLIVEも無事に最後まで行われたそうで、
ホントに良かった〜♪
やはり、渋谷のライブの時はきつかったようですね…
客席のほうでは、織田さんが風邪引いているというのを(前夜のインターネット放送を通じて)結構わかっていて、その話をあちこちでしてました。皆「なんとか頑張れ〜」と”気”を送っていたのでは! (特に前の列のおじさまトリオ!)今しがたDiary の書込みを見ましたので、一安心。(ライブ会場から原宿へ歩いて帰るとき、救急車がSHIBUYA-AX方面へ走っていったので、思わず、「織田さんと古村さん、大丈夫?」と思ってしまいましたが!)
それはそうともう一つ気になったのは、織田さんが足で弾いた(?)ピアノと、ゴリゴりしたギター。 大丈夫だったんでしょうか…
SHIBUYA−AXのライブ、26日付けのDiaryで本当に大変
だった事が改めて伺えますね。
何はともあれ無事乗り越えられたのはファンの後押しとスタッフの
みなさん、哲郎兄貴ご本人がそれに応えようと頑張った結果だと思います。
ファンとアーティストの関係はこうでなくては…。
ところで、日本シリーズですが僕も両チームとも見事なまでの内弁慶に
思いますね。
また、このシリーズ前に某番組で来季から中日の指揮を取る落合博満氏の
予想が今回のシリーズが完璧な「内弁慶」シリーズになるとなっていました。
「こうなった方が盛り上がるでしょ?甲子園が4試合だったら阪神が
勝ちますよ」と相変わらずトボケた口調でしたが…。
しかし、この番組の収録は星野監督の勇退報道が流れる前にされていた為、
この報道後に収録があったら落合氏も哲郎兄貴と同じ予想を立てていたん
じゃないかな?
また、星野監督に長期密着していた特番の中で、広島戦で連敗した夜に
星野監督、田淵コーチ、そして何と広島の山本監督が馴染みの店で、
一杯やりながら冗談交じりに連勝した余裕からか山本監督が星野監督に
「お前、今年体調不良で1試合休んでおったけど来季はおらんのと
ちゃうか?」と言い田淵コーチが笑いながら「体調不良で辞任か?」と
会話を交わしている様子が先日放送され、ちょっとビックリしました…。
でも、冗談交じりとはいえ親友である山本監督と田淵コーチは薄々感じて
いたのかも知れませんね…。
今、古いMessage Board を読んでいたら、ダイアリ−のないころとはいえあの盛り上がりようといったらおどろきました。時は
1999/7/7 05.47
織田さんの書き込みで
「新曲はイカレポンチロ〜ック!
相川のMAX終わるやいなやDLB作っているぜ。
だいぶ弱ってきている俺に愛の手をって感じだぜ」
これに対するカキコのすごいこと
織田さん。 お元気になられたら一度ボ−ドの方に是非おでましを。
気分転換にいいとおもいます。
最近おもうこととか、新曲のこととか。
NET番組で「政治のことを書くとシ〜ンとするが、ゴキブリではすごく盛り
あがる」とアタシ達の痛いところをついたコメントをいつておられましたが
短い辛口コメントでも結構です。最近の織田さんは辛口を言っても必ずホロ〜がつくようにおもいます
ぜひおでましを〜〜。
疲れているせいか、ちょっと書くこともボロボロ気味ですが〜。
今日15時頃帰宅しました。24日点滴うってのNET番組に出演された翌日にSIBUYA.AXだけに、本当に心配しました。
でもそこはやはりプロ。でも体はきつかったんだろうな?とおもいながら,見聴きしました。同様に、古村さんも体調万全ではなかったようにお見受けしました。でも、音は確かなものですが時々、体の動きにそれがでていました。織田さん今日も一日やすまれているんですか?。宮崎、福岡までは、すこし日があるのでしつかり、休養されてまたいい音、きかせてください。Goodnight Memoriesとても印象に残りました。
開場がおくれた原因に今、リハ−サル中とのことでしたが織田さん点滴うってのご出演だけに仕方のないこととはなしていました。
それにしてもうたって編曲次第でいかようにもなる面白さ、LIVEで、教えて
貰いました。You've Gota Friend・・当地でもきいたことが、ありますが
本当に困られた時はダイアリ−に書いてください(どうするって言うんだ)の声がきこえてきそうだけど。
アンコ−ル・お二人とも体調が悪いと分かっているのに誰かが叫ぶとこの場を去りがたくて一緒になって連呼しているあたし。
最後のSomebody To Loveあれでもりあがりましたね〜〜・そのほか「キズナ」「Baby Rose]などなど。あたしもグッタリでなにをかいてるのかまとまりません織田さんお大事にしてくださいね。
渋谷でYou've Got A Friend聴けたのですね。大好きな曲です。
カバー曲、いいですよね〜。各地で変わるところも素敵だな。
札幌ではWhen A Man Loves A Womanを大黒さんと歌ったそうですが、織田さんだけで歌ってるのを絶対聴いてみたいです〜〜〜〜!
元気なダイアリー読んで安心しました。今週のネットTVも楽しみです♪
(え〜と、来週分の宮崎での生放送はどうなるんでしょうね?)
久しぶりに織田さんのライブに伺いました。
興奮と感動の心地よい余韻に酔いつつ、初めてBBSに参加します。
かつて渋谷liveinnで、大胆かつ細心、繊細かつ骨太な織田さんの
音楽に出会った頃の記憶をゆっくり思い返しています。
MCでliveinnの話が出ていたので、渋谷で僕が観た織田さんのパフォーマンスといえば、ON AIR WESTで難波弘之さんのライブに織田さんが
ゲストで、参加された時も聴きに行った事も思い出したりもしています。
(確か94年の春だったような気がします...)
僕たちの同世代のフロントランナーが苦難を乗り越え、こんなにも感
動的なライブを展開され、こんなに熱く、心地よく酔わせてくることに涙が溢れます。
本物はライブが凄い!本当に凄い!感動の波が大きなうねりで、心の
ド真ん中に、何度も何度も打ち寄せてきます。
終わった後の余韻は貴腐ワインのように心地よい...。
この感動の波に身を任せる快感...本当にイイ...。
今更ながら改めて、織田さんが名ピアニスト、名ギターリストであり
稀代のメロディーメーカー(composer)かつ偉大なパフォーマーであることを再認識した夜でした。真夜中の虹を見た渋谷の夜に乾杯!
昨日のライブ、思いっきり楽しんできました!
最初は織田さんの顔色がやはり少し悪いかなと心配しましたが、そんな心配を吹き飛ばしてくれるライブでした。途中からは、ビールを頑張って飲んでしまった古村さんのご様子が心配になりましたが!(かなり危なかった?)
大好きな曲が次から次と出てきて思わず一緒に歌ってしまいました。楽しかった!本当に、”至福の時”を過ごさせて頂きました。有難うございます!
織田さん、このあと体を休めて九州でのライブに備えてください。ファイナルの福岡には頑張って参加しますので、楽しみにしています!
以前、TFMでやったライブデポの映像って
今見る手段って無いのでしょうか?
もちろん有料で構わないのですが。
どなたかご存知でしたら教えてください。
> 以前、TFMでやったライブデポの映像って
> 今見る手段って無いのでしょうか?
> もちろん有料で構わないのですが。
> どなたかご存知でしたら教えてください。
同じことを考えている人がいらっしゃいました。実は私あの放送の前後3ヶ月ほどインターネットにつながらない状態で、見ることができなかったのです。何とかなりませんかねぇ。
>>以前、TFMでやったライブデポの映像って
>>今見る手段って無いのでしょうか?
>>もちろん有料で構わないのですが。
>>どなたかご存知でしたら教えてください。
今メモをみて思い出したのですが、たまたま、上京せざるをえない用事があってそれを織田さんの東京FMご出演の翌日に組んで東京FMのを2002年の8月に観ました。司会は大江千里さんでした.東京FMにきいたところ、去年までは再放送は無いとのこと。今年からはCSで再放送をしているとのことでした。
司会者をきくとやはり大江千里さんとのことでした。
でも世の中次第にかわっていくんですね〜。
でもCSとなると部品を買いに走らねばなりません。
今日のライブ、とても感動いたしました。
撮影という立場での参加でしたが、仕事しながら心の中で
「ラッキー幸せ!」と思ったのは僕以外にもきっといたはず!
これからは仕事以外でライブに参加させていただきたく思います。
本日はお疲れ様でした。
P.S 第1回目の「オダテツ辞典」の再放送日時が決まりましたら
書き込みさせていただきにまいります。
第1回「織田哲郎のオダテツ辞典」再放送は28日(火)の20時からと29日(水)の深夜25時からの2回です。お楽しみに!
再放送2回もあるんですね。嬉しいです。必ず見ますよん。ところで、再放送見た後に投票はできるんでしょうか?こないだの生放送終わった後忘れちゃったモノで…。すみませ〜んm(__)m
> 第1回「織田哲郎のオダテツ辞典」再放送は28日(火)の20時からと29日(水)の深夜25時からの2回です。お楽しみに!
再放送といえど…楽しみすぎです。
ところで
…再放送も“準備中”はあるんでしょうか?
準備中の再放送o(≧▽≦)oそれもやってくださいっ!生の時は、メールに忙しくて話に集中できてないから、再放送はじっくり見たいと思ってます(^-^)
今日のライブ、とても感動いたしました。
撮影という立場での参加でしたが、仕事しながら心の中で
「ラッキー幸せ!」と思ったのは僕以外にもきっといたはず!
これからは仕事以外でライブに参加させていただきたく思います。
本日はお疲れ様でした。
P.S 第1回目の「オダテツ辞典」の再放送日時が決まりましたら
書き込みさせていただきにまいります。
撮影したビデオは、番組で放送されるのですか?
最初は織田さんの体調が心配でしたが
最後まで、素敵なライヴをありがとうございました!!!
今日のライブでは風邪をひかれていたようですね。
この時期は昼と夜、場合によっては日によって、寒暖の差が
大きいですからね。
また、僕たち一般人は風邪をひいたら声を出すのも辛いのに
ライブがあるアーティストさんは歌わなくてはいけないのですから
一般人とはスペックが違うとはいえ、本当に大変だと思います。
とりあえず、ツアー最後の九州2連公演まではまだ時間があると
思うので、じっくりと風邪の治療をして下さい。
それではこの辺で失礼致します。お大事に…。
マンセルさん、以前にSHIBUYA-AXの会場のことを教えて頂きましたが(その節は有難うございました)、無事AXでのライブに参加してまいりました。確かにロッカーは外にありました!(でも思いっきり”外”にあるため使うのが不安?)
マンセルさんが参加された相川七瀬さんのライブでも、1階に椅子席はありましたか? 今回1階は全部椅子(ベンチ)席でした。これが、美しいベンチなんですが結構”坐骨にくる”ベンチで… 椅子の堅さでは、山形がダントツでしたが(生木を加工したベンチで主催者側は自慢なさっていましたけど、堅かった!)、2番目にSHIBUYA-AX。パイプ椅子の大阪BANANA HALLは3番目。AXも途中からスタンディング状態でしたので、なんとか。でも、おかげさまで楽しんできました。
そういえば、先週の金曜日のインターネット番組の最後で、相川七瀬さんのメールがきていましたね。やはり、ハートのある人だなと思いました。「偶然見てました」というようなことを書いていらっしゃったみたいですが、相川さんのさりげないやさしさが感じられてほのぼのとした気分になりました!
取り敢えずお礼とご報告(?)まで。
予定どおり(?)遅れてのライブ開始、私もアンコール途中での退場となりました。残念。おそらくあったであろう織田さんのシャウト
「Somebody To Love!」が聴けなかったのが残念です。
でも!!!良かったですよぉぉ!!!
チェロとサックスの音はこんなに溶けあうとは…。あまりに自然な溶けこみで、ときどき卯大さんの存在を忘れてしまうくらいでした(すみません!)。そしてパーカッションの片田くん、お若いのにすばらしい演奏。ビールの一気飲みもお見事でした!ぱちぱち…。
パーカッションとチェロが加わって、何とも厚みのある演奏でした。一つだけ、ヴォーカルのリバーブとディレイが効き過ぎて、少々聴きづらかったです。私としてはもちょっと抑えめでもよかったような。あの程度のホールになると仕方がないのでしょうか。
今回はNight Wavesをはじめ懐かしい曲たち、そして今年リリースの4曲、さらに生で聴くHonkeytonk Women、You've Got a Friendと、嬉しい選曲でした。ほんとに、織田さんてば、かっこいいです。黒いスーツがよく似合って素敵です。ライブ通いは当分やめられません。
私は宮崎・福岡は行けませんが、みなさん楽しんでくださいね!織田さん、風邪で体調すぐれない中、素敵なライブをありがとうございました!九州ツアーまでにゆっくり休養をとって治してくださいね!
では、おやすみなさい。
体調が不調の中、織田さん・古村さん お疲れ様でした。
今夜のライブは、すごーくよかったです。♪♪(^0^)v
新しい方も、チェロの方とのかけあいが 楽しかった
です。(^-^)♪♪ 一日も、早く体調が良くなり 残りの
ライブも、楽しい時間になりますよう 願っています。
今日は、心からありがとうございました。ρ(^-^)v♪
風邪をおされてのliveでしたが、それはそれはpowerfulなliveでした。
渋谷あっくすぼんばーはとっても広くて、しかもみんなのりのりだった
ので、楽しかったですぅ〜(^^)v
途中『差し入れ』が入ったときにはちょっとどきどきしましたが、そこ
わそれ!大人の織田さん!!古村さんと、うだいさんとこうくんに任せて
事無き!?をえてました…でも、織田さんも飲みたかったはずですですよね???
もぉギターの弦を切るまでの白熱した「小さい秋見つけた」の演奏!!
(違うか!!)そしてなによりも一曲一曲魂を込めて歌っているのが感じら
れてとてもよかったです。
ボクは残念ながら今回のツアーはこれでしゅーりょーですが…九州組の
みなさん!!もっともっと楽しんできてくださいね!!
あと織田さん!!今回かなりご無理をされているはずですので、ゆっくり
休養(静養!?)をとってくださいね…もぉ若くないんだから!!なんたって
大正時代からずーと歌い続けてきたんですもんね!!あはははは
では、今夜も最高のステージを見せて頂いてホントにありがとーござい
ましたm(_ _)m
ライブには今日初めて参加させてもらいました(^o^)丿
はじめ織田さん、咳き込んでいらしたので、風邪ひかれているの
だな〜、辛そうでかわいそうだな〜(;_;)って思っていましたが
案の定でしたね。 織田さんお大事に〜。
ライブは、大人の雰囲気でとても素敵でした(^.^)
アンコール時に、タバコを吸いながら現われたましたね。
とても、かっこよかったです (^。^)y-.。o○
織田さんの、しぶ〜くて、甘〜い声を生で聴くことが
できて、幸せでした〜♪
今夜のライブ最高だった!感激のあまり涙が止まりませんでしたよ!
まだ夢心地からさめていない状態です!織田さん、サイコー!一生愛します!
昨日の放送の再放送はいつなんでしょう?
それと番組終了後に、投票するの忘れちゃったんですけど…。
今更遅いですよね?皆さん、投票ってしました〜?
織田さんの今日の体調も気になる所ですよね。
大丈夫かな〜?
今日のライヴがんばってね〜〜〜
たった今 元気の 気 気合いの気 送信するからねぇーー
(@@)→ → → (TT) 気が入ったオダくん(言葉のマジック)→
(^^)v だいじょうぶね!!!(^^)
今日行かれるみなさま 楽しく過ごされますように!!
私、小沢さんって、時代劇に出てくる「悪徳商人」とつるんだ「お代官様」にみえて、どうも好きになれないのです。
支持者のみなさんには申し訳ありませんが…
管さんは、かいわれ大根をほうばっていたイメージ。
ん〜〜どちらもTVメディアからの影響大ですな!
世の奥様方、新聞の政治欄を読みましょう。
ごぶサターンです。最近はライブの話題一色でしたのでライブ不参加組の
僕は書き込みをしばらく控えておりました。
でも、23日付けのDiaryでライブ以外の話題が出ていたので久し振りに
出現してみました。
で、原監督ですが僕も巨人を飛び出して欲しかったです。
個人的にはロッテの監督なんておもしろい気がしてました。
もちろんロッテから要請があったらの話ですが…。
またこれも個人的意見&感想ですがロッテ・ファンの人て凄く
熱いんですよね。阪神ファンとは違う熱さがとても爽やかで、
そんなファンのいるチームのやはりハートの熱い爽やかな原さんが監督に
なったら、選手も燃えるでしょう。
まさにどこかの球団とは違う理想の球団が生まれていた気がしますね。
昨夜の番組、お疲れ様でした。ここへ、書き込まれている番組スタッフ・
ファンの感想を読み 無事に終えられたようですね。
わたしは、最後までまともに見れませんでしたが 楽しい時間ありがとうご
ざいます。
今回はネット番組は見れませんが、織田さんこれからも 応援しています。
仕事が落ち着いたら、ノートパソコンを買うぞって思いました。
でも、織田さん風邪は 少しは良くなられたのでしょうか。?
今日のライブ楽しみにしてます。
今回も盛り上がり次第では 3時間くらい、歌われるのでしょうか。?
では、少しでも織田さんの体調が 良くなり生き生きと 歌うことが出来ます
よう お祈りいたしております。m(_ _)m
あっ!とおどろく放送局、制作スタッフのヒロです。
本日はご視聴頂き本当にありがとうございました。
そして番組開始時間が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
本日の開始時刻が遅れたのは、22:00からの生放送番組が23:00ギリギリになってしまい、織田さん、小島さんをお待たせしてしまったのです。
今回は多くの方々からメールを頂いたにも関わらず読むことが出来ませんでした。
今後、少しでも改善できる点は改善してまいりますので宜しくお願いします。
今回の書き込みの中にも沢山あった「番組を観ながらのメール」については、番組画面の左側にある「生放送へメール」をクリックすると、各曜日に行われている番組名が出てきます。
その金曜日の中にある「織田哲郎のオダテツ辞典」をクリックすると
番組が止まることなくメールソフトが立ち上がり、送信先に「oda@tandm.tv」と記入された状態になります。
リアルタイムのネタに対してのメールを打つ際にはとても便利ですので、ご活用下さい。
本日は本当にありがとうございました。
そして、具合が良くないにも関わらず楽しく番組を進行して下さった、織田哲郎さん、小島可奈子さん、本当にどうもありがとうございました。
明日のライブ頑張って下さい。
来週も金曜日23:00は、あっ!とおどろく放送局「織田哲郎のオダテツ辞典」を是非ご覧下さい。
それではおやすみなさい…
半酔半病の織田さんを相手に、ものおじしない小島可奈子さん、よかったでした。きっと大物になります(^^)。
> 本日の開始時刻が遅れたのは、22:00からの生放送番組が23:00ギリギリになってしまい、織田さん、小島さんをお待たせしてしまったのです。
番組、最後まで楽しく見させて頂きました! 番組開始が遅れた理由をヒロさんが説明して下さったので、織田さんのヌレギヌもはれて良かったです!来週も楽しみにしていますのでスタッフの方、宜しくお願い致します!
> 今回の書き込みの中にも沢山あった「番組を観ながらのメール」については、番組画面の左側にある「生放送へメール」をクリックすると、各曜日に行われている番組名が出てきます。
> その金曜日の中にある「織田哲郎のオダテツ辞典」をクリックすると
> 番組が止まることなくメールソフトが立ち上がり、送信先に「oda@tandm.tv」と記入された状態になります。
これでも止まってしまったんですが… こちらも来週までに対策を考えます!
> 明日のライブ頑張って下さい。
今日の織田さんの体調はどうなんでしょうか。でも織田さんの体調が悪い分、ライブに参加している私たちが飛び跳ねますネっ!
メール読んでもらえました。送ってみるもんですね。
笑い(苦笑?)も取れたし満足です。
ライブ前に織田さんと接点を持てて幸せです。
無事ネット生テレビ(?)見ることができました。本名も読まれちゃいましたが。ま、いっか、私の知り合いで見るような人はいないと思われる…。本名よりもメールの本文を読んでほしかったわ。
織田さん風邪ですか?明日のライブまでに治してくださいね。今夜はゆっくり休んで、って生放送でしたね。とりあえず、明日の入り時刻まで休養を…。そして時間になったらさっさと始めて、時間どおりに終わりましょう!私の帰りの新幹線に間に合うように。よろしくお願いします。
それにしても、ネットで生放送なんてのがあるんですね。ときどき音声がとぎれましたが、ほぼ見られました。織田さんも非常にリラックスしていらっしゃるようで、なんだかライブのmcか、T's Partyを見ているようで、こちらもリラックス。アコギ(いつものお守り?)のBGM付きで、そんな織田さんを50分も見られるなんて幸せ。ただ、番組の途中でメールを送ろうとすると、受信が止まってしまうので、悔しかったです。メールもじっくり打てないし。ラジオみたいに番組を受信しながらメールできないでしょうか。ご存知の方教えてください。
>ラジオみたいに番組を受信しながらメールできないでしょうか。
>ご存知の方教えてください。
携帯はお持ちですか〜?私も生放送中メールができないので
携帯からメールを送りました。
> 携帯はお持ちですか〜?私も生放送中メールができないので
> 携帯からメールを送りました。
なるへそ(死語!?)その手がありましたね〜。
今回私は観ながら(聞きながら)メールを送ったのですが、
メールを打っていると放送が途切れそうで要点だけ慌てて
打ち込んだ次第です。
そっか〜、来週は携帯電話からねっ。
ただ、番組の途中でメールを送ろうとすると、受信が止まってしまうので、悔しかったです。メールもじっくり打てないし。ラジオみたいに番組を受信しながらメールできないでしょうか。ご存知の方教えてください。
>
> メールの設定で、『送受信が完了したら切断する』みたいな項目に
> チェックついてるんじゃないですか?
>>メールの設定で、『送受信が完了したら切断する』みたいな項目に
>>チェックついてるんじゃないですか?
> 携帯はお持ちですか〜?私も生放送中メールができないので
> 携帯からメールを送りました。
早速のレスありがとうございます。お早い反応で。
ふみきさん、メールの設定ということで、見てみたのですが、よく分かりません。明日夫が起きたら聞いてみます。
岡田ちゃんさん、困ったことに携帯持ってません。みんなに驚かれますが、とりあえずそう必要とは思えないので、これからも持たないつもりです。でも、ご提案ありがとうございました。
織田さん、今夜はlive お体大丈夫かしら。
ダイニングで女性と二人しゃべってる、しかもBGM つきでって感じでおもしろかったです。でも時間になってもはじまらず、「オダテツ辞典準備中」のフリップを見た時は吹き出しました。
アタシはPCがどうかしたのかと、あせりまくりましたもん。
Luciaさんと同じくで今日もケイタイは持ち歩きますが、電話として使うだけです。(声をだしての会話)です。
今日も点滴して今夜がんばってくださいね。でも大丈夫なのかな〜〜。
FM&AMになれてる者には新鮮でした。特に織田さんの素顔にちかいものがみられて〜〜。注文をつけるならお相手の女性もうすこし要領よく話してくださったらあの倍の内容量で織田さんの面白い部分がもっとひきだせたのにと、よくばりなわたし・・。
危険なくらいおかしすぎ(笑)
でも、未だに
開始が押したのは織田さんのせいだと
思ってます(笑)
> 危険なくらいおかしすぎ(笑)
> でも、未だに
> 開始が押したのは織田さんのせいだと
> 思ってます(笑)
しかし、「準備中」・・・には驚きました。
どうもまだそういうのに慣れていない自分が新鮮でもありましたが。
押して〜押して〜ここでもなのね、と、徐々に納得領域に。
「あ」はともかく、人生相談好きなA型のお二人は面白かったです。
お便りも無事に番組まで届いていたようで安心しました。
と言うことで、「悩み」の相談にも親切にお答えいただける番組でし
た。
見逃された方、一味違う織田さんに少し驚きますが、あっという間の楽
しい内容でした。
次週は「い」と「悩みのある方ご相談下さい」です・・・確か。
> 危険なくらいおかしすぎ(笑)
> でも、未だに
> 開始が押したのは織田さんのせいだと
> 思ってます(笑)
生織田さん面白すぎ。楽しかったですね〜。
11:00過ぎて画面が灰色…で...あせりました。
でも少しして『準備中』が出たときには
「さすがっ!織田さん!!」時間どおりには
始めないんだわ〜と感心してしまいました。
でも織田さんたら「前の番組が押してたから…」
って...私はねっ、前の番組から観てましたよ〜。
う〜ん、でも予定以上に長くやってくださって
「ありがとう...ございました。」
織田さん&番組関係者の方々に感謝です。
明日のライブも予定以上の長さに期待!です。
あっ、でもお体お大事に…。
> でも、未だに
> 開始が押したのは織田さんのせいだと
> 思ってます(笑)
果たしてそう思っているのは何人いるでしょう?
こんな事言っちゃいけませんな。(笑)
でも、実は心配しちゃいました。
だってだって〜、5分過ぎても始まらなかったんだも〜ん。
遅刻も、成り行き任せの進行もオダさんらしくって!
LIVE以外でリアルタイムのオダさんの声が聞けるなんて
贅沢なやわ〜。
金曜日といえども夜遊びせず、毎週早く帰って来なくっちゃ!
織田さんはライブが最高 唄もおしゃべりも っていうことを 再確認いたしました
いや〜!楽しかったぁ!!!
まんまの織田さんが毎週見れちゃうのね!
あ〜諦めていたのに・・・
逢いたくなってしまった(*^o^*)
始めは私のパソコンがおかしいのかと思ってました。違ったんですねぇ。今日は早く帰ってましたけど、金曜の23時は間に合わない日が多いかもですぅ。毎週、少し遅れてください。
時々、画面が固まったりしてるのは、通信速度が遅いからかなぁ。
もう少し、早いプランに変更しなければ・・・・。かも。
でも来週も楽しみにしてます。
> 時々、画面が固まったりしてるのは、通信速度が遅いからかなぁ。
> もう少し、早いプランに変更しなければ・・・・。かも。
> でも来週も楽しみにしてます。
うちは、最後の数分で、強制終了くらいました。
くっそ〜〜〜〜。
先程 見終えました。
笑えました。
時間になっても始まってなかったのでもしや織田さん遅刻?って思って
しまいました。スミマセン。はは。だってー。
毎週楽しみです。でもメール忙しいわ〜。
ねむいので寝まっす!
明日の渋谷、飛ばしちゃったらタダじゃおかないからっ。
なんて。本当に大丈夫なんでしょうか?心配心配・・・。
しっかし、いいわ〜〜〜、織田さん♪
惚れなおしました、マジ。
今年何回惚れ直したことか。
いやん、織田病だわ。
PSそうよ!中免なんていつでも取れるわっ!今は織田さんよっ!!
織田さん、熱があるとかおっしゃってましたね。
あまりムリしないで下さいね、とは言っても。
明日はライブだし。心配ですね。
え〜、ネットラジオ。楽しかったです。
時間が過ぎても始まらないので、ドキドキしましたが。
番組宛てにメールも沢山届いてたようですね。
前もって送るより、生放送中に送った方が読まれる可能性大きい?
来週もまた送りたいと思いま〜す!
PS 織田さん、「哲郎さん」って呼ばれるのって照れませんか〜?
そこのトコ忘れがち?(ごめんなさい)
点滴うけてください。
オダテツファンの皆様今晩は!
ギターを抱えた織田さん素敵ですね。
炎のさだめについて聞けて嬉しかった!
いや〜、楽しい!ではでは。
焦ったよぉ。全然見れないんだもん。
Windows Media Playeもちゃんとインストールしたのに
何でおいらだけ(←勝手に決めてる-笑-)見れんのじゃぁ!
と、パソコンに向かって吠えてたら…
私の場合、敗因はネスケ君でございました。
IEに変えたら、あっさり…
ん?あっさり?!あ…
こういうのもいいのかなぁ?
ともかく、23時を待つばかりでございます。
…寝ちゃわないように気をつけようっと!
視聴希望と書いたのは明日渋谷AX LIVEにいくので一日早くでて・・・というつもりでしたが、用事ができて今日いけなくなったことお詫びします。明日のLIVEには必ずいきます。
メルマガにある「あ」の言葉・・「愛することって?」
生きてる限りわたしの中にある課題(?)として頭から離れない言葉だと思っています。西さんのいわれる(愛)はそれより、もっと普遍的なものかもしれませんが?。
考えてもよく分からないもの、そうとしか言いようがないもの・・・です。
ネット放送の話題とか、ちょっと飛んで福岡とか、そんな話題で盛り上がってるけど、明日渋谷じゃない!
渋谷行くみんな!テンション上げてこ〜〜!
私は行けないので、みんなのレポが頼りです!
渋谷参加のみなさんっ。頑張って盛り上げてくださいね〜★
新番組のコトが書かれていましたね。
今日のテーマは『あ』ですか。
オダテツ辞典に刻まれる最初の字ですもん。
何か気の利いたコトを考えなければ...でも『愛』しか浮かばない(^^;
> 新番組のコトが書かれていましたね。
>
> 今日のテーマは『あ』ですか。
>
> オダテツ辞典に刻まれる最初の字ですもん。
>
> 何か気の利いたコトを考えなければ...でも『愛』しか浮かばない(^^;
NISHIさんはじめまして、制作スタッフのヒロと申します。
『愛』しか浮かばないとおっしゃておりますが、そういった形で番組に参加していただければ良いのです!
もし宜しければ、『愛』にまつわるエピソードなどがあると更にグッド!
きっと番組も盛り上がるでしょう!!
それでは8時間後の生放送を楽しみにお待ち下さい!!
>>新番組のコトが書かれていましたね。
>>
>>今日のテーマは『あ』ですか。
>>
>>オダテツ辞典に刻まれる最初の字です
制作スタッフのヒロさんに質問ですが、今日のテ−マは「あ」との事ですが
熟語でなくてもいいんでしょうか?。
送った後で、聞いているんですが・・・。
> NISHIさんはじめまして、制作スタッフのヒロと申します。
> 『愛』しか浮かばないとおっしゃておりますが、そういった形で番組に参加していただければ良いのです!
> もし宜しければ、『愛』にまつわるエピソードなどがあると更にグッド!
> きっと番組も盛り上がるでしょう!!
> それでは8時間後の生放送を楽しみにお待ち下さい!!
は〜〜い。楽しみに待ってますぅ♪
会社でも宣伝してきました。えへ。
それでですよ、「あ」ですよ、「あ」。
どうなの!ウケ狙いしかでてこないよ!
しかもそんなの送っちゃったよ!
第1回目なのにふざけちゃったよ!
だって、脳が疲れてるんだもん。で、織田さん見れるからテンション高いんだもん。葉酸取ってないんだもん。
織田さんが笑ってくれると嬉しいな☆
これからは、脳が疲れてない時に、手帳に、単語書き貯めしとかなきゃ。
反省、反省・・・。
読まれてるし・・・・。
ははは〜〜。
ゲル状態から戻った織田さんの日記!
-quote-
そしてそして。
明日からなんと生ネット番組始まりまっせ。
毎週ナマ。
無謀ですな。無謀です。
まあ気楽にやるんで。
俺毎週いるとは限らないです。
ムト−が鼻歌を30分歌うだけの週もあるかもしれません。
飲んでるシーンを飲み屋から生中継しているだけの週もあるかもしれません。
-unquote-
ん〜、やっぱり!!! でも期待してます!
織田さんが飲んでるシーンの生中継って、おもしろそうですね。
ウケてしまいました。
30分、ドラムを叩くってのもどうですか?
ドラムを叩く織田さんが見てみたいので。
今夜、楽しみです。
生放送ってことですが、再放送もあるのかな。
HP見てもよく分からなかったので。
あるといいな。
ご存知の方、、、教えて下さい。
楽しみです。
> 生放送ってことですが、再放送もあるのかな。
> HP見てもよく分からなかったので。
> あるといいな。
> ご存知の方、、、教えて下さい。
> 楽しみです。
>
皆さん、はじめまして。
あっ!とおどろく放送局、制作スタッフのヒロと申します。
宜しくお願いいたします。
再放送は勿論あります。
でも生放送なのでやっぱり生で観ていただければと思います。
そして、メールにて番組に参加していただけたらと思います。
あと8時間後ですよ!
宜しくお願いします。
> 生放送ってことですが、再放送もあるのかな。
> HP見てもよく分からなかったので。
> あるといいな。
> ご存知の方、、、教えて下さい。
> 楽しみです。
>
そうです!!生放送ですよ!!
もちろん再放送もあります。
感覚で言うと、よくBSとかCSとかで色んな時間帯で再放送とか
やってるじゃないですか?そんな感じで再放送するんです。
また、視聴者の皆さんからのご要望が多い様でしたら
オンデマンド放送(いつでも見れる)も検討しようと思っています。
申遅れましたが
私、あっ!とおどろく放送局の「まいきぃ」と言います。
本日、24日23時から番組スタートです!!
皆さん是非番組を見てメールを送ってくださいね!!
CMみたいになってスミマセン…
>
> そうです!!生放送ですよ!!
> もちろん再放送もあります。
> 感覚で言うと、よくBSとかCSとかで色んな時間帯で再放送とか
> やってるじゃないですか?そんな感じで再放送するんです。
> また、視聴者の皆さんからのご要望が多い様でしたら
> オンデマンド放送(いつでも見れる)も検討しようと思っています。
お〜〜、気分高ぶってきましたね〜。
生ですよっ、生!!緊張しながら、生観戦(?)したいと思います♪
でも、きっと何度も見たくなると思うので、「オンデマンド放送して欲しい」に1票。
そして、メールは、打ちなれてる携帯から、織田さんが「うるさい!」って思うくらい、随時送っていこうかなんて思ってます。
↑それじゃストーカーじゃん(爆)。
一身上の都合で渋谷のタワーレコードまで行くことができず、近所のTSUTAYAにてようやく『祈り』が入荷され、本日手に入れました。AX(ボンバー)のライブに間に合い、ほっとしているところです。本当にいい曲というのは逆に感想が出てこないもので、ただただ「最高」、「とんでもなくいい曲」、としか言えません。曲が自然と体に浸透していき、知らず知らずのうちに癒されていく、そんな感じの曲ですね。『そろそろいこか』には「焼酎」という言葉が入っていますね。以前ダイアリーで「日本酒も焼酎も歌詞的にはツラい」と書かれておりましたので、考え方も変わるものなんだなと思いました。鬱…、無駄に自慰、ある意味織田さんのすべてが刻み込まれているような気がします。『Welcome』2003年版といった感じがします。しかし新曲の感想というのは普通は発売日またはその前日にビッシリと書き込みがされるものですが、入荷日の関係でどうしても書き込みがまばらになってしまうのは少し寂しいところですね。明日のラジオ楽しみにしています。
明日の番組のためにチェックしてたら
なぜか音が聞こえません。(-_-)
映像だけってことはないですよねー。
どうしてー???
> なぜか音が聞こえません。(-_-)
> 映像だけってことはないですよねー。
> どうしてー???
うちはちゃんと音も画像も見れたよ。
もしかして…ボリュームのとこ音聞こえないようにしてない〜?
>>なぜか音が聞こえません。(-_-)
>>映像だけってことはないですよねー。
>>どうしてー???
>
> うちはちゃんと音も画像も見れたよ。
> もしかして…ボリュームのとこ音聞こえないようにしてない〜?
>
いろいろやったら無事、音が聞こえました。
どうやらPC内の設定が悪かったようです。
アドバイスサンキューでした。\^-^/
前に書き込みがあったと思いますが、
ライブ会場では入手できないのですか?
渋谷では無理?
会員にならないと買えないのですか?
既に入手した方うらやましいな〜