ソロデビュー20周年というからには、ものすご〜いビッグな企画に期待大ですよねぇ〜みなさん!!27日は郵便局へ行くぞ〜って感じで・・・!!ライブ以来、織田さん&武藤さん&ファンのお友達に会えるのが、すご〜く楽しみです。(古村さんも来てくださるのかな〜それとも・・・・・。)
3月15日はみんなで、盛大にお祝いしたいですね。
T´s partyで会いましょう!
由利さん、お手紙&フォトスタンド入りのお写真、ありがとうございました。13年のpartyへは、行けなかったので、めちゃくちゃうれしいです。部屋に飾っています。(この場をお借りして、申し訳ございません。)
> ソロデビュー20周年というからには、ものすご〜いビッグな企画に期待大
>ですよねぇ〜みなさん!!27日は郵便局へ行くぞ〜って感じで・・・!!
そ〜なんですよね。20周年!
いや〜ん!すっごく参加したいよ〜〜〜!
ど〜して今年に限って土曜日なんでしょう??
だって仕事で参加できないんだも〜ん。
ちょっとばかり企画した人を恨んじゃっていい?
> ど〜して今年に限って土曜日なんでしょう??
> だって仕事で参加できないんだも〜ん。
> ちょっとばかり企画した人を恨んじゃっていい?
こんばんわ。私は土曜日で嬉しかったんです。
いつも日曜日で行けなかったから。
2日間やってくれたらいいのにね。無理か。----
織田さんの声を聞いたら行かない訳にはいきませんな、3・15!
申し込みますね、織田さん!楽しみです!
昨日の小泉首相とちょっぴり千昌夫似の管さんの
答弁での小泉さんの「大した問題ではない」発言は
「大した事も守れぬ首相が大した事の景気対策が
出来るのか?」と思わず詰め寄りたくなりましたね。
政治ネタをよく取り上げる哲郎兄貴はどう思ったのでしょうか?
ここのところダイアリー関連でガン告知か否かの内容のものがあったぢゃないですか。あたい自身7年前にガン(この頃告知は微妙)で父親を亡くし、母親も3年前に(担当医が直接告知)ガンの手術(今はあたいよりはるかに元気)を受けたのでそのときを思い出してなんだかちょっとおセンチになっていたんでしょうね。ペットのオムツのCMで”最後まで家にいるんだもんね”とか”家族と同じだから長生きしてね”なんて言って飼い主さんが10歳のワンちゃんにオムツをするのが流れてきたとき思わずポロポロ〜と泣けてしまいました。うちにも10歳になる猫がいるからかもしれませんがね・・・。男に振られても泣きゃしないのにペットとかはダメだ〜弱いのだ〜。
すごいですね。さすが織田さんですね。今回の小畑さんの歌をとても 気に
入りました。そして、ますます、今後の織田さんの歌手活動が楽しみです
。newアルバムはどんな風に仕上がるのでしょう。?今から聞ける
ことを楽しみにしております。
北に住んでいるからなのか
たくさんの蛍を一度に見たことがない。
冬近くまで、蛍は生き残っているものなのかどうかも知らない。
妖しく美しい姿は、人の様々な想いにつながって”赤い蛍”、
”冬蛍”と色を変えたり、季節を越えたりして、詞に登場
するのだろうか。
こちらには"雪虫”という、不思議な生態の虫がいます。
雪が降る前に、たった一度、たった一日、きりっと冷えた空を
舞います。
おしりに白い綿をつけた小さな虫で、雪のような姿で宙を
漂うように舞う。
その数も、また雪のように無数です。
この白い空の使いは、歩く人をよけることもできず、あたったら
落ちて死んでしまう可憐な虫です。
空を舞うのは一日ですが、地中で何年も生活するようです。
いまだってきっと、雪の降る前、雪虫が舞うところがあると
思います。
初めまして。織田さんのファンになって10年になります。
今日MUSIC PRESSを読みました。小畑さんとの対談ということで
彼女のデビューシングルを作ったASKAの話に織田さんが少し触れて
たら嬉しいなぁと期待を寄せながら・・・なぜなら織田さんと同じく
ASKAのファンでもあるので。そしたらASKAの話が出たので
思わずおーっ!!と叫んでしまいました(笑)いつか織田さんとASKAの
対談が実現したら・・・泣きますね(笑)
みなさん、こんにちは。
私も、織田さんもASKAさんも好きなので、
この書き込みは、嬉しく拝見しました。
私の記憶に間違えがなかったらですが、
確かASKAさんも、織田さんと同い年か1〜2歳違いだったような・・・・!?
小室さんも歳が近いんですよね。
そのくらいの年代の方には、
ちょうど何か煌くものがあるのかもしれませんね!
ところで、今日は友だちの子どもを2人預かり、
バタバタしながらマクドナルドでお昼を食べていると、
有線から、「青空」のカラオケが流れてきました。
慌しく過ごしていた時だったので、
一瞬でしたが、穏やかな気持ちにさせていただきました。
多分、一人でほくそ笑んでいたと思うので、
友だちの子どもは、不気味に思ったかもしれません(まだ4歳ですが・・・)
> バタバタしながらマクドナルドでお昼を食べていると、
> 有線から、「青空」のカラオケが流れてきました。
> 慌しく過ごしていた時だったので、
> 一瞬でしたが、穏やかな気持ちにさせていただきました。
> 多分、一人でほくそ笑んでいたと思うので、
何気なく 町を歩いていて オダさんのメロディーに出会えるととてもうれしいですね。昨日 商店街を歩いていたら キズナ のギターバージョンがながれていました。勿論 ニッコリ ですよ!!
はっはっは〜、私もやっぱり同じだね〜。
私の場合、ニッコリ(いや、にんまり?!)はもちろんだけど。
「よっしゃぁ〜!!」って、胸の前で小さくガッツポーズしちゃうな。
そして・・・曲が終わるまでその場を立ち去れな〜い〜。
自分の家や車の中で聴くのは当たり前だけど、偶然外で織田さんの曲に
出会えると、その日1日凄〜くハッピーです。
なんか、今日はツイてるぞって感じがしてね。
Baby Roseさん! おひさ〜〜〜〜!
> そして・・・曲が終わるまでその場を立ち去れな〜い〜。
> 出会えると、その日1日凄〜くハッピーです。
> なんか、今日はツイてるぞって感じがしてね。
もう いっしょ〜〜〜!!私も曲が終わるまでうろうろしています。オダさんの曲がかかっていて 挙動不審の人がいたら オダファンの人かも・・・
> 初めまして。織田さんのファンになって10年になります。
> 今日MUSIC PRESSを読みました。小畑さんとの対談ということで
> 彼女のデビューシングルを作ったASKAの話に織田さんが少し触れて
> たら嬉しいなぁと期待を寄せながら・・・なぜなら織田さんと同じく
> ASKAのファンでもあるので。そしたらASKAの話が出たので
> 思わずおーっ!!と叫んでしまいました(笑)いつか織田さんとASKAの
> 対談が実現したら・・・泣きますね(笑)
余談ですけど、確か織田さんもASUKAさんもうお座だったような、そういうことは、日本のミュージシャンって圧倒的にうお座が多いのね、そういえば、中島みゆきさんも松田聖子さんもうお座だし。うお座万歳。
はじめまして、三振王と申します。
織田哲郎さんのファンになってもう10数年です、
高額納税者に名前が出てくると、うれしかったりです。
今回の日記もすごく感じるところがありました。
いつも、日記読んで
織田さんのこころ
そうだとかうつの話が参考になります。
負けないでや揺れる思いの作曲が好きです。
では、また。
鳴りました・・
新しいメッセージを読み、人工透析している父を思い出し、
織田さんのダイアリーでは、入社当時お世話になった先輩のことを思い出しました。穏やかな綺麗な女性で、でも仕事では男勝りで、上へと進んでいった、私の憧れの人。突然の知らせにただただ驚いた年明けでした。
それからは、人生について、日々の暮らしについて考えることが増え、
そのタイミングで読んだダイアリーに、共感しました。
仕事に対していいかげんになってしまっている今の自分に反省。
昔から作文が苦手で、気持ちをうまく書けないけれど、
自分の中で感じる、ささやかな幸せを大事にしていきたい
「じゃあ後悔しない人生ってのは、こうかい?なんて、しめでいいのか古村
」なんて、おっしゃらないで。私たちは織田さん独特の文体に、ほれてるんですから。「それ、なんだい?(難題)」って韓国からの声がきこえますよ。
それはどうでもいいとして、後悔しない人生、、。それは理想ですが、敢えてそれを選ぶ生き方だってあると、思うんですが。最近の私も元気で無常の
くちです。主人が左腎臓摘出したとき、いますんでる土地だけ、キャッシュ
で払い上ものを一部ロ−ンを組みたてかけていました。度を失った私は医師に告知をせまりました。1週間で考えてくれ、、との言葉に子供たちと相談
主人には伏せることにしました。医師曰く『ああいう豪放磊落なひと、しかも細かく神経のゆきとどいた人に告知すると今までの経験ではよくない。」
といわれたのが決定的ですが家族も(私も含め)かくすべし、、の結論をだしていました。再発は12年後、腰椎の2番目に転移。放射線をあてるとき動かれてはダメということと腰椎えの初発はないということでこのときはじめて
主人に医師から告知その日から塩分1日5グラムのお弁当づくり。主人は何度か疑問
をもっていましたが、それをかくし通した私は悪党なのか善人なのかと枕を
良くぬらしたものです。私は主人を見てきてガンになったらホスピスにすすんで、はいろうとおもいます。
40代の織田さん若い自信たっぷりの生き生きした新人相手だとパワ−をもらえる反面育てる楽しさもありますよね。
私は織田さんのサインがほしくてミュウジックプレスのハガキを感想つきで
早速だしました。古村さんのは、SOUND STREETでるたびにかったらブロマイドにサインのはいったものがはいっていました。
まるで、ミ−ハ−ですがファンってそんなものですよ。
今年こそ、お待ちかねのアルバム、だしてくださいね。お願いです。
後悔しない人生。、、敢えてそれを選ばない生き方、、と訂正します。
下記の日程で、小畑由香里さんのインストアライブ(トーク&ミニライブ&握手会)が行われるそうです。
1月25日(土)HMV渋谷6F 17:00〜
1月26日(日)HMV栄 13:30〜
HMV名古屋生活創庫 16:30〜
2月1日(土) HMVユニバーサル・シティーウォーク大阪TM
センターコート 13:00〜
2月2日(日) HMVキャナルシティサンプラザ ステージ 14:00〜
各HMVで『冬蛍〜フユホタル〜』を購入した方に握手会参加券が配布されるそうです。なお、少なくとも渋谷に関してはオープンスペースですので、参加券がなくともライブを観ることはできます。ほかの会場もたぶん大丈夫だと思いますが、詳しくはお問い合わせください。
小畑由香里さんのホームページ
http://www.discovery-e.co.jp
http://www.randcjapan.com
それにしてもいい曲ですね。この曲も巷でどんどん流れてほしいなあ。
>
> それにしてもいい曲ですね。この曲も巷でどんどん流れてほしいなあ。
本日、私も手に入れました。織田さん曰く、「切なさのポイントの限界まで
いってみました」ですが、家まで待ちきれない私は、車の中で聞いて、ハヤ
涙してしまいました。期待どおりの曲ですよ。
世の中不景気ですが、いつでもいつのときでも、こういう切ない曲を聴けるような感受性を持ち合わせていたいものですね。
3度目です、ほぼビンゴ。1度目は、W杯の時。2度目は特別版終了の時。そんでもって、今回。
「今日、更新あったら、書き出しは「貴乃花引退かぁ」だろうな」と思っていたんですよ。惜しむらくは、今回だけ、証人がいないってことなんだけどね。
織田さんが書いてた「告知するかしないか」、解る気がするな〜。
私の場合、つい最近、再発治療していた病気の診察ミスにつぐ診察ミスで、病院変えてやる〜〜〜ってなって、なんと「手術ですね」の告知いただいたので。
言われた方が、本人はスッキリするもんだな。まぁ、癌なんて大それた病気じゃないんですけどね。「元気でやってくには手術ですね」と言われると、「元気になるのね、やった〜〜〜」みたいな。
楽天家ってこういう時便利ね。
だから、神様お医者様。
「手術、3月中旬で」だけは言わないで〜〜〜!!
病気の話が↑出ていて 私がこんな事言うと神経逆なで といいますか気分を害される方 あるかも知れませんがお許し下さい。 元気になった話を1つさせていただきますね。 My mother じつは甲状腺の癌だッたんですよ。今は もう 元気!元気!! 2000年になった時の某女性ボーカルのカウントダウンライヴ あの年で私と一緒に行った(正確に言うと行きたいと・・)超つわものでございます。
病名がわかるまで そういえばよくいわゆる”立ちくらみ”というのを 起こしていましたね。
何度か病院へいっても 何となく原因不明とかで何年か過ぎてしまったのだけど ご縁あって専門の病院へいったら 一発でわかったそうです。
でもね やっぱり告知はしなかったって!!ここから先が motherの本領発揮!! 逆に ”癌なんですかぁ〜〜”と聞いてしまったらしいよ。 そしたら ドクター達が おろおろしたり 速くしなければ なんていっているのを聞いて ”こいつぁ〜〜癌だぜ!”って直感したらしい・・・
幸いな事に 甲状腺のそれは そこにとどまり転移しないらしいので よかったのでしょうね。
> 言われた方が、本人はスッキリするもんだな。まぁ、癌なんて大それた病気じゃないんですけどね。「元気でやってくには手術ですね」と言われると、「元気になるのね、やった〜〜〜」みたいな。
> 楽天家ってこういう時便利ね。
> だから、神様お医者様。
> 「手術、3月中旬で」だけは言わないで〜〜〜!!
そうそう 手術日が先ならば 重くないと良い方向に考えてもいいのではないかしら・・・
私も 今年こそは パーティ行きたいんだよね。どうか冠婚葬祭 と重ならないで下さい 私のまわりの相当長生きのかたがた しっかりと生き抜いておくれ と願わずにはおられません!!
Yoshikoさん、レスありがとうございます。神経逆撫でだなんてとんでもない!!レスくれただけで、「ありがとね〜〜〜〜♪」って感じです。
今日も元気に立ち仕事してまいりました。周りの人はヒヤヒヤしてるらしいけどね。病気の性質上、見つかったから即手術ってわけには行かないらしく。でも、その間を、じっとして過ごすなんて性に合ってないもんで。
だから、今度のパーティも、他の誰より元気だったりして?
有り得るな〜〜〜、ワシのことだからな〜〜〜。
↑だからじっとしてろよ。
昨日、アジア美術館(福岡リバレイン)で韓国大衆展に行きました。
雑誌、新聞、看板、オンドル部屋等の展示の他に、K-popのMTVも
流れていました、男性5人組みのバンドが
シーズン・イン・ザ・サンを歌っているのには
ちょっとびっくりしました。
韓国語で何と歌ってるのかな?
沖縄の万座毛に似た場所で5人が歌っている、、、、。
TUBEもそんなMTVだったようにおもいましたが、、、。
台湾の歌手は平井堅のgoining through losingを歌っていた、、、。
中国語で、どう言う歌詞になってるんだろう?
いい歌は他の人が歌ってもいいなー!
19日にやっと入手できました。地方にすむつらさ。本屋は3軒目でやっと、、と言うかんじでした。織田さんといえば、歌づくりには、こり性で
時間をかける人と言う自分なりの概念をもっていたのですが、本をよんで、歌を仕上げるまでのプロセスをおおまかに、つかめました。この前エンディングミュ−ジックとしてきいたとき、うまい人だな-と思いましたが織田さんもべた褒めでしたね。
「、、そのままやんけ」「なんでやねん?」と大阪弁がよくはいりますが
七瀬さんの影響もあるんでしょうが、こういうときに使われるのは、言い
得て妙・・というかんじです。
一緒にみた友人いわく。「P67の織田さんの写真がいい」ですって。わたしはP66のほうがいい」って。好みは人それぞれですね。
友人いわく。P69の織田さん(右下)のは、ピントが小畑さんにいって織田さんの顔がピンボケ。いわれるまでもないこと。・・失敗作・・
こういうのは、本来手紙にすべきもの、とわかっているのですが、ひざを
痛めていて、4〜5日あまり歩かぬようにと、いわれているので敢えてここに
うちました。ごめんなさい、織田さん。
「あたりまえの生活をあたりまえに生きるのが一番難しいけど一番幸せの多い人生」って聞いたのを思いだしました。
「普通の」生き方から踏みはずすほうがよっぽど簡単。あたりまえの事をあたりまえに毎日こなして生きていくのはかなりの労力が要る。・・・ってそれを「労力」とは感じない人の方が多いんだろうけど。
踏み外すじゃなくて、 普通の生活から抜きんでて「栄光」を手に入れた人が必ずしも幸せとも限らないしねえー。才能のある人には依存症がつきものだし。
ふっと自分を見つめると・・・・・(中略^^;)一体どこをどう「選択」してこんな踏み外した人生になりさがってしまったんだろう・・・。
ちょっと今年は頑張ってあたりまえの事をあたりまえにこなす努力をしよう。好き嫌いしないで出されたご飯は全部食べます。(笑)
でもなー、いい年して「夢」はまだいっぱいあるんだよなぁー。
久しぶりに心が洗われる思いのダイアリ−でした。リ−ダ−シップの強い理論派の織田さんが意外にウルウルさんだと言うのはよくしってはいましたが・・・・特にわかい人にとっては人生の指針を指してもらったようで、また私のような熟年者には今まで生きてきたことに大きな間違いはなかったかと反省しきりでした。」『自分に厳しく他人にやさしく」をモット−にしていますが自分に厳しくについては、最近、反省のよう ありと思うことが
時々あります。他人には、やさしく接しているつもりです。
考えて見ると織田さんが、輪の真ん中にいらして等間隔でsound designer
だつたり、月刊De View だったり、冬ホタル、だったり・それの対談だったり最近は織田さんを追っかけてグルグル円周をはしっている自分が、楽しかったり、おかしかったりで目がまわりそうです。
サウンドデザイナ−ではいい新兵器を手にいれられましたね。
友人の北島さんの記事も興味ふかく、拝見しました。
今日は夜中の3時に友人からSOS,病院にはこびました。
毎日を手抜きせずに、いい人生だったと思えるように、気をひきしめていきます。でも少しはゆったりした、自由な世界に身をおいてもいいのでは?などともおもったりしています。
今日のBGM はボイスです。
織田さんおからだ充分気をつけてください。
LIFEのGood nightを耳をすませて聴く。
昔、むかしの遠い国の話をきかせてあげる〜♪
遠い国のはなしがそのまま曲のなったらいいのにな、
なんて思うのです。
ダイアリーを読んで、、、。
私の成人式は、普通に式典があり 自分の将来の夢を
発表する時間がありました。
ステージに上がるのは、卒業式以来で
とても緊張していて、何を言ったのか覚えてない!
暴れる人いなかったなー。
学校卒業してからは自由だ!何でも出来る!と思っていたけど
やり損ないがいくつもありました。
努力しても出来ないことがあるのだと
思うこともありました。
20代は、上司によく使われていました。
睡眠時間も削って働きました。
社会人になるといい話とか言われて、お金取られたり
友達だ!と思っていた人からは約束破られたり、泣くことが
よくありました。
誰も信じられないほど、心を開けない時間が
何年か続いたこともありました。
今は、家族ダンランが特に幸せを感じる時間です。
これからまた、試練の時がくるんだろうな
追伸:織田さん、西安へ行ったのかな?
始皇帝暗殺をビデオで見たのかな?
なんか、織田さんの言う通りなのかも、ダイアリー見て思いました、先日、
いやな目にあったんです、職場で、なんか、みんな古いものに縛られて、枠からはみ出している人を、無視したり仲間はずれにする、でも、私のことは、私しか守れないと思ったら勇気を再認識しました。もっと勇気を持って、2003年からは、「ハッピーで明るく」、21世紀生き残って、レールがないなら自分で引いて、そして駆け抜けつづけなければいけないんだよね。なんか、織田さんからそしていろんな人から教えられた気がしました。
だって、「チャンスは待ってるもんじゃないから」、織田さんありがとう。
それじゃ、また「ハッピーな明日」になりますすように。
「チャンスは待ってるもんじゃないから」、織田さんありがとう。
> それじゃ、また「ハッピーな明日」になりますすように。
チャンスの神様は前髪しかないんですって。後ろはつるっぱげだから前からチャンスが来たら前髪をガシッと掴みましょう。チャンスの神様捕獲大作戦!です。30過ぎて、ようやく自分がやっていきたいと思っていることが現実化してきました。少しずつではありますが前進です。慌てる気もありませんがチャンスも逃しません!掴みましょう掴みましょう。「ハッピーな明日」いいですよね。
> チャンスの神様は前髪しかないんですって。後ろはつるっぱげだから前からチャンスが来たら前髪をガシッと掴みましょう。チャンスの神様捕獲大作戦!
チャンスの神様って、かなり見た目が悪そう。
掴むのを、ひるんでしまいそう・・・
>>チャンスの神様は前髪しかないんですって。後ろはつるっぱげだから前からチャンスが来たら前髪をガシッと掴みましょう。チャンスの神様捕獲大作戦!
> チャンスの神様って、かなり見た目が悪そう。
> 掴むのを、ひるんでしまいそう・・・
ほんとねっ! チャンスの神様 見たことある方いるのかしら・・・でも 昔からそういいますよね。今日は みなさまのひんしゅく覚悟でカキコしております。
私が思うに チャンスの神様って あの貞子の様だと思いますよぉ〜!!(あっ あれは後ろ髪ですが・・)あまりの形相の怖さに恐れおののき 髪の毛をつかみ損ねてしまうのさっ! そう 勇気のあるものだけが つかむことが出来るの。あっ と気がついたときは すでにおそし・・・つるっぱげがみえはじめたら 時すでに遅し の兆しあり。 あっかんべえ されていますねぇ。
チャンスの神様は他の神様と違って 少しお茶目で意地悪な感じがします!
本人曰く ” そうです! 私はへんなかみさま なんです。”←次のフレーズは言わないのだ!!
思うに チャンスを逃し OH! MY GOD! となった時でもまた ちゃんと来てくれる優しさもあるとおもうよね!! ただ つかむ側が元気を出さないといけないね 老いも若きも・・・何となく日頃思っているわたしなりのチャンス論かな・・・
→前髪
〜〜〜(●)/~~~~ ←チャンスの神様が去るところ・・
私が思うに チャンスの神様って あの貞子の様だと思いますよぉ〜!!(あっ あれは後ろ髪ですが・・)あまりの形相の怖さに恐れおののき 髪の毛をつかみ損ねてしまうのさっ! そう 勇気のあるものだけが つかむことが出来るの。あっ と気がついたときは すでにおそし・・・つるっぱげがみえはじめたら 時すでに遅し の兆しあり。 あっかんべえ されていますねぇ。
>
Yoshikoさんおはようございま〜す。朝から大笑いしてしまいました〜チャンスの神様を具体的に想像したことなくて(したくないのかも・・・)。前髪しかない人が前から歩いてきたらうさんくさくて目背けちゃいますよね〜。確かに”なんだかうさんくさいな〜”と思う話しや出来事にひるんでしまってチャンスを逃してることあります。”あれがアタックチャンスだったんだ〜”ってな具合のことが・・・。でもチャンスの神様は一度きりではないですから本当は優しいのかも。いや〜本当の姿見てみたい・・・
な夢で、目が覚めました。キャッ!
織田さんの通る所、みんな頭を下げて道ができ・・・
俺様な織田さんなのだけど、寝起きで寝癖に桐の湯桶を持ってて
お風呂に行くらしいのだけど、通り過ぎたあとで、
最後に大サービスしちゃうぞ!って
脱ぎ始めた・・・。^^;
いやん、私が好きな、見たい織田さんはそんなんじゃないんだってば。
っていうところで、踊るポンポコリン♪の目覚し時計が鳴った。
今年に入って4度目の織田さんの夢だった。
今日の織田さんの成人式のお話を交えた、人生論 すごくよかったです。さ
て、織田さんの成人式はどんなんでしたか。?お洋服で?それとも和風?
で参加されたのでしょうか。?また、気が向いたら そのころのお話もきけ
るといいですね。
ありがとうございます。こんなにも同じファンの方々に意見をいただけて、と
ても嬉しく思っています。夢は叶うことなくても夢であることには変わらない
と思います。そして、幸せな時間や楽しく生活することもスタイルの違う 夢だ
と思っています。上手く、言葉の表現が出来ず すみません。でも、織田さんの
ダイアリーとレスをしてくださったファンの方々にお礼申し上げます。明日か
ら私も新しい仕事を頑張りたいと思います。
織田さんの選曲CD『ヴォイス』聴きました。今の織田さんの声はこの時代の声ですネ。そう感じました。 ダイアリー拝見。織田さんの死生観よく解りました。織田さんにぴったりかどうか判りませんが、年末年始に私が紹介しました、丸山健二『月は静かに』(新潮社刊)の小説は、観念的で多少難解ですが読み始めたら面白く深く入り込めます。織田さんが言われている共通点が随所に発見できます。ジャンルこそ違え人生向かうところ参考になるのではと紹介した次第です。 因みに、この作家は芥川賞を史上最年少で獲得し,37年が経過しました。しかし、この1月16日には島村理生(19歳)に抜かされるかも・・・
織田さん、いつもダイアリー楽しみに拝見させております。
Gatoさん、水無月さん、ファンの皆様こんにちは。
20歳は数年過ぎましたが、13日のダイアリー、胸に来ました。
子供の頃から大人に「夢は何?」と訊かれる度に返答に悩み、
大志を抱けない自分は変なのだろうか…と思いながら来ました。
同時に夢を追いかけて突き進んで行く友達が羨ましくて。
そんな不甲斐ない自分に落ち込んでいる時、
母がふと「でもお前が元気でいてくれるのが一番なんだけどね」
と言ってくれたんです。それ以来心がどこか解放されたような
楽な気分になれて…
限りある選択肢の中で常に最上を求めるのが人生だと思っていた
自分の世界観の狭さを思い知った瞬間でした。
本当にそうですよね。上へ上へと上昇して行く生き方も勿論、
その人に合っていれば最高のモチベーションになるでしょうし…
だけど本質は、その人がその人の中で「幸せだ」と思える
生き方を出来ればいいんだなと…。
結局その人の人生はその人の物で、その人が生きるわけですから。
そう思い始めていた時に、織田さんの13日のダイアリーを拝見し、
深く共感すると共に心を強く後押しされたような気持ちになりました。
「自分のカタチを全うすることに全力を注げばいい。」
この言葉、しっかりと胸に抱いて生きていこうと思います。
逆に、自分を生きることには手を抜かないように…!
初めての書き込みで長文すみませんでした。
これからも応援しております!!
> 母がふと「でもお前が元気でいてくれるのが一番なんだけどね」
ステキなお母様ですね。同じ年頃の娘がいますが、こんなステキな
ひとこと言ってあげたい。気持ちはあるんですけど、それだけじゃネ。
メッセージ、ありがとう。
私も成人式はン年前に終わっています。
> 20歳は数年過ぎましたが、13日のダイアリー、胸に来ました。
> 子供の頃から大人に「夢は何?」と訊かれる度に返答に悩み、
> 大志を抱けない自分は変なのだろうか…と思いながら来ました。
自分もそうでした。「夢がない」と言ったらおかしいといわれ今もその言葉が胸にこだまします。
> そんな不甲斐ない自分に落ち込んでいる時、
> 母がふと「でもお前が元気でいてくれるのが一番なんだけどね」
> と言ってくれたんです。それ以来心がどこか解放されたような
> 楽な気分になれて…
良いお母様に恵まれて本当にそのことがもう幸せだとおもいます。私はあんたはだめだねといわれて育ちましたからね。
これからはしっかり自分探しをしていきましょう。自分の幸せは自分で見つければ人がなんといわれようとかまわないのです。頑張ってください。
> 「自分のカタチを全うすることに全力を注げばいい。」
> この言葉、しっかりと胸に抱いて生きていこうと思います。
> 逆に、自分を生きることには手を抜かないように…!
>お元気な文章みせて、くらさい。
織田さ〜〜〜ん!!
生きてますかあ〜〜〜!
風邪など引いていませんか?
おいそがしいんですか?
毎日ここを のぞいては「あ〜あ」とため息ついています。
『昨日冬ホタル」・・ききました。
『海馬」・・・・・・半分よみました。
織田さ〜ん、(結露の)カビが生えてきてやしましぇんか??
お元気な文章、見せてくらさい。
> お元気な文章、見せてくらさい。
オダさ〜〜〜ん!!生きてますかぁ〜〜〜! 熱出してたりしてませんか〜〜!
Jスポ−ツス−パ−サッカ−PLUSをみてどんなメロディ−かと楽しみにききました。
番組の終わりに紹介があり七瀬さんの声とはわかるのですが遺憾せん時間が
短かくてどういうメロディ−なのかよくわからなかったのが残念です。でも
作詞大黒摩季さん作曲織田哲郎さんとくると歌は七瀬さんしかなく力強さの
いるスポ−ツ番組の歌い手さんとしては最適の人を依頼したものと感心したことです。おしむらくはCDで聴かないと歌全体が、よくわからなかったのが
ざんねんです。無論CDの発売もあるんでしょうね!!。
サウンド・デザイナーは明日だったんですね。(^_^;)バックナンバーで確認
を怠ってしまったのがいけなかったようで反省してます。プロデュースのお
仕事がおいそがしいようですが生歌を歌う織田さんのnewアルバムを早く
聞けることを楽しみにしています。パーティには参加できませんがソロライ
ヴには参加したいなぁって、思っています。↓↓の方に比べればたいしたこ
とないですが今日はわたしはツイてなかったです。/・_・\
皆様レスありがとうございます。89歳の方は心配をよそに元気にしてらっし
ゃるようで安心しました。高齢者の多い地区におりますのでこれからも気を
使っていかなくてはと反省した1日になりました。さらに昨日はさんざんな
思いをさせられた日ではありましたが、本日はもう少しいいだろうと思い仕
事をしております。関係ないことでもぼやかせていただいてありがたかった
です。にゃ〜がんばるぞ〜!
朝一番からドッと暗くなることが・・・仕事上高齢の方を相手することがあ
るのですが、耳が遠くなられてたりして原因はいろいろですが話しが行き交
わないことがあるんです。説明したはずなのに”3回”を”3個”と勘違いさ
れて危険なことをしてしまった89歳の方がいらして叱られてしまいました。
幸い大事にはいたりませんでしたが、説明をしたとしても現実には間違われ
てしまったのだから充分に確認をしないといけないのだなと実感しました。
大反省です。言葉で相手に伝わる気持ちのパーセンテージはたったの7%な
のだそうです。ぐすん・・・今日の占いうお座が12位だったの・・・
…いろんな事がありますよね。
私も、仕事上、自分の2〜3倍の人生経験をしている方ばかり
相手にしておりますが…毎日驚かされる事ばかりです。
毎日毎日…教わる事ばかりで反省ばかりです。
年に何回も、もっと私にできる事があったはずだ…
って、そんな気持ちでいっぱいになってしまいます。
同じ事を日に何度も何度もくり返し伝え、くり返し聞き直され…
始めて遭遇する状況に対応しなきゃいけない事ばかりで…
hanakoさんとは、環境は違うのでしょうが、
あの時、何だか様子がおかしいな…?!と思っていた時、
一言声をかけておけば、大事には至らなかったかもしれない…って
悔やまれる事も何度もあります。
ひつじ年、双子座のO型は、今年の運勢519位でしたが(確か…)
それなりに、毎日を精一杯やっていくしかないな…って
思うばかりでございます。
hanakoさんのぼやきに便乗させて頂いて…
本日えらいネガティブな脳みそだった事をつぶやかせて頂きました。
ごめんちゃい。
今晩はODA SOUNDに浸って眠りにつこう…
近所のホームでは、1年に1回は行方不明の老人がいます。
寒い夜に溝に入って出られなくなったお爺さん、
畑で寝ているお爺さん。
”3回”を”3個”と勘違いさ
れて危険なことをしてしまった89歳の方がいらして叱られてしまいました。
3回とは、お薬でしょうか?なんといっても高齢の方に、正確に伝えることは
たいへんですよね。復唱していただけるとよいけど、できることかしら?
やっぱり、別記に書いてあげるほうが安全でしょうか。
明日は、うお座12位じゃないはず・・。
NHKの23時15分からの、この番組を今見ました。今日は、ケミストリ−。
来週は、HOUNDDOGの予告がでました。
ふと、おもいついたこと、今度でる織田さんの新曲がでると同時に上の番組かミュ−ジックフェア−にご出演の投書をしたいと、思ったことです。
好きな音楽番組は大体、欠がさずみているだけに、是非TVで織田さんの勇姿をみてみたいと切望しています。
ちょっと暇だったので、ネットで「占いサイト」渡りしてたところ、面白い占いにぶち当たりました。
その名も「日本歴史占い」
興味本位で占ってみたところ、私は「八百屋お七」、そして織田さんは「石川五右衛門」でした。
当ってるかどうか、人の意見はさておき、私が思ってる「織田哲郎」ってこんな人かも〜〜〜と、ふんふん読んでました。
織田さん本人は、当ってると思うのか外れてると思うのか。
まあ、当るも八卦当らぬも八卦と言うことで。
http;//uranai.artisthouse.co.jp
↑みなさんもどうですか。
最近織田さんのほかにもう一人いい男性ボーカリストを見つけようと、『サッピィ』のザッピィングCDなどを聴いたりしているのですが、なかなかピンとくる人に出会えません。神様は浮気を許してくれないようです。もっとも、ほかの男性ボーカリストに出会ったからといって織田さんのファンをやめる気はさらさらないのですが。でも女性で好きな歌手はいます。ソニンです。ソニンわかりますでしょうか。EE JUMP、裸にエプロン、「津軽海峡聞きながら〜」のソニンです。去年ライブを観て以来のファンなのですが、実は彼女、織田さんとの非常に多くの共通点があります。
・誕生日が一日違い
・高知県出身
・寮生活を経験
・ユニット解散(すみません)
とまあいろいろ並べてみたのですが、ちょっとこじつけかも。自信なくなってきました。ただ決定的なのはライブなんです。うまく言えないのですが、ライブを観たときに、何か織田さんと共通するものを感じました。もしよろしければ、皆さんも今度ライブやるときに足を運んでみてください。たぶんスタンディングではないと思いますので。あと、生で見たときの吸い込まれそうな瞳も織田さんと似たようなものを感じました。そんなわけで、音楽雑誌や他のミュージシャンのライブなどもろもろのアンケートの「あなたの好きなミュージシャンを教えてください」という質問の( )内には「織田哲郎」「ソニン」と記入しているのであります。この組み合わせを見て出版社やミュージシャンがどう思うのかなあなんてことを楽しみながら書いているのですが。ちなみに、肉は食べられないけど餃子は好きという織田さんと同じように、ソニンちゃんも刺身は嫌いだけどネギトロは好きという味覚の持ち主のようです。
今朝は芸能ニュースはこの春からつんくファミリーの1人の
藤本美貴さんがこの春にモー娘入りのニュースで持ち切りでしたね。
以前、哲郎兄貴が松浦亜弥さんを「いかにもアイドル的…」と言って
いましたが、僕は藤本美貴さんの方が僕らの時代のアイドルに
近いイメージがありますね。
もっとも彼女の場合、哲郎兄貴が松浦亜弥さんの事を日記で
触れた時はまだデビュー前でしたから、哲郎兄貴も
「どちらがアイドル的?」と訊かれたら、結構迷う気が
しますが、どうでしょうか?
しかし、3年前に1度モー娘のオーディションに落ちた身
とはいえ、ソロで成功してる今になってモー娘に加入
するのもいかがなものかとお節介ながらにも感じてしまいますね。
ちなみに今朝の日テレ、TBS、フジテレビ、テレ朝の朝の
占いは僕と哲郎兄貴のうお座は運気最高だったのですが
今のところ僕にラッキーな事はありません…。
哲郎兄貴は今日はどんな1日だったのでしょうか?
> 今朝は芸能ニュースはこの春からつんくファミリーの1人の
> 藤本美貴さんがこの春にモー娘入りのニュースで持ち切りでしたね。
>
> 以前、哲郎兄貴が松浦亜弥さんを「いかにもアイドル的…」と言って
> いましたが、僕は藤本美貴さんの方が僕らの時代のアイドルに
> 近いイメージがありますね。
>
> もっとも彼女の場合、哲郎兄貴が松浦亜弥さんの事を日記で
> 触れた時はまだデビュー前でしたから、哲郎兄貴も
> 「どちらがアイドル的?」と訊かれたら、結構迷う気が
> しますが、どうでしょうか?
>
> しかし、3年前に1度モー娘のオーディションに落ちた身
> とはいえ、ソロで成功してる今になってモー娘に加入
> するのもいかがなものかとお節介ながらにも感じてしまいますね。
>
> ちなみに今朝の日テレ、TBS、フジテレビ、テレ朝の朝の
> 占いは僕と哲郎兄貴のうお座は運気最高だったのですが
> 今のところ僕にラッキーな事はありません…。
>
> 哲郎兄貴は今日はどんな1日だったのでしょうか?
>
そうか、藤本美貴ちゃんが、うお座のモーニング娘。つまり、「うお娘。」なるんだあ、元祖「うお娘。」は、うお座姉ちゃんに。今年も織田さんのファンでいるので、織田さん、今年も、うお座パワー炸裂で、織田さんに、そして皆さんにパワーを送ります。「パッピィ☆ビーム。」
>>今朝は芸能ニュースはこの春からつんくファミリーの1人の
>>藤本美貴さんがこの春にモー娘入りのニュースで持ち切りでしたね。
>>
>>以前、哲郎兄貴が松浦亜弥さんを「いかにもアイドル的…」と言って
>>いましたが、僕は藤本美貴さんの方が僕らの時代のアイドルに
>>近いイメージがありますね。
>>
>>もっとも彼女の場合、哲郎兄貴が松浦亜弥さんの事を日記で
>>触れた時はまだデビュー前でしたから、哲郎兄貴も
>>「どちらがアイドル的?」と訊かれたら、結構迷う気が
>>しますが、どうでしょうか?
>>
>>しかし、3年前に1度モー娘のオーディションに落ちた身
>>とはいえ、ソロで成功してる今になってモー娘に加入
>>するのもいかがなものかとお節介ながらにも感じてしまいますね。
>>
>>ちなみに今朝の日テレ、TBS、フジテレビ、テレ朝の朝の
>>占いは僕と哲郎兄貴のうお座は運気最高だったのですが
>>今のところ僕にラッキーな事はありません…。
>>
>>哲郎兄貴は今日はどんな1日だったのでしょうか?
>>
> そうか、藤本美貴ちゃんが、うお座のモーニング娘。つまり、「うお娘。」なるんだあ、元祖「うお娘。」は、うお座姉ちゃんに。今年も織田さんのファンでいるので、織田さん、今年も、うお座パワー炸裂で、織田さんに、そして皆さんにパワーを送ります。「パッピィ☆ビーム。」
「日本の未来は うおうおうおうお」
ってやつですね。
でもやっぱり織田さんのファンとしては、
「うおうお Someday」
でしょうか。
1週間近く前のカキコに2件のレスがあってちょっとビックリして
いますが、やっぱり嬉しいですね。
それに感謝してという訳ではありませんが、藤本美貴さんに関して
最近気付いた事を1つ…
彼女て、最近バラエティー番組でよく見かける坂下千里子さんに
似てる気がしませんか?
何となく「姉妹です」と言われても僕だったら納得しちゃいそうです。
それにしても「日本の未来はうお♪うお♪うお♪うお♪」は
うまいですな…(笑)
ちなみにうお座ですが、僕はカナヅチです…(笑)
新年早々、景気よく、織田さんの夢、見ちゃいました♪しかも今回は、出血大サービスの大盤振舞いで、DON'T LOOK BACKのメンバーまで勢ぞろいしてました。うは〜〜〜♪こんなの初めて(^−^)
今年の初夢は「なすび」が出てきたし、今年は縁起いいかも〜♪
馬券買ってみようかな、ロト買ってみようかな。当っちゃったりして。えへ。
> 新年早々、景気よく、織田さんの夢、見ちゃいました♪
いいな〜なんだか、出血大サービスな部分がめっちゃうらやましいぞ。
でも、私も、初夢じゃなかったけど、
“初織田夢”見ましたわ♪
…T's Partyの時間が13:00からに変更になってしまって、
私は飛行機の都合で遅刻(ToT)
でも、織田さんはちゃっかり到着してて、始まってるし。
(当り前か!)
…そんでもって、握手会も無しで速効で終了してしまったParty
が、何故か、その後、東京ドームで
織田さんにあってしまうという夢でございました。
な〜んだ!織田さんもストーンズに行きたかったんじゃん!
って感じでございましたわ(^^
ちなみに、なすびの夢も見て無い私は
スクラッチはずれまくりです。
1000円すら出ないなんて、始めてかも…(^^;;
ダイアリ−の更新でのイチロ−の言葉成るほど〜と感心しました。
サッカ−の中田と野球のイチロ−は好きな選手で、まるで、職人芸をみているようで二人の記事はよく読んでいます。
松井にもがんばってほしいところですが、イチロ−と違うところは今まで見てきたかぎり精神的にナイ−ブなところがかいまみえてやや神経質な人のようにみえますが、これが本場での成績に+とでるか−とでるか、(こう書くと松井ファンから猛反撃をうけると覚悟しながら・・)楽しみにしています。 織田さんもう仕事にとりかかっていらっしゃるんでしょうね。
古村さんのお風邪とちがって、今年は両手をひろげた鳥居バックのカレンダ−つきの写真、壁にはっていますがお元気なのが何より嬉しいです。
2003年の第一曲はどんなメロなのか、楽しみにまっています。
お体くれぐれも気をつけてくださいね〜。
> 織田さんもう仕事にとりかかっていらっしゃるんでしょうね。
> 古村さんのお風邪とちがって、今年は両手をひろげた鳥居バックのカレンダ−つきの写真、壁にはっていますがお元気なのが何より嬉しいです。
> 2003年の第一曲はどんなメロなのか、楽しみにまっています。
> お体くれぐれも気をつけてくださいね〜。
こんにちは! 町もやっといままでどおりになってきましたね。 古村さんお風邪なんですか。心配ですね。私も 年末から年始にかけて風邪にかかって
トホホのオンパレード もう 本当に情けなかったですよ。
が!!!! FCからのお年賀状 私も嬉しく気分が上向きになってきましたよ。 鳥居のバックのステキですねぇ〜 でももう少し左手が左によっていたら枠にピッタリはまったのにぃ〜〜おしかったですね。 それとT”sパーティーのお知らせもありましたね。そうかあ〜〜 てっちゃん 一人の人間が成人するくらい歌い続けておられるわけね。はじめのころ 知らないからなァ
あっ どこぞのどなたかが ドラム叩いていたころ・・・ っておしゃっていたけどそのころの事かしら・・・ なんだか話が長くなってしまいました。
まずは プロ25周年 ソロ20周年おめでとうございます。 今年こそ いけたらいいなあ と思っています。
Yoshikoさん、お風邪で大変でしたね。でも、もう山はすぎたようで安心しました。キョンキョンの件、「怪盗ルビ−」の主題歌をうたったのをきいたことがありますが三枚組のベストに、大滝詠一さんとのコラボレ−トがあると今行きつけのCDショップの人がおしえてくれましたが、保障の限りにあらずです。
念のため。それよりも、
>目と目をみつめ合おうが抱きあってうたおうが、アタシャ何もいいません!!
好きにやっておくれ!!
おなかの皮がよじれるほど、笑わせてもらいました。そうですよ。そんなこと
言ってたらお芝居の人はどうするんでしょう。私など織田さんに握手してもらったこともない。・・・なんだかものほしそうですね。・・・
今日も、ある人とYoshikoさんどうされたんだろうと、話したことでした。
織田さんの新年第一曲心から楽しみにまっています。
X'MASから、ガラリと趣向をかえて、どんなものになるのか、あ〜あ、待ちどうしいです。
> 今日も、ある人とYoshikoさんどうされたんだろうと、話したことでした。
> 織田さんの新年第一曲心から楽しみにまっています。
> X'MASから、ガラリと趣向をかえて、どんなものになるのか、あ〜あ、待ちどうしいです。
風邪はすっかりよくなりました。お心にかけていただいて有り難うございます とても嬉しいです(^^)
私も 新曲凄く楽しみにして待っています。
キリンの氷結アップルヌーボーのCMではほんのちょっぴりしか流れなかったし、CM自体もあまり見ることができなかったため(私だけかもしれませんが・・・)織田さんファンの私たちや杏里さんファンの方々意外の耳&目になかなか触れていないのでは・・・と勝手な心配をしていると・・・。
先日、近くのレンタルVIDEO&CD店に行ったときです!(ビデオを借りに・・・CDは買っていますので!)「ご自由にどうぞ!!」というのがあり、そこには、「CANDLE LIGHT」の歌詞カードのみ目立つ所に置いてありました。それには着メロのダウンロードの仕方なども載っていました。とっくに、ダウンロードしていましたが、何だかうれしくなりました。
それから、J−PHONEをお使いの方はご存知かと思いますが、スカイメロディの1月前半の最新ヒット曲10曲の中に入っているのですよ〜。ちょっぴり違った感覚でこれもまたよいかな?という感じです。
クリスマスはもう過ぎましたが、まだまだ聞いていますよ〜!
それには着メロのダウンロードの仕方なども載っていました。
> それから、J−PHONEをお使いの方はご存知かと思いますが、スカイメロディの1月前半の最新ヒット曲10曲の中に入っているのですよ〜。ちょっぴり違った感覚でこれもまたよいかな?という感じです。
>
H”の着メロコンテンツでもダウンロードできます〜。個人的にスーパーPメロの音の感じが好きです〜。また後ほど・・・。
とっくに明けてますな m(_ _*)m
織田さ〜ん みなさ〜ん 今年もよろしくです〜♪
誕生日と言えば うちの兄貴は1月1日。これもかなりの自己主張を必要だそうな(笑)
今と違って昔は 正月にケーキなんぞありゃしないし
・・・・・・
ひょっとして世間にはあったのかもしれんが?
何せ私の子供の頃は リボンの騎士を見ながら「パルナ○」のケーキってやつを食べてみたい♪などと思ってたんだから(^^ゞ
・・・・・・
話を兄貴に戻すと、ケーキはおせちに、プレゼントはお年玉になってる自分の不幸に気がつくまで、かなりの時間を要したらしいですよ(笑)
では 今年も楽しいライブがあるんだろう〜な〜!!と楽しみにしてまする(^o^)
> 誕生日と言えば うちの兄貴は1月1日。これもかなりの自己主張を必要だそうな(笑)
> 今と違って昔は 正月にケーキなんぞありゃしないし
> ・・・・・・
昔は「めでたい」からとかで1月1日にわざわざ届け出したって言いましたけどね〜本人にとったら日本中の”めでたい”と一緒にされちまって「なんだかな〜」ですよね。余談ですがあたいの友人は2月29日の午後7時に長女を出産(いやな予感的中)。先生に「3月1日にずらして〜」と頼んだところ「5時間もずらせません」と言われ奇しくも同じ日に出産(こいつは午前中)した同級生となぐさめあったそうです・・・。これはこれですごいなと思うんですが。
hanakoさん おはよう〜♪
> 昔は「めでたい」からとかで1月1日にわざわざ届け出したって言いましたけどね
そうそう うちもそうだったらしいですよ
ほんとは12月31日の夜だったらしいんだけど、縁起がいいとかで正月にされたらしい
招き猫じゃないんだから縁起物にされてもねぇ〜(笑)
余談ですがあたいの友人は2月29日の午後7時に長女を出産(いやな予感的中)。
女の子ってのが涙を誘うねぇ
本人何もしてないのに、いろんな事を背負わされるんだぞ5時間くらいずらすて〜やぁ〜って言いたいよねぇ
トシとるのがほんとに4分の1なら・・・それでもいいけどなぁ私(笑)
> トシとるのがほんとに4分の1なら・・・それでもいいけどなぁ私(笑)
pinkさんこんにちは〜
あたいもそう思う・・・。誕生日1回しかきてないのに1年生になってましたよ〜。なんかへ〜んな狭間で歳くってるみたいですよね〜。
hanakoさん ばんこ♪
> あたいもそう思う・・・。誕生日1回しかきてないのに1年生になってましたよ〜。なんかへ〜んな狭間で歳くってるみたいですよね〜。
って事は・・成人式まで誕生日4〜5回なんだよねぇ
う〜ん こりゃ得なのか損なのか 微妙だねぇ(笑)
ケーキはおせちに、プレゼントはお年玉になってる自分の不幸に気がつくまで、かなりの時間を要したらしいですよ(笑)
な〜るほどです。
サンタさんの存在に疑問を抱くよりは、この不幸に気がつくほうが
きっと早かったと思いますが・・・どうかな?・・どうでしょう?
うにさん おはよう〜♪
> サンタさんの存在に疑問を抱くよりは、この不幸に気がつくほうが
> きっと早かったと思いますが・・・どうかな?・・どうでしょう?
きゃはは そう言えばクリスマス前になったら母親にでっかい靴下編んでくれ〜と頼んでた兄は、きっとサンタさんの存在は無条件に信じていたんだろうなぁ(笑)
うちの今小5の息子 数年前に冷めた顔して「サンタさんは本当はおれへんねんで」と言ってた
何でそう思うか理由を聞いたら「うちは煙突ないもん!」
ピンポ〜ン(^o^)
どもども、今年初カキコのマンセルです。
七瀬さんのところはマメにカキコさせていただいておりますが、
決して哲郎兄貴に対して情がない訳ではないので
今年もよろしくお願いいたします。
ところで哲郎兄貴の5日のDiaryで、巨人からヤンキースに
移籍した松井選手の話題がありましたが、個人的には
大活躍は無理なような気がします。
あえて言うならこんな言い方はないと思いますが
「小活躍と中活躍の間くらい」の活躍でしょうか?
まあ、結局どれだけの数字を残せば成功といえるのか
分かりませんが本塁打は20本の打率の方は3割は
行けるかな?という予想ですが、やっぱりこの数字では
ヤンキースファンは納得しないのでしょうな…。
ちなみに話題にはあがっていませんでしたが、中村ノリには
あれだけ移籍に色気をみせていて「やられた」という気が
しましたね。しかもメッツを断った理由が
大人気(おとなげ)ない気がします。
まあ、感じ方は人それぞれでしょうが、この件が日米の野球間に
悪い影響を与えなければそれでよいのですが…。
また、和田アキ子さんは紅白で「抱擁」という曲を
歌ったそうですね。(紅白、見てはいませんが…)
でも、和田アキ子さんに抱擁されたら腰の骨を折られちゃい
そうな気がするのは僕だけかな…?
て、メチャメチャ長くなってすいません。。。
今日は朝から、落ち込むことがありましたが 織田さんの今日のダイアリー
や時々 路上ライヴをするラテン・アメリカミュージックを歌う人たちの歌
を聞いたりと しながら再び気持ちを切り替えながらの年明けとなりまし
た。早く、仕事を見つけて 人の親切や自分の親切が裏目に出ない 年になる
といいなって思っています。
今年 初の織田さんから見た野球のお話 私的にはおもしろかったですよ。あ
といつもの三段式台詞の文字が大きくなるパターンもそしたら、1/1の人
も同じになるなぁっておもいました。キンキの光一さんはどう思われている
のでしょう。?
さて、めげずにアルバイト先を見つけたいと思います。
あけおめ でございます。
本年もよろしく でございます。
これは すごいっ!
メッセージが1月1日
つれづれも1月1日
フォトも1月1日
神社参拝もばっちりです
もう、こんなにきっちりで、
本年、大期待 でございます。
姉夫婦が実家で暇そうにしていたものだから、「凧揚げでもせんかい」と織田さんの受け売りを口にしたところ、さっそく「トイザ○ス」に連れて行かれ、しかもマイカイトを買わされ、近所の公園の丘(実はヘリポート)で揚げて参りました。
意外と難しいもんなんですね。スポーツカイトって。2時間ほど揚げた所でカイトが大破してしまい(風が強かったからね)強制撤収となりました。
久々に汗だくになって遊んだよ。
楽しかった〜〜^^
あ、カイト禁止とか言ってたな。ダイアリーで。
なんだか全然正月らしくないので、私も「正月らしい事をしよう!」と、
子供達とカルタや、福笑い、そしてトランプで神経衰弱等をしました〜。
まだ3〜4歳の子供なので、平仮名をなんとなくしか覚えてなくて。
そんな子を相手にするのは、かなり根気がいり大変でしたが。
子供の記憶力って凄いですね〜!!
「ことわざかるた」をやったんですが、2〜3回やっただけでもう覚え
ちゃってましたよ。上の句を読んだら、自然に口から下の句が・・・。
そりゃぁ歌詞だって、踊りだって、覚えるのも早いハズだわっ。(苦笑)
あ〜、私も年始のお遊びしたいなぁ。=カラオケなんだけど。
年末に「歌い納め」に行ったんだけど、織田さんの曲が少なくて思いっ
きり消化不良だったので。「CANDLE LIGHT」もなかったし。
「ビーマッ○ス」はいかんのぉ。
今度からは機種を確認してから部屋を選ばなきゃな〜と、思ったのでした。
織田さんは同姓として織田無道氏についてどう思われますか。
謹賀新年でございます。本日より仕事となりましたので早速の掲示板でございます。今年も宜しくお願いいたします。うお娘さん本当ですか?うお座の時代。1日から何が悲しくて三十路女三人衆でプリクラなんぞを撮りに出かけ(最近のはすごいんですね、グラビア並みの出来でしたよ〜)ちょっとした夫婦のいざこざに巻き込まれ”せっかく後厄ぬけるのに〜”と悔しんでおりましたので希望の光がさしたようで嬉しゅうございます。ダイアリーのほかにも更新が目白押しのようで・・・すぐにみてまいります。皆様にとっても良い年になりますよう。いざっラウンジへ
いざっラウンジへ・・・いってまいりました。カレンダーの神社ですな。おみくじの最初にある和歌?短歌?なのかな、よく読んだら”愛をさがして”の歌詞を思い出しました。人は辿り着く港を探している〜るるるるる〜(決してこんな歌ではありません!)メッセージの笑い声よかったっス〜
> 謹賀新年でございます。本日より仕事となりましたので早速の掲示板でございます。今年も宜しくお願いいたします。うお娘さん本当ですか?うお座の時代。1日から何が悲しくて三十路女三人衆でプリクラなんぞを撮りに出かけ(最近のはすごいんですね、グラビア並みの出来でしたよ〜)ちょっとした夫婦のいざこざに巻き込まれ”せっかく後厄ぬけるのに〜”と悔しんでおりましたので希望の光がさしたようで嬉しゅうございます。ダイアリーのほかにも更新が目白押しのようで・・・すぐにみてまいります。皆様にとっても良い年になりますよう。いざっラウンジへいきたい。
今日子供が、正午頃、名古屋にむけて出発。又いつもの静けさにかえりました。夕方、日本TVを見ていて、キリンチュウハイ氷結のCM第二弾をみました。
氷結の缶が上下に、いりみだれて、見ていて非常にインパクトがありました。最初のが上品路線だとすると、第二弾は目を惹くと言う意味ではこちらのほうが印象強い感じでした。我が家ではいつもはお屠蘇で乾杯なのに、今年はキリンチュウハイ氷結で「おめでとう」の乾杯。
今度は、どんなメロディ−が流れるんでしょう。
楽しみにしています。
新年早々の鈴いりの抱負も声が弾んでいて楽しそうで、聞いてるこちらも
嬉しかったです。家族の者も笑いながらきいていました。
あけましておめでとうございます。
東京は寒いお正月です。
今、雪が降ってます。積もりそうにないけど。
おととい、レンタル屋でもらった小冊子に
CMソングを紹介するページがあって
「CANDLE LIGTHT」がありました。
そこには、
「織田哲郎の"氷結"CMサウンド・コラボレーション第1弾は
ANRIとのデュエット・ソング!」
と書いてあったのです。
ということは、第2弾もあるのですか?
今年も織田さんのご活躍を楽しみにしてます。
> 「織田哲郎の"氷結"CMサウンド・コラボレーション第1弾は
> ANRIとのデュエット・ソング!」
> と書いてあったのです。
> ということは、第2弾もあるのですか?
マクドの店内放送で キョンキョンのが流れていました。しかも デュエットなんですよ!少しねばった感じ・・・だれだったのかなあ〜
第2弾ねぇ〜 もし あるとすれば またまた楽しみですね! もう今度は
目と目を見つめ合おうが 抱き合って歌おうが アタシャ何もいいません!!
好きにやっておくれ!!
PS
昨日は七草粥 まだ松の内 それで ギリセーフでおめでとうをいいたかったのですが バタバタしてしまいカキコ出来ませんでした。相当遅れましたが
オダさん みなさま今年もどうぞよろしく m(__)m
皆さん、あけおめです。今年は、織田さんのスペシャルな年ということなので、今年も織田さんの応援いたします。(おまけ)今年は、2003年3月11日(織田さんの誕生日)の日に、「ホロスコープ占いで、天王星という、革命の星が、うお座(12宮)に到着するのです、いよいよ、うお座の時代がやってくるかも、ということは、織田さん、全国のうお座さん、チャンスが来ますよ。ほかの星座の人にとってもハッピーな年でありますように☆
今年もよろしくお願いします。
9月に自宅のPCがインターネットにつながらなくなって、
12月中旬に復活するまで職場のPCでHPをのぞくだけだったので、
ものすごく久しぶりの書き込みです。
昨年はライブに2回も参加でき、CDも手にしたし、幸せな1年でした。今年は織田さんもやる気満々、もっと嬉しい年になりそうですね。
アルバムはともかく(やはり出してほしいけど)、ライブをいっぱいやってほしいな。いつも織田さんが言ってるように曲はできるときにしかできないから、ね。
それにしても、最近の書き込みを読んでいると、織田さんのライブのサックスは古村氏、という認識の方が多いようで…。初期は確かにそうだったけど。途中の勝田氏時代を知らない、新しいファンが増えているのですね。ほとんど歌手活動をしなかった期間に。織田さんって、やっぱりすごい。そんな人を好きでいてよかった。えっと、私は古村サックスも、勝田サックスも、どちらも好きですよ。それぞれのよさがありますよね。
ところで、「CANDLE LIGHT」はいつまで聴いてていいんでしょうか。購入後、車に常備して毎日の通勤時に聴き続けて、両パートとも歌えるようになっちゃったんですが、年が明けた今、6日からの
通勤に聴いていいものかどうか、迷ってます。別に車の中は私一人だし、誰が聴いてるでもないんだけど、ちょっと気恥ずかしいものが…。
でもすごく気に入ってて、手放せないのも確か。
皆さんは、まだ聴いていますか?
元旦、今日と...朝方はうっすら雪…という西東京の新年を迎えております。
とはいえ、雪は朝の“ちょっとだけよ”...で、今は青空のと〜っても良いお天気です。
今年も織田さんのライブにいっぱい行けるといいなっ。
そして、ここにお集まりの皆さんとライブ会場でまた楽しい時間を共有できるといいですね。
アルバムも楽しみだし…。
織田さん、むっちゃま&スタッフの方々、みなさ〜ん、今年もよろしく...です。
明けましておめでとうございます。
元旦早々ダイアリ−の更新ありの、ラウンジ、PHOTO SPECIAL、メッセ−ジ
from T-ODA の更新と、矢つぎばやの更新に嬉しい悲鳴をあげました。
PCはお客に(?)殆ど占領されゲ−ムで半日使われ、打つ暇もなく、おくれてしまいました。
今年こそ、アルバムがでるとの宣言、楽しみに待っています。
初詣なさった様子、なんだかとてもほほえましくて何を祈られたのかな〜などと、おもったことです。
どうぞ健康でいいアルバムができますようにと私も祈りました。
午後から、ギャング・オブ・ニュ−ヨ−クを5人でみてきました。
今年こそ織田さん、本領発揮の年になりますね。
アルバム、がでると聞いただけで嬉しくてたまりません。
お体に気をつけて人間関係にもおなじくで、すばらしい作品を作ってください。またどうぞよろしく武藤さん、スタッフの皆様 がんばってください。
今年も、出来る範囲で応援したいと考えています。
HP,アルバム、LIVE、TV,ラジオ等で会えること楽しみに
今年も頑張ります!
皆様の健康をお祈り致します!
あけましておめでとうございます。
既に織田さんの夢を見ました。
・・・ライブに遅れていく夢でした。
正夢にならなきゃいいなあ(笑)
今年もヨロシク、です^^
皆様明けましておめでとうございます。年末は、「キャンドル・ライト」が余り聞こえてこなく、除夜の鐘に合わせ、過去の遺物になりかねない?、織田さんのアルバムCD「F」の「クリスマス・ソング」等と、今年3月10日来日公演するクリフ・クチャードアルバムCDを聴きながら、また、丸山健二の「月は静かに」(新潮社)を読みながら、今年は、実行の年である事を実感した次第です。自分がこれぞと思ったことを実行しないと置いてけぼりになり、社会と時代は、そっぽを向いてしまうのです。だから、我が愛する上記三人は、音楽であれ、文学であれ、日本であれ、英国(世界)であれ、縁の下の力持ちである事も実感しました。今年は、三人とわたしの飛躍の年だと痛感もしました。
おめでとうございます!
やっぱりお正月も真っ白大雪の朝でございます。
いいよ〜!雪の中お参りに行くのも・・・。
って、雪の中しか行った事が、ないんですけど。^_^;
織田さん、大吉ですね!!!
より一層、Happyな年でありますように!
凧揚げ・・・子供の時は、作るところからやりました。
雪の中で延々と凧揚げもコマ回しもやりました。
負けないよ!(^_^)
何の実感も無く、新年を迎えてしまいました。
昨年は、ホントに思いの外、織田さん三昧でいい年でしたよ。
いや〜、まいったまいった。
今年も初日の出見に行ったし、ダイアリーもLoungeも更新されてたし、幸先いいスタートが切れましたわ。
今年は自分的に大変になりそうな気配な1年なもので、どれだけ織田イベントに参加できるかは解りませんが、行ける限り行っちゃいたいと考えております。
織田さんにパワーもらって頑張るぞ。
織田さん、むっちゃま、そして皆さん。
明けましておめでとうございます!!
新年早々、ここも色々更新されていて、いい事づくめ〜♪
去年は、今までで1番織田さんに会いに行った年でした。
さて、今年はどうだろう!?
特別な年だから、色々と楽しみですね〜。
アルバムはもちろん、ツアーだってじゃんじゃんやって
くれるそうですから。
私も、じゃんじゃん参加したいと思います。
今年もヨロシクね〜!!
新年
あけまして、おめでとう ございます。
今年もファンの一人として、織田さんを応援をしてゆきたいと思っていま
す。
今年は母親の体調がすぐれないので、元旦の日に御参りできませんが二日の
日に近くの神社へ 改めて御参りしにゆきます。
今年は織田さんが歌手としての活動に広範囲に渡って、恵まれますよう祈っ
ています。
そして、織田さんを筆頭に皆様方に昨年よりも福と幸運に恵まれますよう
心から、お祈りいたします。
それでは良い御正月になられることを願っています。
「Lounge」を見ていて、写真が開いていく途中で
えっ和服姿?って一瞬思いました。(私だけ?)
でも織田さん和服姿も似合いそう…。
一度拝見したいです。
ところで、大吉のおみくじは持って帰るもんじゃないのですか?
(私だけ?)
> 「Lounge」を見ていて、写真が開いていく途中で
> えっ和服姿?って一瞬思いました。(私だけ?)
> でも織田さん和服姿も似合いそう…。
> 一度拝見したいです。
> ところで、大吉のおみくじは持って帰るもんじゃないのですか?
> (私だけ?)
おめでとうございまっす!
織田さんの和装〜いいですね〜きっと・・・。(想像してしまいました。)
おみくじは私も大吉だったのですけれど、持って帰ってきてしまいましたよ。
良いものについては、持ち帰ってもいいとか、持ち帰った方がいいと
か・・・。私のひいたおみくじには、金のかえるつきで、「幸せをもたらし願いをかなえてくれるものなので財布等の中に入れて常にお持ち下さい。」とありましたよ。本当のところどうなのでしょうね。
今年もよろしくお願いいたします。
今年は織田さんのCD聞きながら年を越したよ〜
拡大コピーして ばあちゃん(90歳)に
渡してきました。
「マーカーで印を付けておいたよ、
ばあちゃんの好きな・・・」と私。
『おうおうおう!
コオリガワくんと中居組じゃな。』
↑ ↑
氷川きよし スマップ
長生きのヒケツは いい男のファンであること
と見たり!!!
(じゃあ 皆も大丈夫ねっ。)
今年は元旦の日にかけて、雪が降るそうです。
織田さんはもぉ 仕事納めもして御家でゆっくりとされているのでしょうか。?
御家族と楽しい、年末年始を過ごせられますよう祈っています。
私も家族とともに良い年を迎えたいと思っています。
それでは織田さん、来年も歌手としての活動を楽しみにしております。
来年が織田さんにとって、歌手として大輪の花が雄々しく咲き 誇り続きますように応援をしています。
結露の話題でかなり盛り上がっていますね。うちも気づいたらカビだらけのサッシ窓になってました。猫がおしっこ(スプレー)かけた!と母がわめいて大騒ぎになりましたが結露による水溜りであったことが判明。しかし結露対策はなにも・・・なぜなら、異常に寒がりの父親が亡くなってから母もあたいも少し寒いほうが良いくらいだからエアコンは使用しない、空気の通り道に窓をほそーく開けておく、しかもこちらは湿気がほどほどにありますので部屋さえ暖めすぎなければ結露はあまりないみたいです。しかし皆様の結露対策は参考になりました。さてあたいは本日をもちまして仕事納めとなります。会社のPCで掲示板に参加させていただいてますので新年は4日からとなります。楽しい書き込みやレスありがとうございました〜。(初体験だったんですよ〜あぁーんあんあん)また来年も宜しくお願いいたします。よいおとしを
ダイアリ−の更新、楽しく(?)拝見しました。結露対策もう正攻法でいくしかないと、思います。分厚い雑巾を隙間なく並べて1時間置きぐらいに絞る。発明ずきな女性の皆さん織田さんに協力してチエをしぼりましょう。そして発明登録(?)でもとったら一石二鳥というもの。
思い出したこと、我が家は主人も私も寒がりや。おまけにお風呂上りにタオルを、あまり絞らないでしかも引っ掛け状態でおく主人。気がついたらなおしたりいってはいたのですがある日カビがそこだけはえていて、見られないことに、なってますねん。拭いてもくろいまま。
とうとう洗面所だけ壁紙をはりかえたのも、今はなつかしい思い出です。
私も湿気の多い所に住んでいるのでこういう話はいっぱい聞きます。
(この時期の外の湿度は81%!)
知りあいの家では専門家に相談して、家中の空気が常に動いているようにしたそうです。天井や壁に温風の出るファンがついてました。窓に当たるようにすると水滴はつかないらしいです。(車の窓と一緒ね)まあ詳しい事は良く判りませんが・・・。
(これで織田さんのスタジオもすっかりハワイ気分?(爆)
ハワイはいつも風が吹いてるからね・・・。)
でもそれじゃせっかくの暖かい空気が窓ガラスからどんどん逃げて行くから、暖房費がかさばってしょうがないんじゃないかなと思ったのは私だけ?
うちは全部出っ張ってる窓なので、内側に透明の分厚いビニールを貼ってます^^ 節約にもなるしね。
私らが交代でスタジオの窓をふきふきしに行くってのはダメ?(笑)
貧乏くさくていいなら、窓に新聞紙でしょう。1度やってみたんですがね、いかんともしがたい切なさがこみ上げてくるんですよ。かぐや姫なんて口ずさんじゃおうかな〜〜〜、みたいな。
でね、ワシがお勧めなのが、某通販雑誌で見かけた、窓の下のほうに貼るシート。薄いスポンジ状になってて、それがグングン吸い取ってくれるという代物。しかもチェック柄とかで可愛いし。どう?織田さん。
ガラス○ルーみたいに、窓に吹きかけるやつも有りますが、凸凹になってるガラス面には全く効果なしでした。
先日DIYストアに行ったら 梱包材のプチプチのようなシートを
結露対策用に売ってましたよ。
窓ガラスに貼るらしいです。
オシャレ〜なスタジオには似合わないかもしれませんけどね。
ところで このプチプチ正式な名前は何というのでしょうか?
> ところで このプチプチ正式な名前は何というのでしょうか?
確か、正式名称は「エア−キャップ」だったと思いますが・・・って
マジメに答えるなよって?!
上にねこざめさんが結露対策に新聞紙って書いてましたが、
確か新聞紙で窓ガラスを拭くとキレイになるんじゃなかったっけ!?
恐るべし、新聞紙!
☆其の1
ガラスとプラスチックがくっついてる
二重構造の窓ガラスに入れ換えよう!
結露知らずよ!
☆其の2
ガラス窓の内側にプラスチック窓を作ってもらう。
空気の層が出来るので、暖かいし、結露もないよ。
☆其の3
こまめに拭き取る。
こっちは結露のままにしておくと、綺麗な氷の花がガラス一面に見れます。
今日も花盛り!!!^_^;(暖房なしのとこ)
今、お昼なのに・・・外は−4℃
深呼吸すると肺まで凍りそう・・・。^_^;
先程、古村さんのライブから帰りました。
いや〜、今日のお台場は寒かった!あっ、ダジャレじゃなく気温が...です。
ライブに行く前に今年の“歌い納め”でカラオケに行き、歌いました♪CANDLE LIGHT♪を…調子に乗って2回も…。
チャールズ・ブロンソンは「う〜ん、マン○ム」(えっ、古い!?)
歌った私は「う〜ん、マンゾク」(「う〜ん、マグナ○」…というパロディーCMもありましたね。)
そして友達に♪CANDLE LIGHT♪のCDを渡して織田さんパートを宿題にしました。
女性4声で2nd、または3rdを担当する人なので、期待しています。
来年の“歌い初め”では見事にハモってみたいと思います。で、できるかな!?
> ライブに行く前に今年の“歌い納め”でカラオケに行き、歌いました♪>CANDLE LIGHT♪を…調子に乗って2回も…。
カラオケの歌い納めですかぁ〜。私もダジャレスキーさんのカキコ読んで
無性に歌いたくなってきたぞぉ〜。久しく行ってないし、ウズウズ・・・。
よし、決めた!絶対、明日かあさって歌い納めに行くぞ♪
むふふふ、もちろん織田曲オンリーのカラオケじゃい!!
ダジャレスキーさん、歌い初めで「CANDLE LIGHT」うまくハモれると
いいですね〜。私も今織田さんパート練習中です!!
時間が長かったんですね。タイマーセット少し長めにしていったけど途中できれてしまってました。これからアルバムの話ってところで・・・。残念。聞いた方どんな内容だったか教えて下さい。
長かったんですかー?(ちょっと気付かなかったけど)
私は火曜・水曜と録音に失敗して、3度目の正直で木曜・金曜は
録れました!
木曜は「好きな映画」の話でしたかね?(内容はちんぷんかんぷん
でした、すいません。)
金曜は、サントリーニ島に行くと細胞が復活するのでよく行くという
お話と(向こうに家を持ってるのかと坂上さんに聞かれてましたが、
そんなもんあるわけないですよねぇ。あくまで旅行なんですから。)
そのあと、スペイン事件から見事復活して、10年振りのアルバムづくり
の意欲に燃えてる!というお話でした。10年でキリがいいし、
とにかく絶対つくるとおっしゃっていました!(信じましょう!)
というわけで、ききょうさんはほとんど全部聴かれていたようですよ!
私は火曜と水曜の内容を教えてほしいです。
ラナさんありがとうございます。火曜日はクリスマスのお話。クリスマスソングではないけどクリスマスで思い浮かぶのはサイモンとガーファンクルのスカボロフェアーだそうです。クリスマスの思い出は4畳半の部屋で女性と2人七面鳥を食べたせつないものだそうです。水曜日は本のお話。宮沢賢治が好きで中でも「銀河鉄道の夜」が大好きだそうです。最近読んだ本では池谷ユウジさんの「海馬」(脳のカイバなんですけど漢字あってます?)がおもしろかったそうです。
昨日ダイニングの掃除をしてて気がついたら24時。どこの局かもしらないまま、つづけていたらおださん違いの和正さん。今まで本気できいたことがないので、手をうごかしながらききました。最後の彼の感想は「めまいがしそう・・」というものでした。男女の愛の歌がほとんど。つぎからつぎえと殆ど、その種のうた。声はきれいだけど。やはり、これは織田さんにうたって
ほしいな?と思ったことでした。昼間ながしていた「いつかすべての閉ざさ
れた扉が開かれる日まで」を半日ききながらこの豊かな才能と強くときには切なくうたいあげ、またinstrumentalの『海へ」にはこみあげるものをかんじました。どれか1曲といわれたら本当に選べないとおもったことでした。
織田さんの夢で目が覚めました(*^o^*)キャッ!
外を見たら、雪が5cm程、積っていて、
CANDLE LIGHT♪とChistmas Song♪を
聴きながら雪景色を楽しんでいます。
私は、結婚してるけど、子供いるけど、
アーティスト織田哲郎が大好きよ!!!キャッ!(*^^*)
もう10年以上手紙を書く度に「世界で一番大好き!」^^;
なんて書きまくっております。
・・・まんまの織田さん・・・好きだな。
> 私は、結婚してるけど、子供いるけど、
> アーティスト織田哲郎が大好きよ!!!キャッ!(*^^*)
> もう10年以上手紙を書く度に「世界で一番大好き!」^^;
好きって、きっといちばん嬉しい感情。
感じるままにしておくと忘れてすぎてしまうけれど
声にだして言ったり、書いたりすると頭の中の一大事みたいに
記憶中枢を刺激する。
好きって言えるのは、とてもハッピーに違いない。
ひいじいさまからひ孫までいてもそんなしがらみは別もんで
ここは、織田さん大好きの集まりなんだから
織田さん、大好きって言っていいと思うな。
織田さん、大好きって言ったら自分もハッピーで
言ってもらった織田さんだって、きっとハッピーに
違いないって・・・思うんだけど。
> 織田さんの夢で目が覚めました(*^o^*)キャッ!
> 外を見たら、雪が5cm程、積っていて、
> 雪景色を楽しんでいます。
なんてステキなんでしょ!! よかったわね! (^^)v 私 きのう 厄日だったんだよね。愚痴らずにはいられない・・・娘はカレシとお出かけになって せっかく買って来たクリスマスのものがほとんどまるのこりだし ダンナは帰りが遅くひどい風邪のおみやげつき なんだかすでにわたしも熱っぽいわっ もう!
アップルヌーボーで乾杯しようと思っていたのにな・・・
もう ぼやいてやる〜〜なんで今頃 稲○潤一さんのがあんなにながれているのさ!(ファンの方は嬉しいでしょうね。でもあの曲って10年前だぞ)
山下さんのは確か去年でおわったんでしたっけ??(しんでれらえくすぷれす
初代のお二人が出られたのでしたよね)
じつは 私この替え歌がけっこう面白いので今までこの曲が流れると歌っていたのだよ。(他のフレーズはしらないんだけど・・)
♪雨が夜更け過ぎにぃ〜〜雪へと変わるだろう〜〜 ♪
↓
♪兄は夜更け過ぎにぃ〜〜幸江(ゆきえ 雪恵 なんでもOK)へとかわるだろう おお〜さぁいれんとなぁい〜〜ほりぃ〜〜なぁい〜(私には実兄はいませんが・・)
あ〜〜あまたアホな事言ってしまいました。
来週の今日はもう元旦ですね。年末のお掃除がんばりましょうか。
>
> 私は、結婚してるけど、子供いるけど、
> アーティスト織田哲郎が大好きよ!!!キャッ!(*^^*)
> もう10年以上手紙を書く度に「世界で一番大好き!」^^;
> なんて書きまくっております。
> ・・・まんまの織田さん・・・好きだな。
>
先日は、わざわざ福岡まで、来てくれて、ありがとちゃん。
んー、あんなに酔っ払ってしまていたとは、
あと、15分はやく、お呼びすれば、よかったっすね。
でも、楽しゅうございました。
いっぱい、歌とおしゃべり、ありがとちゃんちゃこりん。
また、あちょびましょ。
だんな(になる人)が高校生の時に、レコードやさんの店頭で
「キリン後援のチャリティコンサート」の告知を見て会場に行ったそうな。
入場無料なのに、結構入るホールに80人ほどしか客はいなく、
そのために会場にまばらに座っていた客はステージ前一箇所に
集められコンサートスタート。
高校生だっただんな(になる人)は「コンサート」に行ったことがなく
どう振舞っていいのかわからず、客がノって立ち上がって盛り上がってる中
友達らと合計3人ずっと座って見ていたらしい。
講演中ずっと織田さんから「お前ら立てよ!」って感じで、歌いながら
(笑いながら?)指を数回差されたそうです。
で、その時、ステージ上にアメフト選手の格好をしてサックスを吹く人が
居たそうなんですが(もちろん古村さん)「古村さんって「ヒョウケツ」のずうっと前から
あんな感じだったんだよ〜」って教えてもらいました。わっはっは。
それにしても織田さんのライブビデオの中でサックスを吹いているのは
古村さんではないのですが、なんでだったんですかねえ?
> それにしても織田さんのライブビデオの中でサックスを吹いているのは
> 古村さんではないのですが、なんでだったんですかねえ?
あの幻のライブビデオですね。アルバム”ships”でいったんバンドメンバーを解散したんですよね。(かなり曖昧でスイマセン・・・しかも違っていたらスイマセン)確かあの頃古村さんは中村あゆみさんとかのツアーに参加されてたと思います。
わ〜い♪
めっちゃめちゃ楽しかったでございますぅ。
あぁいう、楽しい機会を設けて下さって、
本当にありがとうございましたぁ♪
もっともっと、もっともっと聞きたい〜〜〜〜って
思ってしまった前半、堪能させて頂きました。
次は、もっと勉強して参加させてもらいますぅ。
でないと、あの手の音楽は、そういうメロなのか
間違ってるのかさっぱりわかんないトコがあったり(^^;;
また是非是非、楽しい企画を御検討下さいましぃ。
同様に…また
“日本で唯一の体育会系のサックス吹き!”
的な古さんにも早く会いたいなぁ〜なんても思います。
お疲れ様でございましたぁ。
> 先日は、わざわざ福岡まで、来てくれて、ありがとちゃん。
> んー、あんなに酔っ払ってしまていたとは、
> あと、15分はやく、お呼びすれば、よかったっすね。
> でも、楽しゅうございました。
> いっぱい、歌とおしゃべり、ありがとちゃんちゃこりん。
古村さんの暖かさ 大きさ 友情を感じてしまうなあ〜〜
やんちゃなてっちゃん?のおもりは大変ですかあ〜(オダさんごめんなさい m(__)m
私も男の友情感じちゃうな〜。
古村さん かわゆいです。
また二人でやってくださいな。(^o^)
、
本物の古村さんのご登場とは・・・驚き桃の木、山椒のき。
でも、いい友人に恵まれて織田さんがうらやましい。今日もまたT-FMですね。
いい歌を張り上げてうたってください。鈴のほうもよろしくね。
ああ、きけない地方組みのくやしさ。
古村さんまたステキな音色をきかせてください。
期待しています。
今年は、行きどこライブ20ヵ所、織田さんに
お付き合いいただいて有難うございました。
古村さんのサックスにうっとりとした私でした。
また来年も、ライブでお会いできるのを楽しみに
しています。
やんちゃなてっちゃんで・・・
・・・また あちょんでね。
まま??
アタシは「忘年会」は織田さんが古村さんの後ろでギターを弾くものだとばかり思ってましたっ。
(だって、「人のバックでギター弾くのが好きで好きで」っていってたからさー)
次回はぜひその線で検討して頂きたいです、古村さん^^
(「合わせられるもんなら合わせてみろ!」でカバーやりまくりとかね)
> 先日は、わざわざ福岡まで、来てくれて、ありがとちゃん。
> んー、あんなに酔っ払ってしまていたとは、
> あと、15分はやく、お呼びすれば、よかったっすね。
> でも、楽しゅうございました。
> いっぱい、歌とおしゃべり、ありがとちゃんちゃこりん。
>
> また、あちょびましょ。
古村さん、わざわざコメント書き込みをしていたたぎ ありがとうございます。でも、織田さんにとっては良き相棒に恵まれてうれしいですよね。
これからも良き相棒として、供に活動を楽しんでしていってください。
>
東京FMを予約録音したつもりが、家に帰って聴いたら
となりの局(NACK5)だった・・・大ショック!
新聞の番組欄には「織田哲郎丸の内Xマスライブ」って
書いてあるよ〜。何を唄われたのでしょう?
いろいろ教えて下さってありがとうございます。
(でもT-FMのHPでは写真見つけられませんでした)
今日は3:25からのミニ番組の方の予約録音に挑戦します。
> 東京FMを予約録音したつもりが、家に帰って聴いたら
> となりの局(NACK5)だった・・・大ショック!
私も留守録失敗しちゃいました。
…で、TFMのH.P.で番組のDIARYを見てみました。
“スズニスト”むっ。ちゃまの哀愁漂う(?)後姿のお写真までも!
えっ、番組はあのスタジオからだったんですか?
今日、家電を買いに行ったのに〜、あと少し早ければ!残念!!
candle light でした。
鈴(むっ様?)の音がちょっと大きかったかも・・笑
でも素敵でした。もっと歌って欲しかったです。
今日、帰宅したとたん、母に言われた…
『織田哲郎の奥さんって、浅田美代子だったって?!』
…お母さま…。だから、それは、吉田拓郎だってば。
ホントにもう…“郎”しか合って無いっちゅうの(^^;;
> 今日、帰宅したとたん、母に言われた…
>
> 『織田哲郎の奥さんって、浅田美代子だったって?!』
>
> …お母さま…。だから、それは、吉田拓郎だってば。
> ホントにもう…“郎”しか合って無いっちゅうの(^^;;
・・・お嬢さまっ!田も合ってるっちゅうの・・。
> ・・・お嬢さまっ!田も合ってるっちゅうの・・。
あははは…
おいらの方が、ヤバイかも(笑)
>> ・・・お嬢さまっ!田も合ってるっちゅうの・・。
>
> あははは…
> おいらの方が、ヤバイかも(笑)
うちの先輩は、その後に
「じゃあ、『きっと君はこ〜な〜い〜♪』って歌ってた人だ!!」と続きました。
それこそ『郎』しかあってないっちゅ〜ねん。
> クリスマスソングじゃないけれど・・・ひらがなで書いたらおんなじ 「おだ」・・・ かずまさ じゃないったら てつろう だって
言ってるのに!
>>クリスマスソングじゃないけれど・・・ひらがなで書いたらおんなじ 「おだ」・・・ かずまさ じゃないったら てつろう だって
> 言ってるのに!
おだてつろうのライヴに誘ったら おだゆうじとしばらくおもっていたらしい。わたしの友人。
遅ればせながら…
そういえば、以前、大阪…かな?!
織田さんのライブの日、同じ会館の違うホールで
織田裕二のコンサートだった事があったような…
…ただ、思い出しただけ。
先日少しめずらしいコンサート行ってきました。 ス○ス・オル○ール コンサートって言います。オルゴールといいましてもオルガンくらいの大きさです。(100年くらい前のものらしい)時期的にやはり従来のクリスマスソングが多かったです。
当日スイスからのミュージシャンが来てくれまして まあ 美女3人のピアノ ヴァイオリン チェロのトリオでした。チェロは金髪のとびきりの美人でしたわ。(髪の色 それぞれ 黒 ダークブラウンでした)
聞き惚れながら スペシャルだったオダさんのライヴ思い出していました。
四家さんとのハーモニーとてもステキでしたね!!(1年を振り返る時期が来てしまいましたね)
来年は ごくフツ〜なライヴで結構です。やっていただきたいです。
なんの??ってあなた 新しいアルバムの新曲発表に決まってるじゃない!!(少しプレシャーかけすぎ??でも12月31日発売というてもあるし・・・そして新春ライヴとか)そしてスペシャルの時は 今度はヴァイオリンもいいかもね!
来年は 更に飛躍のお年になりますように・・・・
22日24時15分から2時間矢沢永吉さんのLIVEをNHKでみました。
とにかく、すご〜い の一語につきます。53歳とは思えぬパワ−。足腰フットワ−クのしなやかさ。体全体でうたっている感じ。
そして、糸井さんとの対談を随所にはさみそれにボスの人間性があふれていて感銘をうけました。面白かったのは「東京スタジアムでの悔しさ、アンコ−ルの順番がちがう、きまったらダメ、はみだした方がいい」とか、「人生は失うものを増やしていくゲ−ムだ」との言葉。面白くなくなったらやめるとかいってました。
10年分位のバイタリティ-をもらいました。
・・・これから家の掃除おばさんにならなくちゃ-。時間は待ってくれない
・・・トホホ。
> ・・・これから家の掃除おばさんにならなくちゃ-。時間は待ってくれない
> ・・・トホホ。 こんにちは 私もみてました。感想似た感じです、、糸井さんとの インタビューが おもしろくてみてました。 それとちらりとうつる古村さんめあてで、、、それにしても ながくやってるかたは 迫力がちがいますね その音楽が好きとか そんなでないとか おいといて
まがりなりにもファンの前で歌う時にあの酔っ払い加減はいかがなものでしょう。私はお金を払って酔っ払いを見に行った訳ではありません。歌はメロメロで古村さんも困ってらしたようです。まあ「忘年会」だから堅い事は言わないで・・なのでしょうか。みなさんお優しいですね。私は織田哲郎の歌が好きなのであって酔っ払いが見たいわけではないのです。お気を悪くされたら申し訳ありません。でもスタッフの方もいらしたでしょうに、お止めにならなかったとしたら、何だかバカにされたようで悲しいです。
> まがりなりにもファンの前で歌う時にあの酔っ払い加減はいかがなものでしょう。私はお金を払って酔っ払いを見に行った訳ではありません。歌はメロメロで古村さんも困ってらしたようです。まあ「忘年会」だから堅い事は言わないで・・なのでしょうか。みなさんお優しいですね。私は織田哲郎の歌が好きなのであって酔っ払いが見たいわけではないのです。お気を悪くされたら申し訳ありません。でもスタッフの方もいらしたでしょうに、お止めにならなかったとしたら、何だかバカにされたようで悲しいです。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
私もファンになって、9年目になりますが 今回の「いきましょう、どこまでも」のツアーが行われたときに ずっと、飲んでらっしゃったので
広い意味で心配になりました。でも、飲むときと飲まないときをまたキッチリと決めて、次はあきらめず来てよかったと思ってもらえるよう 織田さんも
やらぬよう反省していると思いたいです。
今日の更新では短くですが 反省の色を感じたのですがどうでしょうか。?ですから、引くことなく暖かいお心を持ってもらえると良いなって思っています。
お気持ちが、とてもよく伝わりました。
いきどこライブが無事終わり、忙しい1年の終わりで
調子付けのお酒が進んでしまったんでしょうか。
メッセージをいただいて、きっと大反省の織田さん
だと思います。
> お気持ちが、とてもよく伝わりました。
> いきどこライブが無事終わり、忙しい1年の終わりで
> 調子付けのお酒が進んでしまったんでしょうか。
> メッセージをいただいて、きっと大反省の織田さん
> だと思います。
同感です。ファン歴が曲がりなりにも長いものはよくわかっているから 許してしまうとおもう。しかし織田哲郎のおの字を知って初めてライヴへいったとすればかなり驚くとおもう。これからはおの字の人が混じっていること忘れなければいいとおもいます。せっかくファンになったのに離れていかれるのはとても寂しいとおもうから。
ちょっと話が違いますが、ふと思い出したこと。
サービス業界などでは、『苦言を呈してくださるお客様こそ大事にすべきだ』みたいなこと言われてますよね。
クレームを言ってくださるお客様はまだその会社のモノを買ったり使ったりしてくれる可能性があるけど、本当に恐いのは何も言わずに去っていくお客様だとか…。
> メッセージをいただいて、きっと大反省の織田さん
> だと思います。
そうですね...そして織田さんのことだから、はっきり進言してくださるファンこそ大事になさるのかもしれませんね。
しまった!↓のカキコミで“ベタ惚れ度”を披露してしまった!!
“釣った魚にエサはやらない”方式(?)だったらワタシ完全にアウトだわ〜。
ご本人のオフィシャルで苦言?あっ進言という勇気ある参加者さんにまずは敬意を表したいと思います。
やはり、人それぞれ...思うこと感じ方の違いってあるのですよね。(う〜ん、でも織田さんが酔っていらしたというのはどなたも感じたことでしょう。)
酔っ払ってもさすがだな〜歌により魂が感じられると思ったのはやっぱりファン故の贔屓目の感じ方だったでしょうか?
そういえば以前、外タレ(これって死語!?)のコンサートに行って1時間弱で終わってしまった時には「ファンを馬鹿にしている。」と思ったことがありました。
織田さんは酔うとライブが長くなるので「嬉しい!」と感じる私は「どうなの!?」
もちろん飲み過ぎは心配です。織田さんのお体を心配してしまうのはやはりファンとしての弱み?いえ優しさなのでしょうか?
古村さんの困っていらしたような表情は確かに…でも、織田さんの歌メロメロでしたか?あとスタッフの方も止めなければならない状況だったら当然止めていらしたと思います。スイマセン...ここだけはちょっと言わせてください。
> ご本人のオフィシャルで苦言?あっ進言という勇気ある参加者さんにまずは
敬意を表したいと思います。
不参加者ですので、どんなお姿でも「織田さんならば拝見したかった〜」と
思い、それは(そんなで)きっと面白楽しかったかも・・・と思ったり。
そんな時(困っている)の古村さんも是非拝見したかったです。
>やはり、人それぞれ...思うこと感じ方の違いってあるのですよね
以前、松山千春さんが「歌を聞きたいならCDを買って聴け。 おまえら俺の話
が聞きたくてライブに来るんだろ? だから話が長いんだ。←こんな口調でし
た」とお話されていましたが、「なるほど」と妙に納得したことがありまし
た。
確かに、そうかも、と。 この方、昔から本当にお変わりなくて・・。
歌は「こころ」で感じる時もあり、「酔っ払って」の歌を聴ける機会はやはり
生ならでは、ですし。 いろいろ感じられた事とは思いますが、
留守番組は、ただただ、「う・う・羨ましい・・」でした。
Aiさま、またもお飛びになられたのですね。 いいなあ〜。
> そういえば以前、外タレ(これって死語!?)のコンサートに行って1時間弱で終わってしまった時には「ファンを馬鹿にしている。」と思ったことがありました。
それは、怒りますよね!!
外タレはチケット代も高かったでしょうし、、、。
> 織田さんは酔うとライブが長くなるので「嬉しい!」と感じる私は「どうなの!?」
私も、長いの好きです。
織田さんは酔っても、酔ったふりが入っているのでは、?
てれかくしというか、わざとと言うか、、、。
朝までホントニやったら(LIVE)嬉しい!
なんて想像しながら笑いが出てしまう、、、。
私はどちらかというとくわえタバコの方が気になりました。
で、思ったんですが、レス1の方はお酒をお召しにならないのでは・・・!?私はタバコを吸わないので。
お酒が入るとフランクになるタイプなので、織田さんが飲みながらライブされてるのは私はうれしかったです。何でもアリ!な所が。
だってあの「織田哲郎」ですよ!?
> だってあの「織田哲郎」ですよ!?
何だか皆さんの意見交換にのっかってしまうようですが最後の方は歌いながら寝ちゃいそうでしたよね。アレはわざと?(笑)くわえ煙草は私も気になりました。でもアレがかっこいいとされてる時代の方ですしね。
キースとか。
とうとうここにたどりついてしまいました。
19年近くも謎のままだった「TETSU」なるアーティストはこんな有名な方だったんですね。
プロフィールにどうして装甲騎兵ボトムズの名前が出ていないのかが不思議で不思議で、もしかして間違ったところにきてしまったのではと不安になったりしたんですが過去ログを見て少し安心しました。
わたしがまだ青二才だったころTVから「いつもあなたが」が流れてきて、思わず聞き入ってしまい、番組名を確認するため次週も見てそのままレコードを購入、いまでもCDやMP3にしてよく聞いております。 古きよき時代を懐かしむジジイのノスタルジーといわれても仕方ありませんが…短くて物足りないと思わせるようないい歌です。
何かの不都合等があって別名を使われていて、この書き込みがまずければ即効削除してくださって結構ですが、せめて一言。
いい歌をありがとうございました。できましたら、シンガーオリジナルのアレンジで「炎のさだめ」とカップリングでいろいろなバージョンのものが聞いてみたいです。 マニアじゃなくても飛びつくはずです。 当時はこの歌が聞きたくて番組チェックしてたやつもいましたから。 私は本編もあとから好きになりましたが…
今後のご活躍期待しております。
ああ、今日は本当にたのしかった。
家を出るときから、大雨。ついてないなあ とぼやきながら会場いり。
1時間半古村さん今日買ったというオモチャと自称されるものを踏みながらの独演会。隣の女性と、「これはいいね」「これはいまいち」と自分の趣味で採点(失礼しました)
織田さん登場、今日はかなり、出来上がっていて、その上お代わり〜。
あんなに、のんでた織田さんをはじめてみて驚いたり、心配したり。
「花」・・・・聞いたとき、最後のスロ−なテンポがいつもよりややひどくて、でもああいう風にうたうんだなと口の動きにみいったり。
こういうのはもう、みられない光景だな〜と、おもったり。
ホテルに帰り一人でキリン缶チュウハイアップルヌ−ボ−でこの1年を振りかえったことです。
織田さんFM放送までにはお体すっきりされるのかしら?。
もう少し体のこと考えてください。お怪我など、されませんように。
こんな会場は、東京にはないですよね、、、?
行ったことがないので、想像でおもったのですが、、、。
会場は50人でいっぱいかと思いましたが、、、
整理券NO98番とか書いてあるから、100人は入るんだ、
そう思いました。
酔ってて、歌えるとは、、、特技なのだな〜そうおもいました。
福岡では美味しい物に出会えましたか?
あ、吹き語り忘年会でしたね…(^^;;
お疲れさまでございました。
いやはや、もう、何とも…
ちょっぴり早いクリスマスプレゼントをありがとうございました。
しかし…どうなの?!織田さん!!!!(笑)
> しかし…どうなの?!織田さん!!!!(笑)
えっ?!雪降らしちゃったの???織田さん!(笑)
昨日のLIVEのMCで、嫁さん(織田氏)の話になりましたが
九州の人(熊本)だと聞いて、そうか
結婚してたのか〜、、、、。
織田氏は、結婚したくない人だと思っていたので、、、。
なんだか、嬉しくなりました。
家族っていいよな〜、、、。
ところで、何時したのだろうか?
10年間自分のアルバム出していないと、
言ってたけど、私もその1990年からの10年間、音楽聴いていない
仕事漬の日々でして、、、。
知っている方、お知らせください!
> 昨日のLIVEのMCで、嫁さん(織田氏)の話になりましたが
> 九州の人(熊本)だと聞いて、そうか
> 結婚してたのか〜、、、、。
>
> 織田氏は、結婚したくない人だと思っていたので、、、。
> なんだか、嬉しくなりました。
> 家族っていいよな〜、、、。
私は4年くらい前から知ってますよ。他の女性ファンのかたで、知ってて『織田さん、大好きだよっ!』って 書き込む人いますよね。?
まぁ、悪いけど今までごていねいにレスをしてくださった人に面と向かって書き込むのも失礼と思ったんですがキッパリと本命彼氏で
なくてよかったと思っちゃいました。織田さんも若いころのお話や政治とライヴなどなどのお話しかされないのは い・ま・はふれてほしくないのでは?
PS.適当でなければスタッフの方、この書き込みを消してもかまいません。
どうでもいいような事といってしまえばそれまでですが、風弥さんのカキコで織田さんが結婚しているのを知っていながら「大好き」とかく女性がいるというクダリに、いけないのかな〜と、おもってしまいました。無論結婚しておられることは知っていますよ。でもファン心理というのは織田さんの歌、しってる範囲内の人柄を含めてすきだからこそFANクラブにはいるのですから、好きとかいてどうしていけないんでしょう。今度のゲスト出演の不参加の人達の織田さんえの熱い擁護のカキコも所詮大好きだからでしょう。「大好き」とかくのと擁護論は違うといわれれば、お手上げですが。書く人はきっと、いい歌をつくってほしいという思いがそういう形になるのではないのでしょうか?
失礼だったら、ごめんなさい。
すみません。私 アップルヌーボーを飲んでいたので 匿名さんの意見と同意意見です。
まぁ、こうすけさんの書き込みを読んで知ってて「織田さん好き」というの私は駄目って思っていません。(^_^;)
だよ。私は。
音楽に出会った時から、ず〜っと大好きだよ。
…でも、マジメに、織田さんと個人的につきあいたいとか
結婚したいとか、本気で、1回も思った事ないなぁ…。(笑)
『音』から入り込んだけど、お人柄(←ファンに見せる限りの)も
含めて…というか、SOUNDから溢れ出る、織田さんの感覚とか
多分、全部あわせて大好きなんだと思うな。
織田さんではない“哲郎さん”はどうでもいいし(笑)
始めて織田哲郎を聞いた時、『Lucie My Love』のイントロが
流れ出た瞬間から、ノックアウトされちゃったって感じだから
仕方ないんでしょうねぇ。
…異性だ同性だ…とか、そんなんじゃなくて“大好き”っていうのが
あってもいいと思うんだけど…。
> だよ。私は。
> 音楽に出会った時から、ず〜っと大好きだよ。
> …でも、マジメに、織田さんと個人的につきあいたいとか
> 結婚したいとか、本気で、1回も思った事ないなぁ…。(笑)
> 『音』から入り込んだけど、お人柄(←ファンに見せる限りの)も
> 含めて…というか、SOUNDから溢れ出る、織田さんの感覚とか
> 多分、全部あわせて大好きなんだと思うな。
> 織田さんではない“哲郎さん”はどうでもいいし(笑)
>
> 始めて織田哲郎を聞いた時、『Lucie My Love』のイントロが
> 流れ出た瞬間から、ノックアウトされちゃったって感じだから
> 仕方ないんでしょうねぇ。
>
> …異性だ同性だ…とか、そんなんじゃなくて“大好き”っていうのが
> あってもいいと思うんだけど…。
本当に、色んな大好きがあって、、、
参考になりました。
ちなみに私のノックアウトされた曲は、LIFEです。
その時はまだ、CDじゃなかったから
LPを部屋の一番見えるとこにおいていました。
レコードかけて、トリハダたちました!
こう言うのは電気が走る?とも言うのかな〜、、、。
> レコードかけて、トリハダたちました!
> こう言うのは電気が走る?とも言うのかな〜、、、。
電気が走る!って何だか、こうすけさんの“ソレ”とは
ちょっと違うかもしれないけど、解る気がするなぁ…
私は、カセットテープだったけど、それでもLP並べてましたよ(^^
なんだか、始めてライブを見に行った時、
SOUNDの洪水の中で、気が遠くなって倒れてしまいそうになった事を
思い出してしまいました。(何故?!)
年を追う毎にまた、当時の曲ですら、新しく心に響く事など
沢山ありすぎて、ODA SOUNDから離れられなくなっちゃいました。
シツコイレス状態でごめんなさい。
> 私は4年くらい前から知ってますよ。他の女性ファンのかたで、知ってて『織田さん、大好きだよっ!』って 書き込む人いますよね。?
> まぁ、悪いけど今までごていねいにレスをしてくださった人に面と向かって書き込むのも失礼と思ったんですがキッパリと本命彼氏で
> なくてよかったと思っちゃいました。織田さんも若いころのお話や政治とライヴなどなどのお話しかされないのは い・ま・はふれてほしくないのでは?
有難うございます。
芸能ニュース大好きなので、、、。
深い意味はないのです。
相川七瀬さんの赤ちゃんが、どちらだったのかなあ?
と言うくらいの気持ちでして、、、。
私がもし20歳で、独身ならば大好きですメール送ったかも知れません。
結婚して、子供もいるので大好きメールは、、、
恥ずかしいです。
織田さんが丁度、10年間新しいアルバムを出していない頃、
私は、モーレツ仕事人間になっていて
今も、何も知らない、浦島太郎くんです。
最近、PCで遊べるようになって、ここに来ると
15〜20歳の自分を思い出したりするのです。
12/21のゲスト出演はいかがだったのでしょうか。?(‥)?
古村さんとともに楽しまれたとおもいますが 参加できたファンの方々のレポも織田さんの感想も楽しみにしています。
表立っての今年の織田さんの活動は今週のラジオ出演と雑誌のインタビューのみ(?)ですね。
体調面や怪我・事故などに気をつけてください。ρ(^-^)V
> 12/21のゲスト出演はいかがだったのでしょうか。?(‥)?
はい!楽しかったです!
キャンセルチケットが手に入り、2DAYS参加できました。
長かったですよ〜!
兄貴〜は、黒のタートルに黒のパンツで登場!!
焼酎を飲みながら、(のろ、熊本の白水郷の水で出来たもの)
やってくれました、2時間!!
9曲歌ってくれたような、、、。
いかした奴、遠い夏、いつの日かきっと、タイム・アフター、、、
青空、いつまでも変らぬ愛を、CANDLE LIGHT、はな、等順番は
はっきり、覚えてません。
織田さんが登場するなり、、コンなんでいいの?
観客うなずく、、、。
甘やかしちゃだめだよ!
(昨日も、古村さんの親父ギャグが出ていましたので)
なんてMCから始まり、、、2人の年の話、、、、。
どちらがふけてみられるか、、、等、、、。
なんだか、どこ行きみたいで、、、
懐かしく、可笑しく、楽しい、忘年会でした。
そうですか。!あちらのBBSもあわせて、楽しく読まさせてもらいました。あとは織田さんの感想も楽しみにしています。(^0^)♪
私も巻けずに老酒『しょうこう酒』を毎晩、飲んでます。(笑)
> そうですか。!あちらのBBSもあわせて、楽しく読まさせてもらいました。あとは織田さんの感想も楽しみにしています。(^0^)♪
> 私も巻けずに老酒『しょうこう酒』を毎晩、飲んでます。(笑)
あーっ!!負けずと書き込みしたかったのに間違えました。(^_^;)う〜ん、いけませんなぁ。
東京は寒い!!福岡はどうでしょう。
古村さんのライブにゲスト‥いつもとは逆ですね。
どんな曲やるのかな〜あああああ、行きたかった!
> 東京は寒い!!福岡はどうでしょう。
> 古村さんのライブにゲスト‥いつもとは逆ですね。
> どんな曲やるのかな〜あああああ、行きたかった!
福岡は昨日、LIVEの後21:45頃から雨でした。
今は止んでます。気温は10℃ないようです、、、。
昨日も、古村さん飲んでました!!
MCのときは酔ってるな〜と感じましたが、
SAX演奏すると、飲んでるとは思えないくらいで、、、。
ダジャレもでてましたよ。
昨日の、ゲストとの演奏は、20〜30分あったとおもいます。
ステージと観客席の距離が、1Mもない会場でやるのは
とても緊張すると、言われてました、、、ゲスト織田さんの
コメントが楽しみです。
> 昨日の、ゲストとの演奏は、20〜30分あったとおもいます。
レスありがとうございます!
じゃあ今日も20〜30分はあるのでしょうね。
織田さんも飲みながらは必至ですね!
ああああ、ますます行きたかった!
『CANDLE LIGHT』のオリコン初登場の順位は97位でしたが、その週の売上枚数は1639枚だったそうです。そのとき僕のなかでひとつの疑問がわきました。「杏里さんのファンは買っていないのかなあ」と。う〜ん、巷でもっと流れてほしいと思います。「アップルヌーボー」のCMもサビの終わりの部分ですし。某アイドル系女性シンガーのラジオのBBSにも、私の選ぶクリスマスソングとして『CANDLE LIGHT』を選んだ方がいましたので、聴けばみんな良いと感じると思うんです。多くの方が「人生の損」(DLBレコーディング時のザッピィングCDより)をしないようにいろんな所で流れてほしいですね。有線のリクエスト以外にファンができることは何かないのでしょうか。
前の書き込みで、僕が織田さんのファンになったのは10年前と書きましたが、正しくは9年前でした。でもって実は今思い出したのですが、『憂鬱は眠らない』がきっかけでファンになっていたのでした。随分と聴いていませんでしたので。訂正してお詫び申し上げます。
アホウの塊さん、最初、このHN 見たときは自分のことをいわれているようでした。皆織田さんの歌の中でそれぞれ十八番をもっているんだな、とおもいます。わたしはシ−ズンが一番好きです。
織田さんをTVにだすべく動くこととしては、番組選びが大事だと思いますがミュ−ジック、フェア−など最適ですがいまは年末なので、総集編をやっていて矢沢永吉さんの「時間よとまれ」なども予告にでていました。日本TVに来年はシングルがでたと同時に応募する手もあります。そのほか「ミュ−ジックカクテル」などもあります。「FUN」もありますがこれなどは織田さん向きでないように思います。
制作側の好みの問題もあるのでしょうが、いい知恵をだしてくださいますように・・・・。
18日の水曜日でした。朝の10時すぎにとあるショッピングセンターでCANDLE LAITE がながれました。しかも M-2迄でした。Mー3を期待したんですが そこまで世の中甘くはなかった。何処かでながされている事は間違いないと確信しましたが。なかなか遭遇しないんですね。ファンとして何か出来る事はないでしょうかね。
CANDLE LAITE間違えました。CANDLE LIGHTでした ごめんなさい
昨日、飲み屋で冷酒飲んでる時に、有線で流れましたよ。
お陰で美味い酒が飲めました♪
いろいろな情報をありがとうございます。とあるam/pmでも『CANDLE LIGHT』が流れていました。ただコンビニの場合は途中でインフォメーションが入ったりすることもあり、1番の織田さん主旋律のサビの部分を聴くことができませんでした。インフォメーションが終わった頃にはクライマックスの「銀色の聖なる夜に」でした。おいおい。山下達郎さんや稲垣潤一さんの曲みたいに毎年CMで流れたりするといいですね。
[CANDLE LIGHT]
ほんまええ−曲やー。
歌詞といい曲といいアレンジといい...
最高やなーもう、
街で耳をすませば結構流れているのに、
オリコン低調なんやー。
そこで提案!ファンのみんなもう1枚CDを買おう。
そしたら48.5位になるで−..たぶん。
冗談はさておき結構流れてるよねー、
大阪でもコンビニ、有線、802、それと
音源はわからんけど某居酒屋で、インスト(カラオケ)で
ながれてたよーな...(酔ってて聞き間違いかも知れんけど)
まあとにかくいい曲やなー。
俺なんかじっくりきいてたら涙出てきたよ。
20年程前 中学/高校時代を思い出し..
こんなこともあったな−って、いい歌詞やん1
またその歌詞を盛り上げるメロも最高!
ほんと毎年かかってほしいねこの時期に。
ということで、七瀬ちゃんと共に応援してます。
ぜひ次回はわれらが七瀬ちゃんとのデュオを!
21日は福岡。今オダテツ便とインフォメをみて、びっくり。日付けの変更もありでスタッフのかた、ご苦労様です。ノ−トにかきとり本はすぐ、予約入れ。悔しいのはT-FM 地方では聞けません。でも、ものによってはCDを流す午後からのものは、そのまま契約してるのか、聞けるものもあります。聞くほうも、目がまわりそうなのに織田さん&むっ様スタッフのかたがた、お疲れの出ませんように。その上、来年からは織田さんリリ−ス、ラッシュ。
これはCDショップの予定表でみました。どなたと?というのが不明なところ
が楽しみでもあります。〇さんのように有名な人の詩を許可をとり織田さん
作曲で一人で歌うのもあり、というのはいけませんか?その人のは今度は
中原中也で、愛の歌が多いそうです。カンチュウハイをみるたびに織田さん
をおもい浮かべるというのもオツなものです。
人の苦労もしらないでと、とんがらないでくださいね。どなたかと、コラボレ−トしなきゃあいけない契約になってるんでしょうか?
お体気をつけてくださいませ。
大好きな織田さんの曲を聞いて楽しんでいるだけでは飽き足らず、織田さんの曲をバックに流したDVDでも焼いて楽しもうかなと最近思いつきました。しかし・・・DVD映像ネタは何がいいんだろうか・・・織田さんのスケールの大きな曲と重ねあわせることが出来る映像ソースは自然をテーマにしたものが最適かな?などと悩める日々です。何かよいテーマがあれば教えてください。
CANDLE LIGHT はオリコン何位だったのかな?
(本屋でオリコンが見当たらなかったけど、最近売ってる?)
100位に入ったかなーとちょっと気になったもので…。
> CANDLE LIGHT はオリコン何位だったのかな?
> (本屋でオリコンが見当たらなかったけど、最近売ってる?)
100位に入ったかなーとちょっと気になったもので…。
オリコンホームページのランキング(月間)では50位までしかなくて入ってませんでした。また探してみましょう。カラオケランキングもあるはずだし。
オリコンのホームページで検索したら
最高順位97 登場回数 1
でした…。
ちょっと淋しいなぁ。
> オリコンのホームページで検索したら
> 最高順位97 登場回数 1
> でした…。
>
> ちょっと淋しいなぁ。
確かに寂しいけど見事に復帰してCD世にでたのだから何位なんて関係ないと思う。
hanakoさん、blancaさん、情報ありがとうございます!
何とか100位には入ったという感じですね!
最悪だった昨日を乗り越えて、「頑張ったご褒美」状態でバースディカードが届きました(^−^) 郵便受けを開けた瞬間、「へへっ♪」っと笑ってしまいましたよ。
笑ったと言えば、バイト先の先輩が誕生日プレゼントを持ってきてくださって、「家にあったのだから、期待しないで」と言われて包みを開けたら、中身はなんと「氷結アップルヌーボー」でした。
朝から笑かしていただきましたさ。
私の誕生日は、美味しい物食べて(安い材料で作る夕食)、ケーキも食べて
(ショートケーキ)幸せな気持ちになれると言う安上がりな人です。
プレゼントは結婚してから1度も貰ったことがありません、、。
HNとタイトル、逆でした。
CANDLE LIGHTを買いにいったときチラシとして入っていたCD VIDEO SALEをのぞいて、きました。
中古盤1万枚在庫、映画ビデオ ALL50%OFFの文字につられて〜〜。
ところが、ビデオはなし。
在庫放出をねらうのはわかりますが、織田さんのSONGS キズナともにそれぞれ270円とは。頼まないのにとりおいてくれていました。最近出てきたグレイや、チャゲ&飛鳥、ハウンド・ドッグのFAVORITE THINGS は、知らないので買ってきました。年2〜3回するのですが、これでどう採算をとるんだろうと、不思議に思ったことです。
今日1日でかけたので、今、ダイアリ−に、きずきました。
織田さんの、言わんとしていらっしゃること意味が深くてわかるようで、わからないところもあり少し腕組みしてかんがえたりしました。
今きずいたのでもうすこし、すれば、きっとわかるかも〜〜。
最近やってないな〜。と言ってもPCゲームですが。
雀卓囲んでの技術なんて、ワタクシ、持ち合わせておりませんの。
花札(と言ってもPCゲームですが)は無敗だったんだけど、この頃負け続けてるから、やる気がしないのね。
久々にやろうかしら、麻雀。
人生の奥深さなんぞを感じながら。
そーいえば、「卒業するとき 返してやる。」と没収された
麻雀パイセット、返して貰ったっけなぁ??
あ、私じゃなくって 弟が高校生だったころの話でんがな。
いまね、水戸黄門に 清水宏次朗が出てるのっ!!
今週の主役として・・・飲んだくれの侍役。
ちょんまげが しっくり合っているところがスゴイ。
全然 違和感が ないんだよ〜。
全然関係ないけど、
最近、シムシティの“ODA CITY”を
大地震と大洪水とUFOの大飛来とで
ぶっつぶしてしまいましたぜ。
あまりにも、思い通りのものができても
ぶっ潰したくなるもんですねぇ。
あら?アタシだけかしら。
そういえば、シムピープルというゲームでは
“ODATETSU”君を大泥棒にしたててあげました。
え?ただそれだけです。はい。それだけですとも。
ゴミ投稿状態です。スンマセン。
> そういえば、シムピープルというゲームでは
> “ODATETSU”君を大泥棒にしたててあげました。
あたいはこわーいRPゲームの主人公の名前(たいていカップルだから自分と最愛の人にしちゃうのね〜)に哲郎ってのを使いましたが、いかんせんかなり下手なもので何度も何度も殺されて”DEAD END〜チャリラ〜”とかなってました。あまりにもひどいのでやめましたよ。怖い人が出てくる音楽が入ると焦って逃げらんなくなるんだもん・・・。ごめんなさい、上手くなるよう努力します・・・。
>
> そういえば、シムピープルというゲームでは
> “ODATETSU”君を大泥棒にしたててあげました。
ほら、やっぱり織田さん、次元なわけね?あ、次元は大泥棒じゃなくてガンマンだったっけ。
ルパンは姫のハートを盗んでいったけど(カリオストロの城で。)、織田さん次元は誰のハートを盗むのかしらぁ?
僕は麻雀はやりませんがTVゲームではありますが
「みんなのGOLF」をよくやりますね。
まあ、麻雀のソフトもあるのですが、やはりルールが
チンプンカンプン(死語?)ですから…
ちなみに「みんなのGOLF」はホールインワンが
2度経験あります。
でもアルバードロスの経験は1度もありません…
意外と難しいだ「みんなのGOLF」の
アルバードロス…
ちなみにその「みんなのGOLF」のソフトは
先日姪からもらった「あずまんが大王」のキーホルダーと
交換して今は手元にはありません。
古い話ですいません。
先日「タフバナナ」のCDが売られているのを発見。
自分は本気で探した事が無いのでよくわかりませんが、
もし手に入らないと言う方がいらっしゃれば、行ってみてください。
原宿のブッ○オフです。かなり手ごろな値段のが2枚残ってましたぜぃ。