県、オスプレイ目撃情報の窓口設置

 米軍新型輸送機MV22オスプレイの低空飛行訓練ルートに本県上空が含まれていることを受け、県は20日、新潟空港周辺以外で危険な低空飛行をする米軍機などの目撃情報を集めるため、通報窓口を設置した。

 寄せてもらう情報は、目撃した日時や場所、機体数、高度、騒音の程度など。県危機対策課は「オスプレイの訓練で危険な飛行が行われた場合、国に抗議するためにも情報収集する必要がある」としている。

 電話025(282)1632、ファクス025(282)1640、メールアドレスngt130040@pref.niigata.lg.jpのいずれかに連絡する。電話の受け付けは土、日曜、祝日、年末年始を除く午前9時~午後5時。

新潟日報2012年9月20日

  【広告】梨の里<埼玉県上里町・宮>から朝採り新鮮梨をお届け!【47CLUB】
ロード中 関連記事を取得中...

CARREL

10月号発売!
巻頭特集
「絶景の露天風呂。」

assh

特集 250号記念
子どもを伸ばす子育て 2012.9.13
テーマページ
 「人」~らあめん お~や 店主 大矢英功さん
 「食」~assh流スローフード 鶏肉の和風サンドイッチ
子育てスケッチ「ビーンズ・ボックス」ちゃい文々

新潟文化

人と風土が築き上げてきた地域文化を掘り起こし、新潟の魅力や可能性を考える文化情報誌です。

アメカゴ.net

アメカゴ.netへようこそ! アメカゴ.netは「新潟の若い力」を応援するSNSコミュニティサイトです。

housing

新潟の家と暮らしの情報百科
新潟の家づくりのことなら「ハウジング新潟」。
「自然災害に強い家」、「ようこそ!私の癒やしの庭」、「私の家づくり成功例・失敗例」など家づくりに役立つ特集記事も満載です。
県内主要書店またはNIC新潟日報販売店にて好評発売中です。
こども新聞
「週刊ふむふむ」創刊
子どもも大人も楽しめる情報が満載のこども新聞「週刊ふむふむ」。毎週火曜、4ページ別刷で朝刊と共にお届けします。
今日の日本 共同ニュース JWN 新聞PRサイト「よんどく!」 HAPPY NEWS「つぶやき部門」