医療介護ニュース > 社会(倒産・事件事故)
東京医大茨城医療センター、指定取り消しへ- 保険医療機関、大学病院では異例
関東信越厚生局が、東京医科大茨城医療センター(茨城県阿見町、501床)を保険医療機関の指定取り消し処分にする方向で調整を進めていることが20日、キャリアブレインの取材で分かった。週明けにも正式発表するとみられる。同センターでは、診療報酬を不正に請求していたことが2009年に発覚しており、同大本部では「(これを受けて)行政の調査を受けていたのは事実」と話している。厚生労働省によると、大学病院が保険医療機関の指定取り消し処分を受けたケースは、確認できる範囲では前例がない。
東京医科大茨城医療センター(茨城県阿見町)
問題になっているのは、08年4月から09年5月ごろにわたる診療報酬の不正請求。「医師事務作業補助体制加算」や「入院時医学管理加算」など3つの加算を、要件を満たさないのに請求したというもので、同センターでは同年7月、不正請求額を約1億1870万円と発表した。
「医師事務作業補助体制加算」では、医師の指示で事務を行う職員は「専従」が算定要件だが、申請した7人はいずれも専従ではなかった。「入院時医学管理加算」については、治癒したかどうか分からない退院患者についても「治癒」と数え、算定要件である治癒患者の割合を大幅に水増ししていた。
同センターは09年4月、霞ヶ浦病院から名称を変更。現在では、地域がん診療連携拠点病院、肝疾患診療連携拠点病院などに指定されている。【編集部取材班】
( 2012年09月20日 22:36 )
医療業界従事者必須!CBニュースの会員様限定サービスのご案内
医療業界の「最前線」を知る
専属の記者が医療介護業界の発展に役立つ記事を配信
無駄のない、情報収集を
メルマガ配信サービス
情報を整理し、活用する
キーワードアラート機能、スクラップブック機能
上記のサービスは会員登録していただけると無料でご利用いただけます。
現在開催予定のセミナー
9月23日(日) (キャリアブレイン東京本社)
編集長セレクト記事
小児がん拠点病院の要件設定をめぐる議論の流れをまとめました。
11月までに10施設程度を選定 - 09月10日
九大大学院の田口氏に聞く - 09月10日
拠点病院要件は25日に決定 - 06月22日
次回会合で取りまとめへ - 06月12日
厚労省「小児がん医療」検討会、12日開催 - 06月11日
タイアップ記事
半数の病院がモンスターペイシェントの被害に!「対応を誤らねば、ほとんどの患者はモンスター化しない」【セミナーDVD】
新卒採用の倍率250倍を誇る介護企業の社長が講演
「経営者が育っていないことが、高い離職率の原因」【セミナーDVD】
多くの介護事業者(所)の労務管理を支援してきた社労士が、リスクを回避する具体策を指南【電子書籍】
アクセスランキング
※みんなが読んでる!最新の日別アクセスランキング
医師・薬剤師・看護師・介護師のための、医療・介護に関する悩み・質問・疑問などをQ&Aで解決するサイト CB wave[CBウェーブ]
閲覧が多い
回答受付中
お知らせ
twitterで最新の医療介護ニュースを随時配信しています!
最新ニュース情報のほか、様々な内容について記者が直接つぶやきます。
スマートフォン専用CBニュースサイト!
iPhone、Androidで下記のURLにアクセス!
http://www.cabrain.net/mb/news/
あなたのブログに医療介護CBニュースのブログパーツを設置しませんか?
報道してほしい情報、詳しく調査してほしいニュースなど、ご意見をお待ちしています。
NTTドコモiチャネル"おこのみチャネル"でCBニュースを配信しています。
この記事にはまだコメントがありません、コメントを投稿しませんか?
既に会員登録をされている方
ログインしてコメントを書く
会員登録がお済みでない方
完全無料 CBニュース会員登録