(有)未来検索ブラジルが運営するあらゆる言葉についての記事を閲覧・編集したり、コメントをしたりするサイトです。

単語記事: 信頼のマイリス率

編集

信頼のマイリス率とは、

  1. その動画が優良動画である場合

    または

  2. その動画が優良動画でない場合

    または

  3. 工作動画である場合

に付されるタグである。

概要

1.に動画の内容の素らしさに、コメントをするのも忘れて即マイリストに追加をしてしまう動画にこのタグが付される。

このタグが付くとしては

等が挙げられるようだ。

2.は、1.とは全く逆に再生数と較してマイリス数があまりに少ない場合につけられる。

釣りサムネホイホイなどで視聴者を釣ったものの、動画の内容がお粗末であると視聴者マイリスすることなく去ってしまうため、しばしば逆説的な意味合いを込めてこのタグがつけられるようだ。

3.は、露工作動画、特に必須アモト酸レスリングシリーズなど、工作がその動画のステータスを貶めないものにつけられる傾向がある。

そういった動画はマイリス数が再生数を大幅に上回っていることがままあり、これもまた逆説的な意味でタグがつけられているようだ。

関連項目

携帯版URL:
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E7%8E%87
ページ番号: 633215 リビジョン番号: 1243309
読み:シンライノマイリスリツ
初版作成日: 08/10/10 22:07 ◆ 最終更新日: 11/07/30 23:04
編集内容についての説明/コメント: 記事冒頭をリスト化。
記事編集 / 編集履歴を閲覧 /

信頼のマイリス率について語るスレ

70 : ななしのよっしん :2011/11/25(金) 19:23:47 ID: Qvt+R3OC6n
2、3の場合は信頼のマイリス率(笑)
にすればいいと思う
71 : ななしのよっしん :2012/01/09(月) 11:35:37 ID: nXvZsl+kK5
投稿してから日数が経つと、どうしても
再生数の伸び>マイリス登録数の伸び
になっちゃうので、途中で条件を満たさなくなるのはしょうがないと思う。

でも、タグの中ではかなり重宝してる部類なので、これからも柔軟に
上手いこと機してほしいね
72 : ななしのよっしん :2012/02/10(金) 13:06:40 ID: a9Lnt5eocA
>>64
>>65
は、荒らしの人かな...?
まぁ、でも上手く機すればかなり
重宝するタグだから面倒な事しないでほしいなぁ
73 : ななしのよっしん :2012/03/28(水) 21:02:57 ID: CU9kK56AO9
>>nm17384081
74 : ななしのよっしん :2012/06/13(水) 16:25:23 ID: Kcob7SVmZA
このタグが使われる状況は「マイリス率を見てほしいと思った時」
タグの性質上基準なんて作れるものじゃないよ。
75 : ななしのよっしん :2012/07/24(火) 14:40:16 ID: jtq1ehRaj9
この手のタグに存在意義はない
タグとしての役割をあまり果たさず、かつネタにもならない
76 : ななしのよっしん :2012/08/10(金) 10:56:03 ID: zI9bxUOD+w
存在意義のないタグ単語記事なら他にも多々あるけど
この手のタグがついてると見る前に期待値上げ過ぎちゃうからちょっとな
77 : ななしのよっしん :2012/08/31(金) 04:40:36 ID: GTA4FN1r1k
>>sm4121741
78 : ななしのよっしん :2012/09/01(土) 17:21:59 ID: GTA4FN1r1k
>>77
IDGTA4ワロタwww
>>sm17158449
79 : ななしのよっしん :2012/09/16(日) 01:10:39 ID: eWwzu4SPz/
>>75
信頼のコメ率タグの説明とべるといまいち説得が無いしな。

そもそもマイリス>コメってことは
コメントはしないけど何度も見る」=作業用BGMミク歌ってみた
関連ばかりだから、そっちのタグで十分代用は出来てる。

正直1の意味で使ってるとしても、褒めてるというより遠まわしに皮ってる様に感じる。
ページトップへ戻る