« 維新塾の名簿流出? | トップページ | 学校別成績を公表ー法の抜け道いく市長 »

2012年8月30日 (木)

「君が代」不起立の来賓を呼ばない?!

昨日の朝刊に、千代松市長が記者会見で「国歌不起立の来賓は招待しない。条例化も考える」と言ったと載っていた。 

それは私を指していることで、光栄なことですねsign03 私の存在をこんなにも評価してくれていたのですかsign02  こんな強権的なことをしたところで、私は屈服しないと知らないのですかねdown 

これまで、卒業式、入学式で、あるいは様々な大会で、不起立を通してきたのは、教育労働者や自治体労働者、民間労働者、高齢者らと共に、戦争に反対する団結を拡大するためだった。そういう不屈の闘いが、千代松市長や推進派を追いつめてきた。決算委員会や厚生文教委員会で論争をして、追いつめてきたのだ。だから、こういう挙に出てきた。しかし、逆に私が注目され、労働者、民衆との団結を拡大するとは考えなかったのですかねsign02  

多くの人は、戦前の皇民化教育と、教育勅語、君が代、日の丸が、第2次大戦を推進し(真の原因は、帝国主義の破綻)、残酷な侵略戦争をやったと知っている。開戦半年でミッドウエーで大敗して、後は負けるしかない戦争だと、天皇と首相、陸軍、海軍の首脳たちは知っていたsign03 それなのに、天皇制を護持するために、240万人の命を犠牲にした。戦死者の3分2は餓死だsign03 戦闘できず、逃げまわっていたのだ。補給線を断ち切られているのに、東南アジアに派兵したからだ。 さらに敗戦間際には、特攻隊、人間魚雷まで作って、青年達を虫けらのように殺していったsign03 これらのことを私は決して忘れない! 

私の父親は、満州で敗戦を迎え、ソ連軍にシベリヤに連れて行かれ、重労働を強制された。極寒の地で、体力のない者は命を落とした。父は「蛇でもカエルでも何でも食べた」と言っていた。そして3年して帰ってきた。あまり戦争のことは語らなかったが、「二度と戦争をしてはいけないsign03」と強く言っていた。泉佐野市でもシベリア経験者に会ったが、父と同じ事を言っていた。私は、父の影響もあって戦争反対の運動をやり続けている。 

千代松市長や橋下市長は、この歴史を語らず、「規則を守れ」と強制して、国家にひれ伏させようとする。労働組合破壊、団結破壊に使っている。国歌、国旗の内容を語らず、強制することの本質は明らかだ。 たとえば、校歌を歌わない来賓を問題にするのか?それをしないこと比べたら意図は明白だ!

|

« 維新塾の名簿流出? | トップページ | 学校別成績を公表ー法の抜け道いく市長 »

「戦争反対」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/287753/46874663

この記事へのトラックバック一覧です: 「君が代」不起立の来賓を呼ばない?!:

« 維新塾の名簿流出? | トップページ | 学校別成績を公表ー法の抜け道いく市長 »