DVD届きました〜(≧∀≦)[15571] Re: DVD♪ 投稿者:管理者のかたにお聞きしたいのですが 投稿日:2011/01/31(Mon) 08:22
楽しみに待ってたので、長かったあ☆
日曜日、一緒に買った彼と一緒に観ます!!!!
楽しみ−ッ(//▽//)
皆様方DVDを手にされてるのを拝見し、自分は予約をすることを忘れたことに気付きました。[15572] お返事です。 投稿者:Webスタッフです。 投稿日:2011/01/31(Mon) 11:38
まだ手にいれることができるのでしょうか?
それから会報がくるときに会員期限が書いてありますが、私はもうきれてました。
毎年振り込み用紙が届いたらすぎ振り込むのですが、届いてない?
(うちはよく郵便事故がおこるので)
確認したくてもT,sクラブに電話をしてもつながらず…
ここを頼りにさせていただきました。
ぜひ回答をよろしくお願いいたします。
DVDは販売中です。「Information」にてご確認お願いします。[15566] Re: DVD♪ 投稿者:ぶん 投稿日:2011/01/29(Sat) 13:16
ファンクラブに関しててすが、個別のケースですのでお手数ですがファンクラブへお電話またはメールにてお問い合わせ下さい。
電話での受付時間は月〜金12:00〜18:00となっております。
よろしくお願いいたします。
DVD先程届きました〜♪[15567] Re^2: DVD♪ 投稿者:花みずき 投稿日:2011/01/29(Sat) 14:55
楽しみに待っていたので喜びもひとしお!です(*^-^*)
土・日ゆっくりと拝観させてもらいます。
いいな〜。お二人共、東京もしくは関東地方の方なんですね。[15568] Re^3: DVD♪ 投稿者:花みずき 投稿日:2011/01/29(Sat) 19:10
こちらはまだつきません。3日はかかる距離ですから・・・。
それにしても織田さん快復のニュース、よかったですね。
「だるいだるい」に反応しました。ワタシの知り合いにそういう人がいてハンドバックを持ってもだるいといったら、お父様が「ふざけるな」と怒鳴ったという話を聴いたことがありますが、結論は肝炎でした。
織田さんたら具合が悪くても、ダルビッシュが、どうのこうのとウイット交じりの文に不謹慎にもクスッと笑えましたが、時計のねじを巻き戻すように、眠るときは、ひたすら眠ることもお出来になるんですね。
何はともあれお元気になれてよかったです。
おめでとうございます。
初風邪引きで今年は年頭のご挨拶もしていませんでした。
毎朝ワタシの一番好きなホートで、[LIVE 2007 One Night Stand!]
「ライブはいつも素顔です。なぜかいちばん素になれるんだよね!」
と書かれた写真
という最新流行りのスーツに白のスタンドカラーのyシャツ(上着丈ややながめ)のこれを額に入れてベッドの横にたてていますが快復してよかったですねといったことです。これは雑誌の切り抜きです。
こう書いているとき門の開く音がしてカーテン越しにのぞいていると郵便屋さん、待っているアルバムがとどきました。
今日はサッカーの日韓決勝戦、これから織田さんのを聞いて深夜はサッカー、あの大柄の守備にも攻めにも強い韓国団、ココ2日ほどテレビ朝日もNHKも、解説者が勝つ秘策の披露をしていましたが、さて、思惑どうりにいくのかどうか、是非勝ってほしい
監督ザッケローニの力強い、ジェスチャーと笑顔がみたいものです。
織田さん、楽しみにききます。
ふとアレッ?と感じて自分の書いたものを見て、ビックリしています。[15569] Re^4: DVD♪ 投稿者:ポップコーン 投稿日:2011/01/30(Sun) 20:04
今夜のサッカーの決勝戦、相手はオーストラリアです。
訂正させていただきます。
こんばんわ。花みずきさん。[15570] Re^5: DVD♪ 投稿者:花みずき 投稿日:2011/01/31(Mon) 01:26
サッカー勝って良かったです!という僕は実は観たような観ないような?勘違いで金曜の夜やるものだと思ってましたしまた今日は友人と長野の白馬までスキーに行く約束をしていたのです。朝早いので早く寝ないといけないという思いとサッカーの試合がどうしても気になり布団にもぐったりテレビをつけたりの繰り返しでした。ですから貴重な場面をことごとく見逃してしまいました。一応録画はしておいたのですが結果がわかっているだけに緊迫感はなさそうです。
家に帰ったら織田さんのDVDが届いていました。まだ観てないですが織田さんありがとうございます!今日は眠過ぎるので明日以降じっくり堪能したいとおもってます。
そして風邪模様の症状の回復良かったです。やっぱり薬は免疫力低下になるのでなるべくは飲まない方がいいですね。僕もネギやにんにくなどの自然治癒力を信じます!
こんばんわ、ポップコーンさん。[15562] 思いつくままに 投稿者:花みずき 投稿日:2011/01/27(Thu) 00:56
日付けを、勘違いされたとのこと、当然だと思います。
というのは、決勝戦の一つ前の韓国戦がすんだ後、次は金曜日の28日だと確かに放送で言っていました。私はカレンダーに印しをつけたぐらいです。
その後、しばらくして、土曜日の29日といってるので、アレッと思ったぐらいですが、マア予定もないのでと、やりすごしました。
結果が分っていても、その後NHK,テレビ朝日、と繰り返し放送されますが、何度見ても嬉しいものですね。
織田さんのアルバム今日1回聴きました。後何回か聴かないと、感想もかけません。それにしても、生意気な書き方を許していただけるなら、
織田さんの、ギターテクなんとすごいんでしょう。
そしてバンドの皆さんの醸し出すグルーヴ感に圧倒されたり、そのうねりの中に漂わしてもらったりで、一度きいただけで涙したり、自分も
歌ったり、まだ興奮状態覚めやらぬ状態です。
大晦日から子供が帰省していたのですが、元旦に入って朝から体がゾクゾク。咳が出るは、鼻水がでるは、熱が出るはで、とうとう19時頃病院に電話して救急に出かけ診察とクスリをもらうていたらく。[15563] Re: 思いつくままに 投稿者:ポップコーン 投稿日:2011/01/27(Thu) 21:57
ドクターは「肺炎じゃあないですよ」とのこと。
子供が単身赴任で外食ばかりなのでつい無理して3日まで食事作りに
精だししましたが、帰京してからは2日ほど、ベッタリ。でも好きなサッカーはヨルダン、シリア、サウジアラビア、カタール、韓国と全部みました。韓国戦では長友の緩急自在の走りに、さすがと納得。
監督ザックの采配、若手選手それぞれが、最大限の力をだして、"勝ち”を目指して、走り動く様は頭脳戦の凄さを、満喫させてくれました。
今日NHKの「ためしてガッテン}を見た後最後にPM10時55分から、
「SONGS」で佐野元春さんが出られるとのことでみました。
一番の収穫はSOME DAYを、今現在の声できけたことです。
YOU TUBEで聴くのは若いときのものばかり・・。
話も言葉を丁寧に選びながら話していたのが印象に残りました。
織田さんが歌われた「She」いつか載っていた訳文を書いたためアレ以後は織田さんのTOU TUBEがみえなくなり、断りがきもありましたが、
それならと、浜田省吾さんのもの、古村さんの「カンフル罪」などを見て気分転換したりしました。
結論的には、ワタシが違反して悪いのですが・・。
織田さん今年になってお風邪など、引いていらっしゃいませんか?
今週末は又一段と寒くなるとNHKでいっていましたが、どうぞお大事に
してくださいませ。
そして来週ごろには楽しみにしているアルバム届くと期待していますが・・・。
こんばんわ。花みずきさん。[15564] Re^2: 思いつくままに 投稿者:花みずき 投稿日:2011/01/28(Fri) 00:52
昨夜のSONGS良かったですね。
ライブでの元春はSOMEDAYなどの初期の楽曲で声がかすれたり裏返ったりします。それでも一生懸命に歌っている姿に感動して我々ファンはついていってます。正直言うと昨夜の放送は少しハラハラして観てました。
SOMEDAYは本人が言うように「時代を超えた楽曲」だと思います。今でも映画の挿入歌やCMソングに使用されもしかしたら佐野元春を知らなくてもSOMEDAYは聴いたことがあるという人もいるかも知れません。それだけにNHKという全国ネットでの番組で「声はちゃんと出るのかな」と心配しながら見守っていました。無事歌い終えたときは感動し一人で拍手してしまいました。今現在の声でのSOMEDAYが花みずきさんや多くの方に響いてくれて嬉しいです。
サッカーですが初戦引き分けた時は「何をやってるんだよ」と頭にきましたが試合を重ねるごとに強くなっている気がします。イタリア人監督のザッケローニだから守備中心のチームになるのかと思ってましたが良い意味で期待を裏切ってくれてなかなか面白い試合をしてくれますね。明日のオーストラリアとの決勝が楽しみです。
そしてなんと言ってもそろそろ届くであろう織田さんのDVDが一番の楽しみです!期待して待ちましょう!
ポップコーンさん、こんばんは。[15561] 寒中お見舞い申し上げます! 投稿者:許留山 投稿日:2011/01/24(Mon) 22:06
レス有難うございます。
元春さんを見る目、まるで、家族か子供を見るような感じで、ファン心理がよくでていましたわ。
10月のLIVEにいらしたんでしたね。今日NHKに確かめたところ「SONGS」の再放送が1月31〔月]17時半から、BS2で、再放送があるそうです。
今度はDVDに撮ろうと思っています。
今日、「織田哲郎」と入れて順次読んでいたところ"twitter"という項目
に目がいきクリックしたところ、織田さん体調が悪く、体がだるいだるいとかいていらっしゃいました。
心配しています。関節も、そうなんでしょうか?
この週末は一段と冷え込むとのこと、ポップコーンさん、見てみてください。
サッカー、香川選手の小指骨折による欠場は、ショッキングですね。
でも勝てると思い又応援しましょう。
織田さん、診察を受けて数日お休みをとって早く治ってくださいませ。
お祈りしています。
[15560] 織田さんの今年の活動は? 投稿者:ロドリゲス 投稿日:2011/01/16(Sun) 13:44
織田さん、ご無沙汰をしております!
風邪やインフルエンザには気を付けましょう♪
DVD待ちきれないっ。
今年もライブ、etc、いろいろやってくれることと思いますが、[15559] 新年プレゼント☆ 投稿者:チワワ 投稿日:2011/01/02(Sun) 14:23
皆さん気になることは今年こそアルバムはリリースされるのか?
さらには最新アルバムを引っさげての全国ツアー(東名阪だけでは
なく!!)はあるのか? ということですよね
織田さんファンの資質として忍耐力は必須条件ですが、
皆さんで叱咤激励しながら衝撃発表を待ちましょう!!
織田さま、スタッフさまへ[15558] あけましておめでとうございます 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2011/01/01(Sat) 21:54
お年賀封筒が、届きました。
3月12日 楽しみです!!!
ありがとうございました。^^
とても うれしいです。
良い年になりそうです。
良い年にします。
かしこ
あけましておめでとうございます[15556] 卯年 投稿者:許留山 投稿日:2011/01/01(Sat) 00:20
今年も昨年同様、織田さんのご活躍楽しみにしております♪
織田さん、ファンの皆様にとって素晴らしい一年になりますように。
[15557] 新年あけましておめでとう 投稿者:miya 投稿日:2011/01/01(Sat) 13:48
新年明けましておでとうございます。
これからのご活躍楽しみにしています!
ライブDVDも楽しみ☆
昨年は念願の織田さんのライブに行くことができて[15551] 急告『今夜お前は俺になれる』 投稿者:花みずき 投稿日:2010/12/22(Wed) 20:54
よかったです
今度は、町(北谷あたり)で偶然出会いたい・・・・
な〜んて思います
今年もバリバリ頑張って下さい♪
今夜10時のNHKの番組で尊敬する松田優作さんの最後,生い立ちを香川照之さんが語る「ラストデイズ」という番組があります。[15550] ボトムズ 投稿者:許留山 投稿日:2010/12/22(Wed) 20:47
一見の価値ある番組だと思います。
[15552] Re: 誤字訂正 投稿者:許留山 投稿日:2010/12/22(Wed) 21:06
アニメはまだですが…「いつもあなたが」を視聴させてもらったら
今までの織田さんとまた別格な歌声にとっても胸キュンになりました〜♪
本日ネットショッピングで予約しました。
[15542] Birthday Card♪ 投稿者:射手座のぶんちゃん 投稿日:2010/12/18(Sat) 21:24
(誤)視聴 ではなく
(正)拝聴 でした。
すみませんでした!
今日、T's CLUBよりBirthdayカードが届きました。[15541] あの疾走感 最高です! 投稿者:ポップコーン 投稿日:2010/12/18(Sat) 17:16
素敵なメッセージにクラクラしてしまいました(*^-^*)
ファン冥利に尽きます。
ありがとうございました。
YOU TUBEに織田さんの85年の1月渋谷のライブハウスでの音源がUPされてますね。UP主さんありがとうございます。[15553] Re: あの疾走感 最高です! 投稿者:梨衣 投稿日:2010/12/25(Sat) 11:04
ほとんどファースト&セカンドアルバムからの曲でめちゃくちゃうれしいです!
「LUCIE MY LOVE」「SOMEBOBY TO LOVE」「最後のPARTY NIGHT」「Silver Train」などほんと踊りだしたくなりますね!
他にも名曲目白押しですので皆さんも是非お聴きになってください。
いいものみせていただきました。(^^)[15554] Re^2: あの疾走感 最高です! 投稿者:ポップコーン 投稿日:2010/12/25(Sat) 18:36
という感じです。
隣で一番したの8歳の息子もいつのまに歌詞を覚えたのか一緒に歌ってました。
次回のライブにつれてってみようと思います。
4人子供がいて女の子二人はジャニーさんの思惑にはまってて高1の息子はなぜかクラシックしか興味がなくやっと私の遺伝子をしっかりひいてるかなと(^^:)
授業は座って聞いてられないし…
織田さんのライブは基本スタンディングだし大丈夫かなあ…
コメントありがとうございます。梨衣さん。[15543] Re: あの疾走感 最高です! 投稿者:己ト レト 投稿日:2010/12/19(Sun) 10:45
そうですか!8歳の息子さんが織田さんの歌を!
頼もしい遺伝子を受け継ぎましたね。是非織田さんのライブ連れて行ってやってください。もしかしたら将来は織田さんのような大作曲家になるかも知れませんよ!期待しちゃいます。
25年前の音源に驚きました!最後はクイズ?付きでしたが、当時の会報によるとBye-byeというタイトルだそうです。未発表曲でしょうか?[15544] Re^2: あの疾走感 最高です! 投稿者:ポップコーン 投稿日:2010/12/19(Sun) 19:06
己トレトさん。コメントありがとうございます。[15545] Re^3: あの疾走感 最高です! 投稿者:花みずき 投稿日:2010/12/20(Mon) 16:01
Bye-byeという曲ですか。僕も初めて聴きました。UP主さんがこのサイトを見てくれればよいのですが。
僕自身織田さんに出会ったのがセカンドアルバムの「NEW MORNING」なのですごく思い入れが強く今でも最高傑作だと思っております。この頃のライブ映像や音源を探していたのですごくうれしかったですね。
特に「最後のPARTY NIGHT」の
「HEY piano man もう一度 思い出のNumber 二人のために」
というフレーズがお気に入りで 別れの歌をこれほどの軽快なメロディに乗せてしまう織田さんには当時驚きでした。
男の強さ脆さ優しさを歌にしてくれる織田さんはほんとあこがれの存在です。
ポップコーンさん、こんにちは。[15548] Re^4: あの疾走感 最高です! 投稿者:シルクロード 投稿日:2010/12/21(Tue) 00:15
今日半日以上、聞いてるんですけど、'85年、渋谷でのLIVE音源UPといわれても、どこにも見当たりません。残念です。
"History"に出ているものは、全てMDに落としたものと詩は別に印刷したものを友人に頂き押さえているのですが、’85年というと昭和60年〜61年ぐらい、今のところに居を構えた頃かな?と、越し方に、思いめぐらせています。
「LUCIE MY LOVE」『Silver Train』など一つ一つの曲のUPの物はYOU TUBEで見えますが’85年LIVEの音源UPは、どうしてもみえません。
途中でてきた言葉、『著作権侵害に関する第三者通報が寄せられたことによりYOU TUBEアカウントが停止されたため・・・云々。とありました。
何が悪いのか、分るようでもあり、「えっ」という思いもありますが、まあ、それならそれで、思い切りはよいほうなのでさっぱり諦めます。
今日聞いたもので、笹路正徳さんの「ヘルター・スケルター」(VO織田哲郎)無論画像ナシの織田さんの歌に、感激しました。
Webの「History」改めてアルバム、シングルに全て目をとうしました。
昔はアレが全部聞けたものでしたね。
携帯だとヒットしないみたいですね。[15547] Re^4: あの疾走感 最高です! 投稿者:ポップコーン 投稿日:2010/12/20(Mon) 20:57
パソコンだと「織田哲郎」で検索すればかなり後ろのほうですけど
UPされてますよ〜。
当時の織田さん歌い方がはっちゃけてましたね。
一曲目の「Telphone Call」のサビがほとんどメロディーになってないです(笑)
知らない間にURLが貼り付けられなくなっているので説明します。[15546] Re^4: あの疾走感 最高です! 投稿者:ポップコーン 投稿日:2010/12/20(Mon) 20:38
YOU TUBEの織田哲郎を開き左上の「検索オプション」クリックすると「アップロードした日」とでてきます。それの「今月」をクリックしてください。
上から4番目くらいに「さよならBABE」があると思いますがそこの作成者が(fioriogt1)という方です。この方がUPされてます。
この(fioriogt1)をクリックするとこの方の空間に入れて85年のライブ音源がきけます。
花みずきさん。こんばんわ!コメントありがとうございます。[15549] Re^5: あの疾走感 最高です! 投稿者:花みずき 投稿日:2010/12/22(Wed) 13:45
笹路さんの織田さんVoの今初めてききました。
まるでハードロックというかメタルの様な曲ですね。
以前古村さんのインタビューにも織田さんは以前はメタラーな声質だったと言っていたような気がします。
凄いの一言です!
僕はよく「あの曲なんていう曲だったっけ」と思い特に80年代ですが他のアーティストのオフィシャルにもお邪魔します。試聴できる方が少ないくらいです。ユーミンや浜省で約30〜40秒で1分を超えるところはないです。その点ここはほぼ曲の1番をすべて流してくれているのですごく親切なオフィシャルだと思っていました。
以前はフルで聴けたのですか!それはすごいです!
織田さんの80年代のアルバムが廃版なのは残念です。
是非「Growing Up」のUを出してもらいたいです。
ポップコーンさん、お礼が遅くなり申し訳ございません。[15539] 情報 投稿者:TAKO 投稿日:2010/12/18(Sat) 08:21
教えていただいたようにして、たどりつけました。
UPして下さった方にも、感謝です。
25年前というと、織田さん27歳の頃の声ですね。
そしてYou Tubeのほうも、すごく増えていたのが嬉しかったです。
皆さんUPして頂いたことに本当に嬉しいです。
先日書いた笹路正徳さんの「ヘルター・スケルター」CDを買ってきました。 メタラーな声での歌初めてききました。
「ヘルター・スケルター」と言い「ギターモンスターVol.1」と言い織田さんってホント凄い人だなと思います。
これからももっともっとアンテナを広げて織田さんの音楽を聴いていきたいと思います。
12月25日 21時〜[15540] Re: 情報 投稿者:ラナ 投稿日:2010/12/18(Sat) 15:17
BSジャパン スペシャルライブ 再放送
早く"ゴールデンレシヒ2゚"のDVDで最新のライブ映像も見たいです。
TAKOさん、ありがとうございます♪[15537] ディナーショー そしてDVD 投稿者:双子座の星たち 投稿日:2010/12/16(Thu) 19:18
毎年放送されているようでうれしいですね☆
(そろそろ新しく収録してほしい気もしますが^^)
双子座流星群は曇りで見えませんでしたが。。。[15533] おかずのクッキング 投稿者:花みずき 投稿日:2010/12/12(Sun) 12:29
今年の12月は、織田さんのライブがたくさんあって
こんなにリッチな幸せ〜な気分の師走は初めてかも
しれません
何年か分のクリスマスプレゼントを一度にもらった
みたいです・・・その愛しい時間は過ぎてしまいま
したけど、手元にはDVDがっ。
ディナーショーはほんっっっとうに素敵で、大好き
な織田さんの曲たち、相変わらずツボをつくおしゃ
べり、それから初めて聞いた♪The First Time Ever
I Saw Your Face は、セピア色の美しい恋愛映画を
観ているような、織田さんの歌声だからこそ そんな
不思議な感動でした
そしてDVD。やっぱりライブとはまた違った嬉しさです
笑ったり、涙ぐんだり 感動が押し寄せたり
忙しいったらありません!
あれを何度も味わえるなんて 今も思い出すと自然と
ニヤニヤ、いえ、笑顔になります
12月に何度も聞けた織田さんの♪Happy Xmas この時期
じゃなくても何度でも聞きたい。
織田さん、DVD 増えて良かったですけどまた、出してく
ださいね!
何かと忙しいですが、これがあったら取りあえず元気で
年末年始を迎えられそうです
ありがとうございました そして、ハードなのに凄い!
楽しいライブの数々 お疲れさまでした *^^*
今日は日曜日、何気にBS朝日をみました。[15534] Re: おかずのクッキング 投稿者:R 投稿日:2010/12/12(Sun) 15:35
「おかずのクッキング」土井善晴先生と久保田アナ。
土井勝さんのお子さんとか・・・。
いろんな料理番組を見ますが、この方の優しい、しかもさばけた
語り口、それを受ける久保田アナの初々しさのあるやり取りに魅せられて30分、しっかりみました。おなじみの『肉じゃが』
ココで驚いたのは『タネ入りマスタード』なるものを瓶からスプーン
(小)3杯入れられた事でした。
今までいろんな料理番組をみました。もちろん土井善晴さんのものも
何回かみました。感心するのは、必ず一味決め手の必殺技の
紹介が自信たっぷりに話されること今度でかける時に「タネ入りマスタード」を探して入れて試食してみましょう・
父親の勝先生は真面目さが前面に出た、指導でしたが善晴先生の軽妙
で明るさの溢れた指導振りがワタシは好きです。後一つ、驚いたのは
織田さん作曲の『おかずの歌』が綺麗な絵とともに流れてきたことです。携帯のLISMOで聴くのとは大違い。
ちょっとした感激でした。
花みずきさん、こんにちは。[15536] Re^2: おかずのクッキング 投稿者:花みずき 投稿日:2010/12/13(Mon) 12:38
私はこの番組は見た事がありませんが、花みずきさんのお話を伺って、ぜひ見てみたくなりました。
私はお父さんの土井勝さんのお料理が好きで、姉から紹介された料理本をボロボロになるまで使っていたので、今ではすっかり自分の料理の基礎になっています。
昔の本はほとんど廃盤になってますが、息子さんの善晴さんも海外修業をされ、洋食も取り入れられ、やはりお父さんの味を受け継がれ、きめ細かい繊細な味の家庭料理ですね。
良いものが新たな形となって継承されていくのはとっても嬉しいです。
織田さんのおかずのうたは土井さんの番組の主題歌だったのですね。ぜひ拝見してみます。
Rさん、レス有難うございます。感慨深くよみました。ワタシもお料理は[15538] Re^3: おかずのクッキング 投稿者:R 投稿日:2010/12/17(Fri) 21:05
土井勝さんの世代です。よく見たものです。あんなに料理の教え方に丁寧に、真摯に向き合っていた人はめずらしいですね。お姉さまの本ボロボロになるまで参考にされたのがご自分の基礎になってるなんて素晴らしいですね。
実はワタシの姪っこになる人、とても料理が上手で、この子にはかなわないと思うんですが、よく"当地のちらし寿司”をもらって食べたことがあるんですがが、肝腎の基礎のすし飯の分量は米,酢、砂糖、塩は、きちんと測るといいました。具の味付けで、変わるでしょうとの答えは、やや濃い目の味付けするとのことです。分量は無論聞きました。米酢1割は常識ですが、、。
その時言った言葉で貴方と似たようなことを言いました。
ワタシの姉は長女で今は亡くなっていませんがやはり本をもらいそれが基礎になったといいました。本名を聞こうと思い電話するのですが中々
つかまりません。
岡山空港でもニラを入れた"ちらし寿司"を県の名物として売り出しているというのを聞きましたが空港はあまりに遠いので使ったことがなく
ニラ入りのものを戴いたことがありません。
廃盤になっているという本勝先生のもの教えていただけませんか?。
花みずきさんへ[15532] ダイアリー更新をよんで 投稿者:花みずき 投稿日:2010/12/09(Thu) 11:49
中々PCに向かう時間がなくお返事が遅くなりました。
優しいお言葉ありがとうございます。
姉から紹介された本は既に廃盤になっていて、暮らしの友出版「土井勝の料理学校」という、いわゆる料理の基礎の本です。
勝さんもまた穏やかで、気さくな語り口調の先生でしたね。
同じ本はありませんが書店で調べてもらったら、数冊はお父さんの本がでていました。
たまにケンミンショーなど見て思いますが、その土地によって同じお料理でも味付け、仕方が様々ですね。
因みに、うちのちらし寿司は調味料は勝さんですが中身は我流で、何故だか高野どうふ、うなぎ(あなご)、人参、干ししいたけ、かまぼこなどを入れます。その時にしらすを加えたり、お好みでいくら、のり、金糸卵、さやえんどうなど、どうしても具沢山になってしまいます。
更新うれしいです。[15530] 松田優作不在証明in広島 投稿者:花みずき 投稿日:2010/12/07(Tue) 18:07
あの松田優作さんの広島オリエンタル・ホテルでの催し
織田さんご自身はあのできばえをどう感じていらっしゃるのかナ
と思っていただけに、今日の更新を読んで嬉しかったです。
『朗読組みと演奏組とで優作さんの音霊空間を練り上げていった・・・』とありましたが、本当に素敵なものを見聴きさせていただいた幸せは最高でした。
「織田哲郎・松田優作21年の曳航不在証明」で自我流に検索もして
みました。いろんな事が書いてありました。
去年の朗読では『読むから噛むのか、噛むから読むのか』などと
忙しい朗読の方えのレポもありましたが今年の朗読のすばらしさは
研鑽の後の感じられるものでした。
特に絶賛したかったのは、演奏組みのかたがた、そして織田さんの
歌、織田さんのギター・斎藤ネコさんのヴァイオリン、奈良敏博さん
のベースの演奏の素晴らしさ、それは優作さんえのレクイエムでも
あるとも思えました。
織田さん曲の終わりではネコさんに合わせることからか必ず目を彼のほうに向けて合わせておられました。
一週間後は横浜でのデイナーショー。
織田さん、すごいタフなんですね〜〜。
あの翌日からすごい寒波が襲って冬支度ででかけてよかったです。
のど、お大事にしてくださいませ。
六日は午後と夜との二回公演。[15535] Re: 松田優作不在証明in広島 投稿者:カムイまま 投稿日:2010/12/13(Mon) 05:18
ワタシは夜の部を拝見しました。朗読は吉川晃司さん、とよた真帆さんのお二人。歌ギターの織田さん、ヴァイオリンの斎藤ネコさん。ベースは奈良敏博さん、去年拝見できなかっただけにワクワクしながらでかけました。普段のLIVEと違って広島のホテルでのそれは、中年以上の男女、若い人など観客層の幅の広さが、まず一際目立ちました。
織田さんがよく見える席でもあり、口元を見つめては、歌の言葉を拾おうと懸命でした。
織田さんのギター、歌の力強さ、重厚さ、又哀切さの溢れた演奏に深い感銘をうけました。
又斎藤ネコさんのヴァイオリンもすごい演奏でココロ震えるものでした。後半の盛り上がりの部分では体中に血がほとばしる感じさえしました。
朗読では吉川さんととよた真帆さん、赤表紙の本を手に交互に朗読で優作さんを偲ぶストーリーが展開され、役者魂を貫いた数々のエピソードが紹介されていきました。
吉川さん相当リハを重ねられた様子が分ります。歌も巧いし、又朗読では、身のこなし。足の組みかた、体の運びにもまるで、役者そこのけの動きで存在感を感じさせてくれました。
生前の優作さんに私たちが持っていた、役者魂を彷彿とさせるものでした。「善人の安全距離を否定して自分に真面目に取り組んだ人」と
パンフにもありましたが、、歯を4本抜いたりとそこまで役者人生を生きた人はあまりありません。
朗読と歌と演奏で震える魂を奏でてもらった優作さんは本当に幸せな方であると同時にこれだけの公演に最後にご挨拶された奥様も泣かれておられましたが、むべなるかなとワタシももらい泣きしました。
一回こっきりの、公演では勿体ないような感じでホテルの部屋に帰りましたが、余韻覚めやらず夜眠れなくて困りました。
PS・・今日昔住んでいたところに行ってみました。ビルの乱立で時代 は様変わりしていました。
花みずきさん、おはようございます。[15529] 不在証明in広島 投稿者:ちえこ 投稿日:2010/12/06(Mon) 23:23
広島での「松田優作不在証明」の様子・・・詳細なレポありがとうございます。
朗読劇って、私は観た経験がないのですが、とっても、素敵な感動する物だったんでしょうね・・・
懐かしい洋館と再会は出来なかったのですね。私も、似たような経験があり、時の流れが、歳とは関係なく、早く感じるような気がします。
今日は朗読劇の日ですね![15527] AX DVD 投稿者:ふうちゃん 投稿日:2010/12/06(Mon) 15:03
燃え尽きましたか!!??
今頃、終焉後、飲み会で盛り上がっているのでしょうね〜。
織田さまが歌う優作さんの曲、また聴きたかったな。
遠方ゆえに参加できず、残念でした(涙)。
今回は吉川さんもしっかり歌詞を覚えていたかしら(^.^)
お時間あったら、美味しいお好み焼きを食べてらしてくださいね〜。
お疲れさまでした!
サンプル映像みました[15528] Re: AX DVD 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2010/12/06(Mon) 18:35
ほんの、1分だけど、、
織田さんの笑顔も、メンバーの皆さんの笑顔も
とっても素敵、、
13日のデイナーショーで、先行発売予定とか、
でも、13日にいけない人は、いつ買えるんでしょうか、
気になります、、、、
サンプル映像☆いいですね〜![15531] Re^2: AX DVD 投稿者:花 投稿日:2010/12/07(Tue) 22:13
織田さんもメンバーの皆さんも本当に素敵です♪
発売予定、気になりますね。
早く手に取ってみたいです・・・。
AX DVD 今日、何度みたことでしょう。[15520] ライブに行きたいんです。 投稿者:チワワ 投稿日:2010/11/26(Fri) 20:34
織田さん、ホントに楽しそうですね♪
そしてバンドのみなさんも・・。
その上素敵な音と映像、切り替わるときの面白さ。
技術屋さんの腕のみせどころですね。
ファンとしては長年の夢だったDVDがやっとでるんですね。
織田さん焦らずゆっくり、できれば、少少高くてもいいですからいいものを作ってください。
もう10回ぐらいききました。力がもらえます。
初めまして。[15525] Re: ライブに行きたいんです。 投稿者:ぴのこ 投稿日:2010/11/30(Tue) 09:22
本年、人生初のファンクラブというものに入会させていただきました。
織田さまのファンのみなさま、お仲間に入れて下さい。
私も織田さんのライブに行きたかったです。
ですので今回のDVD、とても楽しみにしております。
「ライブに行きたい!」
けれどライブは夜間に開催されるので地方に住む身としては、
宿泊予定を組まなくてはなりません。
それだと時間的、経済的にきびしいんです。
これは的外れな意見かもしれませんが、
お昼過ぎから午後5時くらいまでに終わるお芝居みたいに
ライブ開催していただけたら、日帰りで行けるのに!
ライブ行けるのに〜!
私だけでしょうか?こんな希望は?
はじめまして、チワワさん。[15526] Re^2: ライブに行きたいんです。 投稿者:チワワ 投稿日:2010/11/30(Tue) 12:18
私も最近ファンクラブに入会しました。
名古屋・大阪・渋谷とライブに参加して感動しました。
私も地方ですが、出来るだけライブに行きたいと思ってます。
お互いファン初心者ですが、応援していきましょうね。
☆お返事くださったみなさんへ[15522] Re: ライブに行きたいんです。 投稿者:五木ひろしコンサート 投稿日:2010/11/27(Sat) 15:26
わたしの的外れな、そしてトンチンカンと思われてもしかたのない
意見に対し、
素早く、温かなお返事ありがとうございました。
12月の横浜ディナーショーは、
日程が合わず予定が組めませんでしたが、
違う日にお友だちとみなとみらいのレディースプランで
元ガールズのトークでエンジョイ!します。
スタッフ様へ
T's PRESS ありがとうございました。
2月にも素敵なイベントがあるんですね。
一所懸命 働いて 行けるように努力します。
かしこ
〜よこはま・たそがれから40年の熱唱〜[15521] Re: ライブに行きたいんです。 投稿者:よし 投稿日:2010/11/27(Sat) 00:50
[時間] 昼の部 開演14:00
チワワさん、はじめまして。[15517] 花みずきさんへ 投稿者:カムイまま 投稿日:2010/11/26(Fri) 00:11
12月13日のディナーショーは夕方の回がありますよ〜。
こんばんは。[15518] Re: 花みずきさんへ 投稿者:花みずき 投稿日:2010/11/26(Fri) 09:58
FAN CLBU TOUR 沖縄参加して、本当に良かったです。
大阪へ帰ってからは、溜まっていた、仕事をこなすのに、日々苦闘で、書き込みも出来ず、花みずきさんのご指摘・・・ごめんなさい。
初めての参加で、どうなのか・・・心配でしたが、お友達もでき、
楽しい二泊三日でした(●^o^●)
MOD'SでのLIVEも最高でしたよ。会場で席に着いたら、そこは織田さんの真前・・・ラッキーすぎて、明日死んじゃうんじゃないかしらって思ってしまいました(笑)
あいにくのお天気でしたが、紫外線を気にしないで動けたし、私にとっては、凄く素敵な思い出ができました。
帰ってきてから気づいたのですが、沖縄で体内時計がリセットされたようで、夜、睡眠導入剤無しで寝れるようになり、朝、すっきりと起きれるようになりました。
良い事づくめでした(*^_^*)
参加を勧めてくれた、花みずきさんに感謝です<(_ _)>
後になりましたが、織田さん、スタッフの皆さま、ありがとうございました。
カムイままさん、こんにちは。[15519] Re^2: 花みずきさんへ 投稿者:カムイまま 投稿日:2010/11/26(Fri) 19:45
沖縄参加のレポ、楽しく拝見しました。そういえば、出席しようかどうしようかと、迷われていたんでしたね。
でも織田さんの真ン前でドキドキ、死んじゃうんじゃあないかしら
(爆)というのは、いい席でしたね。きっと目のやり場に困られたんじゃあないのかしら。だって近距離で目が合ったらなんて〜〜。
でも意外に織田さんは全部の人を視野に入れていらっしゃるから大丈夫なんだろうと思うんですが・・・。
大阪の方だったんですね。
10日後には「松田優作不在証明」がオリエンタルホテルであります。
ワタシが申し込んだ時点でもう前から10列目までは満席との事、そういえば吉川晃司さんも。とよた真帆さんも、広島の方でしたね。
その日はホテルに一泊して、昔2年住んだ家どうなっているか見てこようと思っています。
我が家は主人が決定権を持っていて(当時)「構えさえ大きければいいの?)という、すごいオンボロの洋館立ての家を社宅にOKをだし、東京から、みにいった時、愕然としました。
冬は厚いカーテンが、隙間風でゆれ、夏は野良猫が悠々と部屋を闊歩するというすごい家でした。
全ては遠い日の思い出です。今、どう変わっているのか、見たい思いです。
第一目的は、朗読と織田さんのギター&歌何を歌ってくださるのか、楽しみにしています。
花みずきさん、「松田優作不在証明」行かれるんですね。[15516] 小さい秋見つけた!大きい織田さんみつけた 投稿者:花みずき 投稿日:2010/11/25(Thu) 12:15
私は、仕事のスケジュール的にきつくて、行けないんです(T_T)
行かれたら、感想などの書き込み、楽しみにしていますね。
思い出の洋館のお話も・・・(*^_^*)
やっと20日ぶりのお目みえ。やっとお暇ができましたの?[15524] Re: 反省をこめて 投稿者:花みずき 投稿日:2010/11/29(Mon) 18:25
それにしてもAXのLIVEのDVD作成とは、こんな嬉しいニュース
まるで飛びあがらんばかりの嬉しいニュースです。
カットなしでの全収録お願いします。
そうするとあの分らなかった言葉もきっと入っていることでしょう。
沖縄もPCのほうではお一人だけのカキコミ、PCをお持ちでいい文章も書ける人も大勢いるのに・・・。毎日待っていたのですが、たったお一人とは悲しいですというか情けない。
織田さんがいった言葉が分ったのは、但し後半だけですが・・・。
どなたかが書きこんでイラシタカキコミ「真っ向正面で笑わせていただきました」との言葉で、「ああこれで疑問解決と半分おもったのです。
このごろBBSえのカキコミやたら少ないと思ったら、これは随分前から
分っていたのですが、自分でいろんな言葉を作って検索してみると
(全部織田さんに限るものですが)色々それについて書いてあるんです)面白くて、ない知恵を振り絞り、いろんなタイトルを入れて検索するとまたまたある、会員でもそちらに、重点的に書く人もいるんですね。
それにしてもDVD発売とは今年一番嬉しいことかもしれません。
今、これを書く前に「小さい秋小さい秋小さい秋みつけた」の
サトウ・ハチロウ作詞、中田喜直作曲 轟編曲 の全部の歌詞かきとめました。小学校の時の童謡は何度聴いても憂いと哀愁を帯びた思い出にとんでいきます。
最近の予算委員会の国会中継はいつも聞いていますが、おどおどした菅総理の
答弁の最中に飛び込んできた北朝鮮の韓国えの爆撃怖い事態をむかえました。
「軍需産業の会社なんかない方がいいんだ」といつかどなたかいわれました、果たしてそうなのか、10年先世の中はどう変革するのかそれは誰にも、わかりません。
戦後生まれの人はヌクヌクと何の苦労も知らないで、理想論だけをかかげる。
イナゴもアカザも常食していた戦中派の人間は精神的には強いものをもっています。戦争は誰もしたくない。回避したい。
どう、政府が、舵取りしていくのか正念場を見届けたいと思う作今です・
小さい秋見つけた!。歌って見て音程をはずさなかったのも大昔の歌
だったせいなんでしょうか?
それにしてもできあがるのが楽しみです。織田さん作成のためにお体
にご無理をされませんように。年内の行事はまだ立て込んでいますので〜〜。
今8割方書いたところで文字を間違えたので消そうとしたところ、全部消えました。このところPCの調子が悪く、こういうこと。これで2回目。業者に見てもらったのですが、まだ完全には直っていないみたい。[15523] Re: 小さい秋見つけた!大きい織田さんみつけた 投稿者:とびら 投稿日:2010/11/28(Sun) 10:20
とびらさんの文を読みアルバム「いつか全ての閉ざされた扉が開かれる日まで」を聞きながら打っています。MDに落として下さり、詩は別にコピー
を作っていただいたもので、こうしたもので全て織田さんの歌が押さえ
らレタのもその方のお蔭とどんなに感謝していることか・
『隠された道標』実はメロデイを忘れていました。
長めの前奏を聴いてて思
いだしました。不遜なワタシの書き方、お詫びいたします。
もっと成長しなければと思ったことです。
今日届いた兄の『自分史』同じ兄弟でもなんて穏やかな人だろうと思ったことです。
とびらさん、有難うございました。
どうにも流せなかったので、書きます。[15515] 北谷 MOD’Sでのライブ 投稿者:沖縄 大好き♪ 投稿日:2010/11/16(Tue) 12:08
「戦後生まれの人はヌクヌクと何の苦労も知らないで、理想論だけ
をかかげる」
その理想論を、反省と希望を込めて伝えようとしたのは、
「イナゴもアカザも常食していた戦中派の人間」
ではなかったでしょうか。
ご存知だとは思いますが、子供たちの命や手足を守るために、自ら
の危険を顧みず「軍需産業」が残した負の遺産(地雷etc)を撤去
している人々がいます。
彼らはリアルな答えを持っています。
「誰にも、わからない」わけではない。
友人は織田さんの「隠された道標」を聴きながら問いかけ続けてい
ます。
「生まれくる子供達に 何を伝えるのだろう」
花みずきさんのように「舵取りを見届ける」のもいいでしょう。
ただ戦後生まれを一方的に「ヌクヌクと何の苦労も知らないで、理
想論だけをかかげ」ていると決め付けるのはやめてほしい。
我々はただ「見届け」るのではなく「渦中」にいますので。
少なくとも、理想を失った打算に満ちた世界を子供達に伝えたくは
ありません。
織田さん、スタッフの皆さん 今年も沖縄でのライブ[15512] Message From T-ODA 投稿者:花みずき 投稿日:2010/11/11(Thu) 01:30
ありがとうございました!
織田さんのライブは「うわぁ!今までで一番♪サイコ〜
だった☆」と思うのですが また一番が塗り替えられ
ました
SAXの有田さんも、PERCの玉城さんも初めてなのに織田
さんのリードと期待にちゃんと答えて下さって 息も
ピッタリ
記憶にもっと深いところに刻まれた素晴らしくExciting
なライブでした
全部ぜんぶ良かったですけど♪Lonely boys,Lonely girls
しっとりVer.沁みました
翌日は結構な雨でしたが・・去年は台風 今年は大雨。。
もぉ何が来ても怖くありませんね!
還る夕陽に会えなくても、空の蒼 海の碧は見れなくても
織田さんのライブとスペシャルな企画があったらそれで
幸せです
個人的には沖縄の知人と楽しい時を過ごしたり、遠赤サウナ
+沖縄の塩で浄化つきの、オイルリンパマッサージでヒー
リングされたりも加わって こゆ〜い沖縄でした
去年の那覇でのライブを思い出すと、1年なんてアッという
間です
来月は、また盛りだくさん!!!
織田さん、今のうちにゆっくりなさってくださいね
本当にありがとうございました。
誘眠剤代わりに織田さんの声をききました。[15513] Re: Message From T-ODA 投稿者:ラナ 投稿日:2010/11/11(Thu) 21:42
優しい声でしゃべられると今夜はよく眠れそう・・・
それにしても、又ひとつ、丸ビルでの催しが増えていること、無料で40分って、なんでしょうね。
今年5月主人の年金確認書なるものが年金事務所(東京)からとどきました。 「ブルータス、お前もか?」といった気持。
裏切られた感じ。 間違ってる。早速丸の内の会社に電話して確認を
とろうとしたところ、会社が港区に変わってることが、判明。
通称三菱村と呼ばれているあの近辺どうなっているのか、東京に行く機会は3度ありながら品川に着くのでいつもみられないまま、、、。
そんなことは、どうでもいいとして中1日おいて織田さん広島までって大変ですね。
でもとても楽しみにしています。
斉藤ネコさんって、芸大出でいらっしゃるんですね。
朗読劇にも興味がありますし、その中での織田さんの歌とギター楽しみにしています。
松田優作不在証明で検索してみました。去年からのカキコミで
teacupさん、カルミンココさんなどおなじみの人々のを見させていただきました。
今松田優作さん、存命されていたら日本の映画界も随分面白いものに
なっていただろうにと思うととても残念に思います。
織田さん、くれぐれもお体とのど、お大事にしてくださいね。
花みずきさん、こんばんは![15514] Re^2: Message From T-ODA 投稿者:花みずき 投稿日:2010/11/12(Fri) 00:26
年金の間違いは訂正してもらえましたか?早く気づいてよかったですね!
FMニライのHPに織田さんの写真が出ていました〜
おだてつ便で教えてくれないので聞き逃してしまいましたよ><
丸ビルのライブには是非おじゃましたいと思います♪
ラナさん、こんばんは。[15510] ほっとけないよ 投稿者:七瀬ちゃんになりたい! 投稿日:2010/11/10(Wed) 17:21
東京の方が羨ましいです。(又書いちゃいました。)
年金、会社が認めてくれ社会保険事務所も誤りをみとめてくれました。
それにしても、何ていい加減な年金事務所のやることの、ずさんさには
あきれるばかり。
今日丸の内のコールセンターに電話できいてみました。interFM(76.1)で
も聴けるのでしょうか?
今日も聞いてみました。
マア。当日触ってみようと思っています。
今日、過去のダイアリー思いだして、探して読みました。織田さん広島の空港から市内までの道のりの長さに「広島市民怒るべきだ(笑)」だから
新幹線を使っているという記載をみつけました。
広島は2年住んでいたというだけながら、珍しい朗読劇はすごく楽しみです。
着うたランキング急上昇↑↑とのニュースを目にして飛び上がりました。[15511] Re: ほっとけないよ 投稿者:ラナ 投稿日:2010/11/10(Wed) 19:26
AKB48やEXILEのグループ名と並んで楠瀬誠志郎さんのお名前をTOP20のランキング内に見るなんて、21世紀の出来事とは思えないくらい感動してしまいました。
90年代、リアルタイムで誠志郎さんのファンで『ほっとけないよ』のあと音楽業界から後退していく姿をみて「もっと売れていいのに!」「いい曲いっぱいあるのに!」と歯がゆい思いをしていた私としては、ほっとけないブーム(?)大歓迎です☆☆☆
誠志郎さんの詞の素朴さは“いきものがかり”の『ありがとう』に匹敵する程あたたかいですもん。
本当に大好きで、東京に住んでいたころ彼の主催する音楽スクールに入会しよう!と思っていたほどデスよ・・・。
なので、この間のHEY!HEY!HEY!出演時は涙が出るくらい嬉しくてTVのボリューム上げて観ました。外見的な衰えはともかく、声はヒット時より伸びやかでカッコよかった♪
織田さんとは、別枠でずっと好きなミュージシャンの一人です。
ちなみに、私のNo.1プロポーズソングは誠志郎さんのアルバムに収録されている“白玉”が歌詞に出てくる曲です。
PS.織田さん、沖縄楽しんで下さいねっ!!!
HEYHEYHEYの誠志郎さん出演、私もうれしかったです![15506] ノブさんとオダさん 投稿者:ぐりぐりこ 投稿日:2010/11/05(Fri) 01:10
七瀬ちゃんがデビューした頃に織田さんと2人で誠志郎さんのラジオ番組にゲスト出演されたことを懐かしく思い出しました。
録音したカセットテープを探してまた聴いてみようと思います☆
織田さん、みなさん、こんばんは。[15507] Re: ノブさんとオダさん 投稿者:花みずき 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:34
3日のノブさん還暦記念ライブを観に行きまして・・・
豪華なメンバーとの共演、すごく刺激的でしたー!
曲は「シーズン・イン・ザ・サン」
「もう少しがんばってみよう。」
「君は完璧さ」(カルチャー・クラブ)
「いつまでも変わらぬ愛を」
「君は完璧さ」を選んだ理由は、単純に曲が好きだったから
とおっしゃっていた織田さんですが
演奏前に曲紹介をしたら、客席からなぜか「へぇ〜」という
ざわめきが起こって少々うろたえていらっしゃいました(笑)
みんな「意外だな〜」と思って出た「へぇ〜」で、
「いやだ〜」の「へぇ〜」ではないですよ!
織田さん、勘違いしないで下さいね(笑)
還暦記念ということで、黒スーツ黒シャツ、に
真っ赤なネクタイが素敵でした〜☆
「いつまでも変わらぬ愛を」には
織田さんを初めて見る、一緒にいた友人も感激していました。
贅沢を言えば、かまやつさんや角松さんとも全員で1曲。。。
なんてやっぱり贅沢な望みだったでしょうか(笑)
豪華な一夜で、心から楽しみました!
織田さんありがとうございました(^^)
ぐりぐりこさん、LIVE報告、有難うございます。[15508] Re^2: ノブさんとオダさん 投稿者:ぐりぐりこ 投稿日:2010/11/07(Sun) 13:32
気にしてのぞいていたのですが、変化がないので「斉藤ノブの還暦Live」でアレコレ写真満載のものも見ました。織田さんの古いものも随分掲っていました。
その途中で"ダイアリー"の日付けが今変わっているのに気付きました。
織田さんの言われる"意訳"のすごいこと,字面(じづら)だけみると
可笑しいと思えますが、今、CULTURE CLUB「君は完璧さ」のYOU TUBE
で歌をききました。
アレだけ聴いた限りでは、織田さんの歌い方、想像もできません。
・・・・・クヤシイ・・・・・
「ヘ〜〜」という反応に織田さん少少うろたえていたという記事、ホントに微笑ましくて如何にも織田さんらしいと一人わらいました。
話はかわりますが、週2回通ってるところで,店長に(女性)「真っ向正面」って言葉つかう?」ときいてみました。「NO]とのこと。
もう一人にもききました。「使わないけどきいたことはある」と。
ワタシあるところで聴いておどろいたんです。ワタシは「まっしょうめん」といいます。
意訳といえば、rod stewartの「tonight's the Night」「今夜きめよう」
何て聴いただけで、もう少し詩的な訳し方はないのかと思ったりしました・歌っているだけでカオが熱くなりそう。
「とくだね」の天達気象士のバックにながれる、Rodの歌を聴くたびに
予報はそっちのけで、歌を聴いているわたしです。
一体この文の脈絡のなさ。最低です・・・
それにしても、早い「ダイアリー」の更新はうれしいです。
花みずきさん、こんにちは。[15509] Re^3: ノブさんとオダさん 投稿者:花みずき 投稿日:2010/11/08(Mon) 01:19
ダイアリー更新、私も嬉しかったです(^^)
映画とかもそうですが、昔の作品の邦題って
恥ずかしいの多いですよね(笑)
時代を感じます^^;
織田さんがどんな感じで「君は完璧さ」を歌われたか、
私の表現力では上手く説明できませんが、
でもボーイ・ジョージよりもカッコ良かったことだけは確かです!(^^)!
またいつか歌ってくれないかなぁ。
お馴染みの"YAHOO! JAPAN"で「君は完璧さ」の原文と訳文をみつけました。レッド・カードはもらいたくないので、かきませんが・・。[15505] 初・・・・織田さんのライブ 投稿者:miya 投稿日:2010/11/04(Thu) 12:14
27年前の曲なんですね。
数行づつ英文で書いては訳文があるのですが、、ある一行に、もう少し適当な意訳がつけられないものか?と夜遅くまで、考えていました。
こういう遊びは結構好きです。
ぐりぐりこさん、織田さんの歌がきけて、よかったですね、
来週ついに!北谷MOD'Sでの「織田哲郎 ACOUSTIC LIVE in OKINAWA」[15504] Photo Special 投稿者:花みずき 投稿日:2010/11/01(Mon) 20:22
に友達2人で行きます♪♪
ワクワク・ドキドキ(●^o^●)超〜楽しみしてます
なんと、遅い反応でしょう。[15500] 朗読劇・・松田優作不在証明・・ 投稿者:花みずき 投稿日:2010/10/27(Wed) 11:17
今日始めてみました。AX LIVE 後の3ショット。
#172をクリックして改めて説明を読み、亜蘭知子さんの
HPをのぞかせていただきました。
LIVEを控えてのアレコレ楽しく拝見しました。
写真どり、巧いな〜と思いながら、読ませていただきました。
「織田さんってあんなに喋りが巧かったかしら」と書かれていましたが
ひとつ気になったのは。「当日ぶっつけ本番の、寸劇風、ココロの
叫び風一人語りは飛び出すわ」・・とありましたが
確かに天井を向いて何か、叫ばれたのは知っていますが虚をつかれての叫び、しかも上を向いての声なので結局なんと言われたのか
わからなかったです。
どなたか聞いて分ったこと教えてください。
松田優作さんの広島での催しも、インホメをよく見ていると,たとえば「会場」をクリックすると吉川晃司さんの詳しい紹介記事があったりして、ともすれば見逃してしまいそうな、記事の紹介があったりして
Web スタッフの方のご苦労に感謝です。
何げに、インフォーメーションを見ていて、ビックリ、近い広島でやっていただけるんですね。[15503] Re: 朗読劇・・松田優作不在証明・・ 投稿者:ちえこ 投稿日:2010/10/30(Sat) 23:44
うれしいな〜〜。
去年ちえこさんの楽しい感想が記憶に残っていますが、・・・。
今年も朗読は吉川さんとか、今年は新境地の朗読期待しています。
それにしても織田さん空の便でしょうか?
市内までの、遠い距離なんだか申し訳なさと、12月に織田さんの
お顔が見える嬉しさで元気がでました。
昨日から、こちらは急激に冷え込んできました。
どうぞ暖かくして、いらしてください。
PS・・ソラニン、レンタルでみつけました。Tsutaya
うふふー、ちえこ登場![15497] だって演奏してるもん。。。 投稿者:FENCE OF DEFENSE わたる 投稿日:2010/10/25(Mon) 14:59
ご無沙汰しております<(_ _)>
織田さんのツィッター拝見してるので、こちらに来るのをサボっていました。
朗読劇、今度は広島なんですね。
4月に広島に行ったのですが、被爆当時に悲惨だったであろう川の周囲に満開の桜が咲いていて、複雑な気持ちになりました。
そして、お好み焼き、穴子丼、焼き牡蠣に、揚げもみじまんじゅう…あたりの記憶がよみがえってきました。
あぁ・・・行きたい。でも、さすがに遠くて今回は行けないです(T_T)
今度は吉川さんもちゃんと歌詞を覚えて参加されるでしょうし(笑)、
昨年とはまた違った円熟?したステージになるのではと思います。
あの時の織田さまの澄みきった歌声、今も耳の奥で響くようですわー☆彡
余談ですが、大黒さんと吉川さんの大吉コンビも年末の楽しみです♪
ぜひここに織田さまもからんでほしいなぁ。なーんてニャ。
先日のAXのライブお疲れさまでした。[15498] Re: だって演奏してるもん。。。 投稿者:crazyboyなポップコーン 投稿日:2010/10/25(Mon) 21:17
とても良いライブで楽しかったです。
あっと言う間の心地のいい空間でしたね。
ところでMCでおっしゃってた30年ぶりに演奏すると言っていたLOOKING FOR LOVE は9th IMAGE解散後にも演奏しております。
どこでだったか定かではありませんが、四半世紀前には間違えなく演奏してますよ。。。
お互い年齢を重ね記憶が薄くなることが多々ありますが、可能な限り音楽活動に従事できるよう助けあって生きて行きましょう!!
はじめまして。わたるさん。[15496] SHIBUYA AX 黄金☆レシピ2 投稿者:花みずき 投稿日:2010/10/25(Mon) 11:26
ほんと黄金レシピ2素晴らしいライブでした。AX行けなくて残念でしたが名古屋で観れただけでもよかったです。
ファンとしては2年前に行った「SHINE THE LIGHT」のようなライブを再び観たいのも願望です。是非わたるさん、他のメンバーの方とかけ合って織田哲郎80年代ライブ実現宜しくおねがいします。
わがまま言って申し訳ありません。
待ちに待ったAX LIVE.[15492] 黄金レシピ2 投稿者:BOSS 投稿日:2010/10/25(Mon) 02:21
「織田さんのライヴはAXを聴かずしては語れない」と、常づね思っているワタシ。こう言う事を書くと名、阪にいった人人からは何を言うと反感を承知の上のことです。ワタシ大阪にもいきました。でも、いつもAXに於ける織田さんの力の入れ込みこそこのLIVEの本気度、入れ込みぶりを感じるのです。_これはあくまでもワタシ一人の思惑であることを断っておきます。_
"Cの25番"なんといい席だったことでしょう。
すべてがワタシの視界の中の一望にはいってくる席。神に感謝です。
音もいい具合に全ての音が正しく聞ける場所。しょっぱなの歌からこれから始まるという歓びにワクワクでした。静かな曲はココロにしみ、歓喜に溢れた曲は、はじけまくり、毎日2時間ほどの睡眠で頑張り通して下さった織田さんに感謝の思いで一杯でした。
Everrybody's Dreamin'の編曲すごく素晴らしかったです。いろんな曲を聴くたびにミュージックの神の申し子のような、音楽のために生まれてきた方だなとつくづく思います。今日話されたことこの思いはワタシの中で一生消えないと思います。織田さんの歌もいい状態で聞こえバンドの皆さんの表情、動きも逐一細かくみえました。「いつも今が最高」というパンフの言葉おもいだしました。このバンドの皆さんの素晴らしいこと、一芸に秀でた方というのは聴いてて楽しさ極まりないものです。
ホントニ6時間LIVEってありでしょうか?。
古村さんの力演今日は思う存分見きけました。最後に佐治さん、古村さんとの絡み身を前に乗り出しての「やっつけてやるぞ(違う?)といわんばかりの、力演嬉しくて笑ってしまいました。
去年の流麗なバチさばきから、記憶に、残っています。
角野さん、音も全て格好良さがめだちます。
酒井さん、仰せ通り、Tシャツ3枚、パンフ、タオル全て大阪でかいました。織田さんの作曲のセンスの良さ、そして動きのセクシーなこと
昔よりなんと柔軟になられたこと、歌の渋く素敵な歌声、ほんとにお疲れ様でした。
ワタシもインソムニアでホームドクターからアサシオン0.25MGもらっています。誘眠導入剤として。これぐらいなら、やめようとして、すぐやめられます。
PS 末身さんの、黄金☆レシピ、去年のコメント昨日発見しました。
素晴らしいコメントでした。
織田さん休養充分とってくださいね。
織田さん、お疲れさまでした。[15491] 交差点で・・・ 投稿者:だんきち 投稿日:2010/10/25(Mon) 01:49
(7/30の僕らの音楽)観て以来大ファンになりました。
ライブ初参加です。生でエレキギター弾く姿に鳥肌が立ちました。歌、演奏は勿論ステキでしたがダンディーな織田さんとお茶目な織田さんも見れて嬉しかったです。今でも思い出すと胸が熱くなり涙が出ます。素晴らしい感動ありがとうございました。
次は12/13のディナーショーです。早く織田さんに会いたいです。
織田さんライブ終わったのでゆっくり眠れると良いですね。茨城の空から祈ってます。
不慣れなPCと乱文で申し訳ありません。
=PS=
6時間ライブありですか??
「交差点で100円拾ったよ!」(走れ正直者ワンフレーズ)かなりキマシタ。[15495] Re: 交差点で・・・ 投稿者:花みずき 投稿日:2010/10/25(Mon) 09:53
1大阪・名古屋でもやっていただけたのでしょうか?
2また「君のことが好きだから」はどなたかのメッセージにありましたが。少しでも演奏されたのでしょうか?
気になってしまいました。どなたかレス願います!
「君のことが好きだから」[15493] Re: 交差点で・・・ 投稿者:梨衣 投稿日:2010/10/25(Mon) 08:35
キーボードでそこを、一くさり弾いてくださり、「この歌知ってる?」
誰も返事なし。私は隣の友人に「しってる?」と聴いたものです。
「マアいいか」と確か織田さん、おっしゃったみたい。
気になり帰宅してすぐ検索。YOU TUBEにもあり歌詞もありましたよ。
秋元康 作詞、織田哲郎 作曲「君が幸せだったらこの時間が続くように
・・・」改めて織田さんの才能に脱帽です。
1…名古屋でもやりましたよ。(^^)[15499] Reありがとうございました。 投稿者:だんきち 投稿日:2010/10/26(Tue) 23:22
むにゃむにゃも(^O^)
昔の織田さんでは考えられない!!
年齢を重ねていろいろなバイタリティーが‥
何事にも一生懸命な織田さんはどんな場面でもかっこいいですけど
2の曲の歌いだしってなんでしたっけ?
どうもタイトルを覚えてないというか覚えられないというか‥
レスしていただいた方々ありがとうございました。[15490] 渋谷Live 投稿者:Lucia 投稿日:2010/10/24(Sun) 23:15
「君のことが好きだから」(AKB)は触りだけだったんですね。
正直、「走れ正直者」は大爆笑でした。
また何かやってほしいです。
織田さんにはいっぱい武器があると思います。
私、AXはOne Night LIVEから皆勤です。
無事に最後のアンコール曲まで聴いて帰ることができました。あぁ,嬉しくて幸せな夜でした。大好きでいつも聴いている曲からここしばらく聴いていない曲まで,私的には最高の選曲でした。そして織田さんのエレキギターも沢山聴けたし,四家さんのSAX演奏まで見れて。まさに「黄金のレシピ」!素敵な夜をありがとうございました![15489] 楽しいライブでした♪ 投稿者:みゆきどん 投稿日:2010/10/24(Sun) 21:08
私にとって,織田哲郎という人は最高の音楽家であり,もう一生離れられない存在です。心に染み入るメロディーと言葉たち,ずうっと大事にしていきたいと改めて思った一夜でした。
織田さん,これからも素敵な声を聴かせてくださいね!
渋谷、とっても楽しいライブでした♪[15488] 黄金☆レシピ2完食! 投稿者:Full Moon 投稿日:2010/10/24(Sun) 15:18
そして、とても美しいハーモニーに感動でした。
やっぱり織田さんは最高です!!
販売部長の洗脳により、ライブ終了後にTシャツとタオルを購入しました。笑
では、6時間のライブを楽しみにしています(^o^)丿
織田さん、メンバーの皆さん三つの最高な夜をありがとう[15501] Re: 黄金☆レシピ2完食! 投稿者:Lino 投稿日:2010/10/29(Fri) 04:04
ございました!
初めて東名阪行かれましたがどれもひとつひとつの想いで
と印象とエネルギーがあって、また宝物が積み重なりまし
た
織田さんが超〜短い睡眠時間であの演奏と歌!
やっぱり天才☆★と感動しました
初めて一緒に行った友人がどれもみんな素晴らしい曲ばかり
で、色々な想い幅の色々な曲があるから、心に届くのね〜と
織田さんにありがとうと言っていました
セットリストですが途中から思い出してメモったので、違っ
ていたらどなたかフォローお願いしますね
・明日へ
・Back To The Night
・Looking For Love
・インソムニア
・Sunrise Sunset
・もう少しがんばってみよう
・最後の恋
・このまま君だけを奪い去りたい
・瞳閉じれば
・Evrybody's Dreamin'
・いつまでも変わらぬ愛を
・Shine The Light
・Dance The Night Away
・Don't You Wanna Touch Me?
・Bsby Rose
・青空
・祈り
・君の瞳にRainbow
・そのままの君が素敵さ
・Bomber Girl
・Somebody To Love
・Good Night
元気と楽しさと希望 ご馳走さまでした
これを生かせる日々でありたいと思います
織田さん、次の出番の時までアンテナを低くしてど〜ぞ
ゆっくり休まれますように ^^*
ありがとうございました。
Full Moonさん[15502] Re^2: 黄金☆レシピ2完食! 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2010/10/29(Fri) 21:13
早速のセットリストupに感謝します<(_ _)>
知らなかった曲もわかる事ができ、
初心者の私には、とても助かりました。
おかげ様で、CD購入の参考にもなります。
どうもありがとうございました。
Full Moonさん[15494] Re: 黄金☆レシピ2完食! 投稿者:にこ 投稿日:2010/10/25(Mon) 08:37
セットリストup、ありがとうございます。
さっそくCDに曲を編集して聴きたいと思っています♪
本当に素晴らしい「黄金☆レシピ2」でしたね!
織田さんもとっても素敵でした〜!
ありがとうございました。
セットリストありがとうございます。[15487] 渋谷ライブご一緒にいかがでしょうか? 投稿者:たいちゃん 投稿日:2010/10/21(Thu) 10:49
特にアンコールの曲を知りたかったので嬉しいです(^O^)/
こんにちは。[15485] 黄金☆レシピ2 投稿者:にこ 投稿日:2010/10/20(Wed) 08:49
たいちゃんと申します。
今週土曜日の渋谷でのライブに友達が急遽行けなくなってしまい
もしよろしければご一緒に如何でしょうか?
当日は会場の前で待ち合わせで^^
オダテツトークもしたいですし♪
メールお待ちしています。
どなたか渋谷が終わってからでかまいませんので、[15481] 大阪ライブ! 投稿者:Ka.O 投稿日:2010/10/19(Tue) 17:53
セットリストをUPして下さい。
お願いします。
大阪のライブ、すごく楽しかったですよ!![15480] 黄金☆レシピ2 投稿者:ヤグルマギク 投稿日:2010/10/19(Tue) 15:39
織田さんのライブ参加は2年ぶりだったけど、
お客様もそうだけど、
ご本人もとても楽しまれていたようにお見受けしました。
織田さんのライブのときは いつも思うのですが、
織田さんのサービス精神? 来てくれたお客さんに喜んでもらおう、満足してもらおうっていう「おもてなし」の心がすごく伝わってきて、
この方は素敵な人だなー、なんて感じ、
私の中では「顧客満足度No.1」アーティストです(笑)
個人的に好きだな〜って思っていた曲も、
今回たくさん披露してくださり、滂沱の涙!(笑)。本当に大満足なライブでした!
一緒に行った人は織田さんの曲を全部は知らない人だったけど、
とにかく雰囲気も良く楽しかった、と言っていました。
「素敵な歳の重ね方をしている男性だね」とも言っていました。
パリコレのモデルの経験しているうだよって言ったら、妙に納得していました!(笑)
織田さん、彩りに溢れた素敵な音楽のひとときを、本当にありがとうございました。
織田さんファン歴20年の中堅(笑) いちファンより (*^^)v
織田さん メンバーの皆さん スタッフの方々、名古屋[15479] T's CLUBスタッフです 投稿者:T's CLUBスタッフ 投稿日:2010/10/19(Tue) 11:01
大阪の思い出深い、素晴らしいライブ有難うございました
・・チケットの書き込みを読んで そんなバレるとわかる
幼稚なことをする人がいるのかと、今でも信じられません
が 事実だとしたら・・・。
席は確かに織田さんの傍にいられたら、嬉しくて それが
人情ですが 例え後ろの番号で少しがっかりしても、座っ
てみたらちゃんと合間から、お顔が見れるベストポジション
だったり 後ろの方でも全体の雰囲気を楽しめたり
番号にこだわらないようにしたいと思っていますが
不正があったなら 残念で仕方ありません
織田さん、ライブは本当に黄金色に輝いていましたよ!!
それがライブ会場全体を包んで、楽しい!喜び!感謝!
織田さんのライブや音楽への想いがたくさん詰まって十分
伝わって 元気や希望を貰える時間でした
時は過ぎていきますけど楽しい幸せ〜な時間を過ごすこと
は積み重なって消えません
このままAXで ☆純金☆に輝いてくださいね!!!
いつも織田哲郎への応援ありがとうございます![15477] 黄金☆レシピ2 投稿者:花みずき 投稿日:2010/10/19(Tue) 01:49
今回のツアーで、チケットの整理番号に関する不正があったとの情報がFCに寄せられております。
せっかくの素晴らしいLIVEに水を差す、非常に残念なことです。
今後このようなことが発覚した場合には、FCを退会して頂く処置を取らせて頂きます。
スタッフサイドでも十分に注意をするようには致しますが、
もし万が一、このような事態を目撃された方は、大至急スタッフまでお声掛けをして下さいますよう、ご協力をお願い致します。
なんて、久しぶりに織田さんの生歌が聴けた事でしょう。[15474] 黄金☆レシピ2 投稿者:tomoya&yuko 投稿日:2010/10/18(Mon) 21:49
織田さんインソムニアで9時まで眠れなかったことを話されましたが、日曜の夜は、お眠りになれましたか?。
今年は正面向いてのキーボード珍しくて、でもこの方が嬉しいナ!と
思ったことです。ギターは指ばかり眺めて曲を追っていました。
東京が残っているので、ネタバレになっては駄目と曲目は書けませんが、私の大好きな、一般受けしない少少マニアなうた歌っていただき
とても嬉しかったです。
佳境に入り、バンド音のすごかった事、織田さんの歌にも力(リキ)が入り、聴いてて涙が溢れそうになりました。
四家さんのアルトSAX,指の動き新鮮でした。物販部長の口上は、相変わらず楽しくて笑えました。古村さん、ソロを楽しみにしてたのに、
最後はずっこけて、終わり"ドーン"と、なったのはドラムでした?。
織田さんのシャレを交えてのMC&「とりあえず今までのところ俺こんな人生でした感」溢れた多岐にわたった曲目と、強軟満載の歌声に帰りの車中一人思い返しながら余韻を味わっていました。
「君の事が好きだから」唯一思い出せなかった曲、帰宅して検索して
曲を聴き、作詞もよみました。
本当に素敵な催しを、有難うございました。
名古屋、大阪、2人で端っこで楽しませてもらいましたよ〜。[15471] 御願いです 投稿者:ひらひら 投稿日:2010/10/18(Mon) 16:18
どちらのアングルも織田さんの「笑顔」が「ホンマ、まぁ〜」
素敵でそこが最高に印象的でありました。
照明も凄い迫力ありましたし、Bandの音も最強だったです〜!!
関係の皆様、素敵なカッコいいLiveを本当にありがとうでした〜。
良い思い出がまた一つ出来ましたよ〜。
*゜∇゜*)♪
P.S.パンフとてもカッコいいですね!
名古屋、大阪とライブ楽しませて頂きました。[15482] Re: 御願いです 投稿者:ひらひらさんへ 投稿日:2010/10/19(Tue) 19:25
実はどうしてもと言う 収まらない気持ちがありまして・・・
ライブ会場に入場する時に整理番号を誤魔化す?(適切な言葉でないかも)
自分の番号じゃ無く嘘をついてまで前に並ぶ事は・・・
織田さんファンなら 誰でも自分の好きな位置で見たい気持ちもあるのはわかります。
でも チケットが送られてきて 番号に喜んだり、がっかりしたりと
そんな事もありなんですよ。
お願いですから もう少し大人の行動して下さい。
こんな事を書き込んでる私も 大人気ないか???
中には こんな事大目に見てスルーしたらと
ご意見有るかもしれませんね。
もしこの書き込みで騒動になったら
みなさん ゴメンナサイ
ひらひらさんへ[15483] Re^2: 大阪チケット29番さんへ 投稿者:ひらひら 投稿日:2010/10/19(Tue) 21:29
本当にごめんなさい。
せっかくの楽しいライブに、不愉快な思いをさせてしまいました。
ひらひらさんの隣に座られた方を見た時、本当に心から反省しました。
優しいひらひらさんを裏切るようなことになってしまい、
お詫びの申しようもありません。
許しては頂けないと思いますが、
ごめんなさい。何度言っても足りません。
ごめんなさい。
これでこの件は最後の書き込みにします。[15486] Re^3: 大阪チケット29番さんへ 投稿者:梨衣 投稿日:2010/10/21(Thu) 08:19
文才が無いので 誤解される事も心配でしたが・・・
今の私は告げ口をした悪者のような気分です。
私に謝る?それは違うと思いますよ・・・
ケンカをするつもりも 掲示板を荒らすつもりもありませんが
あなたの番号だって 私の知っている沢山の人より良い番号ですよ。
たまたま私に番号を聞き始まった事ですがね・・・
この掲示板での あなたの誤りは何度目でしょう?
大阪大変だったんですね。[15478] Re: 御願いです 投稿者:不二子 投稿日:2010/10/19(Tue) 10:05
ひらひらさんが心を痛めてしまってることが悲しいことです。
きっとひらひらさんは心優しいかたなのですね。
名古屋も指定席ではないのですが、自分で空いてる席の中でどこに行こう!と頑張るのも楽しいイベントなので不正があるから指定にします。といわれると悲しいです。
私わキーボードのみえる席がすきなので大谷さんの時は下手、今回酒井さんは上手、これは前が空いててもみえないならみえる位置の後ろに行こうと決めてます。
私が織田さんライブで出会った人々はみんな素敵な人ばかりです。
ほんのひと握りのモラルのない人のいることでみなさんがかなしい想いをするのは嫌ですね。
久しぶりに書きこみします。[15473] Re: 御願いです 投稿者:トラキチ 投稿日:2010/10/18(Mon) 18:32
ひらひらさんの前にいた私はその現場を目撃して
本当に悲しい気持ちになりました。
その方はチケットをクチャクチャにたたんでいて、
番号が見えなかったので、
「何番?」と聞くと、私の前の番号を言われたので
「その番号はこの人ですよ」と伝えると、
「あ、間違えた。何番だった」・・・「それアタシだけど・・・」
って言ったら、スーッといなくなりました。
ひらひらさんがスタッフの方にきちんと番号を確認してくださるよう
伝えてくださったので、混乱はありませんでしたが
怒りを通り越して、正直、悲しい気持ちでいっぱいでした。
こういうことが続くなら、渋谷のように全部指定席にしたほうが
公平でいいかもしれません。
みんな織田さんが好きだからこそ、織田さんに迷惑をかけたり、
織田さんが辛い思いをするようなことは、したくないはずです。
遠方から久しぶりに、高額な交通費をやりくりして行かれる
ファンの方がたくさんいらっしゃいますので、
ライブ前に悲しい気持ちで参加しないといけない状況が
二度と起こらないように、考えていただければと思います。
昨日の大阪でのライブは阪神-巨人戦から目が離せず...せっかくの整理番号を活かすことができず残念!と悔やんでいましたが...つまらないマナー違反に立腹することもなく結果的には幸せでした。[15476] Re^2: 御願いです 投稿者:ぶらっくきゃっと 投稿日:2010/10/18(Mon) 22:52
織田ライブより阪神戦を選んだ私って???皆さん、心に少し余裕を持ちましょう!
トラキチさん、みなさん、こんばんは。[15484] Re^3: 御願いです 投稿者:トラキチ 投稿日:2010/10/19(Tue) 23:37
突然ごめんなさい。
ひとつ、言わせてくださいね。
ひらひらさんとtommyさんは
普段とても穏やかな人柄の方々です。
トラキチさんの言う「もう少し心に余裕を」
ということと今回の書き込みは
ちょっと違うように思います。
一度や二度でないからこその、
あえて「お願い」という文面に
しているのだと。
その辺りをご理解頂けたらと思いますが。
出しゃばった真似をしてごめんなさい。
文章表現が下手で申し訳ありません。整理番号を誤魔化した方へのやんわり忠告のつもでした。「気持ちに余裕を...」は。[15472] Re: 御願いです 投稿者:tommy 投稿日:2010/10/18(Mon) 18:23
私も二日間、ライブを楽しませて頂きました。直接見たわけではありませんが、本件のこと、別の方からも話をお聞きし、驚きと、怒りと、呆れる思いがこみ上げてきました。私には織田さん以外に大好きなグループがいますが、彼らのライブはもちろん指定席の券ですが、肉眼では観れない座席になることもしばしばです。それでも、メンバーに会えること、歌が聴けること、元気をもらえることが嬉しく、席は運不運だと考えています。ライブとは本来そういうものだと思います。[15469] 幸せな夜 投稿者:カムイまま 投稿日:2010/10/18(Mon) 02:25
昨日のライブでは、整理番号はとても後ろでしたが、それだけ織田さんの歌を聴きに来て下さる方がたくさんいるということだと受けとめています。
もちろんプロモーターの方々に、チケットのチェックをきちんとしていただくことが大切ですが、織田さんのライブと、ファンとしての品位を落とすような行動は慎んで頂きたく思います。
「黄金☆レシピ2」大阪ライブ、めっちゃ楽しませていただきました。[15467] 黄金レシピ 投稿者:吉田☆篤 投稿日:2010/10/17(Sun) 01:45
日々の疲れが、吹っ飛び、こんなに楽しくていいのかしら?なんて思ってしまうくらい、幸せな時間でした。
私の前にいた女性が途中から退席され、そのおかげで、織田さんを、しっかり見る事ができて、これは、ラッキーでした。(退席された方は背が高かったので・・・)
織田さんは、去年の「黄金☆レシピ」の時より、パワフルで若くなってる感じがしました。今年は、ジョークも、盛りだくさんで、
爆笑させていただき、私も若返りできたかも・・・(~_~;)
今夜は、幸せな時間をありがとうございました。
楽しかったです♪[15466] 黄金☆レシピ2 愈々はじまり! 投稿者:花みずき 投稿日:2010/10/16(Sat) 10:21
何が楽しいって、みんな楽しそうだったから!!
でも一番楽しそうだったのは織田さんでしたけど…
織田さんの偉大さは幸せな生活を送ってると
忘れちゃうんですよね。。。
で、生歌聴くと『あぁ、最近幸せだったんだ…』
って実感します。
ボトムラインのあの空間がなんだか遠い昔のよう。
Everything's gonna be alright ♪
お天気もLIVE日和・。[15468] Re: 黄金☆レシピ2 初日レポ 投稿者:許留山 投稿日:2010/10/17(Sun) 20:24
待ちに待ったLIVE,今日からですね。織田さん始め。ご一行
様もう名古屋に、いらしてるんですね。
許留山さん是非今夜のレポよろしくお願いします。
今日はワクワクして眠れそうにありません。
バンドの皆様の力演も楽しみにしています。
そしてダイアリーに書かれた織田さんの意気込み溢れた
ギター音、楽しみにしています。
さて、選曲は?
明日が待ち遠しいです。
どこかの局で流して、くれないかな〜〜〜〜。
[15470] Re^2: 黄金☆レシピ2 初日レポ 投稿者:梨衣 投稿日:2010/10/18(Mon) 15:08
花みずきさん初めまして!
花みずきさんの投稿いつも読ませていただいてます。
レポのご依頼ありがとうございます!!!
初日参加してまいりましたが、機材調整が1時間弱かるトラブル発生
正直待ちくたびれてしまいました。
待つ間空腹にもなり、途中お手洗いに行こうにも行けず
お楽しみと我慢の紙一重って感じ、待つこと1時間やっと開場へ。
座席に着くや否や、スタッフさんから謝罪があり
待つことに誰の責任なの?と苛立ちさえ覚えてしまいましたが
ステージに織田さんが現れ深々と謝罪された姿みたら
機材が虫の居所悪かったんだ〜♪と疲労もすっ飛びました。
バンドメンバーさんも昨年と同じ、お久しぶり!と気分も晴れて
ライブとっても良かったです。
織田さんのファンになりまだ数年程なので、当時の曲を懐かしいと
拝聴する感覚が全くありませんが、今の織田さんが当時歌われた曲を
また真新しく拝聴できるこの機会にとっても幸せに感じました。
毎年レシピツアーを続けていただけたらと思ってます!
ギタープレー素敵でしたよ☆
ライブからもうすでに2日もたち、現実に引き戻されてる感じですね。[15475] Re^3: 黄金☆レシピ2 初日レポ 投稿者:ポップコーン 投稿日:2010/10/18(Mon) 22:13
東京ライブに参加されるかたとっても素敵なライブでしたので楽しんできてください。
織田さんもっと名古屋にきてくださいね。
今回初の一番前!
あらためて織田さんのギターのすばらしさを実感さました。
行ってきました。名古屋ライブ。[15465] オダ☆まつり 投稿者:許留山 投稿日:2010/10/15(Fri) 21:42
機材調整で待ちくたびれて居る時は正直ちょっと後悔もしましたが開場時に「二階は空いてますよ」との言葉で行ってみると一番前のほぼ中央が空いていました。この席はステージが眼下に見下ろせて距離がすごく近い絶好のポジションでした。やっぱり名古屋に来て正解だったと思いました。そして織田さんの「ほんとに長い時間待たせちゃってゴメンネ」という言葉にすかさず女性からの「どんまい!」という掛け声に温かみを感じました。
日曜日は初の名古屋観光をしました。この日は名古屋祭りが行われていて名古屋城などの市の施設が入場無料という何ともラッキーな日でした。たまにはこういう遠征もいいものですね。普段は地元もしくは東京でしかライブにでかけないですがまた機会があったら名古屋や他の地方にも行ってみたいものです。
織田さんほんとにありがとうございました!
[15433] 日曜 投稿者:サンデー 投稿日:2010/10/03(Sun) 19:31
織田さん!名古屋ボトムライン楽しみにしています♪
地元の英傑行列も目玉・・・になるかも!!!
今日爆笑問題のラジオをたまたま聞いてたら[15429] TANK!the WEB 投稿者:花みずき 投稿日:2010/10/02(Sat) 00:13
男性三人組カラオケベスト10ていうのがやっていて
WANDSの世界が終るまではが流れたんですが
田中「作曲は織田哲郎さんだよ」
太田「この人はホント天才だよね」
とか言ってましたよ
こんな二人にも織田さんをリスペクトされてるなんて以外ですよね
WANDSとDEENは嫌いですけど爆笑問題はもう少し謙虚さと
押し付けがましさが無くなれば好きになれそうな気がします。
ここでの、コメント映像楽しく拝見させていただきました。[15427] 原巨人V4散る 投稿者:がっくり 投稿日:2010/09/30(Thu) 21:20
流暢に紹介された「黄金レシピ、パート2」織田さんの言葉
を借りるなら「えりすぐりの楽曲と、えりすぐりのメンバー」
との事、メンバーは全くその通りですね。
選曲がどうなるかと、今からワクワク楽しみにしています。
・・その中に「She」は入るのかどうなのか・・
織田さんといえば「黒の衣装」を想像しますが、今日の
えび茶の上衣、とってもお似合いでしたよ。
今日から10月、LIVE ココロから楽しみにお待ちしています。
♪織田さん、ガンバ!♪
原巨人4連覇の夢散りましたねショックです...[15424] 黄金レシピ2 投稿者:カムイまま 投稿日:2010/09/29(Wed) 03:36
原監督は織田さんと同い年なので応援してたのですが
今思えばV3は巨人ファンだった坂井泉水さんの
天国からのプレゼントだったんですね
3回忌も過ぎましたし
原監督もまた補強とかせずファンから愛される
織田さんのような存在になってほしいものです。
すっかり、秋らしくなって過ごしやすくなりました。[15421] 投稿者 投稿者:水来月 投稿日:2010/09/28(Tue) 14:09
春に介護していた母が他界し、夏のライブには行けなかったので、
「黄金レシピ2」はとっても楽しみで、10月17日の大阪ライブ、
指折り数えております。
日々、辛い事も多いのですが、織田さんの楽曲、歌声に癒され、
頑張れています。感謝です(^^)
本当に、織田哲郎ファンなのでしょうか。最近、人を馬鹿にしたり、マスターベェション風な書き込みが続いており、違和感がありました。管理者の判断で続け様に抹消していただき、この投稿欄が織田さん始め、真のファンの拠り所として、長く続いていきますように・・・。[15391] Twitter 投稿者:Twitter利用者 投稿日:2010/09/22(Wed) 01:39
Twitterの脆弱性を使ったコードが拡散し問題が発生しています。[15386] 思わせぶりな発言の行方 投稿者:アイズ・ワイド 投稿日:2010/09/20(Mon) 23:45
特にPCからのTwitter利用には今しばらく注意が必要とのこと。
ここではurlを書き込めないようになっているので、詳細を知りたい
方は『Twitterの脆弱性』で検索をかけてみて下さい。
“くじ引きでワタシとの駆け落ちツアーも計画しております。[15389] Re: 思わせぶりな発言の行方 投稿者:ポップコーン 投稿日:2010/09/21(Tue) 20:57
すべて捨ててこれからの人生を二人で生きていきましょう”
こういう発言を本気で受け止めるクレイジーなフォロワーもいらっしゃるんじゃないでしょうか?(笑)それとも限りなく具体的?(笑)私の事かしら?と思わせる3流ジゴロの常套句ですね(笑)因みに、沖縄へは行けません。でも、沖縄には友人たちが多いのでスパイしてもらおうかしら(笑)冗談です(笑)10月23日のliveは、同じ渋谷でやる佐野元春のライブへ行きますので、あなたのライブへは行けません。これは本当の話です(笑)では、頑張ってくださいませ。
はじめまして。[15387] Re: 思わせぶりな発言の行方 投稿者:花みずき 投稿日:2010/09/21(Tue) 08:35
そうですね。花みずきさんのおっしゃる通り織田さんのいつものジョークとして受け流しましょう。ここに来られる方は本気に受け止める方はいないと思いますので心配ご無用だと思います。
実は僕も同じ理由で今回の渋谷AXは行けません。まさか織田さんと元春のラィブがバッティングするとは思っていなかったです。ショックです。
ただ気を取り直して今は織田さんの名古屋でのライブ行ってみようか試行錯誤している最中です。何分名古屋は遠いもんで。だけど行きたい!
アイズ・ワイドさん、はじめまして。[15390] Re^2: 思わせぶりな発言の行方 投稿者:ポップコーン 投稿日:2010/09/21(Tue) 21:16
ファンクラブの方ですか?
織田さんが冗談好きな方だということは長くファンをしている
とすぐ分るんですが。
例を挙げたいのですが、マアやめておきます。
三流ジゴロの常套句とは、チョットひどい。又はじまった。と思えばいいんですよ。例をあげても波紋を招くだけなので省きます・
それよりいい思い出作りしたほうがいいですよ。
私は都合悪くいけません。しかし、
「ライヴツアー2010黄金レシピ2」は2会場行きます。
「黄金レシピ1」をご覧になっていたら、きっと見逃せないとお思い
になるとおもうんですが・・・。
マア誰が何をご蘭になろうと、自由ですが、、。
佐野元春さんのNHKの番組には織田さんのご出演希望を書いた手前いつも見ています。’”クルリ”のヴォーカリストの時など、とても面白かったですよ。
こんばんわ。花みずきさん。[15405] Re^3: 思わせぶりな発言の行方 投稿者:花みずき 投稿日:2010/09/24(Fri) 00:07
「ソングライターズ」終わってしまいましたね。
今回は初回が桜井さんという超ビックネームが出てきたので有名どころ満載かと思われましたが若い世代にターゲットを絞った人選でした。
ちょっとなじみの薄いアーティストが多かったですがワークショップは
ほんと見応えがあり「くるり」と「ライムスター」の回はほんと楽しかったです。織田さんがゲストで出てくれるまで続いてくれればいいですね!
ポップコーンさん、ご丁寧に有難うございます。[15410] Re^4: 思わせぶりな発言の行方 投稿者:ポップコーン 投稿日:2010/09/25(Sat) 18:10
元春さんの岸田繁さんの回、とても面白かったですね。ワークショップでの、若い人の「言葉」の発想というのは思わぬ意外性だったり、又「言いえて妙」な部分があったりで、その中からお二人で言葉を選択、即興で曲演奏は実におもしろかったですね。もうひとつ楽しかったのは元春
さんの詩の朗読、岸田繁作「魂のゆくえ」詩の素晴らしさに加えて朗読の巧さ、彼は指鳴らしを二回も入れてまるで役者カオ負けの朗読の巧さは取った2枚のDVDを何度聴いたことか!。
「詩は読み手次第」と岸田さんは言いましたが、その通りだと思いました。
LIVEが終わり一息ついたら又NHKではじまれば又、ほかの企画でもいいし
楽しみにしています。
私は東京、大阪に、でかけます。
ポップコーンさん、又YOU TUBEえのご協力よろしくお願いのほど。期待して待っています。
こんにちわ。花みずきさん。[15428] Re^5: 思わせぶりな発言の行方 投稿者:花みずき 投稿日:2010/10/01(Fri) 12:26
コメントありがとうございます。
今日織田さんの名古屋でのライブチケット手に入れました。やっぱり行ける時に行っておかないと次に何があるかわかりませんから後悔したくないもので。
「YOU TUBE」ですが実は「著作権侵害」というレッドカードを3枚受けてしまいアカウントの停止にあってしまいました。復活するには「異議申し立て」をするのですが裁判になる可能性もあるようなので怖ろしくて異議申し立てできないでいます。正直すごくショックてす。ここに居る皆さまにも喜んで観て頂いていたのにほんとに申し訳ない次第であります。またモチベーションがあがったらパソコンのメールアドレスを変えて再アップしていこうか思っております。
「ソングライターズ」ですが8月に元春が爆笑問題のラジオにゲスト出演されたのですが僕のところでは電波が弱過ぎて聞き取れなかったもので後に「佐野元春 爆笑問題」で検索したところある方のプログでその内容が書かれてましてサザンの桑田さんに向けて「桑田君、病気が治ったら是非ソングライターズに出てね」と元春自らメッセージを発したそうです。ですので3rdシーズンもきっとあるんだなと思っております。
花みずきさんは東京 大阪でライブみられるのですね!
会場は違いますけどおおいにライブ楽しみましょう!
著作権侵害のレッドカード3枚とは、きついですね。[15384] 彼女と私の事情 投稿者:月9バカ 投稿日:2010/09/20(Mon) 23:24
ポップコーンさんのお名前目立つので、揚げてくださっている方の
ネームを必ず見ている私は「ああ、あの方だ」とおもっていたのです。
何しろ目立つネームですものね。
あくまでも許可が要るんですね。
暫く静観の構えでいらしてくださいね。
名古屋までお出かけとは、すごい。
全く今見ておかないと次に見られるかどうか、分りませんものね。
あまり意気消沈なさらないでくださいね。
・・・又、日は晴れますよ。・・・
この曲を聞くと田代まさしがニュースキャスターをしていた奇跡の時代と織田さんがピーイングを脱退してラフラブ愛してるに出てた頃を思い出しますが、織田さんはどう思いますか?[15380] 沖縄から 投稿者:花みずき 投稿日:2010/09/19(Sun) 19:58
管政権が発足しましたが閣僚を観ても何がしたいのか分からない人ばかりで、分かると言えば蓮訪が昔出した泡で隠したセミヌードが今一つで、ある意味彼女と私の事情だったということだけです。
高橋ジョージ並の政治理論と音楽知識をお持ちの織田さんはこの政権に何を期待しますか。
この三連休織田さんは沖縄だろうと、フアンの皆さんの[15422] Re: 沖縄から 投稿者:ひとりが好き 投稿日:2010/09/28(Tue) 21:34
予想どうり、、お気楽な便りが届きました。
最後のほうを読んでおもったこと。織田さんと、ファンの方数人と、日本での
旅行というのは、いかがでしょう。
場所は皆で希望を募り籤引きで人選をきめ、織田さんとの
思い出つくりの旅行とか、それがダメなら、織田さんと一緒
に映画を見に行くとか、今も深津絵里さんの賞を撮ったいい映画が上映されていますね。
何か素敵な思いでが作りたいということですから、奥様の許可もOK
だと思いますが〜〜・
チケットも、2枚とどきました。
なんだかな〜〜という感じですが、抽選なら何もいえません。
沖縄の一人旅って楽しいですか。
かく言う私も、一人行動が大好きです。なのに、何書いてるんで
しょう。
この後あまりに行事が立て込みすぎて、私の夢は、どうみても夢でしか終わりそうにありませんね。
織田さんが、おふざけを、書かれるから、ついつい調子に乗って
バカばかり、書きました。ごめんなさい。
花みずきさんこんばんは[15364] No Title 投稿者:今日、鏡リュウジさんの誕生日です☆5周年 投稿日:2010/09/11(Sat) 05:16
織田さんも花みづきさんも一人行動が好きなんですね
自分も一人行動が好きと言うかここ十年以上どこ行くにも常に一人行動です(笑)。
織田さんのライブに行った時も周りはカップルとか友達同士が多かったのですが、自分はひとりでジッと演奏を聴いてました。
そんな毎日を過ごしているせいか自分がどんどん陰湿な人間なっているような気がして最近危機感があるので、
織田さんの駆け落ちツアーがあったらぜひ行ってみたいです
自分は駆け落ちどころか人と付き合った事がないですがね(笑)。
ハッピーバースデー、ついでに、結婚おめでとう、服部美和、確か、織田さんも今月デビューしたんじゃないですか?おめでとうございます、くーみん、くーりん、くーまん、くーにゃん、かめ車、ぴーよ[15361] スライディングドア 投稿者:Yonko Park 投稿日:2010/09/09(Thu) 21:47
より、不思議界の住民より、愛を込めてはっぴーっ!!
見極められない52歳、なんだか意味深。[15346] 10月まで 投稿者:至福のときは、まだまだ 投稿日:2010/09/06(Mon) 20:22
AとかB、どっち選ぶのよ〜。
っていうかね、例え間違って選んでしまっても、
その人にとって本当に大切なものならば、
また将来どこかで必ず出逢うもの。
私はそう確信してます。
人は”選択”なんて偉そうに言ってしまうけど、
本当は”与えられてる”ものだと思うんです。
特に”縁”はね。
意地悪な人
妬む人
無視する人
無関心な人
助けてくれる人
愛してくれる人
守ってくれる人
甘えてくれる人
色んな人と出逢う。
それぞれが大切なことを教えてくれる。
意味を持った出逢い。
コーヒーか紅茶なら、簡単にミルクティーを選べるけど、
人は違うと思う。
自分で見極めたつもりでも、
とっくに相手から見極められちゃったりするもん・・・
じゃないでしょうか。
アーメン。
金曜日の夜からもう3日がたちますが、あの幸せ〜な空気[15359] Re: 10月まで 〜 まとめレスですみません 投稿者:はみ出し元品管マン 投稿日:2010/09/09(Thu) 00:12
は まだまだ鮮明に思い出されて、つい微笑んでしまいます
あのお店ならではの距離感ですぐそこに 織田さんがっ。
しかも斜め横だったので何も遮るものなく、頭からつま先ま
での織田さん。
ギターと歌声が余りに力強くて、一曲めから込み上げてしま
いました
私が嬉しかったのは ♪You've got a friend
♪メロディ ♪大阪で生まれた女 ♪Season 全部ぜんぶ良か
ったですけど、♪You are so beautiful to me は歌詞をそ
のまま織田さんに贈りたい・・なんて思いながら聴いてしまい
ました
皆さんホントに至福の時に浸って、ノリノリで!
織田さんも本当に楽しくて、幸せそぉぉ〜でした
あんなゆったりして、かつ精妙な楽しい幸せ空気思うたびに・・
10月のライブはまだ先ですけど、あの頂いた時間を大切に
たいせつに引き延ばして、それまで元気を持ちこたえます!!
織田さん、片田さん、本間さん、お店の方々、忘れられない
時間をありがとうございました
・・にしても織田さん結構飲まれていましたが、完璧な演奏。
改めて、凄い方です。
すみません、当方からレポート出来ないまま日時が過ぎました。[15362] Re^2: 10月まで 〜 まとめレスですみません 投稿者:R 投稿日:2010/09/10(Fri) 17:06
『至福のときは、まだまだ』さん、ありがとうございました。
今読み返すと、先日の私の投稿はかなり見事な壊れっぷりですね、
我ながら(恥)。不快な印象を持たれた方がおられましたら
お詫び申し上げます。
ただの言い訳ですが、前回投稿時は終電が最寄駅まで無かったもので、住まいまで歩いて帰る暑さを紛らわそうと、コンビニ毎に
ウィスキーソーダやらスパークリングワインやらを買い求め、
天下の公道(Route 66? ←3曲目)をグビグビ・てくてく。かなり怖い、
変なおじさんモードで帰宅してシャワーを浴びた時には
「デブおやじの酒蒸し1丁上がりぃ〜!」状態だった
After Midnightでした。(←2曲目にかけた洒落のつもり。)
1曲目から見事にお茶目な譜面台。こらえきれず歌いながら
笑い出してしまった織田さん。譜面台だけでなく、それを照らす
照明までもがRockをやれと織田さんにリクエストする始末。
こんなアクシデントも皆で楽しんでしまう大人の余裕。
「♪スタッフぅ〜」とか、「バイアグラ…(笑)」とか、
当意即妙なトーク炸裂でした。
私も織田さんの「クラブとディスコの違いはチークタイム。」に
賛成票を投じます。
片田さんどころか、飲み屋で知り合った? お店のマスターにも
親近感に満ちた突っ込みを入れながら、最後の曲の前には
グレープフルーツジュースの味がしない(!?)ブルドッグ
(グラスの縁に塩を盛らないソルティ・ドッグ)を楽しみながら
歌い続けた織田さん。ご自身の曲は3曲と抑え目ながら、ご自身が
大切にしている70年代の洋楽を中心に、日本のロックあり、カラオケを
楽しまれる時の定番曲ありと、サポートのお二人と同世代の
30「彩」台だった、あの夜の織田さんにふさわしい彩り豊かな
選曲でした。
個人的には何故か「織田さん、やっぱりRod 好きななんだな〜。」と
いう感が残りました。人前で初めて歌うという
It's Not The Spotlight、そして、ラストのTonight's The Night
沁みました。
一介のメーカー勤務の中年サラリーマンに過ぎない私ですが、
出遅れ覚悟で、Web検索してお店に申し込んだ甲斐がありました。
(いつもこのくらい頑張れ、my Google。)
代わり映えしない定型表現と冗長文、失礼しました。
PS.『−R』さん、拙文への暖かいお言葉、ありがとうございます。
そして、どうかお気になさらずに。
はみ出し元品管マンさま。[15365] Re^3: 10月まで 〜 まとめレスですみません 投稿者:花みずき 投稿日:2010/09/11(Sat) 12:11
楽しいレポートをありがとうございました!
すごくお上手な文章で、笑ったり、感動しながら読ませて頂きました。
織田さんの70年代の洋楽は、羨ましいほど聴きたいです。
本当に温かい気持ちになれました。
至福のときさまも、ありがとうございました。
はみだし元品管マンさん、お久しぶりの投稿とっても嬉しかったです。[15353] Re: 10月まで 投稿者:至福のときは、まだまだ 投稿日:2010/09/08(Wed) 08:31
最近は海外出張は、相変わらずなんでしょうか?・頑張った甲斐あって
素敵なLIVEにであえて、よかったですね。「至福のときは・・・」さんの
かかれたものと、はみだし元品管マンさんのタイトルを、暇を見つけてMDに、繋いでみようと思っています。ホントに、織田さん、ロッド、おすきですね。と、いって私もロッドのアルバム、随分かいました。
「今夜きめよう」も早速聴いてみました。
まるでオトナのLIVE,居合わせた方方、おしあわせでしたね。
そして書いていただいた方に感謝です。
チケットの数なら、その時行かれたらラッキー![15354] Re^2: 10月まで 投稿者:R 投稿日:2010/09/08(Wed) 10:37
あんなライブがあるかないかは、織田さんがその時また
やりたいと思われたら ある。
それでよいと思います
管理者さまへ
ですが、考えてみると来年もあるかないか、微妙に心配して
いなきゃなりませんので(笑)
削除しておいて下さい
すみません。よろしくお願いします。
至福のときさま。メッセージありがとうございました。[15358] Re^3: 10月まで 投稿者:至福のときは、まだまだ 投稿日:2010/09/08(Wed) 21:30
はみだし品質マンさま、少しでも感動をわけて頂きうれしかったです。
いつも行けない人は、心配すらできず、行けた方にその時の感想を教えて頂ければ、それだけで嬉しいのです。
こちらこそ、メッセージありがとうございます[15355] Re^3: 10月まで 投稿者:R 投稿日:2010/09/08(Wed) 10:41
心配になる気持ちもわかるんです・・でもそれよりも
メッセージボードに感謝と感動を少しでも残せたら
そう思っただけでした
何だか、お騒がせ致しました。
はみ出し元品管マンさまです。大事なお名前間違えてしまって、すみません。[15349] Re: 10月まで 投稿者:RENA 投稿日:2010/09/07(Tue) 10:56
金曜日は残念ながら行けなかったので[15348] Re: 10月まで 投稿者:ASOBIBA 投稿日:2010/09/06(Mon) 21:27
レポートはとてもうれしいです。
ありがとうございます。
なくなったら困るから、止めようよ。そういうこと書くの。[15350] Re^2: 10月まで 投稿者:羨ましいかぎり 投稿日:2010/09/07(Tue) 14:08
ASOBIBAさん、なくなりっこはないと思いますよ・[15345] 久々の書き込み失礼します。 投稿者:ハルピン 投稿日:2010/09/06(Mon) 13:37
それにしても、織田さんの歌われた曲、全部知っているもので
しかも、胸中にずっしりとしみこむもので、これが聴けた人
達って何て幸せなかたかちなんでしょう。
はみ出し品管まんさん、が出席ということは、どういう業界の人を招待されたのか大体分りますが、でも聴かれた方が羨ましいです。
私はここのところ夏ばて気味でしたが8月30日はとうとう点滴を受けるなど、情けないったらありません。今月2日のバースデイ・カード
楽しみにしていたのですが。待てども待てどもこない。
着いたのは6日、不思議なことに消印が何もないんです。
いつもそうかな?と前年、一昨年のと見たのですが全て消印はあるんです。郵便局の仕分けのすみに、へばりついていたのかな?。
AXライブのチケット、ゲットしてきました![15342] Give thanx! 投稿者:はみ出し元品管マン 投稿日:2010/09/04(Sat) 02:48
ライブは94年の中野サンプラザ以来16年振りです。出産以来子育て等でなかなか機会がなかったのですが、今回は場所、日にちともグッドタイミング!はじけさせてもらいます!!
「season」聴けたら嬉しいな〜。
言葉にならない至福の時、本当にありがとうございました。[15344] Re: Give thanx! 投稿者:竹村美和 投稿日:2010/09/05(Sun) 02:11
本来ならこの時を共有できなかった方々何かをお伝えすべきなのだとは思いつつも、もう少しだけ自分の中でこの感覚を確かめる時間が
欲しい、でも今すぐ織田さん、片多さん、ほんまさん、そしてお店のスタッフの皆さんに感謝の想いを伝えたい。そんなお馬鹿で我侭な私をどうかお許し下さい。
男性の更年期ですよね、ちょうど、節目の年ではないでしょうか、強迫性障害、整体、気功、あります。信州、戸隠ありますよ、ああ、すてきなひとがいれば、いいな、一人旅に、なるのかあ、・・・。[15341] 政治の件について 投稿者:すげよ。 投稿日:2010/09/04(Sat) 01:31
夜分、すみません。すげよです。[15336] こんな時代だから、時間も逆走。 投稿者:♪ラジオ出演情報! 投稿日:2010/09/01(Wed) 19:30
ミュージシャンの力で、政治を変えていこうと思ったので、メッセージに残しておくことにしました。
菅さん支持に回ってください。
お願いします。
ミュージシャン仲間や友人の方々にも協力してくれるよう呼びかけてください。お願いします。
では、では。
すげよ。
9/4(土)11:30〜11:25 FM大阪「五十嵐はるみのソーナイス」[15352] Re: こんな時代だから、時間も逆走。 投稿者:くーみん 投稿日:2010/09/07(Tue) 22:32
9/4(土)17:30〜18:00 インターFM「五十嵐はるみのサウンドジャム」
オレンジ9月は、いよいよ月見酒、ラベンダーの花びらでも浮かべようかなぁ、月の縁んてね[15338] Re: こんな時代だから、時間も逆走。 投稿者:あれあれ 投稿日:2010/09/01(Wed) 20:54
弘法も筆のあやまりですよ。[15360] Re^2: こんな時代だから、時間も逆走。 投稿者:くーいん 投稿日:2010/09/09(Thu) 15:45
押さえておさえて。
お忙しすぎるんですから・・。
占い、悪用、多いですね、カラーセラピー悪用多いです、し多いですね[15330] どこなのでしょう? 投稿者:だんきち 投稿日:2010/08/31(Tue) 17:08
わたしも、須坂駅のそばで、受胎気功で、O-x経験しました、くうりん
といいます。おやもとにいったらしいですが、里子に行きました。ホストファミリーに家に嫁ぎました。まさかOXなんてねと思いました。2008年7月6日です。ことしで、2才です。くーまんだいすきです。
織田さんの日記見て、とてつもなくライブ行きたくなりました。[15331] Re: どこなのでしょう? 投稿者:ロドリゲス 投稿日:2010/08/31(Tue) 21:40
3日のライブはどこなのでしょうか?
チケットはなんとかなるのでしょうか?
情報ください。
残念ながら受付終了です。[15334] Re^2: どこなのでしょう? 投稿者:だんきち 投稿日:2010/09/01(Wed) 09:02
昨晩は受付中だったのですが、お昼には終了になっていました。
参加できなかった方は10月のライブで燃えましょう!!
ロドリゲスさん情報ありがとうございます。[15335] Re^3: どこなのでしょう? 投稿者:無効 投稿日:2010/09/01(Wed) 19:25
なんとか会場を知ることができました。
譲ってくださる方がいたらラッキーと思ってダメもとで行ってみます。
受付されました本人のみのご入場となります。いかなる場合でも代理の方のご入場はご遠慮いただいております。[15327] 残暑お見舞い申し上げます 投稿者:許留山 投稿日:2010/08/30(Mon) 22:21
キャンセル分の譲渡など個人的なやり取りは無効とさせていただきます。
大人なんですから、人の迷惑を考えて行動してください。
[15329] Re: 残暑お見舞い申し上げます 投稿者:そういえば・・ 投稿日:2010/08/31(Tue) 11:52
・・・って、もう九月ですよ!
織田さん、お元気で何よりです♪
都内の某所で歌うって一体何処なのか検討つかないけど
居酒屋の流しなんてことは多分無いけど
もしあれば面白いと思いま〜す★
許留山さん、こんにちは・[15324] No Title 投稿者:はるちゃんラジオ575FM 投稿日:2010/08/28(Sat) 13:37
内緒でやるライヴというのは、いつか、織田さんのスタジオ
紹介の本が出た時、そこに申し込み、色いろ雑談していたとき、
そういう関係者だけのLIVEがあるということを知りました。
あくまでも想像ですが、普段お世話になるということで、関係者だけに
知らせてのLIVEなんでしょうか?。
上京するのに3時間半かかる私などは、諦められるのですが、許留山
さんは、東京にお住まいですか?
その時も。織田さんのスタジオが、甲州街道から七環に入って、左右どちらあるのか伺ったのですがおしえてもらえませんでした。
写真では赤い建物でしたが、アレを確かめるために、タクシーにのる
というほど、酔狂ではありません・。
頑張って、手係がつかめますように、、。
なんか、ロック専門あると、おもしろいですね、TUBEとさとだまいちゃんおもしろいんです、くーまんでした[15321] inOKINAWA2010 投稿者:カムイまま 投稿日:2010/08/28(Sat) 02:00
初めて書き込みします。[15322] Re: inOKINAWA2010 投稿者:花みずき 投稿日:2010/08/28(Sat) 10:12
ファン歴がまだ1年未満の私は、沖縄ツアーに是非参加したいと思っ
ているのですが、友人は都合が合わず、思いきって一人で申し込みを
しようとしているのですが、皆さんは一人で参加されたりしますか?
やっぱり、おひとり様って変ですかね?
カムイままさん、[15323] Re^2: inOKINAWA2010 投稿者:カムイまま 投稿日:2010/08/28(Sat) 10:39
ちっとも変じゃあないですよ。
ワタシもLIVEに行くのも、全て一人です。SHIBUYA-AXなどに行くとき、
開場までの時間、やはり所在投げに一人でいるのは、つまらないですが
中に入れば、両隣の人と話したりして、友達になれ、メル友というのがそういう形でつくれますよ。
織田さんを取り巻くファン倶楽部の人々は、織田さん&織田さんの歌が好きで、集まるわけですから、お話の共通点はすぐ、見つかるわけですから、どうぞお一人でも、元気を出していらしてください。
いい思い出つくりができますよ〜。
花みずきさん、ありがとうございます(●^o^●)[15315] 大黒摩季さん 投稿者:YASU 投稿日:2010/08/25(Wed) 23:38
勇気が出ました!申し込み手続きします。楽しみです〜♪
14年前より病気を抱えていたようですね。[15317] Re: 大黒摩季さん 投稿者:私もみました 投稿日:2010/08/26(Thu) 12:19
いつもそれを全然感じさせないくらいのパワーでした。
しばらく休養されるようですが、また元気に復帰して
織田さんとの共演もまた見てみたいですね。
「とくだね」の"ヒットスタジオ"でしりました。[15371] Re^2: 大黒摩季さん 投稿者:ミリオン 投稿日:2010/09/15(Wed) 23:33
沢山の病名を見て驚きました。
パワフルな大黒さんの印象が強く、気丈な方なんだなあと
思いながらも、一刻も早く、療養して、健康になられて
、素敵な歌を聞かせてほしいと思うことです。
医学の発達している現代、どうぞ早い快復が望まれますようにと、
お祈りりしています。
今日ミリオンヒットコンサートという番組で大黒さんが熱しようしてましたね。[15416] Re^3: 大黒摩季さん 投稿者:Mr.BB 投稿日:2010/09/27(Mon) 21:01
病気の事も語っていましたが、何があっても生きていてくれている事がファンの皆さんにとっては嬉しいことですよね。
坂井さんが亡くなってから3年が過ぎましたが坂井さんのコメントのない会報を見たりしているとたまに虚しくなってきます
大黒さんのようにZARDファンだと公言してくれる芸能人の人がいないのでこれから曲の想い出とか語られずただ負けないでとか馬鹿にされて終わりだと思いますが、大黒さんはいろんな人に好かれて羨ましいですよね。
坂井さんも無理せず休業してくれればとたまに思うので、大黒さんも無理せず治療に専念してこれからも頑張ってほしいです。
>大黒さんのようにZARDファンだと公言してくれる芸能人の人がいない[15307] 本当の自分て・・・。 投稿者:雨 投稿日:2010/08/19(Thu) 21:46
>のでこれから曲の想い出とか語られずただ負けないでとか馬鹿にされ
>て終わりだと思いますが、大黒さんはいろんな人に好かれて羨ましい
>ですよね。
彼女は、今頃案外楽しんでるかもしれませんね。ず〜っと歌ばかりやってたとおもいますので。1991年からでしたっけ?
たとえ好きなことでもそんなに長い間続けるのは難しいですよね。僕は8年でギブアップしちゃいました。
音楽活動お疲れさまでしたといいたい僕です。
「馬鹿にされて終わり」?とんでもない。少なくとも僕はものすごく助けられた。ちょっとおセンチすぎる言い方ですけど。
ミスターボールドボールドマン(訳:大胆なハゲ男さん) より
どこにいるのだろう・・と、時々思います。[15311] Re: 本当の自分て・・・。 投稿者:虹 投稿日:2010/08/21(Sat) 21:10
わが道を生きてはいけないのですか?
誰かの言う通りに生きなくてはいけないのですか?
私は・・命令されると、ついつい違う方へ行きたくなってしまいます。そんな可愛げのない1人の人間で、1人の女です(笑)
つまらない人間にはなりたくないです・・・。
私の人生は、私のものです。(-_-メ)
怒りませんけれど。こんなことでは。(ーー;)
雨さん、こんばんは^^ 今日の私は雨ふりではないので[15309] Re: 本当の自分て・・・。 投稿者:圭介 投稿日:2010/08/21(Sat) 16:56
こんな風に感じます 本当の自分は ワクワク嬉しい楽し
い自分だと思うのです。人に言われて嫌々、そうするのでも
環境に押しつぶされて溜息ついて生きるのでもなく。
でも環境はどうしようもない時もありますよね
そんな時は、今その中でできる自分の希に繋がる細い糸を
紡いでいくのだと思います 納得できるところまで。
どうしてもこの道が本当だと強く思えることは望み倒します
(笑)でもその判断はワクワク楽しくなれることでしょうか
Yonkoさんや圭介さんがおっしゃる様に、誰かのために生き
ることも犠牲心やツライ義務感からでは、喜びはありません
ものね
好きな何か、好きな誰かのために生きる、好きまでいかなく
ても好意を持てる人の喜ぶのをみて、また楽しくなれるのか
もしれません
私も前はずっと本当の自分はなくしていました
でも固まっていたところがほぐれてくると勝手なエゴとは違う
自分を愛して楽に楽しく生きるというところに目がいきました
それに必要だったのは、癒しです
織田さんの音楽、いっぱい聞いてくださいね!
お天気は毎日変わりますけど、晴れたり雨あがりに虹が架かっ
たりしながら少しづつ進んでいけるのだと、思います
今度私が雨の日には、雨さんが私に思い出させてくださいね
生意気だったかもしれませんけど・・
虹が架かるといいですね ^^
雨さん、どうやら、あなたは道に迷っていらっしゃるようですね。[15308] Re: 本当の自分て・・・。 投稿者:Yonko Park 投稿日:2010/08/20(Fri) 17:23
「我が道を行く」、それも立派な人生の生き方のひとつだと思います。だけれど、そう言う生き方は他の生き方に比べてエネルギーが余計にいるのも確かだと思います。どちらかと言うと孤独な生き方で、自分の人生を「つまらない物」か「価値のある物」か判断するには強烈なアイデンティティーがいる様に思います。この生き方は弱音が漏れる様ではまず勤まらないでしょう。
人生は「我が道を行く」と「誰かの言うとおりに生きる」と言う2種類しか無いのではないと、僕は思います。「人」と言う字は「人と人とが支え合っている」漢字と言いますね?!
人生は自分の物です。だから、最終的には自分自信の幸福の追求がテーマでしょう。だけれど、それは「自己中心的」にならなくてはならない訳ではありません。僕は人を笑わせられたとき「嬉しい」と思います。それは、ある意味 Yonko Park さんが仰っているとおり「誰かのために生きる」と言うことです。「大切な誰か」の為に生きる人生を雨さんはどう感じられますか?! 「大切な誰かの為に生きる」のは「誰かの言うとおりに生きる」と言うこととは違いますね?! それを選択するのは自分自身です。
雨さんの何かの参考になれば幸いです。
誰かの言う通りに生きても、わが道を生きても、それは自分。[15310] Re^2: 本当の自分て・・・。 投稿者:圭介 投稿日:2010/08/21(Sat) 17:28
右に行け〜って言われたら、斜め左に旋回するヨンコです。
そんな自由奔放な女でも、可愛いと勘違いする人もいっぱいいます。
でもね、最近思うのよ。自分のために生きる人生なんてゴミだって。
誰かの為に、生きることができたなら、その人はすごく幸せだって。
人間なんてみんな、いつも自己中心的で我が儘で、つまらないものだから、
小さな自分をしっかり見つめることが、大切な1歩になるかもね。
明日は晴れるといいね。
Yonko Park さん、はじめまして。[15312] ロダンの言葉 投稿者:花みずき 投稿日:2010/08/23(Mon) 14:33
この項目に投稿したのはヨンコさんの投稿がきっかけでした。
実は最近、ちょっとへこんでいて、そんなときにヨンコさんの投稿に出会いました。
「明日は晴れるといいね。」で締めくくった最後の行に何となく元気が出てきました。ありがとう。
肝腎なのは、「感動すること」「愛すること」「希望をもつこと」[15306] ミュージック・ラヴァーズ・日本TV 投稿者:花みずき 投稿日:2010/08/16(Mon) 00:33
「打ち震えること」「生きること」「芸術家である以前に人間であること」
というロダンの言葉今日、「紫式部」のテレビでみた、ロダンの言葉
ををかきそえます。
これに同感しますが惜しむらくは、ワタシは、老いすぎて、これを書き添えるだけで精一杯です。
入会当時から、織田さんの歌に癒しを戴きその詩、メロディに癒され・
打ち震え、今日まできたことに、どんなに、感謝していることかしれません。
何気に番組表をみていて、「コブクロ名曲カヴァーライヴ」とあったので聴いてみました。[15305] HEY3 投稿者:ラナ 投稿日:2010/08/15(Sun) 02:12
1−尾崎豊・I Love you・
2-絢香・三日月(2006)
3−織田哲郎・いつ迄も変らぬ愛を
織田さんの歌のカヴァーは、LIVEのものをみました。
テンポも速くLove Song 風なものに、作られていて、「終らないデイ
ドリーム♪」が、高音になっていてカヴァーの面白さというか、本来のものの意図と違って、まるで青春歌のような、爽やかなものになっていて、LIVEも最後は紙吹雪が舞って一緒にうたってしまいました。
歌唱力のあるコブクロさんにより又違う形で歌われることは嬉しいことですね。
1992年8月の今聴きたい名曲の6位で素敵な織田さんが見れましたね![15304] 『黄金☆レシピ2』 投稿者:ぶん 投稿日:2010/08/11(Wed) 22:41
ご本人登場は残念ながら別の人でしたが〜
明日のMusic Loversではコブクロの「いつまでも変わらぬ愛を」が聴けます☆
あの黄金の味をもう一度☆味わえるなんて、夢のようですね♪ 選曲の方も楽しみです。昨年聴いた曲も新たに聴けるであろう曲も、ガンガン・しっとり、どちらも楽しみにしています。[15301] Diary 投稿者:Yonko Park 投稿日:2010/08/10(Tue) 19:53
今年は残暑まだまだ厳しそうですが、どうぞお体の方ご自愛なさってご活動くださいませ。
おいしいねって、君が言ったから・・・今日はパクチ記念日[15299] あなたが主役 50ボイス♪ 投稿者:calmin 投稿日:2010/08/09(Mon) 19:13
(パクリました。)
小1の時、毎日帰り道で後ろから付いて来て、虫をランドセルに乗せたり、パンツめくりして、決めの言葉は、前なんか大嫌いだ〜だった山本君。
あんまり嫌いをアピールされ続けると、こいつ絶対好きなんだって、子供心に思いました。
織田さん、虫好きなんですね。Listen voice of your heart.
今は気づかないと思いますが、アルツハイマーか何かで、すべての拘束から解き放たれる時、あなたはきっと昆虫採集マニアに帰れます。
そんなことどうでもいいんですが、グリーンカレーとパクチーが食べられなくなりました。
さて、総務省の厳正なる審査で、選ばれた3つのTVチャンネルですが、
織田チャンネル
古村チャンネル
四家チャンネル(冷麺情報が主体)
どれも濃くて、しかも深夜放送しかない。
モザイクやピー音で一部の映像や音声が消されるのは必至
(実際にはありません。)
”自分の脳でイメージを構築”・・・と言えば、私も織田さんや楽曲のイメージを勝手に構築して、一人で妄想(暴走)しています。ちなみに体脂肪Talkは、その妄想と対極です。
10%を切ると抵抗力がなく、風邪をひきやすくなる=不健康なイメージは妄想を阻害、返して〜私の筋肉質だけどデリケートな織田哲郎を〜。
この40代の行き場のない妄想こそが、消費を促し、経済を牽引し、新産業を引き起こすパワーの源なのだから。
今夜も織田さんを思い、眠れない夜は続く・・・(暑すぎて眠れんだけです。)
昨晩放送のNHK総合[15300] Re: あなたが主役 50ボイス♪ 投稿者:なんという慌ただしさ! 投稿日:2010/08/10(Tue) 10:53
「あなたが主役 50ボイス 夏のライブボイス」
北海道では放送がなく残念に思っていましたが
『再放送』の予定があるようですね。
8月24日(火)(総合)2時35分〜3時04分
織田さんの『ちらっと☆インタビュー』を
見ることができそうです♪
良かった〜\(^o^)/
番組変更・休止のないことを願って。
でも起きて見るにはキツイ時間・・・
実はみたんです。[15294] 織田哲郎LIVE2010「黄金☆レシピ2」 投稿者:花みずき 投稿日:2010/08/04(Wed) 08:00
30分足らずで50ボイス♪。
はじめからこれ、絞って書くしかないなと思っていたら
よく観る織田さんらしい手のUP
やはり織田さんでした。七瀬さん、のもみました。
織田さんったら、冗談でも、あんなことをおっしゃって!
でも七瀬さん嬉しそうに言ってるから、いいんですね。
でも長さの責任は親もしくは祖父母のDNAなんですよね。
もう1度、再放送があるなら仕切りなおして改めて
かきましょう。
8/2日、メンバー発表がありましたね。[15289] 3つ連続♪♪♪ 投稿者:ヤグルマギク 投稿日:2010/08/03(Tue) 11:55
去年の12月以来、このメンバーでの演奏は、10ケ月ぶりですね。
今から、手ぐすね引いて(こういうとき、この日本語、正しいんでしょうか?)。
最後のお二人、TUBEの角野さんと、佐治宣英さん、これで全員そろったんですね。
この人選、さえてるな〜とおもいます。
佐治さんの演奏、ワタシは去年初めて聴いたときすごく感動して今日お名前で検索、去年の織田さんとの「黄金レシピ」のこと、渡辺末美さんの記事やらよみました。、当時「ポリス」の録画をしたときのドラマーの演奏を思いだし
どうしてか、「アラウンド・ユアー・フィンガー」のDVDをきいてみました。ドラマーとしての感性の相似点を、ここに見つけたからだと、思います。
酷暑の太陽の下、別府ほか真夏のリハ&本番ご苦労様でした。
8日のNHK総合楽しみにしています。
10月のLIVE今度は2時間以上たっぷり聞かせてくださいね。
楽しみです。
織田さん、真夏の3つのイベントやライブお疲れ様でした![15292] Re: 3つ連続♪♪♪ 投稿者:メラニー 投稿日:2010/08/03(Tue) 14:42
どれもこれも凄く楽しくてカッコよくて、真夏の想い出〜
になりました
あ〜ぁ終わっちゃいまいしたねぇ(寂しい)
夏はまだ終わっていないのに・・
・・なんて、欲張りですね 頂いたエネルギーとあの空、海
楽しかったことを思いながらまだまだ暑い夏を乗り切ります
別府ではリハの頃から笑っちゃうくらい暑かったですが、適当
に日陰にもいられたので良かったです
若い子たちと一緒にずっと太陽の下にいたら、多分点滴受けて
ました(笑)
セットリストは・・例によって覚える気がなく(織田さんの
音楽にどっぷり浸かっていたいので)
それだけの曲数なんだからちゃんと覚えて、と思いますが
順序など間違っていたらすみません
・君にあうために
・世界中の誰よりきっと
・Baby Rose
・シーズン・イン・ザ・サン
・青空
・Bomber Girl
織田さんは今いずこに??
ホントにまだ何処かで湯治なさっているんでしょうか
それとも沖縄に帰られましたか
・・やっぱり暑い都会に?
ゆっくりなさって下さいね ^^ またお顔を見られる時を
楽しみにしていま〜す
ありがとうございました
ヤグルマギクさぁ〜ん、大切な[15293] 私も大分へ行ってきました。 投稿者:Yonko Park 投稿日:2010/08/03(Tue) 19:16
♪いつまでも変わらぬ愛を♪ が
抜けていますよ〜。
いつものようにボロボロに泣きながら
聞いていたら、MCのお姉さんに
『涙してらっしゃいましたよね』 って
ふられましたから覚えています。
それにしても、朝の9:30から10時間弱。
あんなに長く浜辺にいたのは、生まれて初めてです。
胸元と背中の真ん中が真っ赤っか、やけど状態です><
かき氷三杯食っちゃいました。
リハの後、みんなで
『織っ田さぁ〜〜〜ん』って手を振り倒したら
答えて下さいました。
とっても嬉しくて、テンショングィ〜〜ン↑で、
あれで10時間持ちました^^
そして夜、最後にと〜っても優しい笑顔を
見れた時、疲れがぜ〜〜〜んぶ吹っ飛びました。
ホテルへの帰り道は、夢のような幸せ気分でした。
そして、またまた10月はライブ3連発!!!
再びの黄金週間になりそうです*^^*
しかぁし、心残りがただひとつ・・・。
織田さんの
『一緒に温泉に入ろう』が実現しなかったぁ〜><
入る気満々で行ったのにぃ〜〜〜。
露天風呂で、腰に手を置き、仁王立ちで
『織田さんと入りたぁ〜〜〜い!』 っと
別府の海に向かって叫んでやりました^^
義母が倒れて障害を持つようになってから、はじめての大旅行で色々心配してたんですが、どこへ行っても・・・みなさんからの手厚いサポートを受けながら、元気よく帰って来ました。私の家族も大分へ来てくれて、大勢で楽しい2泊3日の旅でした。[15296] Re: 私も大分へ行ってきました。 投稿者:ヤグルマギク 投稿日:2010/08/05(Thu) 11:22
介護&仕事を続けている私を、両親はいつも心配しているようで、しょっちゅう電話してくるのですが、百聞は一見にしかず・・・私達の姿を見て、安心して福岡へ帰って行きました。
別れ際に母が私に、”お母さんは嬉しかったわ。義理のお父さんやお母さんが、あんなに元気で明るく、幸せそうにしているのは、あなたがよく面倒を見てあげているからね。お母さんはあなたを誇りに思います。”と言ってくれました。
その会話を聞いていた主人が横で、
”ぎゃー織田さ〜ん〜、あいしてる〜、きつく抱きしめて〜、一緒に温泉入って〜”と絶叫している君を、僕は全く誇りに思ってないから。とつぶやいておられました。
ここで一句、
”わからない、織田さんをライバル視する、うちの旦那の精神構造”
それから・・・大分から東京へ戻る際、突然次から次に片田さん、卯大さん、古村さん、スタッフの皆さん全員が乗り込んで来られまして、心臓が爆発寸前になりました。
で、肝心の織田さんは最後まで搭乗されずじまい。
考えられるのは、
@卯大さんのチェロのケースに入っていた
A被り物で変装していた
B”俺はファーストしか乗らないの。って我儘を言って、福岡まで遠回りしてる。”
ワープかな・・・
Motor manな織田さんに翻弄されたいヨンコでした。
メラニーさん、ヨンコさん遅くなりましたが(ペコリ)[15297] Re^2: 私も大分へ行ってきました。 投稿者:Yonko Park 投稿日:2010/08/06(Fri) 20:01
メラニーさんはホントにナイスなバディで仁王立ちにて
海に向かって叫ばれてましたね!
男らしかったぁ〜(笑)きっと大好きな気持ちは届いて
います
ヨンコさんのご主人が優しくて柔和なお顔でそう言って
おられるのが目に浮かんで、笑っちゃいました ^^
でも、行くときはいく やる時はやる 抑えるところは
おさえるヨンコさんだから務まるんですね。エライ!です
10月っていうと半年も先に感じてしまうのは、この猛暑
夏はなが〜いと感じるからでしょうか?
このあいだの織田さんの♪Beach Time
今日は10回くらい見て我慢するとします
ヤグルマギクさん こんばんは。[15291] Re: 3つ連続♪♪♪ 投稿者:ヤグルマギク 投稿日:2010/08/03(Tue) 14:27
10月まで昆虫の話続くのかな〜。
全然日に焼けてない真っ白な顔で、健康とか体脂肪15%とか言われても、いまひとつピンとこないです。
先日音霊のカフェで座っていたら、夜行性プロデューサーの角松さんがリハから出て来まして、私の目の前でがばっとTシャツを脱がれたんですが、細くて、白くて・・・彼も体脂肪15%くらいでした。
*女子大生の頃、友達と憧れてました。
50歳以上の男(女性も)はやっぱり骨密度と筋肉が勝負だ〜。(健康に長生きするために。)と思います。東大の辻教授もおっしゃってました。
早く10月になって、ライブが見たいです。待ちきれな〜い。
10月のライブでは、古村さんのソロがカッコイイ曲を、どうか選択してくれますように。
PS:やっぱり私、古村さんが好きかもです。
ごめんなさい! 今CD聴いてて思い出しました[15279] BSジャパン 投稿者:ひらひら 投稿日:2010/07/31(Sat) 23:10
アンコールの前は ♪いつまでも変わらぬ愛を
大切な大好きな曲なのに、何故か書く時忘れてしまいます
何と本日も BSジャパンで[15281] Re: BSジャパン 投稿者:ie 投稿日:2010/08/01(Sun) 09:15
「織田哲郎スペシャルライブ」の放送が・・・
知らなかった・・・
何度か観たものを編集されただろうが・・・
観たかった〜
何故? 情報が無いのですか・・・(涙)
観た方は エライ!!
>>何故? 情報が無いのですか・・・(涙)[15284] Re^2: BSジャパン 投稿者:ひらひら 投稿日:2010/08/01(Sun) 22:34
そうですよね。情報欲しいですねぇ。
こんなのがありましたよ。
「夏のライブボイス」
8月8日(日) 総合
23時00分〜23時29分
毎年の夏、湘南の海で開かれるライブ。出演するアーティストたちに聞いたのは、「忘れられない○○は?」
織田哲郎は高校時代のバンド仲間との貴重な思い出を語ってくれる。
ieさん 情報有難うございます。[15280] Re: BSジャパン 投稿者:もずくのこ 投稿日:2010/08/01(Sun) 08:08
忘れないように カレンダーに印をしました(笑い)
私、半分観ました。[15287] Re^2: BSジャパン 投稿者:ひらひら 投稿日:2010/08/02(Mon) 21:50
何回か見てると
思いながら。
カメラワーク悪い
とつぶやきながら。
ひらひらさんを
探していました。
すごい高打率で
ラジオのリクエスト
が採用されてる
人の名がひらひらさん
でした。
この形体で書かれる
方のページに
同じ方かと書き込み
ましたが
反応なく違ったかと
思っていたら
やっぱり違ってて
その人は男性でした。
ちょっぴり残念。
そう言えば
2度目ですね。
場所は違いますが
この件は。
もずくのこ様[15288] Re^3: BSジャパン 投稿者:もずくのこ 投稿日:2010/08/03(Tue) 05:53
何か返信せずに 失礼な事してますか???
ずっ〜と 考えていて チョット混乱してますが・・・(苦笑)
ひらひらさま[15282] Re^2: BSジャパン 投稿者:花みずき 投稿日:2010/08/01(Sun) 10:14
いいえ、失礼なことは
なにもありません。
AMラジオへのリクエスト
世代なのです。
4ヶ月くらいの間に
番組を変えて5回も
採用されるには
何かこつがと
思ったのです。
ほとんどラジオだけの
生活なので
お名前だけは
存じ上げている
ひらひらさんと同じ
方かなと思ったのです。
ご迷惑や不安を感じさせて
しまったのなら
ほんとに、ごめんなさい。
ieさん、情報有難うございます。[15283] Re^3: BSジャパン 投稿者:ie 投稿日:2010/08/01(Sun) 16:03
8日楽しみに、録画しましょう。
お願いしても、お願いしても告知がないのは、きっと
私たちのカキコミが、すくないからかな?
古村さんのところは、大勢の人のカキコミがあります。
織田さんの10月LIVEの出演メンバーまで発表されています。
ワタシのところにもe+★チェックとして、メールがきました。
出演者も書かれていましたが、万一変更があったらと、発表
まちの状態です。
難波弘之さんのチケットを買ったので、きたのですが、、、。
織田さん再放送でも、編集されていてもどうぞ、聞かせてください。
あれ、聞くたびに、当時のこと、当日の日の焦ったことなど思い出し
DVDを又引っ張りだして聴いています。
こんなのもあるんですよ[15290] Re^4: BSジャパン 投稿者:花みずき 投稿日:2010/08/03(Tue) 14:24
「Strange Days (ストレンジ・デイズ )2010年9月号」
難波さんと織田さんのインタビューです。
980円で発売中
ieさんのカキコミにあった「ストレンジ・デイズ」9[15286] Re^4: BSジャパン 投稿者:めちゃイカす 投稿日:2010/08/02(Mon) 02:08
2件目の本屋で、かって来ました。
本のタイトル、うっかり忘れてしまい、本屋さんのPCを借りて、打ち出し買うことができました。
何ポーズかお二人のホートが掲載されていて、楽しいところやら、知らないことの勉強になるところやら、又他のページも興味深いものでした。やはりこういうものは大きい本屋さんでないと、ダメだな〜とおもったことです。
織田さん、お疲れがでませんように、とお祈りしています。
情報ありがとうございます。[15277] 「僕らの音楽」♪ 投稿者:ぶん 投稿日:2010/07/31(Sat) 10:57
管理人様、ぜひ積極的にインフォメーションの更新をお願いしまーす!
30日に放送された「僕らの音楽」。エレキギターで歌う織田さんは本当にカッコよかったですね♪黒のスーツもとっても良くお似合いでした!又のTV出演をお待ちしております。[15278] Re: 「僕らの音楽」♪ 投稿者:花みずき 投稿日:2010/07/31(Sat) 17:48
8月1日の別府でのライブへ参加される皆さん、楽しんできてくださいね〜!ご報告楽しみにしています。
TUBEхミヤネ・対談[15285] Re^2: 「僕らの音楽」♪ 投稿者:ゼッロー 投稿日:2010/08/01(Sun) 22:37
コラボ・織田哲郎
まず、この番組のテーマ曲いつ聴いても、素敵だな〜と思います。
織田さんの歌われた’88年の「ビーチタイム」亜蘭さんの作詞織田さんの作曲で全身黒できめた織田さん、On Timeで見ていたのですがミヤネさんとの対談で前田さん曰く「黒にきめたのは織田さんのこだわりだ」と話されていました。インナーも黒のスパンコールに、一見、光って見えたのですが、歌と、動きに魅せられて、ウワ〜と思っている間に終わってしまいました。
最後織田さん、ポーズきまりましたね。実に格好よかったです。
お若いときダンスなさってたんだな?と思ったり。
TUBEは「ああ夏休み」「灼熱ラヴ」「シーズン イン ザ サン」
オルケスタ・デ・ラ・ルスが回りを飾って、まるで夏祭りのような、賑やかさ、その中で織田さんだけが正統派な、物を見せてくれました。
4年前のTUBEとの出演ミュジックフエアーでは真っ白のスーツでしたが
今度は真っ黒のもの。
ミヤネさんって楽しい大阪人の代表ですね。
打ち合わせを標準語でやられると、浮いてしまうとか、前田さんに「TUBEのどの曲が好きですか?」と聞かれて、「ヒット曲」といわれたときは夜遅いのに大声で笑ってしまいました。
その後、HD〜DVD〜ファイナライズしようとしてもできない。
ミス、やっちゃいました。
HDに取れてないで、本番だけみていたんです。
悔しいです。
番組観ましたよ!織田さん渋かったですねえ[15319] Re^3: 「僕らの音楽」♪ 投稿者:BOSS 投稿日:2010/08/27(Fri) 15:59
TUBEとミヤネさんの対談も面白かったですねえ
ミヤネさんと言う人は坂井さんの横に長嶋さん以外で映った事がある得体のしれないオヤジという印象だったのですが、
最近は東京に進出して大活躍ですよね。
僕らの音楽と言えば昔レミオロメンと出演してた妻武器聡さんが初めて買ったCDが織田さんの君の瞳はレインボーと言っていましたよ
皆さん知ってましたか
渚のオールスターズで共演した愛内里菜さんが引退してしまいましたが、織田さんは引退せず頑張ってくださいね
ミヤネさんも時々ノリがうっとうしいので関東の人にはあまり受け入れられないと思いますが彼にも頑張ってほしいですね。
はじめまして。[15298] Re^3: 「僕らの音楽」♪ 投稿者:花みずき 投稿日:2010/08/08(Sun) 12:24
私はTUBEファンとして(僕らの音楽)観ました。BeachTime始まる前、
前田さんが織田さんの真っ黒の衣装にこだわりが・・・・・と言ったので織田さんに注目してました。なんてことでしょう。
カッコイイ、ステキ鳥肌が立ちました。それ以来織田さんのファンになりました。ファンクラブ入会します。秋のライブも行きます。遅ればせながらCD4枚買って毎日聴いてます。
織田さんこれからもたくさんテレビ出演して下さい。
今日、正午ごろお願いしていたDVDがとどきました。♪様[15275] サッポロ生ビール黒ラベル 投稿者:なんともたのし 投稿日:2010/07/28(Wed) 20:17
有難うございました。お使いだけ済ませてその日、数回ききました。織田さんが、スパンコールの、インナーを着ていらしたというのは訂正
します。でもあの派手な周囲の衣装の中、真夏に黒ずくしというのは
却って新鮮にうつりました。
クールに見えてエレキを熱く弾くときの力(リキ)の入った演奏は中々に魅力的でした。
♪様のご好意に感謝・です。
10月のLIVE, 選曲に期待しています。
オダテツ便での知らせで、みてみました。織田さん穏やかな感じの[15272] 今日のライブ 投稿者:大田区 投稿日:2010/07/27(Tue) 23:50
52歳、七瀬さんもいい感じ。 古いものでの
CMで、笑えたのは「つまみ出されたハマコーさん」引っ張り出したおじさんの目に触れた本が「勇気」。
「温泉宿の卓球編、ヤマサキさん、お疲れ様、それにしても、コンテからして、楽しいものですね。
織田さん作の「あなたのうた」ナンパターンも目にしますが全て癒し系。メロディが素敵!。
検索のとき、少し言葉を変えてみると、又別頁に、同じタイトルのものが書かれているのが、たのしいですね。
織田さん、この暑さの中でのご活躍、ホントに、大変だと思いながら
お体大丈夫かしら?と案じています。
今日は30日の「僕らの音楽・Our Music」のDVDの予約をしました。
お体ご自愛のほど・・・・。
今日の音霊でのライブ、最高でした。とても楽しかったです。[15273] やっぱり遠かった・・。 投稿者:だんきち 投稿日:2010/07/28(Wed) 00:26
大田区から逗子までいった甲斐がありました。
自分もアコースティックギターをやっているので、とても刺激になりました。
10月の渋谷のライブも楽しみです。
仕事終えて急行も[15274] Re: やっぱり遠かった・・。 投稿者:ヤグルマギク 投稿日:2010/07/28(Wed) 14:11
・・・「世界中の誰よりきっと」でした。
織田フリークの皆様、その前のセットリスト教えてください。
お願いします。
・・・もちろんライブは完全燃焼で楽しみました。
雰囲気がAXより密着感があり、初めての皆様も楽しんでいたようですね
その前は♪もう少しがんばってみよう だけだったような・・[15276] Re^2: やっぱり遠かった・・。 投稿者:だん 投稿日:2010/07/28(Wed) 22:35
すみません うる覚えで。
大黒さんの真夏の太陽みたいなライブのあと、織田さんは一度
しっとりとクールダウンして「真夏の夜の海辺のライブ」に盛り
あげてくれました!
ホントにたくさん笑って、楽しくて 波の音、振り返れば夕陽
楽しくて想いでに残るライブでした
織田さん、ありがとうございました!
さっき、サッポロ黒ラベルのサイト見ました
「カウンターに積み上がる黒ラベル」お写真もお話も素敵ですね〜
次は別府。3週も続けて こんなに幸せでいいんでしょうか?
ヤグルマギクさん[15270] 我が子はかわいい〜 投稿者:hanako 投稿日:2010/07/23(Fri) 15:31
ありがとうございます!
一曲だけならホッとしました。
別府のライブ報告も待っています!
旦那実家に吸収合併されて、再び車に乗る生活が始まりました。[15269] センス・オブ・ワンダーのCD再発(織田さんも参加) 投稿者:めちゃイカす 投稿日:2010/07/22(Thu) 21:12
当然、唯一のプライベート空間ですから、かける音楽は「織田哲郎」です。
今は「ワイルドライフ」なんですが、子どもを乗せてもガンガンにかけてたら、下の子ども(3歳)が「ワイルドライフ」に合わせて歌ってるんですよ〜(笑)
「しばりちゅじゅけるものたち〜は〜」に「わい!わい!」(ワイルドライフ!のところはこう聞こえているらしい)って…さすが、我が子どもww
いや〜受け継がれてますね〜ちょっとうれしくなりましたvv
昨日、難波さんのバンド、センス・オブ・ワンダーのCDが再発され、[15271] Re: センス・オブ・ワンダーのCD再発(織田さんも参加) 投稿者:花みずき 投稿日:2010/07/23(Fri) 19:14
織田さんが参加してる曲も入ってます。
後、新たな音源の追加と織田さんとの対談が掲載されてます。
「虎よ!虎よ!」のLiveバージョンかっこいい!
枚数が限られているみたいなので早めに手に入れた方がいいかもです。
めちゃイカすさんの、カキコミ今日午前にみました。[15267] 今日の「オダテツ便」 投稿者:花みずき 投稿日:2010/07/20(Tue) 20:30
有難うで〜す。いつものCDショップに確かめたところ、あるとのこと
21日発売というのに、後1枚だけあるとのこと取置き依頼して、早速持ち帰り、ききました。
難波弘之さんと織田さんとの対談楽しく読ませていただきました。
青山墓地の階段(怪談)についてはもう承知済みでしたが、当時のことは
殆んど始めて知ることが多くて、楽しめました。
「虎よ!虎よ!」の力強い、高音、36歳頃の織田さん、その頃をじかに見たかったな〜と思ったことです。
難波さんに言われてた「僕を含めて、似たところがあって北島さんも、
織田さんも若くて一直線、猪突猛進で、周りがみえなくなる」と話されていましたが、だからこそ、今日まで音楽が続けられ、数々の名曲が世に出されたわけですよね。
「こぼれ話」やら、解説やら、面白かったです。
昨日というか早朝の「土俵ガール」みました。今日の最後に歌われたものは尾崎豊さんの「I Love You」と織田さんの「いつまでも変わらぬ愛
を」の2曲でした。半分眠いな〜と思いながら、織田さんの曲が流れると体と左指で調子をとっていました。織田さんが作られた意図とは違って乗りのいい曲になっているんです。
7/30日、「僕らの音楽」TUBE出演の日に、賛助出演とのこと[15268] Re: 今日の「オダテツ便」 投稿者:ぶん 投稿日:2010/07/22(Thu) 21:01
読みました。
16日の同じ番組に、YUIさんの歌をききました。
ナンデあんな悲しそうな目をしているんだろうと、巧い歌を聴きながら思ったことです。
若いときの私みたいな・・・・。あまり嬉しいこともなかったのでよそ様から見ると冷たく写るような目で、、、。
意外だったのは、アウト・ドア派で、サイクリングが好きだとか対談で話していたのには驚きました。
無論、30日のTUBEの出演紹介のところもみました。
ところが織田さんのところは、観ていません。
何故だろうと、暫く考えました。
疲れているときは、注意散漫なのかな?と・思ったり???・
織田さんの歌で、癒されて、会員になったり、α波が、曲によっては
出たりするのに、何故見逃したのかわかりません。
2日前に届いた「Nagisa no AllStars」受け取ってからこれで
TV出演されたときのビデオがどこに行ったのかわからず、YOU TUBE
で見つけたときの、嬉しかったこと織田さんが踊りのリハが多忙で
できなくて本番でやられたというもの、じっくり眺めました。
30日期待しています。
30日の「僕らの音楽」楽しみにしています♪[15265] 昨夜の織田さんは 投稿者:ヤグルマギク 投稿日:2010/07/19(Mon) 22:37
お台場での織田さんはまた!溜息が出ちゃうほど素敵でした[15266] Re: 昨夜の織田さんは 投稿者:メラニー 投稿日:2010/07/20(Tue) 16:10
織田さんのおしゃべりがあんなに面白いなんて(ごめんなさい)
いつもはライブで天才!な歌に演奏、トークにばかり集中でき
ませんよね
♪いつまでも変わらぬ愛を 難波さんのキーボードもとっても
綺麗で初めてあの曲で涙ぐんでしまいました
もう一曲は聞いたことはあるのですが曲名がわかりません
でもカッコ良かったですよ〜〜
織田さんの相変わらずの魅力とともに、難波さんのIntelligence
というか品のよさというか・・とても印象に残った夜でした
お疲れさまでした
来週も楽しみにしていま〜す
本当に、織田さんとっても素敵でしたね^^[15264] 二日おくれの「土俵ガール」 投稿者:花みずき 投稿日:2010/07/16(Fri) 02:08
ステージから引き揚げていく時の後ろ姿が
これまたカッコよく、
思わず『ケツ触ったろか〜っ』 っと
思ってしまいました。
あっ、すみません下品でm(_ _)m
最近、感情がおじさん化しているようで><
もうひとつの曲は、ゾンビーズの
『Time of the Season』でしたね。
アタシも曲名が思い出せず、調べました。
歌詞は、なんとなくうろ覚えでしたが、
口ずさめました。
織田さんの雰囲気にピッタリな
素敵な曲でしたね。
『ンア〜ッ』 がとってもセクシ〜でした^^
来週は、またまた逗子に別府〜♪
日焼け止めばっちりの白塗りメイクで
アツく参戦致しましょう〜!!!
朝刊の番組ガイドに目を通して「まあ〜まあ〜」と叫んだ
ことです。目的半分は達成、みえるんです。嬉しい。
目的は織田さんの♪「いつまでも変わらぬ愛を」がどう変わって
いるのか知りたいというのが一番だったから・・・。
ストーリーはどなたかが、詳しく書いてくださっていたので
楽しく見ることができました。
物語はまだ序の口なのでこれからの展開がまたれますが、コブクロの独特の若い声でしかも織田さんのよりもテンポを速めて軽くというか軽やかに歌われると青春の歌というか、爽やかさを前面に出して,又ヴォーカリストも変わると「こういうのもあり」という感じで今更ながら
音楽の面白さに考えさせられました。
最近、体力の低下に、ともすれば気持が落ち込みそうなワタシに
TVの中の言葉、"強くなれ・・・”がひびきます。
来週も楽しく夜更かししましょう!。