[4087] 咲き誇れー、いとーしさーよ♪ 投稿者:Kenichi どっとコム(^o^)ノ 投稿日:2001/08/04(Sat) 10:47

大黒さん、見事に復活してくれましたかヽ(^o^)ノ。
彼女の正直で、男心、女心を見透したような詞が、
いつもσ(^^ )を癒してくれます(^-^)。
それに、抜群の歌唱力(@o@)。おセンチな詞も、明日へ立ち向かう元気の糧となってしまいます。

一見、骨太のあねご肌にみえる彼女も、ここまでくるには、
相当な苦労があったようですね。悩み、悩みぬいて鍛えられた女戦士。

でも、苦労するから人生なんだ(^o^)/♪

彼女のエッセイは、たまにひもとき、力をもらってます。
まるで小泉さんが苦しいとき、特攻隊のことを思い出してフンドシ
締めなおすように。。(←おいおい(^_^;)

ところで、参院選も結局(舛添・田嶋、かつてのミスターテレビジョン巨泉)のためにあったようなものかな。やっぱテレビって政治を牛耳れるのかな?。

今回の結果をうけ、小沢さんがもらした
「主権者が選んだんだから、しゃーないだろ」の言葉が妙に印象的でした。


[4092] Re: 咲き誇れー、いとーしさーよ♪ 投稿者:リズ 投稿日:2001/08/05(Sun) 01:22

こんばんワンコソバ!!いつもオダテツ・ダイヤリ−楽しく拝見しています。
メールするのは、今日が初めてなのですが、これからドン2メールするのでよろしくお願いします(^^)話は変わって8月1日の摩季ちゃんの復活ライブ私も見たかった!!織田さんがベタボメするくらいだからそうとう完成度の高い
ライブだったんですね。摩季ちゃん自身も1年間の充電期間でいろいろ体験して益々女リョクに磨きがかかってるみたいで、8月8日リリースの新曲「虹ヲコエテ」がとても楽しみです。(ちなみに摩季ちゃんのエッセイは処女作の「TWO HALF」も読み応えがあってオススメです)


[4084] 茶碗蒸って・・・ 投稿者:渓香 投稿日:2001/08/03(Fri) 22:20

>茶碗ムシっつうしゃれか。
>なかなかきついしゃれかましてくれるのう。

それって、しゃれかましてるのか・・・
確かにしゃれだけど、いいのか?
虫は、無視できるのか?しゃれ勝ち?!

織田さん、実際の現場ではどう対処されたかわかりませんが、
面白くて、やっぱ、好き。・・・・今日、2回目の、勝手に好き好き。


[4088] Re: 茶碗蒸って・・・ 投稿者:Kenichi どっとコム 投稿日:2001/08/04(Sat) 10:59

ムシ入りの茶碗蒸は、いまだ食したことはありませんが、
むかし、信州のある和食屋で、ざるそばにゲジゲジが
入っていたことがある(゚〇゚;)。
おいおい、もった時に気がつけよって感じ。。。

夏はへんなムシが人為的に?、あるいは自主的に入っていることが
多いですよね。
ラーメンのなかに羽アリがいっぱい入ってることもあるし。。
トッピングした覚え、ないっつーの( ̄^ ̄)。


[4086] Re: 駄洒落? 投稿者:ANNE 投稿日:2001/08/04(Sat) 01:02

> それって、しゃれかましてるのか・・・
> 確かにしゃれだけど、いいのか?
> 虫は、無視できるのか?しゃれ勝ち?!


織田さんに「お便り」出したら、いつか返って来るかなあ、「織田より」。

織田さんのこと好きなみんなで「織田教」を信仰していていつも「織田狂」し
ています。
12年前のACT1のビデオを最近手に入れて、「織田今日」していました。
何回観ても、いつも素敵な「織田卿」です。 
 
ところで、駄洒落になっていますか?




[4096] Re^2: 駄洒落? 投稿者:LOVE 投稿日:2001/08/05(Sun) 10:41

> ところで、駄洒落になっていますか?
「織田より」には、笑わせてもらいました。

今朝、見つけた駄洒落。
大黒摩季さんの今回のLIVEで販売されているグッズで
マフラータオル『大黒巻き』。
これに負けないような織田グッズお願いしますよ。
スタッフの方々。


[4106] Re^3: 駄洒落? 投稿者: 投稿日:2001/08/06(Mon) 23:06

> 今朝、見つけた駄洒落。
> 大黒摩季さんの今回のLIVEで販売されているグッズで
> マフラータオル『大黒巻き』。
> これに負けないような織田グッズお願いしますよ。
> スタッフの方々。

織田さんの名前でグッズ・・・となると難しいですね。
私も考えてみました。くだらないけど、書きます。
織田さんの電話=織田TEL(煽てる)
織田さんのボール=織田毬(おだまり)
なんちゃって。あ〜、ホントにくだらない。さむぅぅぅぅ〜。
猛暑も、こんな駄洒落で少しは涼しく、いや寒く?なったかしら?

最後にグッズではないけれど、「織田哲郎→煽て釣ろう」ってのはいかが?
煽てて釣ろうなんて、なんだかなぁ〜。
織田さんも、そして皆さんも。気を悪くしないで下さいね。冗談ですので。
くれぐれも、くれぐれも、お願いします!!


[4112] Re^4: 駄洒落? 投稿者:渓香 投稿日:2001/08/07(Tue) 01:54

>>マフラータオル『大黒巻き』。

なんか、お寿司の(え?今、禁句ですか?)細巻か、太巻きでもいいですよね。
だいたい、「助六」って、歌舞伎からきてるんだし。

> 最後にグッズではないけれど、「織田哲郎→煽て釣ろう」ってのはいかが?
> 煽てて釣ろうなんて、なんだかなぁ〜。

誉め育て、じゃないけど、いいかも、オダテテツロウ。
織田さん、どこらあたりで、釣れますかね?南洋?北の海?岩場?
あーーー。釣いきたい!!全然、脈絡ない文章、申し訳無し。


[4109] Re^4: 駄洒落? 投稿者:ANNE 投稿日:2001/08/07(Tue) 00:32

> 最後にグッズではないけれど、「織田哲郎→煽て釣ろう」ってのはいかが?
> 煽てて釣ろうなんて、なんだかなぁ〜。
> 織田さんも、そして皆さんも。気を悪くしないで下さいね。冗談ですので。
> くれぐれも、くれぐれも、お願いします!!


「煽てて釣ろう」・・・すごい!!

折角頂いた座布団ですが、Rさんに謹んで進呈します。

案外、名前の由来は、こんなところにあるのかもしれないと一瞬本気で思った
しまいました。 
でも、「織田哲郎」・・・字面にするととっても素敵!! 

余談ですが、
嘘かまことか「必殺仕事人」の中村主水さんの名前の由来ですが、中村は「お
ーい、中村君」でモンドはかの有名な、ジェームス・ボンドが殺しのライセン
スを持っていたところからついたとか。
不確かな情報ではありますが。


[4110] Re^5: 駄洒落? 投稿者:座布団係 投稿日:2001/08/07(Tue) 01:19

> 案外、名前の由来は、こんなところにあるのかもしれないと一瞬本気で
>思ったしまいました。 

そう言えば、江戸川乱歩の名前も、「エドガー・アラン・ポー」から取っ
たんでしたよね?


[4115] Re^6: 駄洒落? 投稿者:ダジャレっ子 投稿日:2001/08/07(Tue) 09:46

> そう言えば、江戸川乱歩の名前も、「エドガー・アラン・ポー」から取っ
> たんでしたよね?

そうそう、あと益田キートンさんもバスター・キートンからとか…。

ところで、ダジャレとオヤジギャグの違いって?
オヤジギャグって 凍りつくような古いダジャレ?
(北島)さぶーチャンな さぶ〜い、わかりにくいギャグ?

オヤジギャグな“織田さんグッズ”こんなん出ましたけど
古村先生(やっぱ、ダジャレといえばこの方でしょう!?)
いかがなものでしょう?

☆オダコップ(コップ違い…だっちゅうの!)
☆おだぶとん(座布団係さ〜ん、全部持ってっちゃいなさい!)

えっ、「くだらないギャグはもう、いい!」…って?
「お呼びでない?」…あっ、失礼しました。
(でも、まだいろいろあるんだけどな〜)


[4090] Re^2: 駄洒落? 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/08/05(Sun) 00:44

> 織田さんに「お便り」出したら、いつか返って来るかなあ、
>「織田より」。織田さんのこと好きなみんなで「織田教」を
>信仰していていつも「織田狂」しています。
>12年前のACT1のビデオを最近手に入れて、「織田今日」
>していました。何回観ても、いつも素敵な「織田卿」です。
>ところで、駄洒落になっていますか?

ちゃんと、ダジャレになってますよぉ〜。笑わせて頂きました。
私からANNEさんに、座布団を特別に10枚差し上げましょう。


[4093] Re^3: 駄洒落? 投稿者:渓香 投稿日:2001/08/05(Sun) 01:44

>>織田さんに「お便り」出して「織田より」。いつも素敵な「織田卿」です。
> >ところで、駄洒落になっていますか?
>
> ちゃんと、ダジャレになってますよぉ〜。笑わせて頂きました。
> 私からANNEさんに、座布団を特別に10枚差し上げましょう。

私、「オタヨリ」と、「オダキョウ」気に入っちゃいました(^^)
て、オダキョウって、打ったらお妥協になってしまった・・・
妥協のない、それでいて楽しいアルバム作り。いつまでも待ってます。

ところで、Baby Roseさん、座布団て、山田くん運んでるのかな?(爆)

今日の日記は、選挙の話題でしたね。ほしゅぴたる・・・ぷぷぷ。
次男、そっくりなんだよねぇ。


[4102] Re^4: 駄洒落? 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/08/06(Mon) 14:59

> ところで、Baby Roseさん、座布団て、山田くん運んでるのかな?(爆)

渓香さん、いつもレスありがとうございます!!
もちろん、そうです!座布団運びは、この方↑に任せるのが一番ですわっ。
誰もが認める、座布団運びのプロ?ですからねぇ。
・・・って、もう何十年やってるんでしょう?
座布団御殿が建ったというような話を、つい先日テレビで見ました〜。


[4085] Re: 茶碗蒸って・・・ 投稿者: 投稿日:2001/08/04(Sat) 00:53

>茶碗ムシっつうしゃれか。
>なかなかきついしゃれかましてくれるのう。

ねぇねぇ、織田さ〜ん。
茶碗蒸しって・・・、もしやまたお寿司屋さんに行かれたのですか?
まぁ、「茶碗蒸し」は、お寿司屋さん以外でも食べられますが。
ちょっと気になってしまいました。ははは。

私、お寿司を食べに行くと「赤だし」と「茶碗蒸し」を注文するもので。
つい勝手に、そうなのかな?と思ってしまった次第です。


[4081] Yoshikoさんへ 投稿者:マンセル 投稿日:2001/08/03(Fri) 20:23

どうも、本当に誤解とは怖いですね?
でも、渓香さん自身が全然気にしていないのですから、
胃が痛くなるくらい考え込む必要はどこにもないですよ。
哲郎兄貴も日記で、フォローみたいな事してくれてましたから・・・
つう事でこれからもよろしくです。


[4083] Re: Yoshikoさんへ 投稿者:渓香 投稿日:2001/08/03(Fri) 22:16

> どうも、本当に誤解とは怖いですね?
> でも、渓香さん自身が全然気にしていないのですから、
> 胃が痛くなるくらい考え込む必要はどこにもないですよ。
> 哲郎兄貴も日記で、フォローみたいな事してくれてましたから・・・
> つう事でこれからもよろしくです。

マンセルさんまでお気遣いくださって、どうもありがとう。
なんか、余計な事書かないで、進んでいっても、もういい感じ?
と、思っていたのですが…逆に、風邪のこと書いたりしたから
さらに風邪の心配までしていただいていたのですね。申し訳ない。

Yoshikoさん、カイロプラクティックは、色んな手法があるので
一概には言えませんが、私の通ってる先生は、すごくソフト方法で、
最初にレントゲンの骨もちゃんと見てくれますし、ばきばき!反対派なので
私のような、虚弱な肉体にはぴったり。それより何より、その先生の
話し方、話をきいてくれるやり方が、とてもソフトで、それだけで気分は
よくなってしまう、っていうところもあるので、引っ越さないで〜と、祈って
るんです。保険きかないから、きついけどね。
いかにも、「手当て」っていう言葉がぴったりの先生です。
お陰で、胃酸過多は治りました。でも、咳はまだ出る、これはやっぱ、クセ?
一応、内科もいって、漢方薬もらってきて、ましになりつつあります。
お騒がせしました。

ところで、マンセルさん、私、鈍感?織田さんが、フォローって・・・え?
わかんなかった、あ〜ファン失格?


[4120] ハーイ!! 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/08/07(Tue) 17:34

マンセルさん 渓香さんレス有り難うございます。 もう遅すぎるので このままの方がイイかな とおもったのですが やっぱり気になってしまうこのせい各 一生直治らないと思うので ゆるひてぇ〜〜 

渓香さん 絶好調ですね!お元気になってよかったです!! 
私も 一度カイロプラクティック行って見ますね。  しかし 毎日相変わらず暑いですね! うだる暑さにもう ウンざり!!! 

今年は 人サマだけでなく ペット 動物園 なんとカ カメまでも熱中症にかかっているとか・・・・油断は出来ません!! 
ニャンともクマったものだワン!!← 新聞の見出しのパクリですが・・・・

マンセルさん なんともうしましょうか 昼12時 ”笑っていいとも”を 真似まして ”笑っちゃダメだぜ”をタモリさんのそっくりさんに代弁していただき 締めたいと思います。 

   やっと あの問題終わったんだって??? パンパンパン(手の仕切)
     そう デスネ!!! 

  迷惑 かけたそうだね???   そうですね!!! 

ストレスに弱いってか??? ←どうもそうらしい・・・・ 

そのときの御気分は???(つっこみレスを見たとき・・)  
目にぃ〜〜〜洗剤じゃあ〜〜〜〜!!!←このフレーズのみ5倍くらいにしたいのだぁ!!!

あっ(我に帰る)どうも失礼しました。 いろいろとありがとうございました。 こちらこそ どうぞそよろしく。
 


[4079] 大黒さん 投稿者:ヒロ 投稿日:2001/08/03(Fri) 00:00

久しぶりですね!彼女はの今の活動状況等は知らなかったのですが
織田さんのサウンドでまた彼女の歌が聞きたいです。
織田さんは和食派ですか?虫が入っていた時は、怒りますか
それとも小さな声で教えてあげるのですか?


[4080] Re: 大黒さん 投稿者:smile 投稿日:2001/08/03(Fri) 15:35

こんにちは。
8/1の大黒摩季さん復活ライブ、僕も行ってきました!
まさか同じ空間に織田哲郎さんもいたなんて〜。
大黒さんの出版した本の中で、
「”チョット”を聞いたとき、ジンギスカンみたいな曲って思った」
っていう事がかかれてて、すごく笑ってしまいました。
織田さんも「ジンギスカン」を意識したんでしょうか?(笑)
織田さんの楽曲はすごく好きなので、是非また大黒さんとお仕事して
曲作ってください〜!
期待して待ってますね〜!


[4077] ラブレター? 投稿者:ペンタ 投稿日:2001/08/02(Thu) 22:13

>やはりあれ程までに歌そのものだけで人を感動させられる彼女は
>シンガーとして希有な存在である。

織田さんだって、大黒さん同様。いや、それ以上に希有な存在です!!

歌はもちろん、その他にも沢山魅力があって、素敵です〜♪
ここにいる私たちにとって、とっても大切な、特別な存在です。
大好き、ですよ〜。(なんかちょっと、意味不明?!)


[4078] Re: ラブレター? 投稿者: 投稿日:2001/08/03(Fri) 00:00

> 織田さんだって、大黒さん同様。いや、それ以上に希有な存在です!!
>
> 歌はもちろん、その他にも沢山魅力があって、素敵です〜♪
> ここにいる私たちにとって、とっても大切な、特別な存在です。
> 大好き、ですよ〜。(なんかちょっと、意味不明?!)


ペンタさん、はじめまして。

稀有な存在の素敵な魅力いっぱいの織田さんに向かって、私も
毎日「好き」を積み上げています。
が、なかなか届くところまで積みきれません。 
随分高いところにいらっしゃるようで・・・。
次回のアルバムまでには、「好き」は「大好き」に進化してかなりの高さまで
行くと思います。

仲間は多いほうが楽しいので、良かったら隣で「大好き」を積んでみません
か?  <参加者、募集中!!>


[4082] Re^2: ラブレター? 投稿者:渓香 投稿日:2001/08/03(Fri) 22:07

>>織田さんだって、大黒さん同様。いや、それ以上に希有な存在です!!
>>
>>歌はもちろん、その他にも沢山魅力があって、素敵です〜♪
>>ここにいる私たちにとって、とっても大切な、特別な存在です。
>>大好き、ですよ〜。(なんかちょっと、意味不明?!)
>
>
仲間は多いほうが楽しいので、良かったら隣で「大好き」を積んでみません
> か?  <参加者、募集中!!>

ペンタさん、Mさん、こんばんは、
時々書き込みしては、「大好き」とか、こそっと“告ってる”私。
多分、ここにきてるみなさん、「大好き」積み積みeverydayですね。
でもお誘いを受けて、参加ってことで、表明。
「織田さん、大好き」(*^^*)ひゃっ


[4089] Re^3: ラブレター? 投稿者:LOVE 投稿日:2001/08/04(Sat) 22:51

> >>織田さんだって、大黒さん同様。いや、それ以上に希有な存在です!!
> >>
> >>歌はもちろん、その他にも沢山魅力があって、素敵です〜♪
> >>ここにいる私たちにとって、とっても大切な、特別な存在です。
> >>大好き、ですよ〜。(なんかちょっと、意味不明?!)
>>
>>
> 仲間は多いほうが楽しいので、良かったら隣で「大好き」を積んでみません
>>か?  <参加者、募集中!!>
>
> ペンタさん、Mさん、こんばんは、
> 時々書き込みしては、「大好き」とか、こそっと“告ってる”私。
> 多分、ここにきてるみなさん、「大好き」積み積みeverydayですね。
> でもお誘いを受けて、参加ってことで、表明。
> 「織田さん、大好き」(*^^*)ひゃっ

さっき、旅から戻ってよくわからないけど・・・
『織田さん、好きスキすき!』
参加しとこっと。


[4076] 約30曲 投稿者:めんたいこ 投稿日:2001/08/02(Thu) 21:41

昔は(LIVE IN)やってましたよね。見るほうも汗だくでした。
SAX吹きの、某氏と岡山で会ったのですが自分で感心してました。


[4075] ライブ〜!! 投稿者:皇明 投稿日:2001/08/02(Thu) 20:20

織田さん、息抜きに他人様のライブへ行かれたのですね・・・。
いいなぁ〜、本命意外のライブは体験したことがないんでぜひ予算の都合が着けば大黒摩季さんや(織田さんにソックリの)森田哲朗さんの路上ライブに行きたいですね。
でも、やっぱり織田さんのnewアルバムが来年の3月くらいに聞けるのかなぁ。?その前にミニライブがあると良いですね。
織田さんの生の新しい歌声を早く早く、聞きたいですし
イキイキと歌う 織田さんの生の歌声を聞きたいので織田さん、がんばってくださいね。\≧○≦/


[4071] さりげなくプレッシャー? 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/08/01(Wed) 23:50

>ええ曲や。ほんま。期待しててや。

10月頃に新曲が...というのをなにかで見たか聞いて、
(年内にアルバムも...も聞いたような?)楽しみにして
はいたのですが、織田さんから↑こう言われちゃ〜…、
もう、ほんと!ますます期待しちゃいますわ〜。

ところで、ぁ〜...ぇ〜...その〜...織田さんの
“New Album”はその後いかがでしょう?
それこそ、ものすご〜く期待しているのですが…。


[4072] Re: さりげなくプレッシャー? 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/08/02(Thu) 00:51

> ところで、ぁ〜...ぇ〜...その〜...織田さんの
> “New Album”はその後いかがでしょう?

織田さ〜ん、その後体調の方はいかがですか?
日々、順調に良くなってきていますか?
なんだか毎日、最高気温を更新しているようですね。
夏バテしないように、皆さんも気を付けましょう!!

で・・・、私も気になっていたところなんですが。
織田さん自身のアルバムについて。
すご〜く聞き辛いんですけど。思い切って質問します。
いよいよ8月に突入しましたが、どうでしょうか?
えっ、年内リリースですか?わぁ〜い。
(↑さりげなくプレッシャー?)

>しかしお茶だけで勘定は一万円を越えてしまった。

織田さん、お茶だけで3時間?なのに1万円を越えた?
不思議で仕方ありませ〜ん。


[4074] Re^2: さりげなくプレッシャー? 投稿者:年寄り 投稿日:2001/08/02(Thu) 18:13

> >しかしお茶だけで勘定は一万円を越えてしまった。
>
> 織田さん、お茶だけで3時間?なのに1万円を越えた?
> 不思議で仕方ありませ〜ん。

でも深夜のバーでウーロン茶飲んだら800円くらいとられます
からね〜。お二人で5〜6杯づつ飲んだらそうなりますよ。3時間だ
もの。


[4073] Re^2: さりげなくプレッシャー? 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/08/02(Thu) 01:22

> >しかしお茶だけで勘定は一万円を越えてしまった。
>
> 織田さん、お茶だけで3時間?なのに1万円を越えた?
> 不思議で仕方ありませ〜ん。

Baby Roseさん、こんばんはっ&お久しぶりです。
私も、お茶だけで勘定は一万円…を読んで「なんで...?」
頭の中が???だらけになりました。
(以前六本木の喫茶店で深夜料金を取るお店があったけど、
それでも一万円はいかないでしょう…とかホテルの
ラウンジでもそんなには...とか、深夜にいろいろ食べた
のかな?「太るぞ〜」とか...)

>えっ、年内リリースですか?わぁ〜い。

ほんと!?うっ、うれし〜い。
(↑何気に、さらにプレッシャー?)


[4070] 29日のDiary 投稿者:NEAT 投稿日:2001/08/01(Wed) 05:21

織田さん、スタッフの皆様、BBSの皆様こんにちは。
曲のアレンジ等で夜明けをみながら、これ書いてます。
織田さん、我地域では朝日と同時にセミの合唱(?)全開ですよ。
さて、29日の日記、拝読させていただきました。
大変なんだなぁ、Macって、そういえば自分のMacは
なかなか時間なくて触れないなぁ(普段はVAIO使ってます)
とか思いながら読んだ次の日(=昨日の晩)、
我iMacを起動しようとしたところ…起動遅い…動かない!?…焦燥…
リストア含め様々手段を講じたものの駄目で、今日修理直行です。
前に「曲のアレンジ〜」と書きましたが、実は今、
私は自主制作でアルバム創りに取り組んでいます。
で、そのブックレット入稿用の写真データをMacで取り込んで
レイアウト業者に素材として渡す予定だったのが
一気にとんでもないことになってしまいました(泣)
今改めて29日のDiary読むと、感じるところ更に多いです。
そんなアクシデントありましたが、それがあって尚更
そのアルバム完成させたいという意思が強くなった私です。
そして織田さんのアルバムの完成も、変わらず楽しみに待ってます!

http://www.d3.dion.ne.jp/~neat


[4068] 旅支度 投稿者: 投稿日:2001/07/31(Tue) 22:02

明日からの旅行に備えて、準備中なのですが子供連れとも
なるとアレもコレもとバッグに詰め込んでしまい、大変な
荷物になってしまいます。
旅好きな織田さんは、きっと旅行の準備もテキパキとして、
荷物もコンパクトに纏められるのでしょうねぇ。
私も一人身の時は、最小限の着替えと化粧品位で飛び回って
いましたが・・・
織田さんが旅にコレだけは、必ず持って行くという旅のお供
があれば教えて下さい。

ふぅ。
アレコレ持っていっても使わない物のほうが多いんですよね。


[4098] Re: 旅帰り 投稿者: 投稿日:2001/08/05(Sun) 21:23

Baby Roseさん&ピ組さんレスありがとうございます。
今回の旅も使わない物をアレコレ持って行ってしまいました。
確かに、安心のためには無駄くらいのほうがいいのかもしれませんね。
そうすると、子供が小さいうちは車での移動が楽ですよね。
子供を飽きさせない為に小さなテレビデオを積んでいるので、勿論
「織田ビデオ」も持っていきました。が、子供に独占されて使わない
物の一つになってしまいました・・・
『家族旅行の時くらい織田さんを忘れなさい』ってことでしょうか?


[4101] おかえりなさいませ。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/08/05(Sun) 22:20

池さん、お帰りなさい。楽しい思い出沢山できましたか?
私も子供が小さいので、ちょっと出かけるだけでも荷物がかさばります。
ご機嫌取り用の品々等々。その他諸々。
そうでなくても、荷物が多い人なのに。(笑)
安心を一緒に連れて行く、といった感じですね。お互いに。

それにしても、テレビデオまで積んでいるとは。凄いですね。
退屈したら、ビデオですか。いいなぁ。
織田さんのビデオまでご一緒とは。なかなか。
いつでも一緒、どこでも一緒なのですね。
うちは車にビデオは積んでいませんが。
織田さんの曲はいつも一緒ですよ〜。
家族旅行だろうが、なんだろうが。
織田さんを忘れるなんて、出来ませんよ〜。
いつも必ず身近に、ですよね?
と言うより、意識しなくても、いつも私の身近には「織田さん」です♪


[4091] Re: 旅模様 投稿者:ピ組 投稿日:2001/08/05(Sun) 01:15

> ふぅ。
> アレコレ持っていっても使わない物のほうが多いんですよね。



<持ち物、すべからく使うべし>のご旅行では・・・なく、
持っていくだけ、の、ひと安心旅行でしたか?

私ももうすぐ友と二人で、夜行日帰りのバス旅行で阿波踊りを見に行きますが
「うちわ」「ムヒ」「頭痛薬」「ひざかけ」「スリッパ」・・・と多分使うも
のですが、どんどん増えています。

ところで、必需品の「織田ビデオ」は・・・勿論お持ちになったのでしょう?
 


[4069] Re: 旅支度 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/07/31(Tue) 23:20

> 明日からの旅行に備えて、準備中なのですが子供連れとも
> なるとアレもコレもとバッグに詰め込んでしまい、大変な
> 荷物になってしまいます。

私も旅支度とか苦手です。性格でしょうか?
池さんと同じように、アレも、コレもと、必要以上に詰め込んでしまい
たった1泊2日の旅行でも、荷物はいっぱい。いつも少ない人の倍以上。
親しい友人は私のこんな性格をわかっているので、自分ではほとんど何も
用意して来ません。あえて必要なモノでも、私が必ず、多少多めに持って
行ったりしてるからです。そう、完全にアテにされてるのです。
とにかく、いざという時に困らないように、何でも揃えておきたいんです
よね〜。だから、細々と荷物が増える。持って行っても使わない事の方が
多いから、当然帰りも荷物が多い。お土産分が増えるのですから。

全く、そんな性格です。
いつも荷物は人の倍以上だけど、これで最小限だと思っている私でした。


[4063] ふりふり^^ 投稿者:Kenichi どっとコム(^o^)ノ 投稿日:2001/07/31(Tue) 20:16

中華なべ買ってきたよ〜ん♪。
早速、チャーハンをつくったっす♪
大胆かつ柔軟にやろうとしたら、いきなりナベふりミスって
大量にご飯がコンロの外にリングアウト--;。
そのご飯をとろうとして、ひじにナベがあたって、
うお〜っ!! あちいいい(~_~;)。
いち、に、さん、でファイヤー!大仁田でした。

これからは、熟慮して作りたいと思います(__)。


[4059] 救急車で思い出した話 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/07/31(Tue) 00:58

救急車といえば...以前テニスをしていた頃の知り合いで、その時迄で3回救急車のお世話になったことのある人がいました。「どうして3回も?」と聞いたところ、こんな答えでした。

其の1 インスタントラーメンが発売された時
    (♪ぶた、ぶた、こぶた…♪のお湯をかけて
     ふたをして3分待つ..っていう最初のです)
    あんまりおいしくて一度に何杯も食べて、具合
    が悪くなって初めて救急車のお世話になった
    そうです。
 
其の2 友達と道を歩いているとき、話に夢中になって
    いて電柱に激突で2回目に救急車に乗ったとか。

其の3 旅行先のあるお寺さんで、ご住職さんの説明を
    聞いている際、そのご住職さんが「ところで
    皆さん、後ろは崖なので気をつけてくださ..」
    と言いかけた時には、「あぁ〜あ〜っ!!!」
    という声とともに落ちてしまい、これで3回目。

救急車に乗ったというのはもちろん、心配すべきことなのですが、なんだか皆で大笑いしてしまった思い出があります。…というのも、いずれも大事に至らなかったからで、後になってしまえば笑い話で済ますことができたのでしょう。
(織田さんもその日のうちに帰れてなによりでした。)

ちなみに、その話をしてくれた時には彼はスキーで足を骨折していてまだ完全に治っていないのに、皆の心配をよそに松葉杖を使いながらテニスをしていました。恐るべし...“不死身男”?っていうか...なんなんでしょう?(笑)


[4064] Re: 救急車で思い出した話 投稿者:Kenichi どっとコム(^o^)ノ 投稿日:2001/07/31(Tue) 20:32

σ(^^ )の小学生時代の同級生は、自分のおばあちゃんが
具合が悪くなったので、救急車を呼んだところ、いっこうに
家に救急車が来ない。。

 心配になったソイツは、救急車が道に迷っていると思い、
チャリに乗ってダッシュで家を飛び出し、大通りの方へ。
その途中、急カーブのところで、自分の家にくる救急車と
正面衝突してしまったそうな。。。ガチャーン‘*:;。・☆・☆ 
あちゃ〜。

その後、おばあちゃんと仲良く運ばれたのは言うまでもありません--;。

P.S.怪我はたいしたことなかったようでなによりでした。
  みなはんも、気をつけよう。


[4062] Re: 救急車で思い出した話 投稿者:まりん 投稿日:2001/07/31(Tue) 13:19

> ちなみに、その話をしてくれた時には彼はスキーで足を骨折していてまだ完全に治っていないのに、皆の心配をよそに松葉杖を使いながらテニスをしていました。


この彼、おもしろいですね。
松葉杖を使いながらテニス・・・想像すると笑っちゃいます。

ところで、織田さん
体調は良くなりましたか?
Take it easy!


[4061] Re: 救急車で思い出した話 投稿者:ビンカ 投稿日:2001/07/31(Tue) 11:08

ほんとにあった話。
私のいとこは近所で車にはねられて救急車に乗りながら待ち合わせしていたお母さんに携帯で「あ、お母さん?ごめんいまから病院に来て」と携帯をかけたらしい。でも複雑骨折全治3ヶ月。救急隊員、電話止めろよ。


[4058] 元気いっぱい!?!? 投稿者:皇明 投稿日:2001/07/30(Mon) 19:20

今日は織田さん流、元気炸裂な文面になぜかホッとしましたがまぁ、機械とお友達になるのはたいへんでしょうがソロとしての織田さんのnewアルバムが出来上がるのを気長にお待ちしてます。がんばってください。くれぐれも体調にも気を付けつつ、創作活動 がんばってください。


[4054] もうすぐ 8月 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/07/30(Mon) 11:14

オダさん気をしずめて しずめて! 胃に障ります。 もうすぐ8月ですね。残暑厳しくも やはり立秋を過ぎますと いくらか涼しい日もでてきますし なんといっても”風”が違ってくるように思います。 あと もう少しの辛抱・・・・お体 お大事に!! 


[4051] 猛暑に快適に寝る方法 投稿者:チャコ 投稿日:2001/07/30(Mon) 05:31

こんにちは、はじめまして。
猛暑に快適に寝る方法があります。それは、アイスノン(水枕)
を使うと、クーラーなしで気持ちよく眠れますよ。

すごく暑い日は、扇風機があるといいですね。
電機代は安くなりますし、風邪もひかずにぐっすり眠れます。
みなさん、織田さん、ぜひ一度試してくださいね。では


[4065] Re: 猛暑に快適に寝る方法 投稿者:Kenichi どっとコム(^o^)ノ 投稿日:2001/07/31(Tue) 20:37

> すごく暑い日は、扇風機があるといいですね。
> 電機代は安くなりますし、風邪もひかずにぐっすり眠れます。
> みなさん、織田さん、ぜひ一度試してくださいね。では

 扇風機♪、 
 うちわで扇ぎながら寝ようとすると、腕が疲れちゃいますよね。
 なにげに扇風機が特殊法人のように見直されています(^-^)。


[4052] Re: 猛暑に快適に寝る方法 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/07/30(Mon) 06:28

> こんにちは、はじめまして。
> 猛暑に快適に寝る方法があります。それは、アイスノン(水枕)
> を使うと、クーラーなしで気持ちよく眠れますよ。

私はクーラーも、扇風機もダメです。
何を隠そう(隠してないけど)、私もアイスノン(水枕)愛用者です。
子供が使う「やわらかいアイスノン」が、おススメですよ〜。
もう、コレなしでは眠れないっていう位、毎晩使ってます。
織田さんも、皆さんも、是非お試しあれ〜。


[4060] Re^2: 猛暑に快適に寝る方法 投稿者:チャコ 投稿日:2001/07/31(Tue) 05:51

>Baby Roseさん
レスありがとうございます。私以外にも、この方法で快眠している方が
いらっしゃったのですね。

昨日もアイスノンを使って、クーラーなしで朝までぐっすり寝ましたよ。
快眠!快眠!という感じです。

> もう、コレなしでは眠れないっていう位、毎晩使ってます。
> 織田さんも、皆さんも、是非お試しあれ〜。

特に、織田さんに試して欲しいです。みなさん、まだ暑いですがご自愛下さい


[4049] Lettersでも・・・。 投稿者:皇明 投稿日:2001/07/29(Sun) 22:51

朝一でlettersでも書き込みしましたが今年の夏の激暑はほんと油断大敵だと自分も(救急車や病院のお世話にはなってませんが気を付けたいと思いましたがダイアリーを読むかぎり、回復に向かっているようでホッとしました。でも、くれぐれも体調面に気を付けつつあせらず再び、アルバムの創作活動 がんばってください。


[4045] ご自愛下さいませ。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/07/29(Sun) 21:07

織田さん、ダイアリーを読んでビックリしました。
このところ、更新されてないなぁと思っていたら、
そんな大変なコトになっていたのですね。
まだ体調が万全でないのに、ダイアリーを書いて下さって
ありがとうございます。なんて、言うと変かしら?

でも本当に、入院する程のひどい症状でなくて、良かったです。
一日も早く、回復しますように。くれぐれも、ご自愛くださいませ。

それにしても、救急車を呼ぶほどとは、相当痛かったんでしょうね。
そんな状況下で、病院に着くまでのコトをあんな風に書けるなんて、
テリーさんに負けず劣らずの「面白がり力」をお持ちですね。
私だったら、そんな風にできませんもの。
痛いっていうだけでもぉぉぉぉ、なりふり構わず痛がって、大声で
騒いで・・・。とても手におえないと思います。
織田さんは、冷静で強いなぁ〜と、思ってしまいました。


[4050] Re: ご自愛下さいませ。 投稿者:渓香 投稿日:2001/07/30(Mon) 01:51

> まだ体調が万全でないのに、ダイアリーを書いて下さって
> ありがとうございます。なんて、言うと変かしら?

変じゃないと思います。私もそう思いました。でも、書けるってことは、
ずいぶんとよくはなられていっているのね、って安心になりますね。
「便りのないのは元気な証拠」とか、安心させるために言ったりしますけど
やっぱり、織田さん、ダイアリー書いて下さったら、安心できます。
(あ、日本語おかしー)

私の場合、風邪で咳をしすぎて今、腹筋が痛いです。よわっちぃね。
それで胸椎が、ゆがんで胃酸過多で、胃が痛いです。でも、救急車呼ぶほど
じゃないから、織田さん、どんなに痛かったんだろうとお察しすると
恐ろしいです。織田さんはもっと痛かったんだぁ、と思うと我慢できますが、
とりあえず、明日、カイロプラクティックにいって歪みを治して貰います。
私も、血液検査はいつも健康血です。でも、虚弱体質かも・・・。
ファンだからって、そんなとこ真似せんでも…っていうオチでいいですか?


[4056] Re^2: ご自愛下さいませ。 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/07/30(Mon) 12:11

渓香さん かなりお悪いじゃありませんか!!大丈夫じゃないですね。 
病院は いっておられるのですか???   

今日は是非お詫びをしなければと思っています。 つい 懐かしさからレスをつけてしまったんですが 私のせいで とんでもない方向にいってしまい 
本当に失礼をしました。お許し下さい。 どんどん悪化してしまったのではないですか??  今年のなつかぜは しつこいらしいです。 くれぐれも 
渓香さんもご自愛下さいませ。 

> 私の場合、風邪で咳をしすぎて今、腹筋が痛いです。よわっちぃね。
> それで胸椎が、ゆがんで胃酸過多で、胃が痛いです。でも、救急車呼ぶほど
> じゃないから、織田さん、どんなに痛かったんだろうとお察しすると
> 恐ろしいです。織田さんはもっと痛かったんだぁ、と思うと我慢できますが、
> とりあえず、明日、カイロプラクティックにいって歪みを治して貰います。
> 私も、血液検査はいつも健康血です。でも、虚弱体質かも・・・。

あっ カイロプラスチックというのを 見逃してしまいました。 
病院とそこと どちらがいいのでしょうか???


[4044] 現代人の体 投稿者:マンセル 投稿日:2001/07/29(Sun) 15:34

兄貴、28日の日記読ませていただきました。
大した事はないようですが、大変でしたね?
やはり現代人はストレスが原因で体調を崩す事が多いようですね?
聞くところによると風邪に関しては実は一発でかからないようになる
抗生物質は既に開発されているけど、風邪という病気がなくなると
世の医者はやっていけなくなるので、わざと使用をしないとの事です。
ホントに世の中それでいいのか?と首を傾げたくなりますね?


[4055] Re: 現代人の体 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/07/30(Mon) 11:48

、風邪という病気がなくなると
> 世の医者はやっていけなくなるので、わざと使用をしないとの事です。

昔から 風邪は万病のもとといっていましたね。何となく訳のわからない病気も 風邪と診断されることあるかもしれません。  
そういえば ドラッグストアーから ”風邪薬”が消えてしまったら 大変なことになるのでしょうね。 

PS 
↓のメッセージで フォローして下さりありがとうございました。 誤解されやすい言葉や 深読みするととんでもないことになりそうなことは さけるべきですね。 ”ついに ボード追放の日がきたぜ〜”と思いましたが これも まじめにとらえたら どういうこと?になってしまうし なあ〜〜 
ああ 胃がいたくなりそう!!


[4041] 初体験!? 投稿者:スピリ 投稿日:2001/07/29(Sun) 14:23

私も先日風邪をひいたときに、最初におなかからきました。
その後、いかがですか?
お大事に!!ゆっくり休んでください。
あっ!でもダイアリ−は、、、。
それにしても、織田さん、このところ初体験多いですね。


[4040] 一大事 投稿者:ヒロ 投稿日:2001/07/29(Sun) 13:02

織田さん大変でしたね!
暑いのでついお腹を出しているとお腹が痛い時 僕も有ります。
夏は汗をかいて 陽気は暑いけど体が冷えているときがあります。
夏風邪気をつけてください。お大事に。


[4039] てかりもの 投稿者:Kenichi どっとコム 投稿日:2001/07/29(Sun) 12:03

織田さん、大変でしたけど、容態は安定してきているようですね。
よかった。よかった(^0^)。ひと安心。

エアコンは寝苦しいとき、つけっぱなしにしちゃうけど、
朝起きたら、けだるくて何ともいえない不快感を感じます。
手足も冷たいし、おなかもくだすし。。。おえって感じヽ(´o`;)ノ

ところで寿司の話がでたけど、サバのようなてかりものは
どうしても食べることできないっす。。あたりそうで。--;

でも織田さんのことだから、病院で苦しがっている時も、結構
曲ができてちゃったりして。。
「ううっ。。。な、なんでこんなときに。♪(^-^)♪。」

P.S.みなさん、健康管理をおこたらずに。


[4047] てかりもの、以外にも。 投稿者:ペンタ 投稿日:2001/07/29(Sun) 21:53

> ところで寿司の話がでたけど、サバのようなてかりものは
> どうしても食べることできないっす。。あたりそうで。--;

今の時期は、色々注意しないと怖いですよね。生物は特に、ですけど。
新聞等でもここ数日、食中毒の記事が目に付きます。

つい先日ですが、娘が食中毒?と思われる症状を起こしました。
何か、大人と違うモノを食べた・・・?
思い起こせば、娘だけが前日にお祭りで買った「ベビーカステラ」
を食べていたんです。その日は、最高気温に達した日でもあり、
かなり暑かった。カステラと言えば、卵と牛乳。いかにも、です。
食べた翌日、おなか壊すし、何度も吐くし、大変でした。

織田さんは、食中毒じゃなかったみたいですけど。
風邪で、そんなひどい症状に陥るなんて。
免疫力が低下していたのでしょうか?
くれぐれも、お大事にして下さい。


[4067] Re: てかりもの、以外にも。 投稿者:Kenichi どっとコム(^o^)ノ 投稿日:2001/07/31(Tue) 20:50

> つい先日ですが、娘が食中毒?と思われる症状を起こしました。
> 何か、大人と違うモノを食べた・・・?
> 思い起こせば、娘だけが前日にお祭りで買った「ベビーカステラ」
> を食べていたんです。その日は、最高気温に達した日でもあり、
> かなり暑かった。カステラと言えば、卵と牛乳。いかにも、です。
> 食べた翌日、おなか壊すし、何度も吐くし、大変でした。

 たいへんでした。。お見舞い申し上げます(__)。
 σ(^^ )もコンビニ弁当で具合がわるくなったときがあります。
 でも、こればっかりは、どう気をつけてよいやら分からないことも
 ありますもんね。間が悪いとしかいいようがない。
 


[4038] 救急車 投稿者:LOVE 投稿日:2001/07/29(Sun) 10:23

乗ったことあります。
20数年前の夏に、あの狭いベットに横になっていると
モロ車の振動が伝わってくるんですよね。
私の場合は、「熱射病」だったので意識が朦朧として
いて前後のことを覚えていないのが気がかりです。
旅先だったのですが、治療費を誰も払っていないのです。
あ〜ぁ、気になる。
もう、時効でしょうか?

お大事にして下さいね。
ここにいるみ〜んなの大事な織田さんなんですから・・・


[4046] Re: 救急車 投稿者:未経験者 投稿日:2001/07/29(Sun) 21:39

> 乗ったことあります。
> 20数年前の夏に、あの狭いベットに横になっていると
> モロ車の振動が伝わってくるんですよね。

救急車も、パトカーも(付き添いも含めて)、未経験者です。
織田さんも、乗り心地が悪いとおっしゃってましたね。
1分1秒を急いで走ってるのはわかりますが、それじゃあ
余計に、具合が悪くなりそうですね。

> お大事にして下さいね。
> ここにいるみ〜んなの大事な織田さんなんですから・・・

本当にそうです。LOVEさんの、おっしゃる通り!!
自称「健康おたく」の織田さんに言うのも何ですが、とにかく
体だけは大事にして下さいね。お願いしますよぉ〜。


PS 巷では「食中毒警報」なんてのも発令されています。
   皆さんも、十分に気を付けましょうね。

※食中毒警報・・・30度以上の気温が10時間以上続くと発令される。


[4037] お大事に・・・。 投稿者:麻由 投稿日:2001/07/29(Sun) 10:09

Diaryの更新がなかったので、どこかに行かれたのかと思っていました。
織田さん・・・そんな大変な事になっていたなんて・・・。
でも、入院される程ではなかったのですね。
どうぞ、お身体ご自愛下さいませ。

でも、救急車に乗っても色々な発見をしてしまう織田さんって
『スゴイ!』


[4036] お大事に! 投稿者:S 投稿日:2001/07/29(Sun) 10:07

大変だったのですね。
ここで、「棺桶」や「夢枕」の話をしている場合じゃないですよ。

ご自愛下さい。
newアルバムの完成を心待ちにしている、たくさんの人がいる
のですから。


[4043] Re: お大事に! 投稿者:M 投稿日:2001/07/29(Sun) 15:19

> > ご自愛下さい。
> newアルバムの完成を心待ちにしている、たくさんの人がいる
> のですから。


何より、織田さんの虚弱体質の健康度が気がかりです。
10時間くらいは苦しまれたのでしょうか。お腹が痛いと苦しいですから。
速やかに以前の体調に戻られることを祈っています。 

かなりの健康オタクとは伺ってはいますが、今以上に「健康」を気にされてい
ただきたいと思います。
一人の織田さんですが、「みんなの織田さん」でもありますから。

アルバム、待っています。 8年、待っています。
もうすぐ8月、今年もあと5ヶ月です。

今年中? 来春? そっと教えていただけませんか?

 



[4035] 選挙 投稿者:ミーハー 投稿日:2001/07/29(Sun) 08:27

織田さ〜ン、選挙行かれましたか?
不在者投票?それとも、お近くの小学校?
係の人になりたいわ。
「わァ、まさかの、織田さんだあ。」と、接近遭遇・・・したい。

お髭も素敵、メガネも素敵、最近水泳で締まった体に、長い足、帽子被って
いたって、きっと、判る人にはわかりますわ。
意識して変装など、されるのかしら?
 


[4032] あれ〜? 投稿者:Raw 投稿日:2001/07/28(Sat) 14:08

ダイアリー、更新されないのは ひょっとして 織田さん
Fuji Rock Festivalに 行ってるのかな??
今日は ニール・ヤングが出る日なんだよねぇ。

けど、駐車場の券は 売り切れで、車では行けないとか
ラジオで言っていたからなぁ・・・・。

仕事してるのかなぁ?
元気ですかぁ?


[4048] Re: あれ〜? 投稿者:ラナ 投稿日:2001/07/29(Sun) 22:40

> 仕事してるのかなぁ?
> 元気ですかぁ?

するどい気遣い!
私なんてダイアリーの更新なくても気にしてなかった…(反省)

「健康優良児なのに虚弱体質」は結構受けました。。。
私も自称「腕力はあるけど体力はない」
…ってちょっと違いますね!


[4053] Re^2: あれ〜? 投稿者:Raw 投稿日:2001/07/30(Mon) 09:10

> 「健康優良児なのに虚弱体質」は結構受けました。。。
  私も 結構ウケたよ。(笑)
> 私も自称「腕力はあるけど体力はない」
 私は 「体力は無いけど、入院はしたこと無い」ってヤツ。

 ドイツで救急車に乗ったら テディーベアをもらえるんだって!!
 もちろん、子供が患者の場合だけど・・・。
 (クイズ番組で見たのだ。)


[4066] Re^3: あれ〜? 投稿者:Kenichi どっとコム(^o^)ノ 投稿日:2001/07/31(Tue) 20:39

>>「健康優良児なのに虚弱体質」は結構受けました。。。

 イチローって、生涯健康優良児って感じですよねヽ(^o^)ノ。


[4020] テリー伊藤さん v(▼▼) 投稿者:Kenichi どっとコム 投稿日:2001/07/27(Fri) 19:46

彼は人生の岐路に立たされたとき、「どちらを選んだ方が、より笑いをとれるのか」という考えで、今日まできたという。

自分が死んだとき、どういう棺おけだったら、人を楽しませることができるのか真剣に考えているとも言っていた。

恐るべしエンターティナーv(^^)。
でも、そう思い、行動することで、常に自分自身を省み、いたわり、癒していることは想像にかたくない(^-^)。

結局、エンターティナーの真骨頂って、人を楽しませて金儲けするのが上手いとかじゃなく、自分を楽しむことの面白さを周囲に気づかせるってことでしょ。

テリーさんを見ていて元気が出るのは、そういう人だからどす(__)。

「ビールがんがん飲んで、いい子にそだってますよ〜♪」



[4031] Re: テリー伊藤さん v(▼▼) 投稿者:さるりん 投稿日:2001/07/28(Sat) 10:43

> 結局、エンターティナーの真骨頂って、人を楽しませて金儲けするのが上手いとかじゃなく、自分を楽しむことの面白さを周囲に気づかせるってことでしょ。

エンターティナーだけではなく、生活の中でも「自分で楽しみを見つける」ことって、とっても大切ですよね。

「つまらない、つまらない」とばかり言っている人に、「じゃあ、何か楽しい事を見つければいいのに」と思うことがよくあります。
「だって1人じゃ、つまらないもん」など、他力本願で、自分から行動を起こそうとしない人もたくさんいますね。

別にそれならそれで、いいと思うんです。
ただ、人任せにしたり、自分で何かをしようとしないのに、ウダウダと「つまらない、つまらない」などと言わないでほしいのです。

私の周りには、そういう人がけっこういます。
私も昔、そうでした。
でもある時、「そんなにウダウダされるとこっちまで気分が悪くなるから、もう遊ばない!!」と友だちから言われ、ハッと気付いた経験があります。その頃の私は、何に対してもやる気がなく、友だちと一緒にいても、つまらない顔ばかりしていました。友達なら、自分の感情をストレートに出しても大丈夫だろうと、甘えていたのです。

私に忠告をしてくれた友だちは、その時、声が震えていました。きっと、ず〜っと言いたかったことを堪えていて、ついに堪忍袋の尾が切れてしまったのだなぁ、と今はわかります。
言った後、友だちもずいぶんと嫌な思いをひきずっていたようでした。でも、次に会った時には、お互い笑顔で会えて、それから私も考え方を変えて、
「Don't look back」志向になりました。

前向きに考えるようになったり、生活の中で楽しみを見いだすことができるようになり、今では、毎日が楽しくて、「いつも楽しそうだね!」と言われるようになりました。でも、その楽しさの裏には、友情が壊れてしまうかもしれないくらいの出来事があったことを、いつまでも忘れないようにしたいと思っています。また、敢えて友だちに面と向かって、「ありがとう」と真剣には言えなかったけど、感謝の気持ちを失くさないようにしたいと思っています!(感謝をしていることは、伝えました。)それから、自分でも変わろうと努力もしました。

なんだか話が逸れてしまいましたが、物事を、前向きに考えていけば良い方へ運ぶことが多いし、後ろ向きに考えれば、それだけ悪い方へと運ばれてしまうのは、実体験から、証明されたと言っても過言ではありません(全てがそうとは限りませんが・・・・)。

多分、これを読んでいる皆さんは「そんなこと言われなくても、わかってるよ!」と言う方が殆どだと思います。つまらない話を、長々と書いてしまってすみません (_mm_)

テリーさんはおもしろい方ですが、「ここがへんだよ、日本人」で言ったりしていることは、(う〜ん!?え〜?!)と、思ってしまいます・・・・。番組進行上、仕方がないのかもしれませんが、そう思っているのは、私だけでしょうか???


[4027] Re: テリー伊藤さん v(▼▼) 投稿者:デリーちゃん♪ 投稿日:2001/07/28(Sat) 00:14

>自分が死んだとき、どういう棺おけだったら、人を楽しませることが
>できるのか真剣に考えているとも言っていた。

なんだか、暗〜い話題になっちゃいそうですけど。
でも、同じような事を考えたことがありました。
棺おけではなく、お墓でしたけど。

例えば、地球に何かが起こった時。宇宙人が来た時。
全ての人間が滅び、新しい生物が地球を支配した時。
どんな変ったお墓だったら残るか?
どれも代わり映えしない中で、印象を強くし、興味を持たれるか?
そんな事を真剣に考えてた時期がありましたよっ。(笑)


[4028] Re^2: テリー伊藤さん v(▼▼) 投稿者:まりん 投稿日:2001/07/28(Sat) 01:25

>自分が死んだとき、どういう棺おけだったら、人を楽しませることが
>できるのか真剣に考えているとも言っていた。


先日、テレビで見たんですが、
(どこの国だか忘れましたが)
棺おけが船、飛行機、本・・・など、いろいろな形をしてるんです。
生前、その人が好きだったものにするそうです。
専門の職人さんがいて、きれいにカラフルにペイントしてありました。
こんな国もあるんだ・・・とビックリしてたんですが
テリーさんならどんなものを選ぶんでしょう?


[4030] Re^3: テリー伊藤さん v(▼▼) 投稿者:Kenichi どっとコム 投稿日:2001/07/28(Sat) 10:36

> 先日、テレビで見たんですが、
> (どこの国だか忘れましたが)
> 棺おけが船、飛行機、本・・・など、いろいろな形をしてるんです。
> 生前、その人が好きだったものにするそうです。
> 専門の職人さんがいて、きれいにカラフルにペイントしてありました。
> こんな国もあるんだ・・・とビックリしてたんですが
> テリーさんならどんなものを選ぶんでしょう?

へぇ〜、いいっすね棺おけ。好きなものにしてくれるっすか♪。
σ(^^ )はラーメンが好きなので、どんぶりの形かな?(あるか〜!!)
ふたをしてそのまま3分お待ちください--;。

あと、釜めしのどんぶりとか。。おいおい食欲そそってどうする(^o^)/♪

もうすぐお盆だね。田舎の墓地、誰が草むしりしてるんだろうか。 

でも、猛暑のなかお墓参りに行って、墓石に水をかける瞬間、
なんか自分の心も洗われまする(__) ああ合掌。。。

でも蚊がいる。。。--;


[4019] こんな話は。 投稿者:暑中 投稿日:2001/07/27(Fri) 18:53

先日新聞の三面記事に「夢枕に立って・・・」という表現がありました。

内容は、余りいいものではないので省きますが、その話を読んで友達のお母
さんが真顔で言った言葉は、
「その人(夢枕に立った人)は、何か喋ったのかねえ」でした。 

「夢枕」だけでも怖いのに、その人がもし喋ったら・・・。

どなたか、背筋が凍るような、怖い経験は?
 


[4025] Re: こんな話は。 投稿者:怖がりさん 投稿日:2001/07/27(Fri) 23:21

毎日暑いので、皆さん少しは背筋が凍るくらいの方がいいの〜?
やっぱり、ヤダヤダ。
怖いもの見たさはあるけれど、絶対に一人の時に思い出すもん。
その上、怖いくせに色々想像して、余計に怖くなる。
はぁ、悪循環。でも、わかっていてもやめられない。
いつも同じパターンの繰り返し。
似たような人って、他にもいるかしら?


[4021] Re: こんな話は。 投稿者:Kenichi どっとコム^^ 投稿日:2001/07/27(Fri) 19:52

> 「夢枕」だけでも怖いのに、その人がもし喋ったら・・・。
>
> どなたか、背筋が凍るような、怖い経験は?
 
 作家の夢枕獏さんが、夢枕に立っていたら、怖い?。
 それとも〜、楽しい?。

 やっぱこれって霊力でなく、「面白がり力」ってやつですかね(^o^)/♪。


[4015] Summer Dream 投稿者:なり 投稿日:2001/07/27(Fri) 00:37

オリコンのサイトで「Summer Dream」と検索したらTUBEの
他に真田広之さんのアルバムがありました。
アルバムタイトルはそのまま「Summer Dream」でした。
発売は1988年11月21日(発売元はビクターエンタテイメント)。
これはTUBEのカバーなんでしょうか?
誰か知っている方いましたら教えてください。

  


[4013] メッセ-ジ 投稿者:Y 投稿日:2001/07/26(Thu) 22:10

僕は、辛い時、悲しい時、苦しい時、いつも聴いていて気分が上がるメロディ-は、織田哲郎さんの作曲したものでした。

酒井法子「蒼いうさぎ」大黒摩季「チョット」wink[咲き誇れ愛しさよ」
ZARD「心を開いて」DEEN「このまま君だけを奪い去りたい」MANISH「君が欲しい 全部欲しい」島谷ひとみ「解放区」Kinki Kids「情熱」etc・・・・・・・・・

だから、これからもいいメロディ-をつくって下さい。

たったそれだけの事が言いたかったんです。


[4023] Re: メッセ-ジ 投稿者:Kenichi どっとコム 投稿日:2001/07/27(Fri) 20:07

> 僕は、辛い時、悲しい時、苦しい時、いつも聴いていて気分が上がるメロディ-は、織田哲郎さんの作曲したものでした。

> たったそれだけの事が言いたかったんです。

σ(^^ )はカラオケで、織田さんの「いつまでも変わらぬ愛」を歌うのが定番ですヽ(^o^)ノ。

♪どんなーに、季節が過ぎーても、終わーらない 
                  で〜い ドぅリ〜ム(^o^)♪

やっぱ、いいものって古くならないっすよね〜v(^^)


[4033] Re^2: メッセ-ジ 投稿者:Y 投稿日:2001/07/28(Sat) 18:33

>>僕は、辛い時、悲しい時、苦しい時、いつも聴いていて気分が上がるメロディ-は、織田哲郎さんの作曲したものでした。
>
>>たったそれだけの事が言いたかったんです。
>
> σ(^^ )はカラオケで、織田さんの「いつまでも変わらぬ愛」を歌うのが定番ですヽ(^o^)ノ。
>
> ♪どんなーに、季節が過ぎーても、終わーらない 
>                   で〜い ドぅリ〜ム(^o^)♪
>
> やっぱ、いいものって古くならないっすよね〜v(^^)

そうですよね!いい曲は何年経っても、何回聴いても良いものですよね!

情熱は眠らない、いい曲は眠らないって感じですね。


[4018] Re: メッセ-ジ 投稿者: 投稿日:2001/07/27(Fri) 10:03

> 僕は、辛い時、悲しい時、苦しい時、いつも聴いていて気分が上がるメロディ-は、織田哲郎さんの作曲したものでした。
>
> 酒井法子「蒼いうさぎ」大黒摩季「チョット」wink[咲き誇れ愛しさよ」
> ZARD「心を開いて」DEEN「このまま君だけを奪い去りたい」MANISH「君が欲しい 全部欲しい」島谷ひとみ「解放区」Kinki Kids「情熱」etc・・・・・・・・・
「情熱」?織田さんなの?


[4022] Re^2: メッセ-ジ 投稿者:Y 投稿日:2001/07/27(Fri) 19:56

Sさんごめんなさい。間違えました。
ファンの皆さんにも失礼でした。
間違えてすみませんでした。


[4006] (削除) 投稿者:(削除) 投稿日:2001/07/26(Thu) 14:18

(削除されました)


[4008] 管理者の判断により削除しました。 投稿者:Webスタッフ 投稿日:2001/07/26(Thu) 16:14

管理者の判断により削除しました。


[4000] 対談 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/07/26(Thu) 00:01

>今日はテリー伊藤氏と対談をした。

織田さ〜ん、コレ↑は、雑誌?テレビ?
それとも、織田さんの本?
気になります〜!


[4057] Re: 対談 投稿者:LOVE 投稿日:2001/07/30(Mon) 15:46

> >今日はテリー伊藤氏と対談をした。
>
> 織田さ〜ん、コレ↑は、雑誌?テレビ?
> それとも、織田さんの本?
> 気になります〜!
来週発売の『週刊アサヒ芸能』だそうですねぇ。
うら若き乙女(?)には、買いにくい雑誌ですよね。
ちなみに、発売中の見出しは・・・
 「○○○とろける美麗全裸」「お姉様の誘惑」
        きゃっ!恥ずかしい。
立ち読みせずに速攻でレジに行かねば・・・


[4024] Re: 対談 投稿者:Kenichi どっとコム(^-^) 投稿日:2001/07/27(Fri) 20:15

> >今日はテリー伊藤氏と対談をした。
>
> 織田さ〜ん、コレ↑は、雑誌?テレビ?
> それとも、織田さんの本?
> 気になります〜!
>
 ほんと、お二人でCMとか、やってほしいですよ^^。
 


[3998] 土用の丑・1日目 投稿者:渓香 投稿日:2001/07/25(Wed) 23:28

お久しぶりです。個人的に色々はまったものがあって
7月はそれ中心に動いてまして、「私の夏はもう終わった・・・」
なんて、おセンチな気分になりながら、でも、今日やっとだよ
土用の丑の日。今年は2回あるんだってね。
織田さんの好きな、関西風ぱりぱりっぽい、ウナギ
しっかり食べました。織田さんは、ゲットしたかな?関西ウナギ。
大阪、暑い!!暑いのに風邪引いて、ごほごほ咳して、冬っぽいんだけど。
これから夏、本番なのよね〜〜。楽しまなくちゃ。


[3999] Re: 関西は 投稿者:渓香 投稿日:2001/07/25(Wed) 23:33

> 織田さんの好きな、関西風ぱりぱりっぽい、ウナギ
> しっかり食べました。織田さんは、ゲットしたかな?関西ウナギ。

関西と関東の大きな違いは、どっちがどっちか忘れたけど(^^;)
背開きか、腹開きかじゃありませんでした?で、串の打ち方も微妙に違うとか…


[4004] Re^2: 関西は 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/07/26(Thu) 09:11

渓香さん お久し振りですねぇ〜〜ああ よかった!!ご無事で!!拉致でもされたのかと思っていましたよ!(まさかねぇ)消息不明のため ”尋ね人”のメッセージ送る所でした。 いつも 書き込んでくださっている方が  突然消えてしまうと どうしたのかな と思ってしまうものですよ。 

私も関西の鰻の方が好きですね。関東に住んでいたとき あの”べちゃ”とした感じがキライで 一生食べるものか(ちょっと大袈裟?)とおもったこともあったけど 愛知県一宮市で食べた鰻のまあなんて美味しかったこと!! 
直接焼いているから (1度蒸さない)スッキリしているような気がしますよ。

これを機に食べずキライをしないようになりましたね。 そうそう人にも言えて人には添うて見よ ということがあるでしょう? そうてはいないけど 
あれ程キライだった”B型”が大好きになりましたよ!!(この話は また今度
)何はさておき 戻って見えてとてもうれしいですよ!!


[4007] 不適切な表現 投稿者:笑えない 投稿日:2001/07/26(Thu) 14:46

> 渓香さん お久し振りですねぇ〜〜ああ よかった!!ご無事で!!拉致で>もされたのかと思っていましたよ!(まさかねぇ)
 
Yoshikoさん、たとえ冗談でも、こういう表現はよくないと思いますよ。
渓香さん自身は気にせず、冗談だと笑って済まされてるかもしれませんが。



[4016] なんだか、私のためにごめんなさい 投稿者:渓香 投稿日:2001/07/27(Fri) 03:47

>渓香さん お久し振りですねぇ〜〜ああ よかった!!ご無事で!!いつも 書き込んでくださっている方が  突然消えてしまうと どうしたのかな と思ってしまうものですよ。

Yoshikoさん、時々しか、書き込みしてないのに、気にしてくださっていたなんて、私、嬉しいです。レス、ありがとう。織田さんのダイアリーは見させていただいてたんですが、中々、書き込むことをまとめる時間がなくて(って、あんまりマトモな書き込みをいつもしてるわけじゃないんですけど)ロムラーというやつになってました。消えてないですよ。織田ファン、健在!!夏風邪だけど(^^;) 


>>ご無事で!!拉致で>もされたのかと思っていましたよ!(まさかねぇ)
>  
> Yoshikoさん、たとえ冗談でも、こういう表現はよくないと思いますよ。
> 渓香さん自身は気にせず、冗談だと笑って済まされてるかもしれませんが。

はい、確かに私自身はあまり気にせず、冗談だと思っていますので、Yoshikoさんに気にしていただかなくてもよいのです。でも、「笑えない」さんも不愉快に思われて、その適切な書き込みに、きっとまたYoshikoさんも落ち込んだりしてるかしら、と思うと、なんだか、申し訳ない気持ちになります。
確かに、拉致、とかいう言葉が、シャレにならない時代になってきたし、この掲示板をご覧の方にも、そういうことで、悲しい気持ちや、実際にそうでなくても、そういう心配をされた方もいらっしゃるかもしれませんので、不適切といえばそうなりますね。「表現の自由」と、人の気持ちは、天秤ばかりが難しい。公共の電波のテレビなんかでは、「いいのか?!」って事、平気で言ってたりしますけど。掲示板は、文字だけの会話だし、ホント難しいですね。
言葉も両刃のヤイバなので、気をつけたいと思います。


[4017] Re: なんだか、私のためにごめんなさい 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/07/27(Fri) 09:15

渓香さん 笑えないさん 本当に笑えなくなってしまいましたよ!!! 
今日のニュースは 女子中学生の拉致事件のことで持ちきりです。 笑えないさん 敢えて自己弁護させていただくなら 今日のこの時間に 渓香さんにメッセージを送っていたのならまあ この言葉は使いませんね。 いくら冗談の多いわたくしでも そのくらいわきまえますよ。 
無事に戻ることなく たった12才で無惨な亡くなり方をされて 親がどんなにかなしまれ 悔しい思いをされているかと 思います時 とても冗談でも 事件を連想してしまうこと言えません。 

渓香さん御気遣いなく  それよりも早く風邪尚してね!!! 
笑えないさん まずはご指摘ありがとう

> >>ご無事で!!拉致で>もされたのかと思っていましたよ!(まさかねぇ)
>> 
> 言葉も両刃のヤイバなので、気をつけたいと思います。
>


[4042] 固すぎると思う・・・ 投稿者:マンセル 投稿日:2001/07/29(Sun) 15:19

何だか横から口を挟むようで恐縮ですが『笑えないさん』は固すぎると思います。
確かにあの事件は酷い事件で、無責任なワイドショー等はここぞとばかりに飛びついていますが、
『笑えないさん』が普通にカキコを読み流していれば、こんなに騒ぐ必要性があったものかな?と正直思いました。
『笑えないさん』は普段はココにカキコされている方でしょうか?
もし、そうであれば普段通りのネームでカキコすべきではないでしょうか?


[3997] 面白がり力 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/07/25(Wed) 13:52

ワア〜イ!!! だから オダさん大好きなんだ!!この”面白がり力”こそ私の中に流れている意識の核 行動の源ですぅ〜  
この気持ち 失ったら いっぺんに老け込んじゃうわっ!!だから 年齢 家族構成  仕事 既婚か未婚か 子供がいるのか いないのか  心がバリアフリーの方がいいなあ〜〜 だんだんわかって行く方が ”面白がり力の数値たかいと思います。 (この投稿で気分を害されたらごめんなさい 
はじめにきっちりこういうことをふまえて自己紹介された方もあると思います。また わかった上でそれなりのお話しが出来ると思いますので・・・ 
ただ私は 特別聞かれたり 必要がなければいわないだけのことなので・・誤解なさいませんように・・・) 
 


[3996] 昆虫採集のエピソード 投稿者:よーすけ 投稿日:2001/07/25(Wed) 11:26

 ずーっと昔、幼稚園ぐらいのころ、カナブンをカブトムシと勘違いして集めていたことがある。また、蝶と蛾の区別がつかなかった時もあった。ホント、つらかったなぁ、あれは。遠い日の思い出...。そういえば、織田さんはムシが嫌いだったなぁ。ゴメンナサイ。


[4003] Re: 昆虫採集のエピソード 投稿者:たまご 投稿日:2001/07/26(Thu) 01:37

今日、蝉を捕まえました。(というか、弱って地べたでばたばたやっていたの
で拾いあげたのです。)
ふと、ひっくり返してお腹の方から見ると、これがまた、よく似ているのです
よ、なんと、バルタン星人に。
ザリガニがモデルかと思っていたら、蝉も入っていたのでしょうか。

んんんんん、勘違いかも。

蝉は近くの木に載せて置きました。 
一日一善。 お年寄りには、親切に。

虫嫌いの織田さん、虫が平気な女性は、好き?嫌い? 


[4002] 昆虫採集のエピソード2 投稿者:appon-neo 投稿日:2001/07/26(Thu) 01:03

 カナブンといえば、体に糸をつけて飛ばすのが定番でした。空を飛ぶペット
って感じがして、なかなか面白かったっていう思い出があります。今はもう
虫なんて触るだけでいっぱいいっぱい。子供の時は全然平気なのに、なんで大
人になると怖がりになるんだろう。


[4005] エピソード3 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/07/26(Thu) 09:33

ゴキブリって一応昆虫の仲間??? 
見かけによらず(あっ 見えないか)私 退治するの凄く上手いんです。 
3センチくらいのデカイヤツ 隅からでてきたところを スリッパでバシッと一撃でやっつけたことあるなあ〜〜 怖がっていたら ちょっとこれは出来にくいですね。ほんと いつから キライになったりするのでしょうね。 

> 虫なんて触るだけでいっぱいいっぱい。子供の時は全然平気なのに、なんで大
> 人になると怖がりになるんだろう。


[3995] 日記 投稿者:ヒロ 投稿日:2001/07/24(Tue) 23:32

冤罪か?TV朝日もこの前やっていましたが、なんとなく織田さんと同じ
考えがよぎりました。本当に怖いです。
★織田さんの曲を聞くと勇気が湧いてきます。
 織田さんは僕の師匠です。これからも宜しくお願いします。


[3993] 人は人を裁けるか? 投稿者:ちゅうかんし 投稿日:2001/07/24(Tue) 21:24

人は人を逮捕し、裁くことができるのか?
本当にそれでよいのか?
昔から疑問に思います。
違法でなければ、モラルとして正しくないことを
してもよいのか?
裁く人は、本当に正しい行いだけをしてきたのか?
本当にそんなこと保証できるのか?
わかりません。
聖書のなかのキリストの言葉に
「悪いことをしたことがない者だけこの女(娼婦)に
石を投げよ。」
というのがあります。
結局誰も石を投げずに去りました。
しかし、本当の無法状態も困るし。
どうすればいいのでしょう?


[3992] あと8ヒットでNo.4000 投稿者:皇明 投稿日:2001/07/24(Tue) 19:21

今日のダイアリーもためになる内容のダイアリーでしたね。
そしてココのファンの方々の感想と考えといいますか、その人ならではのご意見も重ねて 勉強になり新たな視点的情報として参考にさせてもらってます。
暑い日が続いてますが織田さん、スタッフの皆様方
お仕事 がんばってください。


[3991] オーディション 投稿者:くまさん 投稿日:2001/07/24(Tue) 13:42

この前から気になってるんですけど、 オーディションの進み具合はどうなんだろう。もう決まったのかな?新人。。。 織田さんも新人ようのポップス書いてるって言ってたし。。。 こんな事聞いちゃダメですかね、織田さん?!


[3989] メルボルン事件 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/07/24(Tue) 12:06

“冤罪”...大人になって“無実の罪”で刑務所に入れられ
たらどうしよう...って子供の頃トラウマになっていたこと
があります。

ところで、メルボルン事件をご存知ですか?
私も数日前にある女性誌で初めて知ったのですが...
あまり知られていない事件だと思うので、簡単に説明
させていただきます。

10年ほど前にオーストラリア旅行に出かけた7人の日本人が途中クワラルンプールで一泊した際、レストランで食事をしている間に車の中に置いてあった4人のスーツケースが盗まれてしまいました。
必死に探した結果、スーツケースは見つかったけど、引き裂かれて使えない状態だったので、ガイドが用意してくれた新しいスーツケースに荷物を入れ替えて予定通りにオーストラリアに向かったそうです。

ところがそのスーツケースは二重底になっていて、メルボルン空港の手荷物検査で底の方に隠されていたヘロインが発見されたということです。
まったく身に覚えのないことで、スーツケースの持ち主の4人は裁判にかけられ有罪となり、15年から20年の刑で今も刑務所に収容されているそうです。
こうなるにいたったのには、言葉の障害・通訳などのさまざまな問題などいろいろあるようですが、誰にでも起こりうる事件...ちょっと海外旅行が恐くなりました。

4人の中にはひとりの女性が含まれていて、その女性に面会
に行った際のレポートを最近読んだ訳ですが、貴重な年月を
冤罪のために費やしている彼女を含める4人が一日も早く
帰国できるよう祈るばかりです。
(他人任せにしてはいけないのでしょうが)支援の会や
弁護団の活動がせめてもの救いです。

長々と失礼しました...たまたま数日前に知った事件で心に
ひっかかっていて、織田さんの今日のDiaryにかこつけて
書いてしまいました。


[3990] Re:5名に訂正します。 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/07/24(Tue) 12:43

メルボルン事件弁護団のH.P.で確認したところ
私の記憶違いがありましたので、間違えてはいけない
内容なので訂正させていただきます。

> まったく身に覚えのないことで、スーツケースの持ち主の4人は裁判にかけられ有罪となり、15年から20年の刑で今も刑務所に収容されているそうです。

スーツケースの持ち主4人と“ツアーリーダー”の日本人5人が無実の罪で刑務所に収容されているそうです。

> 冤罪のために費やしている彼女を含める4人が一日も早く
> 帰国できるよう祈るばかりです。
 
ツアーリーダーは25年の実刑判決が再審で減刑されて20年だそうですが、5人が一日も早く帰国できるよう祈るばかりです。


[3987] 明日は面接! 投稿者:ちゃぽん 投稿日:2001/07/24(Tue) 00:48

この春、15年の会社勤め生活に別れを告げて、ホームヘルパーの資格を取得しました。
でもさ、何で特別養護老人ホームの職員の制服はピンクが多いんだろう?
仕事はしたいけど、ピンクの制服なんて・・・ (T_T)


[4009] Re: 面接はいかがでした? 投稿者:知りたがり 投稿日:2001/07/26(Thu) 18:41

> でもさ、何で特別養護老人ホームの職員の制服はピンクが多いんだろう?
> 仕事はしたいけど、ピンクの制服なんて・・・ (T_T)
>
 
こどもたちもご年配者のかたも、きれいな色に囲まれていた方が幸せなんです
よ、きっと。
世の為、人の為の職業への転職、よろしくお願いします(思っていてもなかな
か出来ないです。)としか申し上げられませんが、ピンクを着ていてもブルー
を着ていても、きっとキラキラ輝いていると思います。 健康に気をつけて
(腰痛になると、友人は言います)転職が成功(?)されることをお祈りして
います。


[4026] Re^2: 面接はいかがでした? 投稿者:ちゃぽん 投稿日:2001/07/28(Sat) 00:08

ありがとうございます〜
無事、内定をいただきました

何件か見学に行ったうち「ここで仕事がしたい!」と思えたところだったので、とっても嬉しかったです

ピンクの制服を着て ^_^ゞ 利用者の方が幸せな気分で過ごせるよう頑張ってみます

半年か1年経った時、自分も変わっていられたらいいなぁ・・・と思いつつ




[4029] Re^3: 面接はいかがでした? 投稿者:知りたがり 投稿日:2001/07/28(Sat) 08:02

> ピンクの制服を着て ^_^ゞ 利用者の方が幸せな気分で過ごせるよう頑張っ
てみます
>
> 半年か1年経った時、自分も変わっていられたらいいなぁ・・・と思いつつ
>
>
おめでとう(やっぱりおめでたい話ですよね)ございます。
結果発表を待っていました。
他人事ながら、なにか嬉しいです。
先に道を歩いている人たちのお世話は、いずれ自分の未来に関係してくるし
世代的に、親の面倒はみる、子供には面倒をみてもらえないという割が合わな
いあたりに位置していますが、もう少し広い視野に立って生きることを考える
に、福祉のお仕事はとても大切だと思います。

先のことはわかりませんが、呆けずに最後まで人間の尊厳を持って生きたいと
思うのですが、今からやはり「面白がり力」をつけそのうち必ず身に付く「老
人力」を友に、しなやかに、したたかに、しとやかに、可愛いおばあさんを
目指していこうと思っています。


[4034] Re^4: 面接はいかがでした? 投稿者:ちゃぽん 投稿日:2001/07/28(Sat) 23:34

> おめでとう(やっぱりおめでたい話ですよね)ございます。
> 結果発表を待っていました。
> 他人事ながら、なにか嬉しいです。

ありがとうございます。^◇^
気にかけていてくださる方がいるというのは、とっても
嬉しいものなのですね。

まだやっとスタート台に立ったばかりですが、気張りすぎず
ひとつずつ勉強していくつもりで仕事を覚えて、この仕事を
長く続けていけたらいいな、と思っています。

そしてもし将来、自分の家族や自分が介護を受ける側になった
時に、こんな環境だったらいいなぁ、と思えるような介護士や
施設が増えているのが理想ですが・・・ まだまだ時間が
かかるんでしょうね。

でも、そんな将来を迎えるための一員になるぞー!!と
ココロの中でひそかに張り切っていたりしてます。

がんばりまぁぁぁぁぁぁす!


[3984] 疑問? 投稿者:ファン歴一年生。 投稿日:2001/07/23(Mon) 22:51

織田さんのファンになって一年です。
いろいろ集めましたが、みなさんは例えばCDを何枚くらいずつお持ちです
か?  
根が心配性なのか、一枚では心配でしかたありません。
すごい人がいたら、知りたいのですが。


[3988] Re: 疑問? 投稿者:LOVE 投稿日:2001/07/24(Tue) 05:54

> 織田さんのファンになって一年です。
> いろいろ集めましたが、みなさんは例えばCDを何枚くらいずつお持ちです
> か?  
> 根が心配性なのか、一枚では心配でしかたありません。
> すごい人がいたら、知りたいのですが。
すごい人ではないですが、一応申告しますね。
CDアルバムは、家用と車用の2枚づつ所有してます。
私も心配性なので、もう1枚づつストックしておこうかと考え中・・・
素敵な織田さんは、何枚家にあっても邪魔にならないでしょ。


[3983] 蚊にまつわるエピソード 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/07/23(Mon) 16:15

オダさんは蚊が大嫌い!でも蚊の方はそうでもないらしい・・ 蚊の方でも好みがあるらしく2人いても片方しか刺さないことありますよね。 困った!困った! 思い出したことがあります!! 

あれは 1999 DLBのクワトロライヴのMCの時だった。”・・・きのう 蚊がいてね。 あまりよく眠れなかったんだよ・・・こんな音だ プ〜ン♪ ♪ ♪”と飛ぶ音を再現してくれました。”あははーー オダさんらし〜い”とこちらは至ってお気楽でしたが いま 思うと地獄の昨夜では なかったかとお察しいたしますよ。 

痒みに耐えかねて 襲撃から格闘すること数時間 壁は結構血のあと(あっ オダさんがおっしゃったんですよ 本当は血の海  ←本気にするなよぉ〜って・・)そのうちに夜が明けてしまった のではないでしょうか??(このあたりは 私の想像ですが・・・)そして 次の日はライヴ 睡眠不足のため 目のしたのクマを隠すのに 苦労した なあんてね! 

当日はしんどいのに私たちのために頑張ってくれてどうも有り難うございました。←今頃言っても遅いけど・・・・(ここまで苦手と思っていなかったし それにしてもベープくらいもらいに行けば よかったのにね!)


[3979] 2歳児からのラブコール?! 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/07/22(Sun) 23:46

最近、色々と話せるようになった、私の娘(2歳)。
私の影響もあってか?(大アリだ!)、織田さんのファンらしい・・・。

実は先日、見てしまったのですよ。
「Mクリ」をペラペラめくり、織田さんのページを開き
「あっ、織田しゃん」「織田しゃん、スキ〜♪」「カッコイイねぇ。」
と、言っている所を。(↑さん、は言いにくいみたいです。)
そして雑誌の織田さんに、何やら一人話しかけていました。
他にも、色んなアーティストの記事が掲載されてるのに、
どういう訳か、反応するのは織田さんのページだけ。
試しに他のページを開けて見せると、「イヤ」とはっきり
拒否反応を示します。他の人は、全く興味がないみたい。不思議だぁ。
で・・・、再び自分で織田さんのページを開いて、ニッコリ。

CDをかけていても、声でわかるらしく。織田しゃん、織田しゃんと
最近はいつも言ってます。ビデオを見てても同じ反応です。
(親の私が見ていて、目からハートが出てるような感じです。)

妊娠中も、その前も。そして産後も。とにかく普段から毎日ずっと、
織田さんを聴き続けてたから、自然にこうなったのかも。
親子で一緒に見に行けるのは、いつかな?
その日がくるのが、今から楽しみです!

2歳児からのラブコールなんて、織田さん嬉しくないかな?


[4010] Re: 2歳児からのラブコール?! 投稿者:りんりん 投稿日:2001/07/26(Thu) 19:01

BabyRoseさん

 初めまして。お子さんと息子が同じ年で
反応が同じなので、出てきてしまいました(笑)
私もやっぱり妊娠中からずっと織田さんの曲を聞いて
たので、彼の頭に織田さんの音楽が刷り込んであるしく
織田さんの曲にはお尻をふって踊ってます(爆笑)
で、写真を見る度にパパって言うんですよお(笑)
御一緒に子供を連れてライブに行きたいですねえ!!


[4014] 2歳児の反応 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/07/26(Thu) 22:25

りんりんさ〜ん。

こちらこそ、はじめまして。
やっぱり、反応は同じでしたか。はっはっは〜。←久々に書く。
それにしても、写真を見てパパと言うのはスゴイ。負けました。
私は娘に、「世界で一番好きな人だよ〜。」と説明してます。
もっとも、旦那と私の友達は皆あきれていますが・・・。

うちの娘も、そしてりんりんさんの息子さんも、生まれる前から
織田さんの音楽に触れてる訳ですよねぇ。
体はもちろん、心の中にも浸透してるのかも〜。
まだ赤ちゃんだった頃から、織田さんの曲(声)を聴かせたら、
泣き止んでましたからねぇ。すごいパワーだわっ。

子連れでライブ、いつか必ず実現させます!何年先の話だぁ〜。

そうそう、うちの娘。最近織田さんのマネ?して、「アオゥッ」
ってシャウトするし。コレは、結構笑えます。
「Baby Rose」の、〜車に押し込めて〜♪の後にです。
お尻フリフリのダンスも、可愛らしいでしょうねぇ。
巷では『チビあゆ』とか存在しますので、チビ哲君を目指してみては?


[3980] こだわり 投稿者:今も母 投稿日:2001/07/23(Mon) 01:47

2歳児の可愛らしさを読んで、昔の娘にダブらせてしまいました。
織田さんがいたなら(いたことはいたのだろうけれど、かすりもしないで過ぎ
てしまったけど)私も娘に「おだてつくん」と呼ばせていたと思います。
「おだてつくんかっこいいね」「すてきだね」「すきすきだね」と。

私のしていたこととといったら、「犬」をどうしても「わんわん」と言わせる
のが嫌で「いぬ」とかならず言っていました。
娘は「犬」を最初上手く呼べず、「いな」と言っていましたがそのうち「い
ね」になり最後は「いぬ」と呼びました。
そんな子は、(普通は、素直にわんわんなんですが)余りいなかったです。

ただ、今になっての疑問ですが、猫は大体がおなじ顔ですが、犬は顔がそれぞ
れ違うわけで、子供はどうやって「犬」を認識していたのでしょう?
わんわんと吼えるものはみんな、どんな顔をしていても「いぬ」と思っている
のでしょうか? 一度2歳児さんに聞いていただけませんか?


[3994] こだわり、わかります。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/07/24(Tue) 23:31

> 私のしていたこととといったら、「犬」をどうしても「わんわん」と言わ
> せるのが嫌で「いぬ」とかならず言っていました。

私も犬をワンワンと言わせたり、豚をブーブーと言わせるのには
抵抗がありました。だってせっかく覚えても、正式名称じゃない
から、また正しい呼び方を教えなきゃいけないし。二度手間って
いうか。それなら初めから、犬・豚と教えておいた方がいいので
は?と思ってました。が・・・、今うちの娘はワンワンにブーブー
です。

娘が何を見て判断して「犬=ワンワン」だと認識しているかは、
私にもわかりません。まだそこまでのおしゃべりはムリなんで。
もう少し大きくなったら、聞いてみましょう!!

私が今楽しみにしているのは、娘におなかの中にいた時の話を
聞くことです。今よりもう少し、おしゃべりが上手になったら、
色々どんな感じだったのか、聞いてみたいと思ってま〜す。



[3969] うなぎ 投稿者:ビンカ 投稿日:2001/07/21(Sat) 19:15

2年前の土用の丑の日。女のコ4人で、浜松駅近くの交差点近くの鰻屋さんで食べた鰻はとてもおいしかったよ。地元でも有名らしかった。名前忘れました。
うな茶漬けも最高で、お重にうな茶、全部食べてしまいました。よろしければぜひ。ナツバテにいいですよ。


[3974] Re: うなぎ 投稿者:風紋 投稿日:2001/07/21(Sat) 22:43

 うなぎといえば 子供のころ どっかのおばちゃんが売りに来て そのばでさばいて 焼いてくれた その味が忘れられません。おいしいといわれているうなぎをたべても ちいさいころ食べたうなぎのほうがおいしかったようなきがしてしまう。ただの錯覚かもしれないけど、、              話題はかわりますが 7月23日 金沢で カレスコのライブがあるので楽しみにしています。織田さんはまだまだだろうし 石田さんうまいし、、、なにかをまつのは いいですね、、、


[3977] Re^2: うなぎ 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/07/22(Sun) 12:24

> うなぎといえば 子供のころ どっかのおばちゃんが売りに来て そのばでさばいて 焼いてくれた その味が忘れられません。

わぁ〜、なんておいしそう!
きっと天然のうなぎだったんでしょうね。
母もよく「昔のうなぎはおいしかった。」ってよく言います。

> 話題はかわりますが 7月23日 金沢で カレスコのライブがあるので楽しみにしています。織田さんはまだまだだろうし 石田さんうまいし、、、なにかをまつのは いいですね、、、

明日ですね。楽しんでいらしてください。(^o^)/~~
私も19日の渋谷のミニライブに行って来ましたが、
すごく良かったです...たくさんの人に聴いてほしいと
思いました。
ライブの日を待つのは楽しいけれど、終わってしまうと
それが“いいライブ”であればあるほど“抜け殻状態”
になってしまう私です。
今は10月のジョン・レノンのトリビュートコンサート
を楽しみにしていますが、織田さんのコンサートまでの日
を“指折り数えて待つ”日が早く来るといいな〜って...
ほんと、心から思います。


[3985] Re^3: うなぎ 投稿者:風紋 投稿日:2001/07/23(Mon) 23:08

>
> 明日ですね。楽しんでいらしてください。(^o^)/~~
> 私も19日の渋谷のミニライブに行って来ましたが、
> すごく良かったです...たくさんの人に聴いてほしいと
> 思いました。
Ai−chanさんレスどうもありがとうございます。今日カレスコの路上ライブ見てきました。夕方4時からでしたが 暑くって 石田さんの弦
がきれたり すぐ チュ−ニングが 狂ったりして たいへんそうでしたがリハ−サルのぶんもきけたりしたので いっぱいうたが きけて娘と二人 大満足でした。10月には金工大の 学園祭に出演するそうなので 今から楽しみです。 
> 今は10月のジョン・レノンのトリビュートコンサート
> を楽しみにしていますが、織田さんのコンサートまでの日
> を“指折り数えて待つ”日が早く来るといいな〜って...
> ほんと、心から思います。
 Ai−chanさんて 音楽にくわしいんですね ときどきでてくる懐かしい話題 一緒に楽しませていただいています。


[3986] Re^4: うなぎ 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/07/24(Tue) 00:08

風紋さん、こんばんは...。
ライブのご報告ありがとうございます。
今、カレスコのBBSも見てきました。
暑さで、メンバー&関係者の方、そしてオーディエンスも
大変でしたね。ハプニングもあったようで...。
そんな中でも、きっといいライブだったんでしょうね。


[3971] Re: うなぎ 投稿者:マンセル 投稿日:2001/07/21(Sat) 20:23

少しパリッとしたうなぎですか?
それはもしかして『うなぎパイ・・・?』
す、すんません、つい僕の中の芸人魂がしょうもない事を言わせてしまいました・・・(冷汗)

正直なところそのうなぎは分かりませんが、表面がパリッとしていて、中がトロ〜とした『たこ焼き』なら
築地の銀だこが兄貴にはオススメかな?て、兄貴知ってますよね?


[3978] 銀だこって どこらへんですか? 投稿者:Raw 投稿日:2001/07/22(Sun) 21:03

> 正直なところそのうなぎは分かりませんが、表面がパリッとしていて、中がトロ〜とした『たこ焼き』なら
> 築地の銀だこが兄貴にはオススメかな?て、兄貴知ってますよね?

 築地って やっぱり美味しいもんが あるんだねー。
 かなり気になるから 教えてください。
 なんか 目印になりそうな店とか 通りとかも 織り交ぜて。
 
 築地といえば、私は 「茂助だんご」のファンです!
 ここの お団子が 団子三兄弟のモデルなんですよぉ。
(↑作詞家の方が 言っていたので マジで本当です。)


[4011] Re: 銀だこって どこらへんですか? 投稿者:マンセル 投稿日:2001/07/26(Thu) 20:17

>
>  築地って やっぱり美味しいもんが あるんだねー。
>  かなり気になるから 教えてください。
>  なんか 目印になりそうな店とか 通りとかも 織り交ぜて。
 
銀だこは全国チェーンのお店なので、比較的大きな街に行けばどこにでも
ありますよ。
沖縄にはありませんが、進出の予定はあるそうです。
て、僕は別に銀だこの回し者ではありません・・・あしからず。


[4012] Re^2: マンセルさん、ペンタさんへ 投稿者:Raw 投稿日:2001/07/26(Thu) 20:51

情報を ありがとうございました。
いつの日か きっと 食べに行くぞぉ〜!! 


[4001] Re: 銀だこって  投稿者:ペンタ 投稿日:2001/07/26(Thu) 00:07

『銀だこ』月曜日の「スーパーテレビ」で紹介されてましたよ。
有名なお店なんですね。たこ焼きで、年商108億円ですって。
すごい、すごすぎますね。そんなにおいしいなら、食べてみたいです!


[3970] Re: うなぎ2 投稿者:hiro 投稿日:2001/07/21(Sat) 19:51

> 関西のうなぎ、はじめてききました。僕も食べたいです。


[3981] Re^2: うなぎ2 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/07/23(Mon) 15:07

皆さん こんにちは。 私は 東京にいた頃 鰻が嫌いな食べ物の一つでした。でも 関西にきてからは 好きになりました。 やはり 浜名湖のがベストみたいデスネ。 蒸さずに焼くこと これが1番の違いですか・・・・ 
そういえば 食わずキライと言うことがありますよね!! 頑張って食べて ああ〜よかった!!




>関西のうなぎ、はじめてききました。僕も食べたいです。


[3964] あーあ 投稿者:あや 投稿日:2001/07/21(Sat) 07:48

「鰻」。
好きじゃない・・・
ことごとく、織田さんと趣味嗜好が合わず悲しい思いを
Diaryを読むたびにしています。
なのに、何故こんなに織田さんに惹かれるのでしょう。

関西のうなぎは、腹開き。関東は、背開きでしたね。
これは、腹開き=切腹ということで関東では、忌み嫌われて
いるからなんですってね。
名古屋の「ひつまぶし」は、どっち開き?


[3972] Re: あーあ 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/07/21(Sat) 21:12

> 関西のうなぎは、腹開き。関東は、背開きでしたね。
> これは、腹開き=切腹ということで関東では、忌み嫌われて
> いるからなんですってね。

あやさん、はじめまして。
うなぎ、私は好きでよく食べます。が・・・、あんまりマジマジと
見たことが無いので、腹開きか背開きか?
どっちだったか記憶にありません。織田さんは、ご存知だったかしら?
25日の土用の丑の日には食べるので、ちゃんと確認してみます!

皆さ〜ん、この日はうなぎと一緒に「土用しじみ」も食べましょう。
しじみには肝臓を丈夫にする作用があって、昔から「土用しじみは腹薬」
と言われ、夏バテで弱った肝臓にいいんですよん♪

〜おまけ〜 うなぎの付け合せには、奈良漬が一番なんですって。
      酒粕の成分がうなぎにあるビタミン・カルシウムの吸収を
      助けるんだとか。


[3975] Re^2: あーあ 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/07/21(Sat) 23:23

> 皆さ〜ん、この日はうなぎと一緒に「土用しじみ」も食べましょう。
> しじみには肝臓を丈夫にする作用があって、昔から「土用しじみは腹薬」
> と言われ、夏バテで弱った肝臓にいいんですよん♪

> 〜おまけ〜 うなぎの付け合せには、奈良漬が一番なんですって。
>       酒粕の成分がうなぎにあるビタミン・カルシウムの吸収を
>       助けるんだとか。

今年の土用の丑の日は確か25日ですね。

丑の日以外にもよく鰻を食べる我が家の
まさしく昨晩のお献立どおり....、
『しじみのお味噌汁』&『奈良漬』でした。
『奈良漬』は瓜・きゅうり・守口漬けのどれにしようか
迷った末、守口漬けにしました。
あと、いい“いか”が安かったので大根といかの煮物...
おいしく仕上がりました。いかが〜?皆さんもお試しあれ。


[3967] Re: あーあ 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/07/21(Sat) 09:57

鰻は好き派・嫌い派、はっきり分かれますよね。
ちなみに家は母を筆頭に家族全員好きなので、
母がお料理の手抜きをしたい時は“鰻”でした。
(うふっ、実は昨晩も鰻でした。おいしいお店に買いに
行くので、まとめ買いして、な〜んと今日もブランチで
鰻ご飯になりそうです。)

友人でも好きな人が多いのですが、穴子は大好きだけど
鰻はダメだとか、鰻は大丈夫だけど、穴子は食べれない
だとか(もちろん両方嫌いな人も)...人の嗜好っていろいろ
ですね。
そういえば、前の会社でお弁当が出たのですが、ある人が
7〜8種類の中からあえて鰻弁当を選んで、鰻は他の人に
あげていました。
鰻は嫌いだけど、あの“たれご飯”が好きなんですって。

最近私の周りで“櫃まぶし”が人気です。
私は名古屋でかなり前に一度だけ食べたことがあります。
友達は去年、浜松で食べてかなり気に入った様子です。
最近は東京でも“櫃まぶし”が食べれるお店が出てきたようです。


[3966] Re: あーあ 投稿者:ANNE 投稿日:2001/07/21(Sat) 08:42

> 関西のうなぎは、腹開き。関東は、背開きでしたね。
> これは、腹開き=切腹ということで関東では、忌み嫌われて
> いるからなんですってね。
> 名古屋の「ひつまぶし」は、どっち開き?
>

うなぎに腹開きと背開きがあったのですか。
頭がついているけど、気持ち悪いので、すぐばいばいしているので、気にした
ことも無かったです。
「ひつまぶし」はさあて・・・。 名古屋人なのですが・・・???。
会社で、人間が古い人に聞いてきます。

私は「鰻」は好きですが、「昆虫」も大丈夫です。
若い頃、昆虫が苦手な男性から「蜘蛛」を救ってあげました。
近頃では、浴室に紛れ込んだ「蛇」も棒の先に巻いてバケツに入れて、外に逃
がしてやりました。
思い返せば、みんな軟弱な男だわ・・・好きだけど。  


[3973] Re^2: たぶん 投稿者:ANNE 投稿日:2001/07/21(Sat) 22:34

>>名古屋の「ひつまぶし」は、どっち開き?

父親が大阪出身、母親が東京出身の同僚を見つけて聞いて来ました。
名古屋は腹開きで、大阪と同じで蒸さずに焼くそうで、したがって「櫃まぶ
し」の鰻は腹開きの末の姿ではないか、と思います。

あやさん、たぶんの話なので、話半分でお願いします。


[3963] 夏の風物詩 投稿者:美月小夜 投稿日:2001/07/20(Fri) 23:51

毎年、近所の家族が庭で「流しそうめん」を楽しんでいます。
もちろん、流す台(竹製)も手作り。簡単なモノだけど。
なんだかちょっとだけ、羨ましい光景です。

でも、こんな家族初めて見ました。ここに住むようになって。
普通、あんまり見かけませんよね〜?


[3961] 梅雨明けと、虫の声。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/07/20(Fri) 23:45

私が住んでいる三重県も、何日か前に、梅雨明けしました。
気象庁発表の「梅雨明け宣言」より前に、してたと思われますが。

こちらも毎日、かなり暑い日々ですよ〜。
今年のように暑くて、雨が少ないと水不足はもちろんのこと、
スズメバチが異常発生したり、色々あるみたいです。
↑と言う訳で、私は困ってます。

蝉も毎日、元気にお役目果たしてますよ〜。
当たり前の音になってるので、あんまり意識して聞いてませんが。
本気出すのは、8月でしたか?今以上にうるさく鳴くのね・・・。
蝉の声は、暑さを倍増させるような気がして、好きではありません。
ヒグラシの声は、なんとな〜く好きだけど。
って、言ってる間にもう8月ですよね。


[3960] 祝日 投稿者:LOVE 投稿日:2001/07/20(Fri) 21:13

今日は、「海の日」&「北島健二さんのお誕生日」ですね。
目出度い!
おめでとう、織田さんと同じ43歳。
素敵に、年を重ねているお二人に乾杯。


[3959] ワイルドライフ 投稿者:たけ 投稿日:2001/07/20(Fri) 20:20

ワイルドライフのCDを探しているのですが、どうしても入手する事ができ
ません。すでに廃盤になっていますので主に中古CD屋を探し回っているの
ですが、どなたか売っているところを知りませんでしょうか。


[3976] Re: ワイルドライフ 投稿者: 投稿日:2001/07/22(Sun) 07:08

> ワイルドライフのCDを探しているのですが、どうしても入手する事ができ
> ません。すでに廃盤になっていますので主に中古CD屋を探し回っているの
> ですが、どなたか売っているところを知りませんでしょうか。
WILD LIFEに、反応して関係ないけど。。。
最近、「オールナイトフジ」で熱唱する「WILD LIFE」を見ました。
織田さんカッコイイ!
日本青年館のLIVE当日の早朝の生スタジオライブらしいですが、
織田ファン初心者の私ですから、今の織田さんから想像できない
若さ・・・ウッ美しい。
今は、渋くて素敵です。
新しい織田さんのライブ期待して待ってますYO。


[3962] Re: ワイルドライフ 投稿者:ヤフーオークション中毒 投稿日:2001/07/20(Fri) 23:51

ヤフーのオークションをご存知ですか?
私は廃盤になっているほとんどのCDはここで手に入れました。
ワイルドライフも時々見かけます。
珍しいものは値段がぎりぎりで高くなり、オークションだわあ、と「ええい、
負けるものか」と後で激しく後悔する結果となりますが、冷静に眺めていると
適正価格がわかります。
今まで、織田作品のオークションでは商品自体に問題があったことはありませ
ん。 かなりの織田さんファンなので、値段が上がりすぎるのは困りますが低
いままだと許せない気分です。
その上、オークションに出すなんて、「何考えてるのよ。」の気持ちがあるの
で、嬉しいけれど、やや憤慨と出品者に対しては複雑です。
ただ、女性の方のファンが多いと思っていましたが、取引された方はほとんど
が男性の方でした。 これは意外でした。

どうしても今すぐにでも・・・であれば(お気持ちはわかりますので)先日2
つめを購入しましたのでひとつお譲りしてもよろしいですが。
これに、レスしていただければ、ご連絡いたします。


[3968] Re^2: ワイルドライフ 投稿者:たけ 投稿日:2001/07/21(Sat) 09:59

情報ありがとうございます。出来れば入手したいと考えておりますが、どのようにさせていただけましたらよろしいでしょうか。もし差し支えなければ、私のメールアドレスまでご連絡いただけませんでしょうか。


[3958] セミ 投稿者:ハルカ 投稿日:2001/07/20(Fri) 17:28

織田さんがせみについて日記にかいていましたが、セミの鳴き声
きませんよね最近。いつもなら梅雨あけぐらいから聞こえるのに
あまり聞こえてきませんね。ヒグラシなんかまだ1回ぐらいしか
きいてないし。ミンミンゼミ、ツツツクボウシはまだ全然聞いて
ません。ホントにセミはどうしたんでしょうかね?


[3957] 祝!梅雨明け 投稿者:Raw 投稿日:2001/07/20(Fri) 14:50

九州地方も ようやく昨日 梅雨明けしたようです。
・・・というわけで、私の住んでいる周りでは 
まだ蝉は鳴いておりません。>織田さん

けど、蚊は梅雨明け前から 飛んでいました。
ウチのオス猫Aは 暑い外よりも 涼しい上に敵猫のいない
家の中に居たがります。
「寝てばっかりいると 太るぞ!」とムリヤリ外に出すのですが、
結局 蚊のワンワン飛んでいる所で 寝ています。(笑)
ひょっとして「蚊に血を吸わせるダイエット」をしているのかも・・・。

夏も終わりの頃、ひぐらしが カナカナカナと鳴く夕暮れって
素敵ですよね。→ま、その前にカッと暑い日々が来るのですが・・・。

「ジージー」と鳴くタイプの蝉にも 日本人は夏らしさを感じますが、
アメリカ人は「ただ うるさいだけ!」と言うそうです。
イギリス人も そうなんでしょうか??






[3955] 叶ならば・・・。 投稿者:皇明 投稿日:2001/07/20(Fri) 10:29

もうすぐ、ここの(メッセージ・ボード)ヒット数が
4000になりそうですね。叶ならば、織田さんご本人のここへの書き込みあると言いですね。そう、蚊は私も嫌いです。良く噛まれる(AB型)から・・・。しかし、友達が他の県に皆引越ししちゃって そういえばお祭りには御無沙汰だなぁ・・・。浴衣を持ってないからいいやって感じです。


[3950] 投稿者:ペンタ 投稿日:2001/07/20(Fri) 00:11

チラシを見ていたら、プレステ2のゲームソフトが載ってた。
で、見つけたタイトルが「蚊」。何なんだろう?このゲームは?
蚊を退治していくゲームなの?なんとも、イライラしそうな感じ〜。
それとも、全然違うゲームなのかな?



[3952] Re: 蚊 投稿者: 投稿日:2001/07/20(Fri) 01:11

> チラシを見ていたら、プレステ2のゲームソフトが載ってた。
> で、見つけたタイトルが「蚊」。何なんだろう?このゲームは?
> 蚊を退治していくゲームなの?なんとも、イライラしそうな感じ〜。
> それとも、全然違うゲームなのかな?
ペンタさん、はじめまして。
興味ありますゥ。そういうゲーム・・・
今日、玩具屋さん行く予定なので見てこようっと。
織田さんは、昆虫苦手らしいのでバーチャルな昆虫でも駄目なので
しょうね。
織田さん、プレステ2は持っていらっしゃるのかな?


[3953] Re^3: 蚊 投稿者:ヒロ 投稿日:2001/07/20(Fri) 01:57

織田さんは、今何階に住んでいますか?
蚊は2階以上は上がってこれないときいたのですが?
僕のうちは2階だてで、家の人が花や植木を植えているのでもう
大変です。


[3982] Re^4: 蚊 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/07/23(Mon) 15:26

> 織田さんは、今何階に住んでいますか?
> 蚊は2階以上は上がってこれないときいたのですが?
> 僕のうちは2階だてで、家の人が花や植木を植えているのでもう
> 大変です。

織田さんじゃなくてごめんなさい。 こんにちはヒロさん。 10階に住んでいますが あがってきますよぉ〜〜〜〜この方法 絶対とは言い切れませんが 今年和服樟脳を入れ替えたのですが 不思議と蚊が来なくなりました。
1日中 ベープマットをたいていることを思うと とても経済的で長持ちすると
思います。 但し あまり鼻につんとこないように配慮して下さいね!!(部屋の隅にそっとしのばせてみては・・・・)


[3944] 何気に七瀬さんの話題 投稿者:マンセル 投稿日:2001/07/19(Thu) 21:27

17日の兄貴の日記に七瀬さんの話題が出ていましたね?
「昔の七瀬さんを彷彿とさせる・・・」凄くその理由が知りたいです。
やっぱり、ちょい危険な感じでしょうか・・・?


[3945] Re: 何気に七瀬さんの話題 投稿者:マンセル 投稿日:2001/07/19(Thu) 22:05

> 17日の兄貴の日記に七瀬さんの話題が出ていましたね?

失礼、18日の日記でした!!!(冷汗)


[3943] 蚊はO型が好き? 投稿者:ERi 投稿日:2001/07/19(Thu) 21:12

先日ラジオを聴いていたら「O型は蚊に刺されやすい」なんて事を言ってました。私もO型で、これまたよく刺されるんですよね。それでどうしても掻いてしまうので足・腕とそこらじゅう傷になってしまって・・・。ちょっと
みっともない状態です。もう蚊なんていらな〜い。あとどれくらい蚊と戦わなきゃならないのかなぁ〜。(~_~;)


[3942] 痒み止め 投稿者:密語 投稿日:2001/07/19(Thu) 20:38

子供の頃、痒み止めといえば、「メンターム」、何かがあれば、「オロナイ
ンH軟膏」、お腹が痛いと、「だらすけさん」←これは別名、百草丸。(長
野、御嶽山辺りの産)、ケガをすれば赤チン。(平気でこの名で呼んでいた
ような)
それだけで、幼児期、学童期、乗り切ったように思います。

「メンターム」と言えば、いまだ健在で、
傷に(擦り傷、切り傷、靴擦れ)そり傷に虫さされ、かゆみに、ひび、あか
ぎれに効能ありだそうです。 

先日、会社で、蚊にさされた若者に塗ってあげたところ、たいそう効き目が
あったようで、その後さされるたびに、やって来ます。
織田さ〜ん、おひとつ常備薬にいかがでしょうか。

そう言えば昔、高校の授業中、みんなで目の周りにつけて目覚ましにしてい
たようにも思います。(メンタームが前からこっそり回ってきました) 
但し、つけすぎると痛くて泣いていましたが。


[3947] 懐かしい響きです。 投稿者:ペンタ 投稿日:2001/07/19(Thu) 22:38

> 子供の頃、痒み止めといえば、「メンターム」、何かがあれば、「オロナイ
> ンH軟膏」、お腹が痛いと、「だらすけさん」←これは別名、百草丸。(長
> 野、御嶽山辺りの産)、ケガをすれば赤チン。(平気でこの名で呼んでいた
> ような)
> それだけで、幼児期、学童期、乗り切ったように思います。

蜜語さん、皆さん、はじめまして。
私も子供の頃、「赤チン」には大変お世話になりました。
だからなんだかとっても、懐かしい響きです。
コレって、今はないですよね?確か。
昔から、ドジだった私は、しょっちゅう転んでました。
何にもない所でも、ズッコケる人でした。(これは現在も同じ)
傷が治ってきたなぁと思った頃に、また新しく傷を作るみたいな。

> そう言えば昔、高校の授業中、みんなで目の周りにつけて目覚ましにしてい
> たようにも思います。(メンタームが前からこっそり回ってきました) 
> 但し、つけすぎると痛くて泣いていましたが。

ははは。やる事は皆同じなんですね。私もコレ↑しましたよ。
最終的には、メンタムでは効き目がなくなり、キンカンを目の下に塗って、
えらい目に合いました。


[3956] Re: 懐かしい響きです。 投稿者:まりん 投稿日:2001/07/20(Fri) 11:41

キンカン、よく使ってました。
蚊に刺されたとき、肩が凝ったとき、軽い筋肉痛のとき
つけた後、一瞬スーッとして、
あとでジワジワあったかくなるあの感じ
好きでした。

オロナインは今も必須薬です。
それからヴィオフェルミンもよく飲んでたな。
苦くないから、いつまでも口の中に入れて遊んでました。


[3965] Re^2: 懐かしい響きです。 投稿者:密語 投稿日:2001/07/21(Sat) 08:09

> キンカン、よく使ってました。
>
> オロナインは今も必須薬です。
> それからヴィオフェルミンもよく飲んでたな。
> 苦くないから、いつまでも口の中に入れて遊んでました。

ペンタさん はじめまして。メンタムからキンカン世代では、下の妹の世代か
な。 (私の学生時代、キンカンは無かったような・・・・) 

まりんさん、お久しぶりです。
「日々精進」していますか?
オールブラン食べて、ミルミル飲んで、健康していますか?

胃腸が丈夫だった私は、胃薬関係には縁がなくよかったことはよかったのです
が、その弊害としてか、ウエストが細くなったことが一度も無い。
もともとの体型の問題もありますが・・・。そこんとこ、どうなんでしょう。
それにしても、滅多に飲まない胃薬ですが、ほとんどが死ぬほどまずくありま
せん? 



[3939] おだてつグッズが欲しい! 投稿者: 投稿日:2001/07/19(Thu) 09:28

みなさん、こんにちは〜。
私は、おだてつファン初心者なのでグッズを何も持っていない
のです。
「今まで、こんなグッズがあったよ〜」とか
「こんな、グッズがあったらいいなぁ」なんて
お話しませんか?


[3940] もぉもぉ、大賛成ですぅ〜♪ 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/07/19(Thu) 15:00

> 「今まで、こんなグッズがあったよ〜」とか
> 「こんな、グッズがあったらいいなぁ」なんて
> お話しませんか?

池さん、ナイスアイディ〜アですね♪
私が持っている、織田さんグッズは、Tシャツ(長袖・半袖)ぐらいです。
手に入れたのは、もう随分前ですが。
他にもまだ、織田さんグッズってあるのかな?
ご存知の方いらっゃいましたら、私にも教えて下さ〜い。

私があったらいいなぁ〜と思う、織田さんグッズは・・・。
基本的には何でもいいんですけど。携帯ストラップとか。
普段身近に持ち歩けるモノがいいですねぇ。身に付けるモノとか。

変り種?として、以前古内東子さんが「東子ちゃんラ〜メン」なるものを
グッズとして、販売していたのを思い出しました。

織田さんの声で目覚める「目覚まし時計」なんてのは、どうでしょう?(笑)

織田さん、FCスタッフの皆様、是非是非ご検討願います!!


[3949] グッズ 投稿者:美月小夜 投稿日:2001/07/19(Thu) 23:01

> 他にもまだ、織田さんグッズってあるのかな?
> ご存知の方いらっゃいましたら、私にも教えて下さ〜い。

昔、コンサート会場では色々と販売してたみたいですね。
私は、Shelter Of Soulのテレカを持ってます。
但し、これはオークションで落札しました。

次のアルバムが完成して、またライブをする際には、是非
織田さんグッズを販売してもらいたいですね。


[3941] Re: もぉもぉ、大賛成ですぅ〜♪ 投稿者:みゆきどん 投稿日:2001/07/19(Thu) 16:48

> 私が持っている、織田さんグッズは、Tシャツ(長袖・半袖)ぐらいです。
> 手に入れたのは、もう随分前ですが。

池さん、Baby Roseさん、こんにちは〜!
織田さんグッズとは、良いですね。欲しいです。
Baby Roseさんがお持ちのTシャツというのは、織田さんの顔付きなのですか?
マグカップとかもいいですよね〜。
あとは、甘党になった織田さんが好きなお菓子をちょっとパクって商品化する。
みなさんの盆・暮・正月の帰省土産にもできる・・ってのはどうですか?(^^)


[3948] 織田さんTシャツ 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/07/19(Thu) 22:46

> Baby Roseさんがお持ちのTシャツというのは、織田さんの顔付きなのです
>か?マグカップとかもいいですよね〜。
 
みゆきどんさん、どうもです。
私が持ってるTシャツは両方ともロゴ入りです。
織田さんの顔付きではありません。
長袖Tシャツは、確かFCで購入したもの。
半袖Tシャツは、ライブ会場で買ったものです。

PS マグカップ私も賛成です。
   織田さんも、小泉さんみたいにキャラクター作りますか?
   って、ファンの間だけで盛り上がっても、実現できませんが。
   


[3951] グッズの企画 投稿者: 投稿日:2001/07/20(Fri) 01:06

Baby Roseさん、みゆきどんさん、美月小夜さんこんばんは〜。
テレカにTシャツは、グッズの定番ですね。
でも、テレカは古いですかねぇ。
あと、会報のバックナンバーを読んだら他にも、バッヂ等あった
ようですが・・・
> PS マグカップ私も賛成です。
>    織田さんも、小泉さんみたいにキャラクター作りますか?
>    って、ファンの間だけで盛り上がっても、実現できませんが。
柴田純子さんの4コマ漫画の「ODATETSUくん」キャラが好きなので
何とか、成らないでしょうかねぇ。 
マグカップの底にODATETSUくんが居たら、毎朝牛乳を飲むのも楽しいし。
ウォーキングのお供に、ODATETSUくんTシャツ。
それと、織田さんの香り付きのグッズなんて、いかがかしら?
 


[3954] Re: グッズの企画 投稿者:ANNE 投稿日:2001/07/20(Fri) 08:01

>>PS マグカップ私も賛成です。
> 柴田純子さんの4コマ漫画の「ODATETSUくん」キャラが好きなので
> 何とか、成らないでしょうかねぇ。 
> マグカップの底にODATETSUくんが居たら、毎朝牛乳を飲むのも楽しいし。
> ウォーキングのお供に、ODATETSUくんTシャツ。
> それと、織田さんの香り付きのグッズなんて、いかがかしら?


グッズ、欲しいです。 

マグカップにODATETSUくんなんて、朝から嬉しい一日の始まりですね。
家族の反応は微妙でしょうけど、そんなの構うものですか。
ごくごくシンプルなカップに織田さんが「絵」をデザインされてサインなんか
入っていた日には・・・勿体無くて、飾って置きます。
飾るといえば、藤井ふみやさんが、以前、飾り皿(言い回しが古いですが)の
絵を描いていてそれが通販されていました。
子供のおもちゃのようなものが欲しいのは変ですが、ちょっと遊び心でファン
限定で何か考えていただけると、とても嬉しいです。
暑くてそれどころではない毎日ですが、どうぞよろしくお願いします。





>  


[3938] もうすぐ 投稿者:ピ組 投稿日:2001/07/19(Thu) 08:20

7月29日(日)は参議院議員選挙の投票日です。

今日の新聞の折込チラシに小泉さんの自民党の広告が入っていました。
最近、投票には行っていないのですが(何党があるのか?で)この広告で
投票の順序がわかりやすく書いてありました。

まず、1、 選挙区選挙の投票・・・・「候補者名」を書きます。
次に、2、 比例代表選挙の投票・・・「候補者名」または「自民党」を書
                   きます。

あれ?と思い、よく読んで見ると「政党名」のところがちゃっかり、
「自民党」でした。

知らない人は、素直に、思わず、書いてしまうかも。

まだ、10日も先ですが、織田さんもお勧めの投票には今から其のつもりに
なって行きましょう。
今から、その気を少しずつ育てませんか、皆さん。  
 


[3935] 幸せ、です。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/07/18(Wed) 00:08

>だからこそ、“今”なのである。
>なんともはや信じられないくらい貴重なこの“今”である。

織田さんにとっても、私達にとっても貴重な
この“今”と時間を、こうして共に過ごせる
事は、大変幸せだと思います。

こういう出会い方もひとつの「縁」ですよね?


[3934] 昔々・・・。 投稿者:皇明 投稿日:2001/07/17(Tue) 23:15

私がまだ、18〜19歳の頃時間が経つのがすごく恐かったで
でも、今の世の中はとても不安を覚えます。
幸せって相手も、他の人達のことも願えられると思うのですが・・・。
だから、ものすごーく相手のことを嫌いでもその相手の幸せも願えられると思うのですが・・・。
死を軽々しく考える人達の気持ち理解できません。
する気も無いです。
生かすと殺すと言う言葉と真似ると学ぶと言う言葉と自分と周りの人達に対する思いやりを大切にしたいと改めて感じた、織田さんの今日のダイアリーの内容と思いました。


[3933] 「一所懸命」、「一生懸命」 投稿者:謎のギター弾き 投稿日:2001/07/17(Tue) 21:14

「一生懸命」、この言葉は「一所懸命」から派生した言葉で辞書上の意味は同じだ。

「一生懸命」、この言葉を読み下すとしたら「一生(いっしょう)」が漢語になってしまうけれど、「一生に命を懸ける」、だろうか? 人の「一生」には、好き嫌いに関わらず「命」が懸かっている。
「一生、命を懸け続ける」。そうだとしたら、少なくとも僕はそんなにタフじゃない。

僕は、「一所懸命」と言う言葉の方が好きだ。「一所(ひとところ)に命を懸ける」。
僕は、この「一所(ひとところ」を現代物理学的に四次元空間中の一点、と考えている。そんなに難しい事じゃない。「ある場所と時刻」と言う一点、そういうことだ。

その一点に向けてコンセントレーションを高めていって、命を懸ける。デッド・オア・アライヴ。
そんな、「一所懸命」なら、一生のうちに何回かはやってのけられる。その程度の自信はあるし、そうでありたい。

これは、親の世代から「一生懸命がんばる」、それが美徳と言われていた事に対する僕なりのアンチテーゼなのかも知れない。


[3931] 人を殺しちゃいけない理由がわからない子供たち 投稿者:よーすけ 投稿日:2001/07/17(Tue) 19:11

 先日、NHK教育の「しゃべり場」っていう番組を見てたのさ。そこでの議論を聞いていて思ったのだけれど、最近さ、よくいるだろ。「人を殺して何がいけないの?」って思っている奴。それに対して、どうも、大人っていうのは、法律や命の尊さの話を使って子供に納得させようとするんだけど、どうも、リアリティがなくて、いまいち説得力がないように思える。そこでさ、俺なりにどうやったら子供たちに納得してもらえるような話ができるのか、この悪い頭を使って考えてみた。こんな風に。
 もし、これを読んでいる君が俺をすごく嫌いで殺したいと思っているとする。それで俺を殺してしまう。そうするとさ、君のほうは、「自分はムカついたから殺した。」それだけで済んでしまうけれど、殺された俺の方からすると、俺は自分の生きる自由を君に奪われたことになる。それに、君に俺の代わりが勤まるわけはない。君は俺じゃないんだから、俺のやりたかったこと全てを君にられるわけじゃない。人間いつかは死ぬものだろうけれど、一生懸命自分のやりたいことを全うして、思い残すことなく死んだ奴と、自分の一生が何やらさっぱりわからずに、虚しい思いをしながら死んでいく奴もいる。同じ死に様でもかなり違う。俺でも自分の死に様くらいは自分で選びたい。でもさ、俺が殺されちゃうと自分の死に様を選ぶ権利も奪われちゃうわけよね。こう考えると、人を殺すっていうことは自由や民主主義と決定的に矛盾するんじゃないかな。それにさ、人間が集まる場所ってさ、どんな環境でも、自分と対立する奴や、気にいらない奴、むかつく奴、必ずいると思うし、君のことを嫌う奴も必ずいると思う。でもさ、そこでいちいち殺し合いをしてちゃきりないのよね。そこで必然的に法律が生まれるんじゃないのかな、と思うのよ。子供も大人もそういうことに気づいていないんじゃないのかな。
 結局のところ、「人を殺しちゃいけない理由がわからない」って言っている子供ってさ、究極の自己チューだと思うんだけど、どうなんだろうね。説得力あったかな?それじゃ、また。
 


[3932] Re: 人を殺しちゃいけない理由がわからない子供たち 投稿者:ヒロ 投稿日:2001/07/17(Tue) 19:54

そいつだって、殺す理由がわからないなんて加害者側にたっているが。
そいつだって殺される可能性があるわけだ。自分が殺される時、
理由がわかるかもね!
 


[3946] Re^2: 人を殺しちゃいけない理由がわからない子供たち 投稿者:マンセル 投稿日:2001/07/19(Thu) 22:20

結局、今時の犯罪は少年が犯した犯罪だろうと大人が犯した犯罪だろうと
『やったもん勝ち』みたいなところがあると思う・・・
それでも僕があえて少年達に言いたいのは「たばこや、飲酒は大人になれば
殆どの者が嗜むものだから、隠れてやる分についてはOKだと思う。
しかし、大人がやったて犯罪になるような事はするな!」という事です。
少々、極論に思われても仕方ないですが、弁護士の『奇弁』よりは
全然マシではないかと我ながらに思う11年前に少年を引退したマンセルでした。  


[3929] No Title 投稿者:まりん 投稿日:2001/07/17(Tue) 13:16

織田さんのダイアリーを読んだあと
ほかのHPを見たらこんな言葉が書いてありました。
「私が無駄に過ごした今日は、昨日死んだ人が痛切に生きたいと
 思った1日である」

こういうの読むと感化されるんだけど、すぐに忘れて
自分で自分を許しちゃうんですけどね。
でもこういうの読んで、ちょっとでも何かを感じられたら
それだけでもいいかなーと、前向きに考えようっと。


[3936] Re: No Title 投稿者:horo 投稿日:2001/07/18(Wed) 00:16

この言葉重いですね、感動しました。


[3930] Re: No Title 投稿者:傍観者 投稿日:2001/07/17(Tue) 13:32

> 「私が無駄に過ごした今日は、昨日死んだ人が痛切に生きたいと
>  思った1日である」

イタイ言葉ですね。私はできるだけ眠る前に「今日もいい日でした」と
声に出して寝るようにしています。昔松田聖子が何かのインタビューで
そう言っていたのを聞いて「いいな」と思ったからなんですけど。
でも無理矢理そう思い込んでる日も多いかな〜。何が何にとって無駄なの
かはなかなかわかりませんね。


[3928] ちょっと気になったのですが 投稿者:ぽらりす 投稿日:2001/07/17(Tue) 02:56

Artistsのページから
THE TRANSFORMER さんが消えてるのはなぜなんでしょう!?
かなり気になってる(←題名と違う^^;)んですが...


[3926] 織田さんに質問です。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/07/15(Sun) 23:38

>最近、とにかくよく泳ぐ。
>一日一回プールに行かないとすっきりしない。
織田さ〜ん、距離的には一日どれくらい泳ぐんですか?
後、一番得意な泳ぎ方は何ですか?

>年齢を重ねると気持ちいいと感じる事柄がどうやら
>変化してくるのだ。
気持ちいいと感じること、そして食べ物の好みは、年齢
と共に変化しますよねぇ。

PS 『壮快』は、昔お婆ちゃんが愛読していました。


[3919] 夏! 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/07/15(Sun) 08:01

梅雨が明けて いよいよ夏本番ですね。いま 凄い ”セミシャワー” せみの鳴き声がとても元気です。今日は朝から真夏!昨日に引き続き 暑くなりそうですね。


[3922] Re: 夏! 投稿者:マンセル 投稿日:2001/07/15(Sun) 15:59

> 梅雨が明けて いよいよ夏本番ですね。

今年もこの季節がきました。夏も夏だからと言って殺人的暑さを繰り返すのは大人気ないですよね?
とにかく、外にでると酸素不足を感じるのは僕だけでしょうか?

ところで哲郎兄貴が懸念していた水不足は今のところは問題ないそうです。
でも、この暑さがしばらく続くようであればすぐに水不足に陥るのは必至のようです。
みなさんも水は大切に使いましょう。以上、関東の水瓶の群馬に生息するマンセルからのお願いでした・・・


[3918] 織田さん、娘が生まれました。 投稿者:男澤誠一 投稿日:2001/07/14(Sat) 23:46

6月28日です。詩織と命名しました。織田さんの「織」の字を使って
います。37歳にしてようやく父親となりました。まだまだ新米パパ
なんですが、がんばっていこうとおもいます。
織田さんの新しいアルバムをずっと楽しみに待っています。
詩織にも織田さんの曲をたくさん聴かせていこうと思います。


[3916] びっくりしました。 投稿者:Raw 投稿日:2001/07/14(Sat) 16:06

織田さん、毎日泳いでるんですか?
いつかのラジオでは 「ひと泳ぎしてから お仕事行きそうですね。」と
言われ、「泳ぐもんかぁ〜!」なんて 答えてたのに・・・。
ちょっと意外だったりして、私的には。

そうそう、先ほど ペットショップに行ってきたんですが、
「犬用の ゆかた」っつうもんが 売っているんですねぇ〜。
いや〜、びっくりしました。

ニュースで「今年の関東地方の水は 足りている」とのことですよ。

ところで、『足るを知る』ですか。素晴らしい言葉ですね。
今の私に とても響きました。




[3917] Re: びっくりしました。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/07/14(Sat) 21:44

私もビックリしました。織田さん、毎日泳いでるなんて。健康的ですね。
気分転換にもなるし、頭もスッキリするし。
この暑さだから、余計に気持ちいいんだろうなぁ〜。
そして泳いだ後のけだるさと、眠さがなんとも心地いい・・・。

私なんて、時々子供とプール(ビニールプール)で遊ぶくらい。
この差は、ちょっと悲しい。トホホ。
でも、これはこれで結構楽しかったりもしますが。
いつ以来だろう、泳いだというのは。随分プールも、海も行ってない。
プールはまだしも。暑い時に暑い場所に行くのは苦手なので。
私にとって海は、なるべく夏以外の季節に行きたい場所です。

> そうそう、先ほど ペットショップに行ってきたんですが、
> 「犬用の ゆかた」っつうもんが 売っているんですねぇ〜。
> いや〜、びっくりしました。
Rawさん、最近ではペットグッズもかなり凄くて、犬用の毛皮の
コートとかも売ってるんですよ。飼い主の自己満足というか、
ペットにとっては、いい迷惑ですよねぇ。こういうのも、いちお
愛があってやってるんだろうけど。何か違うような気がします。

こんな話をしていて、急に思い出したのですが。昔々「なめ猫」
が流行りましたよね?あれって、もう何年くらい前なんだろう。
と、ふと思ってしまいました。(笑)可愛かったけど、無理やり
っぽくて可愛そうでした。


[3921] Re^2: びっくりしました。 投稿者:Raw 投稿日:2001/07/15(Sun) 13:35

> 最近ではペットグッズもかなり凄くて、犬用の毛皮の
> コートとかも売ってるんですよ。
ほぉ〜、そうなんですか。オーダーメイドの毛皮の上に
既製品の毛皮を着せられたってねぇ。いい迷惑ってもんでしょう、やはり。
(しょーもないこと 思いつきました。
 織田さんのNewアルバムは 織ー田ーMade!・・・なんちゃって。)

> こんな話をしていて、急に思い出したのですが。昔々「なめ猫」
> が流行りましたよね?あれって、もう何年くらい前なんだろう。
> と、ふと思ってしまいました。(笑)可愛かったけど、無理やり
> っぽくて可愛そうでした。
うんうん、ありましたよね。福袋に入っていたのを思い出しました。
あれって、どうやって2本足で立たせていたんだろう??なぞですよね。






[3923] Re^3: びっくりしました。 投稿者:マンセル 投稿日:2001/07/15(Sun) 16:26

>>こんな話をしていて、急に思い出したのですが。昔々「なめ猫」
>>が流行りましたよね?あれって、もう何年くらい前なんだろう。
>>と、ふと思ってしまいました。(笑)可愛かったけど、無理やり
>>っぽくて可愛そうでした。
> うんうん、ありましたよね。福袋に入っていたのを思い出しました。
> あれって、どうやって2本足で立たせていたんだろう??なぞですよね。

ちょうど20年前ですね?僕が小学校5、6年の時がピークだったと思います。
で、2本足で立たせていたカットのブロマイド?は人形との合成カットが使用されていました。






[3924] Re^4: びっくりしました。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/07/15(Sun) 23:25

Rawさん、マンセルさん、レスありがとうございます。
そうかぁ。「なめ猫」って、もう20年も前の話だったんだ・・・。
初めてアレを見た時は、そりゃぁ〜もぉかなり、ビックリしました。
ブロマイドやら、グッズ関係もバカ売れしてましたよねぇ。

やっぱりアレは、合成写真だったんですね。(そりゃぁ、そうだろうよ。)
今ならもっと簡単にできるのにねぇ、と思ってしまいました。


[3925] Re^5: びっくりしました。 投稿者:洋平 投稿日:2001/07/15(Sun) 23:34

僕の記憶が合っているなら、確かあれは実際に猫ちゃん達が実際に立っていたと・・・。
直前まで人が支えていて、手を離した瞬間に写真を撮っていた、とTVで見ました。
動物虐待になってはいけないので、一枚の写真を撮るのに何日も掛かって大変だった、と聞いた覚えがあります。
もし間違っていたら、ゴメンナサイですが。


[3927] Re^6: びっくりしました。 投稿者:まりん 投稿日:2001/07/16(Mon) 02:23

「なめ猫」の撮影に関わった人が
TVで「あの猫たちは実際に立っていた」と言ってましたよ。
でも、猫たちには相当なストレスだったようで
みんな早死にしてしまったそうです。


[3937] 知りませんでした。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/07/18(Wed) 00:21

> 「なめ猫」の撮影に関わった人が
> TVで「あの猫たちは実際に立っていた」と言ってましたよ。
> でも、猫たちには相当なストレスだったようで
> みんな早死にしてしまったそうです。

あらあら、そうだったのですか?
合成ではなかったのですね。
知りませんでした。
人間のワガママに付き合わされて、振り回されて。
かわいそうに・・・。

Drドリトルみたいな人が、世界に何人か存在してもいいかも。
ん?でも、それならそれで、やっぱり困る事も多いかぁ。


[3914] 雑誌のインタビュー・・・。 投稿者:皇明 投稿日:2001/07/13(Fri) 22:51

雑誌の織田さんの過去と現在とこれからの思いと、プロデュースされた人達についての内容は改めて織田さんが歌う&創作活動についての思いをしることが出来てとても良かったです。
暑い、暑い日が始まったばかりですが体調にはくれぐれも気を付けて、がんばってください。
newアルバムが一日も早く聞けることはもちろんですが織田さんのソロとしてのシングルもでることを楽しみにしていますのでがんばってください。
そして、ソロとしてのLiveも出来、織田さんの歌いっぷりを拝見できる日も楽しみにしていますのでがんばってください。


[3913] 野球と中田 投稿者:まりん 投稿日:2001/07/13(Fri) 22:17

私が高校生のころ
野球部はみんな坊主頭にしなきゃならなかったのに
それでも部員いっぱいいたし
マネージャーになりたいって女子もいたけどなー。
今は春・夏の甲子園の高校野球の観客動員数も減ってるみたいだし
これも時代の流れなんですかねー。

そういえば先日、中田がイタリア語でインタビューに答えてて、
「4年でこれだけしゃべれればすごい、
サッカーもこれくらい上手くなるといいのに・・・」
とイタリアのプレスに言われたそうで。
何はともあれ称賛されるのはすごい。
私もあやかりたい。もっとブラッシュアップ必要です。


[3909] 30ページの大特集! 投稿者: 投稿日:2001/07/13(Fri) 11:17

『the Music Creator』買ってきました。
30ページの特集とはいきませんでしたが、読み応え充分です。
写真も大きくて織田さんス・テ・キ!
今日は、ココの辺でも30度を超えてやっと″夏≠チて気がしてきました。
東京は、さぞ暑いのでしょうね。
織田さん夏バテ(まだ、早いか?)に気をつけて下さいね。


[3910] Re: 30ページの大特集! 投稿者: 投稿日:2001/07/13(Fri) 11:25

6ページの記事でした。
(誤解されると困るので追記)


[3912] Re^2: 一冊で2度おいしい 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/07/13(Fri) 20:15

> 6ページの記事でした。

+2ページ、楽しめま〜す。
The Kaleidoscope もね! 


[3911] Re^2: 30ページの大特集! 投稿者:ピ組 投稿日:2001/07/13(Fri) 12:56

> 6ページの記事でした。
> (誤解されると困るので追記)


よーしっ!! 今から、買いに行きます。

織田さんに、会えるなら、こんな暑さもなんのその・・・。

しかし、気合を入れて行かなければならないほど・・・暑いんだわ、これが。


[3906] ウソコイ 投稿者:ラナ 投稿日:2001/07/13(Fri) 06:45

以前、織田さんがダイアリーで「CDジャケットのフェイ・ウォンさんに
恋してる」…なんて書かれていたと思いますが、ドラマ「ウソコイ」
見てらっしゃいますか?(私はまだちょこっとしか見れてませんが。)
本当にかわいらしい方です。


[3903] ここがヘンだよ日本人 投稿者:よーすけ 投稿日:2001/07/11(Wed) 20:02

 毎年のことだが、今年も阪神は最下位。名将野村克也がいても最下位。でもさ、最下位でも当たり前のような気がする。今年の阪神のレギュラーメンバーはほとんどが若手で、しかも、ルーキーやプロ歴5年未満のしかも、20代前半。こんなチームにどうやって、「勝て!」っちゅうねん!世の中漫画とは違うなぁ。簡単にいかねぇなぁ。世の中のシビアさを感じたをこんなところからも感じたのであった。
 しかし、どうも最近、日本人は変だと思う。フランスW杯の時もそうだったけど、世界を知らなすぎるというか、世の中をなめているように私には感じられる。ワールドカップの時、日本はジャマイカに勝てるとマスコミも豪語してたが、どうよ!ジャマイカのほうが身体も技術も明らかに日本を上回っていた。あれに勝て!というのか?1−2で負けたが、十分すぎる内容だったと思う。それでいて、「岡田、腹切れ」というテレビの前のサポーターの声。同じ日本人として恥ずかしかった。
 日本人はもっと、世界に出ていろいろものを見て、挫折して、立ち上がって、そういうシビアな現実をもっと経験すべきだと思う。挑戦だよ。挑戦。失敗することのほうが多いんだけれども、成功よりも失敗からどう立ちなおるのか、っていうほうが重要だと思うんだ。それは地味なことかもしれないけど、地味なことのほうが真実味があるんじゃないのか?そんなところが今の日本人には欠けているように思える。俺もがんばるよ。


[3904] Re: ここがヘンだよ日本人 投稿者:まりん 投稿日:2001/07/11(Wed) 21:00

>  俺もがんばるよ。

私もがんばるよ。いろんなこと。


[3900] 過激な提案 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/07/11(Wed) 01:09

やほーっ!!織田さん、皆さんお天気ですかぁ!?
早速ですけど↑の提案…最近new albumについて
いろいろと、興味深い話が聞こえてきますが、
年内に…とか…で、ボクが思ったのは(あくまで
も私見なので、気にいらなくっても聞き流して
下さいね!!)とにかく、シングルリリース!!

どーでしょう!?sunset sunriseとか…なんか、
もし、new albumの選曲に漏れてたりしたら、
ちょーショックなので、何はともあれきーてみ
たい曲ですよねぇ…で、トントン拍子に2,3曲
シングルをリリースしていったら、albumも、
あっとゆーま!?なぁ〜んて思いました。

とはいっても、一曲リリースするのにどんだけ
労力を必要とするのか全く解りませんから、勝
手にほざいてる…くらいに思ってくれても構い
ません。pressでの"もーちょっとプレッシャー
を…"に甘えてしまったのでした…


[3902] : 過激な提案Pasrt 2 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/07/11(Wed) 14:28

吉田さん お久し振りです。 私も 賛成ですよ。 
CDの色は 迷わず赤!! わあ〜いつものオダさんじゃないみたい〜〜と こうなるでしょ? 
ジャケットのデザインは そうだな オダさんの大好きなエーゲ海の写真はどうでしょう?  ムッシュtetsuroを真ん中にして sunset sunriseのイラストなり写真をおく・・・・

> どーでしょう!?sunset sunriseとか…なんか、
> もし、new albumの選曲に漏れてたりしたら、
> ちょーショックなので、何はともあれきーてみ
> たい曲ですよねぇ…で、トントン拍子に2,3曲
> シングルをリリースしていったら、albumも、
> あっとゆーま!?なぁ〜んて思いました。

ほんと CDが全部で10曲として11曲目でしたら 惜しいですし お蔵入りなんてもったいない話です。 オダさん ファイト!!!


[3897] 結婚式 投稿者:ヒロ 投稿日:2001/07/10(Tue) 00:01

西城さんの結婚式に出ていたデーモン閣下は、素顔だったのですか?なんて
気になります。参院選の大橋巨泉はいかがなものかと僕も思います。
松浦亜弥チャンは今度三人祭りとか言うグループでも活躍するようです。
毎日夜中12CHでモー娘のTV番組にたまに出ている亜弥チャンは薄化粧
のせいか顔がいつもと違ってみえます。それにしても、つんくさんは、よく
あんなに曲が書けますね、作詩も手がけているし、ドラマにも出ているし。
すごいですね。毎日proToolsの前に付きっきりで生活しているのですかね?
織田さんのTV主題歌で歌詞がもう一度夢見てみたいんだと言う歌詞の曲
有りましたよね、なんて言う題名でしたっけ誰か教えてください。織田さん
ファンなのにすみません。


[3899] Re: 結婚式 投稿者:品川プリンス 投稿日:2001/07/10(Tue) 09:12

> 織田さんのTV主題歌で歌詞がもう一度夢見てみたいんだと言う歌詞の曲
> 有りましたよね、なんて言う題名でしたっけ誰か教えてください。織田さん

『もう一度信じてみたいんだ』でしたら『キズナ』ですが・・・


[3895] 参院選 投稿者:傍観者 投稿日:2001/07/09(Mon) 13:43

織田さんもDiaryで触れていましたが今度の参院選。どうなってしまう
のでしょう。何であの人が?という「本業ではやっていけないから」み
たいな芸人さんとかがいっぱい。小泉風で自民党からの候補なら誰でも
オッケーになっちゃったりしちゃうんでしょうか。民主党の某0橋さん
とか何なんでしょ。何したいんでしょ。どうしちゃったの?菅さん。
数さえとれれば何でもいいんでしょうか。参院ってそんな程度のものな
んでしょうか。はぁ。すみません、こんな事書いて‥。愚痴です。

織田さん、暑さに負けず楽しく過ごして下さい。


[3894] 考えるヒットについて 投稿者:MAT 投稿日:2001/07/09(Mon) 13:02

DIARYで織田さんが「近田氏は松浦某に否定的」と書いてましたが、
この連載の傾向は「音楽としての成り立ち・作品の質」にあって、織田さんの言う「商品性」に関しては評価をしていないのでは?という気がします。
アイドル歌謡はまず音楽的クオリティより商品としての楽曲が求められる訳ですから、そこで織田さんと近田氏はスタンスがすれ違っているのではないでしょうか。