[3690] 新庄選手 投稿者:hiro 投稿日:2001/06/09(Sat) 01:21今日テレビを見ていたら新庄選手が出てきました。誰かに似ているな
と思ったのですが、なんとなく織田さんににていませんか?
[3691] Re: 新庄選手 投稿者:渓香 投稿日:2001/06/09(Sat) 01:32> 今日テレビを見ていたら新庄選手が出てきました。誰かに似ているな
> と思ったのですが、なんとなく織田さんににていませんか?
どうなんだろう。私は、最近、露出の多くなった、しかもツボだらけの
ガクトさんを見て、新庄選手を思い出してしまうのですが…。
「堂○兄弟」もキンキちゃん見たさのときは、時々忘れたけど、
ガクトのキャラにはまってからは、見逃さないようにしている、私って。
やっぱ、ツボ・キャラが好きなのね。
そういう意味では、新庄選手も、織田さんも、ツボキャラ・・・。
あ、冷たい視線、もしかして投げてます、織田さん?
織田さんは、ツボキャラだから好きなだけじゃないですからね!
それから、いっちゃん、かっこいいです!!
(やっぱり、えらは、減ってたのか…でも、私も顎が、変なんだよね。
多分、私は、歯のせいだと思うんだけど、顎関節症とかだとやっかいだ)
[3689] 私も質問送ろうっと。 投稿者:プ〜 投稿日:2001/06/08(Fri) 23:59シャープなエラの織田さんも好きでしたが、今のソフトな織田さんも
大好きです。
素敵な歌を歌い続けてくれさえいれば、何でもOKな私です。
待っていますよいつまでも・・・
新生織田哲郎∴齣フどんななんだろう?
楽しみです。
[3688] 姿勢 投稿者:てんてん 投稿日:2001/06/08(Fri) 23:19なんかファンからの質問にもちゃんと答えてくださる姿勢に感動します。
きっと、毎日たくさんのメールが来るんだろうなァ、質問もいっぱいされるんだろうなァ、と思ったら
「よし、この質問に答えるぞ」と思うことは結構大変な事なのではないか、と思いました。
ファンとして大切にされていますね、私たち…
また、織田さんのファンであることが嬉しくなった今日のダイアリィでした♪http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ODATETSU
[3686] トレードマーク 投稿者:みゆきどん 投稿日:2001/06/08(Fri) 17:18織田さんがエラの手術をしてたなんて、全然知りませんでした。
きっと大変な手術だったんでしょうね。
私はてっきりタバコを止めて甘い物を食べて太っちゃって(30キロ)
エラの主張が無くなってきたのかと思ってました・・。
勘違いしてて、織田さんゴメンナサイm(__)m
これからは、歌ばかりでなく顔もじっくり見るようにしま〜す!
でも世間の人も‘織田さん=エラ’という根強いイメージですよね?!
[3687] Re: トレードマーク 投稿者:たまご 投稿日:2001/06/08(Fri) 18:57> 織田さんがエラの手術をしてたなんて、全然知りませんでした。
> きっと大変な手術だったんでしょうね。
> 私はてっきり・・・
髭があると、骨格は強調されないのか、と思っていました。
確かに以前(何しろ8年前のTVで拝見した記憶しかなく)に比べて、えらは
目立たないし、心なしかあごの線も優しいし、歳月は顔の表情まで変えるのね
と、「不思議」を勝手に解釈していました。(不思議とは思っていました。)
そんな大変な思いをされているとも知らず、ごめんなさい。
いろいろな意味で成功されて、本当に、良かったです。
仕上がりの良いお顔は、前にも増して、いい男の出来上がりで・・・。
無くなった「えら」に私としては若干の未練がありますが、(一度は生で拝見
したかったです)まだ、トレードマークの「えら」は健在で、並をはるかにし
のぐ存在感なので、安心しています。
「声」にも「歌」にも「えら」にも惹かれた、趣味のいい私です。
時が時だけに、今日買ったananの織田さんを一生懸命見てしまいましたが。
なんにせよ、女の考える「男の魅力」いっぱいで、織田さんとても素敵です。
[3684] 「揺れる、重い」おもしろすぎます! 投稿者:ちゅうかんし 投稿日:2001/06/08(Fri) 01:37「揺れる、重い、体中感じて。。。」
おもしろすぎます!
(まさに、今の自分はこうなのですが。。。)
是非、坂井泉水さんに教えてあげたいです。
[3685] Re: 「揺れる、重い」おもしろすぎます! 投稿者:渓香 投稿日:2001/06/08(Fri) 02:16> 「揺れる、重い、体中感じて。。。」
> おもしろすぎます!
> (まさに、今の自分はこうなのですが。。。)
> 是非、坂井泉水さんに教えてあげたいです。
ふふふ。「青空」は老いといて、もそうでしたが、結構、遊べますよね。
なんか、歯がゆい時もあるけど、変換って、そのままにしておきたい!!
って、欲望に負けそうなほど、ツボな時ってありますよね。
「おかダイエッター」なのか、私、「おかアスリート」わーい、おか仲間!
(体型、見た目、マラソン選手なの。筋力ヨワッチイけど)
「早く、きかせろっつーの」って思いながらも、新生織田哲郎、楽しみ。
待ちがいがありますから。大丈夫なの。
私も、新生○○○○○(本名が入る)に向けて、ぼちぼちホフク前進なんで。
[3683] 歌 投稿者:まりん 投稿日:2001/06/08(Fri) 00:50ずっと前に好きだった曲を久しぶりに聴いてみました。
あの頃とは違う感情が湧き上がってきたんです。
懐かしいっていうんじゃなくて
今だから解ること、感じられること・・・。
>その時にしか歌えない歌がある
この前のダイアリーで織田さんおっしゃってましたが
これはリスナーも同じですね。
今の自分の気持ちにピタリとはまる歌に出会えると
涙がとまらなくなります。
[3682] 胸ヤケ 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/06/08(Fri) 00:00>あんこクリームジャムハチミツエブリシングOKである。
>何系の甘さであろうが大丈夫。
いいなぁ、織田さんが羨ましいです。
私も甘いモノは好きなんですが、最近どうも・・・胸ヤケが。
えっ、食べ過ぎが原因か?う〜ん、そんなに量は食べてなくても。
普通に一人前でも、胸ヤケするんですよねぇ。
昔は平気で、ペロッと。今の倍は食べてたのに。←おいおい。
体質が変っちゃったのかなぁ?
パフェとかで、プリンやケーキやアイスが乗っかってたり。
そんなのも全然、平気だったんですけどねぇ。
もちろん、ケーキバイキングとかも。
今は想像しただけで、ダウンしそうです〜。(笑)
織田さんは、胸ヤケとかしないんでしょうか?
[3681] E.S.T.でD.L.B. 投稿者:Raw 投稿日:2001/06/07(Thu) 21:11<あんこクリームジャムハチミツ エブリシングOKである
なんか 織田さん、E.S.T.(Every Sweet Thingってコト)ってバンドを
結成しちゃったりして・・・。(笑)
和菓子でもケーキでも 好きなのかぁ。
やっぱ 夏に向けて、白玉だんごの上に あんこをのっけて 食べたいな。
今から ゆでて、作っちゃおうかな。(あげないよ〜。へっへっへ)
あんこと言えば、小豆。小豆と言えば、大豆。
織田さんが北海道に行ったと聞いたときは、大豆を買い付けに行ったのか?
と 思いやしたよ。(だって、織田さんは豆腐が好きだから・・・。)
うーん、もう2年も前なのか。
久しぶりに 録画していた「いいとも」を見てみたら、
「にこにこ カレー対決」とか 言ってましたね。
それ、T's Partyの最後のコーナーの賞品にしてほしいっ!!
当たった人は 織田さん手作りのカレーが食べれるっての いいな〜。
ろにぃさん、交渉してみてくださいよぉぉぉ!
[3680] 楽しみにしてます。 投稿者:皇明 投稿日:2001/06/06(Wed) 20:21ファンレターにも書きましたがSunrise sunsetは今から、楽しみにしてます。 青空 もどんなふうに仕上るか楽しみにしてます。織田さん、がんばってください。また、続きはファンレターに書きたいと思ってます。織田さんのダイアリーでの幸せとは相手の気持も大切にすることなのだから相手が自分が思ったとうりに考えてないのだから思いやる気持と相手の幸せも考えるべきなんですよね。?織田さん、がんばってください。
[3675] 待ってま〜す 投稿者:みゆきどん 投稿日:2001/06/06(Wed) 16:22『sunrise sunset』という曲、私達にもぜひ聴かせてくださ〜い!
聴きた〜い!と言うか知ってしまったからには聴かないとねぇ・・(^_^)
今、私達の心には『sunrise sunset』と、老いてある『青空』の事ばかりなり。
でも、歌詞は変えてしまうのですね。
欲を言えば、変える前と変えた後の両方を聴きたい気もします。(^_^;)
今回こそは最終選考に残って、私達のところまで届くといいなぁ・・♪
音楽としての‘エバーグリーン’楽しみにしています。
織田さ〜ん、頑張ってくださいね。
[3678] ですよね。 投稿者:洋平 投稿日:2001/06/06(Wed) 18:00> 『sunrise sunset』という曲、私達にもぜひ聴かせてくださ〜い!
> 聴きた〜い!と言うか知ってしまったからには聴かないとねぇ・・(^_^)
> 今、私達の心には『sunrise sunset』と、老いてある『青空』の事ばかりなり。
> でも、歌詞は変えてしまうのですね。
> 欲を言えば、変える前と変えた後の両方を聴きたい気もします。(^_^;)
> 今回こそは最終選考に残って、私達のところまで届くといいなぁ・・♪
万が一アルバムからもれてしまってもシングルで出して欲しいな。
もちろんカップリングは元の詞のままの『sunrise sunset』で♪
[3674] お久しぶりです 投稿者:ERI 投稿日:2001/06/06(Wed) 15:08たった今、接続完了しました。
パソコン購入は済んでいたのにネットの接続がまだだったので・・・。
何ヶ月ぶりでしょうか?Diaryもメッセ−ジボードも一杯で、
今日はずっと読み続けます。
オルゴ―ル集も発売されたのですね。知らなかった〜。
今から買いに行ってきます。
またカキコします。
[3672] 雨の日の涙 投稿者:009 投稿日:2001/06/06(Wed) 04:22今、窓の外では雨が降っています。
ひとつの大きな幸せに辿り着くまでに
ヒリヒリするような痛みの記憶があったとして、
それでもそれを共に癒せるのならば、涙すら
切ないけれどあたたかいものなのだと
思うのです。
泣きたいときは思い切り泣きましょう!
『君の瞳にRainbow』を聴きながら。
[3671] お蔵入り?なんて、もったいない!! 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/06/06(Wed) 00:25織田さんがずっと大好きな曲で、20年来ずっと「選考モレ?」という理由で、世に出ることがなく、出番を待ちながらもずっと、手元に温めてられてた曲。今回のアルバムには、是非収録して下さい。
アルバムの雰囲気や、全体の曲の流れに、たとえ合わなかったとしても。
ボーナストラックとして、おまけで。特別に収録して下さいなっ。
ねっ、ねっ織田さん♪ お願い致しまするぅ〜。
お蔵入り?なんて、もったいないですし・・・。
ダイアリーでこんな風に紹介されたら。
んもぉ〜ぅっ、聴きたくて聴きたくて、たまりませんわっ!!
はっはっは〜。
[3668] 毎日織田さん 投稿者:みい 投稿日:2001/06/05(Tue) 22:58「night wave」「life」。。。
織田さんの日記でこのタイトル見付けてドキリとしました。
私の最も愛する2枚♪
今でも聴きながらネットサーフィンしています♪
織田さんも是非ベスト出して欲しいな〜
選曲はファン投票ね。
よろしくう
オルゴール・・・以前に欲しいってカキコしたのですが
実現して幸せです
やっぱ織田さんでしょ♪
[3665] 新たな旅立ちを迎えて 投稿者:009 投稿日:2001/06/05(Tue) 03:55日付が変わって流星号(笑)を待つ間、
愛しいひとと共に『青空』を聴いていました。
いい声、いい詩、いいメロディーに
二人ともあらためてうっとり!
新たな旅立ちにふさわしい
ひとときでありました。
我が良き永遠の伴侶に
「これからもどうぞよろしく!」
[3666] Re: 新たな旅立ちを迎えて 投稿者:オレ 投稿日:2001/06/05(Tue) 04:11> 日付が変わって流星号(笑)を待つ間、
> 愛しいひとと共に『青空』を聴いていました。
> いい声、いい詩、いいメロディーに
> 二人ともあらためてうっとり!
> 新たな旅立ちにふさわしい
> ひとときでありました。
> 我が良き永遠の伴侶に
> 「これからもどうぞよろしく!」
君の「良き永遠の伴侶」であるオレより。
「こちらこそ末永くよろしく!」
はっはっは!!
[3676] Re^2: 新たな旅立ちを迎えて 投稿者:009 投稿日:2001/06/06(Wed) 16:47「sunrise sunset」是非とも聴かせてください。
20年来の思いが素敵な形で輝きますように。
扉を開けたらそこに愛するあなたがいる。
お互いに最高の笑顔でね。
[3677] Re^3: 楽しみにしていておくれ。 投稿者:オレ 投稿日:2001/06/06(Wed) 16:59> 「sunrise sunset」是非とも聴かせてください。
> 20年来の思いが素敵な形で輝きますように。
> 扉を開けたらそこに愛するあなたがいる。
> お互いに最高の笑顔でね。
OK!
待ってておくれ!!!
「sunrise sunset」出来る前に
今日会ってしまおう。
P.S.さっきはごめん。
もう二度とあんなことはしないよ。
君を幸せにするからね。
[3662] へ へい へいっ! 投稿者:B型牡牛座 投稿日:2001/06/04(Mon) 20:53あー、九州南部は 梅雨入りしちまったぜい。
Newバージョンの青空を 早く聴きたいもんだわ、織田さん。
ダイアリーが更新してあると、一瞬パァァァッと
あたいの頭の中に 青空が広がったような気がするんでがすよ。
よろしく お願いしますよぉ!!
[3661] ささやかな幸せ。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/06/04(Mon) 14:34今日も外は陽射しが厳しいですねぇ。
でも、家の中にいると、風が通り抜けて、結構涼しく快適です。
昼の片付けも終わって。一段落。娘は、すやすやお昼寝中。
穏やかで、幸せそうな寝顔を眺めながら・・・。
しばし、私だけの時間。
現在のBGMは、「PEARL'S AWAKE」。エンドレスでかけてます。
大好きな織田さんの曲を聴きながら過ごす、午後のひととき。
私のささやかな幸せです。
紅茶でも飲んで、もっとリラックスしちゃおうかな〜。
[3660] 幸せに近づいていく存在 投稿者:志麻流三朗 投稿日:2001/06/04(Mon) 06:35例えるのもなんだけど、人々が「勝った」とか言う時、
その瞬間「幸せ」なら、本当に勝ったと言えるんだ、とか。
人生に勝利する、とは、「自分の幸福哲学」のために
努力しチカラを使う、(と、哲郎さんも言いたがってるハズ)
愛も大事。けど、仕事はもっと大事、とか。それは、
自分の生活水準レベルで 左右されるように感じます。
あなたの 幸せを 祈りつつ。いつかまた。シーユー。http://members.tripod.co.jp/shimadryu
[3659] 幸せ 投稿者:009 投稿日:2001/06/04(Mon) 02:19>自分の幸せのために必要な要素、道筋を見極めながら
>「幸せになろうとする事」それだけをどこまでも
>諦める事なく歩んでいってくれ。是非。
31日付のダイアリー、胸に響きました。
織田さんはやっぱり素敵だと思います。
新しい「青空」に出会える日を
楽しみにしつつ。
[3653] オーディション 投稿者:ちゅうかんし 投稿日:2001/06/03(Sun) 11:20HPのトップページ、リニュールですね。
なんか、「オーディション」あってびっくりです。
いっぱい応募する人いるんでしょうね。
がんばってほしいものです。
でもこうやって、ちゃんと公開でオーディションの
告知をする織田先生は偉い。
最後には織田先生礼賛に落ち着く。
[3654] Re: オーディション 投稿者:Ai-chan 投稿日:2001/06/03(Sun) 11:31> HPのトップページ、リニュールですね。
ですよね!
今日、久しぶりにトップページ(Home)を見たら
なんかカラーフルで素敵に変わったように感じたのですが、
もしかしたらかなり以前からだったのかな?
と疑問に思っていたところでした。
(いつもトップから入らないので、記憶が曖昧だったもので...)
[3655] Re^2: ヴァージョンアップ 投稿者:Ai-chan 投稿日:2001/06/03(Sun) 19:13>>HPのトップページ、リニュールですね。
アノねっ、もしかしたら、私の勘違い(記憶違い)
かもしれないけど、このサイト、いろいろとリニューアル
されてませんか?
ライブの写真がすご〜く大きく鮮明になった気が...。
前からこんなでした?
[3669] ご存知でしたか? 投稿者:たまご 投稿日:2001/06/05(Tue) 23:10最近、気が付いたのですが、ご存知でしたか?
「Lounge」では昼と夜がちょっと趣が違っていることに・・・。
織田さんの「自画像」以来、お邪魔することが無かったので知らずにいました
がヴァージョンアップであちこち見ていたら、違うんですよ、これが。
芸が細かいというか、細やかな配慮というか。
驚きました。
さすが!! と、脱帽しました。
[3670] 知らなかったです。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/06/06(Wed) 00:11> 「Lounge」では昼と夜がちょっと趣が違っていることに・・・。
> 織田さんの「自画像」以来、お邪魔することが無かったので知らずにいまし> たがヴァージョンアップであちこち見ていたら、違うんですよ、これが。
> 芸が細かいというか、細やかな配慮というか。驚きました。
え〜、ホントですか?全然知りませんでした、気が付きませんでした。
さっそく、明日の朝と夜、要チェッ〜ク!!見比べて見ますわっ!!
情報、ありがとさんですぅ〜♪
[3673] Re: 知らなかったです。 投稿者:まゆみ 投稿日:2001/06/06(Wed) 04:47>>「Lounge」では昼と夜がちょっと趣が違っていることに・・・。
>>織田さんの「自画像」以来、お邪魔することが無かったので知らずにいまし> たがヴァージョンアップであちこち見ていたら、違うんですよ、これが。
>>芸が細かいというか、細やかな配慮というか。驚きました。
>
> え〜、ホントですか?全然知りませんでした、気が付きませんでした。
> さっそく、明日の朝と夜、要チェッ〜ク!!見比べて見ますわっ!!
> 情報、ありがとさんですぅ〜♪
私も、最近気が付いたのですが全部で3パターンのイラストが
あるみたいですよ。
時間帯によりLoungeの雰囲気が微妙に変化するのです。
[3648] 乗り物酔い 投稿者:まりん 投稿日:2001/06/02(Sat) 23:39修学旅行、林間学校、遠足といえば
私は中学生の頃まで、乗り物酔いがひどくて
必ずといっていいほど気分が悪くなってました。
昨日、ミュージックステーションにaikoさんが出てて
彼女も乗り物に弱くて「ゲロ番長だった」と言ってました。
あら、私と同じだわ、と思いました。
汚い話しで失礼しました。(笑)
[3656] Re: 乗り物酔い 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/06/03(Sun) 22:21私も、乗り物酔い、かなりひどかったです。薬を飲んでもダメでした。
修学旅行とか、遠足とか。嬉しいんだけど、イヤでした。
こういった学校行事は記念だから、当然写真もたくさん撮る訳で・・・。
私の場合、どの写真を見ても顔色が悪〜く、しんどそうな表情をしてます。
席はいつも一番前の窓際。先生の隣でしたね。
タイヤの上や、一番後ろの席は揺れがひどく、余計に酔うからダメらしい。
観光地へ行っても、いつも医務室でお世話になってましたよ。トホホ。
せっかく持って行ったお弁当とかも、気分悪くて食べられないし。
いい思い出はあんまりないなぁ。小学生時代が一番ひどかったです。
ある意味人と違った経験(医務室巡り?)ができました。(笑)
今はもうだいぶマシです。運転があらいとダメですが。
後、タクシーは独特の匂いがするのでダメですねぇ。
ホントにたまぁ〜に、自分の運転で酔うコトもあったりして・・・。
あっ、そうだ。船は今でもダメで〜す。
新婚旅行でディナークルーズに参加したんです。揺れを身体で感じる前ま
では元気で、バイキングのおいしそうな食べ物をいっぱい盛ってウキウキ
してたのですが。一度身体で揺れを感じてしまうと、後はもうダメ!!
「今すぐ、降ろしてくれぇぇぇぇっ。」って感じでした。
冷静によ〜く考えてみれば・・・。そりゃそうだ。
だって私は、テレビとかで海の映像が映って、波がユラユラしてるのを見
ただけでも、ダメなのですから。ディナークルーズなんて、無謀なチャレ
ンジだったのですね。反省。もう二度と致しませんっ。ははぁ〜。
[3658] Re^2: 乗り物酔い 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/06/04(Mon) 00:46まりんさん、Baby Roseさん、こんばんわぁ
いつも楽しくメッセージ拝見させて貰ってますぅ…
> 私も、乗り物酔い、かなりひどかったです。薬を飲んでもダメでした。
> 修学旅行とか、遠足とか。嬉しいんだけど、イヤでした。
ボクもそうでした…って、今もそーかも…(!?)
小学校ぐらいかな、いつも走り出して500mくらいで気持ち悪くって
車を止めて貰って外に出てました…
> 席はいつも一番前の窓際。先生の隣でしたね。
一緒一緒!!せんせーのとなりはボクの特等席でした…
ちなみに、クラスの席替えの時もボクは酔うので、
窓際にして下さい…といって、笑われてました。
ちなみに、ジョークだったんですケド…中学の頃かな!?
> 今はもうだいぶマシです。運転があらいとダメですが。
> 後、タクシーは独特の匂いがするのでダメですねぇ。
> ホントにたまぁ〜に、自分の運転で酔うコトもあったりして・・・。
ボクも自分で運転するようになってから大分ましですが
運転の荒い人の(特にバックシート)車では酔ってしまいます。
タクシーは多分タバコとか、お酒とかの臭いが染みついてる
からかもしれませんね!!ボクもタクシーは苦手です。
ちなみに、うちの親父の車はボクの独断で禁煙にして貰いました…
でも、自分の運転で酔うことはないなぁ…(ごめんね!!)
でもでも、オートバイでは全くへーきなんです…不思議…
どんな、荒い運転でも…前輪が浮こうが、後輪が滑ろうが…
最近は、お酒がダメですね…飲み会とかの雰囲気が大好きで
よく、そーゆー席には参加してるんですケド…全然飲めない…
気持ちよくなる前に気持ち悪くなっちゃう…
よく、お酒飲んで記憶とばす…とか、聞くとうらやましーです…
ボクの夢(!?)はお酒飲んで記憶とばすこと…
これも、ある意味"幸せ"になることですよねぇ…(!?)
[3664] Re^3: 乗り物酔い 投稿者: 茜雲 投稿日:2001/06/05(Tue) 00:40皆さんこんばんは
私も、みなさんと一緒です。
小学校の時、箱根に遠足というのがありました。
箱根はヘアピンカーブが続くので、乗り物酔いのひどい私と、もう一人の女の子は先生の車に乗せられてしまいました。最悪でした。
その上、芦ノ湖の遊覧船も止めさせられそうになりましたが、大丈夫と言い張って乗りました。大丈夫でした。これは自分でもほっとしましたよ。
それと、高校の時、バス通だったのですが、途中で酔ってしまって、もう降りたいと何度思ったことか。
今はごまかしかたがうまくなったからけっこう平気です。
でも、ふわふわシートの高級車は苦手です。
ごつごつシートの軽が私向きみたい!
私もお酒ダメです。
吉田さんの気持ちよく分かります。
少し飲んだだけで、真っ赤になるし、頭ズキズキ、心臓ドキンドキン
おいしいお酒おもいっきりゴクゴク飲んでみたいですね。
そんな事したら死んじゃうんだろうな。きっと!
[3647] ちいさな幸せ 投稿者:Ai-chan 投稿日:2001/06/02(Sat) 22:34最近手に入れた9th IMAGEの
『DAY and NIGHT 』を旅のお供に、沖縄に
行って来ました。
空港からホテルまでの2時間ず〜っと、リムジンバスの中で
聴いていたのですが、♪Sparking Love♪が
始まった時に海が見えてきて、なんて!いい感じ!!
まさに風景と曲がバッチリ「マッチで〜す...」(?)
梅雨の真っ只中の沖縄ゆえ、着いた時はさすがに雨でしたが、
今日の沖縄は1週間振りの晴れ間...というより快晴でした。
(やっぱり私は“晴れ女”?)
海の色って空模様によって全然違うんですね。
海が見たくて行った、一泊だけの沖縄でしたが、織田さんの曲
を聴きながらきれいな海が見れて、ささやかながら大満足の
幸せでした。
[3663] スパーキング・ラブ 投稿者:Ai-chan 投稿日:2001/06/04(Mon) 21:16>♪Sparking Love♪が
> 始まった時に海が見えてきて、なんて!いい感じ!!
> まさに風景と曲がバッチリ「マッチで〜す...」(?)
そのスパーキング・ラブ(SINGLE)のジャケット写真を
今、サイトのHistoryから初めて見ましたが、
まあ!な〜んて素敵!!カッコいい!!!
どの写真もだ〜い好きなんですけどね...もちろん...。
いろいろ増えて嬉しいです。
[3646] 激闘再開・トヨエツ対山崎努 投稿者:マンセル 投稿日:2001/06/02(Sat) 18:11以前、哲郎兄貴が言っていた「イケてるサッポロビールのCMのトヨエツ対山崎努の対決」が金魚すくい編で再開された。
実はこのCM、僕も大好きです。実家が居酒屋で、その近くにサッポロビールの工場が近くにあるので
生ビールは実家の店ではサッポロを置かせてもらっています。
でも、ビール工場の近くはたまに麦芽の匂いがとても臭く、かなり臭い・・・
同じ中学の後輩の女の子がその近くに生息しているのですが、やはり「臭い・・・」と言っています。
でも、あのCMは「好き!」とも言っていますので、関係者の皆様、
ご安心を・・・て、読んでる訳ないですね?(笑)
[3652] Re: 激闘再開・トヨエツ対山崎努 投稿者:渓香 投稿日:2001/06/03(Sun) 01:55> 以前、哲郎兄貴が言っていた「イケてるサッポロビールのCMのトヨエツ対山崎努の対決」が金魚すくい編で再開された。
私も大好きですよ。こないだのクーリングボックス(?)の、「飲まなくても楽しめる」も好きでしたが…
あのシリーズは、よいですねぇ。
ビールは苦手な(何故か黒ビールは小瓶1本飲めたことがある)私ですが
CM見ると、飲めるといいなぁ、と思います。
白もん(日本酒、白ワイン、ウォッカ、ジン、、)とか飲めるのに、ビールはにがいよぉ。(お子様やから?)
[3679] Re^2: 激闘再開・トヨエツ対山崎努 投稿者:マンセル 投稿日:2001/06/06(Wed) 18:44>>
>
> 私も大好きですよ。こないだのクーリングボックス(?)の、「飲まなくても楽しめる」も好きでしたが…
> あのシリーズは、よいですねぇ。
> ビールは苦手な(何故か黒ビールは小瓶1本飲めたことがある)私ですが
> CM見ると、飲めるといいなぁ、と思います。
> 白もん(日本酒、白ワイン、ウォッカ、ジン、、)とか飲めるのに、ビールはにがいよぉ。(お子様やから?)
あ、どうも渓香さん。いつもレスをありがとうございます。
実は僕、全くの下戸なんですよ。
だからお酒を飲める人が本当に羨ましいです・・・
おまけに実家は居酒屋さんなんです。
哲郎兄貴、群馬に来たら間違えてきてくれないかな?
[3645] newバージョン。 投稿者:皇明 投稿日:2001/06/02(Sat) 02:19青空のnewバージョンですか・・・、どんなふうにしあがるのでしょう・・・。?わたしは今の青空、好きなんですが今回はどんな風に仕上げるのでしょうか。?でも、再び創作活動にエンジンがかかったようで(?)織田さん、がんばってください。これから、少しづつ出来上がって行くnewアルバム楽しみにしてます。来年の3月頃には聞けたら良いですね。
[3644] 修学旅行♪ 投稿者:渓香 投稿日:2001/06/02(Sat) 01:15修学旅行、といえば、舟木一夫さん…
母と叔母の影響で、子供の頃見ていた。何年か前、ショーを観に行った。
すごかったよ。一時はどうなる事かと思っていた、舟木さんの笑顔。
素敵でした。もちろん、「高校3年生」「修学旅行」現役の歌でした。
>人は生まれてきたからには、幸せになる義務がある、と俺は思う。
権利じゃなくて義務なのですね。なるほど。
>てなわけで、「幸せになろうとする事」それだけに対して真摯な姿勢があ>れば
>よい、と思う。
>夢を追う、などという姿勢が
>余計な執着を増やす事に繋がってしまったら全くしょうもなかろう。
>自分の幸せのために必要な要素、道筋を見極めながら
>「幸せになろうとする事」それだけをどこまでも
>諦める事なく歩んでいってくれ。是非。
どれが本当に必要で、どれは執着で、捨てた方が楽になるんだろう?
考えあぐねている私は、なんか、涙、出てきました。
見極めを間違えると、あきらめる事になるから…。
でも、それがわかった時点から、また、「幸せになろうと」いう道筋を
たどりなおせばいいと思うんだけど。なかなか、難しい。
自分だけで生きてるわけじゃないし、歳もとるし。
あ、わけわかんなくなってきた。
とにかく、羨ましいぞ〜!!中学生!!
修学旅行で織田さんに会えるなんて!!私は信州に行ったなぁ。
[3643] 楽しみにしてますよ。!! 投稿者:狼 投稿日:2001/06/01(Fri) 22:49今日のダイアリーを読んで俺じゃなくて僕も共感させてもらいました。早く織田さんの歌声を聞きたくなりました。僕は前の「青空」好きです。ラップ風でない仕上りになることを期待したいと思ってます。夢と幸なありかた勉強なりや・・・ました。織田さん、頑張ってください。それじゃ、また来ます。
[3639] なるほどぉ 投稿者:ハルカ 投稿日:2001/06/01(Fri) 17:05今日の日記は夢について織田さんが書いていましたが、
幸せとは誰もが手にできるもので、それ手に入れるには
なにかしら努力が必要だということ。という所読んで、
そうだよなぁと思いました。そういえば、この間渋谷
のタワ−レコ−ドで織田さんのオルゴ−ル集見つけま
したでも、丁度お金がなかったのでなくなくあきらめ
ました(T_T)お金が貯まったら是非買いたいです。
[3642] こんな所で! 投稿者:なり 投稿日:2001/06/01(Fri) 22:47>そういえば、この間渋谷
> のタワ−レコ−ドで織田さんのオルゴ−ル集見つけま
> したでも、丁度お金がなかったのでなくなくあきらめ
> ました(T_T)お金が貯まったら是非買いたいです。
自分は今日オルゴール集買いました。タワーレコードで探しましたが、
どこにあるか分からず(織田さんのアルバムのところには無かった)
ビックカメラ(池袋)のCDコーナーを何気に見てみたら何と!あるじゃ
ないですか!量販店で扱っているのにはチョットビックリ。
アレンジも原曲のイメージに沿って作られていてGOODでした。
[3638] いいなぁ〜!! 投稿者:B型牡牛座 投稿日:2001/06/01(Fri) 16:51ダイアリーの その中学生、うらやまし過ぎっ。
いいな、いいな〜。
中学生の制服は ちょっと もう着られないから、
ソファーの中をくり抜いて、目の穴2つ開けて、その中に入って、
その時の織田さんの様子&話を聞きたかったよ〜ん。
(こりゃ、ほとんど ストーカーだね。)
それにしても 織田さんの面白がる姿勢、いいですね。
見習いたいっ。
[3636] Thank you very much!! 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/06/01(Fri) 10:12皆さん はじめまして!(とんでもない!!違うってば!! とんだお騒がせ野郎のYoshikoともうします。 違う名前で出ています なんてことは していませんので・・) その節は なんでもいいからメッセージ 下さった方 有り難うございました。 今頃って・・・思われるかもしれませんし すっごく場違い わかっているよ。でも やはり これはお伝えしなくては と思って・・・。 コメントとても嬉しかったデスヨ!!! お陰で 心の電池きれずにすみましたモン!!!どうも 有り難う!!
やっぱり オダファンは善い人が もうあふれるばかり!!所せましと並んでいる!! ああ 〜〜〜 よかった!! この場をお借りして まずは 御礼まで!! 一礼。 (^^)
[3667] うれしい!!! 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/06/05(Tue) 08:44みなさま レス有り難うございます!! いま はじめて書き込み入れた時のようにドキドキしています。 深呼吸 深呼吸 デスネ!! 暖かい気持ちを向けてくださりとてもうれしいです。 感謝!!!!!!
これからも どうぞよろしく。
[3657] Re: Thank you very much!! 投稿者:私はO型人間です 投稿日:2001/06/03(Sun) 23:08Yoshikoさんお帰りなさい。
過日は失礼しました。
身近にA型の人がほとんどいないもので、ああいう転回になってしまう事にびっくりしながらも、面白く見ていました。
ごめんなさい。 元気に帰ってきてくれて良かったです。
お互い織田さんにラブラブの楽しい場にしていきましょう。
[3651] Re: Thank you very much!! 投稿者:深呼吸 投稿日:2001/06/03(Sun) 01:17書込みするのって、いつもドキドキしてしまいます。
たまにメッセージが暴走してしまったりするけど
でもここに来ていろんなメッセージで
賑わっていると嬉しいので
私も緊張しながらときどき参加しています。
Thank you!!
[3650] Re: Thank you very much!! 投稿者:風紋 投稿日:2001/06/03(Sun) 00:54 お久しぶりですyoshikoさん。またいろいろ書き込みしてください。世の中いろいろな人がいて、大変だけど だからおもしろい ってこともあるわけで おちこんだときは そう思うことにしています。
[3649] Re: Thank you very much!! 投稿者:Ai-chan 投稿日:2001/06/02(Sat) 23:47> まずは 御礼まで!! 一礼。 (^^)
お元気そうで、良かったわ〜。
まずは …ってことは...これからもですよね!?
[3635] 楽しみです! 投稿者:009 投稿日:2001/06/01(Fri) 06:02「大特集」なんですね!
今から楽しみです。
掲載情報もよろしくお願いしま〜す!
[3633] 楽しみにしてます♪ 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/05/31(Thu) 22:24来週は確か、anan発売ですよね〜。
そしてそして、また新たな雑誌の取材とは・・・。
嬉しいニュースです。発売日が今から待ち遠しいですっ!!
冗談じゃなく、ホントに30ページくらいの大特集だったらいいのになぁ。
まるごと1冊、織田さん三昧というのが、一番理想的ですが。
(そう言えば、織田さんが出すとおっしゃってた本どうなったのかしら?)
「青空」のニューバージョンも楽しみです。偶然にも今日、ずっとこの曲
を聴いていたので、さっきダイアリーを見て少しビックリしました。
午前中は更新されてなかったですもん。今日は一日雨で、気分もブルーで。
心の電池切〜れそ〜う♪だったので。「青空」を聴いていたんですよぉ〜。
[3634] Re: 楽しみにしてます♪ 投稿者:渓香 投稿日:2001/06/01(Fri) 01:07まずは、織田さん、風邪治ってよかったです。
脳はまだですか?でも、がんばりすぎないでくださいね。
> 来週は確か、anan発売ですよね〜。
そうなんですね。やっとこさですね。自分の事だけ考えてると、ほぼ前進
してなくて、時の早さに驚くのですが、待ってるものはなかなか来ない!
あと1週間で、ananな織田さんにお会いできるのですね♪
> まるごと1冊、織田さん三昧というのが、一番理想的ですが。
いいですねぇ!!「織田さん三昧」って言葉。
このたびの雑誌も、発売前にお知らせくださいね。
> 「青空」のニューバージョンも楽しみです。偶然にも今日、ずっとこの曲
> を聴いていたので、さっきダイアリーを見て少しビックリしました。
> 午前中は更新されてなかったですもん。今日は一日雨で、気分もブルーで。
> 心の電池切〜れそ〜う♪だったので。「青空」を聴いていたんですよぉ〜。
>Baby Roseさん、なんか、そういう一致って、すっごく嬉しいですよね。
心の電池きれそう♪には、織田哲郎(敬称略)!ですよね!
「青空」はもちろんのこと、バリエーション多いから。
ロックからバラード、その時の電池切れ度にあわせてお選びください!!
っていう感じですよね。ちなみに私は今日は「Wild life」でした。
[3630] 織田さんの曲 投稿者:紅華 投稿日:2001/05/31(Thu) 12:5630ページくらいの大特集、楽しみですねぇ。
昨日、突然、母が「ねぇ、織田哲郎さんってどうしてあんなに色々な曲がかけるの?感じが全然違う曲を書くよね」って訊いてきた。
そんなに織田さんの書いた曲を知ってるの?と思って訊いてみると、結構
知っていた。驚いた。どこで聴いてるのかしら?でも、”どうして”には
答えられなかった。才能、って言葉だけだと納得しないでしょ?!
[3632] Re: 織田さんの曲 投稿者:スピリ 投稿日:2001/05/31(Thu) 21:04> 30ページくらいの大特集、楽しみですねぇ。
>
> 昨日、突然、母が「ねぇ、織田哲郎さんってどうしてあんなに色々な曲がか
けるの?感じが全然違う曲を書くよね」って訊いてきた。
> そんなに織田さんの書いた曲を知ってるの?と思って訊いてみると、結構
> 知っていた。驚いた。どこで聴いてるのかしら?でも、”どうして”には
> 答えられなかった。才能、って言葉だけだと納得しないでしょ?!
>
実は、私の母はあまり、いまどき?の歌には興味がなく、誉めたりはしないの
ですが、、、もう10年も前のことでしょうか。TVのエンディングで織田さ
んの「Season」が流れていて、ナントあの母が「この曲いいね」って言ったの
です。私もそのとき初めて聴いたのですが、二人そろって感動したのを今でも
覚えています。それ以来、織田さんのファンになったのは言うまでもありませ
ん。
[3623] おいしいお話? 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/05/29(Tue) 23:51> 家で、ギョーザを作るとたまにラー油がない時ってありませんか?
> そんな時、僕はラー油の代わりに七味を使用します。
うちは、ポン酢に豆板醤or生唐辛子(先日の)で餃子をいただきます。
この組み合わせは、万能調味料というか。唐揚げでも、肉団子でも。
何にでも、相性ピッタリなのです。
> あと、メル友の女の子が「納豆にマヨネーズを入れると美味い」と
> 怖い物知らずな事を言っておりましたが・・・
私もコレ、聞いたコトあります。試してはいませんが。勇気がないので。
うちは時々、梅干を細かく切ったのとか入れますよ〜ん。
他には青シソや、オクラを入れたり。
最近発見したのは、冷奴に少〜しゴマ油をかけると、おいしいです。
しょうゆ+ゴマ油。これが何とも、おいし〜いのであります。
キュウリ・トマト・青シソを細かく切って。ゴマをふりふり。
後、ザーサイとか刻んで入れてもいいかも。
一度、お試しあれ〜。織田さんも、是非。
[3631] Re: おいしいお話? 投稿者:マンセル 投稿日:2001/05/31(Thu) 19:02
> 最近発見したのは、冷奴に少〜しゴマ油をかけると、おいしいです。
> しょうゆ+ゴマ油。これが何とも、おいし〜いのであります。
> キュウリ・トマト・青シソを細かく切って。ゴマをふりふり。
> 後、ザーサイとか刻んで入れてもいいかも。
僕の場合は最近ではありませんが、まだ学校給食にあり付けた10うん年前に
給食にでた食パンに同じく給食で出た、プリンを挟んで食べました。
うまいんだな、これが・・・
始めは僕だけが実行していた食べ方でしたが、卒業する間じかの頃には
クラスでは当たり前の食べ方となっておりました。
あと、バナナが出ると当時先割れスプーンを使用していましたがその先で
バナナを切り開いて、スプーンで食べてました。
これもみんなマネしてましたよ。(笑)
[3626] Re: おいしいお話? 投稿者:pink 投稿日:2001/05/30(Wed) 08:47> うちは、ポン酢に豆板醤or生唐辛子(先日の)で餃子をいただきます。
やっぱ辛党やねえ けど美味しそうやし今度やってみよう。
>
> うちは時々、梅干を細かく切ったのとか入れますよ〜ん。
> 他には青シソや、オクラを入れたり。
うちも青シソと福神漬けとオネギで混ぜ混ぜ♪甘口になっちゃうんで私は苦手だけど、仲間内では人気あります。
[3624] Re: おいしいお話? 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/05/29(Tue) 23:52マンセルさんと、pinkさんの書き込みに、レスつけるハズでした。
[3627] Re^2: おいしいお話? 投稿者:pink 投稿日:2001/05/30(Wed) 08:49> マンセルさんと、pinkさんの書き込みに、レスつけるハズでした。
私もこれにレスつけるつもりやったのに(笑)
[3620] 自分でも驚いた・・・ 投稿者:マンセル 投稿日:2001/05/29(Tue) 22:29七瀬さんのとこからやって来て、チョロチョロとカキコをしていましたがレスの多さに僕自身もビックリ・・・
焼きそばの話から味噌汁の話まで。実に話題の拡がり方が面白いですね?
で、僕自身も少し話題の拡張をねらって1つ・・・
家で、ギョーザを作るとたまにラー油がない時ってありませんか?
そんな時、僕はラー油の代わりに七味を使用します。
唐辛子の話を読んでいて思い出してカキコしました。
1度、皆様もお試しあれ・・・
あと、メル友の女の子が「納豆にマヨネーズを入れると美味い」と
怖い物知らずな事を言っておりましたが・・・
こちらも興味があれば1度お試し下さいな・・・苦情は一切受け付けませんのであしからず・・・(笑)
[3621] Re: 自分でも驚いた・・・ 投稿者:pink 投稿日:2001/05/29(Tue) 23:14> 家で、ギョーザを作るとたまにラー油がない時ってありませんか?
> そんな時、僕はラー油の代わりに七味を使用します。
うちは ポン酢に七味で餃子をいただきます。
> あと、メル友の女の子が「納豆にマヨネーズを入れると美味い」と
> 怖い物知らずな事を言っておりましたが・・・
納豆は焼いたパンに辛子バターをぬって納豆(タマゴはいれないよ)をのっけて海苔を乗っけて食べても美味しいよ
こちらも苦情は受け付けませんので(笑)
[3617] くれぐれも。 投稿者:009 投稿日:2001/05/29(Tue) 03:55風邪気味とのこと、心配しておりやす。
決してあなどらず、くれぐれもお大事に!
オルゴール集、聴かせていただきました。
思わず胸がじんとするような演出もあって
心が慰められました。
織田さんの曲、大好きです。
織田さんご自身はもっと好きです。^-^
次はいよいよオリジナル作品ですね。
首をなが〜くして待っています。
ライブも是非!
本気で楽しみにしています。
[3613] 大丈夫ですか。?? 投稿者:皇明 投稿日:2001/05/28(Mon) 20:06今日のダイアリーを読み私も心配です。くれぐれもこれ以上、風邪が悪くならぬよう他のファンの方々と同様一日も早く織田さんの風邪が治ることを心よりお祈りするとともに応援してますのでお体に気を付けつつ頑張ってください。
[3611] カゼ、お大事に。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/05/28(Mon) 15:24>当社比。←私的には、大ウケでした。(笑)
織田さ〜ん、カゼの方はいかがですか?
このところ、暑い日が続いたと思ったら、急に肌寒くなったり。
気温差が激しいですからねぇ。お大事にして下さ〜い。
ところで、古村さんのライブ。
織田さんもステージに上がって、何曲か一緒に演奏されたのかなぁ?
どなたか参加された方、教えてくださいまし〜。
[3614] Re: カゼ、お大事に。 投稿者:B型牡牛座 投稿日:2001/05/28(Mon) 20:13当社比。←私も大ウケでした。
もう、手ぇたたいて 笑っちゃった。
疲れが 吹っ飛んじゃったよ。
んも〜 大好きっ、オダさんってば!!
[3616] Re^2: カゼ、お大事に。 投稿者:渓香 投稿日:2001/05/29(Tue) 01:20> 当社比。←私も大ウケでした。
> もう、手ぇたたいて 笑っちゃった。
> 疲れが 吹っ飛んじゃったよ。
> んも〜 大好きっ、オダさんってば!!
そうですよね。「あらま」とか、「なになに?」とか、色々思って読み進むと
「当社比」・・・・織田さん、うまい!!今日のツボ、これしかないやん!
そういう感じです。
私も先週末、疲れと風邪でへんてこりんでした。
私の場合、舌が荒れ、腫れのせいか上手くしゃべれず喉も耳もはれぼったくて
これは内科か、耳鼻咽喉科か?でもよく考えられない、思考能力ゼロ 当社比
それで、動悸もするし、お薬飲んでたーーっぷり寝たら、治りました。
緊張しすぎると、きっと抵抗力とか自然治癒力とか下がって、不安てやつが
増えるのね。ぐーーっすり眠り込むのが一番ですね。
織田さん、全国から大好き光線送信中だから、それで早くよくなって下さい。
[3612] Re: カゼ、お大事に。 投稿者:B型天秤座 投稿日:2001/05/28(Mon) 15:44
> ところで、古村さんのライブ。
> 織田さんもステージに上がって、何曲か一緒に演奏されたのかなぁ?
> どなたか参加された方、教えてくださいまし〜。
> それはありませんでした。休憩時間中ロビ−で美女3人と談笑されておりました。詳しくは後で書きます
[3629] それで? 投稿者:たまご 投稿日:2001/05/30(Wed) 22:03>>どなたか参加された方、教えてくださいまし〜。
それはありませんでした。休憩時間中ロビ−で美女3人と談笑されておりまし
た。詳しくは後で書きます。
それで?続きは?美女は?織田さんは?
私も、同じロビーに確かにいたはずですが・・・。
何処で、見逃し、見落とし、見過ごしたのでしょう?
織田さん探しに行ったのに・・・。(動機が不純だったのがいけないのか)
どうか、差し支えない程度で、かっこよかった織田さんについて、
消えてしまう前に、教えていただけませんか。
[3637] Re: それで? 投稿者:B型天秤座 投稿日:2001/06/01(Fri) 16:05詳しくは後で書きます。
> それで?続きは?美女は?織田さんは?
>
> 私も、同じロビーに確かにいたはずですが・・・。
> 何処で、見逃し、見落とし、見過ごしたのでしょう?
> 織田さん探しに行ったのに・・・。(動機が不純だったのがいけないのか)
> どうか、差し支えない程度で、かっこよかった織田さんについて、
> 消えてしまう前に、教えていただけませんか。
すみません あとでといっといて遅くなって、、織田さんは、ロビ−の 中央あたり ワインとクラッカ−等ののったテ−ブルより少し下がったところに休憩時間中 ずっといらっつしゃいました。美女3人のうちの一人はBAJI−Rの、中沢さんによくにた人でした。、、、ホ−ルの入り口には、織田さんと相川七瀬さんよりおくられたお花が飾られていました。ライブの詳しい様子を知りたい方は。古村さんのホ−ムペ−ジが ありますのでそちらへどうぞ
[3640] ありがとうございました。 投稿者:たまご 投稿日:2001/06/01(Fri) 20:52そう・・織田さんはそんなに目立つところにいらしたのですか。
私は友と、ロビー入り口付近の階段で、飲めないワインを舐めていました。
そんなに近いところにいたのに・・・ご縁が全く無かったのね。
どんなに凛々しいお姿だったか、拝見したかったです。
返す返すも、残念です。
[3641] Re: ありがとうございました。 投稿者:の〜みん 投稿日:2001/06/01(Fri) 21:27> そう・・織田さんはそんなに目立つところにいらしたのですか。
> 私は友と、ロビー入り口付近の階段で、飲めないワインを舐めていました。
> そんなに近いところにいたのに・・・ご縁が全く無かったのね。
>
> どんなに凛々しいお姿だったか、拝見したかったです。
> 返す返すも、残念です。
>
> たまごさん はじめまして。
わたしも会えませんでした。ワイン飲めないし コーヒー飲んだらトイレ近くなりそうだと思ってロビーにも行きませんでした。残念でしたね。
[3609] ろけんろぉー 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/05/28(Mon) 12:41R&Rのことについて、流行るかな!?と思ってたのですが
期待していたほど、盛り上がってないので、投稿してみました。
どーでもいーことなですけど…ホント…
ぢつわ、ずーーーっと前から素朴な疑問があるのです。
R&R(ロックンロールのことですよね!?)、R&B…その他の
ジャンルの違いって何!?
なんかで、ロックはリズム&ブルース、ロカビリーはカントリー
&ブルースから派生したので、ちょっとロカビリーは田舎くさい
(表現が適切ではない!?)とゆーのをきーたことがあります。
…しらんのに知ったかぶりしてスミマセンが…
ホントゆーともう一つ疑問があって…こちらはさらにどーでもいー
のですが…ヘビーメタルにもジャンルがあるとゆーので、
パワーメタルと、スラッシュメタルを聴き分けられるとゆー
先輩に質問したことがあったのですが…あまりに高度すぎて
ちんちんかんぷんでした…(^_^;
とゆーわけで、ベースってべんべべんじゃなかったの!?
ってゆーレベルのボクにでも分かるよーに誰か教えて下さいませ…
[3619] Re: ろけんろぉー 投稿者:Raw 投稿日:2001/05/29(Tue) 21:18> R&R(ロックンロールのことですよね!?)、R&B…その他の
> ジャンルの違いって何!?
私も 教えていただきたいです。
きっとね こういうのって かなり詳しくないと 答えられないだろうし、
一人一人判断が分かれたりするんではないかとも 思うんですよぉ。
ほら、大阪FMでのグラムロック特集で 織田さんとアンジェラ石井さんの
意見が 微妙に違っていたように・・・・。
(けど、あの時 ずっと探していた「ワイルドサイドを歩け」が
誰の曲か 分かって、本当に感謝しています!)<織田さん
> なんかで、ロックはリズム&ブルース、ロカビリーはカントリー
> &ブルースから派生したので、ちょっとロカビリーは田舎くさい
> (表現が適切ではない!?)とゆーのをきーたことがあります。
> …しらんのに知ったかぶりしてスミマセンが…
「ロカビリーを感じさせないなら 俺はグラムだとは 認めない。」と
確か おっしゃっていたような気がするのですが、
いざ「ロカビリーってどんなんだっけ??」と考えても 浮かばないので、
知りたいです。
こういうのってラジオ番組持ってると 曲流して「こういうのですよ。」って
出来るんだろうなぁ。(山下達郎さんとか こういう特集やってますよね。)
[3625] Re^2: ふむふむ… 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/05/30(Wed) 01:20Raw さんレスありがとーございましたぁ…
>きっとね こういうのって かなり詳しくないと 答えられないだろうし、
>一人一人判断が分かれたりするんではないかとも 思うんですよぉ。
↑とゆーことですよネ!!
まぁ、個人として楽しむ分にはこれがR&B、これがロカビリーと
思いこんで聴いていれば、いいのですよね…
それを、人に説明したりすると"ズレ"が生じてくるでしょーし…
>ほら、大阪FMでのグラムロック特集で 織田さんとアンジェラ石井さんの
>意見が 微妙に違っていたように・・・・。
↑の放送、ぜひ聞いてみたかったです!!織田さんの熱く語ってる姿
そーぞーしただけでなんか、嬉しくなっちゃいます。
少年のような大人…とても憧れるところです…
[3628] Re^3: ふむふむ… 投稿者:Raw 投稿日:2001/05/30(Wed) 21:51
> ↑の放送、ぜひ聞いてみたかったです!!織田さんの熱く語ってる姿
> そーぞーしただけでなんか、嬉しくなっちゃいます。
> 少年のような大人…とても憧れるところです…
>
うんっ、とっても楽しい放送で 初め2日間の予定だったのが
話が尽きなくて 急きょ3日連続になったほどです。
(・・・といっても 私も 人様からダビングさせていただいて
持っているのでした。)
心配になって テープを聞き返してみたら、間違えていました。
ここに お詫びして、訂正させていただきます。
「ロカビリーを感じさせない・・・・」ではなく、
「R&Rを感じさせないものは 俺の中ではグラムではない。
(ロックン)ロールは カントリーに近いところがあるので、
普通に歌えば『これは カントリーやんけ。』というものもある。」
と、おっしゃっていました。
何回も聞いていたはずなのに、肝心なとこ ウロ覚えで すんません。
[3607] 織田さんの本 投稿者:fuzi 投稿日:2001/05/27(Sun) 22:42以前ティーズパーティーで織田さんが言ってた、織田さんの本(ヒストリーブックのようなもの)はいつになったら発売されるんだろう?私の聞き間違いだったのかなぁ?
[3610] Re: 織田さんの本 投稿者:の〜みん 投稿日:2001/05/28(Mon) 14:44> 以前ティーズパーティーで織田さんが言ってた、織田さんの本(ヒストリーブックのようなもの)はいつになったら発売されるんだろう?私の聞き間違いだったのかなぁ?
わたしも気になって 最近友達に聞いたら 「まだだと思うよ。」って言ってました。現実になるのは時間がかかりますねー。のりで言ってしまって 出来なかった事私もありますが・・・
[3603] こだわり 投稿者:まりん 投稿日:2001/05/27(Sun) 16:15一ヶ月前からベースの練習を始めたという人がいたので
なんでギターじゃなくてベースなの?と素朴な質問をしたら
「僕にはこだわりがあるんです。
ベースとドラムはバンドの心臓だからベースがいいんです。
そんでギターはバンドの手足、ヴォーカルは顔なんです。」
ほほっー。うまいこと言うな―と感心してしまいました。
[3604] Re: こだわり 投稿者:あそぼっ。 投稿日:2001/05/27(Sun) 17:22> ベースとドラムはバンドの心臓だからベースがいいんです。
確かに。
自分の鼓動がベースと共鳴する時っていいですよね。
昔、付き合っていた彼もバンドでベースしていたんですけれど
彼の場合は仲間にメチャ上手いギターがいてベースにまわったので
彼のベースはとてもメロディアスでした。
本郷さんがハリウッドモーターズでやっていたベースが
ちょっと似ていて好きでした。
[3605] Re^2: だから 投稿者:あそぼっ。 投稿日:2001/05/27(Sun) 17:44ベースのドンツトト〜ン(?)の試し弾きの音は
せつなく心に響きます。
[3600] また、見つかりました。\^o^/ 投稿者:皇明 投稿日:2001/05/27(Sun) 11:29今回はアナログ盤で
Dream on
Baby rose
スピニッヂ・パワーで
Hey sweet caroline
Popeye The sailorman
Funky disco princess
がてに入りました。とても、嬉しいです。今回のオルゴール作品集もすご〜く、お気に入りですがもしもパート2がでるようでしたら 織田さんのソロ&バンドのみの作品集のオルゴール集が出ると良いですね。でも、今回のオルゴール集は何度も聞いてます。織田さんの生の歌声が一日も早く聞けると良いですね。織田さん、がんばってください。これからも応援しています。
[3594] 涙する映画 投稿者:Ai-chan 投稿日:2001/05/26(Sat) 07:09私が何度みても涙が出てしまう(日本での)ものは、
映画では『砂の器』
小説では『私が棄てた女』
…ハンセン病控訴断念「反省とおわび」
は、遅すぎた感もありますが、良かったと思います。
ところてん、じゃなかったby the way、ところで
音楽全般好きですが、R&Rは最高ですね!
R&Rは巷で健在のはず...ちょっとR&Bで影薄いけど,
根強いファンは忘れません。
織田さんも久しぶりに会ってやってください。
そういう私も、活動休止中の某R&Rバンドのボーカルが
“クラブ系ユニットにフューチャリングで参加”という
噂を聞いて楽しみなような、さみしいような複雑な心境です。
[3602] Re: 涙する映画 投稿者:謎のギター弾き(仮称) 投稿日:2001/05/27(Sun) 15:23はじめまして。
> 私が何度みても涙が出てしまう(日本での)ものは、
> 映画では『砂の器』
ああ、やっぱり「砂の器」でよかったんだ。ちょっとローカルでハンセン病の話が出たとき、昔観た「砂の器」が確かハンセン病をあつかった映画じゃなかったかなあ〜? と謎になっていたので。
小さいときに学校で観にいったのですごくおぼろげな記憶だけれど、(記憶違いじゃなければ)最後の方の隔離病棟の廊下っぽい映像が今でも頭に焼き付いている。当時はハンセン病の問題とかまじめに考えられるほどの年齢じゃなかったけど、とにかくこの映画はおさなごころにガーンときた記憶がありますね。
「謎のギター弾き」を自称しているのに R&R の話をかきこしないのはいかがなものかと思いつつ。
[3608] Re^2: 涙する映画 投稿者:Ai-chan 投稿日:2001/05/27(Sun) 23:39こんばんは〜っ。
レスありがとうございます。
おさなごころにもガーンときましたか、やはり...。
謎のギター弾きさん、魅力的なHNですね。
ロック好きの私にとっては、なんともグッときます。
> 「謎のギター弾き」を自称しているのに R&R の話をかきこしないのはいかがなものかと思いつつ。
機会があったら、ぜひR&Rのお話も聞かせてくださいね。
[3593] 田中外相 投稿者:風紋 投稿日:2001/05/26(Sat) 02:46 漫画家小林よしのりさんの、台湾論 を よんじゃったので 田中さんの中国よりのスタンスは 気になってしまいます。難しいことはわかりませんが 二人の顔を見比べると、、、私の偏見でしょうか、、、、
[3601] Re: 田中外相 投稿者:謎のギター弾き(仮称) 投稿日:2001/05/27(Sun) 14:45> 漫画家小林よしのりさんの、台湾論 を よんじゃったので 田中さんの中国よりのスタンスは 気になってしまいます。難しいことはわかりませんが 二人の顔を見比べると、、、私の偏見でしょうか、、、、
>
二人って、「新しい歴史教科書をつくる会」理事待遇の小林よしのり氏、と田中真紀子外相を比較してってこのなのかな?
難しいですね(笑)。
ところで、個人的に例えば「公僕」という言葉を「みんなの僕(しもべ)」と読み下すのがマイブーム。「公(おおやけ)」って言葉を「みんな」とか「みんなの」っていう風に理解しちゃう訳。
「公園」=「みんなの園(その)」、とか大抵うまくいくんだけど、「公民」だけは「みんなの民(たみ)」になって理解不能(笑)。
なぜだろう?
参考:
「新しい歴史教科書をつくる会」−「つくる会」理事紹介
http://www.tsukurukai.com/directors3.html
[3618] Re^2: 田中外相 投稿者:風紋 投稿日:2001/05/29(Tue) 13:28
> 二人って、「新しい歴史教科書をつくる会」理事待遇の小林よしのり氏、と田中真紀子外相を比較してってこのなのかな?
> 難しいですね(笑)。
>
> ところで、個人的に例えば「公僕」という言葉を「みんなの僕(しもべ)」と読み下すのがマイブーム。「公(おおやけ)」って言葉を「みんな」とか「みんなの」っていう風に理解しちゃう訳。
>
> 「公園」=「みんなの園(その)」、とか大抵うまくいくんだけど、「公民」だけは「みんなの民(たみ)」になって理解不能(笑)。
>
> なぜだろう?
>
> 参考:
> 「新しい歴史教科書をつくる会」−「つくる会」理事紹介
> http://www.tsukurukai.com/directors3.html
謎のギタ−弾きさんレスありがとうございます。6月には、作る会の 教科書 市販されるそうなので 楽しみにしています。やっとここまで来たんだなって、、
[3591] 上手な焼きそばの作り方 投稿者:マンセル 投稿日:2001/05/25(Fri) 22:06麺の下にキャベツを・・・それはこのわしもよくやった手じゃよ・・・
でも、容器の下からキャベツをすくい上げるのがチト面倒くさい。
それが面倒でなければベストな方法じゃが・・・
で、絶対にやってはいけない事を1つ言わせてもらうと麺は間違っても
お湯を捨てる前に解さない事。
これをやると麺が必要以上に水分を含んでしまい、まろやかさがなくなってしまう。
[3592] Re: 上手な焼きそばの作り方 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/05/25(Fri) 23:35> 麺の下にキャベツを・・・それはこのわしもよくやった手じゃよ・・・
ベヤング→焼きそばの話で盛り上がってますねぇ。
私もお湯を切った後に、麺の下から加薬が出てきたという経験以降
必ず確認する意味も含めて、麺の下にキャベツをひいてます。
焼きそばに、マヨネ〜ズ。おいしいですよねぇ。
私は、「冷し中華」にもマヨちゃんをかけますが、皆さんはどう??
別にマヨラーではないのですが・・・。
何にでも、唐辛子系をつけるので、あえて言うなら、私は唐辛子中毒?
後、カップ焼きそばに、カツオ節と干しエビを加えてもおいしいですよん♪
一度、お試しあれ〜。
[3595] Re^2: みそ汁に唐辛子 投稿者:Raw 投稿日:2001/05/26(Sat) 13:40> 何にでも、唐辛子系をつけるので、あえて言うなら、私は唐辛子中毒?
でも、みそ汁には 入れないですよね??
昔、バイト先の人が 必ず みそ汁に唐辛子を入れてたんですよ。
「珍しいですね。」って私が言ったら、
「東京では 男は 大抵 入れるよ。」って 言われました。
で、「そんな〜。」と返したら、「だから そのためにテーブルの上には
七味があるんだよ。」と言われ、迂闊に納得してしまったんだけれども、
真相は どうなんでしょうか?
織田さんは 七味 入れます??
> 後、カップ焼きそばに、カツオ節と干しエビを加えてもおいしいですよん♪
> 一度、お試しあれ〜。
やってみます。
あ〜、もう 冷麺も美味しい季節だね〜。
[3596] Re^3: みそ汁に唐辛子 投稿者:プ〜 投稿日:2001/05/26(Sat) 15:25>>何にでも、唐辛子系をつけるので、あえて言うなら、私は唐辛子中毒?
> でも、みそ汁には 入れないですよね??
> 昔、バイト先の人が 必ず みそ汁に唐辛子を入れてたんですよ。
> 「珍しいですね。」って私が言ったら、
> 「東京では 男は 大抵 入れるよ。」って 言われました。
> で、「そんな〜。」と返したら、「だから そのためにテーブルの上には
> 七味があるんだよ。」と言われ、迂闊に納得してしまったんだけれども、
> 真相は どうなんでしょうか?
横レスですが、お味噌汁に七味入れませんか?
東京では、男だけじゃなく女も入れると思うけれど。
何処の地域では、入れないのかな?
織田さ〜ん、どうなの?
[3597] Re^4: みそ汁に唐辛子 投稿者:pink 投稿日:2001/05/26(Sat) 15:33> 横レスですが、お味噌汁に七味入れませんか?
> 東京では、男だけじゃなく女も入れると思うけれど。
> 何処の地域では、入れないのかな?
> 織田さ〜ん、どうなの?
織田さんじゃなくてm(_ _)mゴメンネ
九州の友達は 入れてたよ
私は大阪だけど 豚汁には入れてるけどお味噌汁には入れないなぁ
そうめんのつゆに、梅干入れたら美味しいよ
[3598] 唐辛子中毒 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/05/26(Sat) 22:03皆さ〜ん、私の唐辛子ネタに反応して頂いて、ありがとうございますっ♪
私は、たいていのモノに唐辛子入れますよ。・・・と言うか、つけますよ。
もちろん、お味噌汁にも豚汁にも。カレーうどんにも、入れる人ですから。
でもこの場合は、七味唐辛子ですよね。
最近ハマってるのは、粗引きの生唐辛子。中村玉緒さんがCMしてるアレ。
鳥の照り焼きとか、おでんに↑コレを付けて(普通のカラシがなかったので)
食べましたわっ。ヒーヒーフーフー、いいながら。
ピザや、パスタには、タバスコた〜っぷりだし。
麺に唐辛子が練り混んであるラーメン、なんてのも全然平気で〜す。
ただ不思議な事に、唐辛子系の辛さには耐えられるのですが、どうもワサビ
はいけません。何で?辛いというコトは同じなのに・・・。
どういう訳か苦手なのです。唐味の成分が違うからかしら〜?
どなたか、この謎を解いて下さいまし〜。
> そうめんのつゆに、梅干入れたら美味しいよ。
この場合、梅干はぐちゃぐちゃにつぶして・・・、ですよね?
天カスを少〜し、コレに入れてもグッドです!!
[3606] Re: いいなぁ、この感じっ! 投稿者:Raw 投稿日:2001/05/27(Sun) 17:57
> ただ不思議な事に、唐辛子系の辛さには耐えられるのですが、どうもワサビ
> はいけません。何で?辛いというコトは同じなのに・・・。
> どういう訳か苦手なのです。唐味の成分が違うからかしら〜?
> どなたか、この謎を解いて下さいまし〜。
テレビで 辛いもの特集をやっていたとき、
10倍以上の辛さのカレーでも 平気なインド人の方に
わさびを ちょびっとなめさせたけど、
すぐ ギブアップしていましたよ。
(参考までに・・・・。)
それにしても いいですねぇ、この感じ!!
ここでは 勝手に食べ物の話で 盛り上がり、
織田さんは ゴゴガゴ ゴゴガゴ言ってるし・・・。
(このフレーズって、ブースター・ミックスのMotor Manの中で
出てくるのに 似てるアレですか??)
[3599] Re: 唐辛子中毒 投稿者:Kenichi どっとコム 投稿日:2001/05/27(Sun) 09:58最近ハマってるのは、駅そばなどで「そば・うどん」を食べる際、
麺だけ先に食べ終え、残ったスープ一面に七味をかけまくり、
気合もろとも飲み干すといったやり方ですv(^^)。
口の中と胃の中が、カァ〜ッと熱くなって、
「構造改革なくして景気回復なし!」燃える男になれます--;(沈)。
P.S.それにしても駅そばの値段も高くなっちまったわいヽ(´o`;)ノ。
学生のころは、かけそば1杯で170〜180円ぐらいだったのに。。。
今は約その倍じゃないのよ〜ヽ(´o`;)ノ。
逆にマックは平日ハンバーガー65円で、お気にです(^o^)/♪。
[3586] 焼きそばの話、もう少し・・・ 投稿者:マンセル 投稿日:2001/05/25(Fri) 11:24思いの他、焼きそばの失敗にレスが入っていたのでもう少し、焼きそばの話を・・・
今、僕が好きなインスタント焼きそばは『東洋水産の昔ながらのソース焼きそば』です。
具はいたってシンプルで、キャベツオンリー。その代わり他のメーカーの焼きそばと比べて、
キャベツの量はかなり多い・・・また、粉末とウスターソースのダブルソースがたまらない・・・
で、この間コンビニで買ったやつにはウスターソースが2つ入っていた。
でも、ちゃんと粉末ソースも入っていたので問題なく食べられた。
そういえば、KFCで買ったビスケット(テイクアウト)にハチミツを入れ忘れられてしまった時は本当に悲しかった・・・
家に帰ってから気付いて、仕方ないのでオーブンで表面を焼いて、バターを塗って食した・・・
今思った事ですが、哲郎兄貴がKFCのフライドチキンのCMに出演して、
チキンをバクバク食べるシーンがあったらメチャ似合いそう・・・
で、焼きそばの話に戻ると、以前そのまんま東さんのCMでお湯を捨てなくていいという
インスタント焼きそばがありましたが1度も食する事なくフェードアウトしてしまいましたな?
まあ、麺がお湯を吸収するという事なんでしょうが想像しただけで麺がベチャベチャしてそうだけど・・・
どなたか食された事のある方いらっしゃいますか・・・?
[3589] Re: 焼きそばの話、もう少し・・・ 投稿者:Raw 投稿日:2001/05/25(Fri) 20:57インスタント焼きそばを作る際の ちょっとしたウラワザを ひとつ。
具のキャベツを普通 何の気なしに 麺の上に パラパラしてしまうでしょ?
そこを 「麺の下に」パラパラして、お湯を注ぐんですって!
すると、麺が 細かいキャベツもキャッチしてくれるから、
お湯とともに 流れないんだって。
すごいでしょ??
やっぱ キャベツって 大事ですもんね。
お試しあれ。
[3590] Re^2: 焼きそばの話、もう少し・・・ 投稿者:Kenichi どっとコム 投稿日:2001/05/25(Fri) 21:08> すると、麺が 細かいキャベツもキャッチしてくれるから、
> お湯とともに 流れないんだって。
> すごいでしょ??
> やっぱ キャベツって 大事ですもんね。
> お試しあれ。
すごい裏技(@o@)。早速ためしてみようと思います。感謝ですm(_ _)m。
伊藤家より「織田家の食卓」ってやつですか〜(^-^)/♪。
[3580] あれ? 投稿者:プ〜 投稿日:2001/05/24(Thu) 16:18誰も「ステラ」観ていないの?
[3587] Re: あれ? 投稿者:しぃ 投稿日:2001/05/25(Fri) 15:20> 誰も「ステラ」観ていないの?
私もみましたよ〜。
10年以上前の映画ですよね。
10年以上前のばりばりの女子大生の頃に見た感想と
母になった今見た感想が全然違いました。
[3581] Re: あれ? 投稿者:アール 投稿日:2001/05/24(Thu) 18:15> 誰も「ステラ」観ていないの?
見た見た。泣いたさ。2、3回は観た。いい女だよベッド・ミドラー。10代でステラを観て以来、映画の「いい女」の定義が私の中で変わった気がする。大人やね。若い俳優にはない圧倒的な存在感。歌もよかった。
[3578] 2001/5/23 CD発売について 投稿者:昇 投稿日:2001/05/23(Wed) 23:32今日、2001/5/23にCD発売という事で、CD予約に行きました。
すると、発売予定はありませんと言われました。
どなたか、わかる人教えて下さい。
メッチャ聴きたいです。
[3579] お答えします♪ 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/05/23(Wed) 23:45>今日、2001/5/23にCD発売という事で、CD予約に行きました。
お尋ねのCDの件ですが。
本HPのINFORMATIONにも詳細が載ってますが。
今日発売されたのは、Oda Tetsuro collection music box sound
〜 オルゴ−ルで聴く織田 哲郎 作品集 〜です。
ヴィレッジ・レコード VRCH5021 ¥2415(税込み)
[3582] Re: お答えします♪ 投稿者:seasonallove 投稿日:2001/05/24(Thu) 18:26「発売予定はありません。」ってことあるかもしれないよ(笑)。
だって、秋葉原のヤ○ギワショップのCD店で入荷がたったの1枚でした。
車は、駅前のおおきめの東京都の駐車場利用しました。
昔はあそこには、神田市場ってものがあったらしいけど、これは関係ない話でした(涙)。
[3585] Re^2: お答えします♪ 投稿者:ラナ 投稿日:2001/05/25(Fri) 06:53> 「発売予定はありません。」ってことあるかもしれないよ(笑)。
新宿高島屋のHMVでは「当店では入荷してません」と言われました!
買えなかったらどうしよーと思ったら、地元の吉祥寺では新星堂にも
山野楽器にも置いてあって、よかった!!
P.S.けど、「オルゴール100%じゃない」の情報に、あらぬ期待を
持ってしまっていたので、織田さんのコーラスが入ってないと
分かった時はちょっとガックリしました。
(そんなもん入ってるわけないか!)
[3615] お答えありがとうございます。(感謝) 投稿者:昇 投稿日:2001/05/28(Mon) 23:2525日、池袋のタワーレコード行ってきました。
みなさんの予想の通り、「当店では入荷してません」と言われ、めっちゃショックでした。
とりあえず、取り寄せてくれるそうなので、楽しみにしています。
みなさま、わざわざ、お答えありがとうございます。(感謝・感謝)
[3622] セブンドリーム・ドットコムでヒットしました! 投稿者:ひろゆき 投稿日:2001/05/29(Tue) 23:47お店巡りでお疲れの皆様、セブンドリーム・ドットコムでヒットしました。
探しに行くのが面倒なものぐさな私は、音楽CDはここで買ってます。
2−3日してメールで連絡がきたら、セブンイレブンへ取りに行けばいいので、便利ですぜ。(すぐ聞きたい人は別ですが・・・)
とりあえずURLはこちらです。
http://shop.7dream.com/
[3575] 圧迫からの動力 投稿者:圭光る 投稿日:2001/05/23(Wed) 15:41なにか潰されそうな圧迫がロックの原点なんだろうか
自分の場合はそうだった。
ねじふせられそうな圧力への抵抗が
あれだけの文章を生んだ。
これからは、大人になってしまいそうだけど
とうとう金を受け入れた。生活が大事。
でもロックはやめない。後編が続く。
ミュージックシーンに登場している「君」。と
いう存在はノスタルジーの中でも
これからずっと生き続けるのだろう。http://www3.ocn.ne.jp/~k-hikaru/
[3572] ニュータッチ ヌードル^^ 投稿者:Kenichi どっとコム 投稿日:2001/05/23(Wed) 06:54ペヤングで思い出したんですけど、ニュータッチヌードルっていうのも
ありましたよね(^-^)。
たまに今もCMが流れますが、妙にフィルムが古いヤツです(爆)。
「♪塩かしょう油か しょう油か塩か〜、うまいヌードルニュータッチ♪」
ああ、昔はコミカルなCMソングが多かったな〜。耳に残るような。。。
今は本格派アーティストが席巻しちゃって、商品そのものより、
曲自体のインパクトが強すぎるかもしれん--;。
でも、織田さんのポカリのCMは良かったなぁ〜。ありゃ伝説だよ。
それにしてもペヤング、またブレイクのきざしが。。
王道ペヤング(^o^)/・帝王「永谷園」(^o^)/♪・
永遠のラッパのマークの正露丸(大正製薬)。
[3584] 伝説のポカリCM 投稿者:ちゅうかんし 投稿日:2001/05/25(Fri) 01:09> でも、織田さんのポカリのCMは良かったなぁ〜。ありゃ伝説だよ。
空前絶後だねえ。「いつまでも変わらぬ愛を」「揺れる想い」
「瞳そらさないで」「突然」「心を開いて」などすごかった。名曲ばかり。
でもそのすきまになぜか入っていた、今はなき、Letit Goというバンドの
「200倍の夢」という曲もついでに忘れられないんだよね。
織田先生とはなんの関係もないと思うのだが。
[3573] Re: ニュータッチ ヌードル^^ 投稿者:pink 投稿日:2001/05/23(Wed) 12:14> 王道ペヤング(^o^)/・帝王「永谷園」(^o^)/♪・
> 永遠のラッパのマークの正露丸(大正製薬)。
キンカンも入れてやってちょび((((((^_^;)
[3574] Re^2: ニュータッチ ヌードル^^ 投稿者:Kenichi どっとコム 投稿日:2001/05/23(Wed) 14:51>
> キンカンも入れてやってちょび((((((^_^;)
入れます、入れますヽ(^o^)ノ(^o^)(^-^)/♪
[3576] Re^3:CMの質問 投稿者:Raw 投稿日:2001/05/23(Wed) 17:51CM話で 盛り上がっていますね。
昨夜 T-Rexのメタルグルーを聴いていたら、
「これって 昔 カップヌードルのCMに使われていたような気がする。」
という思いに とりつかれているのですが、どうでしょう??
サザエさんの時間に 流れていたような・・・・。
違うかなぁ。
今年のシーブリーズのCMは T-Rexの曲で うれしいです。
[3577] Re^4:CMの質問 投稿者:pink 投稿日:2001/05/23(Wed) 20:07> 昨夜 T-Rexのメタルグルーを聴いていたら、
> 「これって 昔 カップヌードルのCMに使われていたような気がする。」
> という思いに とりつかれているのですが、どうでしょう?
懐かしいでおますT-Rex
そう言えば CMに使われてたねぇ あれカップヌードルだったんだっけ
あの ヴォーカルの人って マーク・ボランだった?
わあ 久しぶりに聞いてみたくなっちゃったわあ
[3583] Re^5:地方限定のCM 投稿者:Raw 投稿日:2001/05/24(Thu) 21:09 東京出身の友人に 「九州だけで 鮎川誠が出てたラーメンのCMって
あったんでしょう?」と言われたことがありました。
確かに 「うまかっちゃん」というインスタントラーメンで
ふんどし姿の鮎川氏が 後ろ姿で和太鼓を叩いていました。
言われるまで、地域限定の放送だったなんて 知りませんでした。
あ、そうそう 今日のNHKの「お江戸でござる」に織田さんが出てました。
ウソです。細川俊之さんです!!(笑)
[3588] Re^6:地方限定のCM 投稿者:Kenichi どっとコム 投稿日:2001/05/25(Fri) 18:17> あ、そうそう 今日のNHKの「お江戸でござる」に織田さんが出てました。
> ウソです。細川俊之さんです!!(笑)
なにやらニセ織田探しが白熱してますね〜ヽ(^o^)ノ。
いい感じです(^-^)。
そいえば、最近課長の顔も織田してきたぞv(^^)。
さ、さ、みなさんも注意して周囲を見渡してみよう(^o^)/♪。
織田さんが時代劇のテーマ曲つくったら、どうなるんだろう(@o@)。
[3565] 頑張れ、新庄 投稿者:マンセル 投稿日:2001/05/22(Tue) 19:18まずは『ぺヤング大好きさん』情報ありがとうございます。そうですか、ぺヤングは全国発売ではないのですね?
僕は群馬の人間ですが、伊勢崎市というところにそのぺヤングがあります。
初めてあの焼きそばを作った時はお湯を捨てずにソースを入れてしまった苦い?経験がありますが・・・
ところで、かつて哲郎兄貴が日記で触れていた新庄が中々最近調子がいいみたいですね?
日本でプレイしてた頃はただのセンターフライをジャンプして捕ったり、敬遠のボールを打ち返して、
サヨナラヒットにしたりと中々個性的な選手でしたね?もちろんそのスタイルはメジャーに行ってからも変わっておらず、
むしろそのスタイルはメジャーの方が受け入れられている気がしますね?
イチローとどうしても比較されがちですが新庄選手には新庄選手の良さがあると思います。
来年以降になれば、日本からもっと沢山の野手がメジャーに挑戦すると思うので、
新庄選手には野茂投手のような役割を果たして欲しいです・・・
[3567] Re: 頑張れ、新庄 投稿者:hiroko 投稿日:2001/05/22(Tue) 21:04あるある、カップやきそばの失敗。
私の場合、封を切ってお湯入れる前にソース入れちゃった!
[3569] やきそばの失敗 投稿者:まりん 投稿日:2001/05/23(Wed) 00:01> あるある、カップやきそばの失敗。
> 私の場合、封を切ってお湯入れる前にソース入れちゃった!
私の失敗は、お湯を捨てようとしたら
フタがはずれてしまって
麺が全部流し台に落ちてしまいました。
悲しかった・・・
[3571] やきそばの失敗、私の場合。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/05/23(Wed) 01:00皆さん色々、カップ焼きそばで、失敗やってますね。(笑)
私も、まりんさんと同じ失敗をした経験ありますよ。
その他にも、「もう全部、麺以外のモノは出したぞっ!」と思って
お湯を注いだはずが、後で紅ショウガとか、マヨネーズの袋が麺の
下から出てきた事なんかも・・・。お願いだから、ちゃんと加薬類は
見える所に入れといて、と思うのでした。
だって、わざわざ麺を持ち上げて、麺の下まで確認しないも〜んっ。
[3564] 親の責任… 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/05/22(Tue) 12:50今朝ラジオで、小泉さんのポスターがばか売れしてる
とゆーよーなことを、報じてました…
もっともなにが災いして、なにが幸いするか分からない
時代ですが、面白い現象だと思います…
ちなみにボクは小泉さんのポスターよりも
生ビールのポスターの方がほしーですけど…
織田さんのは手に入らないし…(あるの!?)
さて、本題…
今テレビで三田佳子さんの次男がどーたら…
とゆーことで、話題になってますけど、
彼女の子供がどーのとゆーことには、まーったく
きょーみありませんが、犯行グループ!?の
親たちが今、バッシングされてますよね!?
親の責任が全くないとは言い切れませんが…
つうか、親の責任だと思うけど…子供の人格形成は…
どこまでが、親の責任か…とゆー点ではみんな
悩んでるのではないでしょうか!?
ボクの中では子供が自立するまで…と思ってますが
実際、どーやったら自立できるのか!?は甚だ疑問です。
ボクも"ちゃんと"自立できてるのか、不安ですし…
そもそも、自立とは??? 金銭的に…とゆーのなら、
親の責任もお金だけ払えばいーとゆー事にも…
↑の話も、そーゆーことになりそうですし(爆弾発言!?)
最低限、"ありがとう"と"ごめんなさい"の意味くらいは
知っていて貰いたいものです…人として…親も子も
またまた、勝手なこと書いて長くなってしまいました
てきとーに読んでいただければけっこーですので…
[3563] ペヤング^^ 投稿者:Kenichi どっとコム 投稿日:2001/05/22(Tue) 01:15織田さん、ペヤングに間違われたりしていたのですか。
なんか笑えますな〜。
でも、ペヤングソース焼きそばって、息が長いですよね。
むしょうに食べたくなるときあります。
ビッグだよ〜ってCMもここんとこ見ません。残念無念です。
たとえ時代がどう変わろうと、ペヤングと織田さんの曲は
いつまでも定番であり続けてほしいと、セツに願う今日このごろです。
[3566] Re: ペヤング^^&オルゴール^^ 投稿者:seasonallove 投稿日:2001/05/22(Tue) 20:15> ぺヤング焼きそばでもなんでもそうですけれど、食べるときは無性にうまいのですが、食べた後の口に残る匂いがちょっとって感じでした。だから嫌いでした。でも、マヨネーズ付の焼きそばは超うまいです。それ以来、私は朝から食べるときもあります。
ところで、オルゴールで聴く織田哲郎作品集、前日買って、
聴きました。さすがにレンタルしてるとこないでしょうからね(笑)。
都内のおおきめのレコード屋さんにはあると思っていたのがなんと、なかったので、店員の方が親切になんと、箱にはいってる明日発売のCDの中から探しだしてくれました。
なになら、パソコンいじって、「織田哲郎のオルゴール・・・ですね、
うちは、1枚入荷しております。少々お待ちください」との後で^^;。
聴いてみての感想は、ネタバレにならないようにします。(笑)。
なんとオルゴール純粋100%ではなかった。と、ここまでいっておきまする。
[3562] 0(^0^)0 投稿者:RYO 投稿日:2001/05/21(Mon) 21:17 オダさ〜〜ん!!
はやくビュ〜ティフルな曲聴かせてくださ〜〜い!!!
もう待ちきれなぁーーーい!!!!
[3559] 今晩は 投稿者:hiro 投稿日:2001/05/21(Mon) 02:33今晩は、はじめて投稿させていただきます。美しい曲早く聴きたいです。
織田先生が、北島健二さんと組んでいた時からファンです。ギターフュー
チャーした。先生の曲が好きです。昔は、暴れん坊ミュージシャンて感じ
でしたが、いまでは、インテリミュージシャンて感じですね。新曲は、いつ
でるのですか?楽しみにしています。
[3558] さすがですね 投稿者:私はO型人間です 投稿日:2001/05/21(Mon) 00:36>ところでハンドルの遊びってあるじゃん
>あれさあ、多めにある方が人間楽だぞ
さすが織田さんです。言ってる事はもちろんですが、うまい表現ですね
。
とても温かい表現ですね。
私もそういう表現ができるといいのに、なかなか思うようにはいきません。
うまく思ったことを表現できなくて、誤解を招く事もあります。
織田哲郎話し方教室が出来たら、生徒第一号にしてもらおう
美しい曲 愉しみに待ってます。
[3568] 私は「遊びのない」ペーパードライバ!? 投稿者:棚空御萩 投稿日:2001/05/22(Tue) 23:31> >ところでハンドルの遊びってあるじゃん
> >あれさあ、多めにある方が人間楽だぞ
> さすが織田さんです。言ってる事はもちろんですが、うまい表現ですね 。
> とても温かい表現ですね。
> 私もそういう表現ができるといいのに、なかなか思うようにはいきません。
> うまく思ったことを表現できなくて、誤解を招く事もあります。
・・・織田さんの上のフレーズを読んで、ペーパードライバ歴8年ぐらいの私は、「ふーん、車のハンドルの遊びって、多いほうが、運転楽なのかぁ?」と思ったのは、私ぐらいかなぁ。やっぱり。
私こそ、「遊びのない」人間!?。
・・・もしかして、私ってば、織田さんとは一番、わかりあえない人間なのかも?
[3556] ボトムズの主題歌 投稿者:てんてん 投稿日:2001/05/20(Sun) 23:12以前にもカキコしたんですが、今ひとつ確信が持てないのでもう一度みなさんに聞きます。
アニメのボトムズの主題歌を歌ってるTETSUは織田さんでしょうか?確かに声は似てるのですが…
[3560] Re: ボトムズの主題歌 投稿者:匿名 投稿日:2001/05/21(Mon) 13:00僕も織田さんと確信してます(時期的に20代前半なので、声が若いから違って聞こえる人もいるんでしょう)が、どっちでもいいのは? 織田さんの作品リストにないのはご本人も何か思うところあってかも知れませんし。
ちょうどある小説を読了したばかりですが、この作品では冒頭で提示される主人公の出自の謎が最後まではっきりとは解明されません(解明がストーリーの中心であるのに、です)。最後に著者は「すべての謎の解明が必要なのか?いまの自分の在り方こそが大事なのではないか。」というような表現をしています。そんな考え方もあるのでは?
[3554] …似の疑問 投稿者:メイ 投稿日:2001/05/20(Sun) 14:18聞きたくて聞けなかったことをちょうどいい機会なので
...似ているシリーズにかこつけての質問で〜す。
アルバム『Ships』の裏側のモノクロ写真が私には
ジェームス・ディーンに見えてしかたないのです。
衣装が表の写真と同じなので、やはり織田さんなのかな〜?
とは思うのですが...。
ジェームス・ディーンを意識してのジャケ写だったのかな?
きっと『Ships』が発売された当時、この件は話題に
なったのでしょうね。
今さらの疑問で失礼しました。
[3555] Re: …似の疑問 投稿者:Raw 投稿日:2001/05/20(Sun) 20:43> アルバム『Ships』の裏側のモノクロ写真が私には
> ジェームス・ディーンに見えてしかたないのです。
> 衣装が表の写真と同じなので、やはり織田さんなのかな〜?
> とは思うのですが...。
私は 買ってから半年くらい 本気で この裏の小さい写真は
「羽賀 ケンジ」だと思っていました。(すみません。)
けど、「織田さんのアルバムに 載る理由が無いよなぁ。」と
考え直し、よ〜く見たら 織田さんで びっくりしました。
[3549] 本にして〜! 投稿者:てんてん 投稿日:2001/05/19(Sat) 23:10ダイアリィを読むといつも何かしらの感動があります。今回は「ハンドルの遊びの多い人間の方がいい」でしょうか。最近、心にゆとりがなくて自分で自分を追いつめてしまう日々です。そんな私の心に響く言葉です。
ぜひダイアリィを本にしてください。いつでも読み返していたいから…http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ODATETSU
[3551] Re: 本にして〜! 投稿者:あそぼっ。 投稿日:2001/05/20(Sun) 00:07そうですよね。
上手くハンドル切れない時も多いいし・・・。
[3553] Re^2: 本にして〜! 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/05/20(Sun) 02:50ボクもDiary 本にして欲しいです…
絶対、座右の書にします…何度読んでもその都度
感動があるよーな気がします。みんなもそーですよね!!
ハンドル…車を運転するときには遊びはすくないほーが
いーと思うけど、人生には遊びは絶対必要ですよね!!
いちいちごもっともってとこです…
これからも、ずっと Diary 書き続けて下さいね!!
ボクも織田さんの永遠のファンでいられる自信があるから…
[3548] あのぅ・・・ 投稿者:Raw 投稿日:2001/05/19(Sat) 22:52不確かな情報で悪いのですが、ラジオで ちらっと聴いたので
織田さんに教えたくて 書いてみました。
東京のどこでかで、時代を超えた「クラブ対決」なるイベントが
あるそうです。
時代を超えているので、ジュリアナとカンタベリーハウスが
対決というのも ありえるとDJの人が 言ってました。
(いつだったか 織田さんがゲストで出たラジオのDJが 昔
カンタベリーハウスの上の階で お皿回していたって言ってましたよね。
それで 思い出したんですけど・・・・。)
あと、今日のダイアリーの中で、追いかけられた話がありましたが、
逆に 道を開けてもらえたコトって ありませんか??
10年以上昔のこと、東急ハンズの階段を 伊武 雅人氏が降りてくると
みんな ササーッと道を開けてくれていて、びっくりしたことがあります。
(もちろん 避けているわけじゃないですよ。)
なんか 近寄りがたい雰囲気が漂ってましたよー。
[3546] エンドレス・ドリーム 投稿者:皇明 投稿日:2001/05/19(Sat) 17:55この作品で織田さん歌ってらっしゃるとうり
そのままの君が素敵さ
だと思いますよ。誰かに似てるより織田さんはかっこいいと思いました。
[3545] 似てる? 投稿者:まりん 投稿日:2001/05/19(Sat) 17:05アルバム「Candle In The Rain」の
モノクロのジャケット写真を見た友人が
「布施明に似てる」と言ったことがありました。
うーん、確かにちょっと似てるかも?
布施さんてダンディーだし
織田さんも悪い気しないですよね?
[3544] 微妙な「似」 投稿者:appon-neo 投稿日:2001/05/19(Sat) 16:55 ダイアリーの***に似てるって話題なんですが、それ私にとっては非常
にタイムリーでした。というのも、私の織田熱をよく知る友人が「織田さん
って新庄選手に似てる」なんてことを言い出したからなんです。これって、
かなり意見がわかれそうな、微妙な似具合かも・・・なんて思うんですが、
どうなんでしょう。確かに新庄選手も男前だし。
ところで、ペヤングって何ですか。やきそばのことなんでしょうか。
小さい頃の記憶で、かろうじて覚えているのは「ペヤングソースやきそば」
というフレーズのみなんです。そのCMの方と織田さんが似てるってこと
なんですよね。どんなCMだったんでしょう。見たかったです。
[3541] 少々こじ付けですが・・・ 投稿者:マンセル 投稿日:2001/05/19(Sat) 12:12哲郎兄貴がぺヤングの「もう一丁いく〜?」の四角い顔の人に似てるって!?フム〜、言われてみれば・・・
でも、今の若い人はあのCM知らないだろうな〜?もしかしたら、落語家の人と勘違いしている方もいるのでは・・・?
え〜と、確か名前は・・・?す、すまん、ド忘れした(冷汗)
で、タイトルの意味ですが昨日発売されたフライデーに載っていた女優の小田茜さんの交際相手とされる
28歳年上の占い師の男性の横顔が哲郎兄貴に似てたんだな〜、これが・・・
翌々考えると『織田』と『小田』そして占い好きの哲郎兄貴と横顔が似ている占い師さん・・・
兄貴、皆さん、興味があったらフライデーを立ち読みしてみて下さい。
[3543] Re: 少々こじ付けですが・・・ 投稿者:ペヤング大好き 投稿日:2001/05/19(Sat) 13:46> 哲郎兄貴がぺヤングの「もう一丁いく〜?」の四角い顔の人に似てるって!?フム〜、言われてみれば・・・
> でも、今の若い人はあのCM知らないだろうな〜?もしかしたら、落語家の人と勘違いしている方もいるのでは・・・?
> え〜と、確か名前は・・・?す、すまん、ド忘れした(冷汗)
昔の方は、桂文楽(当時小益)さんでした。
今の方は、立川志の輔さんです。どちらも落語家さんですね。
ペヤング全国発売でないので知らない人もいるみたいです。
[3540] 似てるといえば 投稿者:あそぼっ。 投稿日:2001/05/19(Sat) 10:59香港俳優のレオン・カーフェイ。
織田さんと年齢も同じで
『火龍』『西太后』といった歴史物から
ハードボイルド、コメディ、
そしてラブストーリー(『愛人』はホントにセクシーだったわ)
までこなす才能豊かな処も似てます。
誰も聞いてないと思うけど
年齢もばれそうだけど
高倉健、山崎努、新田一郎、吉川晃司、高橋克典、
レオン・カーフェイ、ウォーレン・ベイティ、
マイケル・ランドン(大草原の小さな家の父さん)
もちろん織田さんが一番ですけど
私の好みは「一貫してるね」といつも言われます。
[3542] Re: 似てるといえば 投稿者:ANNE 投稿日:2001/05/19(Sat) 13:26> 香港俳優のレオン・カーフェイ。
>
> 織田さんと年齢も同じで
> 『火龍』『西太后』といった歴史物から
> ハードボイルド、コメディ、
> そしてラブストーリー(『愛人』はホントにセクシーだったわ)
> までこなす才能豊かな処も似てます。
>
>
そ・そうだったのですか。
私、名前も存じ上げなかったのですが、「愛人」の彼、すごく好きでした。
何が?・・と言われると、ちょっと困りますが(ほとんどの場面がなんでした
ので)ほんと、セクシーだった。 そうです。そうです。
織田さんに、似てたのかぁ・・・。 すごく納得。
好みは、一貫していて、まあ、当然ですよね。
この発見は、妙に嬉しいです。
あそぼっさん、ありがとう。
>
>
>
[3550] Re^2: 似てるといえば 投稿者:あそぼっ。 投稿日:2001/05/19(Sat) 23:34> 「愛人」の彼、すごく好きでした。
> 織田さんに、似てたのかぁ・・・。 すごく納得。
> この発見は、妙に嬉しいです。
> あそぼっさん、ありがとう。
ANNEさん、はじめまして。かな?
HN、いつも結構いい加減なので・・。
ここに来る人に納得していただけて
私も嬉しいです〜。
彼の作品を見ながら「あっ、この表情織田さんに似てる〜」
とか思いながら楽しんでます。
[3547] 確かに、間違いなく 。 投稿者:ANNE 投稿日:2001/05/19(Sat) 20:24その後、レオン・カーフェイの主演した映画を調べてみました。
正面からの顔は、確認できませんでしたが、
「南京の基督」(1995)の映画のポスターなどで、冨田靖子さんと映っている
写真の彼の右横顔は、T'S PRESS VOL.9の表紙の織田さんと、向きといい、
顔の骨格といい、そっくりでした。(本当に、似ています)
こんなところに織田さんのそっくりさんが・・・って感じでした。
すごく、お暇な方、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
[3539] 男前 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/05/19(Sat) 10:06>なんて美しい曲なんだろう。
>今日録音している曲の事だが。
>ううむ。美しい。はよ聴かせたいなあホンマ。
織田さん、アルバムの方順調みたいですね。
私も、はよ〜聴きたいですわっ。楽しみに待ってま〜す♪
>そう言えば俺は高校生の頃細川俊之に似ていると言われた事がある。
>あと古谷一行と林隆三も。ぺヤングのCMの人ってのもあったが。
>基本はみんな当時夜10時台のドラマに出ていた人達である。
要するに・・・みんな男前ですね。色気もあって。
今の織田さんも、素敵ですよん♪
織田さんfanは、みんな面食いみたいです。(私の知る所では)
>ところでハンドルの遊びってあるじゃん。
>あれさあ、多めにある方が人間楽だぞ。
このお言葉、なかなか深いですなぁ。
織田さんのダイアリーを読むと、色々考えさせられます。
[3552] Re: 男前 投稿者:渓香 投稿日:2001/05/20(Sun) 02:15> >なんて美しい曲なんだろう。
> >今日録音している曲の事だが。
> >ううむ。美しい。はよ聴かせたいなあホンマ。
> 織田さん、アルバムの方順調みたいですね。
> 私も、はよ〜聴きたいですわっ。楽しみに待ってま〜す♪
誰もがはよ聴かせてほしいですわ、ホンマ。(^^)
> >そう言えば俺は高校生の頃細川俊之に似ていると言われた事がある。
> >あと古谷一行と林隆三も。ぺヤングのCMの人ってのもあったが。
> >基本はみんな当時夜10時台のドラマに出ていた人達である。
古谷一行さんは、ちょっと違うのだが、、、私の中ではね。
私、お芝居好きなんですけど、細川俊之さん、林隆三さん、観に行きました!
誰も言ってくれなかった(?)田村正和さんも観に行きましたよ!
渋い男前、味のある男前。さすが織田さん。誰に似てようが、織田さんは
織田さんなので、いいんですけど、自分の好きな役者さんに似てるっていうの
なんか、変に嬉しいのです。
> >ところでハンドルの遊びってあるじゃん。
> >あれさあ、多めにある方が人間楽だぞ。
今日の、一番言いたい事はこれだったかしら?そんな感じで行きたいです。
[3557] Re^2: 男前 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/05/21(Mon) 00:35>そう言えば俺は高校生の頃細川俊之に似ていると言われた事がある。
>ま、いかに若さのない高校生であったかという事だ。
高校生の頃の、細川俊之氏に似ているらしい織田さんに、会ってみた
いですよねぇ。若さのない高校生?でも、ルックスが細川さん似で、
バンドを組んで、ギターを弾いていた訳ですから、さぞかしおモテに
なったことでしょうねぇ。
[3536] 観て来ました 投稿者:まりん 投稿日:2001/05/19(Sat) 01:12「あの頃ペニーレインと」を観て来ました。
金曜日の夜、新宿最終日ってことで
狭い映画館はほぼ満席で
私は1番前の席になってしまいました。
こんな前で映画酔いしないかなーと
ちょっと気になりましたが大丈夫でした。
映画は・・・
ちょっと懐かしいような、ピュアな感じで
観終わってホンワカするような映画でした。
(うまく表現できません)
ペニーがかわいかった。
[3561] Re: 観て来ました 投稿者:風紋 投稿日:2001/05/21(Mon) 15:00> 「あの頃ペニーレインと」を観て来ました。
> 金曜日の夜、新宿最終日ってことで
> 狭い映画館はほぼ満席で
> 私は1番前の席になってしまいました
> 映画は・・・
> ちょっと懐かしいような、ピュアな感じで
> 観終わってホンワカするような映画でした。
> (うまく表現できません)
> ペニーがかわいかった。
はじめましてまりんさん。今日みてきました。平日の午前中のせいか観客は、数人でした。映画の 中身は、さわやかとは、思えないのですが、さわやかな感じののこった映画でした。金沢では、6月1日までやってるみたいです。
[3570] Re^2: 観て来ました 投稿者:まりん 投稿日:2001/05/23(Wed) 00:25風紋さん、こんにちは。
東急ハンズのシネマポストカードのコーナーに
ペニー役を演じてた女優さん
(確かKateって名前でしたよね?)
のポストカードがありました。
偶然見つけたんですが、あまりにタイムリーだったんで
ちょっとびっくりしました。
[3531] 立ち読み 投稿者:風紋 投稿日:2001/05/18(Fri) 17:031960年頃?から現在にいたるまでのJ−popのアルバム ア-チストを紹介してあった本があったのでみていたら、織田さん関連ではスピニッジパワ−WHY 9thイメ-ジ エンドレスドリ−ム SEASONが紹介してあってSEASONは 珍しいなと思って見たら写真はそうだけど紹介文はどうみてもSONGS むっとしてしまいました。 明日から金沢の映画館で あの頃ペニ−レインと が上映されるようで1週間と期間が短そうなので 時間を作って見てみたいです。
[3530] 気になった事 投稿者:紅華 投稿日:2001/05/18(Fri) 11:42高額納税者リストで気になった事。
その他の部門で、織田さんは作曲家、つんくさんはミュージシャンと
なってました(家の新聞では)。どういった違い?
織田さんは主に作曲をしているって事からそうなるのかな?
それにしても、毎年毎年、多くの税金を納めておられるようで。
あんなに多く収めていると”ちゃんと使えよ”とかって思うものですか?
[3533] Re: 気になった事 投稿者:洋平 投稿日:2001/05/18(Fri) 21:05> あんなに多く収めていると”ちゃんと使えよ”とかって思うものですか?
1月8日のDIARYで、
> 税金であんなもん無駄に作ったあげく当然出る赤字をまた税金でおぎなう。
>
> ええかげんにせえよお前ら。
っておっしゃってますよん。
[3526] diary読み返してみたら・・ 投稿者:A型です 投稿日:2001/05/17(Thu) 23:31A型は無神経なところがあるから人に平気で言う。
(本人は人の言い方の細かいニュアンスで傷付いたりするので
自分がよもや無神経とは思ってもいなかったりする。)
こんな文章がありました。なるほど。
[3525] A型ですが。 投稿者:A型です 投稿日:2001/05/17(Thu) 23:19A型から見てもものすごく些細な事です。
一体どうしたんでしょう・・
[3534] Re: A型ですが。 投稿者:ピース 投稿日:2001/05/18(Fri) 23:44> A型から見てもものすごく些細な事です。
> 一体どうしたんでしょう・・
過去ログに行っちゃったことですし、もう忘れましょうよ。
DON’T LOOK BACKです。
[3524] A型バトル 投稿者:私はO型人間です 投稿日:2001/05/17(Thu) 23:01なにやらバトルが繰り広げられていたようなので、遡ってみてきました。
O型から見たら、すご〜く些細な事なのに、こんなに熱くなれるなんてA型さん達ってすご〜い!
怒られそうなので先に言っておきます。ごめんなさい!
[3522] ハッピー♪&嬉しい!! 投稿者:皇明 投稿日:2001/05/17(Thu) 19:04ひさびさにインホメの更新は嬉しいですね。織田さん、今回はどんなお話しをしてくれるのでしょう?愉しみですね。あとCDの発売も嬉しいですね。そして、newアルバムも仕上り今からドキドキしながら待ちたいですよね。やはり、織田さんは歌ってらしゃる方がかっこいいと思ってるのは私だけではないですよ・・・ね。??
[3521] もっと、お気楽な気持ちで・・・ 投稿者:マンセル 投稿日:2001/05/17(Thu) 14:56まあ、血液型で性格を他人に決め付けられたり、逆に性格で血液型を決めつけられてしまうのはいい気はしないですよね?
まあ、兄貴の日記の血液型の話も「当たってる」と感じる人もいれば「う〜ん、それはどうかな?」と感じる人、様々だと思います。
占いとは天気予報と同じで、飽くまでもハズレる事も当然のようにある人間の一種の遊びみたいなものだと僕は思います。
好きな人が出来て、血液型を調べて、性格を予想していろいろと話かけて、みんながみんなうまくいってたら、
世界中のみんながハッピーエンドですよ。人の数だけ性格がある。それでいいんじゃないかな?
哲郎兄貴も、占いに凝ってはいても物事全てを占いで済ませようとは考えていないと思いますよ。
それにそんな事考えていたら『電波少年』のTプロデューサーに拉致されちゃうよ・・・(笑)
[3518] 事なかれ主義 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/05/17(Thu) 12:52最新のトピックスは血液型ですが、ちょっと古い(!?)ネタで
すみません…
>順風満帆である事を単純に良しとするならば話は早い。
>しかし人生そんなに単純なものではないだろう。
>実際の自分の今までを振り返ってみただけでも、自分にとって最も
>成長に役立った時期は常に逆境ばかりである。
例えば、誰かの言動で自分が傷ついてしまったとする。
それを自分の中で押さえ込んでしまえば、いざこざは生じないけど、
わだかまりは生じてしまうかもしれない。
それを勇気を出して相手に伝えたならば、自分の伝え方、相手の
受け取り方によっては、喧嘩になってしまうかもしれないケド
案外、相手には悪意がなかったことを確認できるかもしれないし
相手にとってみれば、自分の言動で人を傷つけてしまったことを
自覚出来るかもしれない。
所詮人は『分かり合えない』としても、もしかしたら、分かり合える
瞬間をもてるかもしれない。
"順風満帆"とはボクの中では"何もしないこと"とゆー受け止め方を
していたので、アクションを起こすことは大切なことだと思います。
問題は、そのリアクションをどう受け入れるかとゆー事でしょーか!?
織田さんの言葉を借りれば『逆境が自分を育てる…』とゆーこと
ですよね???
もっとも、"ゆーは、やすし…"ですが、このdiaryをよんで、
あらためて、考える機会を頂きました。いつもいつもありがとう
ございますぅ…織田さん…!!
[3519] Re: 事なかれ主義 投稿者:風紋 投稿日:2001/05/17(Thu) 13:50
> 例えば、誰かの言動で自分が傷ついてしまったとする。
> それを自分の中で押さえ込んでしまえば、いざこざは生じないけど、
> わだかまりは生じてしまうかもしれない。
>
> それを勇気を出して相手に伝えたならば、自分の伝え方、相手の
> 受け取り方によっては、喧嘩になってしまうかもしれないケド
> 案外、相手には悪意がなかったことを確認できるかもしれないし
> 相手にとってみれば、自分の言動で人を傷つけてしまったことを
> 自覚出来るかもしれない。
>
> 所詮人は『分かり合えない』としても、もしかしたら、分かり合える
> 瞬間をもてるかもしれない。
こんにちは 吉田さん 昔は、波風たてるのが厭で黙っていることが多かったですが かといって言わなければ胸の中に澱のようにたまっていくし、いえばいったでもちろんたいへんですが、でもよくかんがえて 伝えるべき時は伝えるのが いいことのように思えます。その結果いろいろなやんでも ま、いいかのB型です。 掲示板いろいろあったみたいですがいろいろな考えがきけてよかったです。わたしは、 おまけ、、、我が家の家族構成は AB型2人 B型1人に、魚座のA型1人 です。
[3516] 稼いでますね<汗> 投稿者:めんたいこ 投稿日:2001/05/17(Thu) 09:22高額納税者リストに今年も載ってますね。
おいらの収入なんて織田さんの納税額の5分の1位なのに・・・
まあ・・そのうちなんとかなるだろう〜〜♪http://ww3.tiki.ne.jp/~kiyopii/
[3523] Re: 稼いでますね<汗> 投稿者:茜雲 投稿日:2001/05/17(Thu) 20:28めんたいこさんこんにちは
> 高額納税者リストに今年も載ってますね。
織田さんて、その他部門の作曲家で載ってるんですよね。
スポニチはミュージシャンってなってたけれど、べつのページではやはり作曲家
歌手部門で載るといいのに。CD出たら応援します。頑張って下さい。
↑とは、関係ないけれど、オルゴール集も楽しみです。
[3532] Re^2: 稼いでますね<汗> 投稿者:ハルカ 投稿日:2001/05/18(Fri) 19:03>>高額納税者リストに今年も載ってますね。
> 織田さんて、その他部門の作曲家で載ってるんですよね。
> スポニチはミュージシャンってなってたけれど、べつのページではやはり作曲家
朝日新聞の神奈川県の著名人高額所得者で、3位でしたよ。
歌手、作曲家で載ってました。織田さんって神奈川に住んでいる
ですね。たしか去年は1位でした。
[3514] ごめんなさい 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/05/17(Thu) 08:38オダさん 皆さん 私の感情的な一言のために せっかくの楽しいボードの場を台無しにしてしまい 申し訳ありませんでした。 以後気をつけます。
[3512] まさか… 投稿者:てんてん 投稿日:2001/05/17(Thu) 00:52友だちが、昔のアニメでボトムズっていうのの
主題歌「炎のさだめ」を歌っているTETSU
という歌手が織田さんではないかと言うのですが、
どうなんでしょう?だれか教えてください♪
[3528] Re: まさか… 投稿者:まりあ 投稿日:2001/05/18(Fri) 02:03初めまして。
まりあと申します。
>友だちが、昔のアニメでボトムズっていうのの
>主題歌「炎のさだめ」を歌っているTETSU
>という歌手が織田さんではないかと言うのですが、
私は聴きましたが、はっきりと織田さんとは違うと思いました。
声もそうですけど、何よりも歌い方が織田さんじゃないと思います。
[3529] Re^2: まさか… 投稿者:ラナ 投稿日:2001/05/18(Fri) 06:46> >友だちが、昔のアニメでボトムズっていうのの
> >主題歌「炎のさだめ」を歌っているTETSU
> >という歌手が織田さんではないかと言うのですが、
>
> 私は聴きましたが、はっきりと織田さんとは違うと思いました。
> 声もそうですけど、何よりも歌い方が織田さんじゃないと思います。
声も歌い方も織田さんじゃなく聴こえるなんて、興味深い!
別名義で出した意味がそこにあるのかもしれません。
でも、あれは確かに織田さんのボーカルです。
織田さんも意識してアニメの主題歌っぽくうたってらっしゃるのかも
しれませんね!(いい感じで渋いです)
[3537] Re^3: まさか… 投稿者:まりあ 投稿日:2001/05/19(Sat) 02:02ラナさん、こんにちは。
> でも、あれは確かに織田さんのボーカルです。
私も声は似てないこともないかなとは最初は思ったのですが。。
どうして織田さんだって確信したのか、良かったら、ぜひお教え
いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
[3538] Re^4: まさか… 投稿者:ラナ 投稿日:2001/05/19(Sat) 09:12> 私も声は似てないこともないかなとは最初は思ったのですが。。
> どうして織田さんだって確信したのか、良かったら、ぜひお教え
> いただけないでしょうか。
> よろしくお願いします。
ちょっと知ったかぶりみたいだったみたいでごめんなさい。
私も織田さんFANの方から教えていただいて、聴いてみたら
織田さんの声でした!
今また念のためレコードを引っ張りだしてきて聴きましたが、
やっぱり織田さんですよー。
あの声は他の誰も真似できないと思うので、きっと織田さんです。
[3535] Re^3: まさか… 投稿者:てんてん 投稿日:2001/05/19(Sat) 00:54
> 声も歌い方も織田さんじゃなく聴こえるなんて、興味深い!
> 別名義で出した意味がそこにあるのかもしれません。
>
> でも、あれは確かに織田さんのボーカルです。
> 織田さんも意識してアニメの主題歌っぽくうたってらっしゃるのかも
> しれませんね!(いい感じで渋いです)
>じゃ、織田さんなんですか…ほえ〜びっくりです…
私も似てるけど違うと思ったのに…。教えてくださってありがとうございます。
[3511] an an な、織田さんて 投稿者:渓香 投稿日:2001/05/17(Thu) 00:445月23日にオルゴール集が出るのは、スッゴク楽しみです。
一時、はまったんです。オルゴール♪オルゴールで織田さんの
あんな曲やこんな曲が、聴けるなんて!!待ち遠しいっ!!
そして!!an an ?!なんのインタビューなんだろう?
ヒント下さい!写真つきですよね?スタイリストつき?私服?
(私服が見たかったりするけど)とにかく、楽しみ。嬉しいな。
昨日のサンケイ新聞の夕刊にカレイドスコープの新曲についての記事に
「解散を考えた頃、織田哲郎と出会い」という一文を見つけただけでも
嬉しい気持ちになったのに。(だって、うちは読売で、偶然、叔母の家で
ぺらってめくったら、であったんですよ「織田哲郎」という文字に)
メディアにたくさん載った方がいいとは必ずしも思わないけれど
やっぱり、嬉しいのだ。雑誌って、あんまり買わないから、アンアン
気をつけなくちゃ。わーい、なんか、眠れない!
[3520] Re: an an な、織田さんて 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/05/17(Thu) 14:20> 5月23日にオルゴール集が出るのは、スッゴク楽しみです。
渓香さん、こんにちは。私も、念願かなって嬉しいです。
もう、早速予約いたしましたワン♪
でも贅沢を言えば、提供曲メインじゃない方が良かったなぁ。
雑誌an anの方も、楽しみですね〜。
私服だとしたら、やっぱり長Tに、ストライプのパンツかしら〜?
なんちゃって。おほほ。
> 「解散を考えた頃、織田哲郎と出会い」という一文を見つけた
> だけでも嬉しい気持ちになったのに。
思いもよらぬところで「織田哲郎」の4文字を見つけたら、得した
気分になるというか、嬉しくなりますよね。私も全く同じです。(笑)
過剰反応しすぎかしら、私たちって?
だって、だって。織田さんが大好きなんだも〜んっ。
[3527] Re^2: an an な、織田さんて 投稿者:渓香 投稿日:2001/05/18(Fri) 01:44>>5月23日にオルゴール集が出るのは、スッゴク楽しみです。
> 渓香さん、こんにちは。私も、念願かなって嬉しいです。
> もう、早速予約いたしましたワン♪
> でも贅沢を言えば、提供曲メインじゃない方が良かったなぁ。
まだ、予約してません。ポイント集めてる店、ちょっと遠いんで(^^;)
いやん、せこいよね。
そうですね、「世界中の〜」とか、思い出深い曲が入っているのでよし!
ですが、提供曲メインですね。でも、オルゴール集としての選曲では
致し方ない部分もあるかもしれませんね。
そ・れ・に・・・私達には、新譜という希望があるじゃないですか〜?
織田さんに、プレッシャーかけるつもりはさらさらないのですが、
それを楽しみに、オルゴールバージョン織田哲郎ワールドを楽しみましょう!
そこで、ぞんぶん、リハの成果の歌声を堪能しましょう、ね、皆様☆
[3505] A型の友人達 投稿者:B型天秤座 投稿日:2001/05/16(Wed) 14:19 B型のせいか単なる私の性格か、口にだす言葉と心の中身はそんなに差がないのですが。そういう感じで友達の言葉どうりにとってると、あとでちょっとちがったかなと思うことが多かったのがA型の友人たちでした。 気楽なわたしとちがっていろいろと気をつかっていたのかな、、、、
[3513] Re: A型の友人達 投稿者:同じくB型天秤座 投稿日:2001/05/17(Thu) 01:01> B型のせいか単なる私の性格か、口にだす言葉と心の中身はそんなに差が
ないのですが。そういう感じで友達の言葉どうりにとってると、あとでちょっ
とちがったかなと思うことが多かったのがA型の友人たちでした。 気楽
なわたしとちがっていろいろと気をつかっていたのかな、、、、
今までの人生で、A型さんは、聞きたくもない私への愚痴を言いつづけるの
で、ずっと、避けてきました。
おかげで(?)友達にA型さんは一人もいなかったです。
しかし、この頃、縁あって知り合ったA型さんは、みんな親切で優しいです。
問題の多くは私の性格にあったのかもしれません。
正直な話俺は全部けっこう好きだよ。別に。男でも女でも。
OはOなりに、BはBなりに、ABはABなりに。AもAなりに。
・・・これですわ、みなさん。
全てが、丸く収まって、平和です。
[3496] ところで 投稿者:気になる 投稿日:2001/05/16(Wed) 00:18織田さんって
何型と相性がよろしいの?
[3509] Re: ところで 投稿者:seasonallove 投稿日:2001/05/16(Wed) 18:48> ひさびさのカキコです。ファンなのにすんません。私も気になりましたが、「Diary」のページに織田哲郎さんが江戸っ子とあったので(笑)。安心しました。私も江戸っ子です。
23日に発売されるオルゴール集なるアルバムは、おおきめのレコード屋さんまで買いに行きます(!)。
[3495] おまじない 投稿者:おせっかい 投稿日:2001/05/16(Wed) 00:103度目の正直で
過去ログにな〜れ。
[3502] Re: おまじない 投稿者:鬼 投稿日:2001/05/16(Wed) 06:00> 3度目の正直で
>
> 過去ログにな〜れ。
お陰様で、ねむれませんでした。
ありがとう、さようなら。
[3504] Re^2: おまじない 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/05/16(Wed) 14:02鬼さん 大丈夫?? いま おせっかいさんのアドバイスで3492へ戻ってきました。 Ai-chanさんからレスいただけるのベストだけど 全てにおいてレスもらえるとは限らないから ごめん多分怒らない。
私がAで 鬼さんがFさんとするでしょう?Aが書き込みの初めの人 B CDEさんと呼びかけてFさんに声かけなかったら??気分いい?? 内容が初めとすこし違っていても 自分のライン(すこし大げさだけどね)で声をかけるなら 全部に声をかけるか 全くさわらない方が いいと思っています。
だから こうして時間がたっても やはりもう少し心配りして欲しいです という気持ちは変わりません。
鬼さんと言うまあ出てきかたが すこしユーモアたっぷりだったので 言葉使いなどがぞんざいだったのは お許し下さい. 私の怒りは無視されたという大人げないことですが やはりこういうことは 伝えてもいいことだと思いましたので・・・・また悪いことに怒りながら打ったので ますます悪いめッセージになってしまいましたね。 話を蒸し返すのは イヤだったですが これは ふざけることなしに 鬼さんに伝えなくてはいけないと思いお話しました
[3507] Re^3: なんで? 投稿者:おせっかい 投稿日:2001/05/16(Wed) 16:38??????
何で過去ログにならないの?
ルールなんて無いけど
ここでする話題でしょうか。
みんなが読むんだよ。
[3510] Re^4: なんで? 投稿者:you 投稿日:2001/05/16(Wed) 23:50> ??????
> 何で過去ログにならないの?
> ルールなんて無いけど
> ここでする話題でしょうか。
> みんなが読むんだよ。
私もここんとこ思ってました。
何だか特定の(常連)方達の遊びのネタみたいってね。
[3506] Re^3: おまじない 投稿者:傍観者 投稿日:2001/05/16(Wed) 14:37>
> 私がAで 鬼さんがFさんとするでしょう?Aが書き込みの初めの人 B C.
>DEさんと呼びかけてFさんに声かけなかったら??気分いい?? 内容が初
>めとすこし違っていても 自分のライン(すこし大げさだけどね)で声をかけ
>るなら 全部に声をかけるか 全くさわらない方が いいと思っています。
鬼さんはメールしますとかまたチャットしましょうとかまるで自分のホームページのようにこのメッセージボードを利用してるのね
[3508] Re^4: おまじない 投稿者:傍観者2 投稿日:2001/05/16(Wed) 17:11> 鬼さんはメールしますとかまたチャットしましょうとかまるで自分のホームページのようにこのメッセージボードを利用してるのね
鬼さんの過去ログ調べたけれど、一言もそんな事を鬼さんは言っていませんよ。
[3497] 鬼さん、Yoshikoさんへ 投稿者:おせっかい 投稿日:2001/05/16(Wed) 00:27ごめんなさい、ツリー消えましたが
[3492]見てね。
[3499] Re:おせっかいさん、ありがとう...。 投稿者:Ai-chan 投稿日:2001/05/16(Wed) 01:12やさしいお気遣い、ありがとうございました。
気になって戻ってきてみたら...、
いろいろお手数おかけしました。
[3515] すみません 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/05/17(Thu) 08:48あなたまで トラブルに巻き込んで いろいろな思いをさせて本当にごめんなさい。
[3517] Yoshikoさんへ(私信です) 投稿者:Ai-chan 投稿日:2001/05/17(Thu) 09:43> あなたまで トラブルに巻き込んで いろいろな思いをさせて本当にごめんなさい。
私は大丈夫です。気にしないでね。
[3490] 分析・・・っぽいス。 投稿者:狼 投稿日:2001/05/15(Tue) 22:12織田さん、なかなか分析的っす。俺の周りではBやO型がかなり、押し付けがましぃのが多いっす。そう、最終的にキレる。でも、最近は我慢してる。まぁ、ムキになって織田さんの言われるとおり違う人間なのだから・・・。まぁ、どうしてもコイツだけはダメッて奴には俺から避けちゃいますがね。俺、見境無く 人の悪口や(年がら年中、その話題する奴)嫌い。でも、誰とでも平等に付き合えるのが理想的なっすが・・・ねぇ。
[3489] やっぱり 投稿者:O型(t_hot) 投稿日:2001/05/15(Tue) 18:57>でもってO型。
>これがなかなか。
ですよね。
>俺にはさっぱり解らなかったりする。
何かに繋がってないと不安だったりするんでしょう。
変なこだわりもそのためですよ。きっと。
まっ、態度はデカいですけど・・・。
ところで、やっぱり勘違いだわあ〜〜。
私の第一印象なんていつだって当てにならないんだわん。
[3503] Re: やっぱり 投稿者:t_hot 投稿日:2001/05/16(Wed) 13:07>だいたい四つしかないモンに相性が悪いとか言ってられるかいってんだ。
よかった。
>ううむ。いろいろ音楽のコードに人間関係を例えて良い事を
>書いていたんだが脳がお疲れになって収拾がつかんなってしもた。
それそれ、そういうのを伺いたかったんです。
やっぱり織田さんだわ。
ぜひ、後日に!!
[3488] 今日は嬉しいよー 投稿者:まりん 投稿日:2001/05/15(Tue) 16:43>B型のそういう部分は俺は大変好きだ。
きゃー、嬉しいです。
B型でよかった・・・と、ここを読んだ瞬間思いました。
だってB型っていつもあんまりいい書かれ方しないんですよね。
ところで血液型って、RH+とRH-もありますが
これも性格に関係あるんでしょうか?
>違うパターンの人間だと思えば気が楽になるものである。
そうそう、
織田さんのダイアリーのおかげでそう思うようになりました。
するとストレスも激減して、
おかげでニキビ(吹き出物)もできなくなり
肌がキレイになったと言われました。
この年でそう言われるのは本当に嬉しいです。