[3289] 旅に出たい病 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/24(Tue) 23:43

世間ではもうじき、ゴールデンウィークですよね。
ここに来ている皆さんは、色々楽しい予定がいっぱいなんでしょうね。
いいなぁ、うらやましいなぁ。春になると「旅に出たい病」にかかる
私ですが、さすがにゴールデンウィークは避けたいです。

うちは旦那の仕事が祝日関係ナシなので、カレンダー通り。今の時期、
私の住んでる地域では、ちょうど田植えシーズンなので、旦那が仕事
の方が手伝いに行かなくて済むので、私としては都合がいいんですが。

あ〜、それにしても、どこへでもいいから旅に出たい!
こんな気持ちは、織田さんも同じかしら〜?


[3302] Re: 旅に出たい病 投稿者:emiko 投稿日:2001/04/26(Thu) 22:50

旅なんて行ってないなあ・・・・・。
今度のゴールデンウィ−クは、主人と二人でウッドデッキの組立です・・・。
子供がかわいそうかも。 自分の仕事がお休みになっただけ良しとしなくちゃ
ね。
私もどっかいきたいよう・・・・。
織田さんも旅好きだからきっと考えている事は一緒(!?)だと思いますう。

世間ではもうじき、ゴールデンウィークですよね。
> ここに来ている皆さんは、色々楽しい予定がいっぱいなんでしょうね。
> いいなぁ、うらやましいなぁ。春になると「旅に出たい病」にかかる
> 私ですが、さすがにゴールデンウィークは避けたいです。
>
> うちは旦那の仕事が祝日関係ナシなので、カレンダー通り。今の時期、
> 私の住んでる地域では、ちょうど田植えシーズンなので、旦那が仕事
> の方が手伝いに行かなくて済むので、私としては都合がいいんですが。
>
> あ〜、それにしても、どこへでもいいから旅に出たい!
> こんな気持ちは、織田さんも同じかしら〜?
>
>


[3292] Re: 旅に出たい病 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/04/25(Wed) 12:58

Baby Roseさん、Ai−chanさんこんにちわぁ…

> あ〜、それにしても、どこへでもいいから旅に出たい!
> こんな気持ちは、織田さんも同じかしら〜?

ごめんなさい、またしても織田さんではなくって…

以前書きましたが、GW山形へ帰ります!!
なーんでみんなGWなんだ!?っておもったら、
やっぱり、旅に出るには一番いい季節なんですよね!!

とゆーわけで、どこも混む…ぶーぶーとゆーわけですネ

毎回帰省する度に思うんですが、やっぱり帰省は帰省
旅は旅ですよネ!?ボクも旅に出たい!!
♪まんでもーにん、なにーもかーもすてたぁ〜なら…
そんな旅をしてみたい衝動に駆られるのもちょうど
この時期ですね…

最近は遠出の"旅"は半ばあきらめ、移動しない"旅"
かっこよくゆえば、"精神の旅"を模索中です!!
子供の頃は出来た気がしたんですよね!!それが…
やりたいことはしぬほどあるんだけど、子供故に
なーんにもできなくて、ひとり"あじゃあじゃ"して
たときに…

今も境遇的にはにてるんだけど、ちがうのは時間
あのときは時間もしぬほどあったもんなぁ…

『時間は自分で創るもんだろーが…
ひとのせーにするんじゃないっ!!』

と、お叱りの声が来そうですが…織田さんから…


[3290] Re: 旅に出たい病 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/04/25(Wed) 01:17

> あ〜、それにしても、どこへでもいいから旅に出たい!
> こんな気持ちは、織田さんも同じかしら〜?

こんばんはっ...、織田さんではなく、
こんなワタシの登場でごめんなさい...許してネ!

“花粉症”がやっと治った私ですが、今度はやはり
“旅に出たい病”が出始めて困っています。(ソワソワ)
ホンと、春になると旅行に行きたくなりますよね。
でも以前、ゴールデンウィークに車で出かけ、あまりの渋滞
に途中で引き返し、それでも一日費やした苦い経験がある
ので、私も連休はあまり動かないようしています。
(Baby Roseさんに前にちらとお話したように)
北海道から九州まで、ライブを観る目的も兼ねて毎月のよう
に旅行していた自分がなつかしい...。(遠く空を見る目)
でも、6月には沖縄に行く予定なので、取りあえずそれ
を楽しみに仕事をこなしています。


[3288] 22.23・・・。 投稿者:皇明 投稿日:2001/04/24(Tue) 18:50

う〜ん、ダイアリーの更新ないと淋しいですね・・・。
今日のように会社で嫌〜なこと、あった日には・・・。また、どこかで御酒を飲んでらっしゃる?それとも念願のnewアルバム作りに熱が入ってて・・・。でも、織田さんの歌声が一日も早く聞けると言いですね。♪\・◯・/♪


[3280] 気になる! 投稿者:NISI 投稿日:2001/04/23(Mon) 21:26

Profileの『モンキー魂』が文字化けしてる。
何時になったら直るのだろう?
もしかして・・・・私のPCだけ?


[3281] Re: 気になる! 投稿者:NISI 投稿日:2001/04/23(Mon) 21:28

> Profileの『モンキー魂』が文字化けしてる。
> 何時になったら直るのだろう?
> もしかして・・・・私のPCだけ?

  ?????書き込みしたら、直った?????
  お騒がせしました。 


[3276] 総裁選 投稿者:風紋 投稿日:2001/04/23(Mon) 14:45

自民党ってしぶといですよね.ずっと政治の動きを追ってきたわけではないけれど選挙がはじまってから野党 かすんでみえないもの,,これからどうなるのかな面白そう,,,なんていったら不謹慎か,,小泉さん頑張ってほしいな,,,すこしでもよくなるように
   


[3274] 寿命 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/04/23(Mon) 12:57

例えば、寿命を100歳にする…
いきなりとーとつですが…

生理機能は衰えず、100歳の誕生日の朝に死ぬ
とゆー事にする…

成長については、何らかのテストを行う、
これが出来たら乳児→幼児→少年→青年→中年
(いきなりか!?)→壮年…とゆーふーに…

もちろん筆記テストとかぢゃなくって
人間としてのテスト…項目は思いやりとか愛とか
分別とか、自信とか…

つまり年相応…ということはなくなって、
何年経っても子供のまんまとか、20年ぐらいで
もぉ老人とか…ってのもでてくるハズ…

もしそーなったら、みんなどーするんだろう
人生100年…のんべんだらりと暮らせるのか???
最後の五年くらいに"あぢゃあぢゃ"もがく人が
多くなったりして…

としたら、100年が、50年になっても同じよう事!?
『未来』をみて、『現在』を生きてる人なら
寿命が何年でもかわらないと思った…

『未来』を見る目は希望と経験により養われ
『現在』を生きるためには夢と目標が必要!?…

この話でいったらボクは今何歳なんだろう!?
diary 読んでてふと思ったので書き込んでみました…



[3275] Re: 寿命 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/23(Mon) 14:17

> もちろん筆記テストとかぢゃなくって
> 人間としてのテスト…項目は思いやりとか愛とか
> 分別とか、自信とか…
> つまり年相応…ということはなくなって、
> 何年経っても子供のまんまとか、20年ぐらいで
> もぉ老人とか…ってのもでてくるハズ…

吉田さんのカキコを読んで、私も考えてしまいました。
私がもし、そのテストを受けたら、どんな結果が出るんだろう・・・。
まぁ、年相応ってコトはないなっ。絶対、ホントの年齢より「若い」に決まってるぅ〜!なんて、勝手に決め付けちゃってます!
「若い」ってだけで、喜んでるのもどうか?と思いますが。

後、もしそのテストをえなり君が受けたなら、どの部類に入るのかなぁなどと、バカなことを考えてしまいました。(笑)ごめんっ・・・!


[3278] Re^2: 寿命 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/04/23(Mon) 15:56

お久し振りです 吉田さん Baby Roseさん  私はだいたいバカなことを考えるのが好きでして 多分えなり君は30才くらいのものの考え方ではないかと前から思っていましたよ。 なんでも彼のお友達は40才くらいの方が 多いみたいですよ。 同年代のお友だちを作り損ねてしまったのかも・・・・

確かに若いということが全ていいとは思えませんが チャレンジする心とか 物事に対しての興味をうしなってしまったら いっぺんに老け込んでしまうのではないかしら・・・・私の知人で60才の方がいるのですが おばあちゃんなんてイメージからはほど遠いデスヨ。 それなりに年は重ねておられますから
思いやりとか謙虚さはちゃんと身に付いて おいでです。 私は 彼女が 目標なんですよ!!!  

年とったから ライヴ行かない!!なんていわないよ!杖ついてオダさんのライヴ いこ〜っと!!!  年齢制限されたりしてね。


[3283] えなり君 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/23(Mon) 23:18

>多分えなり君は30才くらいのものの考え方ではないかと
>前から思っていましたよ。なんでも彼のお友達は40才
>くらいの方が多いみたいですよ。

Yoshikoさん、どうもです。
吉田さん、またまた私のせいで、話が脱線してます。ごめんなさい。
ところで、えなり君って実際はいくつなの????
まだ、10代・・・?って、そんなことないかっ。どうなんだろ。
それにしても、40才くらいのお友達が多いなんて。
っていうことは、織田さんもお友達になれるってことかっ!!
織田さん、どうですか?えなり君とお友達ってのは。(笑)


[3285] Re: えなり君 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/04/24(Tue) 09:07

> ところで、えなり君って実際はいくつなの????
> まだ、10代・・・?って、そんなことないかっ。どうなんだろ。

まさかの15才ですよ 15才! 驚きねぇ〜


[3286] ひゃぁ〜、ビックリ! 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/24(Tue) 14:16

> まさかの15才ですよ 15才! 驚きねぇ〜

え・・・?15才ですかっ?ホントに?(疑り深い私。)
信じられませ〜んっ!!20才か、いや10代だとしても、
19才くらいだと勝手に思い込んでいたモノで。
かなりの衝撃です。まぁ、どこの学校にも、クラスに一人
くらい、年齢不詳の老け顔の子っていましたけどね。


おっ、「総裁選」小泉さんに決定したようだぞ〜。
ホントに、自民党は変るのだろうか?
それにしても亀井さんったら、全くズル賢い?人ですなっ。
どうせなら最後まで、戦って欲しかった。やれやれ。


[3282] Re^3: 寿命 投稿者:pink 投稿日:2001/04/23(Mon) 23:16

> 年とったから ライヴ行かない!!なんていわないよ!杖ついてオダさんのライヴ いこ〜っと!!!  年齢制限されたりしてね。

 
大丈夫 その時は織田さんも 杖ついてるから
 T-Sぱ〜ティーは、茶飲み友達パーティーだったりして・・・なんて織田さんごめんなさい


[3267] 縦ストライプの謎 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/22(Sun) 22:07

>それにしてもなんなんだこの寒さはああああ!
>もう暖房器具も厚手の服も片づけたっつうの。
>あの暑さはフェイントだったんだな。ふっ。
>すっかりやられたぜ。

ついこの間までは、半袖でも暑いくらいだったりしたのに。
全く、裏切られましたね。
うちはまだ、暖房器具の片付けも、衣替えも終わってませんが。
昼と夜の温度差も激しいので、皆さん体調を崩しませんように。

私の中では、織田さんって暖かい(暑い)時期でも「長袖」という
イメージです。半袖姿はあんまり・・・見たことがありません。
それと、もう一つ。織田さんって、縦ストライプ柄がお・好・き??
会報とかに掲載されてる写真も、縦ストライプ多いし。
今年のティーズパーティの時もそうだったし。
ずいぶん前の会報とかを見ても、やっぱり多いんですよねぇ。
コレって、偶然なのでしょうか?



[3269] Re: 縦ストライプの謎 投稿者:pink 投稿日:2001/04/22(Sun) 22:28

> 会報とかに掲載されてる写真も、縦ストライプ多いし。
> 今年のティーズパーティの時もそうだったし。
> ずいぶん前の会報とかを見ても、やっぱり多いんですよねぇ。
> コレって、偶然なのでしょうか?

あらま  じゃあTUBEのデビューのあの衣装は・・・・・
  


[3265] 明日からいよいよ桜祭りで〜す。 投稿者:つららちゃん 投稿日:2001/04/22(Sun) 16:23

東京も寒いですかぁ?!
私の所は、今朝は0℃でした・・・。(^_^;)

この間までの陽気でいつもより早く桜が咲いてしまったらしい。
GWはやっぱり、お花見でしょう。・・・えっ?!私だけ?!


[3318] Re: 明日からいよいよ桜祭りで〜す。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/28(Sat) 23:10

> GWはやっぱり、お花見でしょう。・・・えっ?!私だけ?!

GW初日、桜の咲き具合はどんな感じですか?
私が住んでる地方は、今まさに「田植えシーズン」でございまぁ〜す。
おおおおぅっ、外ではカエルがケロケロ鳴いている。ひゃぁ〜。
これからの季節、洗濯の竿とかに、カエルがひっついてたりするんだよなぁ。
あ〜、ヤダヤダ。庭には、カタツムリさんもいますのよ。ほっほっほ。
苦手な私は、日々壊れてゆくのでした。(笑)


[3263] 走りだすだけさ〜 投稿者:みゆきどん 投稿日:2001/04/22(Sun) 12:03

ここ2週間ほど、自作の‘織田さん癒し系BEST盤’のお世話になっていました。
織田さんの優しい曲に励まされつつ、無事にふっかぁ〜つっ!
大好きなCD『LIFE』を聴きながら、織田さんのリハビリはどんな感じなのかなぁ・・と、織田さんの復活も期待しております。
いつかまたきっと必ず(←しつこいって)『LIFE』を歌ってくださいましね!
私達は織田さん無しでは生きていけない体なのです!!
今回、落ち込んでいた私に勇気と希望を与えてくれた織田さんにありがとうの言葉が言いたくて書き込んでみました〜!


[3261] 私も、150歳なんて・・・。 投稿者:皇明 投稿日:2001/04/22(Sun) 11:18

織田さんと同意意見です。他の世代(私は30代)の方々は?残りの人生はどれくらい生きたいのでしよう??と聞かれたらどう御答えするのでしょうか?私はこの世界が・・・、地球の全ての生命の幸せを願うからこそ、残りの人生は40年くらい幸せに生きられれば本望ですね。それで、織田さんの歌を聞きつつ。一日も早く織田さんの歌手復帰をお待ちしています。


[3279] Re: レス、ありがとうございます。 投稿者:皇明 投稿日:2001/04/23(Mon) 20:13

> 織田さんと同意意見です。他の世代(私は30代)の方々は?残りの人生はどれくらい生きたいのでしよう??と聞かれたらどう御答えするのでしょうか?私はこの世界が・・・、地球の全ての生命の幸せを願うからこそ、残りの人生は40年くらい幸せに生きられれば本望ですね。それで、織田さんの歌を聞きつつ。一日も早く織田さんの歌手復帰をお待ちしています。


茜雲さん、改めまして初めましてよろしく御願いします。ちょっと会社でストレスになるようなこともあったせいで暗い内容になり、失礼しました。織田さんの御言葉をお借りして言うならばこの後の人生をどう、ハッピーに生き、他の人々とも分かち合えるかは本人次第ということでしょうか・・・ね?


[3271] Re: 私も、150歳なんて・・・。 投稿者:茜雲 投稿日:2001/04/23(Mon) 00:25

> 織田さんと同意意見です。他の世代(私は30代)の方々は?残りの人生はどれくらい生きたいのでしよう??と聞かれたらどう御答えするのでしょうか?
私もそんなに長生きしたくないです。
中学のころは60才まで生きればいい って言ってたけれど あと60まで・・年になってしまうと、やりたい事がいっぱいあってとても・・年では足りないと今は思ってます。
ダイビングもやってみたいし、山も行きたい、旅もしたい、もちろん織田さんのコンサートも行きたい、劇も観たい・・・したい事がいっぱい。それを仕事や家事の合間にやるのだし、仕事も定年なしで動けるうちはやるつもりだから90才位まで生きないと足りないなきっと。
でも、その前によぼよぼになっちゃたらもういいな、それで終わり。チュブに繋がれて長生きなんてまっぴら!
私が死んだら坊さんいらないから織田さんの曲かけて送ってね と子供に言ってあるけれど、死んじゃったら分からないから、曲聴きながら死ぬのがいいですね。


[3258] 朝は・・・。 投稿者:狼(あきら) 投稿日:2001/04/21(Sat) 22:54

ココ最近、iモードにダウン・ロードした 織田さんの「キズナ」などで毎朝起きてる。俺。早く・・・。でも気長に待ってます。


[3270] Re: レスありがとうよっ! 投稿者: 投稿日:2001/04/22(Sun) 22:41

> ココ最近、iモードにダウン・ロードした 織田さんの「キズナ」などで毎朝起きてる。俺。早く・・・。でも気長に待ってます。

織田さんは邦楽では一番。俺にとっての姫ぎみは倉木嬢どちらも俺の大好きな歌手。がんばってほしいぜ。


[3259] Re: 朝は・・・。 投稿者:麻由 投稿日:2001/04/21(Sat) 23:12

> ココ最近、iモードにダウン・ロードした 織田さんの「キズナ」などで毎朝起きてる。俺。早く・・・。でも気長に待ってます。

狼(あきらさん)と一緒!!目覚めいいですよね〜。


[3257] 我が家では 投稿者:pink 投稿日:2001/04/21(Sat) 22:33

何日か前に 織田さんが河野さんの顔のこと、悪代官だとおっしゃってらしてましたよね。今日の産経新聞に河野さんがのっていて、私が織田さんがこんな事いってたよって主人に言ったら、あれは「ヌラリヒョン」やでって・・・そうしたら子供達もどれどれって新聞見て、あーほんまやぁヌラリヒョンやぁって盛り上がっておりました。なんでもヌラリヒョンって(/@_WW)鬼太郎に出てくる悪者妖怪の親分だそうな。家族みんなしってるんだけど、私は知らなくって・・・・・気になるー
主人の言うには、性格もにてるぞーって、ほんとかな
ちなみに橋本さんは、ポマード
宮沢さんは、オランウータン・・etc 
これ以上書くと織田さんに迷惑がかかるので・・・・Oo。(^。^)y-゜
では また


[3260] ぬらりひょん 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/21(Sat) 23:34

> なんでもヌラリヒョンって鬼太郎に出てくる悪者妖怪の親分だそうな。
>家族みんなしってるんだけど、私は知らなくって・・・・・気になるー
私も「ぬらりひょん」については?だったので、鬼太郎関連のHPを探し
て、早速見てきました。つい、気になったモノで。
う〜んまぁ・・・似てるかなっ。性格までは、わからないけど。

それにしても、野中さん。またまた、やってくれましたなっ。
まさに「おぬしも悪よのぉ〜。」といった感じでしょうか・・・。
「ふぉっほっほ」と笑っていられるような、現実ではなさそうですが。
織田奉行様は、どう思われますか?な〜んてっ。(笑)


[3268] Re: ぬらりひょん 投稿者:pink 投稿日:2001/04/22(Sun) 22:23

> 私も「ぬらりひょん」については?だったので、鬼太郎関連のHPを探し
> て、早速見てきました。

 こんばんは Baby Roseさん
 この話には、前後があってね、前から主人が河野さんを見るたびに、ほんまに人相悪いなぁ、何か憑いてるるんちがうかって冗談まじりに言っててね、それが昨日(21日)の産経新聞の朝刊に載ってる河野さんの顔が、いつもの河野さんの顔と全然違ってて、エ、これ河野さんって感じだったんですよ。
で、それ見た主人が「わかったぁ、ぬらりひょんが憑いてたんやなあ」って言い出して、子供達と盛り上がって、?の私は一人のけもの(;_q))クスンって事だったんです。もっとちゃんと書くべきだったと\(__ ) ハンセィしてます。
 
そうですよねぇ (/@_WW)鬼太郎関連のHPを探したらいいんですよね
そういう訳で今から言って参ります
似てなかったら主人に(・_・)r鹵〜<巛巛巛 (゜ロ゜)ウギャ!ってしときます


[3256] スゴイ所に住んでるのだ! 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/21(Sat) 21:28

最近私は参加してませんが、週に1度マタニティ教室で知り合った友達と
その子供達が集まって、公園に行ったり、色々楽しんでいるのですが・・・。
昨夜、その内の1人からメールが届いて、その内容にビックリ!
「なんだかなぁ・・・。」と思ってしまった出来事を、書きたいと思います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
>昨日、比奈知の公園に行ってきてん。
>野生のサルの群れと、きじも見たよ。
>自然の宝庫って感じやったわ。
ちなみに比奈知の公園というのは、うちから車で約10分位の所です。
数年前に山を切り拓き、大きなダムを建設しました。
サルとキジ?????おいおい、桃太郎もビックリだぁよぉ〜!!
私もかなり驚いたけど。こんな所に住んでる私って・・・?
うちに犬がいるから、鬼退治に行けそうだワン!
そう言えば、昔野生のシカを見たとか言う人もいたなぁ。
改めて、スゴイ所に住んでるなぁと思うのでした。
私も自分の目で確認してたら、もっと詳しく書けたんですけどねぇ。
ちょっと、残念です。


[3301] Re: 私も!! 投稿者:emiko 投稿日:2001/04/26(Thu) 22:33

我が家の近くにも、野生の鹿とウサギとキツネとタヌキがいますよ。
車で30分程行ったキャンプ場のすぐ近くで見かけました。
これでも、一応関東なんですけど・・・・・。 夏には、カブトムシや、
クワガタなど、取り放題です。 去年も、売れる程つかまえました。
カブトムシは、特に大漁でした。
自然が一杯あっていいのかも!?

最近私は参加してませんが、週に1度マタニティ教室で知り合った友達と
> その子供達が集まって、公園に行ったり、色々楽しんでいるのですが・・・。
> 昨夜、その内の1人からメールが届いて、その内容にビックリ!
> 「なんだかなぁ・・・。」と思ってしまった出来事を、書きたいと思います。
>   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
> >昨日、比奈知の公園に行ってきてん。
> >野生のサルの群れと、きじも見たよ。
> >自然の宝庫って感じやったわ。
> ちなみに比奈知の公園というのは、うちから車で約10分位の所です。
> 数年前に山を切り拓き、大きなダムを建設しました。
> サルとキジ?????おいおい、桃太郎もビックリだぁよぉ〜!!
> 私もかなり驚いたけど。こんな所に住んでる私って・・・?
> うちに犬がいるから、鬼退治に行けそうだワン!
> そう言えば、昔野生のシカを見たとか言う人もいたなぁ。
> 改めて、スゴイ所に住んでるなぁと思うのでした。
> 私も自分の目で確認してたら、もっと詳しく書けたんですけどねぇ。
> ちょっと、残念です。


[3303] 自然の宝庫 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/26(Thu) 23:40

> 我が家の近くにも、野生の鹿とウサギとキツネとタヌキがいますよ。
> 車で30分程行ったキャンプ場のすぐ近くで見かけました。

私が住んでる所は、ほとんどが山を切り拓いて作った(現在も進行形)
所なので、行き場を失われた動物達がよく出没します。
普通に国道とかでも、タヌキが車に轢かれて死んでたり・・・。
可愛そうですが、しょっちゅうです。
動物社会に土足で踏み込み、住む場所を奪った人間が全て悪いのですが。
まだまだこの悪行は、どんどん続いています。
その内、自然の宝庫じゃなくなるでしょう。

>夏には、カブトムシやクワガタなど、取り放題です。 
>去年も、売れる程つかまえました。カブトムシは、特に大漁でした。

うちの近所でもいます。何年か前に庭先に普通にいて、ビックリでした。
デパートとかでカブトムシやクワガタを買うと、結構お高いんですよね。
そう言えば、自動販売機で売ってるのを、以前テレビで見ましたよ。
商売になるモノなら、何でもええんかいって感じですね。

なんだかなぁ、全て人間の欲ばっかりですね。


[3314] Re: 自然の宝庫 投稿者:emiko 投稿日:2001/04/27(Fri) 20:17

私が住んでる所は、ほとんどが山を切り拓いて作った(現在も進行形)
> 所なので、行き場を失われた動物達がよく出没します。
> 普通に国道とかでも、タヌキが車に轢かれて死んでたり・・・。
> 可愛そうですが、しょっちゅうです。
> 動物社会に土足で踏み込み、住む場所を奪った人間が全て悪いのですが。
> まだまだこの悪行は、どんどん続いています。
> その内、自然の宝庫じゃなくなるでしょう。

なんだか、『平成たぬき合戦ぽんぽこ』みたいですねえ・・・・・。 
私は、時々思うんです。 人間って地球の寄生虫(!?)なのかも・・・?
って。
鹿や、うさぎを子供達に教えた時、目をキラキラさせて見入っていました。
そんな光景もその内に見られなくなってしまうんでしょうか・・・・・。

> デパートとかでカブトムシやクワガタを買うと、結構お高いんですよね。

高いんですよねえ・・・・。 近所の男の子にカブトムシ20匹と、ノコギリ
クワガタ2ペアと、ミヤマクワガタ1ペアをあげたら、ご両親がモノスゴク
恐縮されてしまい、そんなつもりでは、まったくなかったんですけど、お礼に
と子供達に頂き物をしてしまいました。

> そう言えば、自動販売機で売ってるのを、以前テレビで見ましたよ。
> 商売になるモノなら、何でもええんかいって感じですね。

ええっ!! 自動販売機ですか!!?
それは、あんまりですねえ・・・・。

> なんだかなぁ、全て人間の欲ばっかりですね。

本当にその通りですねえ・・・・。


[3253] ウケることだけを真剣に考えたバンド? 投稿者:Raw 投稿日:2001/04/21(Sat) 17:51

某ウーロン茶のCMで井上陽水氏が歌う「花の首飾り」は、彼の持ち曲か
と思うほど・・・。なんでも、ある人から「今度 私と一緒にカラオケに
行って是非 これを歌ってください。」と言われたのが 事の発端だった
そうな。気が進まなかったけれど、たまたま出てきたキーが合ったので
自分でも「なかなか」だったそうです。

「じゃあ、もしも織田さんが日本語の歌詞の(人の)曲で歌って
 しっくりくるのは なんだろう??」などと つらつらと考えてみた。
・・・・が、なかなか 思い浮かばなかったのでした。
(カラオケに織田さんと行って「何でもリクエストして!歌ってあげよう」と言われたら 何をリクエストします? もちろん、もしもですけど。)
 
帰宅後、偶然聞いてみたカセットテープで、織田さんが それっぽいことを
話しているじゃあ〜りませんかっ!(去年のゴンチチさんと出た番組)

D.L.B.とは別の「ウケることだけを真剣に考えたバンド」で、
森 進一さんの曲など 歌ったと!!

それは 何の曲なんでしょう?
北海道路線で考えるなら 「襟裳岬」?
ヨーロッパ路線なら 「冬のリビエラ」かな?
あー、気になるから、教えて 織田さんっ!!

P.S.私は てっきり「与作」だと カン違いしていました。(笑)
  きっと、メンバーに 木こりの人がいると 言っていたからでしょう。
  あの曲は北島のサブちゃん(ケンちゃんではない。)の曲ですもんねぇ 







 




[3266] Re: ウケることだけを真剣に考えたバンド? 投稿者:ラナ 投稿日:2001/04/22(Sun) 20:58

> D.L.B.とは別の「ウケることだけを真剣に考えたバンド」で、
> 森 進一さんの曲など 歌ったと!!
>
> それは 何の曲なんでしょう?
> 北海道路線で考えるなら 「襟裳岬」?
> ヨーロッパ路線なら 「冬のリビエラ」かな?
> あー、気になるから、教えて 織田さんっ!!



「冬のリビエラ」あたりでお願いしたいな。
間違っても「おふくろさん〜」なんて言わないで!


[3244] 探しもの 投稿者:りりこ 投稿日:2001/04/21(Sat) 01:20

みぃーつけた。
地図もないのに迷わない。
ほらね、やっぱりここにいた。
いつだってすぐに見つかるよ。
やっぱり赤い糸かな?
きっと、そうだよ。

やだ、なにもハサミ持ってこなくても・・・。


[3252] Re: 探しもの 投稿者:密語 投稿日:2001/04/21(Sat) 13:25

よく、よく見てね、りりこさん。
赤い糸、いっぱい、ひらひらしてるでしょ?

何処でも、好きなところ、自分の糸と、むすんでいいんだって。

「大好き」であれば、OKだって。

「桃李もの言わざれども下自ら蹊を成す」って言うでしょ。
立派な人格者の周囲には、招かなくてもたくさんのひとが寄り集まって来るわ
け。 私は、顔だけで来ちゃったけれど・・・・・。

ええっ? 織田さんの話でしょ? 

違ってたら、ごめんね。 余計な事言っちゃって。


[3255] Re^2: 探しもの 投稿者:りりこ 投稿日:2001/04/21(Sat) 20:04

> ええっ? 織田さんの話でしょ? 

もちろんそうですよ〜。
ありがとう、密語さん。

陽気に誘われて出掛けたら
黄色い扉が見つかったんです。

わけわからなくてすみません・・・。


[3254] Re^2: 溜息もの 投稿者:t.h 投稿日:2001/04/21(Sat) 18:08

> 私は、顔だけで来ちゃったけれど・・・・・。

私もルックスにひと目惚れしました。
そしてあとから聴いた作品はイメージどおり。

まるで少女漫画の絵のような
美しいフォームで熱唱される若かりし織田さん。
ハァ。。。溜息。
カンペ見ながら唄ってはいけません。
カメラ目線のあなたがセクシーです。

・・・っと、でも、何より唄い続けてほしいです。
織田さんの唄う姿は一番好きだから。


[3243] 9TH IMAGE 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/21(Sat) 00:52

>ところで 9TH IMAGEというバンドは知っているのだろうか。
>かっこいいぞ。CDも再発されているので聴いて欲しいと思う。

もちろん、知ってますよ〜ん♪
初めて「めんたいこ」を聴いた時は、かなり衝撃的でした。
って、そんなコトが言いたかった訳じゃないんですけど・・・。
この曲を聴いて以来「明太子」を見る度に、頭の中であのフレーズが
ぐるぐる回って、一人でニヤけてる?、変な私です。(笑)

PS 「9TH IMAGE」当然ですが、カッコイイです。
   でも、↑こんなコト書いた後じゃ、嘘っぽい?


[3247] Re: 9TH IMAGE 投稿者:りっき 投稿日:2001/04/21(Sat) 08:04

私のお気に入りアルバムの一つであります。
Sandyってチューブのアルバムに入っているって
皆さんご存知ですか? カラオケで織田さんの歌を
歌えないか探していたら、リストに載っていて
早速歌ったことがあります。これでチューブがこの
曲をカバーしているって知った次第です。

「めんたいこ」は確かに衝撃的です。

> >ところで 9TH IMAGEというバンドは知っているのだろうか。
> >かっこいいぞ。CDも再発されているので聴いて欲しいと思う。

> PS 「9TH IMAGE」当然ですが、カッコイイです。
>    でも、↑こんなコト書いた後じゃ、嘘っぽい?


[3250] Re^2: 9TH IMAGE 投稿者:麻由 投稿日:2001/04/21(Sat) 09:01

>まったくみんな可愛げのない若者たちであった。 by織田さん

いえいえ、ジャケ写の織田さん可愛いですよ。


[3242] 感激!エアロスミス 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/04/21(Sat) 00:34

今、“NEWS 23”の特集でエアロスミスが出演
していたのですが、(本当は先週の予定だったのに...)
一度どん底を経験したメンバーの深みのある発言に、
「起きてて、見て良かった!」って感じです。

最後に「日本のちょっと疲れたオジさん達にメッセージ」
をということで「桜のように生きてください」
(「年一回の春には深呼吸をしてつらい冬を乗り越えて
自分を生き返らせてください・・・」)
「感謝することです。」
(「ストレスもあるでしょうが、仕事があることに感謝
すれば、それも忘れられのではないでしょうか・・・」)

50を過ぎても、まだまだ...。全米でアリーナクラスの
ライブを35ヵ所も予定しているんだそうです。
来年早々には日本でのコンサートも期待できそうで
楽しみです。

相川さんは確かエアロスミスのファンだったかと思いますが、
織田さんは、エアロはあまりお好きではないですか?


[3246] Re: 私も見ました! 投稿者:ファラン 投稿日:2001/04/21(Sat) 01:27

スティーブン格好良かったなー。
この「桜」の例えにはちょっと感動してしまいました。(でも、別に疲れたおじさんにメッセージもらわなくても・・・って思いました)
彼の言葉は本当に深みがありましたよね。

織田さんの言葉にも、とっても深みがありますけどね! 50歳の織田さんも
なかなか楽しみですね〜♪♪(負けてないと思う)


[3245] Re: 感激!エアロスミス 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/04/21(Sat) 01:20

三年振りの来日って言っていたけれど、
・・・ってことは、あのコンサートからそんなに経って
いるんだ...去年か、おととしの気がしていました。
98年3月...、ローリングストーンズも同じ時期
でしたね。(確か私は同じ週に行った記憶があります。)
ストーンズも来日するといいですね、織田さん。


[3272] Re^2: Ai-chanさんへ 投稿者:appon-neo 投稿日:2001/04/23(Mon) 11:31

はじめまして、Ai-chanさん。
ファンクラブのこと、なんて呼んでるかって話しなんですけど・・・。
私、そんなのがあったなんて知りませんでした。がびーん。
ちなみに個人的にはファンクラブ関係全般を「てつっこ」と呼ばせていただい
ております。ちょっとアイドルチックでしょうか。
全く参考にはなりませんでしたね、トホホ。
そんなこんなですが、今後ともよろしくお願いします。


[3277] ニックネーム 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/04/23(Mon) 15:13

はじめまして appon-neoさん 突然の乱入失礼します。 実は 前々から 気になって 気になって・・・・その単語はじめてなのです。 何か思い出のお品とか名前なのでしょうか???差し支えなかったら 教えてくださいね。 ボードにお名前がある時に お聞きしようと思っていました。


[3284] appon-neoさんへ 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/04/24(Tue) 09:02

題名がわかりにくかったデスネ!失礼しました。 
私ももうすこし可愛いのとか オダさんの曲で自分が好きなものに すればよかったな なんて思ったりしています。


[3287] Yoshikoさんへ 投稿者:appon-neo 投稿日:2001/04/24(Tue) 14:38

 
> 私ももうすこし可愛いのとか オダさんの曲で自分が好きなものに すればよかったな なんて思ったりしています。

私の名前、気にかけてくださってありがとうございます。
でもこれ、たいした由来ないんです。っていうか、全くないかも・・・。
ただneoは、友人によくネオ・ロマンチックと言われる機会が多いので、一応
つけてみただけです。自分で忘れないような、かつかわいい(自分の
基準ですが)名前を、と思い、考え抜いた結果がこれなわけです。
私の場合、「自分で忘れない」というのが最大のポイントなんです。
なんかしょぼい理由で、がっかりしてしまわれるんじゃないかと心配ですが、
これを機に今後ともよろしくお願いします、Yoshikoさん。


[3273] Re:To appon−neoさん、ファランさん 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/04/23(Mon) 12:48

> ちなみに個人的にはファンクラブ関係全般を「てつっこ」と呼ばせていただい
> ております。ちょっとアイドルチックでしょうか。

「てつっこ」ですか...きゃっ、なんか、かわいくて
いいな〜。気に入っちゃいました。
うふっ、私も使わせていただこう...、いいですか?

ここでカミングアウトしちゃいますと、実はワタクシ
“モンキスト”でもあるのです。
…で、モンキストとしてライブを追っかけていて、
「D.L.B」という素晴らしいバンドの存在を知らずに
過ごしていたことを、今更ながら後悔しています。
(あ〜ん、「D.L.B」のライブに行きたいよ〜ん。)

ファランさん、織田さんの言葉(お話)はいつも、
おもしろくて、それでいて深いですよね。
50歳の織田さんですか...本当に楽しみですね。
エアロスミスのようににこれからもず〜っと、
「現役ミュージシャンで私達を楽しませて」...
と切にお願いしたいです。(当然!大丈夫ですよね)


[3241] 旗立てたもん勝ち 投稿者:渓香 投稿日:2001/04/21(Sat) 00:02

>つまり、行って、旗立てて、宣言したモン勝ちっていうか。
>なんせそこにはまだただの荒野が広がっているのだから。

「火星のわが家」という日本の映画を思い出しました。
主演はあのNTTで「すごい人見つけたシリーズ」の一人目、鈴木重子さんですが、彼女の父が火星の土地を売買する会社を昔作った、とかいう話からのタイトルでしょうか。。。空気がまったりとした映画で、終わりにはでもちょっと未来がある、そんな感じの映画でした。どなたか見られました?
が、こないだ、てれびのニュースでアメリカに
本当に月と火星の土地の専門不動産屋があって、結構、売れているという話
ふーーーん。ハリウッドスターや、政治家も買ってるらしい。ふーーん。

ところで、9th imageのCD再発されてるんですか?
わーーい。私、テープでしか持ってないから、頑張って探しますね。
かっこいいぞ、ってそんなん、みんなわかってますって、織田さんたら☆


[3240] 麻由さんごめんなさい 投稿者:茜雲 投稿日:2001/04/21(Sat) 00:00

麻由さん、pinkさんこんばんは
パケるって言うんですか? 本当びっくり! ちゃんと文確認して送ったのに。
私のパソコン変? 私が未熟だから? やっぱり私のせいなんだろうな    
やっぱり教わらないとだめなのかしら これもパケるかな?
ところで送ったのは 愚痴れる所があるのはいい事で、溜めないで小出ししてしまえば軽くなれるから、踏まれても踏まれた分だけ強くなれると思うから頑張って! というような事でした。
なのに笑えますねあれは。 笑って元気になろう ファイト麻由さん!


[3248] ありがとう! 投稿者:麻由 投稿日:2001/04/21(Sat) 08:41

> ところで送ったのは 愚痴れる所があるのはいい事で、溜めないで小出ししてしまえば軽くなれるから、踏まれても踏まれた分だけ強くなれると思うから頑張って! というような事でした。
> なのに笑えますねあれは。 笑って元気になろう ファイト麻由さん!

茜雲さん、ありがとうございます。
個人的な愚痴でみなさん、ごめんなさい。
あの後、思いっきり先輩に喝を入れられました。
来週からは来年の仕事をスタートさせます。
(鬼も笑ってくれるかな?!)


[3249] Re: ありがとう! 投稿者: 投稿日:2001/04/21(Sat) 08:55

> 来週からは来年の仕事をスタートさせます。
> (鬼も笑ってくれるかな?!)

   うっふぉっふぉっふぉ。
   笑ってみました。
           (だ〜れだ。)


[3264] Re^2: ありがとう! 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/04/22(Sun) 12:16

あっ!わかった!!! むっさんか マネージャのろにぃさん!! それとも 古村さんだぁ〜




           (だ〜れだ。)


[3251] Re^2: ありがとう! 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/04/21(Sat) 12:50

>    うっふぉっふぉっふぉ。
>    笑ってみました。
>            (だ〜れだ。)

バルタン星人っ!!
でも、ウルトラマンには勝てない
しかも、織田さんはウルトラマン嫌い…

…すみません…メチャくだらなかった…
しかも、ひっぱってる…自分で…

麻由さん、茜雲さん 鬼さん(!?)こんにちわ…

>愚痴れるところがあるのは大切なこと…

もちろんそうですね、でも今度はステップアップして
愚痴れるところで、楽しい話をしてみては如何ですか!?

ボクは、やな事があると友達とおしゃべりすることで
発散してます。織田さんのdiaryよんでから、『愚痴』
と、『昔話』はしないよーにしてます…

でもでも、今度GWに実家に帰るんですが、旧友との
再会に、禁『昔話』はちょっときついカモ…
とりあえず、このHPを山形にも広めてきますね…


[3239] 携帯サイト 投稿者:てんてん 投稿日:2001/04/20(Fri) 22:31

え〜と…、携帯用の織田哲郎ファンサイトをつくったので遊びに来てください。
一応URL載せますけど、管理人さん、もしだめだったら削除してください。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ODATETSUです


[3236] 買えました!  Ai-chanさんへ 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/04/20(Fri) 15:31

レス遅れ過ぎてご免なさい! 

カメレスですね。やっと 報告出来ますぅ〜 もしや 何軒回ったかと素朴な疑問をお持ちでは??? 知りたい???  

じゃあ      教えない!(^^)v 

だって 恥ずかしいンだモン!!


[3237] Re: 買えました!  Ai-chanさんへ 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/04/20(Fri) 20:14

> カメレスですね。やっと 報告出来ますぅ〜 もしや 何軒回ったかと素朴な疑問をお持ちでは??? 知りたい??? 

Yoshikoさん、ご報告ありがとうございます。
カメレス?、ん?あっ、納得。いえいえ、そんな...、
「何をおっしゃるウサギさん…」
(ちゃう、ちゃう、カメだってばっ!)←セルフつっこみ

へえっ、な、何軒目で...手にしたんですか? 

> じゃあ      教えない!(^^)v
 
…な〜んて言われるとますます知りたくなるのが
人情(?)って言うもの。
恥ずかしがらずに、おせ〜て...ください。

私は今日も買い物のついでに(中古)CDショップ&書店
めぐりをしましたが、探し物はみつからず収穫ゼロ。
9th IMAGEのCDを入手するのは大変そうだし。

「かっこいいぞ。…聴いて欲しいと思う。」って
「聴きたいのは“やまやま”なんですけど。」織田さ〜ん
        ↑これって、123死語?


[3262] Re^2: 買えました!  Ai-chanさんへ 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/04/22(Sun) 11:58

よおーし!!もったいぶって教えてあげよう!!かなり 放浪したからねぇ〜 1F〜8Fまでの大書店 A屋書店というところで買うことが出来たのですが 初めからここに来ればよかったのにねぇと思うわ・・・・(T-T) 甘かったわア〜  それでも私は ラッキーだったと言うことで!!!!! 
 それとも なにですか  ゾロメで11回!!なんていう方が 聞き応えがあった??? そんなに徘徊させないで〜〜〜〜トホホ・・・・

おっと 12時35分になったら ”雷波少年”みなくっちゃ!羽田実加さんの大車輪 出来るようになるか今瀬戸際ですよ! 

それではまたね! (^^)/~~~~


[3226] 迷い道 投稿者:まりん 投稿日:2001/04/19(Thu) 21:40

「迷い道」「カモメが翔んだ日」のレコード家にありました。
しかも次に出た「ブルー」というシングルもありました。
母がけっこう真知子ファンだったかも?(笑)
私も一緒に聴いてたので今でも歌えます。
「迷い道」の歌詞は「くねくね」でしたよ。
「迷い道ねむねむ」って?
道に迷って眠くなっちゃうってことですか?(笑)


>世迷い言くどくど

これは笑ってしまいました。
こういう表現うまいですねぇ。


[3227] Re: 迷い道 投稿者:pink 投稿日:2001/04/19(Thu) 22:36

> 母がけっこう真知子ファンだったかも?(笑)

真知子・・・
 私てっきり中島みゆきだと思ってた
 今 関西ではプロジェクトxの再放送がやってるんだけど
 その最期にかかるのが、中島みゆきさんの曲・・・題名は解んないんだけど
 何か胸にぐっと来るんだけど、これもみゆき好きの織田さんの影響かしら
 
 


[3230] Re^2: 迷い道→旅は終わらない 投稿者:渓香 投稿日:2001/04/20(Fri) 03:41

>>母がけっこう真知子ファンだったかも?(笑)

母か、、、私の場合友達がファンだったよ…。

>  今 関西ではプロジェクトxの再放送がやってるんだけど
>  その最期にかかるのが、中島みゆきさんの曲・・・題名は解んないんだけど
>  何か胸にぐっと来るんだけど、これもみゆき好きの織田さんの影響かしら

オープニングが「地上の星」、エンディングが「ヘッドライト・テールライト」ですね。(番組中にもテロップ出てますが、念のため)
時々しか見ませんが、♪ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない♪
と、歌い上げられた日にゃ、番組でぐっときてたものが更に、ぐっときますね。
取り上げられているプロジェクトたちも取り上げられていないものも
「旅はまだ終わらない」、、、、  


[3231] Re^3: 迷い道→旅は終わらない 投稿者:pink 投稿日:2001/04/20(Fri) 09:33

> 時々しか見ませんが、♪ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない♪
> と、歌い上げられた日にゃ、番組でぐっときてたものが更に、ぐっときますね。
> 取り上げられているプロジェクトたちも取り上げられていないものも
> 「旅はまだ終わらない」、、、、

うーん 深いですねぇ (>_<)ヽ ナケルゼェ  


[3222] Power Game 投稿者:麻由 投稿日:2001/04/19(Thu) 10:23

昨日の長い会議の結果。
私が半年掛けて進めていたプロジェクトを下の者にまわせと言う・・・
最後まで見届けたい、そんな思いがあり強く反発した。
他にやってもらうべき仕事があるから・・・それが上の理由だった。
下の者が信頼出来ない訳ではない。
ここまでやったのだから、後は大丈夫だろうという自信もある。
でも・・・何か割り切れない。


[3224] 朝からごめんなさい。 投稿者:麻由 投稿日:2001/04/19(Thu) 17:13

朝っぱらから愚痴ってしまったので、
後の方、書き辛くなってしまったかもしれませんでしたね。
ごめんなさい。
明日の生き方は10億通りもあるらしいから、
また違う明日を見つけてみますね。


[3232] Re: 朝からごめんなさい。 投稿者:茜雲 投稿日:2001/04/20(Fri) 09:36

B?B^c?2?


[3233] 茜雲さん、ごめんなさい。 投稿者:麻由 投稿日:2001/04/20(Fri) 10:53

> B?B^c?2?

何か書いて下さったようなのですが・・・
上の様に文字バケしてしまっているのです。
私のPCだけなのかしら?


[3234] Re: 茜雲さん、ごめんなさい。 投稿者:pink 投稿日:2001/04/20(Fri) 12:38

> 私のPCだけなのかしら?

(「・・)ドレドレ.. 私のも化けてますよ


[3221] くねくね 投稿者:渓香 投稿日:2001/04/19(Thu) 03:14

>ぐるぐるはまりこんでいくのは如何ともしがたい部分もある。
なんだかうっとおしい言い回しだな。

うん、織田さん、政治家の事考えすぎでは?政治家っぽいよ。(笑)

>まあ要するにアルバムの方向性について思案中である。
>おおげさに言えばアルバムは生きている事の証明である。
>アルバムについて思案中であるという事は自分自身について
>思案中であるとも言える。
>自分自身の現在過去未来。
>カモメが飛んだのである。迷い道くねくねなのである。
>しかしあの歌詞はインパクトあったな。迷い道「くねくね」だぞ。
>くねくねだよなあ。違ったっけ。うねうね?ソワソワじゃないよな。
>ねむねむでもないよな。迷い道ねむねむ。

自分自身に思案中、ええ感じやないですか?(って簡単に言うなよって?)
待ってます。織田さんの、現在過去未来、迷い道くねくねされた挙句の
このアルバムの方向性、楽しみに待っています。
それにしても、現在過去未来ときたら思い出すのはコレですよね。
うねうね、、、ねむねむ、、、は、まだしも、、ソワソワ、、、。
織田さんて、面白い。迷い道ソワソワ、、若かったら補導されますよ。


[3219] アルバムが楽しみ 投稿者:茜雲 投稿日:2001/04/19(Thu) 00:34

織田さん曲まとめ進んだようですね。アルバム楽しみです。 後は詞ですね。う......ん詞ですね。
私は、織田さんの詞とても好きです。曲はもちろんですが。
T’s partyの時 癒し系インストのアルバム作って という人いたけれど、私には、織田さんの詞の世界が癒しだったな、以前
今度はどんな詞が出て来るんだろう 織田さんの世界 楽しみだな 早く出来るといいな。 まあ ゆっくり 気長に待つとしよう。
  私も織田さん 大好きで〜す!


[3229] Re: アルバムが楽しみ 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/19(Thu) 23:43

>そういえばもう一週間程前にホテルからは帰ってきた。
>曲まとめもしっかり進んだぞ。まったくいろいろ作ったもんだな。
>自分のアルバム、自分の音楽を考えるとどうしてもディープな方向へ
>ぐるぐるはまりこんでいくのは如何ともしがたい部分もある。

織田さん、カンヅメ生活お疲れサマでした。
茜雲さんもおっしゃるように後は・・・詩ですね。
「方向性について思案中」との事でしたが、まとまらなかったら?
ゴージャスに2枚組とかでも、いいですよ〜ん♪


[3217] バ−スデ−カ−ド 投稿者:ハルカ 投稿日:2001/04/18(Wed) 19:20

以前どなたか書き込んでいたと思いますが、
いつの頃の織田さんなんでしょうか?
誕生日の今日にぴったり届いて嬉しいです。
織田さんの写真を見たら、疲れが一気に
吹き飛びました。(^O^)
織田さんの笑顔は素敵だなと、カ−ドを見
て思いましたよ。


[3223] Re: バ−スデ−カ−ド 投稿者:T's CLUB 投稿日:2001/04/19(Thu) 10:34

お誕生日おめでとうございました!

> いつの頃の織田さんなんでしょうか?

「キズナ」のジャケット写真撮影の合間に撮ったものです。
去年の3月初め頃だったでしょうか。
こころなしか、少し寒そうに見えませんか?

ちなみに毎年5月から新しいカードに変わります。
楽しみにしていてください。


[3228] Re^2: バ−スデ−カ−ド 投稿者:you 投稿日:2001/04/19(Thu) 23:17

> ちなみに毎年5月から新しいカードに変わります。
> 楽しみにしていてください。

 そ〜なんですかー。
 私は5月2日が誕生日なので、皆さんよりいち早く新しいカードが
 見られるという事ですね。

 誕生日ってもうこの歳(?)では、あまり喜ばしいものでは
 ないのですが、1つだけ楽しみができました。
 (1つだけってのが、哀しすぎるーっ)


[3225] Re^2: バ−スデ−カ−ド 投稿者:ハルカ 投稿日:2001/04/19(Thu) 21:18

 レスありがとうございます。
> 「キズナ」のジャケット写真撮影の合間に撮ったものです。
> 去年の3月初め頃だったでしょうか。
> こころなしか、少し寒そうに見えませんか?
シャツが春物ぽいし、上着を着ているので、寒そうに見えますね。
 寒い撮影も大変ですね。暑さと寒さどちらが、楽なんでしょう?
 


[3235] Re^3: バ−スデ−カ−ド 投稿者:appon-neo 投稿日:2001/04/20(Fri) 12:52

4月生まれな私のところへも届きました、バースデーカード。
毎年毎年、ホントうれしいんですよね。
でも今回の私の感想としては、「王子っぽい」。
映り具合というか、なんかこう・・・緑の中のあの微笑っていうか、さらに
そんな織田さんを取り囲むゆりの花が・・・。
今年はそういった意味でも楽しませていただきました。
王子っぽいって思ったのは、私だけですかねぇ。


[3238] Re^4: バ−スデ−カ−ド 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/04/20(Fri) 21:25

appon-neoさん、はじめまして、お邪魔しま〜す。

> でも今回の私の感想としては、「王子っぽい」。
> 映り具合というか、なんかこう・・・緑の中のあの微笑っていうか、さらに
> そんな織田さんを取り囲むゆりの花が・・・。

私は新入“T’s CLUB”部員 で 5月生まれ
   (よく、ファンクラブの会員をモンキストとか
    マシンガーとか呼んだりしますが、
    T’s CLUBの会員はさしずめなんと..?)
なので、「王子っぽい」織田さんを目にすることが
できない...、残念!
でも、もうすぐなので、楽しみです。


[3206] 陽気に誘われて・・・・ 投稿者:NISI 投稿日:2001/04/18(Wed) 12:39

一言 言わせて『織田さん、好き!』


[3207] Re: 仲間に入れて。 投稿者:ANNE 投稿日:2001/04/18(Wed) 12:55

> 一言 言わせて『織田さん、好き!』


全く、「同感」です。


[3208] Re^2: 仲間に入れて。 投稿者:pink 投稿日:2001/04/18(Wed) 13:14

> 全く、「同感」です。

そうでない人いる? (・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ
 pinkも好きよv(=∩_∩=)


[3209] Re^3: 仲間に入れて。 投稿者:NISI 投稿日:2001/04/18(Wed) 14:17

> > 全く、「同感」です。
>
> そうでない人いる? (・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ
>  pinkも好きよv(=∩_∩=)

それも、そうですねぇ。じゃあ、仕切り直し。
『ANNEさんよりpinkさんより私のほうが好き!』


[3211] Re^4: 仲間に入れて。 投稿者:pink 投稿日:2001/04/18(Wed) 14:37

> 『ANNEさんよりpinkさんより私のほうが好き!』

 じゃあpinkは2番目に好き

( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!


[3212] 終了。 投稿者:NISI 投稿日:2001/04/18(Wed) 15:09

>  じゃあpinkは2番目に好き
>
> ( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!
   pinkさ〜ん。ごめんなさい。
   私って変な人?
   メール頂ければ・・・・・色々と良い訳も。
    


[3215] Re: 終了。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/18(Wed) 15:50

>    私って変な人?
NISIさん、全然変な人ではありませんよ〜!!
ストレートに想いを表現しただけじゃぁ、ないですかっ。
私だって、何度も同じようなコト書いた記憶が・・・。

でもあまりにもストレートすぎて、織田さん照れちゃうかもねっ。(笑)


[3210] 私も乱入! 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/18(Wed) 14:36

> それも、そうですねぇ。じゃあ、仕切り直し。
> 『ANNEさんよりpinkさんより私のほうが好き!』

何をおっしゃる、ウサギさんっ♪
ふぉ〜ほっほっ。私だって、もちろん大好きですよん!
誰にも負けないくらい、と言いたいところですが、平等に。
皆さんと同じくらいってコトにしときましょう。

陽気?妖気?妖姫?
織田さんが一番好きなのは・・・やっぱり「妖姫」かしら〜ん?
なんちゃって。(笑)


[3213] しまった!打ち合わせが長引いた。 投稿者:麻由 投稿日:2001/04/18(Wed) 15:19

すっかり出遅れてしまいました。
ふぉっふぉっふぉ!!
えーーーっと、
NISIさんよりANNEさんよりpinkさんよりBaby Roseさんより
私の方が好き!!という事で一件落着〜!・・・しない?


[3214] Re: しまった!打ち合わせが長引いた。 投稿者:pink 投稿日:2001/04/18(Wed) 15:38

> NISIさんよりANNEさんよりpinkさんよりBaby Roseさんより
> 私の方が好き!!という事で一件落着〜!・・・しない?

みーんな織田さんが大好き
 織田さんを好きな人は みんな好き
 NISIさーん ほんとはpinkも1回言いたかったんだよ
 織田さんが好きーって きっとみんなもそうだよ
 みんなでNISIさんにありがとうって言おうよ 
 さあρ(^^ )/ イッテミヨー! ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪
 


[3216] NISIさん、やったね! 投稿者:みゆきどん 投稿日:2001/04/18(Wed) 16:42

ふぉっほっほ〜!NISIさん、おめでとうございます♪

私も・・織田さん、大好きで〜す!


[3202] 助っ人 投稿者:まりん 投稿日:2001/04/17(Tue) 13:47

政治家の助っ人ですか。おもしろいですね。
ちょっとウケました。
日本の外側から見たほうが、いろんなことがよく見えるかもしれませんね。

清原選手はいずれ阪神にいくつもりだと一部新聞に書かれてました。
ぜひ阪神で活躍してほしいです。


[3203] Re: 助っ人 投稿者:渓香 投稿日:2001/04/17(Tue) 17:00

> 政治家の助っ人ですか。おもしろいですね。
> ちょっとウケました。
> 日本の外側から見たほうが、いろんなことがよく見えるかもしれませんね。
>
> 清原選手はいずれ阪神にいくつもりだと一部新聞に書かれてました。
> ぜひ阪神で活躍してほしいです。

スポーツ界には、いるんですもんね、助っ人外国人選手。
ゴルビー、フジモリさん、いいかもしんない。
でも、ありえるのかな?在日の人が公務員試験を受験する事さえできない
市町村府県が、まだあるんでしょう?確か。国会議員はどう?多分無理?
ところで、政治家も団体職員も会社員も、能力があれば定年が惜しまれるけど
邪魔になる人は、とっとと、自ら早期退職制度を利用して、若返らないとだめですね。(自ら出ないから、あかんねんけどね)
政治家にはそういう制度もないようですが、、、。
上にそういう人がのさばっているところで、勝機を待っている人もいることを
信じたいですが、多くの人は、きっとそのうち、(ひどい言い方だけど)
ばかばかしくなったり、投げやりになったり、バーンアウトしてしまって
違う世界に見を投じるか、そこで同じように、笑い皺のない、悪役面になっていってしまうんでしょうか。

話し代わって、そうですか、清原さんはいずれ、阪神ですか、言葉の心配もないですしね、ネイティブスピーカーやから、すぐになじむでしょう。


[3204] Re^2: 助っ人 投稿者:さるりん 投稿日:2001/04/17(Tue) 21:50

スポーツ界には、いるんですもんね、助っ人外国人選手。

バレーボールファンの私としては、
外国人助っ人が入ったのを見て、少し悲しくなりましたが、
現在のバレーボールの状況を見ていると、
必要なのかなぁ・・・、と認めざるを得なくなりました。


[3205] Re^3: 助っ人(バレー編) 投稿者:渓香 投稿日:2001/04/18(Wed) 02:34

> スポーツ界には、いるんですもんね、助っ人外国人選手。
>
> バレーボールファンの私としては、
> 外国人助っ人が入ったのを見て、少し悲しくなりましたが、

バレボの助っ人外国人選手は、前からいたのは、ご存知ですよね。
松下の、パスクワル選手がおきに召さないのかしら?
一番すごいのは、女子の、日本の試合中に亡くなられた方でしょう。
日立かな。日立は強かった。彼女も助っ人以上の気持ちでいどんでいた。

それから、サントリーの選手も頑張ってましたね。奥野とか鳥羽がいる時代。
すぐ名前忘れちゃう。最近では、JTサンダースが強くなったのは二人の
外国人選手の技術と熱意上がった事は否めないでしょう。

相撲では、見取り稽古といいますが、歌舞伎とかもそうかな、
師匠の技術を直接伝授されるわけじゃなく、影から盗むんですよね。

外国人選手のいるいない、がその頃の勝敗に影響していた、アイスホッケーは
(協会は)無しにする事を一時決めました。それから日本のアイホは
めきめき(逆やね)弱くなりました。選手は、やっぱり、強い選手とあたり
なれること、高い技術をすぐ傍で見ることっていうことの必要性を強調
していました。今は、日系で、帰国、帰化した選手も多く、また外国人選手も
戻ってきているのではないでしょうか、しかし、地域限定に近いから
盛り上がらないなぁ、、、。面白いスポーツやのに。
(なかばつぶやき)


[3218] Re^4: 助っ人(バレー編) 投稿者:まりん 投稿日:2001/04/18(Wed) 22:19

> 一番すごいのは、女子の、日本の試合中に亡くなられた方でしょう。

それってハイマン選手のことですよね?
確かダイエーでプレイしてたような気がします。私の記憶では。



> それから、サントリーの選手も頑張ってましたね。奥野とか鳥羽がいる時代。

そうそう。旧ソ連の選手だったと思います。
それと奥野選手、けっこう好きでした。シブかったですよねぇ。
サントリーといえば、あのユニフォーム。
袖に麦の絵がビーッと入っていてインパクトあったなぁ。


[3220] Re^5: 助っ人(バレー編) 投稿者:渓香 投稿日:2001/04/19(Thu) 03:02

>>一番すごいのは、女子の、日本の試合中に亡くなられた方でしょう。
>
> それってハイマン選手のことですよね?
> 確かダイエーでプレイしてたような気がします。私の記憶では。

まりんさん、フォローありがとう!そうです、ダイエーのハイマン選手です。
サントリーと、JTの選手はやっぱり思い出せません。がっくし。


[3199] 総裁選 投稿者:風紋 投稿日:2001/04/17(Tue) 10:07

私などは,単純に小泉さんがいいなあ でも数から言えば,橋本さんかなぐらいしか考えていなかったので織田さんの考え方は,なるほどとも思いますが,でもそう思えば,どっちになってもそれなりにちがった希望が,もてそうですね,,,,河野洋平さんも 新自由クラブつくって自民党でた頃はもっとちがったお顔だったけど,どうして政治家の顔は,年をとるとともにあんなにかわっちゃうのでしょうね.若い頃からみなさんあんな顔ではなっかったとおもうのですが,今若手でいい顔をしてるかたがそのままいい顔でいられたら日本もいい国になるかもね.                   私は単純なので本にかいてあることをすぐ信じちゃうので何冊か読んでるとどっちが正しいのかわからなくなってきてそういうときは 著者の顔みてきめています.



[3198] 笑いジワの多い人生。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/16(Mon) 23:35

>人間はっきりいって顔だと思う。年取ってきたら。
>必ずどう生きてきたか、良かれ悪しかれ顔に出てしまうものだろう。

人間の顔、そして表情は、その人の心(生き方)を表す鏡。
私も素敵な歳の重ね方をしたいなぁ・・・。
シワだって、どうせなら「笑いジワ」が多い人生の方がいいですもんね。
苦労を重ねてできたシワより、断然幸せだもの。
どんな時もなるべく笑顔でいられるように、頑張るべしっ!
ん?何かまた、ちょっと話題がズレてるかしら〜ん?



[3196] 政治家なんて、ララララ〜ラ 投稿者:マンセル 投稿日:2001/04/16(Mon) 18:36

所詮政治家なんて、どいつもこいつも自己保身フリークスの代表にしか過ぎませんね?
個人的には田中真紀子さんが何で人気があるのか理解出来ない。
死んだ小渕さんを「お陀仏」とか言ってもマスコミは何で叩かないんだ?
角栄さんが同じ事言われたら、少なくとも真紀子さんには何も言う権利はないですよね?
「死人に口ナシ」とは本当によく言ったもんだ・・・それに角栄さんには真紀子さんとは別に
腹違いの息子さんがいて、角栄さんが認知して「逢ってもいい」と言ったので、逢わせる事に
反対していた真紀子さんも折れ、その人を田中邸の前まで呼んどいて「さあ」という時に
真紀子さんは「やっぱりダメだ!」と門前払いした事は政治家としてではなく、
人間として理解に苦しむ行動です。こんな方が総理なんてなったら、日本から「人情」という
言葉がなくなり、死語となっても不思議ではないと思います。
で、話が反れましたが「政治家以外の日本人は60を過ぎたら死ね」と言っているのが今の政治だと僕は思います。
て、これかなりやばいカキコですかね・・・(冷汗)


[3195] 織田奉行サマ 投稿者:pink 投稿日:2001/04/16(Mon) 15:41

ついに政界も球界も牛耳りましたね m(__)m ハハー


[3194] ジャイアンツの野球 投稿者:こうか 投稿日:2001/04/16(Mon) 15:18

江藤、横浜。清原、阪神。
良いですねぇ。あげちゃいます。
ジャイアンツファンの私ですが。
つまんないのよ、ジャイアンツの野球。
ホームランも確かに良い。
でも、1点をきちんと取れる形があるほうが良い。
盗塁して、きちんと送りバントして、ヒットを打つ。
それに、守備が下手過ぎる人が多い。
特に、江藤!グラブで取れないなら、その太った身体を
使って全身でボールを取りなさい!
こんな事、書いていたらきりがないのでこれまで。
そうそう、政治家って怪しい。
みょ―な清潔感があって、年の割に元気過ぎる。
まぁ、私の知り合いに国会議員の秘書さんがいるので
これ以上の事は止めておきましょう。


[3189] 読みました!! 投稿者:may 投稿日:2001/04/15(Sun) 13:02

尾崎豊さんについて織田サンが書いた「未完の小説」、感動しました!

織田サンを初めて知ったのは「いつまでも変わらぬ愛を」です。極めて自然体で、いい大人というイメージが好ましかった。逆に、当時尾崎豊は大人になれない大人、という感じで、好ましく感じられなかったものです。

今考えると、何を基準にして「大人だ」とか「大人ではない」とかって判断していたのか、分からなくなってきました。


[3188] 今回のダイアリー・・・。 投稿者:皇明 投稿日:2001/04/15(Sun) 11:18

そうですね、お友達Rさんのお話しはすごく私もうらやましいです。いいなぁ〜〜。政治のお話しは日本の時代劇風に織田さんなりのご意見を読めて面白いと思いました。
確かに織田さん風に言うならば
将たる器のある人
軍師的、才のある人
今の日本には居ませんよね・・・。これから、どんなふうに日本も世界も時代を織り成して行くのでしょうか?
でも、織田さんの歌声聞きたいです。
尾崎さんへの織田さんの思い、感動しました。


[3191] Re: 今回のダイアリー・・・。 投稿者:ぽらりす 投稿日:2001/04/16(Mon) 09:09

> そうですね、お友達Rさんのお話しはすごく私もうらやましいです。いいなぁ〜〜。

ほんと、僕もうらやまし〜。
キース・リチャードと話せるなんて夢のようだ...
ましてや別荘に一緒に...


[3197] Re^2: ぜひ、彼と・・・。 投稿者:皇明 投稿日:2001/04/16(Mon) 18:36

>>そうですね、お友達Rさんのお話しはすごく私もうらやましいです。いいなぁ〜〜。
>
> ほんと、僕もうらやまし〜。
> キース・リチャードと話せるなんて夢のようだ...
> ましてや別荘に一緒に...


ぽらりすさん、改めて初めましてよろしく御願いします
さて、随分前にサンタナ&ジェフ・ベック&エリック・クラプトンの合作アルバムはどうなってしまわれたのでしょう?でるといいなぁ・・・。でも、叶うならばそのメンバーのなかに織田さんも参加・・・ってのはまぁ夢のまた夢なんでしょうけど・・・。


[3185] 笑いすぎて、おなか痛いです! 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/14(Sat) 10:56

>それにしてもみんな本当に悪役顔だなあ。
>麻生さんと亀井さんが越後屋だか大黒屋だかで、悪代官の橋龍に例の
>小判の詰まった菓子折を渡してる図があまりにもぴったりだ。
>「越後屋。おぬしも悪よのう。ふおっほっほ。」

↑織田さ〜ん、笑っちゃいましたよ。あまりにもハマりすぎてて。
くぅぅぅぅ、笑いすぎておなかが痛いですっ!!
私も4人衆が横並びの姿を見て改めて、揃いも揃って皆「悪人顔だなぁ。」と思ってましたが・・・。まぁ、小泉さんは別として。
となると、小泉さんの役どころは、何がいいですかねぇ?
ちょっと私も考えてみます。(笑)



[3187] Re: 笑いすぎて、おなか痛いです! 投稿者:ナンシー 投稿日:2001/04/14(Sat) 14:37

> 私も4人衆が横並びの姿を見て改めて、揃いも揃って皆「悪人顔だ なぁ。」と思ってましたが・・・。まぁ、小泉さんは別として。

亀井さんと麻生さんはあきらかに「小泉おろし」でしょうね。
今日のテレビで作家の猪瀬直樹さんが「今まで俺が総理になったらこうしたい」って言ってた人がなるべきだって話してました。「私でよければ」なんて笑止千万。でもやっぱり「お代官様あ〜」になっちゃうんでしょうか。


[3182] カンヅメ生活 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/13(Fri) 23:53

織田さ〜ん、まだ「カンヅメ生活」は続いてるんですかぁ〜?
ぼちぼち1週間になりますが・・・。
リハビリの方は、その間どうされてるのかなぁ〜?と、ちょっ
と思ってしまいました。
ホテルのお部屋は、エレピとか持ち込み可能???


[3174] …した〜い 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/04/13(Fri) 02:12

仏滅の13日の金曜日にカキコするのが夢でした...
な〜んて、今思いついた、☆USO☆です。(失礼...)
毎週木曜日はラジオの深夜放送を聴いて夜更かししていた
のがクセになってしまってまだ起きてます。

…で、ちょっとフマジメな(?)願望を書いて
もいいかな〜?

@ 織田さんのバスケットの練習が見た〜い。
  ちなみに、こう見えても(って見えてないですよね)
  ワタシもバスケット部員でした。

A 織田さんの運転する流星号に街中で偶然、
  遭遇した〜い。
  ちなみに、信号停止している某バンドのギタリスト
  が運転するポルシェの前を(横断歩道)偶然横断する
  機会があったのですが、緊張して、手&足が一緒に
  動いてしまって(うまく説明できない....)
  ロボット状態な歩行になってしまいました。

B 織田さんのクラブ↑での“皿回し”が見た〜い、
  聴きた〜い。
  ちなみに、…ん、残念ながら、ちなみにが何も
  思いつきません...。

夜更けにふと浮かんだ(ミーハー気分で)私の願いでした。

**でもね、本当の願いは(内緒なんだけど)もちろん
       織田さんのライブに行きた〜い!
       織田さんの新曲が聴き〜たい!!**です。

☆気長〜に待つつもりですけど...、
   願わくば、なるべく は・や・く ...ですね。☆
    心から楽しみにしています。
     


[3169] いまどき 投稿者:hiroko 投稿日:2001/04/12(Thu) 22:29

清潔過ぎる環境で育った今時の小中学生は、学校のトイレで用がたせない子がいるそうです。汚いからイヤだって・・・。


[3170] Re: いまどき 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/12(Thu) 23:48

> 清潔過ぎる環境で育った今時の小中学生は、学校のトイレで用がたせない子 がいるそうです。汚いからイヤだって・・・。

今子育て中なんですけど、私が娘の手に何かがつくと、汚いからってスグに手を洗ったり、拭いたりしてたんです。いまどきのお母さんは特にそうらしく、
子供もそんな環境の中で育つわけだから、自然と同じように神経質になってしまって。ひどい子になると幼稚園に行っても、砂場で砂遊びできない子とかも
いるらしいです。友達からそんな話を聞いて、私もちょっと反省しました。


[3178] Re^2: いまどき 投稿者:まりん 投稿日:2001/04/13(Fri) 21:40

> ひどい子になると幼稚園に行っても、砂場で砂遊びできない子とかも
> いるらしいです。

幼稚園の先生をしてる友人が言ってました。
今の子供は手や服が汚れると
すぐに汚い、汚いって言って、砂遊びをしないそうです。


[3180] Re^3: いまどき 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/13(Fri) 23:25

> 幼稚園の先生をしてる友人が言ってました。
> 今の子供は手や服が汚れると
> すぐに汚い、汚いって言って、砂遊びをしないそうです。

最近の「何でも除菌ブーム」というか、そういうのもあるし、
親が神経質になりすぎて、そうなっちゃったんでしょうねぇ。
5月で2歳になる娘も、おにぎりを手で食べると、ごはん粒
が手にくっつくのがイヤみたいで、1粒2粒ついただけでも
すぐに「手を拭いて」って、私に言います。
洋服や口のまわりについた食べ物も、すぐに拭き取ってって
訴えるし。もう、既に手遅れかしら?

子供の頃、私は砂遊び大好きでしたが、娘には公園で砂遊び
させないし。自分の家の庭でならいいけど。
ある時期、育児雑誌やテレビなんかで、公園の砂場は沢山の
雑菌があるから良くない、なんて紹介されてたからその影響
もあるんでしょう。感染したら大変な病気になるみたいだし。
それもこれも、免疫力の低下が原因なんでしょうね。


[3179] Re^3: いまどき 投稿者:you 投稿日:2001/04/13(Fri) 23:12

> 幼稚園の先生をしてる友人が言ってました。
> 今の子供は手や服が汚れると
> すぐに汚い、汚いって言って、砂遊びをしないそうです。

私は幼児に接する仕事をしています。(保育士ではないが)
「いまどきの子供達に対しての内容」ですが、
一部じゃないですかねー。
私の身近では、相変わらず落ちたお菓子でも拾ってそのまま
食べてる子が多いですよー。


[3184] Re^4: いまどき 投稿者:ゴア様 投稿日:2001/04/14(Sat) 01:25

> 私の身近では、相変わらず落ちたお菓子でも拾ってそのまま
> 食べてる子が多いですよー。

うちも最初は手に砂がついても、どうして払うかも解んないような子達だったけど、保育所に入ったら1ヶ月で裸足で所庭を走りまわってましたよ
寒ーい冬でも半Tに半パンに裸足で、おかげで強くなったよー


[3181] Re^4: いまどき 投稿者:洋平 投稿日:2001/04/13(Fri) 23:27

中・高校生くらいになっらた平気でその辺の地面や階段に座り込んじゃいますしね。
(一言でスイマセン。)


[3186] Re^5: いまどき 投稿者:hiroko 投稿日:2001/04/14(Sat) 14:23

わーい!こんなにみんなが反応してくれてうれしい!

うちの子も2歳くらいのときは『ご飯粒』は泣いて取っていたけど、幼稚園に入った頃から頓着しなくなったよ。そして来年は小学生。7年後は中学生。コンビニの前とかで座り込むのかなぁ・・・。


[3166] 久々の書込みだーー! (^^)v 投稿者:RYO 投稿日:2001/04/12(Thu) 15:27

8日のdiaryのサービスセンターの話おかしかったです(^−^)
私も今似たような仕事をしてるので・・。
私のところは200人くらいの人数で対応してるけど、やっぱ待たせちゃってますね〜 こっちでもわかるんですよー 今何人の人が保留の音楽を聞いてる状態なのか。私の中での最高は25人待ちだったかなー
友達と話てるんです、「有名人からかかってこないかな〜」って。。


[3162] この場をお借りして 投稿者:グレイシー 投稿日:2001/04/12(Thu) 10:40

織田さんが以前プロデュースしたり、曲提供したりもしていたBAJI-Rの
中沢晶史の個人ページが再開のもようです。昨年夏の解散後しばらくは
閉めていたようですが徐々にコンテンツも増やしていくとの事。のぞい
てみて下さいな。管理人さん宜しくです。

http://www.linkclub.or.jp/~uniuni/diary.html


[3160] 「尾崎 豊」 投稿者:ききょう 投稿日:2001/04/12(Thu) 10:19

昨日 買ってきた「尾崎豊」を読みました。(織田さんのところだけですが。)
なんといたらいいのかわかりませんがとてもよかったです。


[3167] Re: 「尾崎 豊」 投稿者:ANNE 投稿日:2001/04/12(Thu) 21:14

> 昨日 買ってきた「尾崎豊」を読みました。(織田さんのところだけですが。)
> なんといたらいいのかわかりませんがとてもよかったです。


ききょうさん、はじめまして。
なんと言ったらいいかわからないくらい、とてもいいとのことで (読んだのは
織田さんの所だから、織田さんの文章のことですよね)なんだかとても、読み
たくなりました。 
何行かの文ですか? 何ページかの文ですか? 
当り障りないあたりの内容を少し聞かせていただくわけには・・・

・・・それを聞いては、まずいですよね、やっぱり。


[3172] Re^2: 「尾崎 豊」 投稿者:ききょう 投稿日:2001/04/13(Fri) 01:17

> 織田さんの所だから、織田さんの文章のことですよね)なんだかとても、読み
> たくなりました。 
> 何行かの文ですか? 何ページかの文ですか? 
> 当り障りないあたりの内容を少し聞かせていただくわけには・・・
織田さんの文章です。
P.166から3ページ、「未完の小説」というタイトルで尾崎さんの事、そして織田さん自身の事が書かれています。
うまく表現できなくてごめんなさい。


[3190] Re^3: 「尾崎 豊」 投稿者:ANNE 投稿日:2001/04/16(Mon) 02:10

ききょうさん、ありがとうございました。

買ってきました。 とりあえず3ページ読みました。
本当に胸にジーンとくる内容でした。 素敵な文でしたね。 
3ページでしたが、読み応えがありました。
織田さんの尾崎さんへの思いがよく伝わる文でしたね。

それにしても、結構、分厚い本なので、残りも頑張って読まなくては。


[3161] Re: 「尾崎 豊」 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/04/12(Thu) 10:32

はじめまして ききょうさん。 私も昨日 書店へ行きましたが なかったのです。 売り切れ?? それともそこがダサイのかしら・・・・


[3173] Re^2: 「尾崎 豊」 投稿者:ききょう 投稿日:2001/04/13(Fri) 01:22

> はじめまして ききょうさん。 私も昨日 書店へ行きましたが なかったのです。 売り切れ?? それともそこがダサイのかしら・・・・

私が買いに行った時も2冊しかありませんでした。
尾崎豊さんの人気はすごいですね。


[3177] Re^3: 「尾崎 豊」 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/04/13(Fri) 21:17

>>はじめまして ききょうさん。 私も昨日 書店へ行きましたが なかったのです。 売り切れ?? それともそこがダサイのかしら・・・・
>
> 私が買いに行った時も2冊しかありませんでした。
> 尾崎豊さんの人気はすごいですね。

大型書店だったせいか、音楽雑誌のコーナーに今のところ
山積みになっていました。
 
織田さんのエッセイを読んで、私もききょうさんと同じく
一言、“とてもよかった”…です。
Diaryでも書いてくださっているお話を広げた
内容のよう(?)ですが、改めて心にしみました。
読み終えて、…なんだろう...、感動とともに、
希望も感じる瞬間が味わえました。

他のページも、まだザッとしか読んでませんが、
なかなか興味深いです。
(今日、買うのを迷ったスプリングスティーンのライブ盤、
やっぱり、明日買お〜っと...。あっ、これはひとりごと)


[3192] Re^4: 「尾崎 豊」 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/04/16(Mon) 09:27

ききょうさん Ai-chanさん(はじめまして!)レス有り難うございました。  結論からいうとネ   大 大繁華街の大大書店へいって来まあ〜す。 実は わたくしこの数日間本屋さんをさすらって いたのですよ。
チャンネルジプシー ではなくて本屋さんジプシー!! どうか 笑ってやってくださいよ!!!   

ないのなら2軒目くらいで 注文すればいいじゃん!と 思うでしょ?? そうなんですよ・・・いつもならそうしてます  どういうのかな・・・イメージの強い本みたいだから 手に取ってから買いたいのですよね。 

3軒目をこえだすと もうクイズ気分で 次の店は サア! どうだ!!! 
なんて思いながら ますますファイトを燃やしてしまう!! 手に入りにくいと思うのとすぐに読みたい気持ちが入り交じりますねぇ〜〜〜  

すごいヒマ人とか思ってません??? そうなんでしょうけど 好奇心の強い虫が動き出すと もう呆れる位無駄なこととか 遠回りしてしまうんですね!!  この虫だけは いくつになっても減りませんね。 

ひさしぶりにゆっくり新刊書をみてみると なかなか面白い・・・・!   サカモトちゃん屁のかっぱ  ケイコ先生 の本は山積みなんだけどなあ〜 
昨日の”おしゃれカンケイ”御覧になりましたか? すごかったねぇ〜
ついに 夢だったアイドル達成!!!
?????????? でも やっぱ ひくわぁ〜〜〜

   まずは 途中経過お知らせまで

PS
ライヴ盤 買えましたか??
迷って買わなくてもう1回また迷って買わなくて 次にいった時それが なかった時のくやしさ   う〜ん 何ともいえない気持ちですよね。


[3193] Re^5: 「尾崎 豊」 Yoshikoさんへ 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/04/16(Mon) 11:05

Yoahikoさん、おはようございます。
先日はご挨拶もなく、突然レスつけまして...、
…ったく、「この“無礼者”…」でしたよね。(笑)

> ないのなら2軒目くらいで 注文すればいいじゃん!と 思うでしょ?? そうなんですよ・・・いつもならそうしてます  どういうのかな・・・イメージの強い本みたいだから 手に取ってから買いたいのですよね。

その気持ち、すんご〜く、よくわかります。
実は私も、『尾崎 豊』はすぐに探せたのですが、
『グズの人にはわけがある』も一緒にと思っていたのですが、
どこの書店を覗いてもナイ・ない・無いのです。
Photo Special で本の表紙もわかっているから
みつけやすいはずだったのですが、きっと置いてないのですね。
合わせて友人が昨年書いた本もずーっと探しているのですが..。
本のタイトルもわかっているので、注文すれば簡単なのに、
友達の出した本なら頼めばかえって喜ぶだろうに…って
思いながらも自ら探し出したくて、頑張って(?)います。
思い入れのある本・見たい本は、本と自分で探したいです。
バックナンバーはやむを得ず注文したこともありますが...、
あっ、でも今はバックナンバーも置いてある書店が
多くなりましたね。

さ〜て、今日も行ってこようかな...。
(Yoshikoさんも今日は買うことができたでしょうか?)

> ひさしぶりにゆっくり新刊書をみてみると なかなか面白い・・・・! 

本当ですよね、いろいろ興味ある本もでていて、
“書店めぐり”は飽きないですよね、何時間でもつぶせる。
(最初から待ち合わせ場所にするときもありますが、)
待ち合わせまで時間が空いてしまった時に“本屋”で
時間つぶしをすることがよくあります。

> PS
> ライヴ盤 買えましたか??
 
ありがとうございま〜す、(力強く)買えましたっ。


[3159] 花粉症とウィルス 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/04/12(Thu) 01:13

昨日の夕刊の片隅に「ケニアで死亡した女性がエボラ出血熱の
可能性があるので調査…」というような小さな記事が私の目を
引きました。
数年前に「ホットゾーン」というノンフクションを読んだり
「アウトブレイク」という映画を観て“エボラ出血熱”の
恐さを感じていたので…。

「エボラ熱のような新顔のウィルスの出現は熱帯雨林の
破壊とほとんど軌をひとつにしていて、それはもしか
したら地球の免疫システムが自己を脅かす人類に対して
自衛のための活動を始めた結果かもしれない…」と言う
ようなことを「ホットゾーン」の著者が書いていたかと
思います。

今日の織田さんのDiaryの話題、「寄生虫を撲滅して
いったら、花粉症などのアレルギーが増えてきた…」から
「熱帯雨林を破壊していったら、エボラ熱などのウィルス
が出現した…」という話を思い出したもので…。
(まあ、ちょっと恐怖の度合いが違いますけど...)


[3158] はじめまして! 投稿者:たれにゃんこ 投稿日:2001/04/11(Wed) 22:17

今日からPCをつなぎました。うれしいですう(>−<)
これから時々遊びにきますので、皆様よろしくお願いします♪
たぶん、日記を読むから毎日くるかな?
今までは無理矢理携帯で読んでいたのですが、二ヶ月遅れだったのです。
織田さんのことはもう十年以上好きです。
新しい歌が聴ける日がくるのを気長にお待ちしております。
織田さんもみなさんも季節の変わり目ですのでご自愛くださいね


[3157] サナダ虫 投稿者:まりん 投稿日:2001/04/11(Wed) 21:45

織田さんが昨日見た番組は先週も寄生虫や回虫についてやってました。
私は昨日は見逃してしまいましたが。
先週は教授が実験のためサナダ虫の幼虫を飲み込んで
自分の腸で飼ったと言ってました。
サナダ虫は腸の中で栄養分を吸収して数メートルに成長してました。
だからダイエットになるそうです。
サナダ虫は人間と「共生」する生物で
人間が死んでしまうとサナダ虫自身も死ぬことになるので
人間に害を与えることはしないそうです。
でも内視鏡で、その教授の腸にへばりついてるサナダ虫の姿を
見るとゾゾゾッとしてとても飼う気にはなりません。


[3171] Re: サナダ虫 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/13(Fri) 00:20

> 先週は教授が実験のためサナダ虫の幼虫を飲み込んで
> 自分の腸で飼ったと言ってました。
↑サラリと「飼った」と、言えてしまう所がスゴイですねぇ。
まるで、自分ちで犬や猫を飼うかのように。

> でも内視鏡で、その教授の腸にへばりついてるサナダ虫の姿を
> 見るとゾゾゾッとしてとても飼う気にはなりません。
そんな衝撃的な映像が映ってたんですか〜?ひゃぁぁぁぁぁぁぁ。
寒気がしますぅ。ある意味ホラー映画より、なんだかスゴイぞっ!
あ〜ん、もうヤダヤダ!!


[3176] Re^2: サナダ虫 投稿者:まりん 投稿日:2001/04/13(Fri) 21:13

Baby Roseさん、どーもです。

>ある意味ホラー映画より、なんだかスゴイぞっ!

あははっ、そうですね。
うわっ、気持ち悪〜い・・・と思いながら全部見てしまうんです。
鳥肌立ちまくりで。


[3154] 究極の選択 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/11(Wed) 15:57

>花粉症またはアトピーでお悩みの方、ぜひ回虫を。
寄生虫とアレルギー。う〜ん、↑コレはまさに「究極の選択」ですなっ。
私も毎年花粉症で苦しんでますが、やっぱりどっちもイヤだぁ〜よぉ。

ダイアリーの内容が気になったので、再放送の「NHK人間講座」見ました。
スギ花粉が大量に空中を舞っている映像を見ると、眼が痒くなり、鼻がム
ズムズしてくるのは、私だけでしょうか?
おそらくコレも、身体が過剰反応してるのでしょうね。困ったもんだわっ。

それにしても、東京医科歯科大学の藤田教授が、三重県出身だったとは。
これまた、ビックリしただぁ〜よぉ。


[3153] びっくりしただぁ〜よぉ。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/11(Wed) 15:26

今日のダイアリーの内容を読んで、ホントにビックリしました。
このボードを通じて知り合った私のメル友君が、昨日の晩同じような
内容のメールを、私宛にくれてたからです。
「花粉症っていうのは、免疫機能の過剰反応なんだそうです。」と、
言う話から始まり・・・。「公衆衛生が良くなりすぎて出てきた病気ら
しいですよ。」と続いていました。似すぎてる、リアルタイムすぎる。
恐ろしいほどの偶然。メル友君は、そのTV見てなかったそうですが。
ひゃぁ〜、織田さんとメル友君は、どこかで通じ合ってるのかしら?




[3152] 中等教育の誤算 投稿者:MotorMen 投稿日:2001/04/11(Wed) 13:49

それはまさに「臭いものに蓋をするな!」ですね?
小さい頃にいろいろ体験して身を持って知ることは良い事なのに。
当たり障りのないそういう教育の結果、いつ何時暴発するかわからない時限爆弾を抱えた今の若者のような頭でっかちのアホな人間が増える。

失敗と成功を積み重ねて人間というアホな生物は大きくなっていくのだ。

そら若者はダンス(ロック、パンク/ニューウェーブ、ロカビリー他)に惹かれるわけですね。
今の時代のものは「魂の叫び」なんてものはありはしないですが。
上辺だけのものなら全世界に腐る程ありますけど。


[3151] 寄生虫といえば,,,, 投稿者:風紋 投稿日:2001/04/11(Wed) 11:25

どのくらい前かは,忘れましたが,ワイドショウで,寄生虫ダイエットなる話題が取り上げられていて私には,無理だなあ,とか思ってみていたような記憶が,あります.世の中には抗菌グッズが あふれ抗菌薬品とばい菌 人間だって動物だからどっちが,いいのやら,,,             巨人の星 アタックナンバ−1 当時は,結構気合い入れてみてたけど,あの時代にあふれていた努力 根性 と言う言葉 大切じゃないとは いわないけど すこし空しい.いまは,                   教育につぃてのお話の続きをおまちしています.織田さん.       1日遅れましたが,むとうさんお誕生日 おめでとうございました.


[3150] ダイエット 投稿者:ゴア様 投稿日:2001/04/11(Wed) 10:47

そう言えばマリア・カラスも寄生虫か回虫で、確か何10kgか痩せたって聞いたような気がするんだけど。


[3168] Re: ダイエット 投稿者:hiroko 投稿日:2001/04/12(Thu) 22:23

> そう言えばマリア・カラスも寄生虫か回虫で、確か何10kgか痩せたって聞いたような気がするんだけど。

その後、痩せ過ぎが原因で亡くなったのではなかったっけ?


[3183] Re^2: ダイエット 投稿者:ゴア様 投稿日:2001/04/14(Sat) 01:07


> その後、痩せ過ぎが原因で亡くなったのではなかったっけ?

そうだったの?知らなかった。確か太り過ぎてスポンサーに降りるとか言われて、いろいろダイエットしたけどダメで、最期の手段って事で自分で飲んだらしいよね。歌いたいから・・・何か悲しいね


[3148] 今日のDiary 投稿者:ナンシー 投稿日:2001/04/11(Wed) 10:30

>どうも最近の日本人の清潔好きは病的になってきているな。

でもこの頃「部屋を片付けない女」「ゴミの中で暮らす女」っていうの
も増えてるそうですね。何かのテレビ番組で取材したら、それこそ各種
ダニの巣窟だったみたいです。一年前くらいのお弁当の残りやら何やら
の異臭も本人は感じてなかったようで‥。神経的なきれい好きもどうか
と思いますが、極端なものぐさもどうなんでしょう。織田さんの部屋は
どんな感じですか?デジカメでいろんな物を見せていただいているぶん
にはスッキリしたイメージですが‥?


[3149] Re: 今日のDiary 投稿者:NISI 投稿日:2001/04/11(Wed) 10:34

今日15:30から再放送があるみたいですね。
忘れないように録画予約しておこうっと。


[3146] バスケの神様♪♪ 投稿者:皇明 投稿日:2001/04/11(Wed) 06:19

4チャンネル芸能&スポーツでマイケル・ジョーダン復帰する?!かもとのこと。織田さんにとっては朗報ですよね。


[3156] Re: すみません。遅くなりましたが・・・。 投稿者:皇明 投稿日:2001/04/11(Wed) 18:43

> 4チャンネル芸能&スポーツでマイケル・ジョーダン復帰する?!かもとのこと。織田さんにとっては朗報ですよね。

マック好きさん、改めて初めましてこちらこそよろしく御願いします。そうですね、ぜひダイアリーかいつぞやの自画像のように写真を載せて欲しいですね。叶うならば・・・。でも、マイケル・ジョーダンの復帰が本当ならば織田さんにとって大好きなスポーツ選手と同列で復帰ってのも織田さんにとって、喜ばしい良い思い出になるのでは?それでは4/15(?)まで・・・。


[3147] Re: バスケの神様♪♪ 投稿者:マック好き 投稿日:2001/04/11(Wed) 10:05

> 4チャンネル芸能&スポーツでマイケル・ジョーダン復帰する?!かもとのこと。織田さんにとっては朗報ですよね。

皇明さん、はじめまして。
マイケル・ジョーダン復帰するかもなんですかっ?
なんか彼は人間的にもとっても魅力的な人みたいなんで
楽しみですねえ...。

そういえば、織田さんもバスケットなさるん
でしたよね?
一度、織田さんの勇姿も見てみたいなあ。^^;


[3145] 何よりも 投稿者:009 投稿日:2001/04/10(Tue) 19:44

最高なのは
織田さんにしかできない織田さんによる
オリジナル作品だと
いつも思ってます。
心の底から。

その上でぜ〜んぶ楽しんでしまえばいい!

本物のファンたちが
あなたの復活を
待ち望んでいるよ。

それこそ世界中で、ね。
待ってるからね。
本物の「織田哲郎」を!


[3143] 世界中の誰よりきっと 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/04/10(Tue) 14:18

オダさーん パソコンの調子はいかがですかぁ〜〜〜

直りましたかぁ〜〜〜〜

時々 買いに行く某電機やさんのお待たせメロディーは 世界中で誰よりきっと でした。←かなり前ですが・・・・もしオダさんが 電話されたサービスセンターのそれが そうですね・・・僕の背中には羽根がある でもかかっていたら 白い煙たたなかった????

まっ イイか よかろう!! すこしぐらい 待ってやろうじゃね〜か
みたいな気分でね。

街を歩いていて オダさんの曲や オダさん作曲のメロディーが流れてくるとやはりうれいしものですよね。
 
買い物をしていて Baby don`t cry が流れはじめた時は 終わるまで
うろうろしていましたモン。
実は 後日談があって この曲まだ知らない時だったので これを聞いてCDやさんに走るという段取りの悪さ でした!!!!


[3141] 「グズの人にはわけがある」 投稿者:つららちゃん 投稿日:2001/04/10(Tue) 09:50

織田さんお薦めの本ですかあ???
グズだから・・・読んでみようーーーーーーーっと。
今は・・・鼻がグズグズしててちょっと苦しいんです。

あっ、今日は、心のアイドル・・・○っちゃんのバースディだわ(^O^)
おめでとうございまーーーす!!!


[3142] Re: 「グズの人にはわけがある」 投稿者:むっ。 投稿日:2001/04/10(Tue) 11:44

> あっ、今日は、心のアイドル・・・○っちゃんのバースディだわ(^O^)
> おめでとうございまーーーす!!!

おでのことかしら?
違ってたらだいぶおっぺけぺー子だけど、当たってたならばありがとうございます。
おっちゃんもとうとうゾロ目です。
まさかこんな時がやってくるとは・・・。
夕べは32歳いっぱい(23:55位まで)一人で飲んで店員に飲まて部屋に戻り、何年かぶりに一人で誕生日を迎えてみました。
・・・“何年かぶりに一人”というのは何か毎年色気あるようにとられてしまうかもしれませんがそうでなく、
幸か不幸かここんとこ4月10日が週末にあたることが多かったもので、
大ランチキ騒ぎ大会になってることが多かっただけの話です。
久々にゲロ吐いてない誕生日だわ。
今日は和田アッコさんも堂本(どっちだっけか)君もさだまさしさんもBaby Faceさんも盛り上がる事でしょう。
僕は彼女と二人でシッポリ、でなぁ〜でも楽しもうと思います。

“緊急告知!”→『求む彼女!!』   緊急にも程がある

P.S. バースデーカードを送ってくれたFC会員の皆様、そして、多分誕生   日と知らず一番最初(0:22)に電話をくれた織田さん(未だに分かって無いかも)、ありがとうございました。人生最後の年、がんばりまぁ〜す。


[3163] Re^2: 「グズの人にはわけがある」 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/04/12(Thu) 10:46

  
今年こそ 美人で可愛くて 巨乳で脚がきれいで 教養もあって 家事も上手くて・・・・・そんな彼女が緊急に出来ますように・・・・・

人生最後の年(????)頑張ってください!!!

PS
あっ  はじめまして でしたね。 どなたなのかすぐわかりました。


[3164] Re^3: 「グズの人にはわけがある」 投稿者:むっ。 投稿日:2001/04/12(Thu) 15:08

>   
> 今年こそ 美人で可愛くて 巨乳で脚がきれいで 教養もあって 家事も上手くて・・・・・そんな彼女が緊急に出来ますように・・・・・
>
教養なくても家事できなくてもいいから、美人で可愛くて巨乳で脚がきれいな23歳以下の方、来年の誕生日にお待ちしております。

> 人生最後の年(????)頑張ってください!!!
>
そっか、来年の誕生日はないんだった。ほんとに良い人生だった。あーたのぴかった。前渡しで一億くれる方、二億の保険を僕にかけませんか?二年後に一億浮かせてあげますよん。・・・織田さんからすぐ連絡きそうだわ。

> PS
> あっ  はじめまして でしたね。 どなたなのかすぐわかりました。

ど、どなたでしょう?


[3155] Re^2: (^(^▽(^▽(^▽^)▽^)▽^)^) 投稿者:つららちゃん 投稿日:2001/04/11(Wed) 16:39

> おでのことかしら?
> 違ってたらだいぶおっぺけぺー子だけど、当たってたならばありがとうございます。
> “緊急告知!”→『求む彼女!!』   緊急にも程がある


えっ?!今年も募集してたんですか?!
もれなく女子高校生付きの私でよければ、いつでもお誘い下さいまし。(笑)

ここだけのお話・・・私の部屋には○っちゃんのポスターがあるんですよ。(笑)
・・・・・・・・・・・滅多に見ることは、ありませんが・・・・・。(笑)


[3165] Re^3: (^(^▽(^▽(^▽^)▽^)▽^)^) 投稿者:むっ。 投稿日:2001/04/12(Thu) 15:14


> えっ?!今年も募集してたんですか?!
> もれなく女子高校生付きの私でよければ、いつでもお誘い下さいまし。(笑)
>
ちょっと魅力的。でも、おっちゃん目指せ平成生まれなのよねん。平成元年生まれの娘さんをおもちの方、急募!

> ここだけのお話・・・私の部屋には○っちゃんのポスターがあるんですよ。(笑)
> ・・・・・・・・・・・滅多に見ることは、ありませんが・・・・・。(笑)

そのポスターちょっと気になるんですけど。僕に下さい。若かりし日の僕のならば部屋に貼ります。窓がラスに外向きに。


[3175] Re^4: (;¬_¬) 投稿者:つららちゃん 投稿日:2001/04/13(Fri) 20:40

> ちょっと魅力的。でも、おっちゃん目指せ平成生まれなのよねん。平成元年生まれの娘さんをおもちの方、急募!

(笑)もれなく女子中学生もいるけどさあ・・・それでも昭和生まれ・・・
ヤバイっすよ。それって・・・犯罪だってばっ!!!(笑)


> そのポスターちょっと気になるんですけど。僕に下さい。若かりし日の僕のならば部屋に貼ります。窓がラスに外向きに。

ちょっと若かりし日のなんだけど・・・・・・
もれなく、ちょっと若かりし日のカッコイイ織田さんが一緒なんですよ(笑)
どうしようかなあ・・・?!この二人の笑顔がすっごくいいのよ。
もれなく若かりし日の私と一緒ってのもありますが。(^_^;)
今度の誕生日にプレゼントしましょう。お楽しみに!!!


[3140] 楽しみにしています。 投稿者:009 投稿日:2001/04/10(Tue) 03:41

織田さんは
今ごろどうしていらっしゃるんだろう。
「いろいろ」の中身、想像をふくらませて
楽しみにしています。

VAIO君、ファイト!


[3139] 織田さんもだ☆ 投稿者:渓香 投稿日:2001/04/10(Tue) 00:56

>あの、なんじゃ、あいもーどなんちゅうモンもなけりゃないで
>何も困りゃあせんかったんだが。
>持っとるとなると、めーるが来んと寂しゅうなったりするでのう。

友達の中で携帯電話を買うのが一番遅かった私。特に不自由はしなかった。
薦められても、1年くらい買わなかった。ところがどっこい、i-modeに機種変更してからの私は、♪片手にピストル♪ではなく、♪片手に携帯♪女になってしまった。はっきり言って、電話回線使用料は、ほとんどない。パケ代のほうが高い。着メロも、一番お気に入りを、メールに設定しておる次第。メールホリックかと危ぶんでいたが、
めーるが来んと寂しゅうなったりする。と、織田さんも言うので、安心♪


[3133] サービスセンター 投稿者:マック好き 投稿日:2001/04/09(Mon) 17:03

織田さ〜ん!!
サービスセンターってのは、中継点にすぎなかったり
するもんなんですよ。
糸電話の糸が細い木の枝に引っかかってしまったような
もんでしょうか...気分的には。
うまくつながる時にはつながるんですけどねっ。

でも、あんまりイライラするようだったら、
答えられそうな人に直接
きいてしまうって手もありますよん。(^^;


[3132] 強制終了 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/09(Mon) 15:53

>なんだ。マックだけじゃないじゃん。
>つうわけでVAIO君も身体は結構弱い事が判明した。

私もノートパソコンを使っています。VAIO君ではありません。
去年の夏買ったばかりなので、まだ300日くらいしか経っていませんが。
その間も、色々やってくれましたよっ、ホントに。
私は何にも悪いことしてないのに、突然機嫌を損ねて動かなくなる。
ジ−ジ−ッと、変な音はするし。一体どうしたんじゃい???
何をどう触ろうと、全くムシ。おいおい、ど〜なってんだかっ!
ノート型は、壊れやすいと聞いてたけれど。私のはしょっちゅうです。
という訳で、仕方なく「強制終了」することも、しばしば。
コレって、パソコン君の身体には良くない方法なんだろうなぁ、と思いつ
つも、他に手段がないもので・・・。私も運が良くないだけなのかしら〜ん?


[3137] Re: 強制終了 投稿者:渓香 投稿日:2001/04/10(Tue) 00:45

> >なんだ。マックだけじゃないじゃん。
> >つうわけでVAIO君も身体は結構弱い事が判明した。
>
> 私もノートパソコンを使っています。VAIO君ではありません。
> 去年の夏買ったばかりなので、まだ300日くらいしか経っていませんが。
> ジ−ジ−ッと、変な音はするし。一体どうしたんじゃい???
> という訳で、仕方なく「強制終了」することも、しばしば。
> コレって、パソコン君の身体には良くない方法なんだろうなぁ、と思いつ
> つも、他に手段がないもので・・・。私も運が良くないだけなのかしら〜ん?
>
あぁ、親近感…。私もVAIO君ではありません。マイナーモデルパナ子です。
私は450日くらいでしょうか。しかも、買って、しばらく私の身体の不調で触ってなかったのに、100日目くらいに再インストールしてます。(^^;)
うちの子は、しゃー、しゃーって、言って固まります。そして、なすすべもなく
強制終了、、、、、。ごめんよぉ、負担をかけて、でも、わかんないんだもん。
しゃーーーー、放置したら1時間いってるし、→強制終了、ぴーーっ、ぷつ。
わかんないもん使うなよ、って話ですが、この子のおかげで、織田さんの日記が読めるの.皆さんともお話できるの。お願い!止まらないで〜〜!


[3144] Re^2: 強制終了 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/04/10(Tue) 18:40

ああ〜 よかったぁ〜 日常的に強制終了しているのは私だけでは ないんだってことが わかって・・・・私も仕方なくしてしまってから そりゃあもう パソコンに向かって心から謝っておりますよ!!!!m(--)m


[3129] ウチもばいお 投稿者:Hime 投稿日:2001/04/09(Mon) 13:27

あたしもノードのばいおですが・・・
年末から2月アタマにかけて、
広島、福岡、神戸、関東ホテル数ヶ所、
再び、広島、岡山、と散々旅を供にしましたが、
1回たりとも、ワガママ言ったことはありませんでしたよぉ(*^^*)
ってゆーか、購入して10ヶ月ほですがー、その間1回も。

う〜ん・・・やっぱペットと一緒で持ち主に似るか???(失礼)
いやいや、あたしもそーとーなワガママ女なので、
似るなら、とっくの昔に壊れてるかも・・・。

昔から、電化製品は「運物」っていうから、運が悪かったのかしら・・・?
いやあ、そんなモンダイでもないでしょーけど。(笑)
笑ってる場合じゃないですね。ごめんなさい。

くれぐれもお大事にーーーーー。



[3128] 渓香さんへのレス 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/04/09(Mon) 12:58

ツリーが消えそうだったので新たに書き込んでみました。


> 新谷かおるさんて、あーーーここまで出てるのに「ロック」の人ですよね?

漫画家の話ですよね!?
新谷かおる の名前を見つけたので書き込んで見ました。
(残念ながら、他の方々は知りません…)
新谷かおるは"ふたり鷹"に始まりそれ以来浸かっています。
他に有名なのは"エリア88"(でも読んでない…)
ボクが読んだのは"クウィーン1313"、"紅たん碧たん"
"ガッデム"、"砂の薔薇"、"クレオパトラD.C."…

ちょっと好きな作家(漫画家)だったので書いてみました…

他に読んだのは…大和和紀…(唯一知ってる少女漫画家)
友達のおねぇさんが持ってらして、それ以来ぞっこん…
"はいからさんが通る"とか、"ヨコハマ物語"、
他には、"あさきゆめみし"とか、"おにいさまへ"(渋い…)
多分、読まれた方はおられると思います。

くだんないこと延々書いてしまひまひた…


[3136] Re:わざわざどうもありがとう 投稿者:渓香 投稿日:2001/04/10(Tue) 00:37

>>新谷かおるさんて、あーーーここまで出てるのに「ロック」の人ですよね?

> 新谷かおるは"ふたり鷹"に始まりそれ以来浸かっています。
> 他に有名なのは"エリア88"(でも読んでない…)
> ボクが読んだのは"クウィーン1313"、"紅たん碧たん"
> "ガッデム"、"砂の薔薇"、"クレオパトラD.C."…

ありがとうございます。私の勘違いがわかりました。「エリア88」は
読んでみたい!と思ってそのままだ。思い出したんです。「超人ロック」
これは、聖悠紀(字が違うなぁ…)氏でした。はまってたのに、忘れる。やばっ

> 他に読んだのは…大和和紀…(唯一知ってる少女漫画家)
> "はいからさんが通る"とか、"ヨコハマ物語"、
> 他には、"あさきゆめみし"とか、"おにいさまへ"(渋い…)

「はいからさんが通る」今、アニメBSで、再放送していますね。はぁ、この本も、内田善美さんの本とともに行方不明になってしまいました。
「ヨコハマ物語」は、十朱幸代さんが、舞台公演されたんですが、解釈がちょっと違うようで、好きな作品だけに残念でした。「あさきゆめみし」は、途中で顔の区別がつかなくなって、あきらめました。「おにいさまへ」は、アニメになったんですけど、挫折。あーーまた、漫画とアニメの書き込みをしてしまいました。とほほ。


[3125] 忘れられない春の空 投稿者:あおい 投稿日:2001/04/09(Mon) 05:00

うしかい座のアルクトゥルスとおとめ座のスピカ、
そして今夜輝いていた月齢15度の満月。
うすく霞のかかることの多い春の夜空ですが、
ふとしたきっかけで見上げることさえすれば
こんなに贅沢な味わい方ができるものなんですね。

午前3時をまわってチラチラと、雨の滴までもが
加わったりして…。

黙っていても本当にたくさんの織田さんの曲、
あれやこれや思い出してしまう
ちょっとせつない夜でした。

うう…。
織田さんの新曲が聴きたくて
たまらなくなっちゃったよお…。






[3118] 満月? 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/08(Sun) 22:23

今日は満月みたいですねぇ。(視力が悪いので、ちょっと不安ですが。)
とってもキレイですよ。今日は一日用事で出かけてて、帰る途中の車の中
から見たのですが。月明かりに照らされた、桜は神秘的でした。
そして、月明かりに照らされて舞う、桜吹雪も。私たち家族3人だけで眺
めてるなんて、もったいないなぁ。

遠くにいても、空はつながってる・・・。誰か私と同じように、月を眺めて
る人、いませんかねぇ〜?


[3119] Re: 満月? 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/04/08(Sun) 22:48

は〜い、ここにいま〜す。
Baby Roseさん、こんばんは...お・ひ・さですね。
家の方でも満月でした...って、どこでも一緒...でしたね。
今日は素人さん&セミプロ&プロのコンサートを4時間半
聴いて、さっき帰宅したのですが、帰り道ウォークマンで
織田さんの曲を聴きながら、満月と散りかけの夜桜で
やはりいい気分に浸ってました。


[3114] 早々と・・・、パート2 投稿者:皇明 投稿日:2001/04/08(Sun) 18:23

そういえば↓のほうでなつかしのアニメで盛り上がってるのにつられて42チャンネルでアタックNo.1が再放送されてます。その前にペリーヌ物語や母をたずねて三千里も再放送されてました。


[3135] Re: そして、ハマッてゆく・・・?! 投稿者:皇明 投稿日:2001/04/09(Mon) 19:25

> そういえば↓のほうでなつかしのアニメで盛り上がってるのにつられて42チャンネルでアタックNo.1が再放送されてます。その前にペリーヌ物語や母をたずねて三千里も再放送されてました。

新谷かおる「エリア88」成田美成子「エイリアン・ストリート」「サイファ」などを読んでました。あと吉田さん、改めて初めまして。
大和さんは横浜物語やニューヨーク小町などを読んでました。市東さんはやじきた学園もお薦めです。永野誠さんはファイブスター物語です。
さて、今度は織田さんのマックに続きバイオも・・・。
でも、そのうち 織田さんの意のままに使いこなせられると良いですね。でも、織田さんのお姿を拝見することはもちろん 歌声が聞ける日が一日もやくくると良いですね。


[3117] 懐かしいです。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/08(Sun) 22:04

>42チャンネルでアタックNo.1が再放送されてます。
その前にペリーヌ物語や母をたずねて三千里も再放送されてました。

「母をたずねて三千里」ですかぁ、懐かしいですね。
子供の頃、何度も涙しました。
私は「フランダースの犬」も大好きでして。
最終話を思い出すと、じ〜〜〜んと胸が痛みます。

感動することも多かった私ですが、このアニメの中で
主人公とかがパンやミルクやスープを、すごくおいし
そうに食べてるシーンが多くて、涙だけでなく、よだ
れも出そうになってました。(笑)
なんちゅ〜子供やねんっ。


[3124] Re:見たい!! 投稿者:渓香 投稿日:2001/04/09(Mon) 01:25

> >42チャンネルでアタックNo.1が再放送されてます。
> その前にペリーヌ物語や母をたずねて三千里も再放送されてました。

ちょっと前に「母を〜」は見ました。でも、最後のちょっと…。再放送やってるの気付くのが遅かった。(地上波)「南の島のルーシー」は、NHKの再放送をほとんど見れたので満足しています。(^^)
「ペリーヌ物語」と「トム・ソーヤの冒険」が見たい!!地上波頑張れ!!
(もともと余談なんですが、更にその余談。「トム〜」のエンディングテーマ、カラオケにないんですよねぇ。1回、アニメ付きで、出た店があったんですが、そう、それはおりしも花見の帰り。でもその店はもうない…)

> 私は「フランダースの犬」も大好きでして。
> 最終話を思い出すと、じ〜〜〜んと胸が痛みます。

あまりの悲しみに「フランダースの犬」と「ホタルの墓」は、二度と見る勇気がないです。それなのに、久しぶりに映画館で映画を見た時(それが何かは忘れているのにね)予告で「フランダースの犬」をやるんですよ!!お立会い!!
映画見る前に、予告で泣かすなーーー!と、心で叫んでました(^^;)

食べ物と言えば、ハイジのアルムおんじの作るチーズと、ペーターのおばあさんのためにロッテンマイヤーさんの目をかすめて取り置きしようとする白パンでしょうか…。そう考えると、「ハイジ」も見たいぞ。


[3134] Re^2: 見たい!! 投稿者:マック好き 投稿日:2001/04/09(Mon) 17:17

いきなりの乱入で失礼します。
でも...
どうして、みなさん、そんなに
アニメに詳しいの...???

私も「アタックNO.1」は大好きでしたっ!


[3131] Re^2: 見たい!! 投稿者:まりん 投稿日:2001/04/09(Mon) 14:05

こんにちは。
私も「トムソーヤの冒険」大好きです。
トムソーヤのオープニング曲「誰よりも遠くへ」がカラオケにあると
絶対歌っちゃいます。エンディングは確かにないですね。
「遥かなるミシシッピー」でしたっけ?
それから「あらいぐまラスカル」も好きで歌っちゃいます。
UFOキャッチャーでラスカルとアメディオのマスコットを
見つけた日にゃがんばってとっちゃいました。

ハイジは今まで再放送で何回も見ましたが
ハイジが引き出しに隠してあった白パンをロッテンマイヤーさんに
見つかったとき、白パンに並んで菓子パンのような茶色っぽいパンが
いくつかあって、私はそのパンが気になってました。



[3112] ワールドシリーズ 投稿者:hiroko 投稿日:2001/04/08(Sun) 17:15

うん。野茂はスゴイ。新庄もイチローも楽しませてくれる。
でも、なぜアメリカ人は自分の国のチームだけしか参加しないゲームに『ワールドシリーズ』とか付けてしまうんだろう。その姿勢がちょっと・・・ね。


[3109] なぜ? 投稿者:Yoshiko 投稿日:2001/04/07(Sat) 23:03

(テニス)のお蝶夫人は 金髪だったんだろう?あのころ そう思っていたな・・・・
 苦しくったって ♪????コートの中では♪????だって???


[3110] Re: なぜ? 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/07(Sat) 23:19

>  苦しくったって ♪????コートの中では♪????だって???Yoshikoさ〜ん、この歌は違いますよぉ〜。
コレは確か「アタックNO,1」の主題歌ですぅ〜♪


[3111] Re^2: なぜ? 投稿者:みゆきどん 投稿日:2001/04/08(Sun) 16:35

>> 苦しくったって ♪????コートの中では♪????だって???Yoshikoさ〜ん、この歌は違いますよぉ〜。
> コレは確か「アタックNO,1」の主題歌ですぅ〜♪

あはは・・私もアレレ?違うなぁ〜と思ってました。
エースをねらえ!は『泣きたい時はコートで泣けと あの人はあの人は教えてくれた〜』だったはず・・。
ちょっと前に再放送で見ましたが、やっぱりいいですねぇ〜♪


[3122] Re^3: なぜ? 投稿者:渓香 投稿日:2001/04/09(Mon) 00:59

> >> 苦しくったって ♪????コートの中では♪????だって???Yoshikoさ〜ん、この歌は違いますよぉ〜。
>>コレは確か「アタックNO,1」の主題歌ですぅ〜♪
>
> あはは・・私もアレレ?違うなぁ〜と思ってました。
> エースをねらえ!は『泣きたい時はコートで泣けと あの人はあの人は教えてくれた〜』だったはず・・。
> ちょっと前に再放送で見ましたが、やっぱりいいですねぇ〜♪
>
メロディーが思い出せません。それは、終わりの歌?始めの歌?
オープニングは♪コートでは誰でも一人、一人きり、私の愛も、私の苦しみも誰もわかってくれない。きらめく風が走る、太陽が燃える。唇に薔薇の花びら、私は飛ぼう白いボールになって〜 ♪という、改めて読むとスポ根らしからぬ歌詞の2番なのでしょうか。
再放送とは、またもやスカパーでしょうか?いいなぁ。
私は、ひろみの友達マキが好きでした。

ところで、金髪もですが、高校生なのに、何故お蝶夫人?誰の妻やねん!ですね(^^)


[3126] Re^4: なぜ? 投稿者:みゆきどん 投稿日:2001/04/09(Mon) 10:07

> メロディーが思い出せません。それは、終わりの歌?始めの歌?
> オープニングは♪コートでは誰でも一人、一人きり、私の愛も、私の苦しみも誰もわかってくれない。きらめく風が走る、太陽が燃える。唇に薔薇の花びら、私は飛ぼう白いボールになって〜 ♪という、改めて読むとスポ根らしからぬ歌詞の2番なのでしょうか。

あれ?私の記憶が正しければ、それは『新エースをねらえ!』ではないでしょうか?でもでも、わかりません・・。

♪泣きたい時はコートで泣けと あの人はあの人は教えてくれた〜
 つまづいても打ちのめされても 私には見える 一筋の光が〜
 サービスエースこの1球にかけた レシーブエース私の青春
 スマッシュエース誰にも負けはしない あ〜あ熱い熱い情熱だけは
 熱い熱い情熱だけは〜♪

あ・・全部歌えてしまいました・・(^^ゞ
音符的には、♪ソソソソソラソ ソソファミレミレ〜 
レレミファファ レレミファファファ ファミレミファソ〜♪
まったく訳のわからない説明になってしまいました・・。
たしか主題歌だったと記憶しますが・・。


[3130] Re^5: なぜ? 投稿者:まりん 投稿日:2001/04/09(Mon) 13:48

私の記憶では、みゆきどんさんのが「新エースをねらえ」
渓香さんのが「エースをねらえ」だったと思います。


[3127] 『インターネット上の音楽利用に関して』 投稿者:Webスタッフ 投稿日:2001/04/09(Mon) 11:39

インターネット上で音楽(音楽、歌詞、楽譜、着信メロディーの
入力記号など)を使用する際、使用許諾や使用料が必要になる場合が
ありますのでご注意お願いします。

http://www.jasrac.or.jp/network/


[3138] Re: 『インターネット上の音楽利用に関して』 投稿者:渓香 投稿日:2001/04/10(Tue) 00:48

以後、気をつけます。ご丁寧ありがとうございます。


[3107] パイオニア 投稿者:ちゅうかんし 投稿日:2001/04/07(Sat) 20:07

野茂はすごい。
なんでも一番最初にやるひとがすごい。

そういう意味で、いまの日本のロックやポップスの
パイオニアは、長戸大幸さんや織田先生だと思う。
もし織田先生がいなかったら、小室やつんくだって
出てこなかっただろう。私も日本のポピュラーなんか
絶対聴くこともなかっただろう。


[3108] 一番最初! 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/07(Sat) 21:47

> なんでも一番最初にやるひとがすごい。
話題が全然違いますが、ドリアンを一番最初に食べた人も
スゴイですよねぇ・・・。私は未だに、ダメです。
なまことかも。タンとか、テールとかも最初に食べた人は、
かなりのチャレンジャーだと思います。
ホントにごめんなさいっ、こんな話で。



[3113] Re: 一番最初! 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/04/08(Sun) 17:23

わはははははは…
Baby Rose さん 面白すぎます。
ボクも、パイオニアの話で投稿しようと
思っていた矢先、ちゅうかんしさんの
書き込みがあって…そのレスが…

ボクは、基本的に虫を食べるのは苦手です
小動物…カエルとかトカゲとかは何とか
(食べたこと無いけど…)でもイナゴとか、
得体の知れない虫の佃煮とかをテレビで
食べさせられてるのをみるといたたまれなく
なります。

今もやっているのでしょうか!?ラッツ&スター
のくわまんとかが、×ゲームで変なの食べ
させられている番組…

最後に…
ちゅうかんしさんごめんなさいっ!!
まじめな書き込みをあらぬ方向に進めてしまってっ!!


[3115] Re^2: 一番最初! 投稿者:ちゅうかんし 投稿日:2001/04/08(Sun) 20:42

> 最後に…
> ちゅうかんしさんごめんなさいっ!!
> まじめな書き込みをあらぬ方向に進めてしまってっ!!

いえいえ。こういうレスがつくと、とってもおもしろです。
正直いって自分も楽しませてもらいました。
話は脱線したほうが断然おもしろい!!

いや、でも本当に、人間ではじめて、なんかを食べた人って
すごいと思いますよ。毒きのこなんて、きっと何人も犠牲者
が出て毒きのこってわかったんでしょうから。
何かをはじめて先に口にした人って勇気がいりますよね。
まじめに命がけのパイオニアです。



[3116] Re^3: 一番最初! 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/08(Sun) 21:55

皆さん、私のくだらないネタにお付き合い頂きまして
ど〜もすみませんっ!そして、ありがとうございます。

でも、いわゆる「ゲテモノ」を一番最初に食べた人の
深層心理って興味ありますよね?
「何で牛の舌を?」「何で脳みそを?」「何で虫?」
不思議でたまりませんですっ。

そう言えばうちの近所にも「牛の全てが食べられる店」
っていう店があったなぁ・・・。なんだか、ちょっと怖い。
想像するだけで。以前、織田さんがダイアリーに書かれ
てた「絶叫」といかいう店も、なかなかでしたが。

ん?よ〜く自分の過去を考えてみた・・・。
おぉぉぉぉぉぉぉ、食べてる、食べてる、私も。
確かワニと、ダチョウと、ナマズと、カエルと。
今日はだまされて、エイを食べてしまったぁぁぁぁ。

こんなコト書いたら、織田さんに嫌われちゃうかな〜?


[3123] Re^4: 一番最初! 投稿者:渓香 投稿日:2001/04/09(Mon) 01:14

> そう言えばうちの近所にも「牛の全てが食べられる店」
> っていう店があったなぁ・・・。なんだか、ちょっと怖い。

韓国の方(中国よりもだったと思う)が、一番きれいに牛を食べられるそうです。つまり、あますところなく。捨てるところなく。
個人的には、内臓とか、脂身とかダメなんで言えた義理じゃないんですが
食用に育てられ殺される運命なら、あますところなく食べてもらえる方が、ポイされるより、牛に失礼じゃない気がします。だから、韓国では牛を食用にした場合、捨てるところがほぼない、というのを聞いた時には感心しました。

> 確かワニと、ダチョウと、ナマズと、カエルと。
> 今日はだまされて、エイを食べてしまったぁぁぁぁ。

「ゲテモノ」と聞いて、「未来少年コナン」の「ウマソウ」を思い出してしまった。あのアニメを見ながら、それこそ、なんでもかんでも食べていくコナンとジムシーに、毒キノコの話じゃないけど、「大丈夫なん?」とパイオニア精神というか、生きるために食べるんだから、見分ける能力が優れているんだろうなぁとか思ってました。ちなみに、私は、カエルとコウモリを食べました。
生きるために必要とうわけではもちろんない状況下で、名物だからと…。

私の大好きな大学の教授が、第二次大戦の時、アラブ地方の砂漠で生きるために食していた一番の贅沢なタンパク元はネコだったそうです。お元気かしら?


[3103] 祝ノーヒットノーラン...ふたたび 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/04/07(Sat) 00:37

野茂投手のことは、ず〜っとハラハラ・ドキドキしながら注目して
きたので、イチロー選手や新庄選手の話題で盛り上がる中、
野茂のことも気になっていたので、タイムリー(?)な
快挙に本当、感激です。
アクシデントに強いっていうのが、野茂らしい...。

Diaryに、この話題が上るのを楽しみにしていました。
篭り体勢中、更新されたのは、VAIOで?ですか。

あっ、『恐怖のミイラ』観なくっちゃ。


[3105] Re: 祝ノーヒットノーラン...ふたたび 投稿者:NISI 投稿日:2001/04/07(Sat) 03:19

> Diaryに、この話題が上るのを楽しみにしていました。
> 篭り体勢中、更新されたのは、VAIOで?ですか。
   おはようございます。<こんな時間に
   3時に起きてビックリもうDiaryが更新されているなんて
   今日はネットしていられい私の為かな?
   
   VAIO活用されているんでしょうか?
   ついでにデジカメもそこで使ってみてはいかがですか・・・
   
  


[3104] P.S.『恐怖のミイラ』最終回 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/04/07(Sat) 01:30

『恐怖のミイラ』最終回を観終わりました。
私の中での『恐怖のミイラ』の強烈な印象...というか、
唯一鮮明に記憶に残っていたシーンが、最後のミイラが
風化(?)して、風で飛ばされて消えていく場面でした。
あと、なぜか『キングコング』と通ずるものを感じていた
のは、多分、悪者でありながら悲哀漂う、どことなく同情
を誘う雰囲気でしょうか。
(どちらも一人の女性に想いを寄せていました...?)
このドラマは単にお子様向けっていうには、内容的に
結構しっかりしていたように思いました。

私にとっては、こんなに印象深いドラマだったのに、
私の周り(家族&友人)の人は誰も見た記憶がないって
いうのが、不思議だったんですけど・・・。
だから、『テレビ探偵団』で何度か取り上げられていた
時には嬉しくって録画したりもしましたが、その後に全編が
観れるなんて思ってもいませんでした。


[3101] 今でも。。 投稿者:ちゅうかんし 投稿日:2001/04/06(Fri) 23:07

七瀬ちゃんが歌った「今でも。。」っていう
曲はたしか織田先生が15分でつくったとか
七瀬ちゃんがいっていました。
名曲ですよね。
ぱっとできた曲の方が勢いがあるというか
スムーズみたいですね。
頭しゃきっとして、ぱっといい曲作ってください。

それにしても、テープに「名曲」が残っているとは
もったいない。


[3102] Re: 今でも。。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/06(Fri) 23:29

> ぱっとできた曲の方が勢いがあるというか
> スムーズみたいですね。

確か「踊るポンポコリン」も、そうでしたよねぇ。
以前、織田さんがそのようなこと↑を、おっしゃってました。


[3100] 恐怖のミイラ・最終回 投稿者:みゆきどん 投稿日:2001/04/06(Fri) 16:34

すみません。まだ一人で恐怖のミイラの話してて・・(^_^;)

最終回を見ましたが、何だかとても心温まる内容でした。
ミイラもまったくの悪じゃないなって。
そして、子供達が自分の父親のことを『お父様』と呼び、亡くなった後も
尊敬している姿を見ていたら、今のお父さんも頑張らなくちゃね・・と思ってしまいました。

織田さんのお陰で恐怖のミイラに出会えましたわぁ〜。
でも、第一話から見たかった・・。まぁ終わりよければ全て良しか・・。
まだ見ていない方、確か今日がホントの最終回ですよ。



[3095] いろいろ楽しみにしていておくれ。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/04/05(Thu) 22:19

「いろいろ楽しみにしていておくれ。」だなんて・・・。
織田さん、思わせぶりですねぇ。期待しちゃいますよ〜ん♪
この「いろいろ」には、アルバム以外にも、という意味が含まれて
そうですね?ちょっと深読みしすぎでしょうか?
とにもかくにも、首を長〜くして待ってます!

それにしても、整理されしまったテープの行方が気になりますなぁ。


[3094] 動物占い&星座&干支&血液はわからん・・・ 投稿者:マンセル 投稿日:2001/04/05(Thu) 19:59

僕は哲郎兄貴とは動物占い、60種の「クリエイティブな狼」で、
星座も「魚座」で、干支も「戌年」で全くのおそろ・・・(嬉)
血液型は僕はA型ですが同じなのかな?
トナカイ倶楽部で七瀬さんが演じている「らぶかわななこさん」が
どうも哲郎兄貴のプロフィールを元に構成しているようなので、
「血液型はA、星座は、う・お・ざ」と証言しておりましたので、
多分、全くのおそろみたいです。
で、寿司占いでは僕が玉子で、哲郎兄貴がカッパで、七瀬さんがエビ
で、この三種のネタの人物同士は子供のような友達関係になれるそうです・・・


[3093] 質問 投稿者:まりん 投稿日:2001/04/05(Thu) 19:01

織田さん、大整理ってことはテープ捨てちゃうんですか?
どれくらいの量なんでしょう?
何年か後にリメイクして世に出るってことはないんですか?

織田さん流の脳のフォーカス機能を冴えさせる方法とか
集中力を高める方法とかありますか?

今日は質問ばっかりになってしまいました。(笑)


[3092] 世に出ないテープ 投稿者:みゆきどん 投稿日:2001/04/05(Thu) 11:49

織田さん、そのテープの行方は・・?

ここでオークションなんてしたら、どうなるでしょう・・。
きっと破格の値で取り引きされるのでしょうね。
織田さんは罪な人だぁ・・。
ぜひ、来年のT’s Partyの抽選の品にしてください。


[3090] ズレ 投稿者:渓香 投稿日:2001/04/05(Thu) 01:57

「そして自分の思考、感性はあくまで自分のものでしかなく、
どんなに身近な人間でさえ共有できる部分なんてごく一部だと知る事になる。
「幸せ」「気持ちいい」「嬉しい」といった感情もなかなかに
ひとそれぞれなものである。」

これは、以前の日記で、所詮人は他人と理解しあえない、まず前提としてそれがわかったら、ほんの少しでも理解しあえたら、かなり喜べる、というようなことを書かれていた事につながるのかなぁ。
本当に、ひとそれぞれだものねぇ。


「思いやってるつもりの感性自体が全然ズレていたりするからなあ。」
これは、高校生の時から、気付いていたんだけれど、私は少しズレているらしい。他の人が気遣うところに気付かず、どうでもいいと思われていることに、必死になって気遣う。だから、気遣ってる事思いやってる事そのものが、その相手にすら伝わってないから、損だね。と、友達に言われた。
相変わらずである。損だね、と言われても、それを気遣う事を、気になっちゃうんだからやめられず、大人になった分、色んな人と出会い、頭も打ち、少しづつ、他の人の気遣いに気付くようにもなったけど、自分にとってそれが儀礼的に思われる場合、それは不要だと思ってしまうし、必要な事を気付かなかったもんだと思えば、気遣うことが増えるだけである。結構疲れてきている昨今です。(自分で無駄と思ってる事、わりきってないからだね)
ズレって、そのことで、誰かを傷つけたら申し訳ないなぁと思うけど、ただ、私が損するとか、要領悪かったりすることだけなら、まァ、いいのかな、とも思うし、修正しようったって、何がどうズレてるかわからないところの方が多いので、しようがないところもあって。ちょっと悩んだりしている。


「なのであるが、俺としては二つだけ、人間にとって共通の
「幸福」のための必要条件を設定している。」

「一つは他者との「キズナ」である。
さっき書いた通り、思考及び感性を他人と共有出来る部分なんて
本当にごく一部なのだ。だからこそ一瞬の共有が出来る相手がいることが
「幸福」を感じるためには必要なのだ。
それはどんなに対人関係が苦手だったり、一人の時間が心地良かったとしても
やはり絶対の必要条件だと思う。」

ズレがあっても、一人が気楽だと思っても、ズレを認識しているからこそ、誰かと一瞬でも共有できると本当に幸せです。それが、私を軽くしてくれる。そして、明日はもっと幸せだなぁと思えることが多いといいなぁとか、そのためにはどうしたらいいのかな、とか、自分に「未来」があって、その中には、かならず「希望」があると、信じる力になる。自分の、叶うか叶わないか、それはわからないけれど、望みはあるんだ、と信じていることに、よくいわれるが「背中を押してくれる」瞬間。それが、「キズナ」を感じる時かもしれない。
決して絶望しないようにしている。これから先の「未来」に必ず「希望」はあるに違いないと、信じて、泣いても、心細くても立ち上がる。そして笑う。

引用もそのままなので、かなり長くなって申し訳ない。何、吐露してんの?って感じですが、読んでくださった方、ありがとう。