[2697] 鬱・・・といえば 投稿者:ごぶりん 投稿日:2001/02/23(Fri) 09:11子供の頃、母が軽いうつ病と診断された事がある。
部屋に閉じこもって、子供と接触する事さえ拒否する母を見て
とても悲しかった。
幸い母は、主治医の適切な治療とアドバイスで、
その状態から抜け出せたのですが、
今思うと、あの頃は一家を、自分が支えなければならないと言う重圧に、
とても苦しんでいたのだと思います。
あの強い母が…でもその強さ、責任感ゆえにという事ですね。
あの時の母と同じくらいの年齢になって、
その気持ちが痛いようにわかってきました。
もう7回忌を迎えるのですが、感謝の言葉もいえなかったなあ。
[2696] “鬱”って…。 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/02/23(Fri) 01:00織田さんは今、完成度の高い作品をつくりながら、
“鬱”と向きあっていらっしゃるのでしょうか?
戦っていらっしゃるのでしょうか?
私は織田さんの生み出した“曲”に助けてもらった...、
織田さんの“歌”に救われた...。
それなのに、ただすばらしい作品を期待して
“待つ”ことしかできない...。
早く、鬱状態から抜け出せるといいですね。
[2695] 精神の回復、その方法 投稿者:志麻流三朗 投稿日:2001/02/23(Fri) 00:05 精神を病むと、「苦痛」を 人一倍、感じるでしょう。
まず、ストレッチなどを することです。
楽に 楽に なるために、身体を 伸ばす。それは、
身体とつながっている 精神、こころ を癒すのです。
自分の はちゃめちゃな 声を 録音して、ひとりで 聞くと
「笑い」が 出てきます。そう!笑おう。
無理やりにでも、笑えば いいのです、精神的に。
あなたは かけがえのない 命 ですから、
「愉快」な「人生」を 歩む 事 です。
気がついたら、あなたの 夢 が イメージとして 見える
かも。プラスに考え、あくびでも しましょうや。
[2694] 悩み 投稿者:ゴア様 投稿日:2001/02/22(Thu) 22:45私の友達は、完璧な躁鬱病です。あれには周期があって友達のは3年周期。
変わり目には、凄いことになるけど、周りがあーそろそろかなーと思うと
病院に連れて行って、薬を飲むとやっつけられる。あいつは人の心に住み着こうとするエイリアンなのさ。1人では、食われちまうかも知れないけどね。1人がいいなんて言わないでよ 寂しいじゃない。ちなみにウルトラQ
も怖かったけど、シオノギだったかな、仲代達也が目むいてうーうーと歌うのがあったと思うんだけど、私はあれが怖かった。ワンダー3は、何で目が回らんのかとも思ってた。悩み多き幼小期よhttp://www.t-oda.jp/message/index.htmi
[2693] 0(^0^) 投稿者:RYO 投稿日:2001/02/22(Thu) 21:20パソコンが壊れたかと思ったー。あの鬱の文字・・
ホントに怖いですよォ〜あんなに書いては・・・。
早く元気になって下さい。
オダさんが鬱だとなんだか寂しいです・・。
札幌にも早く春が来ないかな〜〜
[2692] 心療内科 投稿者:Hime 投稿日:2001/02/22(Thu) 18:55 なんだか、スゴイタイミング!
ナニを隠そうあたしは、今週アタマ月曜日に「心療内科」に行ってきた。
「心療内科」と「精神科・神経科」が一緒になってるトコ探して。
でも、あたしは鬱病じゃないです。(だってあんまユウウツじゃないも〜ん)(笑)
「注意欠陥障害」かな・・・イヤイヤ、まだ検査の結果は出てないし、
実際行った理由は、コレじゃないからな・・・。
でも、実際、結果が「精神病」だったら、それはそれで悲しいかも・・・。
来週月曜、再診に行きま〜す♪←♪付けてる場合じゃないっつーの(笑)
[2691] ゴッホの絵とウルトラマン 投稿者:桜 投稿日:2001/02/22(Thu) 17:55怖いよねえ、壊れかけた精神状態のゴッホの渦巻き。子供のときの悪夢の絵だよね。昔のウルトラマンのオープニングの渦巻きも超怖かった記憶がありますね。影だけの絵とかも実はめちゃめちゃシュールだったような気がします。
[2690] 鬱 投稿者:風紋 投稿日:2001/02/22(Thu) 15:04織田さんの鬱ってすごいのですね.そういうのをきくと,私の鬱なんかは,ただの落ち込みかな.ただ1度だけひどい鬱のときがあり,町の中が白黒のような感じがしたときが,ありました.あと自分を見ている,もう一人の自分が外にいるような感覚,,そういう経験が,心理学に興味を,持った原因なのかな,,,今はなるべく落ち込みの型に,はまらないように,内子ちゃんを,大事に飼ってるので無事です. 分裂病は,創造の病ともいうそうですから,すばらしい作品を,織田さんは,生み出し続けるのでしょうね.
[2688] やっぱりこれですね! 投稿者:せんちう 投稿日:2001/02/22(Thu) 14:08「もろもろの業をきちんと自分の中でエンターテイメントとして昇華して、 アッパーなものとして皆様にお届けできる、さういふものにわたしはなりたい。」
大きくうなづいてしまいました。同感。
って、何時も聞いていたような(^_^;)。。。。。
問題は「アッパーなモノの質」ですかね?
船。
[2687] 鬱病。 投稿者:崇 投稿日:2001/02/22(Thu) 12:01織田さんは鬱病ですか。
実はワイも鬱病です。ワイの場合これが末期症状になると周りの人間が全て敵に見えてきて
あいつもこいつもワイのこと馬鹿にしているのではと被害妄想を抱いて、しまいには人を傷付けて
しまうのです。そんなことしても結局は後で惨めになってドツボにハマルだけなんですけど・・・・
ワイは鬱病の時は落ち着くまでなるべく人には会わないようにしてます。
外出するだけで不安が襲ってくるし犯罪を犯しそうになってしまう・・・・
自分でコントロール出来る様になれば鬱病って問題は無いんですけどね。
アナドレナイですよ鬱病は。
織田さんの対処方はなんですか?
[2685] 後悔先に立たず 投稿者:ゴア様 投稿日:2001/02/21(Wed) 23:58ごめんなさい! 投稿して削除してもらったのは私です。織田さんが以前に
わらっていいともに出られた時に、日記をホームページに書いてると聞いて
どうしても見たくて今年になってからパソコン買って、初めてのメールを出したのですが、ド素人故にメールアカウントに自分の名前を付けてしまいました。(少ない名前なもので)しかもそれをこのボードに乗っけてしまい削除に至りました。皆さんが大事にしてるボードなのにごめんね!BABY-ROSEさんごめんね。でも失敗してもすぐ立ち直るのが、大阪のおばちゃんの底力
!これからもがんばるからよろしくお願いしまーす。http://www.t-oda.jp/message/index.htmi
[2683] 恋のほのお 投稿者:まりあ 投稿日:2001/02/21(Wed) 20:46こんばんは。
織田さんのラジオ、聴きました!
で、ビックリしました。
まさか、こんなところで『恋のほのお』が聴けるだなんて。。
実はこの曲、私も大好きな曲なんです!
歌っている人たちも「エジソンライトハウス」って知っていたので
中古CDショップなどで探したんですが、全然なくて、最近では
すっかり忘れていました。
でも、この間のラジオを聴いて、どこにもない理由がわかった。。
一発屋だったんですね。。(^^;;;
織田さん、長年の謎を解いて下さってありがとうございました。(^^;;;
昨日、郷ひろみさんの新曲と、相川七瀬さんの最新アルバムを買いました。
両方、織田さんらしい曲ですね。
今は、七瀬さんのアルバムをエンドレスで聴いています。
[2680] 春の訪れ?! 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/02/21(Wed) 15:33気が付けば・・・。早いもので、もう2月も末になっているでは
ありませんかっ!ぼちぼち温かくなってきたので、家に閉じこ
もってばかりの「冬眠生活」におさらばと思い、昨日久々に子
供と一緒に外で遊んでみたりした。子供は無邪気に遊んでいま
したが、私の体に少し異変?が。そうだ!やっぱり確実に、春
はすぐそこまでやって来ていたのだった。この季節になると毎
年、私の定番になっているモノ。そう「花粉症」に悩まされる
季節が到来したのです。春の訪れと素直に喜ぶべきなのだろう
か?同じような悩み持ってる人、結構いるんだろうなぁ〜。
やれやれ。皆さん、これからの季節しばらく大変ですが、一緒
に乗り切りましょうね。(笑)
[2686] Re: 春の訪れ?! 投稿者:yellow 投稿日:2001/02/22(Thu) 02:02> 気が付けば・・・。早いもので、もう2月も末になっているでは
> ありませんかっ!ぼちぼち温かくなってきたので、家に閉じこ
> もってばかりの「冬眠生活」におさらばと思い、昨日久々に子
> 供と一緒に外で遊んでみたりした。
ホントに暖かくなりましたね。
僕は普段は電車に乗ってるところを
自転車で疾走してみました。
ちょっとまだ寒いですけどね。
早く春が来ないかなぁ・・・。
[2684] Re: 春の訪れ?! 投稿者:まりん 投稿日:2001/02/21(Wed) 22:12>「花粉症」
私の知人で数年前をピークに年々症状が軽くなってる人がいます。
その人は自然に体質が変わってきたとのことです。
Baby Roseさんもそうなるといいですね。
私も春の気配を感じると嬉しくなってきます。
[2678] (削除) 投稿者:(削除) 投稿日:2001/02/21(Wed) 12:10(削除されました)
[2682] 投稿者の希望により削除しました。 投稿者:Webスタッフ 投稿日:2001/02/21(Wed) 17:52投稿者の希望により削除しました。
[2679] 私も、パソコン初心者! 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/02/21(Wed) 14:36ゴア様、はじめまして。
私も織田さんのHPを見たくて、昨年の夏にパソコンを購入したばかりの
初心者です。まだ全然、説明書も読んでいません。・・・というより、専門
用語ばかりで読む気にもなりません。まさに、解読不能の宇宙語ですわぁ〜。
最初の頃はココに覗きにくるだけの人でしたが、例の事件?以来カキコミ
するようになりました。ゴア様、今後ともよろしくお願い致しますぅ〜♪
[2676] フロイト 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/02/20(Tue) 23:44ボクも風紋さんと一緒で、『T』の中の歌詞に理解
できない言葉がありました。
でも、フロイトやユングの著書を読んで勉強するには
ちょっと尻込みするんですよねぇ…
とゆーわけで、インターネッターになってみました。
そしたら福島大学のHPに面白いのがありましたヨ!!
「フロイト」で検索して"経済学部生のためのフロイト"
というサイトを覗いてみて下さい!!
(ここにURLは貼ってはいけないの!?常識として)
小難しい話ではなくって、読みやすかったですよ!!
つうか、すっごい笑えた…
でも行き着くところは…
♪頭のっ固いサイエンテスっ信じぃちゃいけぇなぁい〜
…カナ!?
[2689] Re: フロイト 投稿者:風紋 投稿日:2001/02/22(Thu) 14:38> ボクも風紋さんと一緒で、『T』の中の歌詞に理解
> できない言葉がありました。
>
> でも、フロイトやユングの著書を読んで勉強するには
> ちょっと尻込みするんですよねぇ…
> とゆーわけで、インターネッターになってみました。
> そしたら福島大学のHPに面白いのがありましたヨ!!
>
> 「フロイト」で検索して"経済学部生のためのフロイト"
> というサイトを覗いてみて下さい!!
> (ここにURLは貼ってはいけないの!?常識として)
お恥ずかしいのですが,まだ検索とやら,1度もやったことが無くて,そのうちやってみようとおもいます.できるかな,,,
フロイトは,よく存じませんがユングは,面白いと思いますよ.と,いっても私の読んだのは,河合隼雄さんの,ユング心理学入門ですが,,,
この本は,読みやすいと,思いますのでどうぞ
> …カナ!?
>
[2699] Re^2: フロイト 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/02/23(Fri) 12:50>フロイトは,よく存じませんがユングは,面白いと思いますよ.
>と,いっても私の読んだのは,河合隼雄さんの,ユング心理
>学入門ですが,,,
>この本は,読みやすいと,思いますのでどうぞ
風紋さんこんにちわぁ〜
レスありがとうございますぅ…
さっそく本探して、読んでみますネ!!
よけーなお節介かも…ですけど、
INTERNET EXPLORER(WINDOWS) でしたら、メニューバーの
検索…とゆーアイコン(地球に虫眼鏡が付いてるやつ)で、
出来ると思います。
NAVIGATOR(MAC)は、以前使ってましたが忘れちゃいました…
スミマセン…
頑張ってやってみて下さいネ!!
[2708] Re^3: フロイト 投稿者:風紋 投稿日:2001/02/24(Sat) 14:42>
> よけーなお節介かも…ですけど、
> INTERNET EXPLORER(WINDOWS) でしたら、メニューバーの
> 検索…とゆーアイコン(地球に虫眼鏡が付いてるやつ)で、
> 出来ると思います。
> 頑張ってやってみて下さいネ!!
吉田さん,どうもありがとうございます.さっそくやってみました.ありました.いっぱい いっぱい 山のように,,,でもありすぎて,頭を抱えてしまいましたけれど,,,
[2717] Re^4: フロイト 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/02/25(Sun) 22:03残念ながら、家の近くの図書館には
河合隼雄さんの「ユング心理学入門」は
ありませんでした…うるうる…
そのまま帰ってくるのも癪だったんで
かわりに、同じく河合隼雄さんの、
「閉ざされた心との対話」を借りてきました…
ユングとの関係は浅いカモですが、
とりあえず、最後まで読めそうです…
他におすすめがあればまた教えて下さいネ!!
[2727] Re^5: フロイト 投稿者:風紋 投稿日:2001/02/26(Mon) 14:49> 残念ながら、家の近くの図書館には
> 河合隼雄さんの「ユング心理学入門」は
> ありませんでした…うるうる…
> そのまま帰ってくるのも癪だったんで
> かわりに、同じく河合隼雄さんの、
> 「閉ざされた心との対話」を借りてきました…
> ユングとの関係は浅いカモですが、
> とりあえず、最後まで読めそうです…
>
> 他におすすめがあればまた教えて下さいネ!! いつも,レスありがとうございます.河合隼雄さんは私の大好きな人なので,吉田さんにとって少しでも興味のもてる本だといいのですが,,,,
[2675] 質問 投稿者:こび 投稿日:2001/02/20(Tue) 20:40何故最近ZARDに作曲しなくなったのですか?
[2668] ラジオよかったです〜 投稿者:rie 投稿日:2001/02/19(Mon) 22:21織田さん、ラジオ楽しかったです。
全然、知らない曲ばっかりでした。
でもでも、クリス・レアのFoolがかかって、
嬉しかったです(^^)(^^)。
この曲は、好きなのに持っていなかったので、
録音したテープが伸びるのもお構いなく、
そこだけ、10回以上聞いてしまいました。
私の中では、例えばビリージョエルの
Just the Way You Are 等と同等なくらい
メジャーな曲なのですが、
そうでもなかったのですね。
どうりで、近所のCD屋さんにない訳です・・・。
他の曲では、Rock'n'roll part 2 が
気に入ったと思います。
(Diary、グラムの馬鹿親父に爆)
しかーしっ、一番はキズナ。
二番はバックにかかってた、
時を超えて、です!!
最後に、織田さんのコメントされた、
・・・いろんな人たちの一瞬一瞬が
輝く事のプラスになることの
BGMになれたら・・・
に、心が暖まりました。
きっときっと、プラスになってます。
ありがとうございます。
そして、これからも。
[2666] 日々精進 投稿者:まりん 投稿日:2001/02/19(Mon) 19:54そうですよね。日々精進ですよね。
この言葉って、忘れた頃にいつも誰かが思い出させてくれます。
織田さん、テレビにもラジオにも
また出てくださいね。
[2670] できれば・・・。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/02/20(Tue) 00:12> 織田さん、テレビにもラジオにも
> また出てくださいね。
できればテレビもラジオも、全国放送のモノに出てくださいまし〜!
お願い致しまするぅ〜。
[2667] Re: 日々精進 投稿者:密語 投稿日:2001/02/19(Mon) 21:30> そうですよね。日々精進ですよね。
> この言葉って、忘れた頃にいつも誰かが思い出させてくれます。
>
> 織田さん、テレビにもラジオにも
> また出てくださいね。
織田さんの場合の精進はどれだと思います?
1.(仏)善行を修めること。
2. 身を清め心を慎むこと。
3. 肉食をせず野菜だけを食べること。
4. 精神を打ち込んで努力すること。
やっぱり、全部かしら・・ん?
[2674] Re^2: 日々精進 投稿者:まりん 投稿日:2001/02/20(Tue) 15:19
> 織田さんの場合の精進はどれだと思います?
>
> 1.(仏)善行を修めること。
> 2. 身を清め心を慎むこと。
> 3. 肉食をせず野菜だけを食べること。
> 4. 精神を打ち込んで努力すること。
>
> やっぱり、全部かしら・・ん?
あははっ、おもしろいです。
辞書で調べたんですか?
私は4番の意味しか知りませんでした。
でもでも、織田さんてベジタリアンですかねー?(笑)
>
[2677] ベジタリアン 投稿者:みゆきどん 投稿日:2001/02/21(Wed) 09:41> でもでも、織田さんてベジタリアンですかねー?(笑)
あれぇ〜?確か織田さんってベジタリアンなのでは?
ただし餃子は食べる。しかも、すごい量を・・。
タンパク質は、豆腐や納豆で取っていると思われます。
↑これは私の勝手な推測・・(^_^;)
失礼しました〜m(__)m
[2681] Re: ベジタリアン 投稿者:まりん 投稿日:2001/02/21(Wed) 17:02
> あれぇ〜?確か織田さんってベジタリアンなのでは?
そうなんですか?
知りませんでした。
レス、ありがとうございました。(笑)
[2665] ANNEさんレスありがとうございます。 投稿者:皇明 投稿日:2001/02/19(Mon) 18:56すみません。嬉しさのあまり、旨く言葉になってませんでした。今日の織田さんのダイアリーの内容と織田さん、ご自身のなかでは「キズナ」とのことです。まぁ、ファンにとっては織田さんの作品はどれも名曲だと思ってらっしゃるとおもいますが・・・。私は当然、織田さんの作品は全部 大好きです。♪♪♪♪♪
[2663] 助かります。 投稿者:ななお。 投稿日:2001/02/19(Mon) 14:23聴けなかったので非常に嬉しいです。
僕は名前とか曲名はほとんど憶えてないので聴いてみなくちゃわからないな〜。
メンバーの名前を全員言えるバンドもないし(笑)
入れ替わり立ち代わりに対する順応性が無いんだな〜。
聴いたらどこかで出会ってるかも。
織田さんやっぱ1910〜好きだったのね(笑)
「恋のかけひき」いい曲ですよね〜。
楽しくも安心する。
一時期この曲ばっか聴いてた(笑)
「ノックは3回」の入りの部分を聴くとなぜか学芸会を思い出す(笑)
「恋するキャンディダ」も。
僕が思う一発屋はやっぱTHE KNACKです(笑)
あの風はなんだったんだ。
織田さんはやっぱり昔の曲が好きなんですね。
時代の狭間に隠れたアーティストを発掘するのは大変だな〜。
織田さんは学生とかだった頃って結構ませた感じだったのかな〜。
回りがメジャー所ばかりを聴いてる中、「今はやっぱこれだろう!」ってコアなのを勧めるみたいな(笑)
僕も同年代とは音楽の話はまったくできないけど。
織田さんはUKも好きなんですよね〜。
芸術的感性がまったくない僕にはあの独特な空気感は性には合わないけど結構好き。
生温い風に揺られて酔う感じ。
日本のグレイプバインとかpre-schoolなんかは結構聴き易いけど。
UKを聴くと結構な脱力感におそわれる(笑)
ついに来た!AC/DC!
[2662] 助かります。 投稿者:ななお。 投稿日:2001/02/19(Mon) 14:23聴けなかったので非常に嬉しいです。
僕は名前とか曲名はほとんど憶えてないので聴いてみなくちゃわからないな〜。
メンバーの名前を全員言えるバンドもないし(笑)
入れ替わり立ち代わりに対する順応性が無いんだな〜。
聴いたらどこかで出会ってるかも。
織田さんやっぱ1910〜好きだったのね(笑)
「恋のかけひき」いい曲ですよね〜。
楽しくも安心する。
一時期この曲ばっか聴いてた(笑)
「ノックは3回」の入りの部分を聴くとなぜか学芸会を思い出す(笑)
「恋するキャンディダ」も。
僕が思う一発屋はやっぱTHE KNACKです(笑)
あの風はなんだったんだ。
織田さんはやっぱり昔の曲が好きなんですね。
時代の狭間に隠れたアーティストを発掘するのは大変だな〜。
織田さんは学生とかだった頃って結構ませた感じだったのかな〜。
回りがメジャー所ばかりを聴いてる中、「今はやっぱこれだろう!」ってコアなのを勧めるみたいな(笑)
僕も同年代とは音楽の話はまったくできないけど。
織田さんはUKも好きなんですよね〜。
芸術的感性がまったくない僕にはあの独特な空気感は性には合わないけど結構好き。
生温い風に揺られて酔う感じ。
日本のグレイプバインとかpre-schoolなんかは結構聴き易いけど。
UKを聴くと結構な脱力感におそわれる(笑)
ついに来た!AC/DC!
[2661] ? 投稿者:風紋 投稿日:2001/02/19(Mon) 13:53管理人さんへ今投稿した題名へんです.私はカレスコライブといれたのですが,,,,
[2669] Re: ? 投稿者:ろにぃ 投稿日:2001/02/19(Mon) 23:11> 管理人さんへ今投稿した題名へんです.私はカレスコライブといれたのですが,,,,
半角カナ文字は使えないんじゃないでしょうか?
カナ文字は全角(漢字と一緒)にしたほうが良いですよ。
[2672] Re^2: ?ありがとうございます 投稿者:風紋 投稿日:2001/02/20(Tue) 12:47>>管理人さんへ今投稿した題名へんです.私はカレスコライブといれたのですが,,,,
>
> 半角カナ文字は使えないんじゃないでしょうか?
> カナ文字は全角(漢字と一緒)にしたほうが良いですよ。 そうだったのですか,,,無知な者なので,以後気を付けます.本当にありがとうございましたろにいさん.ここを,見てると織田さんへの,知識も増えて,ほんといろんな方がいらして,楽しんでます.
[2671] Re^2: ? 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/02/20(Tue) 01:50ろにぃさん、みっけ...。
…って、あの?(失礼しました)ろにぃさんですよね?
だったら、ひとつ質問です。教えてください。
ロケンロー五十三次の品川編の「COCKNEY REBEL」の
CDですが、なかなか見つけられません。
(あのへんの名前のところを探すのもなんか気恥ずかしい)
聴いてみたいのですが、気長に探せばみつかりますかね〜?
[2660] 筋什弉勿 投稿者:風紋 投稿日:2001/02/19(Mon) 13:4916日金曜日カレスコライブ見てきました<金沢Azホ-ル>前2列は地元外の人たちのように見えました.すごいですね.一人でこういう若い子の集まる場所へ行くのは,辛いので娘に頼み込んで一緒に行きましたが,カレスコ初体験の娘もしっかりきにいってくれたようです.観客の心も曲の進行とともにがっちりつかんでいった気がしました.石田さんいい声で なんか瞳のあたりが妙に色っぽくて,年甲斐もなくドキドキしてしまいました.親子で気持ちのよい夜を過ごさせていただきました. 話題を変えて忍者部隊月光か,いいなあ 恐怖のミイラも見たいよう,,ラジオもききたい,,,なんにもはいらない.海も山もあるけれど,,, そういえば,文化っていうものは時代を超えていいものがのっこてきたんだとおもってきたけど,最近読んだ本の中に伝わりやすい形をもっているものが 複製されて残って行きやすいみたいなことが書いてあった.時代の中に埋もれてしまったいいものって きっといっぱいあるんでしょうね.
[2659] ルンルン♪♪♪♪♪ 投稿者:皇明 投稿日:2001/02/18(Sun) 22:41今日の織田さんのラジオはとてもよかったですよ。世の歴史に残らないけれども名曲集は織田さんにとってはかけがえのない、名曲を聞かせてもらいました。改めて絵描きさんとしての織田さんも良いのですがやはり、歌手としての織田さんであって良かったと思ってます。だからこそ、織田さんをとうしてプロデュース(新・旧含め)されてる人達を巡り合えてファンになったり、ファンにならなくとも気に入って 聞いたりすることが出来たのかなって思ってます。他のプロデューサーであったら・・・。そして、また 若い頃の織田さんのお話しや最後に織田さんご自身の「キズナ」が流れました。少なくとも織田さんのファンの人達の人生の歴史に残る、織田さんの名曲だと思います。他の作品も含めて、色あせることのないです。織田さんの歌はどれもすばらしいと思ってますので織田さん、がんばってください。
[2664] Re: ルンルン♪♪♪♪♪ 投稿者:ANNE 投稿日:2001/02/19(Mon) 14:26> 今日の織田さんのラジオはとてもよかったですよ。世の歴史に残らないけれ
ども名曲集は織田さんにとってはかけがえのない、名曲を聞かせてもらいまし
た。改めて絵描きさんとしての織田さんも良いのですがやはり、歌手としての
織田さんであって良かったと思ってます。だからこそ、織田さんをとうしてプ
ロデュース(新・旧含め)されてる人達を巡り合えてファンになったり、ファ
ンにならなくとも気に入って 聞いたりすることが出来たのかなって思ってま
す。他のプロデューサーであったら・・・。そして、また 若い頃の織田さんの
お話しや最後に織田さんご自身の「キズナ」が流れました。少なくとも織田さ
んのファンの人達の人生の歴史に残る、織田さんの名曲だと思います。他の作
品も含めて、色あせることのないです。織田さんの歌はどれもすばらしいと思
ってますので織田さん、がんばってください。
皇明さん、はじめまして。
織田さんのラジオ、とっても良かったようですね。 いいなあ。
大体のところ(よくはわからなかったけど、よかったということだけは理解で
きた昨夜でした。 キズナ以外なんだろう?と思いました。)
早速、お知らせいただきありがとうございました。
今日になって・・・・織田さんどうもご親切にありがとうございました。
Chris Rea以外は一度聞いたくらいでは覚えられない方ばかりで、もしかした
ら曲を聴いたら記憶にあるのがあるのかなあ・・・と思う名曲ばかりだったよ
うですね。 聴かれた方、いかがでしたか?
Chris Reaはお薦め後、2枚購入しましたが、すごくいいです。
何かが懐かしいって感じで。
中島みゆきの「大吟醸」も聴けば聴くほどいいです。
いろいろ、怖い夢など見る方、中島みゆきの世界は合いますよ、きっと。
潜在的に、きっと、なにかが。
[2657] 織田さんって若い?! 投稿者:麻由 投稿日:2001/02/18(Sun) 19:26昨日、スタ☆レビの要さんに会ったのですが、
織田さんにお会いした時に「君とは他人の気がしない!」と
言われたと話してました。
要さんの織田さん像は「とっても大人!」だったそう・・・
「織田さんって、'58年生まれだよ。」と教えてあげたら
自分より年下だった事にとてもショックを受けていました。
デビューして20年、これからもガンガン行くぜ!との事です。
[2673] Re: 織田さんって若い?! 投稿者:みゆきどん 投稿日:2001/02/20(Tue) 13:06> 昨日、スタ☆レビの要さんに会ったのですが、
ひょえ〜(゚o゚)スタレビの要さん。案外好きです♪
ラジオとかで話を聞いてると、とってもおもしろい方ですよね。
特に下ネタとか・・(^_^;)
> 自分より年下だった事にとてもショックを受けていました。
(゚o゚)年下なんですか〜。若く見えますよね。
うらやましかったので、思わずレスしてしまいました。
またお会いしたら、よろしくお伝えくださいm(__)m
[2656] ついでに 投稿者:rie 投稿日:2001/02/18(Sun) 11:47医者を誘拐しても、細菌兵器は作れない・・・
世界征服を企む、悪の秘密結社ショッカーは
なぜ、幼稚園バスなんか、誘拐するんでしょう・・・
[2654] 朝から笑わせていただきました(^o^) 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/02/18(Sun) 10:36もう、織田さんのツッコミ、それこそ機関銃のごとく
次から次へとすごい勢いで、おもしろいのなんの…。
朝から画面を見ながら笑ってしまいました。
…真夜中にツッコミしながら見ている織田さん
を想像しただけでも、なんだかニンマリしてしまいます。
『恐怖のミイラ』7話は、ビデオにとって見たので
後の2つの放送、予告だけしか見れず残念な思いでした。
THE YELLOW MONKEY が二年程前に
“おしていた(お奨め)”バンドがトランスフォーマー
だった気がして、以前トランスフォーマーの
Webページを見たけど、わかりませんでした。
…グラム色もあり、なかなか魅力的なバンドのようで...
ライブ行きたかったけど、さすがに、一緒に行って
くれそうな友達もなく、あきらめました。
「織田さ〜ん、連れてってぇ〜〜〜」
(図にのりすぎました...反省!)
[2653] トランスフォーマーのライブ行きました。 投稿者:冬の花火 投稿日:2001/02/18(Sun) 10:0416日のWESTのトランスフォーマーのライブよかったですよ。
ステージの構成もドラマティックで、直志くんの中性的な雰囲気が
また一層盛り上げていたかな。織田さんアレンジの「ONE」の
PVの後、同じ曲をライブVerで聴くのもいいですね。私はアコギを
バックに歌った「冬の花火」にしびれてしまいました。
最後のダイブはさすがに、女性ファンは支えきれずってところで…
下敷きになった女の子大丈夫だったかちょっと心配。
とにかくライブのよさはCDでは、絶対経験できない熱気・迫力
ステージ・パフォーマンスといった臨場感ですよね。
私もトランスフォーマーは必見の価値ありと思います。
[2652] なんだかな 投稿者:・・・・・・。 投稿日:2001/02/18(Sun) 04:27眠れなっかった。
お酒、バーボン、飲んでる。
気持ちよくなった。
まだ3杯、すっかり弱くなってる。
・・・・・・・・。
織田さんスキだぁよ〜。
[2647] いよいよ、明日は♪♪ 投稿者:皇明 投稿日:2001/02/17(Sat) 11:47明日ですね。織田さんのラジオ出演。織田さん、どんな御話しをしたんでしょうか?今から 愉しみですね。さて、私も持ってます。金城 武さんのアルバムを・・・。でも理由はなんであれ、織田さんの提供曲を気に入って歌ってもらえるってすばらしいと思いますよ。前の会社でお昼、TVで「いいとも」のサークルの紹介でおどるポンポコリンを中国語で歌ってるの聞きました。こちらも素人さんでしたがなかなか、よかったです。
[2648] Re: いよいよ、今日は♪♪ 投稿者:ANNE 投稿日:2001/02/17(Sat) 18:11> 明日ですね。織田さんのラジオ出演。織田さん、どんな御話しをしたんでし
ょうか?今から 愉しみですね。
まあ、無知な話ですが、名古屋では短波ラジオでもない限り無理だと、今、家
族に笑われました。
こんなことなら、大学受験講座用に買った昔々の短波ラジオ、捨てるんじゃな
かったです。
大抵のものは捨てないのですが。(捨てない結果はすごいことになってます)
何の話をされるのでしょうか?
聞かれた方、少しでも良いので教えていただけませんか?
今日、織田さんの声を聞かれる方々、うううう羨ましいです。
[2649] Re^2明日(18日)でした。 投稿者:ANNE 投稿日:2001/02/17(Sat) 18:20ごめんなさい。
一日間違えました。
[2640] 謎。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/02/17(Sat) 00:08ここのHPのアーチスト欄に名前が載ってませんが、織田さんって
金城武さんにも曲を提供しているのでしょうか???
金城さんが台湾語で歌っている「愉愉的醉」っていうアルバムみ
たいなんですけど。(違ってるかもしれませんが。)
さっき、ネットオークションで偶然見つけました。
入札はしてませんが。
誰かご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい!
[2658] ありがとうございます。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/02/18(Sun) 21:15皆さんのおかげで、謎が解けました。ありがとうございました。
それにしても、皆さんさすがに詳しいですねぇ。ビックリですよ!
金城さんが歌ってる「こののまま君だけを奪い去りたい」ちょっと
興味あります。結局、入札しませんでしたけど。
なんにせよ、織田さんの曲が思いがけない所?で発見できて、嬉しかった
です。織田先生の曲が間接的に、海外に輸出されてた訳ですよね。
それってちゃんと、印税入ってくるのだろうか?と、余計な心配をしてし
まった私です。あはは。(確定申告の話題がテレビでやってたので。)
[2651] Re: 謎。 投稿者:KAMIKAZE 投稿日:2001/02/18(Sun) 00:18> ここのHPのアーチスト欄に名前が載ってませんが・・・
私も、前々から気になっていたのがあるんですが、「清水宏次朗」のSg「PARADAISE IN SUMMER」のC/Wの「Sunset Beach」という曲がリストには載ってませんよね?
[2643] Re: 謎。 投稿者:NISI 投稿日:2001/02/17(Sat) 04:10> ここのHPのアーチスト欄に名前が載ってませんが、織田さんって
> 金城武さんにも曲を提供しているのでしょうか???
> 金城さんが台湾語で歌っている「愉愉的醉」っていうアルバムみ
> たいなんですけど。(違ってるかもしれませんが。)
> さっき、ネットオークションで偶然見つけました。
> 入札はしてませんが。
> 誰かご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい!
勝手に(?)カバーしているんですよねぇ。たぶん。。
前に住んでいた長崎の新地(中華街)のお土産物屋さんで
見たことあります。曲名は忘れちゃたけど、他の歌手の
方も『ボンバーガール』等のカバーをしていますしね。
織田さんの曲でも作詞は金城武だったりします。
あっ!新地思い出したら皿うどん食べたくなっちゃった。
ダメじゃん。こんな時間に。では、また・・・
[2645] Re^2: 謎。 投稿者:ラナ 投稿日:2001/02/17(Sat) 09:36金城たけちゃんの歌は結構イケますよ!
(ファンの人たちはたけちゃんって呼んでるらしい…)
私はアルバム「愉愉的醉」聞いてからちょっとハマってます。
中国語って意味分かんないけどなんだか心地よい。
ちなみに、「愉愉的醉」に収録されている織田さんの曲は
DEENがうたって大ヒットした「このまま君だけを奪い去りたい」です。
[2646] Re^3: 謎。 投稿者:NISI 投稿日:2001/02/17(Sat) 10:12> ちなみに、「愉愉的醉」に収録されている織田さんの曲は
> DEENがうたって大ヒットした「このまま君だけを奪い去りたい」です。
ありがとう。
『深深愛』っていう曲が織田さんの曲だとわかったのですが
金城武を聴く方は織田さんの曲を知らないらしくて、何のカバー
なのか今質問しようと思っていました。
『このまま君だけを奪い去りたい』=『深深愛』かぁ。
なんか、スッキリした。
[2639] ちょこれーと 投稿者:しーぷ 投稿日:2001/02/16(Fri) 23:45ヴァレンタインのチョコレートって…
主人と息子にって買ってくるんだけど、
結局、自分が食べたかったりするので
買ってるような気がする(^^;
食べると、にきびが…あぁ私の歳ではそう言わないか(^^;
吹き出物が出来てしまったりして、しまった!って思うのだけれど(^^;
[2644] Re: ちょこれーと 投稿者:NISI 投稿日:2001/02/17(Sat) 04:20> ヴァレンタインのチョコレートって…
> 主人と息子にって買ってくるんだけど、
> 結局、自分が食べたかったりするので
> 買ってるような気がする(^^;
> 食べると、にきびが…あぁ私の歳ではそう言わないか(^^;
> 吹き出物が出来てしまったりして、しまった!って思うのだけれど(^^;
うちの息子は今年はじめてヴァレンタインの存在を知りました。
数日前から『おかあさんは誰にあげるの』と探りをいれてくるので
HPのTOPの写真を指してこのおじさん(失礼)と意地悪をしてやり
ました。当日チョコをプレゼントした時の顔は忘れられないなぁ。
織田さんあるだけのチョコを食べちゃうのは止めましょ。
顔ブツブツで太った織田さんはちょっと・・・
[2637] 織田さんがアレンジャー? 投稿者:なり 投稿日:2001/02/16(Fri) 22:40このサイトのHistoryのなかで織田さんの作詞・作曲一覧
がありますよね。
その中でV6の「GOAL」と「本気がいっぱい」という2曲は
作詞・作曲のどちらにも織田さんの名前が無いのですが(Eddy
Bluesという作曲家)、どういう事ですか?アレンジャーとして
参加しているんでしょうか?
だとしたら織田さんのプロデュース以外では、アレンジのみというの
は珍しいですよねー。
誰か教えてください。
[2642] Re: 織田さんがアレンジャー? 投稿者:NISI 投稿日:2001/02/17(Sat) 03:41> このサイトのHistoryのなかで織田さんの作詞・作曲一覧
> がありますよね。
> その中でV6の「GOAL」と「本気がいっぱい」という2曲は
> 作詞・作曲のどちらにも織田さんの名前が無いのですが(Eddy
> Bluesという作曲家)、どういう事ですか?アレンジャーとして
> 参加しているんでしょうか?
> だとしたら織田さんのプロデュース以外では、アレンジのみというの
> は珍しいですよねー。
> 誰か教えてください。
Eddy Blues=織田さんだと思いますよ。
V6のサイトに行くと書いてあったりします。
随分前から使っているペンネームですよね。
[2650] Re^2: 織田さんがアレンジャー? 投稿者:jun 投稿日:2001/02/17(Sat) 22:05久しぶりに書きこみさせていただきます。
質問なんですが・・
> Eddy Blues=織田さんだと思いますよ。
> V6のサイトに行くと書いてあったりします。
> 随分前から使っているペンネームですよね。
私は前から疑問に思っていたのですが、織田さんネームの作品と
Eddy Blues作品とどう違うのですか?
ジャニーズだと他にも馬飼野康二さんがMark Davis作品と、
馬飼野作品とあるのですが・・
[2655] Re^3: 織田さんがアレンジャー? 投稿者:ラナ 投稿日:2001/02/18(Sun) 10:54> 私は前から疑問に思っていたのですが、織田さんネームの作品と
> Eddy Blues作品とどう違うのですか?
私も知りたいなー。
単に織田さんの気分なのかなーって気もしますが。
昔織田さんがプロデュースしたブラックキャッツのアルバムでは
作編曲とギターが「織田哲郎」でコーラスは「Eddy Blues」…
やっぱり気分なのかな?
[2634] アルバム4枚、やっと追加入手 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/02/16(Fri) 21:44今日の東京は北風が強く、寒い一日でした、
…が、そんな中でも出掛けた甲斐あって、
(遅ればせながら)織田さんのアルバムを4枚も
手に入れることができました。(嬉し〜い!)
帰りに地元の駅から見た夕暮れの空がオレンジ色から
ブルーグレーのグラデュエーションでとてもキレイ
でした。(今日はUFOは見れなかったけど...)
☆星☆も北風のおかげか、いつもよりずっと輝いていました。
星といえば、忘れられないのが高校の修学旅行の時に見た
十和田湖≠フ夜空の星…あんなにたくさんで手に届きそうに
近くに見たのは後にも先にもありません。
奥入瀬≠フ紅葉とともにとても感動しました。
わ〜お〜ォ(突然の歓喜で失礼しました。)
『ENDLESS DREAM』を初めてかけながら、
打っているのですが、たった今、ジュストタイミングで
♪ごらん 星が やさしくふりそそぐよ♪…って!!!
初心者の私はあわてて歌詞カードを探しちゃいました。
7曲目ってことは、『そのままの君が素敵さ』ですね。
もう、なんで、こんなに次から次といい曲ばかりなの!?
『WONDERFUL NIGHT』セクシーでステキ。
私にとっては、JEFF BUCKLEYの
♪YOUR FLESH SO NICE♪を初めて
聴いたときに次ぐ“新鮮な意外”でした。
[2636] Re: よかったですね… 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/02/16(Fri) 22:27Ai−chanさんこんばんわぁ…
いつも楽しく読ませて貰ってますョ…
> (遅ればせながら)織田さんのアルバムを4枚も
> 手に入れることができました。(嬉し〜い!)
どのアルバムを入手されたのですか!?
とりあえず、『ENDLESS DREAM』ですよね!!
ボクも大好きですぅ…
あとは、『いつか全ての閉ざされた扉が開かれる日まで…』
と、『SEASON』…『candle in the rain』
でも、『ships』も好きだし『life』も捨てがたい…
あとあと…あれもこれも…
…結局全部好きなんぢゃんか…
だって、織田さんの歌だもの…ねぇ…
(ねぇっていわれても…ねぇ…)
[2638] Re^2: よかったですね… 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/02/16(Fri) 23:13
> どのアルバムを入手されたのですか!?
> とりあえず、『ENDLESS DREAM』ですよね!!
> ボクも大好きですぅ…
> あとは、『いつか全ての閉ざされた扉が開かれる日まで…』
> と、『SEASON』…『candle in the rain』
> でも、『ships』も好きだし『life』も捨てがたい…
> あとあと…あれもこれも…
ありがとうございます。
はい、上記の中で『SEASON』と『life』以外は
「ピンポーン!」…大正解でした。
先日レスいただいてから、織田さんのアルバムが欲しくなり、
「絶対手に入れてみせる」の意気込みで今日、中古DCショップ
に行って来ました。
他の買い物で荷物が多かったので、今日は一軒しか回らなかった
のですが、結構大きなお店だったので、4枚買えました。
でも、おっしゃるとおり、…あれもこれも…欲しくなります。
[2635] また、“あわて者”やっちゃった…(ポリポリ) 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/02/16(Fri) 21:59> 打っているのですが、たった今、ジュストタイミングで
↑
ジャストタイミングの間違いです。お恥ずかしい。
(JUST って指が動いてしまって…英語の方が得意な
もので...な〜んてもちろんウソです。すいまそ〜ん。)
[2624] ユング 投稿者:風紋 投稿日:2001/02/15(Thu) 13:482月の,はじめにパソコンが壊れてしまいなんとなく寂しい日々でしたが,,,日記も思っていたよりもたくさんあってhappy です.
アルバム T のなかの welcome の歌詞には 何となくしかわからない言葉があふれていて,,,何か悲しくて,いろいろ本を読んだりしていたらそこに ユングさんが
いました.思えば私の知識は20年前に聞いたフロイトどまり 世の中動いていたのですよね.20年前は,ユングさんのほうがフロイトさんよりはマイナ-だったのでしょうね ひきこもり といえば 最近読んだ 田口ランデイ さんの書いたコンセントがおもしろかったかな,知らない世界をのぞかせてもらったみたいで,,,
[2622] 私も。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/02/15(Thu) 09:52私も全く織田さんと同じタイプです。今日は大掃除して、徹底的に
キレイに片付けるぞっと、気合い十分で臨んでも、捨てるモノを選
択する為に色々見てる内に時間が経過している・・・。結局片付ける
はずが、アレもコレもと捨てられないモノがあふれ返って、余計に
ちらかってしまったりで。やれやれと思うのです。
おまけに、コレって何かに役立つかも〜なんて思って、色々収集す
る癖?みたいなのがあるから、始末におえません。
「思い切って、捨てる!」というのが整理整頓の基本なのかもしれ
ませんね。反省しつつも、やめられないこの性格。困ったものです。
PS 私事ですが、ここ数日カゼ?の為の高熱でMBに顔を出せず、
頂いたメールにも返事を書くことができませんでした。
ご心配頂いてすみませんでした。なんとか今日あたり復活
できそうです。
[2629] Re: 私も。 投稿者:emiko 投稿日:2001/02/16(Fri) 12:21> 私も全く織田さんと同じタイプです。今日は大掃除して、徹底的に
> キレイに片付けるぞっと、気合い十分で臨んでも、捨てるモノを選
> 択する為に色々見てる内に時間が経過している・・・。結局片付ける
> はずが、アレもコレもと捨てられないモノがあふれ返って、余計に
> ちらかってしまったりで。やれやれと思うのです。
> おまけに、コレって何かに役立つかも〜なんて思って、色々収集す
> る癖?みたいなのがあるから、始末におえません。
>
私も全くもってその通りです! 昨年の8月に引越しをしたのですが、
それを機会にようやく色々捨てられたと言うなんとも情けない状態
です。
> 「思い切って、捨てる!」というのが整理整頓の基本なのかもしれ
> ませんね。反省しつつも、やめられないこの性格。困ったものです。
>
家族にも言われるのですが、何かきっかけが無いとどうも・・・・。
> PS 私事ですが、ここ数日カゼ?の為の高熱でMBに顔を出せず、
> 頂いたメールにも返事を書くことができませんでした。
> ご心配頂いてすみませんでした。なんとか今日あたり復活
> できそうです。
どうか、お大事に。
[2633] Re^2: 私も。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/02/16(Fri) 14:21emikoさん、はじめまして。レスありがとうございます。
自分の性格って、わかっていても直せないモノですよね。
多分頭ではわかっていても、いつまでたっても同じ事を
繰り返していくんだろうと思います。
常に反省はするんですけどねぇ。でも、捨てられないっ!
一緒に生活する人が、逆の性格だったらキレイに片付く
んでしょうけど。いい歳して、人に頼るしかないなんて。
ちょっと情けない気もしますけど・・・。(笑)
PS カゼの方はもう完璧です!ご心配をおかけしました。
[2641] Re^3: 私も。 投稿者:emiko 投稿日:2001/02/17(Sat) 00:11> emikoさん、はじめまして。レスありがとうございます。
>
> 自分の性格って、わかっていても直せないモノですよね。
> 多分頭ではわかっていても、いつまでたっても同じ事を
> 繰り返していくんだろうと思います。
> 常に反省はするんですけどねぇ。でも、捨てられないっ!
> 一緒に生活する人が、逆の性格だったらキレイに片付く
> んでしょうけど。いい歳して、人に頼るしかないなんて。
> ちょっと情けない気もしますけど・・・。(笑)
>
> PS カゼの方はもう完璧です!ご心配をおかけしました。
>
> きゃあ! まさか、お返事をいただけるなんて夢の様です!
ひとつ、悲しい事が判明致しました・・・・。
家族に学生時代にとった織田さんのTAPE(LIFE,WILD LIFE
NEW MORNING他)を捨てられていました! トホホ・・・・
そこで、CDを探して購入する事に致しました! (CDは無事でした)
そこで、とりあえず、SONGSを入手致しました。
ところで、風邪が治って良かったですね。 私は、オバカなので心配は皆無
なのですが、そろそろ、花粉が気になり出しました。 織田さん始め、皆さ
んはどうでしょう!?
[2619] お勧めの曲は? 投稿者:くんちゃん 投稿日:2001/02/14(Wed) 21:47はじめまして。
5月に結婚するのですが、披露宴のBGMとして流すのに
’これはいい!’という、織田さんの曲って何かありますか?
何かあったら教えてほしいですぅ。
織田さんは、”入場のときはこの曲!”とかいうお勧めはあるんでしょうか?
[2628] ありがとうございます 投稿者:くんちゃん 投稿日:2001/02/15(Thu) 22:17Baby Roseさん、吉田篤さん、Marsさんありがとうございます。
じつは、「キズナ」で織田さんのファンになったもので
あまり曲を知らなかったんです・・・
(ファンといっていいのだろうか)
とっても参考になりました。
これからじっくり選曲しようと思います。
「キズナ」のジャケットかっこいいですねぇ。惚れちゃいましたよ・・・
[2630] 投稿者のご希望により削除しました。 投稿者:Webスタッフ 投稿日:2001/02/16(Fri) 12:30投稿者のご希望により削除しました。
[2623] Re: お勧めの曲は? 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/02/15(Thu) 12:58> 5月に結婚するのですが、披露宴のBGMとして流すのに
> ’これはいい!’という、織田さんの曲って何かありますか?
> 何かあったら教えてほしいですぅ。
くんちゃんさん…初めまして…
そして、ご結婚おめでとーございますぅ!!
ボクの時の話で恐縮ですが、入場曲は『海へ…』でした…
…ご存じかと思いますが、『いつか全ての閉ざされた扉が
開かれる日まで…』の最初のインストルメンタルの曲です…
最初、静かな感じで流れて…曲調がかわって「入場」でした…
ホントはBGM全て織田さんの曲にしたかったのですが、
あれは、殆ど(!?)お嫁さんのためのものなので、残りの曲は
全て、お嫁さんの選曲になりました…(;_:)
ホントゆーと、新郎挨拶のときに『YOU ARE NOT ALONE』を
使いたかったんですけど…
それでも、一番大切な(!?)入場曲に織田さんの曲を使わせて
戴いて、とても満足でした!!(前日までもめてましたけど…)
素敵な結婚式…そして幸せな家庭を築いて下さいネ!!
ご多幸をお祈りします…
[2621] Re: お勧めの曲は? 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/02/15(Thu) 09:40くんちゃんさん、はじめまして。
5月にご結婚ですか、おめでとうございます〜!
さて、織田さんの曲でおススメは・・・。(私の個人的な好みです。)
色々ありますが「いつまでも変わらぬ愛を」コレは、はずせないでしょう。
織田さんバージョンの「世界中の誰よりきっと」「揺れる想い」もいいし。
「Candle In The Rain」「You Are Not Alone」「君に会うために」
「そのままの君が素敵さ」「青空」なんかも、いいと思いますよ。
[2618] 髪の毛がやけに多い・・・ 投稿者:つららちゃん 投稿日:2001/02/14(Wed) 19:06織田さんの夢で目が覚めました。
あ〜ビックリ!!!あんなにあってもなあ・・・。(^_^;)
学園祭でLIVEをしてた夢でした。一曲終わるごとにステージから
いなくなっちゃうから、お客さんがどんどん減っていって、
最後には私だけしかいなかった・・・。
加湿器ですが「通販生活」とかいう雑誌で、炊飯ジャーくらいの大きさで
勝手に湿度を判断して、湿度を一定にしてくれる。というのを前に見たことありますよ。
[2617] happy valentine!! 投稿者:RYO 投稿日:2001/02/14(Wed) 17:49加湿器の話が妙におかしかった・・・
読みながら、なんかスゴイのを想像してしまいました。
ラジオはまたしても、こっちでは聞けません(+_+)
チョーチョーチョー残念です。。
[2616] 次は。 投稿者:NISI 投稿日:2001/02/14(Wed) 15:47是非!全国放送にご出演下さいませ。
織田さん以外の11人の大人はどんな方々なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?(前回放送分まででも)
教えて下さい。
[2613] 放送を楽しみにしています。 投稿者:Ai-chan 投稿日:2001/02/14(Wed) 10:54J−WAVEのWebページに『“音楽”と“人生”
について語る』となっていますが、18日の放送、
選曲はもちろんのこと、トークも楽しみです。
[2612] やったぁーっ! 投稿者:ぴか 投稿日:2001/02/14(Wed) 01:18「ボクの背中には羽根がある」見事1位とれました!
この激戦区の中、なんだか嬉しくって♪
[2625] Re: やったぁーっ! 投稿者:biko 投稿日:2001/02/15(Thu) 15:01> 「ボクの背中には羽根がある」見事1位とれました!
> この激戦区の中、なんだか嬉しくって♪
KinKi Kidsが今までに発売したシングル、アルバム、ビデオ、
JーFRIENDSとして発売したシングル、アルバムは全て初登場1位です。
[2610] Night Birds 投稿者:まりん 投稿日:2001/02/13(Tue) 23:43ここ2日ほど、なかなか寝付けません。
そんな時は「Night Birds]の曲が頭に浮かびます。
織田さん、やさしく嘘ついて〜。
今日はカモミールティを飲んで寝てみます。
[2602] ステキな夢も見て下さいね。 投稿者:ふみき 投稿日:2001/02/13(Tue) 01:48コワイ夢を見て、まだドキドキしている状態のまま、
パソコンに向かってDiaryを書き込んでいる織田さんの姿を想像すると
ちょっとカワイイって思っちゃいました。
早速報告してもらえて嬉しい!
でも、よくリアルな夢を見られるようですが、ちゃんと熟睡できてますか?
今夜はステキな夢が見れますように…
[2600] びっくりしたなあ、もう...。 投稿者:Aiーchan 投稿日:2001/02/13(Tue) 00:57「夢の中で」の箇所を見過ごして、織田さんの身に現実に起きた
事かと勝手に勘違いして、ビックリしました。
先日『恐怖のミイラ』が私にとって“ネコロバ”(“軽度の
トラウマ”)だったとカキコミしましたが、まさに“トラウマ”
になっていたのが、ドラマ『私は貝になりたい』でした。
自分が冤罪で死刑囚になったらどうしよう...って、最近まで
本気で恐れていました。
(再々(々?)放送されて、また、ちらっと観たのですが
冤罪?いや戦犯死刑囚の話だったかと思います。)
織田さんも、幼児期に死刑囚のドラマか何か見ていて、
それが、トラウマになっている…なんてことはないですか?
それはともかく。←パクらせていただきました。
織田さんから突然、かわいい歌詞が...なんか微笑ましい…。
でも、プッチのあとはミニですか〜、次はなんでしょうね。
本当にすごい歌詞ですね。(笑)
「チョーは、よしなさい!」みたいな何かのコマーシャルが
ありましたが、今となっては懐かしい。
[2611] Re: びっくりしたなあ、もう...。 投稿者:ANNE 投稿日:2001/02/14(Wed) 00:46> 先日『恐怖のミイラ』が私にとって“ネコロバ”(“軽度の
> トラウマ”)だったとカキコミしましたが、まさに“トラウマ”
> になっていたのが、ドラマ『私は貝になりたい』でした。
> 自分が冤罪で死刑囚になったらどうしよう...って、最近まで
> 本気で恐れていました。
> (再々(々?)放送されて、また、ちらっと観たのですが
> 冤罪?いや戦犯死刑囚の話だったかと思います。)
>
Ai−chanさん、はじめまして。
「恐怖のミイラ」6話、途中まで見ました。
横になって見ていたら、外人さんが車に乗るあたりで寝ていたようで
さっぱり怖さがわかりませんでした。 再度、見てみます。
ありがとうございました。 教えていただいて。
ところで、「私は貝になりたい」は怖くてとっても悲しいドラマでしたね。
ダンサー・イン・ザ・ダークの最後よりこのドラマの最後はずっと悔しくて悲
しかったです。 この死は絶対、納得できないと思いました。
普通の人が普通に生きてきただけなのに、どうして? って。
もともと「仇討ち」とか、「目には目を歯には歯を」は正しいと思うので、泣
き寝入りには我慢できないので、これの正義はなんなんだと思いました。
そして、思ったことは・・・・「戦争が悪い」です。
[2614] レスありがとう(ツリー長くしてごめんなさい) 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/02/14(Wed) 11:25
> ところで、「私は貝になりたい」は怖くてとっても悲しいドラマでしたね。
> ダンサー・イン・ザ・ダークの最後よりこのドラマの最後はずっと悔しくて悲
> しかったです。 この死は絶対、納得できないと思いました。
> 普通の人が普通に生きてきただけなのに、どうして? って。
ビョークには...PVを観てあの感性には驚かされていたので、
是非観たいのですが、とてもイタそうな映画ですよね。
少し前までは凹んでいたので、(今は織田さんの音楽で前向き
な気分)観るのをためらってました。
『グリーンマイル』も、(おとぎ話的な部分で少し
救われていましたが、)結構、心に刺さる映画でしたね。
ちなみに『恐怖のミイラ』今日は7話の再放送です。
あっ、今、フェィ ウォンの♪シャナイヤ♪が
かかりました。曲も声もなんかいいですね〜、
PVもいい雰囲気で素敵です。
[2606] Re: びっくりしたなあ、もう...。 投稿者:YELLOW 投稿日:2001/02/13(Tue) 15:07> 織田さんから突然、かわいい歌詞が...なんか微笑ましい…。
> でも、プッチのあとはミニですか〜。
織田さん結構好きなのよ〜きっと。
織田さんもやったったらええねん。。。
[2598] 夢 投稿者:まりん 投稿日:2001/02/12(Mon) 19:57夢が潜在意識の一部の表れであると私も思います。
以前、どうも気になった夢があったので
本屋で「夢占い」の本を立ち読みしたんですが
あまりピンとこなかったので信じませんでした。(笑)
ところで織田さん、デジャヴはありますか?
[2596] 湿度と人類の夢と(?) 投稿者:rie 投稿日:2001/02/12(Mon) 17:58織田さん、夢に見るくらい乾いてしまうのですね。
お部屋の湿度は、どのくらいなのでしょう。
ANNEさんが書かれていた、洗濯物を部屋に干す、
というのは、簡単でいいですよね。
家でもよくやってます。
でも、もし湿度が60%近くあるのであれば、
体調のせいかもしれませんね。
運動不足に、過度のストレス、
それを紛らわせるための甘いもの。
なんだか、どれも喉が渇きそうです。
そんなとき、ミネラルウォーターや
アルカリイオン水にレモンを軽く絞ったものを飲む、
なんていうのは、いかがですか?
サンキストの回し者みたいですが。
世話をする余裕があれば、
観葉植物をお部屋に置くのも良いそうです。
観葉植物って、湿度を調節したり、
建てたばかりの建物が発散する有害物質を
浄解したりする効果があるそうですね。
特に効果があるのは、
ヤシ類、シダ類、ドラセナ(幸福の木)
等だそうです。
これはNASAで実証済み。
NASAってこういう研究もしてるんですね。
宇宙へ行くために。
テレビ電話もとうとう実現してしまった事ですし、
最先端分野の、人類の健全な夢って言ったら、
やっぱり、これが最大でしょうか。
ペプシの「2001年宇宙の旅」は、
残念ながら延期されてしまったようですが、
早く実現して欲しいような、
ずっと夢見てるために実現して欲しくないような。
じゃないと、本当に織田さんが書かれたようなことに
なってしまいそう・・・。
そんな感じです。
[2599] Re: 湿度と人類の夢と(?) 投稿者:さるりん 投稿日:2001/02/12(Mon) 20:46久しぶりに書き込みします。
聞いた話ですが、
人間の身体はアルカリ性にしておくと良い、
ということを聞いたことがあります。
甘いものを食べていると、
身体はどんどん酸性になっていって、
癌になりやすいとか・・・・。
夢には、まったく関係のない話でごめんなさい。
しかも、ただ聞いただけで、
どうしてなのか、説明もできませんが・・・・。
[2607] それは… 投稿者:洋平 投稿日:2001/02/13(Tue) 18:21> 聞いた話ですが、
> 人間の身体はアルカリ性にしておくと良い、
> ということを聞いたことがあります。
> 甘いものを食べていると、
> 身体はどんどん酸性になっていって、
> 癌になりやすいとか・・・・。
> しかも、ただ聞いただけで、
> どうしてなのか、説明もできませんが・・・・。
それは、体の色んな機能を支えている“酵素”が働きやすい環境
が弱アルカリ性だからです、多分。
(専門家じゃないから、あくまで「多分」ですけど。)
でも何食べてたって体の酸性・アルカリ性にはそんなに関係ない
と思います。
人間の体は意外と丈夫に出来てますから。
むしろ、「これ食べて大丈夫かな?」なんて神経質になる方が体
に(心に?)は良くないんじゃないですか?
まぁ、甘いものの“食べ過ぎ”は体には良くないでしょうけどね。
[2608] Re: それは… 投稿者:rie 投稿日:2001/02/13(Tue) 20:10おお!酵素!!
酵素は弱アルカリ性で働くものが多い・・・。
そうでした<洋平さん>確かそんな風に習った・・・。
さるりんさんの話が気になって、
たまたま、家にあった食品成分表
(むかーし、家庭科で使った本)を
見てしまいました。
お菓子類の酸性度、高いですね。
なのに、今年も自分の分、買ってしまった・・・。
バレンタインデーのチョコレート(^^;)。
これも、「バランスが大事(織田さんおっしゃるように)」
ということで、野菜を沢山食べておきます。
[2609] Re^2: なのに… 投稿者:どん 投稿日:2001/02/13(Tue) 22:28> お菓子類の酸性度、高いですね。
> なのに、今年も自分の分、買ってしまった・・・。
なのに…、私もです…。
> バレンタインデーのチョコレート(^^;)。
しかも、義理チョコより、金欠度、高いヤツ…。(ーー;
[2620] Re^3: あはは・・・ 投稿者:さるりん 投稿日:2001/02/14(Wed) 22:28洋平さん、ありがとうございました。
よく考えてみたら、
人間はどんな状況でも、死ぬときゃ死んでしまうのですよね、
ちょっと言い方が下品でごめんなさい。
ただ、我が家系は癌で亡くなる可能性が高く、
つい最近、伯母が癌で、見るも悲しき姿で亡くなり、
その伯母は、よく甘いものを食べていたなぁ・・・・、
と思っていた時に、書き込みを見たものですから、
つい、あんなことを書いてしまいました。
私も甘いものが大好きで、
今日も、家族の分と、自分の分は1つ多く、
ケーキを買ってきてしまいました!!
それにしても、送る人がいないだけで、
こんなにもバレンタインデーを忘れてしまうなんて・・・・。
[2593] 夢といえば 投稿者:ANNE 投稿日:2001/02/12(Mon) 09:48怖い夢の話ですが、誰かを殺して埋めた夢を見たことがあります。
近所に天白川という川があるのですが、そこの河原から人が発見されたと
警察の人や近所の人が騒いだいる時・・・・ふと、記憶が甦るのです。
もう何年も前に、私は、人を殺して埋めたことに。
どうして今まで忘れていたのだろう、と愕然として、誰をいつどういうわけ
で殺したのかはわからないけど、埋めた方法もおぼえがないけど、私がやっ
たとことだけは確かだと。
夢の中で、何があったのか、一生懸命思い出そうとするのです。
目が醒めても、現実との区別がつかず、殺人者でないとわかるまでドキドキ
は止まりません。
この類の夢は、何度も見ます。 夢の中で今度こそ本当か・・・と。
つまり、幾つも埋めているようです私、夢の中で。
そのたびに、見に覚えがあって、怯えるわけです。
こんな夢は普通は見ませんよね。
私、普段は、ゴキブリと蚊と蝿以外の虫には極めて親切な人です。
それと、硬貨を拾う夢も良く見ます。
500円硬貨がいっぱい落ちていて、ここにもあそこにもと拾い集めて、重い
なあと思う夢です。
札束でない所が、庶民的で、現実っぽくて笑えます。
昔読んだ、夏目漱石先生の「夢十夜」・・・・怖かったです。
こんな夢を見た。 で始まっていたと思います。
[2626] Re: 夢といえば 投稿者:emiko 投稿日:2001/02/15(Thu) 17:20> 怖い夢の話ですが、誰かを殺して埋めた夢を見たことがあります。
> 近所に天白川という川があるのですが、そこの河原から人が発見されたと
> 警察の人や近所の人が騒いだいる時・・・・ふと、記憶が甦るのです。
> もう何年も前に、私は、人を殺して埋めたことに。
> どうして今まで忘れていたのだろう、と愕然として、誰をいつどういうわけ
> で殺したのかはわからないけど、埋めた方法もおぼえがないけど、私がやっ
> たとことだけは確かだと。
> 夢の中で、何があったのか、一生懸命思い出そうとするのです。
> 目が醒めても、現実との区別がつかず、殺人者でないとわかるまでドキドキ
> は止まりません。
> この類の夢は、何度も見ます。 夢の中で今度こそ本当か・・・と。
> つまり、幾つも埋めているようです私、夢の中で。
> そのたびに、見に覚えがあって、怯えるわけです。
> こんな夢は普通は見ませんよね。
>
そこまでリアルな夢は、あまり見ませんが、私は、物心付いた時
から、しょっちゅう正夢なるモノを見ています。 そんな大層な
夢は見ないのですが、あまりにも夢が当たり過ぎるので、気持悪
いと言うか、怖くなる事もしばしばです。 ( 特に、悪い夢を見
た時は・・・・・) もしかしたら、正夢体質なのかも・・・?!
と、この年になって思い始めました。 こんな人もそうそういない
かも!?
> 私、普段は、ゴキブリと蚊と蝿以外の虫には極めて親切な人です。
>
> それと、硬貨を拾う夢も良く見ます。
> 500円硬貨がいっぱい落ちていて、ここにもあそこにもと拾い集めて、重い
> なあと思う夢です。
> 札束でない所が、庶民的で、現実っぽくて笑えます。
>
> 昔読んだ、夏目漱石先生の「夢十夜」・・・・怖かったです。
> こんな夢を見た。 で始まっていたと思います。
>
> その本は、まだ読んでいないので、夜な夜な読んでみたいと
思います。
>
[2604] Re: 夢といえば 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/02/13(Tue) 06:00> 怖い夢の話ですが、誰かを殺して埋めた夢を見たことがあります。
私も同じような夢を、子供の頃によく見ました。
人を殺して空き地に埋めたりとか、警察に追われて逃亡してたりとか。
あまりにもよく見るので、時々「現実か?」と思うほどでした。
なぜこんな恐ろしい夢を見るのかわかりませんが、とても怖かったです。
ANNEさんのカキコミを読んで、こんな夢を見たのは私だけじゃなかった
んだと、少しだけ安心しました。
[2597] Re: 夢といえば 投稿者:シャララ 投稿日:2001/02/12(Mon) 18:15> それと、硬貨を拾う夢も良く見ます。
> 500円硬貨がいっぱい落ちていて、ここにもあそこにもと拾い集めて、重い
> なあと思う夢です。
> 札束でない所が、庶民的で、現実っぽくて笑えます。
私も自動販売機や昔の赤電話のおつりの出口から硬貨が溢れてくる
夢見たことあります。うれしいやら、情けないやら。
やっぱり重たかった・・・。
あとあまり今は見ませんが、何度か見て楽しかったのは
メアリーポピンズのように風に乗ってフワッと傘で飛んで
好きなところで傘を上手く操って着地する夢。
だから春一番なんかの吹く頃は
なんか本気で飛べるような気にさせられます。
竜巻に呑まれる夢と鉄砲水に呑まれる夢も何度か見たことがあります。
[2595] Re: 夢といえば 投稿者:ANNE 投稿日:2001/02/12(Mon) 10:07 > そのたびに、見に覚えがあって、怯えるわけです。
気をつけたつもりでしたが、↑の「見」に覚えは 「身」の間違いです。
それと、織田さんに一言です。
部屋の乾燥の話ですが、滴り落ちない程度の洗濯物、バスタオルとかシーツとかを吊るすと効果的です。
見た目に若干の問題はありますが、邪魔にならない所にいっぱい掛けておくと
一石二鳥です。 賢い主婦の知恵です。 お試しあれ。
[2591] あいぜんかぐら 投稿者:ななお。 投稿日:2001/02/12(Mon) 02:42ギターのインストと言えば、
1964年デビューのバンドのデビュー曲が思い浮かびます。
素晴らしくいい。
余計なものは何もないし。
ベンチャーズとか1910フルーツガムカンパニー(これは似てるだけか(笑))とかもカバーしたりしてたけど。
あとはサンタナの「哀愁のヨーロッパ」かな(笑)
映画音楽と言ったら今の季節「白い恋人」ですね〜。
ロマンティック。
「鉄道員」なんか聴いてたら凍え死にそうだし(笑)
インストって何も考える必要がないからスーッと入ってくるんですよね〜。
いろんなイメージが膨らみやすい。
実際「白い恋人」の映画の方は見たことないし。
僕のイメージを壊したくはないのでこれからも見る気はないです(笑)
譜面は未だに読めないな〜(笑)
それにしてもPCで曲を作っていた人がいたのには驚いた。
織田さんは布袋さんと同じ匂いがしなくもないです。
器用に何でもできるというか。
織田さんは元々は器用ではなかったんだけど、どんどんレベルアップしていったイメージ(笑)
「天才」に羨望の眼差し(笑)
[2601] Re: あいぜんかぐら 投稿者:Ai-chan 投稿日:2001/02/13(Tue) 01:38> ベンチャーズとか1910フルーツガムカンパニー(これは似てるだけか(笑))とかもカバーしたりしてたけど。
> あとはサンタナの「哀愁のヨーロッパ」かな(笑)
懐かしい、バンド名が…。
『♪1910フルーツガム、かむかに〜』
牛も知ってる『♪カウシルズ♪』もその頃ですよね?
本当に本当に、ごめんなさい。
見ず知らずの方にこんなオヤジギャグでレスつけて
しまいまして、お許しください。
(今日、カラオケで♪サイモン セェズ♪♪トレイン♪
♪雨に消えた初恋♪をちょうど歌ったもので....。)
[2615] Re^2: あいぜんかぐら 投稿者:風紋 投稿日:2001/02/14(Wed) 11:42
>
> 懐かしい、バンド名が…。
> 『♪1910フルーツガム、かむかに〜』
> 牛も知ってる『♪カウシルズ♪』もその頃ですよね?
>
> 本当に本当に、ごめんなさい。
> 見ず知らずの方にこんなオヤジギャグでレスつけて
> しまいまして、お許しください。
はじめまして,
1910フル-ツガムカンパニ- だなんてもう懐かしい限りです.名前を聞いただけで トレインのイントロが,頭の中に響いてきます....昨日娘の買ってきたラブサイケデリコのアルバムを聞かせてもらったのですが懐かしいような感じでとても心地よかったです
>
>
>
[2590] あー!!!! 投稿者:Hime 投稿日:2001/02/12(Mon) 01:04 そろそろ・・・「Diary」手抜き(ってゆーな?)に
なってきましたね〜(笑)
お忙しいのはわかりますが、みんな楽しみにしてるのに・・・。
やっぱDiaryの更新がないと、つまんないなあ・・・
実は、ビデオなんかにハマって夜更かししてて、
書きそびれてたりして・・・(笑)
あんまり、不規則な生活してると、あたしのよーに、
月曜日、会社に出勤して電話とったら、いきなり声が出なかった、
と、いう「突然風邪」に襲われます。
お気をつけください。
ちなみに、いつもは色っぽいとよく言われるハスキーボイスなのに、
今回はナゼカ、「オカマ」だの「ヒサモト」だのかなり悪評!
こないだは「その声にも慣れてきた」と言われ、
もし、このままこのガラガラ声だったらどーましょと
不安な今日この頃です。
[2588] 二日酔い防止? 投稿者:hanya 投稿日:2001/02/11(Sun) 14:14誰にでも効くのかどうかわかりませんが、お酒を飲んで後眠る前にコーヒーを飲んでみてください。できればブラックがお勧めです。
私はこれを友達に聞いて試してからは本当に二日酔い知らずです。
目覚ましより早く、すっきりと起きることができました。
織田さんや皆さんも是非一度試してみてください。
私にしか効かない二日酔い防止策かもしれませんが・・・・・。
[2585] インストインスト♪ 投稿者:どん 投稿日:2001/02/11(Sun) 03:43聴きたいでーす。
>いい感じなんだけどさ。どれも。
なんて書かれちゃうと
ますます聴きたくなるぢゃありませんか〜。
そんなわけで久しぶりに
『Guitar Monster Vol.1』を聴いてしまいました。
円形脱毛症ですか…。
昔、同級生がこれになり、お医者さんに診てもらったのですが、
「そのうち治ります。」と言われるだけで薬をもらえず、
病院を転々としていたそうです。
精神的なものも誘因とされているので
病院に行ってもそうなってしまうのでしょうが…。
彼女の場合は小さいものがポツポツポツという状態だったらしいのですが、
髪を長くしていた分、洗うと抜けた量が凄かったそうです。
何本抜けたか数えたそうです。
当時は17歳だったのでどんな思いだったか……。
外郎くん、早目に気を付けてあげて下さい。
バランスをとるのは時にしんどかったりするのですが、
脱毛云々という意味以外でも…大事ですね。
[2584] 好きです。。。。。 投稿者:みこ 投稿日:2001/02/11(Sun) 03:02わーーい・・・午前3時・・・織田さん起きてる??
夜の世界ってたまらなく楽しいです。誰も居ないから・・・
そのクセ、同じ時間に起きて行動している人が居ると安心したり
親近感が湧いたり・・・
織田さんのメロディーはすごーーーく好きです。
切なくなるような刹那的な音・・・
織田さんのメロディーはそんな感じです。
なんだか色んな痛みの解る曲っていうのかな〜〜〜〜
わ〜〜い・・・・
[2632] Re: 好きです。。。。。 投稿者:emiko 投稿日:2001/02/16(Fri) 13:13> わーーい・・・午前3時・・・織田さん起きてる??
> 夜の世界ってたまらなく楽しいです。誰も居ないから・・・
> そのクセ、同じ時間に起きて行動している人が居ると安心したり
> 親近感が湧いたり・・・
> 織田さんのメロディーはすごーーーく好きです。
> 切なくなるような刹那的な音・・・
> 織田さんのメロディーはそんな感じです。
> なんだか色んな痛みの解る曲っていうのかな〜〜〜〜
> わ〜〜い・・・・
きゃーっ、私は、真っ昼間の午後13時! お昼ご飯は、食べましたか?
私も大好きですぅ! 大人の男の人の色気を感じますぅ!
曲も詞も最高です! 昔、こんな想いをしたなあ・・・何て言う事が歌われて いたり・・・。 何処か懐かしかったり。 でも、大人の雰囲気があるよう
な。かっこいー曲も一杯ですよね。
[2583] インスト 投稿者:ぽらりす 投稿日:2001/02/11(Sun) 01:22インスト盤大好きです。
Guitar Monsterなんか最高でした。
最近は北島さんや春畑さんのアルバムを聞いてます。
織田さんもインストアルバム出して欲しいなあ、と本気で思ってます。
織田さんのギターを聞けることを楽しみにしております。
[2592] Re: インスト 投稿者:YELLOW 投稿日:2001/02/12(Mon) 06:00> インスト盤大好きです。
> Guitar Monsterなんか最高でした。
> 最近は北島さんや春畑さんのアルバムを聞いてます。
僕も春畑さんの「Red Bird」聴きましたよ。
すごくいいアルバムですよね?
織田さんにも是非出して欲しいですね。
インストではないですが、「China Rose」や「Motor☆Girl」のギター好きです。
[2582] Summer song 投稿者:yam 投稿日:2001/02/11(Sun) 00:48初めて投稿させていただきます。
僕は織田さんと言えば「夏」のイメージがすごくあります。
TUBEのSa Yo Na RAとかSummer Dream、
いつまでも変わらぬ愛を、瞳そらさないで、揺れる思い・・
今年は久々に熱いSummer Songを聴きたいなぁ。
[2581] 今日、またアナログ盤を見つけました。♪ 投稿者:皇明 投稿日:2001/02/10(Sat) 17:21アルバム
Day and night
シングル
Life
ガラスの街で(プロモ用)
Stay置き去りにされた愛のなかで
Be my venus
を手に入れることができました。!!!
織田さん、ノドのリハビリがんばってください。!時々、煮詰まってしまうことがあるでしょうがそれだけ織田さんにとってもすばらしい、作品作りの通過点だと思いますので乗り越えて織田さん、がんばってください!応援してます。
[2586] すごいですね! 投稿者:rie 投稿日:2001/02/11(Sun) 10:20> アルバム
> Day and night
すごいですね。よくありましたね。
再発のCDだって、なかなかないのに。
感心しました。
自分は、あまり、チェックしてないんですが、
こういうのって、ネットオークションに出るのでしょうか?
(もちろん、みなさん、出所は秘密だと思いますが)
[2587] Re: レスありがとうございます。 投稿者:皇明 投稿日:2001/02/11(Sun) 11:13>>アルバム
>> Day and night
>
> すごいですね。よくありましたね。
> 再発のCDだって、なかなかないのに。
> 感心しました。
>
> 自分は、あまり、チェックしてないんですが、
> こういうのって、ネットオークションに出るのでしょうか?
> (もちろん、みなさん、出所は秘密だと思いますが)
そんなことないですよ。私は中古専門誌レコード・マップで有りそうな、お店に足を運び見つけてます。これは地方のも載ってるので普通の書店か中古書店で見つけてみてください。運が良ければたて続けに見つかりますよ。現に私は昨年から、見つかってます。
[2589] こちらこそ、ありがとうございます 投稿者:rie 投稿日:2001/02/11(Sun) 20:55> そんなことないですよ。私は中古専門誌レコード・マップで有りそうな、お店に足を運び見つけてます。これは地方のも載ってるので普通の書店か中古書店で見つけてみてください。運が良ければたて続けに見つかりますよ。現に私は昨年から、見つかってます。
そういう、雑誌があるんですね。
それすら、知りませんでした。情報に疎いもので(^^;)。
アナログ盤、やっぱり欲しいので、探してみます。
例え聴けなくても、中ジャケがみたいと思ってます。
ちなみに、New Morningは↑の一心でなんとか入手しました。
[2580] 絶対音感 投稿者:かれんママ 投稿日:2001/02/10(Sat) 14:23『音の聞き取りは全く大丈夫』とは
絶対音感をお持ちと云うことなのですよね。やはり。
20万人に1人しかいないと言うその能力も
幼児期に訓練すれば誰でも身に付けることができるとかで、
今、娘にもピアノのレッスンと一緒に一生懸命摺り込み中です。
凡人の私はその能力に漠然と憧れて、でもきっと娘のプラスになる
と信じて毎日しておりますが、実際、絶対音感ってどうなんでしょう。
[2603] Re: 絶対音感 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/02/13(Tue) 05:53私自身、3歳からオルガンを習い始めました。
だから「絶対音感」は、幼少期に訓練すれば必ず?身に付ける
ことができると思いますよ〜。
譜面を読むより、耳で聴いた方が早いですもん。私も。
だいたい1度聴いたら、どんな曲でも弾くことができます。
昔はメロディ以外もちゃんと聴き取れたのですが、最近は全く
そういうコトしてないので、感覚が鈍ってると思いますが・・・。
かれんママさんのお嬢さんも、きっと習得できると思いますよ。
あせらずに、楽しんでできるよう頑張って下さいね。
[2605] Re^2: 絶対音感 投稿者:かれんママ 投稿日:2001/02/13(Tue) 11:55Baby Roseさん>レスありがとうございます。
> 譜面を読むより、耳で聴いた方が早いですもん。私も。
> だいたい1度聴いたら、どんな曲でも弾くことができます。
すばらしい!!
耳がいいと楽しいのでしょうね。
憧れです。
> かれんママさんのお嬢さんも、きっと習得できると思いますよ。
> あせらずに、楽しんでできるよう頑張って下さいね。
ハイ、ありがとうございます。
誉めてその気にさせて頑張ります。
[2579] 織田さんのインスト 投稿者:rie 投稿日:2001/02/10(Sat) 13:24織田さんのインスト大好きです。
特に好きなのは、逃亡とか、相川さんのa piece of memoryなどです。
インストではないですが、Wonderful Nightの途中とか・・・
一度、「音楽、織田哲郎」の映画を見てみたいと思います!!
[2578] インストのみのアルバム 投稿者:皇明 投稿日:2001/02/10(Sat) 11:21私、前にノドのあの一件の日が浅いときにノドのリハビリしつつ、歌えない分織田さんのギター演奏のみのミニアルバムを作ってみては?と書いたことあります。でも一日も早く織田さんが自由に新しい音域で歌を歌えるようになれることを祈ってます。それはプロデュースするうえでの大事な、基本でもあり 織田さんの生涯の夢でもあると思ってますよね。?織田さん?ノドのリハビリがんばってください。
[2576] いいなあ 投稿者:凛 投稿日:2001/02/10(Sat) 10:02オーケストラ大好き!
インストものだあーい好き!!
作って欲しいなあ 織田さんに
絶対聴きたいぞ
[2577] Re: いいなあ 投稿者:NISI 投稿日:2001/02/10(Sat) 10:08> オーケストラ大好き!
> インストものだあーい好き!!
> 作って欲しいなあ 織田さんに
> 絶対聴きたいぞ
賛成。。
勿論、織田さんのお声も聞きたいけれど
自分の楽しみだけじゃなく私達にも分けてくださいな。
[2575] Mステ 投稿者:ふみき 投稿日:2001/02/10(Sat) 01:48昨日のMステでは、相川七瀬さんとKinKi Kidsが出ていて、
織田さん作曲の歌を一度に2曲も聴けました!
ちょっと昔、ZARD、WANDSやT−BOLANなど、
織田さんの曲が絶え間なくヒットを連発した時代の復活を
予感しているのですが、どうでしょう?
もちろんシンガー織田さんの復活も待っています!
[2574] 素敵なひとときを、ありがとう。 投稿者:志麻流三朗 投稿日:2001/02/10(Sat) 00:55 自由に「生きる」ことは、この世界では 限られていますよね。しかし、
思想の「自由」は、日本がTOPだと思うんです。だからこそ、良識ある
者が、日本を素晴らしくする ♪しあわせの日本思想♪ を持つべきだと
考えるのです。哲郎さんの音楽、好きです。七瀬もブレイク中だし、
さすが ですよね、ファンキーてっちゃん。
大切な出会いを、”自分の持ちうる最高の愛”で
コミュニケイトしたいですね、僕は そのままの自然な
哲郎さんが、大切な「夢」だと思います。では、また。
[2573] 「円形脱毛症」 投稿者:みわ 投稿日:2001/02/09(Fri) 23:03以前の5K太った、で真に受けて 驚いた私は‘もう騙されないぞ‘と
最後まで疑って読んで‘・・否定してない・・・‘とショックを受けてしまったのでした。
織田さん、疑り深くて済みません(>_<)
今は大丈夫なんでしょうか・・?
いや、別に織田さんが太ろうが禿げようが、愛!!に変わり有りませんが(笑)
ストレスで体はもちろん、内面も 壊さないようにして下さいね。
[2572] (ー_−;) 投稿者:RYO 投稿日:2001/02/09(Fri) 21:54円形脱毛症は 恐そうですね〜
気をつけてあげてね 外郎さん。。
[2571] お酒でストレス解消 投稿者:rie 投稿日:2001/02/09(Fri) 18:00お酒は、ちょっと飲むぶんには、
体によいそうですね。
私は、全然飲めないんですが、
それでも、飲み会は、参加する方です。楽しいです。
織田さん、これからも、ストレス解消しながら、
楽しくお仕事してください(^^)。
[2570] 初めまして 投稿者:りえもん 投稿日:2001/02/09(Fri) 16:27遠藤憲一さんのページからぐるっと回ってたどりつきました。なんだか感激してしまい、うまく言葉がでないのですが。
あ!「恐怖のミイラ」はこの間偶然見ました。旦那と二人で「これ知ってる?」と言い合いながらみてました。
あれはいつ放映されていたのでしょうか。今年厄年の旦那も知らなくて。(忍者部隊月光は知っていた)
また遊びにきます。お仕事がんばってください。ちなみに私は今スランプに陥っていて、やる気待ちの状態です。でも水曜日の締め切りを目指してがんばります!
[2568] 無限ループ 投稿者:009 投稿日:2001/02/09(Fri) 14:10織田さん、きっと抜け出せたね。
今は心安く、ひたすら前進あるのみ!
いつも応援しています。
あなたのファンより。
[2564] 私たちこそ「ありがとう...」です。 投稿者:Aiーchan 投稿日:2001/02/09(Fri) 11:37>教えてくれてありがとう
…そ、そんな、恐れ入ります。(感激!)
私たちファンは、いつも“曲”に感謝です。ありがとうございます。
先日、アルバム『T』を手に入れまして、毎日聴いています。
↑ [今ごろ〜...?]なんて声が聞こえたような
ここのところ、“八方ふさがり”的でさえない日々を送っていましたが、
『T』を聴いていると、なんか、前向きな気分になりつつあります。
ウォークマンでも聴いているのですが、♪朝がくるまで♪がかかれば、
もう、モデル気分で軽快なウォーキング…。
まさに“捨て曲なし”(当たり前!?)で、全部!だ〜ぃ好きです。
本当にいつも、素敵な曲をありがとうございます。
(ボキャ...少なくて、ありきたりの表現しかできないのが、もどかしい)
[2565] Re: 私たちこそ「ありがとう...」です。 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/02/09(Fri) 12:59Ai−chanさん 初めまして…
> 『T』を聴いていると、なんか、前向きな気分になりつつあります。
> まさに“捨て曲なし”(当たり前!?)で、全部!だ〜ぃ好きです。
> 本当にいつも、素敵な曲をありがとうございます。
『T』いーですよねぇ…もちろん『T』に限ったことぢゃないケド
ボクも何度織田さんの歌に立ち直らせて貰ったことか…
でも、最初に織田さんのアルバムをきーたとき…不思議でした…
ホントに"捨て曲"がないんです…それまでは、1枚に2、3曲
は"聞き流し…"の曲がありましたし、中には"その曲"だけ聞き
たくて買ったアルバムもありました。
でもでも織田さんの歌は聴けば聴くほど好きになっていきます。
まさに、"全部!だ〜ぃ好き"です。織田さんありがとー!!
でもでもでも、カラオケでは音域が広すぎて歌えません…(>_<)…
[2567] レス、ありがとうございます。 投稿者:Aiーchan 投稿日:2001/02/09(Fri) 13:55吉田さ〜ん、はじめまして...(^o^)p// レスありがとうございます。
> でもでも織田さんの歌は聴けば聴くほど好きになっていきます。
> まさに、"全部!だ〜ぃ好き"です。織田さんありがとー!!
私、以前から織田さんは気になるアーティストだったのですが、
洋楽のレコード(古いでしょ?)やCDはた〜くさん
聴いていましたが、いわゆる邦楽はあまり買ったことがなかったのです。
もちろん、J−POPは大好きなんですけど・・・。
(音楽番組ですませていました。)
で、過去のアルバムを探しているのですが、なかなか入手できなくて...。
全部聴きたくなってきました。
> でもでもでも、カラオケでは音域が広すぎて歌えません…(>_<)…
そうですか?近々、カラオケに行く予定なので、
「絶対、歌うぞお〜」って楽しみにしていたのですが、
“身の程知らず”でした。(でも、きっと歌うでしょう・・・)
先月末に行ったお店には『LOVE PSYCHEDELICO』
が、一曲も入っていなくって、黄猿さん(?)の新曲もまだで、
『FAST BALL』の曲もなくなっていて、
二人で6時間もいた割には、消化不良気味でした。
でも、織田さん作曲の歌だけでも数時間はこなせますよね。
あと、フィフティーズから始まって、60・70・年代ロック
ジャズ・・・とあっという間の6時間でしたわ〜。
[2566] Re^2: 私たちこそ「ありがとう...」です。 投稿者:ANNE 投稿日:2001/02/09(Fri) 13:24> でも、最初に織田さんのアルバムをきーたとき…不思議でした…
> ホントに"捨て曲"がないんです…それまでは、1枚に2、3曲
> は"聞き流し…"の曲がありましたし、中には"その曲"だけ聞き
> たくて買ったアルバムもありました。
>
>
やっぱり皆さんもそうですか。
私も前から不思議に思っていて、これは私が織田さんの声が好きなので何でも
いいのかとも思っていたのですが。
かなり前の、「VOICES」も「WHY」も頬ずり気分で大事に大事に一つ残らず聴
いていますから。
一つずつの曲が、それぞれに生きているのでしょうね、大事にされて。
楽しみですね、次のアルバム。 わくわく。
[2569] ANNEさん、はじめまして...(^o^) 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/02/09(Fri) 14:19実は、わたしのHNがANNだったのですが、
過去ログをめぐって“ANNE”さんがいらっしゃるのを知り
HNを改名(?)したので、なんか親しみを持ちました。
「よろしくお願いします」
> 楽しみですね、次のアルバム。 わくわく。
(プレッシャーを懸念しながらも、←そんなことは無いですね)
本当に、次のアルバムが楽しみです。
[2563] 今週のオリコン 投稿者:rie 投稿日:2001/02/08(Thu) 21:30皆さん、今週のオリコンご覧になりました?
ストリートミュージシャンの特集に、
カレイドスコープが載ってました。
注目されてるんですね、カレスコ(^^)。
し・か・も
織田さんのコメントが!!
ページは23か25くらいで、
とにかく左側のページの下側でした。
あと、Kinkiも織田さんにちょこっと触れてました。
[2561] 怖いと言ったら 投稿者:ななお。 投稿日:2001/02/08(Thu) 20:52僕が怖いと言ったら、
キョンシー、バタリアン、ジョーズです(笑)
キョンシーとバタリアンなんかは今見ても怖いです。
特に午前3〜5時に見た後、外を歩いていて、
ちょっとした物音がした時なんかにはもう飛び上がります(笑)
その時のシチュエーションにもよりますよね〜。
僕は卒業アルバムとか写真とか日記よりも、
音楽を聴くと一番その時の事が鮮明に蘇ってきます。
七瀬さんの「FOXTROT」を聴くと去年1年が走馬灯のように。
その瞬間の匂いも温度も何もかも。
五感が刺激される。
まさに「アルバム」って感じですね(笑)
ひきこもりか〜。
現代はネットがあるから幾分かいいですよね。
性格が捻れ曲がりそうだけど(笑)
室内での趣味が多いからどうしても部屋にいることが多いけど、
それはそれで楽しいのでOK(笑)
楽しいと思えるものが一つでもあると全然違いますよね〜。
僕の中で織田さんの存在を知ったことは非常に大きかった!
の、くせにチャールズ・マンソン好きだったりもする(爆死)
僕も昔は絵とか物語とか書いてたな〜。
チェッカーズを聴きながら(笑)
いまだ自分のマニア度数が高いのは問題だな。
熱中しすぎて回りが見れなくなるとかなり危険ですよね〜。
宇宙人にはなりたくない(笑)
マリマンも普通の人になってしまった今、どこに刺激を求めれば言いのやら。
人に悪影響を及ぼさないように生きていこう(笑)
やっぱり外の空気、人の息吹には直接触れなくちゃね〜。
室内ばかりだと煮詰まりやすいし。
恐怖のミイラって普通のチャンネルで見れるのかな〜。
見れたら見てみよう。
[2560] 織田さん、再び♪♪ 投稿者:皇明 投稿日:2001/02/08(Thu) 19:232/18が愉しみですね。!!今年2度目のラジオ出演♪♪♪♪♪^o^ 今からがすごく、愉しみですね。♪♪♪♪♪\^0^/♪♪♪♪♪どんな、御話しをしてもらえるのでしょう。?でも、織田さんの生のお声を聞けると思うととても嬉しいですよね。!!!
さて、前に織田さんがチョコマッカロックが好きと書き込みありましたよね。?名前は違いますがロッテのクッキー マックロックのことでしょうか・・・・ねぇ?
遅くなりましたがrinさん、レスありがとうございました。
[2562] Re: 織田さん、再び♪♪ 投稿者:修正 投稿日:2001/02/08(Thu) 20:59> 2/18が愉しみですね。!!今年2度目のラジオ出演♪♪♪♪♪^o^ 今からがすごく、愉しみですね。♪♪♪♪♪\^0^/♪♪♪♪♪どんな、御話しをしてもらえるのでしょう。?でも、織田さんの生のお声を聞けると思うととても嬉しいですよね。!!!
>
> さて、前に織田さんがチョコマッカロックが好きと書き込みありましたよね。?名前は違いますがロッテのクッキー マックロックのことでしょうか・・・・ねぇ?
>
> 遅くなりましたがrinさん、レスありがとうございました。
↑すみません、名前まちがえてるので改めてrieさん、レスありがとうございました。
[2559] 織田さんも気をつけてくださいな 投稿者:みゆきどん 投稿日:2001/02/08(Thu) 13:11会社の人間が、バンバン入院したり手術したり病院づいていた矢先、
ついに支店長までも倒れてしまいました。
徹夜したりで、過労だと思われます。もう若くないのに無理するから・・。
過労を甘く見ちゃダメですよ。
織田さんも無理しすぎないで、ちゃんと寝てくださいね!お願い!
[2558] スランプって あります? 投稿者:rina 投稿日:2001/02/08(Thu) 11:32ども 二回目です。
前回も書きましたがWebデザイナやってます。
会社もありますが 集中したいため 自宅でやってるのが現状です。
タイトルどおり スランプに入って 1週間 ほとんど家から一歩も出ずチャットするぐらいしか
人とコミュニケーションしてません。調子のいいときは 創造することに燃えてるんですが、
こんなに長いスランプは 初めてです。
何を作っても気に入らない。自分で妥協することも出来ずにいます。
わたしも、自律神経をおかしくして閉じこもった時期があります。
幸いわたしは、いい環境に恵まれ病院にも通ってどうにか人並みの生活は送れるようになりました。
でも 今も人ごみは苦手です。 長い時間誰かといるのも気疲れします。
そのせいか 一人でいることは 好きなんです。 でも ここまで来ると危機感を覚えてしまって 焦るばかりです。(^^;
いっそ 気分転換に なにかをすればいいと思うのですが そんな気にもなれず。
悪循環を繰り返してます。
スランプって こういうものなのでしょうか?(悩)
[2557] 自己管理 投稿者:シャララ 投稿日:2001/02/08(Thu) 02:25今日のダイアリーの
> なるべくいろいろな角度から直接他人のデータを仕入れる事で、
> 初めて自分の優れている所、劣っている所、
> あるいは人の見習うべきポイントであるとか
> 自分のウリにできるポイントとかが見えるものだ。
そうですよね。そういう自己確認って必要ですよね。
私は今のままでは自分が見えないとか何かを変たい時は
習い事などをして新しい人との出会いを作ったり、
どうしようもない時は、ひとりで喫茶店なんかに行って
そこの人間模様を眺めたりしています。
人に憧れたり、人を誉めたり誉められたり、が好きです。
今はあまりそういうことも出来ませんが。
私は創造力ゼロなので独りは怖いです。
しかしマイペースは好きです。(ただのワガママ?)
人と何かをしてもペースが違えば
「何時にどこどこで」と一旦別れます。
でも、一旦がいいんです。
後で待ち合わせがあるから寂しくない。
ところで家庭を持って、子供を持っては
マイペースとばかりにはいきません。
結構自分は家庭的と思っていたのですが
外界の刺激が少なくなるとやっぱり
バランスは悪くなりますよね。
まあこういう時期もあるでしょう。
あっ『恐怖のミイラ』始まってしまった・・・。
見なくちゃ。
[2556] ちょっと痛いお話でした 投稿者:伊織咲紀 投稿日:2001/02/08(Thu) 02:177日の日記、なんだか痛かったです。
痛いというか、すごく身に覚えがあるというか。
自分もひとりで何日でも遊んでいられるタチなので、
外との接触のタイミングを外すととんでもなく奥へ入ってしまいがちですから、常に人と接触する事を意識してます。
(社会と)バランスを取らなければ、と気付けるウチは平気なのでしょうが、
奥に奥にとずぶずぶ沈んでいく事にブレーキがかからなくなると、きっと
悪い意味でのオタク的な人間になるのでしょう。(ただオタクになるならいいけど、犯罪方面へ走ってしまうとかなりヤバイと思うのですが。)
社会の枠が邪魔だなぁと思う事もよくありますが、山奥で出家でもしないかぎり関わり続けていく世界なので、社会に適応出来る様にバランスは取っていかなければならないなぁと思います。
だからきっと本当は私もずぶずぶ奥に入っていきたいんですよね。http://urawa.cool.ne.jp/iorisaki
[2554] No Title 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/02/08(Thu) 00:08 「そうなんですよ、織田さ〜ん、やっているんですぅ…」
(図々しくも馴れ馴れしく、失礼しました。)
私も「恐怖のミイラ」は映画「マタンゴ」とともに、結構“トラウマ”
いえ、“ネコロバ”になっていました。
(あっ、これ↑、トラウマには及ばないまでも、プチ(?)“トラウマ”
を“ネコロバ”と、今は活動休止中のロックバンドのボーカルの人が
称していた(造語)ので、私も使ってみました。)
そういえば、昨年から今年にかけて、バンドの解散やら活動休止の発表
が相次いで、驚かされました。(ビックリ&ショックでした。)
それぞれ、いろいろな理由があっての事かとは思いますが、同じメンバーで
永く続けることは、バンドに限らず難しい事なのでしょうか...ね?
[2555] No Title は“トラウマ”に訂正 投稿者:トラ・ウマ?ネコ・ロバ? 投稿日:2001/02/08(Thu) 00:27そそっかしい私は、タイトルを打たずに送信してしまいました。(^O^)
[2553] KSDなどなど 投稿者:ちゅうかんし 投稿日:2001/02/07(Wed) 23:51KSD、機密費流用、検事の捜査情報漏えい?、諫早湾の干拓。。。
みんな馬鹿げています。私なんぞがおさめている税金はわずか
ですが、そんなことに使われていると思うと頭にきます。
織田先生は一年に一億円程度の税金をおさめていらっしゃる
わけで、ファンとしても、その税金があんなことに使われて
いると思うと怒りがおさまりません。
[2551] 観察者 投稿者:まりん 投稿日:2001/02/07(Wed) 21:59織田さん、以前ご自分のこと「観察者」とおっしゃってましたが
いろいろな角度から他人を観察してるんですね。
興味深いです。今日のダイアリー。
子育て中のお母さん、
特に、生まれてから半年くらいは
外出もほとんど出来ないので
社会から隔離された気分になると聞いたことがあります。
私は子供はいませんが
なんか解る気がします。
[2552] 現在子育て中の私の場合。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/02/07(Wed) 23:18> 子育て中のお母さん、
> 特に、生まれてから半年くらいは
> 外出もほとんど出来ないので
> 社会から隔離された気分になると聞いたことがあります。
うちの娘は1歳8ケ月です。生まれてから半年どころか。
いや〜もっと隔離されてますよ、私の場合は。
近所に同じ歳くらいの子供もいないし。
妊娠中に「マタニティ教室」で知り合った友達もいますが、
うちは普段旦那が会社に車乗って行ってるせいもあって、
なかなかその人達と会うこともできません。
乗せてもらうとなると、チャイルドシートわざわざ取り外して
付けなきゃなんないし。気軽に友達の所にお出掛けというのが、
なかなかできません。たたでさえ、荷物多いし。
もともと私は一人で過ごすのが好きなタイプですが、かなりス
トレス溜まります。一日のうちで、外に出るのは子供と近所を
少し散歩するくらいだし。ほとんど監禁されてるみたいです。
家では甘えん坊の娘がべ〜ったりだし。時々、全てから解放さ
れて、自分の時間が欲しいと思いますが。
外に出れない分、気分転換がやっぱり一番大切です。こうやっ
てパソコンしたり、音楽聴いたり。ここで知り合った方とメー
ル交換したり。おかげで随分助かってます。(笑)
子供の相手をする時も、自分が子供にかえって、子供と同じ目
線で、一緒に楽しんじゃってます。そうしないと、体ももたな
いし、精神的にも参ってしまうので。子供と一緒に歌って、踊
って、キャッキャツ言って、遊んで、おしゃべりして。
子供みたいな母で、果たして良いのだろうか?う〜ん謎である。
[2549] Zora 投稿者:恋の爆破ボタン 投稿日:2001/02/07(Wed) 20:49大変ご無沙汰してしまいました。
ほとんど毎日checkしていたものの
書き込みは 本当に久しぶりです。
初めましての方々のほうが ほとんどですね。
どうぞ よろしく。
ところで 私 失恋してしまいました。
それも、バレンタインデーの直前に・・・・。
何がいけなかったのかと 色々考えていくうちに
思い当たることが やはり ありました。
「恋の爆破ボタン」のスイッチを押していたようです。
言葉には 今までの私にはないくらい 注意していたのですが、
ふれてはいけない話題に 触れていたようです。
普通 「仕事」のことなんて気に障らないと思っていたのが
マチガイでした。
何が 爆破ボタンになるか 分からないものですね。
皆さんも こんな思いも寄らなかったことって ありますか??
よろしかったら 教えてください。
[2550] 恋の爆破ボタン 投稿者:Zora 投稿日:2001/02/07(Wed) 20:52久しぶり過ぎて タイトルと投稿者名を逆に
入れてしまいました。(笑)すみません。
[2594] Re: 恋の爆破ボタン 投稿者:AX2 投稿日:2001/02/12(Mon) 10:03> 久しぶり過ぎて タイトルと投稿者名を逆に
> 入れてしまいました。(笑)すみません
でも、恋の爆弾ボタンなんてないんじゃないかな??
それで終わっちゃう恋なんて・・・どうせ、長続きしないよ
と思って、いい恋探しましょうねぇ・・・
ところで、ダンディライオンいいですねぇ・・・
たんぽぽの種が、空中を飛んでいきながら
風景が、球形にすぎていくかんじがでてて・・
人間で言ったら気球を空中撮影してる感じかな??
では、みんなにいいバレンタインが来ますように・・・
ちなみに、私は、店の人が、配ってくれた人情チョコを賞味中??
そう言えば、白のたんぽぽは、日本産、
黄色のたんぽぽは、外国産というのを聞いた事が??
早く春が来てほしいものです。
[2548] 6日のDiaryを読んで… 投稿者:NEAT 投稿日:2001/02/07(Wed) 20:47織田さん、スタッフの皆様、BBSのファンの皆様、こんばんは。
昨年12月以来の書込みします。
さて、今までのDiaryも拝読する度モニタ越しに
共感したり唸ったりしてたのですが、6日のDiaryは今まで以上に
自分自身のことを重ねて読ませていただきました。
というのも状況は異なるのでしょうが、私にも一般社会と離れてた時期が
長い事あったからです。それも20代になってから。
病気療養等、理由や事情はいろいろあったのですが、
社会や人との接点が(最小限必要な事柄除いて)殆どなかった日常が
3年近くありました。ここ2年半ほどは縁あって現職に携わってますが…
だからこそ「社会と関わらないで正常な感覚を〜」のところは
自分にとっても重い意味を持つ部分です。改めて痛感しました。
なぜなら自分自身、実際にその時期を体験して悟ったことでもあるから…
…今日のDiaryは(過去含めた)色んな意味で
改めて自分について考えてみる本当にいい機会でした(感謝してます)。
また、デモテープについての所見もDiaryの内容と関連してて
曲描く上での参考となる部分がとても多かったです。
肝に銘じつつ今後も自作曲、創り続けていこうと思います。
…
末筆になりましたが織田さんの新譜聴ける日を心から楽しみにしています。http://www.d3.dion.ne.jp/~neat
[2547] kinki入手 投稿者:rie 投稿日:2001/02/07(Wed) 19:43kinki聴いてます。
懐かしい感じが安らぎます(^^)。
織田さんの今日のお話、
オリジナリティがありながら、多くの人の共感を得るには・・・
って事でしょうか。
非常に微妙で難しいですよね。
自分は、完全に独りより、チームプレイというのが好きです。
音楽なら、きっとバンド派です。
何も、できませんが。
[2546] (>_<) 投稿者:RYO 投稿日:2001/02/07(Wed) 16:56オダさーん、あたしも最近一人が好きです。
今、性格のあまり合わない人と一緒にいる事が多くて、
家帰ると どっと疲れます。。
今日から携帯の着メロ「ボクの背中には羽根がある」にしました!
[2545] 不気味だ! 投稿者:NISI 投稿日:2001/02/07(Wed) 14:55息子(小1)の友達が遊びに来ると、それぞれがゲーム○ーイに
向い 時々発せられる『アッ!』『やった!』にたま〜にお互いに
うす〜く反応している姿は無気味だ!
彼らは一応『直接』交流しているつもりなのか?
私には理解できない。。。
外は寒いし・・・しょうがないのか?
もっともっと楽しいことがあるだろうに。
お母さんは心配です!!
[2544] トラウマ 投稿者:みゆきどん 投稿日:2001/02/07(Wed) 13:12なんだかんだ言って織田さん、怖いのが大好きなんですね〜♪
私も『恐怖のミイラ』見てみようっと。
でも夜中に見るのは危険だから、ビデオに撮ってみてみよう。
そんなに怖いのかなぁ〜・・ワクワク
[2543] パンフ 投稿者:ラッセン 投稿日:2001/02/07(Wed) 01:00かなり久しぶりに書き込みしてみました。
織田さん。毎日日記はチェックさせてもらって
います!見ててとても楽しいです!
だいぶ前のツアーのパンフ「Shelter Of Soul」を
久しぶりに見ています。
織田さん若いっすね。かっこいい!
このライブは実際に見ることができなかったんだけど
こうしてパンフ見ているだけでもなんか感動してます。
またいつか織田さんがライブ開始してくれたら
絶対見に行くよ。これからも頑張ってください!
[2542] み、見ちゃいました...「恐怖のミイラ」 投稿者:Ai−chan 投稿日:2001/02/07(Wed) 00:23♪新曲♪の話題で盛り上がっているところ、過去ネタで(恐縮ですが)、
「お邪魔しま〜す。」
先日話題に上った「恐怖のミイラ」の再放送を昨日、観てしまいました。
キッズステーションで深夜2:00から放映しているのですが、
そんな時間に!?...ってことは、大人向けなんでしょうかね...?
「テレビ探偵団」でも何回か話題になっていたので、見たいと思っていた人も多かったのではないでしょうか。(ちなみに昨日は第六話でした。)
充分過ぎるほど(?)大人になった今見ても、ちょっと恐かったです。
“視覚的な恐さ”というより“女性の高音のスキャット”←テーマソング?
を含め、“耳から入る恐さ”・・・効果音がうまく使われていた様に
感じました。
[2541] つっこみ 投稿者:S@4 投稿日:2001/02/06(Tue) 23:56>たださあ、あまりにも『おいおい』つって
ツッコミ入れたくなる話が多すぎるっつうの。
テレビにつっこみを入れるようになると「オヤジ」なんて言われることも
あったけど最近は本当にそんなつっこみを入れたくなるようなことに
テレビを通して出会うことが多くなって来てます。
例えばテレビ局の女子アナ。君らはアナウンサーであって、タレントでは
ないのだから。ある程度の言葉づかいは学んでおいて欲しいですよ。
[2539] 明日は7日! 投稿者:rie 投稿日:2001/02/06(Tue) 21:34明日はKinkiKidsの新曲の発売日ですね。
私は、ロシナンテ(でしたっけ?)
見てないので、まだちょっとしか聞いてません。
明日が楽しみです!!!!!
dandelion、最近の相川さんの中でも好きです。
元気になります(^^)。
[2538] 行動の基準 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/02/06(Tue) 12:59織田さん diary更新ありがとーございますぅ…
さて、昔はみんな(!?)好きなことを好きなときにして
いたよーな、気がします。それが、だんだん好きなこ
とばっかしてると怒られることが多くなり、いつの間
にか…"怒られるか"、"怒られないか"が基準になって
しまったよーな…
いつからか、好き勝手(!?)とゆーか、自由奔放に生活
している人を見ると羨ましく思ったこともありました…
でもそれは、『大人の社会』では、ただの『子供』扱
いで認めて貰えないことがおーいよーです…
でもでも、奔放な人達でも根底には、やっていいこと
とやっちゃいけないことはわきまえていたと思います。
でもでもでも、今日の diaryの内容しかり、世間で取
り沙汰されてることのおーくは、それすら揺らいでい
るよーな気がしてなりません…誰も教えてやらなかった
のか!?と思うことしきり…
「心の欲するところに従えども法をこえず…」 by孔子
この境地になるまでにはまだまだ×100しわが足りません…
とりあえず、"たた"ないと…
[2537] 『dandelion』 投稿者:みゆきどん 投稿日:2001/02/06(Tue) 09:31七瀬ちゃんの新曲『dandelion』は、聴けば聴くほど味が出ますねぇ〜♪
1回目より2回目、2回目より3回目・・って、どんどん好きになっていきます。
織田ワールドって感じの曲ですよね。いい!
[2536] 七瀬さんの新曲 投稿者:ききょう 投稿日:2001/02/06(Tue) 01:39先日 買った七瀬さんのシングル2枚、今日やっと聞きました。
どちらも好きです。
dandelionのコーラスは織田さんですよね?
[2535] 初めまして! 投稿者:Kinki 大好き! 投稿日:2001/02/06(Tue) 01:35初めまして。私はKinkiファンでKinki関連のサイトをネットサーフィンしていてここにやってきました。初めて剛のドラマで聞いたときから「僕の背中には羽根がある」はとてもKinkiにあっていて良い曲だなあと思っていました。すごくいい曲をKinkiに作ってくださって本当に」ありがとうございました。
[2533] eitokuなら 投稿者:miyamoon 投稿日:2001/02/05(Mon) 22:37こんばんは!
ことえりは確かにおかしいよね!
何でそこで区切るかなってのが良くあるよね。
でも最近のことえりは少し良い子になって来てるよ。
エイトクならかなり良い子さんだよ。(笑)
バイオはいいですか?
ショートカットキーが違うから最初やりにくいよね。
Commandとかないし、代わりにオルト(スペル分からない)キーとかだよね。
なれればどちらも同じ。でも私はMac!
窓は必要もない物が入っている所が嫌い!http://homepage2.nifty.com/miyamoon/
[2532] 織田さんも・・・。 投稿者:皇明 投稿日:2001/02/05(Mon) 22:22私、機械ものは得意じゃないから織田さんの質問に答えられないのがちょっと、寂しい。今日のダイアリーの更新なかったのも・・・。私も欲しいノートパソコン。皆さんも織田さんもマック&バイオなんですね・・・。私はLibrettoフォルテシモ1100V2000年対応を買おうとしてました。迷います。それはさておき、織田さんはノドのリハビリがんばってほしいです。♪♪
[2540] Re: 織田さんも・・・。 投稿者:rie 投稿日:2001/02/06(Tue) 21:39>私はLibrettoフォルテシモ1100V2000年対応を買おうとしてました。迷います。
なんだか、織田さんと同じ物、ほしくなりますよね。
私の場合は、デジカメ買おうとして、すごーく、迷いました。
でも、結局別の物、買っちゃいました。
[2526] くだらないことだけど。 投稿者:ななお。 投稿日:2001/02/05(Mon) 05:35「Diary」の織田さんの「VAIO」の文字についてなんですが、
「V」だけがやけに大きく見えるのは僕だけだろうか(笑)
別に全然意味のないことなんだけど、最初見た時「V」にやけに愛着が沸いたというかなんか興味をそそられた(笑)
「おまえだけなんででかいんだ?」って(爆)
[2524] はじめまして 投稿者:ゆか 投稿日:2001/02/05(Mon) 04:10二度目の書き込みですが、はじめまして。年末にVAIOを買って、ダイアリーを読むようになりました。昨日まで、書き込みできるなんて知らなくて・・・。これからはダイアリー読むだけでなく、ここに書き込みしたいなと思いますのでよろしくお願いします。
[2523] 今ごろ気づいた・・・。 投稿者:YELLOW 投稿日:2001/02/05(Mon) 03:31メッセージのタイトル横の★の部分をクリックすると
レスまで全部まとめて読めるんですね。。。
自分的には大発見なんですけど、皆さんご存知でしたよね・・・。
こんな事で投稿した自分がなんとまあ情けない限りです・・・。
[2530] Re: 今ごろ気づいた・・・。 投稿者:rie 投稿日:2001/02/05(Mon) 21:09私も知らなかったです・・・。
[2529] Re: 今ごろ気づいた・・・。 投稿者:洋平 投稿日:2001/02/05(Mon) 18:45うをっ!
ホンマや。
知らんかった…。
[2522] 流感 投稿者:みこ 投稿日:2001/02/05(Mon) 03:09久々に遺書を書かなくては・・・と思う程の
風邪で寝込んでしまいました。
今年は胃腸に来る風邪が流行っています。
吐き気と腸からエイリアンが産まれそうな異様な音がして
怖かったーーー。
織田さんのダイアリー更新していた・・・
うーーん・・やっぱり嬉しいです〜
[2521] ことえり事情 投稿者:NANA 投稿日:2001/02/05(Mon) 00:03織田さん、「ことえり」は通称「アホえり」ですよ(笑)。
おバカさんこの上ナシです。
例えば!「撮影」を出したくて変換するとしましょう。
十中八九、「薩英」が最初に出ます。
シブいですわ、、、(-.-)。
ATOKは今13でしたっけ?
あれは日本語入力がwinベースなんで
Macに慣れてると使い辛いと思います。
シフト+かなキーでカタカナ入力とか出来ませんし。
(→F7で全角カナ変換)
織田さんがVAIOくんに慣れればATOKもオススメなんですけど
慣れなかったらアホえりのままが良いと思いますよ(^-^)
それと!
Mac+ネスケはヘンジンか?みたいに以前書いてらっしゃいましたが
NANAも立派にG4+ネスケ4.7です。
Performa5320も5420(黒Mac)もネスケです!
NANAも仲間?に入れて下さいね(^-^)/
ネスケ6はオススメしませんよ〜、Macユーザーには。
全角のチル(〜<これ)が文字コードの違いで認識出来なくなります。
全部半角の?になってしまうんで、メール作成や書き込みに困ります。
オフライン動作もしないみたいだし。
どちらかというと、IE5.5のMac版かな?
それの方がMacユーザーには馴染みやすいらしいです。
、、、でもNANAはネスケ4.7で頑張るんだいっ!!
PS.
遠出の旅より、まず「東京大仏見学」とかどうですか(笑)?
23区内に大仏、ありますよー。
、、、趣味じゃない?
[2519] 日本語入力 投稿者:rie 投稿日:2001/02/04(Sun) 19:23コンピューターは、そんなに、詳しくないんですけど、
両方使ってる者の感想です。
そうですね、ことえりとWINのIMEだったら、
WINの方が辞書の母体は大きいかな、と思います。
しかも、WINって文章の中にカタカナやアルファベットを入れるのが、
簡単なんですよね。キー入力した後、ファンクションキーでできるから。
ことえりは、Macがメモリーオーバーだかフリーズだかすると
(なぜかは忘れてしまいました)、
自動学習した漢字変換の優先順位がクリアされちゃうんですよね。
だから、いつまで経っても賢くなってくれないです。
Macでことえり以外だっら、Atok使ってる人が多いかと思います。
これは結構賢いです。覚えも早いし。
ただ、操作性がいまいちなのと、マニアックなソフトによっては、
ぶつかる事があると思います。
その点、ことえりは基本なので、どんなソフトを積んでもOKです。
日本語入力は、WINの方が楽だとしても、
コンピュータをいじるのは、Macの方が全然楽だと思います。
WINでハードディスクがクラッシュした場合、
Macのありがたみを感じます(^^;)。
こんな所でしょうか。
[2520] Re: 日本語入力 投稿者:まっく猫 投稿日:2001/02/04(Sun) 23:27(最近全くMacを使わなくなってしまいましたが、)
「ことえり」と「ATOK(エイトック)」じゃ、
日本語入力の次元が全く違うと思います。
Winの「MS IME」は確か「WX II」か何かを
基にして作られた物だったと記憶してますが、
そこそこに使えますね。
MacもWinも「ATOK」以外、サードパーティーの
物はあまり見かけないような気がしますが、それだけ
OSに付属の物が良くなったということでしょうか?
それから
> WINでハードディスクがクラッシュした場合、
> Macのありがたみを感じます(^^;)。
どんな場合でしょうか?教えていただけるとありがたいです。
[2531] お役に立ちそうもありませんが 投稿者:rie 投稿日:2001/02/05(Mon) 21:12私は、使うだけのタイプなので、
↑カキコは、あくまで、使った感想なのですが・・・
↓こんなの、読んでも仕方ないかもしれません。
> MacもWinも「ATOK」以外、サードパーティーの
> 物はあまり見かけないような気がしますが、
そういえば、そうですね。
EG BRIDGE使ったことがありますけれど、
EXCELと相性が悪かったのか、くらーっしゅっ。
30人分の日票を半年分失い(T.T)、
復旧に1ヶ月はかかってしまいました。
> それから
>>WINでハードディスクがクラッシュした場合、
>>Macのありがたみを感じます(^^;)。
> どんな場合でしょうか?教えていただけるとありがたいです。
それは、もしかして私のMac運が良いだけなのでしょうか?
使う目的のせいでしょうか?
怪しいと思っても、大抵、初期設定を捨てるとか、
OSのインストールで済んでるんですが。
CD-ROM入れて、D押すだけって。
WINの方は、持ってるのがノートのせいも手伝って・・・
どこをどうしてしまったのか、WINが立ち上がらなくなり、
何だか、DOSコマンドが必要なはめに陥ってしまいました。
ところが、DOSコマンドって10回くらいしか使った事がないんです。
DOSは、古くからパソコン使ってない人間には、恐怖です。
私は、はじめがMacなので。
とりあえず
ls / <unixコマンドを打ってみる
ちがーうっ。<当たり前
あぁ、DIR ¥ だったー。<(T.T)
こういう調子です。
もう、どうやって、OSが再びインストールされたのか、
自分でも覚えてません。
しかも、ドライバ等が
CD-ROMから直接インストールできなくて
すべてHDにコピー、解凍してFD作成を
繰り返さなければならなくなり・・・。
こんなことを、毎週土日2ヶ月以上
延々と続けておりました、去年の春は。
MIDIサンプルが正常に解凍できなかったので、
未だにエラー音がしないのですが。
あー、それから、会社のWINは2000にしたとたん、
ネットワーク管理のソフトが対応してない事が判明し、
スタンドアロンに、なってしまいました。
98も積んでるんですが、2000が優先的に立ち上がってしまうんですね。
すごーく、めんどくさいです。
Macではこういう目にあった事ないんですけれど。
ではでは
[2518] 発音 投稿者:まりん 投稿日:2001/02/04(Sun) 13:04>フランソワーズ・モレシャンはどうして日本語の発音が変なままなんだ。
変な発音をしたら、きちんと直してくれる人が身近にいたら
もっときれいな発音が出来るようになると思います。
それとも彼女の場合、変な発音がウリだったりして?
[2515] 行ってきます。。 投稿者:NISI 投稿日:2001/02/04(Sun) 09:22お出かけ前にDiary更新して頂けて嬉しいわぁ。
外出してても気になって・・・
マックの事はよくわからないけど、Windowsも
頭いいとはあんまし思えない・・・'98だから?
織田さんはVAIODAになっていくのかな?
お仕事用はマックなんでしょうが・・・
是非、VAIOでも写真のアップをお願いします。
ってDiary更新しているからって調子に乗りすぎ>反省
[2513] 今年初の書き込みです。 投稿者:ふみき 投稿日:2001/02/04(Sun) 05:16織田さんのDiaryは、毎日楽しみに読んでいたのですが、
仕事で忙しかったり、某資格試験を控えていたり…で
しばらく書き込みをしていなかったら、あっという間に
21世紀になってしまいました…。
今さらですが、皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年もT'sパーティーの時期になったのですね。
大阪在住の私は参加したことがないのですが、何とまぁ、今年は
パーティー前日の3/16に東京出張の予定が入っているのです!
これは翌日の仕事を休んででも、滞在を1日延長すべきですよねぇ?
と、自分に都合のいい計画を立てているところです。
早く織田さんに会いたい!
[2510] イチゴ狩り 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/02/03(Sat) 22:37思いっきり私事ですが…
今日、お天気が良かったのでイチゴ狩りに行って来ました。
ちょっと遠くまで…車で、もちろんBGMは「T」+「キズナ」
以前の経験を生かし、朝イチで…理由は分かりますよネ!?
お昼にはもう、赤いのがなくなってしまうのです…
ビニールハウスの中に所狭しとイチゴがなっていたのですが
そこを、普段は絶対そんなに食べられない…ってゆーほど、
食べてきました…真っ赤なのは、殆ど…
あきひめとゆー種類らしーのですが…美味しかったですよ!!
織田さんや、皆さんは「イチゴ狩り」の経験はありますか!?
小さいお子さん達が口いっぱいにほうばって、でろでろに
なってる姿はかーいらしーの一言ですヨ!!
[2512] Re: イチゴ狩り 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/02/04(Sun) 00:22> 織田さんや、皆さんは「イチゴ狩り」の経験はありますか!?
「イチゴ狩り」に限らず、うちの旦那の実家では、野菜もそして
イチゴやキウイまでも、自分家で作っているので(農家ではない)
私たちはいつでも、好きな時に「狩り」できます。
やろうと思えば日々、ハンターです。(笑)
お正月前には「お餅つき」もするし、子供の日には手作りで粽作るし、
今日(もう昨日だ)節分は、巻寿司作るし。お漬物や、味噌まで作っ
てるんですよ〜。スゴイでしょ?でも、そんな所に嫁に来た私は・・・。
まっ、おいしいことばかりではありません。でも、今みたいに野菜が
高いときは助かってま〜す。
[2528] Re^2: イチゴ狩り 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/02/05(Mon) 12:55Baby Rose さんレスありがとーございます…
> 「イチゴ狩り」に限らず、うちの旦那の実家では、野菜もそして
> イチゴやキウイまでも、自分家で作っているので(農家ではない)
この、農家ではない…ってゆーところ…
point 高いですよね…ボクの理想です…
うちのじぃちゃん家はばりばり農家です…お米作ってます!!
やっぱり、"本業"にするとどんなことでも大変ですよネ…
ちっちゃくても、畑があって好きなものを植えてある…
しかも、作っているのはボクぢゃない…うーん、そんなの最高!!
(って、すごいこと書いてるカモ…)
むしょーにキウイ食べたくなった 吉田 篤 でした…
[2534] ちなみに・・・。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/02/05(Mon) 23:37> この、農家ではない…ってゆーところ…
> point 高いですよね…ボクの理想です…
> うちのじぃちゃん家はばりばり農家です…お米作ってます!!
> やっぱり、"本業"にするとどんなことでも大変ですよネ…
農家ではありませんが、米も自分とこで食べる分は作ってます。
野菜も。肉と魚以外はほとんど揃うんじゃないでしょ〜か、おそらく。
そう思うと、改めてスゴイ!買った野菜や米は、農薬やら色々使ってる
から、できるだけ食べたくないらしいです。特にじ〜さまと、ば〜さまは。
(贅沢な話ですが、私は虫とか苦手なのであんまり・・・なんですが。)
だから野菜なんかも季節感ありますよ。スーパーでは旬を問わず一年中
売ってますけどね。その代わり、旬のモノはしばらく大量に続きますが。
イチゴやキウイなんかも大量に頂くので、私はジャムにしたり色々工夫
しています。とれたてのイチゴでムースとか作ると、とってもおいし〜
いですよ。今年はイチゴまだだけど。→ハウス栽培じゃないので。
楽しみ、楽しみ。(笑)
[2511] 追伸 投稿者:吉田 篤 投稿日:2001/02/03(Sat) 23:26うちのPCにも、ウィルスメールが来ました…
[love letter]
皆さんもお気をつけ下さい…
[2508] 寂しいだなんて・・・嬉しいです。。 投稿者:RYO 投稿日:2001/02/03(Sat) 21:50オダさんに寂しいだなんて言われたらうれしくなっちゃうよーー
書き込みしなくては・・って感じ。
オダさんのNEWアルバム楽しみにしてます!
詩書くのがんばってくださいね!!
そしてライブもやってほしいです(札幌で)!!!私まだ1度もオダさんのライブ行った事なくて・・このDiary読んでてすごい行きたくなったんで。ずーっとずーっと待ってます。
どうでもいいけど今日の札幌は、メチャメチャ寒いです。
外歩くとなぜか涙がでてきます。。耳とか痛いです・・。
足跡のない雪の積もった所、私は歩けないけどオダさんはこういう所を
歩きたいのか〜なんて思いながら人が歩いたとこを探しながら歩く私でした。
[2506] 質問 投稿者:ぽらりす 投稿日:2001/02/03(Sat) 21:17Ts Party 未だに行ったことがないんですが、
男女比とか、年齢そうとかって、どんな感じなんでしょう?
ちょっと気になってしまって...
[2504] 織田さんにも聞いてみたい 投稿者:しーぷ 投稿日:2001/02/03(Sat) 20:59大阪では、節分に巻き寿司を丸かぶりするんですけど、
それも恵方(縁起のいい方向)を向いて無言で(^^;
ご存知でしょうか?
他の地方の方はどうなんでしょう?
ちなみに我が家でも食べますが、さすがに無言では食べられません。
[2527] Re: 織田さんにも聞いてみたい 投稿者:しーぷ 投稿日:2001/02/05(Mon) 09:43> 大阪では、節分に巻き寿司を丸かぶりするんですけど、
この風習はどうやら名古屋発らしいです。
よそ様のHPで、書かれてました。
それをイベントにしたのは大阪人らしいですが。
[2525] 関東では食べないようです。 投稿者:rina 投稿日:2001/02/05(Mon) 04:17ここは 初めて書き込みます。 みなさま ヨロシクデス。
わたくし 仕事でパソ講師とウェブデザインしてるんですけど、
(Macは 教えるほど知らないので ことえりの件は謎です。(笑))
それだけであき足らず チャットも ジャンキーなんです・・・。
で、調査結果っていうか ちょうど 昨日話題になったので・・・。
関東では 食べないみたいです。
みんな 興味津々で 色々 聞いてましたよ〜。<関東の人が
あ。わたしは 兵庫県なので ヒイラギ とか いわしの頭 とか 玄関に飾ったりするのは 全国区だと思ってたんですけど。(ちなみに 厄除けっぽいです。)
・・・飾るっていうんかな?(笑)
箱根が 境目なんでしょうか?<地域別
どなたか 探偵ナイトスクープに 応募してみます?(笑)
西田敏行さんが 局長になって 違和感を否めないですけど・・・
↑ あっ\(◎o◎)/! 決して 批判してるわけではないです。(笑)
> ちなみに我が家でも食べますが、さすがに無言では食べられません。
確かに 無言で ひとまきは かなり辛いですよね。(苦笑)
聞いてると 立って食べるとか正座して食べるとか 色々 流儀があるようですよぅ。
やっぱ 調査して欲しいかも(笑)
では これから たまに覗きますので (゚-゚*) ヨロシク♪
[2507] Re: 織田さんにも聞いてみたい 投稿者:皇明 投稿日:2001/02/03(Sat) 21:40> 大阪では、節分に巻き寿司を丸かぶりするんですけど、
> それも恵方(縁起のいい方向)を向いて無言で(^^;
> ご存知でしょうか?
> 他の地方の方はどうなんでしょう?
> ちなみに我が家でも食べますが、さすがに無言では食べられません。
>
私はまいたら、自分の歳の数だけ食べてます。小さい頃からそうしてました。
[2516] Re^2: 織田さんにも聞いてみたい 投稿者:ゆか 投稿日:2001/02/04(Sun) 11:29>宮崎でも、丸かぶりするみたいです。こういう伝統って宮崎に来てはじめて体験しました。出身は大分なのですが、豆まきしかしてませんでしたよ。数え年の分だけ豆食べます。
[2509] Re^2: 織田さんにも聞いてみたい 投稿者:Baby Rose 投稿日:2001/02/03(Sat) 21:54>>大阪では、節分に巻き寿司を丸かぶりするんですけど、
>>それも恵方(縁起のいい方向)を向いて無言で。
三重県も同じですよ〜ん。多分東海地方は同じだと思います。
> 私はまいたら、自分の歳の数だけ食べてます。
私の場合、歳の数より一つ多く食べるよう、子供の頃から言われてました。
[2517] ああ 勘違い! 投稿者:ANNE 投稿日:2001/02/04(Sun) 12:33> >>大阪では、節分に巻き寿司を丸かぶりするんですけど、
> >>それも恵方(縁起のいい方向)を向いて無言で。
>
> 三重県も同じですよ〜ん。多分東海地方は同じだと思います。
>
>>私はまいたら、自分の歳の数だけ食べてます。
>
> 私の場合、歳の数より一つ多く食べるよう、子供の頃から言われてました。
名古屋では、ごく最近だと思いますが・・・。
子供の頃、なかったです。 丸かぶりなんて。
大きな巻き寿司を一本丸かぶりなんてそれも無言で、嘘でしょと驚いたのは最近ですから。
それより、昨日、みんなが、まいた歳の数より一つ多く食べると言うのを見て(家で巻き寿司巻くんだ、偉いなあ)巻き寿司を小さく切って歳の数だけ食べるにしても、それじゃあ、まるかぶりではないし、かなりの量食べるんだ、とマジで思っていました。 すごく???でした。
さっき、気付きました。
「豆」の存在に。
豆まき、しなかったからだ。 脳が危ないなあ。
[2503] 苦笑 投稿者:まりん 投稿日:2001/02/03(Sat) 20:42織田さんの(苦笑)に私も(苦笑)。
っていうか、かなりウケてしまいましたが。
昨日はダイアリー開けたら、お休みか・・・と
ちょっと寂しくなり、メッセージの方も誰も書いてないので
そのまま閉じてしまいました。
きっとみなさん同じように、すぐ閉じちゃったんでしょうね。
ニアミスとか医療ミスとか、
自分ではどうすることも出来ない状況に出くわしてしまったら
それは運命とか寿命とか思うしかないと
最近思えるようになったのですが。
でも実際そういう状況になったら
そう簡単に割り切れないでしょうね。きっと。
[2502] 織田さんの存在 投稿者:みゆきどん 投稿日:2001/02/03(Sat) 19:33今日、織田さんのDiaryを読んで、何だかホッ!とした気持ちになりました。心があたたかくなった感じ・・。
やっぱりDiaryの無い日は寂しいけど、こうして読めると嬉しくなります。文字だけど、織田さんが話してくれてるような気になって・・。
本当に心が豊かになるので、織田さんってありがたいです。