[1505] はじめから 投稿者:rie 投稿日:2000/10/29(Sun) 12:21

こんにちは>ALL

のどを傷めたボーカリストに対して
それも個性だ
って、励ませるプロデューサーも、

狭くなってしまった音域に合わせて
その人自身の魅力を描き出せる、
そんな作曲家も、

俺が出すんだ
なんか文句ある?
って言えるアーティストも、

はじめから織田哲郎しかいないのである・・・。
はっはっはっはっ。

よかったよね。誰より、まじめに活動してきて。


[1508] Re: はじめから 投稿者:Baby Rose 投稿日:2000/10/29(Sun) 14:25

はじめましてrieさん、そしてこんにちわ>ALL
rieさんのカキコミ読んで私も思いました。
「まさしく、その通り!!」

そしてオダテツファンは皆、そんな彼の全てを愛してやまないのです。
ねっ、ねっ。

それにしても・・・rieさんの書いた表現が、なんかすごく織田さんっぽくて
気に入っちゃった。(笑)


[1512] Re^2: はじめから 投稿者:rie 投稿日:2000/10/29(Sun) 20:13

> はじめましてrieさん、そしてこんにちわ>ALL
> rieさんのカキコミ読んで私も思いました。
> 「まさしく、その通り!!」
>
> そしてオダテツファンは皆、そんな彼の全てを愛してやまないのです。
> ねっ、ねっ。
>
> それにしても・・・rieさんの書いた表現が、なんかすごく織田さんっぽくて
> 気に入っちゃった。(笑)

こんにちは>Baby Roseさん
なんか誉めて頂いちゃってありがとうございます。
はっはっはっは<流行ってますねー。


[1504] 織田さんを知ったきっかけ(長文) 投稿者:まりあ 投稿日:2000/10/29(Sun) 03:18

前に、自己紹介もせず1度だけ書き込みをさせていただきました。
織田さんの「何でもいいから書けよ」という言葉を受けまして、私も書き込ませていただくことにしました。

私が初めて「織田哲郎」の名前を知ったのは、14年前に初めて織田さんが『笑っていいとも!』に出たときです。
清水こうじろう(字を失念しました。すみません)さんからのご紹介で、こうじろうさんが「今、笑っていいともに出ているんだけど、明日織田さんに出てもらおうと思って」って言ったら、「俺なんか呼んでも、誰も知らねーよ」って言って、会場全体を爆笑の渦にしてしまったのが、とっても印象に残りました。(もちろん、私も大爆笑)
翌日の「笑っていいとも!」で、私は織田さんを初めて見ることになるわけですが、実際、そのときは何も感じませんでした。ただ、名前だけがとっても記憶に残った感じで。。

そんな私が織田さんのファンになったのは、チューブのファンになったことがきっかけでした。「サマー・ドリーム」を聞いてチューブのファンになり、チューブのアルバムを全部買って、至る所で織田さんの名前を見て、「この人って、なんて美しい完成された曲を作る人なんだろう」
って思ったのがきっかけでした。
実際、ファンクラブに入ったのは1年前なんですが、ずっと織田さんの活躍を見て、とっても嬉しく思っていました。

私は、織田さんが前向きに頑張っている以上、今回のことを、悲しんだりしたくありません。今まで通りに、織田さんを見つめるだけです。
私も今後はできるだけ何でもいいから、ここに書くようにします。
織田さんを始め、皆様、よろしくお願いします。


[1507] Re: 織田さんを知ったきっかけ(長文) 投稿者:rie 投稿日:2000/10/29(Sun) 12:27

> 「俺なんか呼んでも、誰も知らねーよ」って言って、会場全体を爆笑の渦にしてしまったのが、とっても印象に残りました。(もちろん、私も大爆笑)

こんにちは>まりあさん
(爆、爆、爆)
私は見てないんですけど、
いかにも織田さんらしいですね。
声が聞こえてきそう・・・。
皆、「是非出ます!!!」って感じなのに。


[1510] Re^2: 織田さんを知ったきっかけ(長文) 投稿者:まりあ 投稿日:2000/10/29(Sun) 17:34

こんにちは。そして、初めまして。>rieさん
レス、嬉しかったです。ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。

> (爆、爆、爆)
> 私は見てないんですけど、
> いかにも織田さんらしいですね。

ですね。(^^;)
このときの「いいとも!」でのやりとりは本当に面白かったですよ。
ビデオを撮っていたわけじゃないのですが、かなり印象に残る会話でした。
最初に清水こうじろうさんが織田さんの所に電話したら、なかなか出ないで、やっと出たと思ったら
「今、やってるんだから、またな」
って言われて、相手も確かめずにカチャン!って切られちゃうし。
タモリさんも「いったい何をやっているんでしょうね〜?」って言って、会場の笑いを取っていました。
で、2回目に電話してときには、さっきのことが全然なかったかのように、
「お〜! こうじろうかぁ!」
なんて言っているんですよ。
それで「俺なんか呼んでも。。」に続くわけです。(^^;)

> 声が聞こえてきそう・・・。

私も、あのときの織田さんの声や口調を、未だに覚えています。
そのときはファンでもなかったし、織田さんの存在を知らなかったくらいなのに。。
記憶に残っているのが、とても嬉しいです。(^^)


[1511] さらにパワーアップして爆笑 投稿者:rie 投稿日:2000/10/29(Sun) 20:10

> こんにちは。そして、初めまして。>rieさん
> レス、嬉しかったです。ありがとうございます。
> これからも、よろしくお願いします。

いーえ、こちらこそ。
よろしくお願いします。

> このときの「いいとも!」でのやりとりは本当に面白かったですよ。
> ビデオを撮っていたわけじゃないのですが、かなり印象に残る会話でした。
> 最初に清水こうじろうさんが織田さんの所に電話したら、なかなか出ないで、やっと出たと思ったら
> 「今、やってるんだから、またな」
> って言われて、相手も確かめずにカチャン!って切られちゃうし。

(しばし、笑いが止まらず・・・)
レコーディングと信じたい・・・

そういえば、86年のレコ大で優秀作曲賞受賞したときは、
スタジオからだったんですよね。
あと、数時間で年が明けるっていうときに。
確か、長袖の白いTシャツを腕まくりして
ポケットに手を突っ込んで歌ってたように思うのですが。
これも、すごいインパクトでございました・・・。


[1519] Re: さらにパワーアップして爆笑 投稿者:まりあ 投稿日:2000/10/30(Mon) 00:39

こんにちは。>rieさん

> (しばし、笑いが止まらず・・・)
> レコーディングと信じたい・・・

確かこのときは、86年の2月3日頃だったらしいので、「シーズン・イン・ザ・サン」でも作っていたのかな、なんて勝手に想像しているんですが。。

> そういえば、86年のレコ大で優秀作曲賞受賞したときは、
> スタジオからだったんですよね。
> あと、数時間で年が明けるっていうときに。
> 確か、長袖の白いTシャツを腕まくりして
> ポケットに手を突っ込んで歌ってたように思うのですが。
> これも、すごいインパクトでございました・・・。

これは私は覚えていないです。
受賞曲は何でしたか?


[1523] Re^2: さらにパワーアップして爆笑 投稿者:ゆり奈 投稿日:2000/10/30(Mon) 01:41

 初書き込みなのに、レスからですみません。

>>そういえば、86年のレコ大で優秀作曲賞受賞したときは、
>>スタジオからだったんですよね。
>>あと、数時間で年が明けるっていうときに。
>>確か、長袖の白いTシャツを腕まくりして
>>ポケットに手を突っ込んで歌ってたように思うのですが。
>>これも、すごいインパクトでございました・・・。
>
> これは私は覚えていないです。
> 受賞曲は何でしたか?

 はじめまして、まりあさん。
この時の受賞曲は、TUBEの「シーズン・イン・ザ・サン」です。
と、言ったもののちょっと不安な私。
TUBEの4人に囲まれて、花束を抱えて椅子に座ってまして、
そこで、「ばんざ〜い!」を2,3回やって・・・。
その後、TUBEと一緒に歌ってくれたんですよね。
織田さんの声があまりにも色っぽくて、前田さんがやたらと子供っぽく
見えてしまったことを覚えてますけど・・間違ってますか?私の記憶。
rieさん、そうでしたよねぇ???


[1531] Re^3: さらにパワーアップして爆笑 投稿者:まりあ 投稿日:2000/10/30(Mon) 21:10

こんにちは。初めまして。>ゆり奈さん

>この時の受賞曲は、TUBEの「シーズン・イン・ザ・サン」です。
>と、言ったもののちょっと不安な私。

ありがとうございます。
でも、86年だったら、きっとそうなんじゃないかと私も思います。
見てなかったのが残念。(泣)

> 織田さんの声があまりにも色っぽくて、前田さんがやたらと子供っぽく
> 見えてしまったことを覚えてますけど・・間違ってますか?私の記憶。

私も、やっぱり声の色気は織田さんの方が感じます。
でも、前田くんの声と歌唱力は、織田さんの曲の最高の表現者だって今でも思います。


[1513] 記憶力すごいですねぇ。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2000/10/29(Sun) 20:43

rieさん、こんばんわ。まりあさん、はじめまして。

それにしても、皆さんの記憶力のすごさに、圧倒されてます。
ビデオに録画してるのかと思いましたよ。
これじゃ〜、織田さんもTVで下手なコトできませんねぇ。
はっはっは〜。(笑)
(何かコレ最近ここで流行ってません??だからわざと使ってみたりして。)

そう言えば、昔「渚のオールスターズ」でTV出演した時、
最後キーボードのイスに座るの失敗して、ズッコケてたのもありましたね。

とにかく皆さんの記憶力のおかげで、当時の映像を見逃した私にも、
なんとなくその時の織田さんの姿が頭の中で再現でき、楽しませて
頂きました。そして織田さんネタで、久々に笑っちゃいました。
(失礼。そして織田さん、ごめ〜ん!)

まっ、いつ何時も、色々とインパクトのある行動を見せて下さる
頼もしい織田さんです。またここにも顔出して欲しいモノですね。



[1524] はっはっは〜(笑) 投稿者:YELLOW 投稿日:2000/10/30(Mon) 02:12

皆さんどうもです。
この笑い方って織田さんの笑い方って事で皆さん使ってらっしゃるんですよね?いや〜僕も久々に織田さんネタで笑ってしまいました〜♪ 皆さんの記憶力に感謝感謝。織田さんってたま〜に「天然入ってる?」って思う事がありますね。

> そう言えば、昔「渚のオールスターズ」でTV出演した時、
> 最後キーボードのイスに座るの失敗して、ズッコケてたのもありましたね。

これは僕も見ました。と言ってもリアルタイムではなく、ファンクラブで知り合った方に昔のビデオダビンングしてもらったんですけど。あれはめっちゃウケた(笑)
渚のオールスターズの「DAY IN VACATION」で、キーボードを弾く織田さんをみんなで囲んで唄ってました。曲の最後の方に織田さんのテンションが高くなって鍵盤を足で弾いたり(踏むかな?)して最後の最後に勢い余ってズッコケてました。(大爆笑)
確かフジテレビでやってた夜のヒットスタジオですよね?
今スカパーのフジテレビチャンネルで再放送してるみたいなんで、もしかしたらまた放送されるかも?見てない方はチェックしてみてください。
久々にあの映像もう一回見よっと♪


[1530] Re: はっはっは〜(笑) 投稿者:さるりん 投稿日:2000/10/30(Mon) 20:37

> 皆さんどうもです。
> この笑い方って織田さんの笑い方って事で皆さん使ってらっしゃるんですよね?いや〜僕も久々に織田さんネタで笑ってしまいました〜♪ 皆さんの記憶力に感謝感謝。織田さんってたま〜に「天然入ってる?」って思う事がありますね。
>
>>そう言えば、昔「渚のオールスターズ」でTV出演した時、
>>最後キーボードのイスに座るの失敗して、ズッコケてたのもありましたね。
>
> これは僕も見ました。と言ってもリアルタイムではなく、ファンクラブで知り合った方に昔のビデオダビンングしてもらったんですけど。あれはめっちゃウケた(笑)
> 渚のオールスターズの「DAY IN VACATION」で、キーボードを弾く織田さんをみんなで囲んで唄ってました。曲の最後の方に織田さんのテンションが高くなって鍵盤を足で弾いたり(踏むかな?)して最後の最後に勢い余ってズッコケてました。(大爆笑)
> 確かフジテレビでやってた夜のヒットスタジオですよね?
> 今スカパーのフジテレビチャンネルで再放送してるみたいなんで、もしかしたらまた放送されるかも?見てない方はチェックしてみてください。
> 久々にあの映像もう一回見よっと♪
>
 「ミュージックステーション」に渚のオールスターズが出た時、
 前田さん(TUBEです)が、
 歌詞を忘れてしまって(間違えたのかも)、
 舌を出していたことも、思い出しました。

 織田さん、覚えていますか?


[1521] Re: 記憶力すごいですねぇ。 投稿者:まりあ 投稿日:2000/10/30(Mon) 00:47

こんばんは。初めまして。>Baby Roseさん
よろしくお願いします。

> それにしても、皆さんの記憶力のすごさに、圧倒されてます。

覚えていないことも多いのですが、ところどころ断片的に覚えているんです。
例えば、「ザ・ベストテン」という番組で、近藤真彦さんが「Baby Rose」を歌ったときに、織田さんから「Baby Roseはこういう風に歌って欲しい」とかっていうようなコメントがありました。
コメントだけで織田さん本人は出てきませんでしたが。。
でも、肝心のコメントの内容は全然覚えていないのです。(泣)
覚えているのは、「織田哲郎ってマッチにも歌を提供しているんだぁ」って感心したことだけ。(後からカバーだって知りましたが)

> 頂きました。そして織田さんネタで、久々に笑っちゃいました。

早く、今の織田さんネタで盛り上がりたいですよね。


[1503] 言葉足らず? 投稿者:みほうさぎ 投稿日:2000/10/29(Sun) 01:01

 前の書き込みからでは、「私が好きなのは、亡き恋人であって、織田氏ではない」と受け取られてしまいそうなことに気づいた。
 ちゃうねんちゃうねん。言葉が足りなかった。やりなおし。

 織田氏の作る歌は、歌詞が、かゆいところに手が届くっていう感じ。って、訳わからん?
 歌詞が、ちょうど自分が思ってたこととか、自分が言って欲しかった言葉とか、勇気をくれる言葉とか、救ってくれる言葉とかとかで、絶大なパワーがもらえる。
 しかもそれが、超イカス(笑)音にのってる。
 しかもしかも、その言葉は、亡き恋人を彷彿とさせる声で歌われている。

 だから私には織田哲郎が必要なのだ。織田哲郎じゃなきゃだめなんだ。

 ということが言いたかった。ショックでちょいと要約しすぎてた。失敗失敗。

 織田氏、前にも言いましたけど、私からいなくならないでね。
 時々でいいから、そこにちゃんと存在していることを知らせつづけてください。あんまり不安にさせないでね。

 以上。おやすみなさい。
 


[1506] Re: 言葉足らず? 投稿者:rie 投稿日:2000/10/29(Sun) 12:23

>  前の書き込みからでは、「私が好きなのは、亡き恋人であって、織田氏ではない」と受け取られてしまいそうなことに気づいた。

こんにちは>みほうさぎさん

大丈夫、わかりましたよーん。


[1502] 織田さんは 投稿者:rie 投稿日:2000/10/29(Sun) 00:43

噂ではかねがね聞いておりましたが・・・
織田哲郎は・・・
実年齢より10歳は大人
いい男
めちゃくちゃかっこいい

本当だったんですね。
<今ごろ気が付いたんかっ

いやー、こういう事は
一朝、事が起きないとねー。

普段から、気付かせてしまう人は、
ただのつまらない男でしょ。


[1500] 織田サンは凄いっす。 投稿者:なおやん 投稿日:2000/10/28(Sat) 20:46

TUBEファンなんですけど、織田哲さんファンです。
強盗に襲われたコトを知り、ショック・・・
織田サンの近況報告を読んで、涙でました。
頑張ってくださいのコトバでしか応援できませんが、一生懸命
応援してます。 そして、いつまでも待ってますよ!!


[1499] チューブファンです。 投稿者:ゆうこ 投稿日:2000/10/28(Sat) 19:04

チューブにとって織田さんはかけがいの無い人。
チューブファンの私にとってもそうです。
将来「渚のオールスターズ・養老院バージョン」に期待しています。
待っています。


[1498] 一緒に応援しましょう! 投稿者:ふみき 投稿日:2000/10/28(Sat) 14:27

昨日ワイドショーで報道されてから、ものすごい勢いで
カキコミ増えてますねぇ。
「はじめまして」の方も多いし、やはりメディアの力ってスゴイ!
きっかけがどうあれ、織田さんを思う仲間がどんどん増えていくことは
嬉しい限りです。
“織田さん復活”を待つのも、心細くないよ!


[1501] Re: 一緒に応援しましょう! 投稿者:MIN 投稿日:2000/10/29(Sun) 00:39

> 「はじめまして」の方も多いし、やはりメディアの力ってスゴイ!
> こんばんわ、MINです。(^^)ニコ はじめましてです!>ふみきさん

きっかけがどうあれ、織田さんを思う仲間がどんどん増えていくことは
> 嬉しい限りです。
> “織田さん復活”を待つのも、心細くないよ!

そうですね。(^^)ニコ 織田さんは一時期、ううん今もTUBEファンに
とっては『アニキ』的な大事な人です。絶対失いたくないですよぉ!!
きっと帰ってきてくれますよね。一緒に待ちたいです。うれしいカキコ
ありがとうございましたっ!(^^)ニコ
それでは。


[1497] どんな形であろうと、新しい織田さんを待ってます!! 投稿者:ga-ko 投稿日:2000/10/28(Sat) 12:15

ニュース聞いてびっくりしてここに来ました。まずは、織田さんの前向きな姿勢、心に響くものがあります。私など全く比較にはならないんですが、実は私は保母で、仕事で声帯を痛めてポリープ切除の手術を5年前に受けました。でも、連日声を酷使するので全く良くならず、ついに大好きな仕事を辞めて声を休めることに。声が今までのように使えないというのは、精神的にかなりキツいです。うじうじしててもダメだ!と思い、リハビリに通って、今の声を生かして仕事に復帰できる日を目指しています。声が響かない事で相手の側に寄って心を込めて話せるようになったな・・といい方に思った事もあるのですが、大きな声が必要な仕事ではやはり限界が。
今は、やっと気持ちが落ち着いてきたところです。焦らなくてもゆっくり進もう、それが私のペースなんだわ・・・って。
織田さんのニュースを見て、強い人だ、自分を信じてるんだって、なんか
こっちが勇気をもらった感じです。
いつでも新しい自分に生まれ変われる、私はそう信じてゆっくり歩こう。
そして、織田さんの活動をこれからも陰ながらずっと見守っています!
また、時々みんなにメッセージ下さい。ずーっと、待ってます!!


[1496] 頑張って!!ファイト!! 投稿者:ゆうた 投稿日:2000/10/28(Sat) 12:14

以前ハンドルネームを”ラッセン”としていたものです。
今、ちょっと前のアルバム「SEASON」聴きながらこのカキコをしてます。

ここのHPで知り合ったYELLOWさんからメールいただいて、
事の次第を知りました。さすがにあのLOUNGEの書きこみ
にびっくりしたんだけど、とても精神的に良い方向なので
とてもうれしいです。織田さんを尊敬や目標にした自分に
間違いがなかったと再確認できました。

ゆっくりと時間をかけてまた織田さんの音楽に触れる日が
くることを期待します。応援してるよ!!!!!!

http://highway.gaiax.com/home/yuta_36/main


[1495] 頑張ってください 投稿者:あくあ 投稿日:2000/10/28(Sat) 11:22

初カキコです。

CDを買いだしてまだ間もないですけど、「青空」が一番好きです。

今回は、大変な目にあってしまわれましたが、必ず再びファンの前に戻っ
てきてくれると信じています。


[1494] 初めまして&頑張って下さい! 投稿者:涼子 投稿日:2000/10/28(Sat) 10:42

皆さん、初めまして。涼子、といいます。私も、織田サンFANなのですが、最近になってやっとこのサイトを知ったという、うといヤツです。皆さんよろしくお願いします。
 織田さん、ニュース見ました。大丈夫ですか???とても心配です。悲しくなってしまいました。何だか、私はいつも遠くで無神経にキャーキャー言ってるだけなんだ、という事を改めて感じずにはいられませんでした。悔しいです。こんな時、何1つとして自分に出来るコトが頭にうかばないというのは・・・。非力なものですね、やっぱり。
 いつもいつも、TVの前で1人騒いだり、CD聴いては感動したり。そんなコトばかりしてて、こういう時に何も出来ない自分って・・・。バカみたいですね。ホント、イヤになっちゃいます。
・・・・・・織田サン、月並みな言葉しか言えませんが、とにかく頑張って下さい。そしてまた、すばらしい織田哲郎WORLDを聴かせて下さい!!
ずっとずっと待っています!信じています!
 初めての分際で、こんな事を書きこんでスミマセン。では、失礼します。


[1493] 初めまして。m(__)mぺこ>おおる 投稿者:MIN 投稿日:2000/10/28(Sat) 10:25

私も、TUBEファンです。(^^)ニコ
でも、織田さんの提供くださった『シーズン・イン・ザ・サン』が
とってもとっても好きです。(^^)ニコ
そして、『いつまでも変わらぬ愛を』を聞いたときから、
『織田さんってスゴイ!色んなコトが出来る方なんだぁ!』と
ビックリし、惚れてしまい、だいすきです。(*^。^*)
先日、その事件をラウンジで読んだ時はすごくショックでした。
TUBEに出会わせてくれた織田さんがそんなコトになっていたなんて。

織田さんの『現場復帰』、私も待とうと思います。
待ってます。そして、初めてのカキコで長くなってしまって、
ごめんなさいです・・・・>おおる
これからも、応援していきます。


[1492] 神頼みして来よっと!! 投稿者:Baby Rose 投稿日:2000/10/28(Sat) 09:15

朝起きてここにやって来ると、もうさっそく夕べの間に、カキコミが増えてましたねぇ。予想通りでしたが・・・。
それにしても、昨日のワイドショーで知った、七瀬さんfanやチューブfanの方からのカキコミが多くてビックリ&感動しました。

こんなにみんなに愛されて、心配されてる訳だから、織田さんもきっと
「こいつらの為にも、頑張らねば!」と思って下さることでしょう。
そして神様も、「奇跡」を起こしてくださるでしょう。

織田さんってば「厄年」だっていうのに、厄払い行ってないのかなぁ?
まっ、「厄払い」ってのも似合わないけど。
女の人は厄年に子供を産むと良いって聞いたコトあるけど、男の人は
そういうのないのかなぁ?

とりあえず今日地元で”お祭り”があって、多分神社にも行くから
織田さんのコト、お願いして来よっと!
普段は全く信じてない神様だけど。お願い聞いてくれるかな?
う〜ん、この際、大奮発するかぁ〜〜〜〜〜っ!!なんてねっ。


[1491] ゆっくり、しっかり、待ってます。 投稿者:理絵子 投稿日:2000/10/28(Sat) 04:33

初めまして。
パソ音痴の為ここのサイトのアドレスが分からず、この度の
ショッキングなニュースも今朝のワイドショーで初めて知りました。
事実を知った途端声をあげて泣いてしまいました。

私はオダテツ歴17年、ニッポン放送主催の
日本青年館での1stコンサートのCMで流れてきた
『SHINE THE LIGHT』を聞いて以来のファンです。
(聞いた瞬間、右手から鉛筆が「ぽろっ」とこぼれ落ちた
あの時の衝撃は今でも昨日の事のように覚えています^^;)

若い時は台風上陸と重なったライブや、何回もアンコールをかけて
織田さんをへとへとにしてしまったライブなどに足げく通っていました。
母となってからはライブはご無沙汰になってしまいましたが、
テレビで織田さんが映る度にキャーキャー言い(スミマセン)、
好きなアーティストは17年間変わることなく織田さん1人と
言い続けて来ました。

こんなにも長いこと私の心の支えになってくれている織田さんの非常事態。
誰よりも辛い思いをしているのは織田さんなのに、うろたえて
励ます気の利いた言葉も見つかりません。
前向きな織田さんのメッセージに逆に励まされる思いがしました。
織田さんのファンでいて良かった。心からそう思いました。

年、のスパンで待ち続けることは、おだてつフリークの得意技でしょう。
(今までも…爆)だから、あせらずゆっくり治して下さい。
いつまでも変わることなく、待ち続けます、復活を!

長々と失礼しました。お大事に。


[1490] いつまでも・・・ 投稿者:aroma 投稿日:2000/10/28(Sat) 02:22

いつもまでも変わらぬ愛を。
いつも胸にある曲です。
これからも応援しています。


[1489] 毎日アクセス 投稿者:YELLOW 投稿日:2000/10/28(Sat) 01:56

ここんとこ書き込みがすごくって毎日チェックしてます。
織田さんと同じ感想だけど、ここ見てる人結構いるんだな〜って思いました。何より織田さん本人が見てるってのが一番意外だった(笑)けど・・・。
下手なこと書けないなぁ・・・。(緊張) ←ウソ。
ところで例の事件テレビでも報道されてたんですね〜。テレビ(特にワイドショーの類)はあんまし見ないんで知らなかったですけど。
それに当然かもしれないけど、七瀬やチューブのファンの方々もみ〜んな
織田さんの事心配してるんですね。何だか嬉しくなっちまった。


[1488] なにも終わってない、始まり なんだから。 投稿者:みわ 投稿日:2000/10/28(Sat) 01:48

言ってた事が現実となってしまい、今朝のテレビ欄で「あの超大物歌手〜」
という見出しで載ってましたね。時期が時期だったら
「あのポンポコリンの〜」って載る所でしたけどね(笑) 
「歌手」でよかった(笑) しかも「超大物」!(笑)

でもどんな報道されるか、気になって 嫌な思いするかなと思いつつ、
ビデオ予約して、さっき見終えたのですが
余分な報道も、余分なコメントもなく まぁ、誠実・・?なほうで
まだよかった、のかな。 ちゃんと織田さんの「コメント」読んだし。
(一部、だけどね)あれが無かったら、テレビで初めて知って
このHPに来られない人は、救われないから・・。

でも、これ以上はもう 触れないで欲しい。
痛みの無い言葉では、なにも語って欲しくない。
残念ですね、って なにも終わってなんか無い ここが始まりなんだから
ファンの心配?してたようですが、大丈夫。
一緒に前だけ向いてるんだから。

しかしさすが鶴の一声!ですね。
私を含め、romこんなにいたのね、ってかんじ。
やっぱりたくさんカキコあると、嬉しいですね。
活気が無くなったら、またハッパかけにきてくださいね、織田さん。


[1486] 飛んでいけー 投稿者:ユミ 投稿日:2000/10/28(Sat) 01:15

メッセージに書き込むのって初めてなのですが、やっぱり織田さんに
元気パワー届けたいからー
ううっ〜〜〜んー ううっ〜〜んー

届いたかなぁ・・・?織田さ〜ん。
リハビリは、焦らないでねェ。ファイト!!織田さん大〜スキ♪

でも本当に、織田さんが無事でよかった。


[1485] もちろん、待ちます、いつまでも。 投稿者:China Rose 投稿日:2000/10/28(Sat) 01:10

私は相川七瀬さんのFanの者です。七瀬さんを通じて織田さんのことを
知り、それ以降ちょくちょくこのHPにも顔を出していました。
ここにカキコをするのは初めてデス。
織田さんが作る曲はとても好きで、いつも勇気や希望をもらっています!!

織田さんの前向きな姿に心を打たれました。
♪何千年たって、生まれ変わっても・・・♪というぐらいの気持ちで気長に
いつまでも織田さんを待っていますっ!!!!!!!!!!!!!!!


[1484] 影ながら応援します 投稿者:プレリュード 投稿日:2000/10/28(Sat) 01:06

お初です。

おいらは、七瀬fanなのですが、久々織田さんのホームページにアクセスしたら、とんでもない事になってしまって・・・
とっても驚きました。
歌手、アーティストとして命の次にとても大切なものを・・・
それにしてもゆるせん強盗団!!

影ながら応援していますので、がんばってください。


[1483] 初めてなんですけど。 投稿者:じゅん 投稿日:2000/10/28(Sat) 00:03

こんにちは。はじめまして。パソコン買ったばかりで、初めてHP見ました。そして、感動しました。楽曲を聞くことはあっても、その他の織田さんを見ることはなく、あまり存じ上げませんでしたが、こんなに前向きに人生を歩こうとしている人がいるんだな。そう思いました。私は泣き虫で気が小さくて、でも友達の前でははりきってしまう性格です。何かダメージを受けると弱く、すぐに殻に閉じこもってしまいます。今日からその性格を変えていこう。そう思いました。織田さんのメッセージで何だか勇気が湧いてきました。これからリハビリなど大変かとお察しします。だけど、いつまでも前向きな姿勢の織田さんでいてください。音楽は歌うことだけじゃないですから。遠くから応援させていただくことしか出来ませんが、一日でも早く回復されることを心から祈っています。


[1482] ずっと待ってます 投稿者:山陰の人 投稿日:2000/10/27(Fri) 23:50

はじめまして!って言うべきなんでしょうか・・・。
以前2・3回書き込みさせて頂いたものです。

織田さんとの出会い(?)は中1の時。
WANDSの『世界が終わるまでは』を買って初めて織田さんの名前を知り、
その後相川七瀬嬢にはまり、現在に至ります。
織田さん自身の歌も含め、とにかく自分は織田さんの音楽が好きです!
『STAY』や『世界中の誰よりきっと』での優しい織田さんも、
『BOMBER GIRL』やDLBでの激しい織田さんも、みな大好きです。
どんな形でも、とにかく織田さんの音楽を楽しみにしています!
                     鳥取の高校生より。


[1481] 私もTUBEファン 投稿者:よしえ 投稿日:2000/10/27(Fri) 23:35

はじめまして、皆さん。
よしえといいます。
さっきTUBEのメーリングリストで織田さんのことが書いてある
メールが流れてきました。それでここにたどり着いたわけです。
TUBEを昔からしっているファンにとっては織田さんはとーーっても
存在が大きいのです。
HPを見て驚いてしまいましたが、前向きな織田さんがそこにはいて、
何だかいい意味で拍子抜けしちゃいました。
これからも織田さんの活躍にも注目していきますよ〜。
ここもちょくちょく覗きます♪
また会える日を楽しみにしていまーーす。


[1477] はじめてお便りします。 投稿者:マキ 投稿日:2000/10/27(Fri) 21:10

 織田さんをめぐる出来事を知ってから,想像していたよりもすごくたくさん織田さんの歌声に励まされていた自分を再発見しました.地方でも手に入りそうなCDを全て注文した後、それを大切に聴いたなら、今までよりももっと自分の翼を使って飛んでみたいとおもいました。一生懸命たかく飛んだらきっと今までのご恩返しもできるし,またそれは織田さんを想うたくさんのひとの気持ちといっしょに織田さんの元に届くよね。ずっとずっと応援しています.
 そしてずっと前からもちろん西洋医学なんてアテにならないと思っている
一人です。


[1476] ずっと応援しています 投稿者:mint 投稿日:2000/10/27(Fri) 20:43

はじめまして。
たぶん10年くらい前、織田さんが「笑っていいとも」に
出演されているのを見て、「この人の音楽を聴いてみたい」
と思ったのがきっかけでした。
それ以来すっかり魅せられてしまい、ずっと織田さんの
活動を楽しみにしていました。
#ファンクラブには入っていないのですが(^^;;
今回のことは、今日のワイドショー&HPで初めて知り、
とてもショックでした。
でも、織田さんのメッセージ&書き込みを読んで、
少し安心しました。
新たな創造の翼が広がるまで、どうぞゆっくり心身を
休めて下さい。
ずっと待っていますので...それでは。


[1473] 1995年のライブ以来・・ 投稿者:おじゃる 投稿日:2000/10/27(Fri) 19:43

織田さん、ワイドショー見て初めて知りました。アコースティックライブで恋心と蒼いうさぎを聴いて感涙したものです。いろいろ経験をつんだ大人ならではのコメント。頭が下がります。勇気と恐れは紙一重。楽しむが勝ちです。これからもちょくちょく顔出します。安心して治療してください。
WE LOVE YOU ALLWAYS.


[1471] 余計なお世話かもしれませんが 投稿者:rie 投稿日:2000/10/27(Fri) 19:10

余計なお世話かもしれませんが、
カキコのリストに常連さんの
明咲さんの名前がないんですよね。
どうしてますか。
具合悪くしたりしてませんか?


[1474] Re: 余計なお世話かもしれませんが 投稿者:麻由 投稿日:2000/10/27(Fri) 20:00

> 余計なお世話かもしれませんが、
> カキコのリストに常連さんの
> 明咲さんの名前がないんですよね。
> どうしてますか。
> 具合悪くしたりしてませんか?

>>しばらく、私は事情があって ココにしばらくは来れないのですが供に >>これからも織田さんを応援して行きましょう。では、失礼します。
 と10月7日に書き込みがありますけど、その後も何度か書き込みされ          てますよね。お元気だといいですね。

余計なお世話ついでですが、rieさん親知らずはひどくならない内に抜いた方がいいですよ。去年、やっぱり横に生えてしまった親知らずをドイツ出張の為、治療だけしてもらったのです。(すでに虫歯になっていた)
その時に抜いてしまうと気圧の関係で顔がはれるよ、と言われて・・・。帰ってきても放っておいたら顔面半分、夜中に目が覚めても痛い!!という状況になってしまいました。結局、骨を割るというので口腔外科で抜きましたが、20分くらいですみました。お墓まで持って行く!と言っていた歯でしたが、抜いてみたら、あら!痛くない。(痛い方、ごめんなさい)早く抜けばよかったと思ったのでした。ちなみに抜いた歯は頂いてきました。


[1470] 見られませんでした、TV 投稿者:rie 投稿日:2000/10/27(Fri) 19:08

こんにちは

テレビ見られなかったです。
慌てて新聞見たら、テレビ欄に出てましたね。

三田佳子さんには申し訳ないけど、
もし、大したニュースがない時だったら、
取材攻勢にあうところでしたね。
そんなことされたら、治るものも治らなくなってしまう・・・。

今日は、中古CD屋に行って、織田さん作曲のCD買い漁ってきました。

「近藤真彦さんの」BabyRoseって、アルバム5枚くらい入ってるんですね。
今日はハードロックバージョンってのを、手に入れました。
この前、近藤真彦ファンの人のページを見たら、
人気投票ってのがあって、
Baby Roseは、未だに人気ナンバーワンなのだそうですね。
「やっぱりこれだった」とか、コメントされてました。

私はBaby Roseがこれほど人気とは知らなかったので、
ちょっとびっくり&感動です。


[1480] Re: 見られませんでした、TV 投稿者:Baby Rose 投稿日:2000/10/27(Fri) 22:57

はじめまして。Baby Roseです。
私も今朝のテレビ見逃しました。
だいたいいつも、その時間帯はつけっぱなしにしてるんですけどね・・・。
今日に限って、見てなかった。
それに、うちの新聞欄(しかも産経)には何も載ってなかったし。
田舎だからかなぁって、そんな訳ないですよね。はっはっは〜。
(三重県なので、東海テレビなんですぅ〜。関西テレビも映るけど。)
>
> 三田佳子さんには申し訳ないけど、
> もし、大したニュースがない時だったら、
> 取材攻勢にあうところでしたね。

私も同じくそう思いました。大したスキャンダルがなかったら
どんなコトにでも、首突っ込んできますからね。
ほんと「タイミング良かった。」って言うとおかしいけど。
もうこのまま、そっとしておいて欲しいモノですね。

> 私はBaby Roseがこれほど人気とは知らなかったので、
> ちょっとびっくり&感動です。

マッチファンの中でも人気度の高い曲だったんですね。
もちろん私も、この曲大好きです。(名前を見て頂ければわかりますよね。)
一番好きってわけじゃないんだけど。

最近うちの近所にも、中古のCD屋さんが急に沢山出来たので
今度色々探してみようと思ってるところです。
思わぬ「掘り出し物」に出会えるコトを期待しつつ。
実はこれまた、田舎だからそんなに期待できそうにないんだけど。
レンタルCD屋さんに行っても、織田さんのアルバムは「T」と
「SONGS」しか置いてない様な所ですから。
FCとかでテレビやラジオの出演情報とか聞いても、むなしいだけだし。
なんせ映んないし、聞けないよ〜っていう状態ですから。
都会に住んでる方々がうらやましい限りです。


[1469] 質問 投稿者:ねこ 投稿日:2000/10/27(Fri) 18:37

織田さんの大大ファンです!いつもすばらしい楽曲感心しております!!
一つ質問です!昔の曲ですが、中山美穂とWANZが歌った「世界中の誰よりきっと」のプロデューサーも織田さんが直接手がけたでしょうか?多分そうだと思いますが・・単なる物知りたさです。


[1487] Re: 質問 投稿者:イエロー 投稿日:2000/10/28(Sat) 01:31

> 織田さんの大大ファンです!いつもすばらしい楽曲感心しております!!
> 一つ質問です!昔の曲ですが、中山美穂とWANZが歌った「世界中の誰よりきっと」のプロデューサーも織田さんが直接手がけたでしょうか?多分そうだと思いますが・・単なる物知りたさです。

多分曲提供だけでしょう。
あの頃の織田さんはそういう仕事が多かったみたいです。
そういえば織田さんとZARDは面識ないって聞いた事あります。


[1468] いつまでも変わらぬ愛を届けます 投稿者:くみたん 投稿日:2000/10/27(Fri) 17:59

織田さんの「書き込みしていけよ。」に反応して
始めて書き込みします。
がんばってください。応援しています。
MZAの時より悲しくないぜぇ!
だって必ず戻ってきてくれるって
織田さん本人が言ってくれてるから・・・

http://dugong.gr.jp


[1466] カキコミ初心者の私。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2000/10/27(Fri) 15:59

今日もまた来てしまいました。
実は一日に何度も覗きにきてたりしますが・・・。

お見舞いのつもりで私もこれから、できるだけ毎日おじゃましようと
思っています。

最近パソコンを買ったばかりの初心者ですが、皆さんヨロシク!!
(ファン歴は長いんですよ、いちお念のため。)
今までは覗きに来るだけのヒトでしたが、今回の一件を機に勇気を
出してカキコミし始めた次第です。
織田さんの「何でもいいから書いていけよ。」っていう言葉に
後押しされたせいもあるかな。

という訳で、今後とも皆さんヨロシクお願いしますね。


[1467] Re: カキコミ初心者の私。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2000/10/27(Fri) 16:43

ところで今朝のワイドショーで、織田さんのコトが報道されてたそうですね。
いつもはだいたいテレビつけてるのに、今日に限って見てませんでした。

このHPでなく、非公認HPにワイドショーを見た方のカキコミがあって、「織田さんの喉が切られた」って書いてあったんですけど・・・。
ホントにそんな報道されてたのでしょうか?
ここにカキコミしてある方の話と、内容が全然違うのでビックリしちゃって。
ふたたび動揺して、心配している私です。

私は織田さんの言葉を信じたいけど、もしかしたらこれ以上ファンに
心配かけない様に気づかってくれてただけなのかも?なんて色々考えこんでしまってます。報道されてた事実はどっちなんだろう?
今朝テレビ見た方、誰か教えて下さい。お願いします。

>


[1479] Kenjiさん、洋平さん、ありがとう! 投稿者:Baby Rose 投稿日:2000/10/27(Fri) 22:21

Kenjiさん、洋平さん、ありがとうございます。
とんだ「ガセネタ」でしたね。
織田さんの言葉を一番に信じつつも、心配性なモノでつい・・・。
でも、安心しました。これで今夜は、眠れそう。
それにしても、ひどいコトを書く人がいるものですね。
勘違い?だったのかもしれないけど。

Kenjiさんのおっしゃる通り、とにかくどんな時も前向きに。
つまり「DON’T LOOK BACK」の精神で!!ってコトですね。


[1475] Re^2: カキコミ初心者の私。 投稿者:Kenji 投稿日:2000/10/27(Fri) 20:18

ものすご〜くひさびさに書き込みます。
ず〜とROMしてました。
織田さんゴメンm(__)m

> ところで今朝のワイドショーで、織田さんのコトが報道されてたそうですね。
> いつもはだいたいテレビつけてるのに、今日に限って見てませんでした。
>
> このHPでなく、非公認HPにワイドショーを見た方のカキコミがあって、「織田さんの喉が切られた」って書いてあったんですけど・・・。
> ホントにそんな報道されてたのでしょうか?
> ここにカキコミしてある方の話と、内容が全然違うのでビックリしちゃって。
> ふたたび動揺して、心配している私です。
>
> 私は織田さんの言葉を信じたいけど、もしかしたらこれ以上ファンに
> 心配かけない様に気づかってくれてただけなのかも?なんて色々考えこんでしまってます。報道されてた事実はどっちなんだろう?
> 今朝テレビ見た方、誰か教えて下さい。お願いします。
>
このHPや手紙に書かれてた事以外は特になにもありませんでしたよ。
安心して下さい、Baby Roseさん。
そして今は織田さんの言葉を信じましょう。
織田さんがあんなに前向きに考えているんだから待っている私たちファンが後ろ向きに考えてはダメでしょう。
織田さんに「こいつらの為にも絶対復帰してやるゼ」って思わせるぐらいじゃなけりゃ。
ということで新生オダテツ、第何期?かのオダテツ。
みんなで待ってますからね。
カンバレ織田哲郎!!!


[1472] Re^2: カキコミ初心者の私。 投稿者:洋平 投稿日:2000/10/27(Fri) 19:39

初めまして。僕も今日始めてここに書き込ませてもらいます。
僕も織田さんの姿勢に動かされてしまいました。
今まで何度も覗きには来ていたんですけどね。
これを機会にこれからもチョクチョク書き込んでみようかなと思う今日この頃です。

> このHPでなく、非公認HPにワイドショーを見た方のカキコミがあって、「織田さんの喉が切られた」って書いてあったんですけど・・・。
> ホントにそんな報道されてたのでしょうか?

についてですが、“ふみき”さんの言う通り全くそんな報道はされていませんでしたよ、今何度もビデオを見直しましたが。

ところで、
「いい曲を書いて、メチャメチャ注目されて、それでTVで引っ張りだこ」
っていうのをずっと想像し続けていたのに、まさかこんな形でTVに取り上げられてしまうとは・・・。

たとえ少々遅れても約束したことは実行してくれる織田さんだから、きっと僕たちの前に帰ってきてくれるのを(何か重病で入院したみたいな表現になってしまった…。)気長に待ってようと思います。


[1465] 何はともあれ 投稿者:bluemoon 投稿日:2000/10/27(Fri) 10:44

先ほどTVで知り驚きました。私の祖父の民謡の師匠は薬を飲まされて声が全く出なくなり、祖父には、三味線と尺八で伝えたそうです。しかし、そういった現実の全てを受容れる大きさのようなものをHPにて感じて少し落着きました。これからも見続けます。 乱文にて失礼しました。


[1464] とうとう出ましたね。 投稿者:ふみき 投稿日:2000/10/27(Fri) 10:15

今日は遅番だったので、朝のワイドショーを見ていたら、
「織田哲郎 強盗に襲われ、声が…」というタイトルで
報じられていました。
知らなかった方は驚かれただろうけど、私は織田さんからの手紙や、
このHPで先に知っていたことで冷静に見ることができました。
織田さん、一番にファンに知らせてくれて、
本当にありがとうございました。
(番組も、このHPを見たらしく、織田さんの告白文の内容を一部
読み上げる、といったものでした。
「見られなくて残念」という方々、安心して下さい。
ワイドショーが報じたのは、織田さんが私達に事前に
お知らせ下さった内容ばかりです。)


[1463] チューリップ 投稿者:みーぼ 投稿日:2000/10/27(Fri) 10:15

「週末に」と出会って以来のファンです。マッチがBabyRoseを歌っていてもZARDが大ヒットを連発していても織田さんの歌う歌が1番好き♪音域が狭くても永遠に残る歌はたくさんありまーす★織田さんなら何でも生み出せると信じてます。42歳ですか〜。渋いです・・・ぽっ・・・


[1462] 赤坂ホリスティック 投稿者:miyamoon 投稿日:2000/10/27(Fri) 10:14

TV(テレビ)見てびっくりしてここにカキコ芝ています。
私も行っているのですが、仙骨のバランスを取る治療なんですが、自分の身体の中
にもともと持っている治癒力を高める治療です。私の弟も生死をさまよう様な事故
にあいましたが手術をせずに今、依然と同じ仕事(TVカメラマン)のし事を仕手い
ます。予約制なので、興味があったら、メールでお知らせ下さい。


[1461] TUBEファンですが・・・ 投稿者:きりか 28号 投稿日:2000/10/27(Fri) 09:54

いまTVで事件のこと知りました
びっくりと言うよりショックです
皆さんにとっても大切な人であるように
TUBEファンである私にとってもステキな兄貴のような
存在の人です
「待っててほしい」と言うコメントが放送で流れていました
ネオ織田哲郎に会えるのを楽しみにしています


[1460] テレビを拝見いたしました。 投稿者:高野隆児 投稿日:2000/10/27(Fri) 09:51

高野と言います。
現在、マネジメント・プロデュースの仕事をしているものです。
先ほどフジテレビにて織田さんの喉のことを伺いました。
可能かどうか、私の知り合いで織田さんのような方を専門に診られている
方がいます。確実に直るとは言えませんが、彼女なら織田さんの声を戻せるかも知れない、そう思い連絡させていただきました。
彼女は難病の方や、陸上の選手の怪我を治すのに非常に信頼されていて、
以前はホンダの陸上部や、国会で議員の方々をお世話していたと聞きます。何処も良い治療方法がないのであれば、是非ご連絡頂きたく存じます。
織田さん自身も心配ですが、僕達にとって辛いことはやはり、“織田哲郎”が展開する音楽の文化を失うことです。どうか貴方の声をもう一度聞かせてください。心から願っています。
高野隆児


[1459] 知らなかった・・。 投稿者:こんすけ 投稿日:2000/10/27(Fri) 09:43

はじめまして。ワイドショーを見ていたら、織田さんのニュースをやっていたのですが・・知らなかったです。そして、ショックです。
でも、皆さんの書き込みをみて、安心しました。
他の方のようにコアなファンではない私ですが、今後の織田さんの活動を楽しみに待ってます。


[1452] いつまでも待ってます! 投稿者:KAMIKAZE 投稿日:2000/10/27(Fri) 00:45

織田さん、私はいつまでも待ってます。たとえいつになろうとも。
ただ本当に、命に関わらなくてよかったです。
私も今、転職先が決まり心機一転して、織田さんのように前向きな姿勢で頑張るつもりです。DON'T LOOK BACKの精神で頑張りましょう。


[1449] 痛いです。 投稿者: 投稿日:2000/10/27(Fri) 00:06

今日含め、最近電車で人の喉元を見ると、織田さんの事を考えてしまいます。ここをギュット・・・などと考えると痛くて力がぬけてしまいます。
昔から僕は、テレビとかを見てて手術のシーンとか、刺されるシーンを見ると自分がされたみたいに思い、痛たたた・・と力がぬけます。みなさん、そんな経験ないですか。
でも、何にしても命が無事で良かったと思います。織田さんがいるかぎり、僕もみんなも絶対、織田ファンはやめないと思います。走っている時も、休息している時も応援していきたいです。
                  無理をせずがんばって下さい。


[1448] カキコミって勇気が要る・・ 投稿者:kei 投稿日:2000/10/26(Thu) 23:58

織田さんの前向きな気持ちに私達の方が
たくさんの勇気をもらいました。

毎日必ずこのページを開けているのに
カキコミするのって勇気がいるのです。
私だけかな?シャイなファンが多いのではないでしょうか?
でも頑張って欲しい、応援しているという気持ちを
自分の中だけでじっと持っているだけでは織田さんに伝わらないので
がんばってメッセージを残す事にします。
はぁ〜、ドキドキ・・


[1453] もう、ボロボロってくらい 投稿者:rie 投稿日:2000/10/27(Fri) 01:13

また、来ました
こんばんは>keiさん

> 織田さんの前向きな気持ちに私達の方が
> たくさんの勇気をもらいました。
そうですね。
今日、織田さんの書き込みを読んで、
織田さんを応援するどころか、逆に励ましてもらった心境です。

> 毎日必ずこのページを開けているのに
> カキコミするのって勇気がいるのです。
> 私だけかな?シャイなファンが多いのではないでしょうか?
私の場合は・・・。
例え書いたとしても、胃の縮む思いですよ。
T's Partyで織田さんと一緒に写真撮ってもらった事ない位ですから。
で、書いてから絶対、自己嫌悪に陥るんですよね。
なんか、いつも的外れで、つまらない、失礼な文になってしまうんです。
一体どうしてこうなんでしょう。
ごめんなさい>織田さん&ALL

とりあえず、見てるって痕跡を残そうかなと思ってるんですが・・・。

> でも頑張って欲しい、応援しているという気持ちを
> 自分の中だけでじっと持っているだけでは織田さんに伝わらないので
> がんばってメッセージを残す事にします。
> はぁ〜、ドキドキ・・
がんばれー!!!!!


[1446] ねぇねぇ織田さん… 投稿者:圧力その1,2,3,4, 投稿日:2000/10/26(Thu) 22:20

わたくしたち今、北海道にいるんだけどっ
カニと
酒と
木彫りの熊さん

どれがいい?




[1445] ねぇねぇ織田さん… 投稿者:圧力その1,2,3,4, 投稿日:2000/10/26(Thu) 22:19

わたくしたち今、北海道にいるんだけどっ
カニと
酒と
木彫りの熊さん

どれがいい?




[1447] Re: 織田さんの欲しいものとは? 投稿者:まろりーぬ 投稿日:2000/10/26(Thu) 23:43

お酒は 歯を抜いた後に しみるんじゃないかな??
あ!でも アルコール消毒という意味では いいかもしんない。(笑)


[1442] 待ってるぜぇー!! 投稿者:めちゃイカす 投稿日:2000/10/26(Thu) 18:05

織田さーん!!俺はいつまでも待ってるぜぇ!!
またガンガンにレスポールを弾きながらあのイカした歌声を聴かせてくれぇ〜!!


[1440] 前向きな織田さんに感謝! 投稿者:samami 投稿日:2000/10/26(Thu) 15:59

 織田さん、メッセージありがとう!
織田さん自身にも私たちファンにも辛い報告でしたが、
織田さんの前向きさには、ホントに感謝しています。
 ずーっとこの15年、織田さんに励まされたり・・・
勇気をもらったり・・・立ち直りのきっかけは、いつも
織田哲郎だったような気がする。(今回も)

 オダテツファンは忍耐だったら強いぞー、ネ!!
 一生つきあっていこうと思ってるんだから・・・
 待ちますよ・・・いつまでだって・・・

だけど、お願い!!
 織田さんも何でもいいから、月1回くらいはここに
 書いてほしいな・・・

追伸・・・歯の痛みは治まりましたか?
     疲労があると長引くそうです。
     ゆっくりと休養してください。


[1438] 織田さんへ 投稿者:No.12144 投稿日:2000/10/26(Thu) 12:41

すごく驚きました。ファンクラブに入って、パソコン買って、過去のCD等
ほとんど集めて、ひと安心したところでした。驚きが数日後にきたのか,今日は仕事を休んで,織田さんを聞いています。メッセージが入っているのに
びっくりしています。すごく身近な人のように思えて、うれしいです。10年以上前のCDを聞いて、いいなあと思うのもずれていますが、いいものは
不変でいつまでも親しまれ,愛されると思います。一応いろいろ読んだり聞いたりして思うのですが、やはり,当人がおっしゃるように、「天才」なんでしょうね。 文才も感じますので、早く一冊お願いします。
Loungeを印刷して本のようにして読んでいますが、なかなか興味深く、楽しみにしています。早めに次をお願いします。
昔のCDを聞くことくらいしかできませんが、織田さんの存在を有難く思っています。心がなごんで,元気になり、生きているのって、いいなあなんて思えます。何故か暗い曲も後味は明るいです。不思議です。


[1434] ありがとう。 投稿者:織田 投稿日:2000/10/26(Thu) 01:57

みんなの気持ちが今本当に嬉しいよ。
絶対直すから気長に待ってておくれ。
近い内にリハビリ日記でも始めようかと思う。
乞う御期待。

ひとつみんなに言いたい。
結構ここ見てる奴いたんじゃん!
何でもいいから書いていけよいつも。
ネタがないのは重々承知してるけど(笑)
結構励みになるんだよ。

一週間前に親知らず抜いた所が物凄く痛い。
丁度良いから今抜いておこうなんて思ったんだが
これはまっことたまらんぜようぐがごげどfjんhぉいrじゃぐあ!〜


[1478] ず〜っと待ってます 投稿者:♪ゆうママ 投稿日:2000/10/27(Fri) 22:19

会報と一緒に送られてきたメッセージを読んで、
本当にびっくりしました。
でも、織田さんの前向きな気持ちにホッとしています。

> 絶対直すから気長に待ってておくれ。

この言葉を信じて、気長に待ちます。
待つことには、もう慣れてるし。(笑)

織田さん、覚えていますか?
去年のT's PARTYの時、お腹をなでてもらった妊婦(当時)です。
あの時お腹にいた息子は、もう1歳1ヶ月。
息子と一緒に、織田さんのライブに行くのが私の夢です。
早くその日が来ることを、楽しみに待ってます。


[1458] Re: ありがとう。 投稿者:どん 投稿日:2000/10/27(Fri) 06:33

織田さんからの早速のお返事、とても嬉しく思います。

> 絶対直すから気長に待ってておくれ。

はい!気長に待ってますよ〜。

> 何でもいいから書いていけよいつも。

では・・・。
 ☆スペイン
  今年2月に行ってきましたが、無事・・・。
  織田さんに代わりたい位です。

 ☆親知らず
  去年、抜きましたが、
  周りから「かなり痛い」と聞かされていたにも関わらず、
  麻酔する時も、抜く時も、抜いた後も、
  全然全然、痛くなかった。
  それで却って不安になった・・・。

・・・なんか、こう書いていると、
私の厄を織田さんが持っていっちゃったみたい・・・。
持っていかないで下さぁ〜〜〜〜〜いっっ!!お願いだから!!

そういえば、織田哲郎さん(42才)は、
'厄除け’はしましたか?
私は今年「気休め」のつもりでしてきました。

『すぐに役立つ 冠婚葬祭百科』によると

 「四十二歳は初老にあたる歳で(しょっ初老だって・・)
  身体の変化があるところから」

 「災難に遭いやすいかどうかはともかくとして、
  医学的に見ても、厄年が身体の変化する年齢層であることは
  間違いありません。
  そのため、十分な自覚をもって健康に留意し、
  すべてにわたって身を慎むよう心がけたいものです。」とな。

お互いに心掛けませう。(笑)
 
> 一週間前に親知らず抜いた所が物凄く痛い。

2週間前から某エステ(←織田さんと同じく、いなくならないで欲しい:
News参照)の「お試しコース」なるもので、某所を脱毛(はしたない話に
なりますが(^^;)しているのですが、結構、痛い。(個人差はあるらしい)

> 丁度良いから今抜いておこうなんて思ったんだが

ヒマしているので(以下、同上)

> これはまっことたまらんぜようぐがごげどfjん・ぉいrじゃぐあ!〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(同上。)
でも酒は飲める。

 っていうのは、全然、'励み'になっていないかしらん。(笑)
 
 ではまた。
 回復を祈りつつ。                            


[1457] Re: ありがとう。 投稿者:yayoyayo 投稿日:2000/10/27(Fri) 03:09

うん!この際わるいとこ全部治しちゃえ〜〜
んじゃ、性格も?(笑)
私、3月11日生まれなんです。以前それを織田さんに
言ったら「じゃ性格悪いだろ〜」だって。
ってことは織田さんも悪いってことじゃないよ〜
雪のような真っ白な心にならないと・・・ねぇ〜〜
そろそろ小樽は雪が降ってきそうですよ。今日すごく寒い。


[1455] Re: ありがとう。こちらこそ! 投稿者:伊織咲紀 投稿日:2000/10/27(Fri) 01:41

> みんなの気持ちが今本当に嬉しいよ。
> 絶対直すから気長に待ってておくれ。
待つのは慣れてますから!オッケーです!
転んでもただでは起きない精神でいっちゃってくださいね!
悪い状況も楽しんでみると意外にイケルって事もありますし。

> ひとつみんなに言いたい。
> 結構ここ見てる奴いたんじゃん!
> 何でもいいから書いていけよいつも。
> ネタがないのは重々承知してるけど(笑)
> 結構励みになるんだよ。
私、実はこんなHPがあったの今週初めて知りました。
うーんファン失格?水戸黄門のHPには通っているくせに(…)

> 一週間前に親知らず抜いた所が物凄く痛い。
> 丁度良いから今抜いておこうなんて思ったんだが
> これはまっことたまらんぜようぐがごげどfjん・ぉいrじゃぐあ!〜
土佐弁でござるか?↑ もとい、土佐弁ですか?
関係ないですが先週末高松へうどんツアーに行きました。安くておいしかったです。


[1454] Re: ありがとう。 投稿者:ふみき 投稿日:2000/10/27(Fri) 01:19

> 近い内にリハビリ日記でも始めようかと思う。
> 乞う御期待。
>
私も毎日“お見舞い”のつもりで、このHPを見に来ます。
「こんなボイストレーニングをした」とか「○オクターブ出るようになった」
とか「今日はリハビリをサボった」とか…どんなことでもいいので、
教えて下さい。楽しみにしています。


[1451] そうだよね〜。 投稿者:みわ 投稿日:2000/10/27(Fri) 00:24

> 結構ここ見てる奴いたんじゃん!
> 何でもいいから書いていけよいつも。

(笑)確かに私もずっとROMしてたもんな〜。こんな事がなきゃ
書かなかったままだったろうし。

> ネタがないのは重々承知してるけど(笑)
> 結構励みになるんだよ。

織田さんの励みに少しでもなる事ができるのなら、
書きましょう!!いくらでも!!
でもいざ書くとなると、なに書こう・・?と手が止まっちゃうんだよな〜。
むむむ・・・・また出直してきます! 織田さんこんなんでも合格?(笑)


[1450] Re: ありがとう。 投稿者:ききょう 投稿日:2000/10/27(Fri) 00:21

織田さん、書き込みありがとうございます。
> ひとつみんなに言いたい。
> 結構ここ見てる奴いたんじゃん!
> 何でもいいから書いていけよいつも。
という事なので書いていきます。
私もほとんど毎日このページに来ています。
これからはもう少し書き込むように努力します。
リハビリ日記、楽しみにしてます。


[1443] Re: ありがとう。 投稿者:rie 投稿日:2000/10/26(Thu) 19:33

織田さんがこんなにすぐお返事くださって嬉しいです。
私も、この件を週刊誌等で見たのではなくて本当によかったと思います。
特に、T's Clubの発送が済んでからのHPでの発表、ご配慮に感謝しております。

> 近い内にリハビリ日記でも始めようかと思う。
> 乞う御期待。

是非お願いします。

> 何でもいいから書いていけよいつも。

織田さんはどの位の頻度でHPのチェックをされているのでしょうか・・・。

> 一週間前に親知らず抜いた所が物凄く痛い。
> 丁度良いから今抜いておこうなんて思ったんだが
> これはまっことたまらんぜようぐがごげどfjん・ぉいrじゃぐあ!〜

あのー、昨日歯医者(定期的お掃除)に行きまして、
「親知らずが斜めに生えかけていて、虫歯になりかけてる。
このままだと隣の奥歯が虫歯になるので至急抜きなさい。
切開手術が必要だし、私(女医さん)には無理だから、
口腔外科専門の先生に診てもらいなさい。」
って、言われたんですが。
これは、やはり、織田さんと同じ苦しみを
味わえってことなんでしょうか・・・。
(虫歯の治療は中学生以来したことないので、恐くて現実逃避中)


[1439] Re: ありがとう。 投稿者:みゆきどん 投稿日:2000/10/26(Thu) 14:20

織田さんからの書き込みで、こんなに心が暖まったのは私だけでしょうか。
何だか目がウルウルしてきちゃいます・・。
リハビリ日記なるものを楽しみにしています o(^^ )oワクワク o( ^^)oワクワク

> 一週間前に親知らず抜いた所が物凄く痛い。
> 丁度良いから今抜いておこうなんて思ったんだが
> これはまっことたまらんぜようぐがごげどfjんhぉいrじゃぐあ!〜
↑相当痛そうですね(^_^;)試練がまとめてやってきたのでしょうか・・?

ホントあせらず、じっくり治してくださいまし。ファイト!


[1437] Re: ありがとう。 投稿者:麻由 投稿日:2000/10/26(Thu) 09:39

同じ世代に生き、織田さんに出会えた事、神様に感謝!です。
みんな、みんな織田さんのファンである事を誇りに思っているはずです。

こちらこそ、織田さんに「ありがとう。」


[1436] Re: ありがとう。 投稿者:Baby Rose 投稿日:2000/10/26(Thu) 08:53

織田さん、さっそくの書き込みありがとうございます。
それにしても、今度は親知らずですか。この際だからもう、今のうちに
ぜ〜んぶ悪いトコロ治しちゃうっていうのはどうですか?!(笑)

健康優良児「織田哲郎」ってのも、いいかも????
これを機会に健康的(いや人間的?)な生活をスタートし、
お酒も控えめにして、睡眠もたっぷりとって・・・。
う〜、書いてみたものの想像できない!
やっぱり似合わないですねぇ。
ホントだったら健康的になるのに、織田さんの場合
余計に不健康になりそうだぁ〜。はっはっは〜。

話は変わりますが、誰かの書き込みに「今回の事実を織田さん
本人の言葉で聞けて良かった。」とありましたが、私も同感です。
私もやっぱりお礼が言いたいです。
織田さん、私達ファンのことを大切に思ってくれてありがとう。
本当にありがとう!!

最初はかなり動揺していた私ですが、今は落ち着いて
考えられるようになりました。
こんな気持ちになれたのは、このHPに寄せられている、
他のファンの方々のメッセージを読んで、
同じ気持ちをわかちあえる、オダテツファンのキズナの強さを
改めて実感したこと、そして織田さんのおかげかも。

私もこれからは、ちょくちょく書き込みしますので、
織田さんも「リハビリ日記」でも、「織田的健康生活?!」でも
何でも良いから書き込みして下さ〜い。楽しみにしてます。


[1435] Re: ありがとう。 投稿者:AX2 投稿日:2000/10/26(Thu) 03:54

今度は、親知らずですか??
実は、私も、5年くらいまえ一番奥に丈夫なやつが出てきて
あごがきつくなったんで、4本抜いたんですけどねぇ
しばらくは、ものが食べずらかったのと、
歯があった所に穴が空いていたんで大丈夫かと心配してました。
今は、バッチシふさがってますけどねぇ
しばらくお酒は、飲めなかったですねぇ。
織田さん、また、近況教えてください。




[1441] Re^2: ありがとう。 投稿者:BCD 投稿日:2000/10/26(Thu) 17:18

織田さん待ってるぜ!
はっはっはっ。


[1432] 今日一日、考え続けて・・ 投稿者:みわ 投稿日:2000/10/25(Wed) 23:39

昨日はあまりに突然の事で、
パニックのまま言葉を連ねてましたが、今日一日ずっと考えてて
改めて思ったのが、こんな重大な事を他の誰からでもなく、織田さんの
言葉で聴けて 本当に良かったと言う事です。
そして織田さんの中で気持ちを整理されたうえで、前向きなメッセージと
共に報告していただけた事でどれだけ救われたでしょう・・。
もしもこれが、例えばワイドショーなどで一部のみの事実や
間違った情報などで知ったとしたら
どれだけ混乱し、傷ついただろうかと思うと、ぞっとします・・。

御礼をいうのは、なんだか違うような気もするけれど、でも
私達ファンを大切に思ってくれていて有難う、とやっぱり改めて
御礼が言いたく思いました。


[1433] 同感です。 投稿者:ふみき 投稿日:2000/10/26(Thu) 00:20

> 改めて思ったのが、こんな重大な事を他の誰からでもなく、織田さんの
> 言葉で聴けて 本当に良かったと言う事です。
> そして織田さんの中で気持ちを整理されたうえで、前向きなメッセージと
> 共に報告していただけた事でどれだけ救われたでしょう・・。


織田さんの言葉で、織田さんらしい表現で、事実を知ることができて、
私も幸せです。
また、このHPがあったおかげで、同じ気持ちを分かち合えるファンの方が
多勢いたこと、これまた幸せです。
今回の件で、スペインの強盗とやらには、お金はまだしも(ゴメンナサイ)、
“盗ってはならんモノを盗られた!”という怒りもありますが、
今はただただ、織田さんの声が奇跡的な回復を見せることを
祈るばかりです。
一緒に待てるファンの方がたくさんいるので、心強いです。


[1429] 明けぬ夜は無いのだ。沈まぬ太陽もないが。人生万華鏡・ファイト一発織田哲郎。 投稿者:伊織咲紀 投稿日:2000/10/25(Wed) 01:30

会費が払えなくてファンクラブを追い出され、いざ再入会しようとしたら
元の会員ナンバーが使えないと知り、意地になって入るのを止めていたのが
悔やまれます。こんな事なら再入会しとけばよかった…
でも、会員でなくても織田さんへの気持ちは変わりません。
今回の出来事、友人から電話で知らされました。その時は動揺しまくって
この世の終わりの様な気持ちに陥りましたが、織田さんご自身、頑張ってらっしゃるようですし、新生・オダに何らかのカタチでまた会えるのなら
それはすごく楽しみな事とポジティブに受け止めてみる事にしました。
織田さんの才能が今度はどう変化して、どんな新しいモノが飛び出してくるのか…。それが楽しみです。
前へ進むことをあきらめない限り、きっと何かにつながるはず。その事さえ
忘れなければいつまでも織田さんは何かをやってくれると信じています。
障害が多いほど燃える男であって欲しいし、それでこその織田哲郎だと。
とりあえず今は焦らずにリハビリ頑張っていって下さい。
そして私もそろそろ入会しなおさねば。


[1444] Re: 明けぬ夜は無いのだ。沈まぬ太陽もないが。人生万華鏡・ファイト一発織田哲郎。 投稿者:rie 投稿日:2000/10/26(Thu) 19:47

> 会費が払えなくてファンクラブを追い出され、いざ再入会しようとしたら
> 元の会員ナンバーが使えないと知り、意地になって入るのを止めていたのが
> 悔やまれます。

こんにちは
そうなんですよね。実は私もハスラーズの頃の会員ナンバー失っちゃったんですよ。
自分の本籍地の番地も現在の両親の住所も暗記できない私が
即答できるほど愛していた、10674は欠番になってしまいました。
しかも、私の場合は、会費払ったのに、
未納のままになってたらしくて(気がついたときにはもう、時効)。
そのまま、自分&T'sの引越し、体調不良等々が続いて行方不明に。
今の番号は何番だか、よう知らん!!
前は番号の存続ができたんですから、何とかできれば良いんですけれどね。


[1456] Re^2: 明けぬ夜は無いのだ。沈まぬ太陽もないが。人生万華鏡・ファイト一発織田哲郎。 投稿者:伊織咲紀 投稿日:2000/10/27(Fri) 01:51

> そうなんですよね。実は私もハスラーズの頃の会員ナンバー失っちゃったんですよ。
> 自分の本籍地の番地も現在の両親の住所も暗記できない私が
> 即答できるほど愛していた、10674は欠番になってしまいました。
私も覚えてます。10516でした。ううう…新しい番号になるにはシャクで…意固地になっちゃって。

> しかも、私の場合は、会費払ったのに、
> 未納のままになってたらしくて(気がついたときにはもう、時効)。
そのパターンは友人でも聞いたことがあります。
一番悲惨ですよね。私はパーティの時に払おうと思ってたのですが
急に行けなくなってしまって。それからバタバタしてるうちに月日が
経ってしまい、気が付いたら何だか復活出来ない状態に…涙。

> 前は番号の存続ができたんですから、何とかできれば良いんですけれどね。
全くです。記録くらいは残っていると思うんですけどね。残念。


[1428] こんな言葉なんかじゃ、足りないけど 投稿者:みわ 投稿日:2000/10/25(Wed) 01:22

どんな風に、この気持ちを言葉にしたら良いのか、まったく判らない・・。

ただ、私は13年ほど織田さんを見続けてきて いつも感じてたのは
‘作曲者織田哲郎‘の活動や‘プロデューサー織田哲郎‘の活動には
正直、どうしてもそんなに興味がもてなかった。
やっぱり‘歌手織田哲郎‘が他の何より私の心を揺さぶられる。
理屈抜きで・・。

痛みの無い言葉、として捕らえないでね・・それだけは絶対に!!
前向きな織田さん、だからこそこの混乱した頭で、一応長年応援しつずけた者としての希望・・もちろんそんなのは無理しないでね、に決まってる。
音楽活動に対する希望、なんかより‘一個人‘としての、笑ってる
織田さんを見れなきゃ何の意味も無い!!
そのうえで、今までの路線とは違った‘歌手織田哲郎‘に会えたら良いなと切望する・・。
そしたら、みんなで「逆に良かったね」なんて笑い飛ばせる・・。 

織田さんは、いろんな面を今まで見せてくれて どれも意外で
どれもしっくりきてた。
だから「今まで」になんてこだわらないから! 私達の前にいつか
会いに来てね!! 
テレビや雑誌で 名前だけ見れる そんな繋がりじゃ、淋しいから。


[1427] 待ってます 投稿者:PEA 投稿日:2000/10/25(Wed) 00:43

さっき友人からの電話で状況を知った私です。
織田さん、こうなったらいつまででも待ちます。いつの日かきっともう一度織田さんの声がきけることを信じてますからね。
まずはお大事に・・・。


[1426] 最近織田さんのファンになりました 投稿者:エム 投稿日:2000/10/25(Wed) 00:10

つまらない質問なんですが、ファンレターはどこに出せばいいのですか?
読んでくれたりするのかな・・・?


[1431] ファンレターの宛先は・・・ 投稿者:T's CLUB Staff 投稿日:2000/10/25(Wed) 11:10

〒150-0022 
東京都渋谷区恵比寿南1-18-6 ヒルズ向山1F
織田哲郎 宛

です。
いただいたファンレターには織田さん本人が必ず目を通しています。
お便り、お待ちしております。


[1425] いつまででも待っています。 投稿者:ふみき 投稿日:2000/10/24(Tue) 23:46

今日になって「T's PRESS」を見て、衝撃事実を知りました。
「久々に織田さん直々のメッセージだ!」と思って喜んで読み始めたのに
ショックです。
でも、大変な事件に巻き込まれていながら、命が無事だったのなら
“不幸中の幸”ですよね。
メッセージも織田さんらしくて、少し安心です。
他のファンの皆さんもそうだと思いますが、待つのは慣れっこですから、
ゆっくり、じっくり治して下さい。お大事に。


[1424] 一日が過ぎて 投稿者:rie 投稿日:2000/10/24(Tue) 22:55

こんにちは>みなさん
昨日はショックで、織田さんがんばって、とは書けませんでした。
何書いても意味不明になってしまいます。

ここに書き込みに来てない人の中には、
そんなことすらできない人も、きっと、いますよね。
これからも織田さんの事、一緒に応援させてくださいね。

誰かの書き込みにあったけど、
ほんとに織田さんには何にもしてあげられない。
だから、せめて織田さんが次の自作を発表するまで、
自分が一番嫌いで、一番やらなきゃならないって、思う事を
毎日やろうと思いました。

独りでがんばるの、寂しいじゃないですか。

月並ですが、毎日英会話の練習します。
こんなこと、書き込まなくってもいいのですが、
公約しようと思いました。


[1423] 前向きさに脱帽! 投稿者:Zakit 投稿日:2000/10/24(Tue) 18:57

会報を読み、びっくりしましたが、とにかく織田さんご無事で何よりです。
事実は事実として、やっぱりすごくショックでしたが、それ以上に織田さんの前向きさに頭が下がりました。「自分にかかっている負荷が次にどういう形となって花開くのか楽しみ」という姿勢はすごいと思います。自分もそういう姿勢を見習って頑張らなければならないと強く思いました。本当に、本当に織田さんのファンになって良かった。次の織田さんの「作品」、いつどんな形でどんなものが届けられるのか、楽しみに待っています!

P.S. 他のファンの皆さんの温かさもすごく感動しました。これだけの想い
が集まれば奇跡もきっと起こると思いました。これからも、ファンの
「キズナ」を大切にしていきたいですね。



[1422] ファイト〜! 投稿者:みゆきどん 投稿日:2000/10/24(Tue) 17:16

本当にツライと思いますが、頑張ってくださいまし。
私達はいつでも織田さんの見方です。これからも、ずっと応援していきます。
月並みな言い方しかできませんが、ファイトで〜す!


[1421] いつまでも変わらず、織田さんを愛しています! 投稿者:Baby Rose 投稿日:2000/10/24(Tue) 15:30

昨日届いた会報を読み終えた後、体が震え、涙が止まりませんでした。そしてすぐにでもここに書き込みをし、織田さんにも何かメッセージを送りたかったのですが、どう言っていいものか、うまく言葉が見つからず、悩んでいました。

これまで織田さんの作品に、歌声に、何度となく支えられ、励まされてきたのに、私自身何もできない。無力な自分がとっても情けないです。幸運の女神様がいるのなら、今後私が授かる予定の「幸運」を全て織田さんにプレゼントして下さいと、祈りたいところです。(そう言えば、他にもこんな書き込みされてた方いましたね。私も全く同じ気持ちです。)

それにしても、とにかく織田さん自身がご無事で良かった。奪われてしまったモノはあるけれど、命があって本当に良かった!神様はいたんだ、そう思いました。それと声帯以外にも、他にケガなどされていないかと、心配しています。

私にとって織田さんの音楽、そして織田さんの存在は、かけがえのないものです。それは今までも、これからも変わりません。どんなに待たされても、ずっとずっと応援し続けています。(会えない分色々心配事も募りますが・・・。)

他のファンの皆さんも同じだと思いますが、オダテツファンは「待つ」ことには慣れているので、「忍耐力?」が極まりなく強いのであります。いつまででも待ち続けますよ〜、織田さん!!今までだってずっとそうしてた訳だし。ゆっくり静養、そしてリハビリしてください。

ではまた、書き込みしま〜す。オダテツファンは、やめられない!いつまでも変わらず、織田さんを愛していますよ〜。




[1420] さすらいの口笛(知ってる人いるのか?(笑) 投稿者:BCD 投稿日:2000/10/24(Tue) 14:20

僕としては音域が狭い曲も作って欲しいな、なんて(^^;)
織田さんって声の音域が広いから鼻歌で歌いたくても歌えん!
低音なので(悲)

声で表現できない分、ギターで表現することの喜びを、普通の人より、より一層感じる事ができる訳ですが(笑)

織田さん!待ってます!

PS.織田さんは元の声でなくてはいけないのでしょうか?
今の声ではダメなのでしょうか?
あっ、でも今の声では自分で納得することはできないですよね。
今の声で今までにはない違った何かを発見できたりとかはしないのでしょうか?

七瀬さん経由ですが一言。
「声にならない歌もある」

何にしても織田さんが納得できるような声に早く治ればいいな。


[1418] ずーっと応援し続けます! 投稿者:ろくべぇ 投稿日:2000/10/24(Tue) 12:47

会報読んでから、現実を認識するまで時間がかかってしまいました。
ともかく、生きていてくれて本当に良かった!
アーティスト織田哲郎はどんなことがあってもめげず、アーティスト魂を
私達に見せてくれるでしょう。
それがどんな形であったとしても。
そして、織田哲郎をいままで応援してきたものたちは、ちょっとやそっとの
事ではそうそうファンをやめられません。
なんてったって織田哲郎自身の魅力に虜なんですから・・!


[1417] ご無事で何よりです。 投稿者:柴田純子 投稿日:2000/10/24(Tue) 07:18

『モノを創るという事の喜び』。
織田さんのメッセージにあった言葉ですが、いいですよねぇ、その言葉。ヒトは何を失ってもまた次から次にモノを創って今日までやって来たんだなぁ、という思いを新たにいたしました。

大変な目に遇われて、心境を思うと適当な言葉が見つからないのですが、狙われたのが持ち物だけで、本当によかったと思います。神様に感謝!です。
これからの織田さんに、何かものすごくイイことが起こる、そんな兆しにさえ思えます。

21世紀の織田さんが何を創って下さるのか、ますます楽しみです。気長にゆるゆると、やって下さい。いつまでも待ってます。


[1419] もしかして。。 投稿者:まりあ 投稿日:2000/10/24(Tue) 13:59

あの、、間違っていたら、ごめんなさい。
柴田純子さんって、もしかしてT'sPRESSに『ODATETSUくん』を投稿している方ですか?
私、『ODATETSUくん』の大ファンなんです。
もしそうなら、織田さんの今回のことは悲しいことですが、織田さんが復活されるその日まで、『ODATETSUくん』も続けて下さいね。
楽しみにしています。

お人違いなら、失礼しました。


[1430] Re:まりあさんへ 投稿者:柴田純子 投稿日:2000/10/25(Wed) 06:08

> 柴田純子さんって、もしかしてT'sPRESSに『ODATETSUくん』を投稿している方ですか?

はい、そうです。恐縮です。

織田さんの気持ちを考えると、私の方が「こんな大変な状況の時に、何を描いたらいいんだ?」的な気持ちに、今ちょっとなってしまってるんですが、また何か楽しいものができたら...それを見ていただけたらいいなぁ、と思います。

ありがとうございました。


[1416] 待っています!! 投稿者:さるりん 投稿日:2000/10/24(Tue) 06:46

会報を読んで、驚きすぎて絶句状態だったのですが、
織田さん自身がファンの人に報告できて、
本当に良かったです。

私も声帯を痛めて、声が出なくなり、
筆談をしていた時期もありました。
未だに完治はできていませんが、
カラオケは、2,3曲くらいは、歌えるようになりました。

私とは状況が違うとは思いますが、
気長に治してくださいね!

無理をしても、余計に悪くするということを
身をもって知った体験者から、
余計なお世話かもしれませんが、
一言、ご進言させていただきました。

歌声はしばらく聞くことができないかもしれませんが、
どうか、たまには近況を報告してください。

どんなことがあっても、
いつまでも織田さんを応援していきます!!

頑張ってください。


[1415] 静養・静養・静養。 投稿者:どん 投稿日:2000/10/24(Tue) 03:20

ラウンジのメッセージを読んでショックでしたが...
織田さんが「いてくれた」ので、それだけでも良かったです。ホッ。
声のことにしか触れていませんでしたが、
他にも怪我をされたのではないかと心配です。
ゆっくり静養して下さい。
おっしゃわらずとも、もちろん、気長にしていますよ、織田さん!!!



[1414] ZOOT 投稿者:t_hot 投稿日:2000/10/24(Tue) 02:39

メッセージを読んで、織田さんに起こった凄まじい出来事と、
自分が受け止めなければいけない事実に、涙が出ました。
声帯壊れるほど首を締められるなんて...でも、命があってよかった。

...だって、待ってるんですから!!

本当に、織田さんの歌、歌声には魂があって、それに共鳴する事によって、どんなに支えられ、自分の中の力を見いださせてもらったことか。

これからも、織田さんを感じていたい。
どんな形でも、
きっと、作品を出してくださいね。

ZOOT、待っちゃいますからね。



[1413] No Title 投稿者:jun 投稿日:2000/10/24(Tue) 01:32

T's PRESSを開いてからここに来るのに時間がかかってしまいました。

織田さん、ホント生きていてありがとう。
もちろん、私も織田さんの歌声にも惚れていました。
でも、第何期目かの(第2期ではないな・・)織田哲郎の変貌を
期待しています。
心配している私たちをウナラせるような”何か”を待っています。


[1412] がんばってください! 投稿者:Paical 投稿日:2000/10/24(Tue) 01:11

織田さん がんばってください。
今後とも応援させていただきます。

自分にとって、織田さんはなくてはならない存在なのです。
織田さんの作品に歌声に感動して、生きる原動力にもなっております。
でも、織田さんも人間です。無理せずに新たなる作品をあたためて
行ってほしいと思います。
それでは、気長に待たせていただきます。


[1411] 何て言って良いのやら・・・。 投稿者:YELLOW 投稿日:2000/10/24(Tue) 01:03

会報読みました。
ラウンジにも同じメッセージが書かれてありましたね。
あ、ラウンジの場所ようやくわかりました(天然)。>rieさん。
・・・ショックで言葉が上手く見つからないけれど、
とりあえず織田さん生きててよかったです。ホントにホント。
織田さんの声は紛れもなく『アーティスト織田哲郎』の個性であり、
ファンのみんなの宝だと思いますが、それ以前に『人間織田哲郎』の物ですものね、そりゃあ織田さん自身が一番ショックのはずなのにあんなに毅然とされてる織田さんってやっぱすごいですね。織田さんのそういう前向きなところがある限りずっとファンでいると思います。
織田さんの魅力って唄だけじゃなくって、音楽的な面以外のそういった生き方とかだったりもするんですよね。
それよりも心配なのが、織田さんが曲作ることや音楽やること自体に煮詰まってらっしゃるんじゃないかって事です。ものすご〜く個人的な意見になっちゃいますが、出来ることなら音楽は辞めないで欲しいな。(勝手なこと言ってすいません)まあ、ギターを奏でるゴッドハンドも健在だし。気が向いたら色々活動してください。気長に待ちます。織田さんのファンは忍耐力は人一倍ですからね〜。




[1410] No Title 投稿者: 投稿日:2000/10/24(Tue) 00:42

織田さん、会報見てびっくりしました。
しばらくの間、呆然としてしまいました。
織田さんの曲はもちろんのこと、歌声が好きなのですごいショックです。

でも、いつかきっと治ると思うので(思いたい)リハビリがんばって下さい。僕を含め、みんな気長に待ってます。

追伸、INSTアルバム作成なんかいかがでしょうか。
   「いつかすべての・・・日まで」のようなアルバムを聴きたいです。


[1409] 大丈夫だよね 投稿者:ファラン 投稿日:2000/10/24(Tue) 00:27

今回の事件について、今知ったばかりです。
「アルバムいつ出るのかなー」なんて思っていた矢先、
ファンとしては、かなりショッキングな出来事ですが・・・
でも、織田さんの「才能」の素晴らしさは、私達が一番知っています!!
だから、ある意味不安はありません。
それに、絶対、あの声は蘇るはず・・・。
いつまでだって、ずっと、ずーっと待ってます。


[1408] 応援しつづけます 投稿者:ぽらりす 投稿日:2000/10/24(Tue) 00:05

T's PRESS を見て驚きました。
まさか....
でも、前向きな織田さんのコメントに励まされました。
どのくらい後になるか分かりませんが、
織田さんの復活を心待ちにしています。


[1407] くぅっ!!! 投稿者:みほうさぎ 投稿日:2000/10/23(Mon) 23:42

涙が…。
ショックが大きすぎてしばらくはふらふらぐらぐらしそうです。
織田氏の歌声は、私の今は亡き恋人を彷彿とさせ、魂が震えます。
あの声がもう出ないかもなんて。
私は許さないからね。
超エゴイストでごめんなさい。
こういう時、本当に無力な自分を感じます。
泣いたってしょうがないけどね。
でも、あぁ、私の幸運をいくらでも使っていいから、治ってください。
待つのには慣れてるし、私、いつまででもずっと待ってます。
織田氏、絶対いなくならないでください。お願い。


[1406] いつの日か、きっと 投稿者:ひろさえ 投稿日:2000/10/23(Mon) 22:31

いつでもいいんですよ、織田さんがいてくれればね。
そりゃ早いほうがいいけど、何年かかろうが待とうじゃないですか。
織田さんが納得いく作品を仕上げて、それを聴ければ、幸せなんです。
今の時点では全然先が見えないかも知れないけれど、織田哲郎とその
音楽をみんな信じているんです。
だから、ゆっくりでもいいです、何年かかってもいいです、自分の
納得できる音楽を作って行って下さい。
いつの日か、きっと出会えることを信じて待ってますから。


[1405] がんばれ織田哲郎!! 投稿者:ロドリゲス 投稿日:2000/10/23(Mon) 22:04

今回の件は自分みたいなオヤジでもショックを受けました。”頑張ってください”とか”ずっと待ってますよ”のような月並みな言葉しか出てこないけど、例え活動のスタンスが違ったとしても、ファンは織田哲郎の音楽を通じて島田哲郎の人間性に惚れた人々ばかりです。どんな形でも織田哲郎が自分たちの前に戻ってくることを待ってますよ。


[1404] 大ショック 投稿者:ちゅうかんし 投稿日:2000/10/23(Mon) 20:43

ラウンジ読みました。ショックのあまり、言葉がありません。
とにかく織田先生の美声が甦ることを祈るばかりです。
何て無力な自分。


[1403] 前の曲も新しいよね 投稿者:rie 投稿日:2000/10/23(Mon) 20:42

例えばね、織田さんが1000時間かけてアルバム作ったとすると、
それ全部聴こうと思ったら、1000回以上聴かなきゃならない。
そうすると、時間、全然足りない。
今、私は実は31(しかも昨日なった、ひどい誕生日プレゼント)なのですが、
アルバムCandle in the Rainは今の方がずっと良く聞こえるのは、事実。

織田さんにはゆっくりして欲しいです。
きっと、皆、ずっと待ってられるし。


[1402] 新しい曲・・・・ 投稿者:AX2 投稿日:2000/10/23(Mon) 19:48

織田さん、新しい曲作ってよ・・・
織田さんが、作った曲で、一つのアルバムができたら
それも、新しい方向と思う。・・・


[1401] T'Pressが届いて 投稿者:ききょう 投稿日:2000/10/23(Mon) 17:20

T'Pressが届いて喜んだのも束の間、織田さんからのメッセージを読んで
驚きました。でも、織田さんが前向きなので安心しました。と同時に私自身が励まされた。
いつの日かまた織田さんの新しい作品に触れられる事を楽しみにしています。私もその時までに少しは成長していたいと思います。


[1400] 待つわ 投稿者: 投稿日:2000/10/23(Mon) 16:18

ちょっと、驚きました。織田さんの身にそんな事が、、、。全織田さんファンはいつになっても待ち続けますよぉっっ!ラブ!*笑*


[1399] 織田さんへ 投稿者:むうみん 投稿日:2000/10/23(Mon) 13:56

ごめんなさい!知らなかったとはいえ、
シャレにならない書き込みをしてしまいました。
ラウンジを読んで、ゾッとしてしまいました。
いつまでもずーっと待ってますので、
ゆっくり静養してください。



[1397] いつまでも変わらぬ愛を 投稿者:麻由 投稿日:2000/10/23(Mon) 13:34

『Lounge』更新の前に届いたT's PRESS。
正直言って、手の震えが止まりませんでした。

織田さん、いつまでもいつまでもあなたを待っています。


[1398] Re: いつまでも変わらぬ愛を 投稿者:kei 投稿日:2000/10/23(Mon) 13:39

はじめてカキコミします・・
でもいつもココには来てました。
T's PRESSはまだ私の所には届きません。
『Lounge』を読んで心が乱れています。
上手く言葉に出来ないけれど、織田さんがんばって!

> 織田さん、いつまでもいつまでもあなたを待っています。

みんな、みんなあなたを待っています。


[1396] 『Lounge』更新しました! 投稿者:Webスタッフ 投稿日:2000/10/23(Mon) 13:11

織田哲郎メッセージコーナー、「Special Site」内『Lounge』を更新しました!

http://www.t-oda.gr.jp/special/


[1390] あのぉ.. 投稿者:むうみん 投稿日:2000/10/21(Sat) 18:25

織田さ〜ん!
生きてますぅ?お〜〜〜い!
待てと言われりゃいつまでもお待ちしますが、
ちょっとしびれてきたわ〜〜〜。


[1393] Re: あのぉ.. 投稿者:ちゅうかんし 投稿日:2000/10/22(Sun) 22:47

> 織田さ〜ん!
> 生きてますぅ?お〜〜〜い!
> 待てと言われりゃいつまでもお待ちしますが、
> ちょっとしびれてきたわ〜〜〜。
>

まあ、遅刻魔の織田先生のファンやってるんだから、仕方ないよね。
でも、インフォメーションのページによると、近々、ラウンジに
新ネタが載るそうだから、それを楽しみにしていませう。


[1394] Re^2: あのぉ.. 投稿者:YELLOW 投稿日:2000/10/23(Mon) 02:16

> でも、インフォメーションのページによると、近々、ラウンジに
> 新ネタが載るそうだから、それを楽しみにしていませう。

ところでラウンジってどこですか?
インフォメに更新って書いてあったけど・・・。
ん〜。


[1395] Re^3: あのぉ.. 投稿者:rie 投稿日:2000/10/23(Mon) 06:42

>>でも、インフォメーションのページによると、近々、ラウンジに
>>新ネタが載るそうだから、それを楽しみにしていませう。
>
> ところでラウンジってどこですか?
> インフォメに更新って書いてあったけど・・・。
> ん〜。

Special siteの中でしょう。
予定は未定・・・。シクシク。


[1381] 危険な運転 投稿者:空蝉うっちゃん 投稿日:2000/10/15(Sun) 13:04

道を歩いている時などの 今、浮かぶと困ってしまうような状況の時に
よく良いフレーズが浮かぶことが多いと 織田さんが言ってた様に(?)
運転中に 外に見える看板などに触発され、しょーもないコトが
頭をかすめ、自分で爆笑しつつ運転してしまう危険なワタクシです。

本日も 「天丼」という文字に きっと反応してしまったのでしょう。
D.L.B.のDon'tは 「丼」だな〜。などと思い、
「じゃあ 続きは??」などと つらつらと思うに・・・
『丼取苦獏』という文字が 浮かびましたっ!!
丼という文字の付く食べ物で(私は)嫌いなモノはないし、
誰の曲でも アレンジ次第で自分達の曲のように 弾きこなして
いく様は、まるで「丼もの」のようですわっ!
D.L.B.という御飯の上に 曲をのせれば あ〜ら不思議ってな具合に。
(言っておきますが、誉めてるのよ。)
D.L.B.の曲を聴けば、辛いことも吹っ飛ぶし、
獏のように 恐い夢も食べて無くしてくれるっちゅうことで・・・。
Backは 爆走野郎から「爆」を取っても良かったんだけど、
な〜んか 横浜銀蠅を連想するから やめました。(笑)

この文字で Tシャツ作りたいな〜。




[1380] はじめまして 投稿者:アコ 投稿日:2000/10/15(Sun) 03:16

 オダテツファンの皆様、はじめまして。初メールでちょっとドキドキ。
私が織田さんのファンになったのは、高1の春で「いつまでも変わらぬ
愛を」を耳にしたのがきっかけでした。それから十年近く織田さんにどっ
ぷりつかってマス。
 今後もいろいろ投稿させていただきたいと思いますので、どうぞよろし
くお願いします。


[1386] Re: はじめまして 投稿者:rie 投稿日:2000/10/16(Mon) 23:11

>  オダテツファンの皆様、はじめまして。初メールでちょっとドキドキ。
アコさん、はじめまして。
rieと申します。
私がここに来はじめたのは3ヶ月位前からで、
なのに、図々しくもすっかり居着いてしまっている・・・。

> 私が織田さんのファンになったのは、高1の春で「いつまでも変わらぬ
> 愛を」を耳にしたのがきっかけでした。それから十年近く織田さんにどっ
> ぷりつかってマス。
ちなみに、私が織田さんのファンになったのは、高2の夏で「シーズン・イン・ザ・サン」を耳にしたのがきっかけでした。<年がばれる
90年代入ってからは、ほとんど織田さん関係しか聴いてないかもしれません(聴けるものもないんだ、これが)。

>  今後もいろいろ投稿させていただきたいと思いますので、どうぞよろし
> くお願いします。

こちらこそ!!
ぜひ、織田哲郎を熱く語って、新作待ちくたびれてる人たちに活気を与えてくださいな。


[1387] Re^2: はじめまして 投稿者:Raw 投稿日:2000/10/17(Tue) 11:00

Rawです。よろしくです。
> ぜひ、織田哲郎を熱く語って、新作待ちくたびれてる人たちに活気を与えてくださいな。
新作を待って待って・・・ってのが続くと、役に立つのが
この前の「CDをカラオケにする」ウラワザです。
China Roseに収録されている BUBをやってみたところ 大当たり〜!
すんごく 楽しいですぅ。フレーズが どんどん変化していって、
織田さんのセンスが キラキラッ。
ぜひ やってみてください。


[1389] Re^3: はじめまして 投稿者:rie 投稿日:2000/10/21(Sat) 12:22

> この前の「CDをカラオケにする」ウラワザです。
> China Roseに収録されている BUBをやってみたところ 大当たり〜!
> すんごく 楽しいですぅ。フレーズが どんどん変化していって、
> 織田さんのセンスが キラキラッ。
> ぜひ やってみてください。

こんにちは>rawさん
そうなんですよ、それ、やってみたいのに。
うちのヤツうまくいかなくて・・・。


[1391] Re^4: コツを伝授しませう。 投稿者:Raw 投稿日:2000/10/21(Sat) 18:43

> そうなんですよ、それ、やってみたいのに。
> うちのヤツうまくいかなくて・・・。

えっとですね〜、ホントに手加減で微調整してやって
ボーカルが消えるんですよ。
これが 思い当たるコツかなと言うならば、
ジャックを「ねじりながら」抜く方向へ動かすってくらいでしょうか。

ちなみに 「モンキー魂」も イケてました!!
けど、BUBのほうが このウラワザが 生かされる(?)という
カンジですかね〜。
お試しあれ。


[1392] Re^5: ひさしぶりに 投稿者:まろりーぬ 投稿日:2000/10/22(Sun) 08:57

「彼女と私の事情」のカラオケバージョンを
きいたら、(機械がかった声でだけど)織田さんの
歌声を 意外な所から発見して 楽しかったですぅ。
3分の1くらいは 織田さん 歌ってたよ。
なんで私ってば カラオケの方が好きなのかしら??


[1377] 見つけました♪♪♪ 投稿者:明咲 投稿日:2000/10/14(Sat) 22:37

^o^ ^0^
smile for me見つかりとても
うれしいです。♪♪♪♪♪
一日も早く、織田さんのnew
アルバムが聞けると良いですね。
^0^ ^o^


[1383] Re: 見つけました♪♪♪ 投稿者:明咲 投稿日:2000/10/15(Sun) 17:43

> ^o^ ^0^
> smile for me見つかりとても
> うれしいです。♪♪♪♪♪
> 一日も早く、織田さんのnew
> アルバムが聞けると良いですね。
> ^0^ ^o^

来年、イベントで生の織田さんの声で
ぜひ聞いてみたいです♪♪♪♪♪


[1385] Re^2: 見つけました♪♪♪ 投稿者:rie 投稿日:2000/10/16(Mon) 20:16

>>^o^ ^0^
>>smile for me見つかりとても
>>うれしいです。♪♪♪♪♪
>>一日も早く、織田さんのnew
>>アルバムが聞けると良いですね。
>>^0^ ^o^
>
> 来年、イベントで生の織田さんの声で
> ぜひ聞いてみたいです♪♪♪♪♪

発見おめでとー!!!!!
Workin' for Moneyがまた、よかったりするんですよね。


[1375] ペースメイカーのトモハルくん 投稿者:(内科を漂う)クラゲちゃん 投稿日:2000/10/14(Sat) 09:51

私 病院勤務なのですが、前向きな患者さんがいて
ちょっと感動したので 織田さんとALLにお知らせしたく
なっちゃいました。

その人のベッドサイドに 「命名 トモハル」と書いてある
紙が貼ってあるので、
「あら、お孫さんが生まれたんですか?」と訊いてみた。
なにせ 日付が昨日だったので、「昨日の手術中に生まれたんだ」と
私は 早合点したのです。
そしたら「いや〜、私の第2の人生の友のペースメイカーに
名前を付けたんじゃよ〜。はっはっは。」ですって!
まぁ、なんてDon't Look Backな 患者さんだろうかと
そのユーモアのセンスに 脱帽でした。

今日の退院 あめでとう!!





[1376] Re: ペースメイカーのトモハルくん 投稿者:AX2 投稿日:2000/10/14(Sat) 10:09

抜群にすばらしいビートを刻み続けてくれる相棒ですねぇ。

トモハルくん、責任重大・・・・退院おめでとう


[1374] ちょっと、未確認ですが・・・・ 投稿者:AX2 投稿日:2000/10/14(Sat) 03:59

もしかして、泉水さんが、紅白に出るかも・・・??とか。

2000年記念だし、織田さんも出てくれたらいいなぁ・・・コーナー作ってもらいましょうよぅ


[1373] ライブ 投稿者:ホシガキ@東京 投稿日:2000/10/13(Fri) 10:20

今日はDLBじゃなかった、DEENのライブに行ってきます。
織田さんが提供した曲がいくつかあるんで、楽しみですよ。
僕がDEENの歌で好きなのは「このまま君だけを奪い去りたい」、
「瞳そらさないで」、「ひとりじゃない」、「素顔で笑っていたい」
ですね。全部歌ってくれないかなあ。

そういえば織田さんライブいつやるんだろ。今回は行きますよ、絶対。


[1372] 見てきて・・・。 投稿者:明咲 投稿日:2000/10/12(Thu) 22:47

私、マジにバイト決ったら買うつもりでした。今も
変りませんが・・・。充電期間と思いたいです。


[1367] 不安を払拭してくれー 投稿者:ひろさえ 投稿日:2000/10/12(Thu) 19:20

BAJI−RのHPの更新がしばらくないと思ってたら、「解散」って
最悪の結果が出てしまったけど、織田さんはそんなことないですよね?
何でもいいいから情報欲しいです
でないと、不安で...
新曲発売決定!とか、アルバム製作順調!とか、ライブスケジュール発表!とか...
そんな情報がいいな


[1379] MA−JIで!? 投稿者:YELLOW 投稿日:2000/10/15(Sun) 03:01

・・・って駄洒落を言ってる場合ではないや!
> BAJI−RのHPの更新がしばらくないと思ってたら、「解散」って
> 最悪の結果が出てしまったけど、織田さんはそんなことないですよね?

すごくショックです。大好きなバンドだったのに・・・。
それしか言葉がない・・・。


[1368] Re: 不安を払拭してくれー 投稿者:rie 投稿日:2000/10/12(Thu) 20:25

> BAJI−RのHPの更新がしばらくないと思ってたら、「解散」って
> 最悪の結果が出てしまったけど、織田さんはそんなことないですよね?
> 何でもいいいから情報欲しいです
> でないと、不安で...
> 新曲発売決定!とか、アルバム製作順調!とか、ライブスケジュール発表!とか...
> そんな情報がいいな
>

こんにちは>ひろさえさん
BA-JI解散しちゃうんですね。残念。
中沢さんの声好きだったのにな。

まあ、織田さんには引退の言葉はないでしょう。
(って決め付ける!!!)
私も不安になったりするんですが、
あえてLOOK BACKすると、5、6年に1度は休みの年なんですよね。
今年がそれだと思えば。
すでに7年待ってるんだから、
このまま、ずっと騙され続けても、いいかな、とも・・・。

あーあ、「都合のいい女」。

でも、情報ください!!!!!>STAFFさま


[1371] Re^2: 不安を払拭してくれー 投稿者:明咲 投稿日:2000/10/12(Thu) 22:40

>>BAJI−RのHPの更新がしばらくないと思ってたら、「解散」って
>>最悪の結果が出てしまったけど、織田さんはそんなことないですよね?
>>何でもいいいから情報欲しいです
>>でないと、不安で...
>>新曲発売決定!とか、アルバム製作順調!とか、ライブスケジュール発表!とか...
>>そんな情報がいいな
>>
>
> こんにちは>ひろさえさん
> BA-JI解散しちゃうんですね。残念。
> 中沢さんの声好きだったのにな。
>
> まあ、織田さんには引退の言葉はないでしょう。
> (って決め付ける!!!)
> 私も不安になったりするんですが、
> あえてLOOK BACKすると、5、6年に1度は休みの年なんですよね。
> 今年がそれだと思えば。
> すでに7年待ってるんだから、
> このまま、ずっと騙され続けても、いいかな、とも・・・。
>
> あーあ、「都合のいい女」。
>
> でも、情報ください!!!!!>STAFFさま
>

本当ですか?まだこれからなのに・・・。
どうなってしまうのでしょう?????


[1365] 見間違えた(^^; 投稿者:BCD 投稿日:2000/10/12(Thu) 14:09

DLBのファーストシングル「DLB」のジャケットの裏の小田原さんなんであんなにアダルティーな感じなのでしょうか?
普段の写真とかを見てるとすごい若々しいのですが。

それなので最初は本当に別人かと思いました。

これは言っちゃマズイかも知れないんですけど、あの裏ジャケの小田原さんは僕の高校時代の国語の教師65歳にめっちゃ似てるんです(^^;)
あの色サングラスがまた似てる!
ちなみにその人は金の時計に金のネックレス、そして携帯を3つ持ち歩いている寺の住職でもあります(笑)

あの裏ジャケの小田原さんに違和感を覚えた人は他にいらっしゃるでしょうか?
それにしても小田原さんっていろんな所で活躍してますね。
レベッカ、ホーボーキングバンド、DLB、そしてSEVEN(seven?)と。


[1357] 泣きました(長文) 投稿者:父母 投稿日:2000/10/11(Wed) 02:32

 非常にコアな話しで申し訳ありません。

 今日ウチの子供が学校から創立記念に生徒全員で歌った校歌
をCDに吹き込んだ物を貰って来てそれを今聴いたのですが
恥かしい事に涙があふれて止まらなくなってしまいました。

 実は、ウチの子供が通っている学校の校歌の作曲を織田さんが
して下さっていて歌無しの曲を聴いているだけで日々子供が
聞かせてくれる友達や学校での出来事が楽しい事ばかりだった
自分の子供の頃の記憶とオーバーラップして堪えられなくなって
しまいました。

 別に今現在悩んでいたり辛い事があると言う訳では無いのですが
もう絶対に20ン年前のあの瞬間にに戻る事は出来ない訳で今ウチ
の子供が私が感じたあの瞬間に居ると思うと非常に嬉しく思えて
感動してしまいました、校歌なので普段の織田さんの曲とは、
全然違うのですがとても素晴らしい曲で感動しました。

 ココに来られている殆どの人が聞く事が出来ないと思いますが
素晴らしい曲を子供たちの為に作って頂き本当にありがとうござ
いました改めて織田さんに御礼を言せて頂きます。


[1384] 驚きました 投稿者:Zakit 投稿日:2000/10/16(Mon) 17:58

織田さんが校歌まで作られてたなんて、初めて知りました。校歌って、その学校の生徒にとっては一生の中で他のどんな曲とも違う意味を持つ、大切な曲ですよね。そのような曲まで作ってしまう織田さんの音楽性の幅広さに脱帽です。学校の関係者以外が知る必要はないのかもしれませんが、それでもやっぱり、父母さんが涙されたというその校歌、僕も聞いてみたいです。


[1359] Re: 泣きました<-どちらの学校? 投稿者:ちゅうかんし 投稿日:2000/10/11(Wed) 06:08

>  実は、ウチの子供が通っている学校の校歌の作曲を織田さんが
> して下さっていて

よろしければ、どちらの学校か、学校名を教えていただけませんか?
以前にも、このHPで、織田先生の作曲した校歌があると、話題になって
いたのですが。。。その後どこの学校だかわからなかったので気になって
いました。知りたい方多いと思うのですが。。。


[1361] Re^2: 泣きました<-どちらの学校? 投稿者:rie 投稿日:2000/10/11(Wed) 18:56

>> 実は、ウチの子供が通っている学校の校歌の作曲を織田さんが
>>して下さっていて

>
> よろしければ、どちらの学校か、学校名を教えていただけませんか?
> 以前にも、このHPで、織田先生の作曲した校歌があると、話題になって
> いたのですが。。。その後どこの学校だかわからなかったので気になって
> いました。知りたい方多いと思うのですが。。。

私もすごく、すごく、すごく知りたいのですが、
果たしてそれを織田さんが望むかどうか、気がかりです。
いいっておっしゃるんなら、知りたい、聴きたいです、ぜひ。
それでも、織田さんが作曲した校歌があるってことが
単なる噂ではなく、事実だって確認できて嬉しく思います。
父母さん書き込みありがとうございました。


[1388] リクエスト1票(!) 投稿者:seasonallove 投稿日:2000/10/20(Fri) 10:27

> >> 実は、ウチの子供が通っている学校の校歌の作曲を織田さんが
> >>して下さっていて・・・。
>>よろしければ、どちらの学校か、学校名を教えていただけませんか?
>>以前にも、このHPで、織田先生の作曲した校歌があると、話題になって
>>いたのですが。。。その後どこの学校だかわからなかったので気になって
>>いました。知りたい方多いと思うのですが。。。
> それでも、織田さんが作曲した校歌があるってことが
> 単なる噂ではなく、事実だって確認できて嬉しく思います。
> 父母さん書き込みありがとうございました。

7−11のコンビニでさくらももこさんの2001カレンダーを買った、
seasonalloveです。
やはり、1ヶ月前のカキコのように卒業ソングとか今度のアルバムにリクエスト1票!
です。桜舞う頃に織田哲郎先生♪の楽曲で聴きたいです。

校歌といったらなかにし礼さんの作品も意外と多いとききます。

その礼の・・・例の校歌は、作詞作曲なんでしょうか(?)


[1355] BCDさんへ 投稿者:麻由 投稿日:2000/10/10(Tue) 18:15

並び目の日の法則があるのかぁ・・・と一日、気が気でないのですが、
よーーく見たら下の方にBCDさんのレス。「よかった、書きっぱなしの人じゃなかったんだ。」と嬉しくなりました。
私も疲れていた事もあって(少し言い訳)言葉足らずでしたね。
蛇足ですが、私も織田さんのギターの方が好きです。

「VOICES」のレコード盤を手に入れて、嬉しい私です。
でも、聴けない・・・


[1378] 遅ればせながら・・・。 投稿者:YELLOW 投稿日:2000/10/15(Sun) 02:53

> よーーく見たら下の方にBCDさんのレス。「よかった、書きっぱなしの人じゃなかったんだ。」と嬉しくなりました。

どれどれ・・・。
ん〜確かにレスがありますね。
僕も知らない間にきつい言葉を使ってたなって反省してます。
一応言い訳がましいですが、ギター小僧を否定するつもりなんて全然ありませんからね〜(念のため・・・。)
何しろ僕も織田さんのエレキ大好きですから。
織田さんが一発ジャ〜ン!って音を出せばそれでいいって言うのすごくよく分かります。相川の武道館ライブに飛び入りして(まあリハはやってると思うけど・・・。)最初のEのコード一発で「おお〜!」ってなってしまいましたもん。
織田さんの説得力はすごい。本編よりノリノリになっちまった(相川すまぬ。)
余談ですが、チューブの春畑さんのソロライブ観に行く僕ってば十分ギター小僧かしら〜?ま、いいや。

> 「VOICES」のレコード盤を手に入れて、嬉しい私です。
> でも、聴けない・・・

うらやましいです。是非アナログ盤聴いて下さい。
レコードプレーヤーは、今、手に入れやすいですよ(もちろん針も)
ちょっと大きい電気屋さんか楽器屋さんに行けばあると思います。
安いやつなら1万円もあれば買えますよ。


[1369] BCDさんへ 投稿者:Raw 投稿日:2000/10/12(Thu) 21:40

ギターを弾いている人に「織田さんのギターってイイよね。」と
言われると とても嬉しいのは なぜ??
私は指が短いので 弾けませんが、その分 耳と想像力で
「このフレーズって 難しいんだろうなぁ。」と思いつつ
織田さんのギターに 酔いしれている次第です。
China Roseのソロ・パートも「ココが聴きたいがために
この曲 聴いているな」というくらい好きな部分です。
けど、テレビの歌番組(PVではない番組)では どこでも
なぜか このフレーズの前で終わるので、
「織田さんでないと 出せない華なのかなぁ??」なんて
思って見てました。

ま、「こういうタイプのファンの方も いてはるんやなぁ。」と
ちょっと驚きましたが、また ご意見を聞かせてくださいね。


[1366] Re: BCDさんへ 投稿者:さるりん 投稿日:2000/10/12(Thu) 18:21

遅くなってしまいましたが、
BCDさんからの返事を見ることができて、
すごく嬉しかったです。
BCDさんも織田さんのファンでいてくれているんだと。

表現は難しいこともあるかもしれませんが、
これからもこのボードが、
みんなのディスカッションの場になれればいいですね。


[1360] BCDさんへ、私からも 投稿者:rie 投稿日:2000/10/11(Wed) 18:51

BCDさん、ごめんなさいね。
書き込み見て、ショックだったんじゃありませんか?
自分も送ってから、しまったって思ったんですよ。

好きな人ほど、けなすってこと、忘れてました。
大体、ここへ来る人なんて織田ファン以外にありえませんもの。
そんな、奇特なひとぉーは。

少し話がそれてしまいますが、
織田さんが作曲家としてすごく有名になって以来、
織田さんの特定の姿だけ見て判断するリスナー、マスコミが増えてしまって、
こういう話に過剰反応してしまうんです。私の場合。

大御所とか、大物とか、「あの」織田哲郎とか・・・。
そういうのも、やめて欲しいです。私は。

っていいながら、「御大」って使いますけど、
これだけは、自分たちの頂点(!!!)って感じで気に入ってます。
信長様だし。

「織田哲郎は織田哲郎」
ずっと、これからも、このままで・・・。

BCDさん、これに懲りずに、また来てください。
書き込みが遅くなって、申し訳ありません。


[1358] Re: 麻由さんへ 投稿者:AX2 投稿日:2000/10/11(Wed) 03:22

> 「VOICES」のレコード盤を手に入れて、嬉しい私です。
> でも、聴けない・・・

あれ??、レコードプレイヤー持ってないんですか??
実は、この前、レコードプレイヤーって有るんだろうかと
見に行ったら、ものすごくやすいのしか有りませんでしたねぇ、
もう一つ問題は、針が手にはいるか??
せっかくだから、聞けるようにしましょうよ。>麻由さん

そういえば、戦時中、外国板のレコードや、音楽が、禁止されていた頃
どうしてもききたくって、ターンテーブルにレコードを回しながら
小指の爪を削って、レコードに立てて、親指を耳にツッコンで聞いた
って話を聞いたことがありますねぇ・・・
(ホントに、聞けるのかな??78回転SPレコードだから出来た話しか??
ただし、溝にゴミがたまるんで、今のレコードでは、しないほうが・・・・)
そういえば、今日カセットデッキを見つけに行ったら、カタログがないとか・・・ついに、カセットデッキも廃盤??・・・


[1356] Re: フラッと出没。 投稿者:明咲 投稿日:2000/10/10(Tue) 23:05

> 並び目の日の法則があるのかぁ・・・と一日、気が気でないのですが、
> よーーく見たら下の方にBCDさんのレス。「よかった、書きっぱなしの人じゃなかったんだ。」と嬉しくなりました。
> 私も疲れていた事もあって(少し言い訳)言葉足らずでしたね。
> 蛇足ですが、私も織田さんのギターの方が好きです。
>
> 「VOICES」のレコード盤を手に入れて、嬉しい私です。
> でも、聴けない・・・

BCDさん、良く解りました。ちなみに私はギター関係
良く解らないです。そういう解釈もあると勉強になりました。麻由さん、よかったですね。私は「Voices」は
CDで3枚持ってます。でも、一番の宝は織田さんの
サイン入りのピックです。


[1364] レス 投稿者:BCD 投稿日:2000/10/12(Thu) 13:54

>麻由さん
僕は七瀬さんの「FOXTROT」のボーナスライブCDの「China Rose」の静〜かな織田さんのエレキがめちゃ好きです!
あそこらへんが織田さんのうまいところ。
残念ながら言葉には表せませんが(笑)
98年の七瀬さんのライブで織田さんが登場した時はたまげました(笑)
ジャージャッ!ジャッジャッジャッジャジャジャーって「Sweet Emotion」でステージの下からいきなり登場(笑)
七瀬さんも知らなかったみたいでかなり驚かれていました。
この時の織田さんのギターの音はめちゃよかったです!


>rieさん
いえいえ。僕は結構一方的に厳しいことを言うので、厳しい意見が返ってくるのは当然だと思っています。
ただ人の気分を悪くしてしまうような感じはマズイですけどね。
厳しいファンとそうでもないファンが半々いたりするのが一番いいと僕は思ってます。お互い話し合ったりとかして刺激しあったりとか。
僕はどっちかと言うと厳しい事ばかり言う冷めたファンって感じかな?
おまえ何様じゃ!って感じですが(笑)

>明咲さん
まあ簡単に言うと「ギターも理屈じゃない」って感じですね(笑)
全てはその人の奏でる音次第。

>ブルーマン改めレインボーマンさん
織田さんの新曲ってどんな感じになるんでしょうね〜。
そして和田アキ子(コ?)さんのラジオにはまた出てくれるのか?(笑)
ちょっとビビリつつの織田さんがおもしろかったです(笑)


[1350] 並び目の日 投稿者:ちゅうかんし 投稿日:2000/10/09(Mon) 18:51

織田先生のHPへの書きこみは、並び目のイベント日が多いんですよね。
7月7日(七夕)とか3月3日(ひな祭り)とか5月5日(子供の日)
とか。で、去年までは10月10日が体育の日でしたが、今年は法律が
変わってしまって。。。でも、去年も10月10日付近で書きこみが
あったので、期待しています。
それよりも首を長くして待っているのが「アルバム」です。
織田先生、頑張ってください。必ず20世紀中にアルバムを!


[1351] Re: 並び目の日 投稿者:Raw 投稿日:2000/10/09(Mon) 20:47

>で、去年までは10月10日が体育の日でしたが、今年は法律が
> 変わってしまって。。。でも、去年も10月10日付近で書きこみが
> あったので、期待しています。

織田さんも 運動会に出たりすること あるのかなぁ?
去年のオールナイト・ニッポンRのとき、相川嬢が
「織田さん、走れるんですか?」と言って
「何を〜!!今度 走るところを見せてやるっ。惚れるなよ〜。」と
 答えてたのを 思い出しちゃったなぁ。
 


[1352] Re^2: 並び目の日 投稿者:rie 投稿日:2000/10/09(Mon) 22:15

> 織田さんも 運動会に出たりすること あるのかなぁ?

初めて織田さんのライブを見たとき、
織田さんがギター抱えたまま
軽々とジャンプしているのに感動したものですが。
あのお姿はもう見られないのでしょうか。


[1349] 今度は・・・ 投稿者:rie 投稿日:2000/10/08(Sun) 21:24

また、来ました。賑やかしに、もう一つ

皆様ご存知の通り、
92年ソロボーカル復帰後の第一弾、
「いつまでも変わらぬ愛を」には、
織田さんの
作曲家としての所信表明ともいうべき内容が
盛り込まれてますよね。

今度は、是非、
「君を待たせたりなんてしない、約束は必ず守る」
ってな内容で、200万枚位売って欲しいものです。


[1348] あー退屈 投稿者:rie 投稿日:2000/10/08(Sun) 20:53

こんにちは

ほんとに織田さん、どうしてるんでしょうかね。
まあ、このくらい情報が入ってこない事はよくありますけれども。

ちゃんと、人間やってるんでしょうか・・・。

居心地の良いところで夢見て
辺りを散歩して
優しい飼い主においしい魚を食べさせてもらって
おひざの上でぬくぬくと・・・

猫は、飼うだけにして欲しい・・・。


[1345] 織田情報がない今日この頃 投稿者:ロドリゲス 投稿日:2000/10/07(Sat) 09:28

最近、織田さんの情報があまりありませんが、レコーディングでもやっているのでしょうか? とにかく、新作やライブ等のゴキゲンな発表を待っていますよ!!


[1346] Re: 織田情報がない今日この頃 投稿者:rie 投稿日:2000/10/07(Sat) 16:54

> 最近、織田さんの情報があまりありませんが、レコーディングでもやっているのでしょうか? とにかく、新作やライブ等のゴキゲンな発表を待っていますよ!!

せめて、HP更新してください・・・。


[1347] Re^2: 織田情報がない今日この頃 投稿者:AX2 投稿日:2000/10/08(Sun) 15:12

>>最近、織田さんの情報があまりありませんが、レコーディングでもやっているのでしょうか? 

多分、2000年記念のすごーいやつを、2001年に出すべく
企画が、進んでるんじゃないのでしょうか??

と期待は、膨らむばかり・・・


[1342] 冷静に。 投稿者:明咲 投稿日:2000/10/06(Fri) 23:23

どうも、rieさん BCDさんのご意見にレスをされた方々こんばんは。彼 意外のご意見はもっともだと思います。彼はそのときの気持ちを書いたのでしょうがもう少し、言葉と読まれる方々の気持ちを考えて書いて欲しかったです。織田さんはけして、自惚れることなく
退くときは退いて、インタビューとかにも織田さんなりのコメントはきっちりといてはるし、わたしは彼のような考えは解せぬと思ってます。私も怒りのままいいたいことありますが〉tera hovseさん>yellowさん
>rawさん>麻田さん>さるりんさん>ブルーマンさん
とそしてrieさんがお書きになってるので私はあえて
省略させてもらいます。それに誰がなんて言おうとも
この世で一番は織田哲郎さん。織田さんの歌の世界は
だれよりも大好きです。とハッキリといえます。それだけ魅力的な歌の世界を創り出す人と思ってます。
CDで聞いても失われない、織田さんらしい その場で
生演奏してるようなカラーがいいと思ってます。
うまく表現できてなくてすみません。でも、一番に
織田さんのことを信じたいです。 以上です。


[1343] Re: 冷静に。 投稿者:さるりん 投稿日:2000/10/06(Fri) 23:56

明咲さん&みなさん、こんばんは。(今は夜なので・・・)
難しいことはよくわからないけれど、
みなさんが、織田さんのファンだということは、
よくわかり、嬉しく思いました。

音楽の趣味は人それぞれで、
人が好きだと思っている人を
露骨に批判したり、けなしたりする権利は誰にもないのです。
また、テクニックや作詞なども、
何が良くて、何が悪いという基準もないので、
「下手だな」と思ってはいけないとは言いませんが、
この場で発表するようなことは、
避けて欲しかったですね。
BCDさんは、何かに行き詰まっているのでしょうか?

ただ、今回のこの件は、
少しでも、織田哲郎ファンの絆を強めてくれたのではないかと思っています。


[1344] Re^2: 反省 投稿者:明咲 投稿日:2000/10/07(Sat) 08:08

> 明咲さん&みなさん、こんばんは。(今は夜なので・・・)
> 難しいことはよくわからないけれど、
> みなさんが、織田さんのファンだということは、
> よくわかり、嬉しく思いました。
>
> 音楽の趣味は人それぞれで、
> 人が好きだと思っている人を
> 露骨に批判したり、けなしたりする権利は誰にもないのです。
> また、テクニックや作詞なども、
> 何が良くて、何が悪いという基準もないので、
> 「下手だな」と思ってはいけないとは言いませんが、
> この場で発表するようなことは、
> 避けて欲しかったですね。
> BCDさんは、何かに行き詰まっているのでしょうか?
>
> ただ、今回のこの件は、
> 少しでも、織田哲郎ファンの絆を強めてくれたのではないかと思っています。
>

ハイ、そのとうりだと思います。私の言葉の表現うまくなく 改めて失礼しました。よそで、BBS&アンチBBS
HPというのが存在してて・・・、まぁ、最終的には
あきれて もう見ないようにしてますけどね。それでは
しばらく、私は事情があって ココにしばらくは来れないのですが供にこれからも織田さんを応援して行きましょう。では、失礼します。


[1339] 出会い。 投稿者:明咲 投稿日:2000/10/05(Thu) 22:56

endless dreamを最初に聞いたのがキッカケ
でした。織田さんの歌に惚れた始まりでした。
それまでは田原俊彦さんでしたでも、織田さん
の作品は全部、大好きです。このアルバムの
あとにvoicesを聞いたときは違う人と思いました。
2階目で“あっ、こういう声だったんだ。”と
思いました。すごく、嬉しかったことを覚えてます。
その当時の声を聞くことはそうそう、聞けることでないと思うと ほころぶ気持ちで一杯になり、「あ あ、織田
さんの歌も歌手としても巡り合えたこと、嬉しい。」
そう 思ってます。焦らず、周りに流されず ずっと
歌手としてこれからも織田さんらしく、歌い続けて
いってほしいです。


[1340] 今週のENDLESS DREAM 投稿者:rie 投稿日:2000/10/06(Fri) 19:31

> endless dreamを最初に聞いたのがキッカケ
> でした。織田さんの歌に惚れた始まりでした。

こんにちは>明咲さん&ALL

(JOURNEY TO THE) ENDLESS DREAM
今週は、怒り心頭のあまり、
一歩向こうに行ってしまいました・・・。

織田さんのこういう、暗喩的な歌詞って、その時の心境で、
いくらでも意味がかわっちゃうんですよね。
明咲さんは、今、どんな風に聴いてます?

視点を極限まで広げたとき、今まで見えなかったものが見えてくる

人間の存在を電子の存在確率まで掘り下げると、
人体の一部は、この瞬間銀河の果てまでひとっとびして
戻ってきている可能性がある
そう思えば、どんなことだってできる

物質の組成を素粒子レベルまで掘り下げると、
人体は道ばたの石ころと同一である
それを思えば、どんな人間の感情だって受け入れられる

われわれは、原始宇宙から
気の遠くなるような時間と空間を超えてきた
とてつもない潜在能力の持ち主である

あらゆる固定観念を捨てること

それが、進化成長という、永続的な夢への旅

あー!!
もう!!
こんなこと悟らせないで欲しいよね。
うちの会社のデザイナー、24人の織田哲郎君たち!!!!!


[1336] インスト 投稿者:ラッセン 投稿日:2000/10/05(Thu) 03:03

個人的意見で、しかもだいぶ古いんだけど、
AL「いつかすべての閉ざされた扉が開かれる日まで」のオープニングの
instrument「海へ〜」「〜郷愁」って、いつ聞いても新鮮な気分に
なれます。織田さんの音楽性ってやっぱ凄いんだと実感できます。


[1334] 10年前のアルバム 投稿者:Zakit 投稿日:2000/10/04(Wed) 23:53

二回目の書き込みです。最近、ようやく「いつか全ての閉ざされた扉が開かれる日まで」のCDを手に入れました。これまではずっと前にレンタルしてテープに取ってたものを聞いていたので、音も悪くなってたし、歌詞カードもなかったのでそれほど思い入れのあるアルバムではありませんでした。
ところが!
ちょうど、仕事がうまく行かなかったりで気持ちが沈んでた時期だったということもあるのでしょうが、見事にヒットしました。このアルバムは全体を覆っている独特の雰囲気を持っていて、織田さんのアルバムの中でもかなり異色だと思うのは僕だけでしょうか。「光と影の中で」[陽ざしに包まれて」「夜想」などが特に好きですし、サビの部分を畳み掛けるようなタイトル曲からラストの穏やかな「君のもとへかえるよ」への曲調の変化がすごく気に入っています。この最後の曲の中で織田さんは、「長い旅を今終えよう」と言っていますが、もし現実とリンクしている歌詞だとしたら、いったいこの時織田さんは、どんな「旅」を終えたのでしょうか?
とにかく僕にとっては、歌がこれほど心の深い部分まで届くアーティストは、織田さんぐらいしかいないのが現状です。これからも「心の傷」を癒してくれるような作品を期待しています!


[1337] Re: 10年前のアルバム 投稿者:ぽらりす 投稿日:2000/10/05(Thu) 19:13

このアルバムは僕の最高のお気に入り(織田さんのアルバムの中でも、
その他のアルバムの中でも)なんですが、
このアルバムの発売からもう10年がたっている、
という事実にびっくり...!!
「いつかすべての閉ざされた扉が開く日を信じて」...
かなり衝撃を受けたフレーズでした。


[1338] Re^2: 10年前のアルバム 投稿者:rie 投稿日:2000/10/05(Thu) 19:50

> このアルバムは僕の最高のお気に入り(織田さんのアルバムの中でも、
> その他のアルバムの中でも)なんですが、
> このアルバムの発売からもう10年がたっている、
> という事実にびっくり...!!
> 「いつかすべての閉ざされた扉が開く日を信じて」...
> かなり衝撃を受けたフレーズでした。

Zakitさん、ぽらりすさん、こんにちは

私も「隠された道標(この場合は、みちしるべ、だったはず)」大好きです。
歌詞を持ち歩いてた事があるほどです。

目の前の幻想に惑わされるな
もっと高い目標に到達できると信じて生きろ

「じゃないと夢は叶わない」って歌う人は
たくさんいるんでしょうけど、
「それが次世代への愛である」って歌える人は
きっと織田さんだけ・・・。


[1325] 久々に・・・・ 投稿者:AX2 投稿日:2000/10/03(Tue) 21:31

織田さんのメッセージが、見たいなぁと思う、きょうこのごろ
近頃、身の回りで起こったこととか教えてくださいよぉ。
ところで、織田さん、この前からの考えはまとまりました??・・・

実は、今年は、列車に乗る機会があって、佐世保に行った帰り、乗り過ごしたて降りた駅で、娘さんとお孫さんのお里帰りを待つおばあちゃんと出会ったり、大分行くのに、急行を乗り間違えて目的地と反対に行ってしまったり。
この前は、阿蘇に行って来たんですけど
日差しは強いけど、チョコット、風が、寒くなってて、ススキが、きらきら光ってて、もう秋なんだなーと、思ってしまいましたよ。
とはいえ、やっぱし、阿蘇は、冬がホントの姿かな??

そういえば、和歌山から来てた、お年寄り夫婦なかよさそうに旅してたなぁ
それに、新婚旅行らしきカップルも・・・

最近、車の旅もいいけど、列車の旅にはまりはじめているみたいで、
バスや、列車の時間に任せて放浪するのって意外と楽しいものですねぇ。

織田さんが、ふらーとどっかいっちゃうのもわかる気がします。
そういえば、山口とかの日本海側の列車もおもしろそう・・・
でも、日本海じゃ、演歌になっちゃうか??


[1329] Re: 久々に・・・・ 投稿者:rie 投稿日:2000/10/03(Tue) 23:25

> でも、日本海じゃ、演歌になっちゃうか??

「風紋」とか、日本海ぽくありません???

実は、今も日本中に出没してそう、織田さん。


[1332] Re^2: 久々に・・・・ 投稿者:AX2 投稿日:2000/10/04(Wed) 19:37


> 「風紋」とか、日本海ぽくありません???

そうそう、日本海ぽいって言えば・・・・
日本海の方は、海の色が、緑色の濃い感じ、
太平洋は、明るい青と行った感じがするんですけど
みんなは、どうかな??
場所によっていろんな海の姿が有るんでしょうねぇ・・・
エーゲ海とか、北極の海なんてどうなんだろう??

でも、日本海側の海岸ってなーんと無く白い砂浜が続いて
昔話に出てきそうな太平洋側と違った雰囲気が有るんですよねぇ・・・
こうかいてると、また、どっか行きたくなるかな??・・・


[1323] なんだか スゴイ!! 投稿者:まゆつば新聞社 投稿日:2000/10/03(Tue) 17:09

今日 ラジオで マドンナは42歳だと知った。
あらっ、織田さんと 同い年なんですねっ。
いや〜、「だから?」って言われたら 困っちゃうんだけど・・・。


[1382] そういえば・・・。 投稿者:砥衣碧 投稿日:2000/10/15(Sun) 17:40

そういえば、織田さんはもしも
歌手でなくサンタナのような
ギターリストになりたかったのかなぁ
もしも・・・、といった内容の
お話しをときどきなさるから・・・。
でも、歌手としての織田哲郎さんに
出会い、ファンになれたこと私は
心から、嬉しく思ってます。


[1322] ちゃんとした文になってるかな〜? 投稿者:BCD 投稿日:2000/10/03(Tue) 15:11

★織田さんってギターあまり上手くありませんよね?(上手い下手は人それぞれだと思うけど技術面で)
DLBのCDとかだとめちゃめちゃ上手いけど、ライブとかで見ると「あれ?」みたいな。最初は「CDでギター懲り過ぎててライブではそれを表現しきれてない」なんて思ってました。迫力はもちろんライブの方があるけど。
でもライブではカッティングのキレとかが明らかに悪いと思います。あとメロディーラインもなんか曖昧な気がする。
織田さんはここらへんはどうなんでしょうか?
よく有名なギタリストとかだと、やっぱライブの方がCDよりはるかに上手かった!っていうのを聞くんですけど。

まあ僕は気合いの入ったライブでの織田さんが好きだから別にいいですけど。
ただ「CDではなかなか上手い」、「ライブではそうなでもない」っていうのをもろに思ってしまったので。CDとライブのギャップに。ライブではCD以上にはるかに上手いっていうのを想像してたので。

ちなみにこれは僕の超個人的且つ認識不足な自分勝手文ですので(笑)

★織田さんは「曲と詞」の関係はどのように考えているのでしょうか?
「詞は飾りだ」、「別に深い意味はない」、「適当に浮かんだ言葉を書いてるだけ」、「メロディーに合う響きの言葉をはめ込んでるだけ」、「詞は曲をより生かす為のもの」とかいろんな意見を聞くので僕の頭はもうパンク状態(笑)
でも僕はやっぱり「音楽」なんだから音(曲)が最重要だと思ってます。
ちなみに日記みたいな詞とか詞に思いを込めたりとかそういうのもいいとは思うけど何か違うような。
だからって意味のない言葉の羅列もなんか違うと思う。

詞を書く時の定義とはどんなもんなんでしょう?誰か助けて〜!(笑)


[1353] ここの全員にレス(笑) 投稿者:BCD 投稿日:2000/10/10(Tue) 15:05

>Tera Houseさん
はい。僕はギターが好きなんで、やっぱり感覚的にギターにばかり執着してしまいます。
>BCDさんのいう技術っていうのは、速いフレーズが弾けるということで、
弾ける=上手い ということなんでしょうね。

いえいえ、そんなことは全然ないです。
クリス・インペリテリなんてまったくうまいとは思わないですから(笑)
僕はギターウルフとかジョー・ストラマーとかそういう方面が好きなので。
「ギターはエモーション」だと思っています。

CDより上手いっていうのは周りから聞いただけなので(笑)
僕的にはライブの方が「気持ち的」にははるかにうまいと思ってますけど。
でもわざとCDでテクニックを抑えてライブで全てを発揮させるというアーティストもいるみたいですよ。余計に上手く見させる効果(笑)

ちなみにレインもボンバーも好きですが、僕は「Motor Man」が特に好きです(笑)

>YELLOWさん
そうです。ギターがかなり気になります(笑)
これはもう感覚的なものなのでどうしようもありません。
やっぱりギターが見たい!
ソングライターの織田さんも好きだけど、やっぱエレキな織田さんが好きです。
七瀬さんの「China Rose 」のギターは最高でした!

CDよりも上手いギタリストっていうのは火事場のなんちゃらって感じで、ライブの時に真の力を発揮するのかも。
実際目の当たりにしたことは未だないですが。
ジミヘンなんかは見てみたかった!

>rieさん
僕は織田さんがギターを持って登場して、「ガーン」と鳴らしてくれればもうそれだけでいいです。言葉なんていりません。
それと織田さんがギター上手いのは知ってます(笑)
テクニックとかリズム感とかそんなものを遥かに逸しているような何かを感じます。

それと織田さんにもそりゃ欠点はあるでしょうね。
っていうかそういう欠点を自分で認識しているような人は僕は大好きです(笑)
ロックンロールは「未完成なもの」と思っているので。
完璧なものを見ても何も面白くありません。

>Rawさん
CDよりライブの方が上手いって言う人はおそらく天才です。
テクニック的な事を抜きにしても。
それかCDには大して力を入れないっていう考え方の人か(笑)

僕の場合、田島貴男さんは別にめちゃくちゃに弾いてくれてもOKって感じですが(笑)
最近彼もそういう風に思ってきたみたいですね。
「いつまでも変わらないポイント」さえ抑えてれば他はなんでもいい。

ギタリストにはその人にしか出せない音、空気感、弾き方、リズムの取り方etc・・・ってのがあるんですよね。
僕はその自分の持ってる個性を最大限に発揮してる人がいいギタリストだと思っています。

>麻由さん
僕は北島さんより織田さんのギターの方がはるかに好きです。
だって織田さんの方が断然上手いもん!(笑)
これはテクニック面での事ではなくて気持ち的な上手さ(笑)

「詞なんてどうでもいい!」っていう考え方はガレージR&R、パンクとかに結構多いです(笑)
ちなみに「メロディーに合う響きの言葉をはめ込んでるだけ」、「詞は曲をより生かす為のスパイス」って言っていたのは奥田民生さんです。

>さるりんさん、ブルーマンさん、明咲さん
すみません。
やっぱり書き方に問題があったようで。
でも織田さんが凄い好きなので。
「君に会うために」なんかは何度も聴いています。
七瀬さんの「China Rose」と通ずるところがあるかな?
ちなみにDLBのミニアルバムは毎日聴きまくっています(笑)

それと明咲さん。
僕はテクニカルギタリストではありません。
例えて言うならキンブラ(キングブラザーズ)みたいな感じ(笑)


僕は織田さんの大ファンですけど、ただCDとライブのギターテクの感じがあまりにもギャップがあったので気になってしまいまして。
こんなに違う人は久しく見たことがなかったので(笑)


[1362] Re: ここの全員にレス(笑) 投稿者:ブルーマン改めレインボーマン 投稿日:2000/10/11(Wed) 23:44

BCDさん今晩は。
単にけなしているだけという認識はありませんでしたが、文面的に強烈な印象をもったもので反論してしまいました。それでは、織田哲郎のゴキゲンな新作リリースを期待しましょう。


[1341] Re: ちゃんとした文になってるかな〜? 投稿者:Tera House 投稿日:2000/10/06(Fri) 19:41

久しぶりに覗いたらギターの話だったので書き込みます。

> でもライブではカッティングのキレとかが明らかに悪いと思います。
> でも僕はやっぱり「音楽」なんだから音(曲)が最重要だと思ってます。
BCDさんは自分でもギターやってるんでしょうね。私もそうなんですが、確かに楽器をやっているとどうしても同じ楽器が気になって仕方がありませんね。それと音楽を聞いていて歌詞が耳に入ってこない「音派」ですね。これは治しようがなくてある意味悲しいです。

> ★織田さんってギターあまり上手くありませんよね?(上手い下手は人それ
BCDさんのいう技術っていうのは、速いフレーズが弾けるということで、
弾ける=上手い ということなんでしょうね。
年齢が解らないけどきっとギターをはじめた頃には、今みたいに早弾きフレーズができるギタリストばかり聞いてコピーしてたんじゃないですか?

> よく有名なギタリストとかだと、やっぱライブの方がCDよりはるかに上手か
>ったっていうのを聞くんですけど。
それはきっとそう感じるだけでしょう。他の方もかいていたけど、ライブ演奏が何テイクでもやり直せるスタジオ録音を上回ることは出来ません。
でもそういう意見があるとすれば、それはノリの違いでしょう。スタジオ録音で打ち込みを使う場合は、当然一定の狂いのないリズムに合わせて演奏せざるを得ませんから、あわせる
ことに集中してしまいますが、ライブの場合は「走る」とか「モタル」とか言いますが多少の速い遅いはありなんです。特に若いうちは走りやすいですよ、演奏中は解らなくても、録音して後で聞くと驚きます。
それと特にノリがいい時はアドリブ演奏が、すばらしいものになるときがありますからね。

>最初は「CDでギター懲り過ぎててライブではそれを表現しきれてない」なん
確かに初めてDLBのアルバムを聴いたときは、打ち込みやギターの多重録音があってどうやってライブやるんだろうかって、気になりました。打ち込みを流しながらやるのかなとか勝手に想像してたんですが、結果はキーボードでカバーして、ノリノリのライブ演奏でした(私は感じましたよ)確かに歌いながらの演奏だから、多少雑になる部分はあったかもしれないけど、全然気になりませんでしたよ。

最後に私は織田ギター好きです、ボンバーガールやレイン大好きです。


[1335] ライブの捕らえかたは・・・。 投稿者:YELLOW 投稿日:2000/10/05(Thu) 02:46

> DLBのCDとかだとめちゃめちゃ上手いけど、ライブとかで見ると「あれ?」みたいな。最初は「CDでギター懲り過ぎててライブではそれを表現しきれてない」なんて思ってました。迫力はもちろんライブの方があるけど。
> でもライブではカッティングのキレとかが明らかに悪いと思います。あとメロディーラインもなんか曖昧な気がする。

そんなことよりライブはノリが一番でしょう。
なんか重箱の隅をつつくようなライブの見方をしているように思えて
仕方ないんですが・・・。
ライブじゃなくて織田さんのギターの指板だけ見てそうです・・・。
おそらくギターをやってらっしゃるんでしょうけど、ライブで織田さんから
なんか盗んでやろうとか思って構えて見ても仕方ないんじゃないですか?
もし、そうじゃなくてただ、普通にライブ聴いててそんなに細かいことが気になるんでしたら、きっと耳が肥えてらっしゃるんでしょう。音楽的には才能が
あると思うので、ある意味うらやましいです。

僕なんか相当ミスったりされればさすがに醒めますが、ステージで織田さんが
ギターを弾いて歌っていれば、テンション上がりまくって、ギターのフレーズがどうのこうの気にしてらんないので、(曲順すら覚えてない)終わった後に
いいライブだったなって思えればそれでいいんです。それだけです。

> よく有名なギタリストとかだと、やっぱライブの方がCDよりはるかに上手かった!っていうのを聞くんですけど。

そうなんですか?
単純に考えて、ステージで一発で弾いたものと、スタジオで自分の
納得のいくまで何テイクも録り直して完成されたCDの音を比べると
技術的に言って後者の方がうまいのは当然じゃないんでしょうか?
「ライブの方がイイ」ってのは聞いたことがあるけど、
「ライブの方がうまい」ってのは初耳です。そんなことがあるんでしょうか?
それって相当の天才じゃなきゃ無理なんじゃないですか?

> 詞を書く時の定義とはどんなもんなんでしょう?誰か助けて〜!(笑)

なんか煮詰まってらっしゃいますが・・・。
詞を含めて音楽を創るのにそもそも定義なんて必要なんでしょうか?
もちろん必要最低限のルールを踏まえて上で、そこから先はその人の
個性そのものなんですから、あんまり定義とか定石とかに捕らわれすぎると、他人と違ったものなんて出来ないと思います。

それから、単純に織田さんのギターかっこいいけどなぁ・・・。
個性的で説得力があると思う。確かに上手いギタリストはたくさん居ると
思うけど、僕は織田さんのギター好きだなぁ・・・。


[1328] 織田氏曰く 投稿者:rie 投稿日:2000/10/03(Tue) 23:20

> ★織田さんってギターあまり上手くありませんよね?(上手い下手は人それぞれだと思うけど技術面で)

いつまでも変わらぬ愛をがはやっていた頃、御大、
ラジオでこんな趣旨の事をおっしゃっていたと思います。

「ギターを速く弾けるという事が、上手いという事ならば、
はっきり言って、僕は、高校生より下手です。
それでも、プロとして、これだけ長くやってこれたのは、
音楽がそういうものではないからです。
いま、音楽を目指してる人には、どうかそのことを
忘れないで欲しいと思います。」

また、昨年(?)小室氏との対談の中でこんなようなこと・・・。
「打ち込みがこれだけ発達してしまうと、もはや、
演奏家に求められるものは、技術ではなく、
その人が弾くという個性の表現でしかない。」


現在のミュージックシーンにおいて、
かつてバンドの中心であったギターは
全くイニシアチブを取れなくなってしまいました。
これは、人々の共通の感想ではないかと思います。
これらのギターは、正直言って、音楽ではなく、曲芸です。
また、ライブだけが音楽だと思う事も、私にはナンセンスに思えます。
芝居も映画も芸術であるように、レコーディングにはレコーディングの
芸術的価値があると私は思います。
織田のギターに限らず、演奏をそう捉えた方がきっと心が満たされますよ。

彼の作品におけるギターの音としての扱い、空間的広がりは
例え、演奏者に関わらず(彼以外のギタリストのプレイだとしても)、
特筆すべきものがあります。
織田哲郎は、とてつもなくギターが上手いです。


[1333] Re: 織田氏曰く 投稿者:Raw 投稿日:2000/10/04(Wed) 21:14

> 「打ち込みがこれだけ発達してしまうと、もはや、
> 演奏家に求められるものは、技術ではなく、
> その人が弾くという個性の表現でしかない。」
ほぉ〜。本質をついてるって感じ。さすが!
私、「織田さんが弾いてれば たとえ織田さんの作曲でなくても
こんなに 楽しいのは なぜだろう?」と思ったりしてたので
答えを貰った!かんじがして コレ嬉しかったです。
(rieさん、ありがとう!)

> 現在のミュージックシーンにおいて、
> かつてバンドの中心であったギターは
> 全くイニシアチブを取れなくなってしまいました。
私も そう思います。
YOSHIKI(X-JAPANの)が ピアノだけでなくドラムも
叩く姿を見せてから(・・・かどうかは分からないが)
どうも ドラマーの地位が向上したような気がする。
(よかったね、小田原さん!けど、これは あくまでも
私個人の感想です。)

BCDさんの文章を読んだときに「もしかして?」と思ったことが
ひとつあります。
「CDで上手くて、ライヴで聴いたら もっとスゴかった人」って
ギター・プレイだけの人では ありませんか??
オリジナルラブの田島貴男氏だったと思いますが、
「練習で70%の力で弾けるように なっておかないと
 ライヴでは動き回りながら弾くんだから、ライヴで
 カッコ良くは弾けない。」
と言っておられたのを 思い出しました。
キメポーズとか 「次の歌詞は何だっけ?」とか
歌いつつ 弾きつつ 動いてるんですもの。
「CDで聴くのより すごく上手い」なんてことが
現実にあるのだろうか?と 私は思います。

それでも ライヴが楽しいのは それこそ
「その人が弾くという 個性の表現」を体感できるから
でしょうね〜。
「ほぉ〜、この曲は このギターで弾いていたのか〜!!」
とか、些細なことでも嬉しいという 珍獣観察状態とでも
いいましょうか?
例えて言うなら パンダが笹の枝を持ち替えただけでも
「おぉ〜!」喜んでしまうとでも言いましょうか??(笑)

大抵のファンクラブ会報にありがちな ただ誉めるだけよりも
今回みたいに 思っていることを言えるのは 
「インターネットならでは」と思ったりしました。
だって こんなに反応してる!!
(それだけ みんな織田さんを愛してるってことね!)







 






[1331] ごめんねー 投稿者:rie 投稿日:2000/10/03(Tue) 23:50

BCDさん、ごめんなさいね。
BCDさんが、どんなつもりで書いたのかも分からないのに、
また、後先考えずにきつい事書いてしまいました・・・。

織田さんって、やっぱり他の人と同じで欠点もあると思うんですけど、
「・・・はできないから、・・・をやろう」って、
とんでもない事クリアして、問題から逃げずに、
結局問題解決しちゃうような、前向きなとこがいいんですよね。

何作ったって、もうだぁーれも、「こんなものは出せません」なんて
言わせない、
そんな、オダテツロウがだいすきだー!!!
だから、織田はギタリストなのね。
でも、ボーカルで戻ってきてください、ですね。
私個人としては。ホント、正直ね。


[1327] Re: ちゃんとした文になってるかな〜? 投稿者:麻由 投稿日:2000/10/03(Tue) 22:56

>
> ちなみにこれは僕の超個人的且つ認識不足な自分勝手文ですので(笑)
>
BCDさんは織田さんに伺いたいのだと思いますが、こう書いていらっしゃるので、これも私個人の考えと思ってお読み下さい。
織田さんはご自分でも以前に、「北島健二というギターリストに会ってギターは諦めた」と話されていますよね。私は織田さんの声が好きという事もありますが、ヴォーカリストとしての比重の方が重いと思っていますが・・・それから、CDとライヴの差ですが、環境があまりにも違いすぎます。もちろん、どの方も「最高のライヴを!」と思っている事に変わりはない筈です。
好みというのもありますよね、私の友人にはB'zの松本さんのギターより高見沢さんのギターの方が好きという人もいますから・・・(高見沢さんのギターがどうこうという事ではありませんので、誤解のないように)

> ★織田さんは「曲と詞」の関係はどのように考えているのでしょうか?
> 「詞は飾りだ」、「別に深い意味はない」、「適当に浮かんだ言葉を書いてるだけ」、「メロディーに合う響きの言葉をはめ込んでるだけ」、「詞は曲をより生かす為のもの」とかいろんな意見を聞くので僕の頭はもうパンク状態(笑)

これらは織田さんのコメントではありませんよね?!
織田さんは詞も大切にされてると思います。詞で煮詰まってしまうというのは、自分の言葉で伝えたいという想いが強いからではないでしょうか?!単に譜割りの関係だけではないと思います。余計な事かもしれませんが、私の知っているアーティストで詞について上にあるような意見を言っていた人には会った事がありませんが・・・

仕事が詰まっていたので、私もちゃんとした文になっているか、少し不安です。


[1324] Re: ちゃんとした文になってるかな〜? 投稿者:さるりん 投稿日:2000/10/03(Tue) 20:55

BCDさんの意見は意見として受け止めたいと思うけど、
何か、すごく気分が悪くなってしまった・・・。
私は音楽について詳しくはないけれど、
こんな文を書いているくらいだから、
BCDさんはかなり音楽のテクニックがすごいのかなぁ・・・?
って思ってしまった。

音楽を感じる感覚や趣向は、人それぞれだから、
一意見として聞いておきたいと思ったのですが、
あまりにも気分が悪かったので、
思わず、返信してしまいました。


[1326] Re^2: ちゃんとした文になってるかな〜? 投稿者:ブルーマン 投稿日:2000/10/03(Tue) 22:26

> BCDさんの意見は意見として受け止めたいと思うけど、
> 何か、すごく気分が悪くなってしまった・・・。
> 私は音楽について詳しくはないけれど、
> こんな文を書いているくらいだから、
> BCDさんはかなり音楽のテクニックがすごいのかなぁ・・・?
> って思ってしまった。
>
> 音楽を感じる感覚や趣向は、人それぞれだから、
> 一意見として聞いておきたいと思ったのですが、
> あまりにも気分が悪かったので、
> 思わず、返信してしまいました。

同感!! そういうことは個人的に思っていれば良い事だと思います。あえて投稿する意味があったのでしょうか。


[1330] Re^3: ちゃんとした文になってるかな〜? 投稿者:明咲 投稿日:2000/10/03(Tue) 23:47

>>BCDさんの意見は意見として受け止めたいと思うけど、
>>何か、すごく気分が悪くなってしまった・・・。
>>私は音楽について詳しくはないけれど、
>>こんな文を書いているくらいだから、
>>BCDさんはかなり音楽のテクニックがすごいのかなぁ・・・?
>>って思ってしまった。
>>
>>音楽を感じる感覚や趣向は、人それぞれだから、
>>一意見として聞いておきたいと思ったのですが、
>>あまりにも気分が悪かったので、
>>思わず、返信してしまいました。
>
> 同感!! そういうことは個人的に思っていれば良い事だと思います。あえて投稿する意味があったのでしょうか。

BCDさん、ギスギスした考えですね。
私も他の方々と同意意見です。とても不愉快です。
ハッキリ言って最近の音楽はどこか、好きになれないのが多すぎると思ってます。だからこそ、織田さんの
スタイルは誰よりも好きです。
邦楽で好きな男性歌手は「織田 哲郎」さんだけです。
それだけ、魅力的な歌の世界を持っている人と
思ってます。うまく言葉になってないかもしれませんが
私なりの気持ちです。


[1354] どっちに載せればいいのかわからないので一応こっちにも(^^;) 投稿者:BCD 投稿日:2000/10/10(Tue) 15:16

>Tera Houseさん
はい。僕はギターが好きなんで、やっぱり感覚的にギターにばかり執着してしまいます。
>BCDさんのいう技術っていうのは、速いフレーズが弾けるということで、
弾ける=上手い ということなんでしょうね。

いえいえ、そんなことは全然ないです。
クリス・インペリテリなんてまったくうまいとは思わないですから(笑)
僕はギターウルフとかジョー・ストラマーとかそういう方面が好きなので。
「ギターはエモーション」だと思っています。

CDより上手いっていうのは周りから聞いただけなので(笑)
僕的にはライブの方が「気持ち的」にははるかにうまいと思ってますけど。
でもわざとCDでテクニックを抑えてライブで全てを発揮させるというアーティストもいるみたいですよ。余計に上手く見させる効果(笑)

ちなみにレインもボンバーも好きですが、僕は「Motor Man」が特に好きです(笑)

>YELLOWさん
そうです。ギターがかなり気になります(笑)
これはもう感覚的なものなのでどうしようもありません。
やっぱりギターが見たい!
ソングライターの織田さんも好きだけど、やっぱエレキな織田さんが好きです。
七瀬さんの「China Rose 」のギターは最高でした!

CDよりも上手いギタリストっていうのは火事場のなんちゃらって感じで、ライブの時に真の力を発揮するのかも。
実際目の当たりにしたことは未だないですが。
ジミヘンなんかは見てみたかった!

>rieさん
僕は織田さんがギターを持って登場して、「ガーン」と鳴らしてくれればもうそれだけでいいです。言葉なんていりません。
それと織田さんがギター上手いのは知ってます(笑)
テクニックとかリズム感とかそんなものを遥かに逸しているような何かを感じます。

それと織田さんにもそりゃ欠点はあるでしょうね。
っていうかそういう欠点を自分で認識しているような人は僕は大好きです(笑)
ロックンロールは「未完成なもの」と思っているので。
完璧なものを見ても何も面白くありません。

>Rawさん
CDよりライブの方が上手いって言う人はおそらく天才です。
テクニック的な事を抜きにしても。
それかCDには大して力を入れないっていう考え方の人か(笑)

僕の場合、田島貴男さんは別にめちゃくちゃに弾いてくれてもOKって感じですが(笑)
最近彼もそういう風に思ってきたみたいですね。
「いつまでも変わらないポイント」さえ抑えてれば他はなんでもいい。

ギタリストにはその人にしか出せない音、空気感、弾き方、リズムの取り方etc・・・ってのがあるんですよね。
僕はその自分の持ってる個性を最大限に発揮してる人がいいギタリストだと思っています。

>麻由さん
僕は北島さんより織田さんのギターの方がはるかに好きです。
だって織田さんの方が断然上手いもん!(笑)
これはテクニック面での事ではなくて気持ち的な上手さ(笑)

「詞なんてどうでもいい!」っていう考え方はガレージR&R、パンクとかに結構多いです(笑)
ちなみに「メロディーに合う響きの言葉をはめ込んでるだけ」、「詞は曲をより生かす為のスパイス」って言っていたのは奥田民生さんです。

>さるりんさん、ブルーマンさん、明咲さん
すみません。
やっぱり書き方に問題があったようで。
でも織田さんが凄い好きなので。
「君に会うために」なんかは何度も聴いています。
七瀬さんの「China Rose」と通ずるところがあるかな?
ちなみにDLBのミニアルバムは毎日聴きまくっています(笑)

それと明咲さん。
僕はテクニカルギタリストではありません。
例えて言うならキンブラ(キングブラザーズ)みたいな感じ(笑)


僕は織田さんの大ファンですけど、ただCDとライブのギターテクの感じがあまりにもギャップがあったので気になってしまいまして。
こんなに違う人は久しく見たことがなかったので(笑)
もう一度言いますが僕は織田さんファンですので。


[1320] 織田哲郎氏 投稿者:たまごん 投稿日:2000/10/02(Mon) 23:08

こんにちは。私は24歳になるものです。
私は邦楽ミュージシャンの中で好きなのが山下達郎氏と織田さんです。特に織田さんに関しては、私の周りにも織田さん作曲の作品は知っていても織田さん自身の超素晴らしい音楽は聴いたことのない人ばかりで話になりません。
僕は織田哲郎氏の音楽が好きで「シーズン」や、「シップス」などは毎日聞いています。時代の流れは関係ない。売れたとか売れるとか、カラオケがどうのこうのでは無いと思います。長野県に住んでいますけど、誰か酒でも飲みながら語れる人はいませんか?


[1370] Re: 独り言 2 投稿者:砥衣碧 投稿日:2000/10/12(Thu) 22:34

私は織田さんの歌とラジオ・ライブや雑誌のインタビューに何度も励ましてもらい、とても感謝してます。
もちろん、ここの織田さんへのメッセージもです。
これからも応援してます。がんばれ!!!!!
ずっと聞いていたいから、織田さんがんばってください


[1315] 質問です! 投稿者:BUCCHI 投稿日:2000/10/02(Mon) 10:51

織田さんファンの皆さんに質問です。
シングルシーズンのカップリング曲FOOLは
誰が作詞作曲編曲をなさっているのですか?
知っているかたいらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。


[1319] Re: 質問です! 投稿者:たまごん 投稿日:2000/10/02(Mon) 22:37

> 織田さんファンの皆さんに質問です。
> シングルシーズンのカップリング曲FOOLは
> 誰が作詞作曲編曲をなさっているのですか?
> 知っているかたいらっしゃいましたら教えてください。
> お願いします。

こんにちは。「FOOL」についてですが、作詞作曲編曲とも織田さんですよ。
この曲、「History」のページで聞いてからどうしても頭から離れなくなってしまい、探しに探しました。そしてついに!!!昨日某セコハン屋で手に入れることができました。
すごくせつなく、胸をすくわれるような曲で、遠く昔の忘れ去ったつもりの気持ちを思い出させてくれます。


[1317] Re: 質問です! 投稿者:rie 投稿日:2000/10/02(Mon) 22:32

> 織田さんファンの皆さんに質問です。
> シングルシーズンのカップリング曲FOOLは
> 誰が作詞作曲編曲をなさっているのですか?
> 知っているかたいらっしゃいましたら教えてください。
> お願いします。

あいまふーるふぉーやらーぶ
そりゃーもちろん、オダ先生でしょう・・・。
おかげで、久しぶりに聞いてしまいました。
結構、お気に入りなんですよね。この曲。


[1321] Re^2: 質問です! 投稿者:BUCCHI 投稿日:2000/10/03(Tue) 09:42

たまごんさん、RIEさん ご回答ありがとうございます。
俺、織田さんも好きだけど小田和正さんも好きなんです。
で、オリジナルの曲だけではあきたらず、他のアーティストへの
プロデュース作品やコーラスに参加してる作品を集めてCDを作ってるところなんですよ。たまたま小田さんにも「FOOL」って曲があって小田さんが
参加しているという噂を聞いたもので・・やっぱり違いましたね。
ちなみに織田さんのアルバムでは
「いつかすべての閉ざされた扉が開かれる日まで」が好きです。ではまた。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/3795/


[1314] 突然だけど! 投稿者:ルリ 投稿日:2000/10/01(Sun) 23:50

なんで織田さんは最近ZARDに提供してくれないのかなー。
織田さんの曲と、ZARDの歌声が最高なのに!
新しいの聴きたいよ!!


[1316] Re: 突然だけど! 投稿者:ホシガキ 投稿日:2000/10/02(Mon) 10:52

> なんで織田さんは最近ZARDに提供してくれないのかなー。
> 織田さんの曲と、ZARDの歌声が最高なのに!
> 新しいの聴きたいよ!!

僕も確かにそう思いますけれど、織田さんのビーイング系列からavex系列へのレコード会社移籍によりZARDとかへの楽曲提供がなくなってしまった
ようです。ビーイング上層部との対立があったのかもしれませんけどね。

まあ、最近は大野愛果という女性のコンポーザーが織田さんの代役を務めて
いますから。彼女の提供作品も「作曲・織田哲郎」っぽいですよ(笑)。


[1318] Re^2: 突然だけど! 投稿者:rie 投稿日:2000/10/02(Mon) 22:35

> ビーイング上層部との対立があったのかもしれませんけどね。

やっぱりそれは、
「オダ先生、織田哲郎も売ってください」
に疲れたのと違いますか。
このままいくと、
「オダ先生、テレビに出てください」
が、そろそろやばそうな気がしますぅ。


[1313] ため息の秋・・・ 登場です。 投稿者:明咲 投稿日:2000/10/01(Sun) 22:52

もぉ、寒さがしみる季節ですね・・・。織田さんは・・・?がんばって、newアルバム製作に励んでらっしゃると思いつつも織田さんのお姿と生歌声が
すご〜く、恋しいです。やはり、織田さんには歌手
としてこれからも歌い続けて欲しいです。初の織田
さんの書籍本で詰まってる???のかなぁ??と
色々と模索してます。本当のところはどうなんでしょう
??ずっと、「キズナ」までの織田さんの作品を
聞きまくってます。淋しいなぁ、はやく聞きたいなぁ
/×\


[1363] Re: ため息 投稿者:砥衣碧 投稿日:2000/10/12(Thu) 02:57

今どなさってるのでしょう。
織田さんには沢山の生きる、勇気をもらい
今こうして、居られることに感謝してます。
どんなに辛くとも「織田 哲郎」さんという
歌手に巡り、逢えたことを嬉しく思います。
CDでも生ライブでも織田さんの作品は臨場
感溢れるものばかり。そういう所と何事にも
流されない、そんな 織田さんのファンにな
れたことを嬉しく、思います。これからも
一人の歌手として、がんばってほしいです。


[1310] 解放区(^○^) 投稿者:ぽらりす 投稿日:2000/09/28(Thu) 15:25

解放区買いました。
いい曲です。さっすが織田さん。

松井五郎−織田哲郎−明石昌夫
すばらしい3人組ですね。
次の作品期待してます!!(あとソロアルバムも。)

そういえば、カップリングの作曲してる秋元薫さんって秋元康さんと関係あったりするのかな?