秋と言えば、DON'T LOOK BACK
という感じだったここ2年間。。。
今年ないのは寂しいぞー。
> 秋と言えば、DON'T LOOK BACK
> という感じだったここ2年間。。。
>
> 今年ないのは寂しいぞー。
振り返っちゃダメダメ。
言いたいのはそれだけです。
> 振り返っちゃダメダメ。
> 言いたいのはそれだけです。
>
そうそう。
「10億通りもあるだろう明日の生き方なんてさっ!」
前を見ろ〜!!
>>振り返っちゃダメダメ。
D.L.B.の1st.ツアーで歌ったSuffraget Cityを
(ラクでカッコイイ曲:織田氏談)聴いてみたかったぁ!!
分かちゃいるけど 「やっぱ行けばよかったー。」と思う
ライヴだったなぁ。
> D.L.B.の1st.ツアーで歌ったSuffraget Cityを
> (ラクでカッコイイ曲:織田氏談)聴いてみたかったぁ!!
あれはカッコよかった!
あの時期、個人的にデビット・ボウイのコピーバンドを
組んでいたので、(もちろんSuffraget Cityもやった。)
ツボにはまりまくりでした!
織田さんのE.ギター大好きな私としては、Motor Manをカラオケ状態で
聴いてみたいのですが、そんなもん無いですもんね。
それで、思い出したんですよ!伊藤家の食卓でのウラワザを。
確か「CDをカラオケにするウラワザ」だったかな?
CDプレーヤーのヘッドフォンを微妙に(抜く方向に)ずらして
歌のパートが聞こえない状態になったらO.K.・・・というもの。
やってみると確かに E.ギターがはっきり聴くこえるぅ!!
これだけ 弾きながら歌える織田さんって スゴイ!!!
> 織田さんのE.ギター大好きな私としては、Motor Manをカラオケ状態で
> 聴いてみたいのですが、そんなもん無いですもんね。
> それで、思い出したんですよ!伊藤家の食卓でのウラワザを。
> 確か「CDをカラオケにするウラワザ」だったかな?
> CDプレーヤーのヘッドフォンを微妙に(抜く方向に)ずらして
> 歌のパートが聞こえない状態になったらO.K.・・・というもの。
> やってみると確かに E.ギターがはっきり聴くこえるぅ!!
> これだけ 弾きながら歌える織田さんって スゴイ!!!
ピット様の缶コーヒーのCMがかっこいいと思う、
seasonalloveです。
裏技で、音楽聴きすぎてヘッドホーンとリモコンとの接触部分が壊れてるとき、そういうことができるんだと私は初めて知りました。
その「伊藤家の晩餐会」の番組では、マイクをスピーカーにしちゃう裏技もあったヨ(!)。
織田哲郎殿、ひょっとして冬にマッチするアルバムを制作してるんですか?
織田哲郎殿のクリスマスソング懐かしいなぁー。卒業ソング期待してまーす。学校では年度制をとっているので、なにもお祭り騒ぎで今世紀中までとはと、もしやご足労されておられるのでしたら、来年の3月までの発売期待してまーす。でも、早くリリース期待してまーす。
おそまつ。
こんにちは>おーる
国外逃亡しているうちに、カキコの話題に乗り遅れてしまった・・・。
島谷ひとみさんの解放区、聴きました!!!
と言っても、CM見ただけですが。
本日9月18日(月)、19時53分頃、フジ。
曜日、時間、放映局の確認は、もはや、生活習慣(病??)といえましょう。
きっと、買うんだろうな、CD。年甲斐もなく。
では、またー。
> 島谷ひとみさんの解放区、聴きました!!!
> と言っても、CM見ただけですが。
> 本日9月18日(月)、19時53分頃、フジ。
> 曜日、時間、放映局の確認は、もはや、生活習慣(病??)といえましょう。
私も 今日「笑っていいとも」の前半中に 見ました。
「ひょっとして・・・」と思って 歌手名の出る右下あたりを
見てました。
>
>>島谷ひとみさんの解放区、聴きました!!!
>>と言っても、CM見ただけですが。
>>本日9月18日(月)、19時53分頃、フジ。
>>曜日、時間、放映局の確認は、もはや、生活習慣(病??)といえましょう。
> 私も 今日「笑っていいとも」の前半中に 見ました。
> 「ひょっとして・・・」と思って 歌手名の出る右下あたりを
> 見てました。
今日は彼女のラジオを偶然にも新聞で見つけて
フルで聞きました。彼女の声のキーは高く、今までの
織田さんがプロデュースされた女性歌手(ここ最近の)
で抜けるような、透明感の歌声と思いました。
深田さん、知念さんのときと違いまぁ 宜しいんじゃないかと思いました。
でも でも、一日でも早く織田さんのnew(生)歌声が聞きたいです。お姿も見たいです。♪♪♪♪♪
学園祭といえば ライヴとかコンサートでしょうか?
学生の頃 友人に秋になると色々なライヴにいくコがいて
「明日は 00大学の学園祭に行くんだ〜。」と言ってました。
そういうのって 少し安くで 聴けるのも魅力ですよね〜。
ウチのガッコは 友部正人と三上寛(ヒロシではなく カンさんです。)を 呼びましたねぇ。
もちろん 90年代にですよぉ!!渋いでしょう?
ウチならではってカンジだわ。
今年は 私の住んでいる近場では サムエルが来るらしいです。
織田さんが かえつ女子短でライヴやった時
行った方 いらっしゃいますか??
> 織田さんが かえつ女子短でライヴやった時
> 行った方 いらっしゃいますか??
行きました。行きました。
あの時はファンクラブの割り当て分のチケットも抽選にもれダメもとで学園祭に行きました。チョコット見学して適当な場所にすわっていると、どこからか織田哲郎の歌声が!!そうです、私は会場のステージ裏にいたようでリハーサルが聞こえてきたのです(すごく真剣でしたよ!!)。リハーサルだけど織田哲郎の生歌も聞けたし満足して帰ろうとしたところ、偶然にも学生からチケットをGETできたので本番まで見ることができました。ねばってみるもんですね。
回想しながらズラズラと書き込んでしまいましたが、すばらしいライブでしたね。私と母の間では伝説となっている「行きましょう どこえでも」の第2弾もやって欲しいですね。やはり、実力のある人はアコースティックでも聞き応えがありますね。それでは・・・。
>>織田さんが かえつ女子短でライヴやった時
>>行った方 いらっしゃいますか??
>
> 行きました。行きました。
> あの時はファンクラブの割り当て分のチケットも抽選にもれダメもとで学園祭に行きました。チョコット見学して適当な場所にすわっていると、どこからか織田哲郎の歌声が!!そうです、私は会場のステージ裏にいたようでリハーサルが聞こえてきたのです(すごく真剣でしたよ!!)。リハーサルだけど織田哲郎の生歌も聞けたし満足して帰ろうとしたところ、偶然にも学生からチケットをGETできたので本番まで見ることができました。ねばってみるもんですね。
> 回想しながらズラズラと書き込んでしまいましたが、すばらしいライブでしたね。私と母の間では伝説となっている「行きましょう どこえでも」の第2弾もやって欲しいですね。やはり、実力のある人はアコースティックでも聞き応えがありますね。それでは・・・。
良いなぁ・・・。
すごーく、うらやましいです。
> >>織田さんが かえつ女子短でライヴやった時
> >>行った方 いらっしゃいますか??
>>
>>行きました。行きました。
>>あの時はファンクラブの割り当て分のチケットも抽選にもれダメもとで学園祭に行きました。チョコット見学して適当な場所にすわっていると、どこからか織田哲郎の歌声が!!そうです、私は会場のステージ裏にいたようでリハーサルが聞こえてきたのです(すごく真剣でしたよ!!)。リハーサルだけど織田哲郎の生歌も聞けたし満足して帰ろうとしたところ、偶然にも学生からチケットをGETできたので本番まで見ることができました。ねばってみるもんですね。
>>回想しながらズラズラと書き込んでしまいましたが、すばらしいライブでしたね。私と母の間では伝説となっている「行きましょう どこえでも」の第2弾もやって欲しいですね。やはり、実力のある人はアコースティックでも聞き応えがありますね。それでは・・・。
良いですねぇ、うらやましいです。/×\
結局は抽選、当たらなかったし一般も
見学出来るか 判らなかったし。
でも、早く聞きたいなぁ・・・。
織田さんの歌声を一日も早く聞けると
良いですね。そでは来月まで・・・。♪♪
そんなこと言ったら・・・・
「やあ、今、シドニーからだ・・・」
なんて書き込みが有りそうな??
> そんなこと言ったら・・・・
> 「やあ、今、シドニーからだ・・・」
> なんて書き込みが有りそうな??
日本サッカー代表、南ア勝利おめでとうU
さすが、中田のスルーパスUドキドキさせるぜU
シドニーまでガンバ。
ところで、織田さんの『BEST』発売はどうなった ?
『SONGS 2』みたいの出ないの ?
ソロツアーはどうなった ?ミレニアム終わっちゃうよね。
関係ないけど、『合言葉は勇気』最終回良かったね。
あんな法廷あったら楽しいね。
三谷幸喜しぇんしぇい次回作期待してるよ。
なかなか、地元では難しくなりました。
WHY 2枚
織田哲郎&9th image 2枚
織田哲郎 8枚
他はシングルは3枚
アルバム3枚(特別企画含め)
ビデオ1本
なにより、織田さんのnew歌声聞きたいよ。!!
/×\
突然再登場!!!
今日は
雷×落ちた×水止まる
ファンレター×切手忘×再×再出す。
/×\今日ほど生の織田さんの
歌声聞きたかったです。
いきなりでなく、年のはじめにでも・・・。
ボンバーガールの歌詞が知りたいのです。
レンタルしても歌詞カードがついていなかったり、CD自体置いていなかったりと苦戦しています。
親切な方、歌詞を上記のアドレスへ直接送ってください。
お願いします。
情報を寄せていただいた皆さん、ありがとうございました。
おかげさまですっきり解決しました。
感謝、感謝です。(^^v
ボンバーガールって近藤さんとのやつのことだと思うんですけど、
あの曲って『ENDLESS DREAM』に入ってたような記憶があります。
さすがにこのアルバムはどのレンタル屋・中古屋にもあるんじゃないのかな〜?
多分オリジナルとアルバム収録のと変わってないと思います。
> ボンバーガールの歌詞が知りたいのです。
> レンタルしても歌詞カードがついていなかったり、CD自体置いていなかったりと苦戦しています。
> 親切な方、歌詞を上記のアドレスへ直接送ってください。
> お願いします。
うーん、book offという中古屋は??
よそで、HPに歌詞載せるのマズッかたみたい。
マメに捜すしかないかも・・・。
その頃の織田さんの作品てに入れにくくなってる
けど、がんばって捜してみてください。
改めて、よろしくお願いします。
そうですね。
僕も「ブックオフ」で、ENDLESS DREAMのCDを良く見かけます。
SONGSもよく置いてありますね。(織田裕二の近くに置いてある。)
しかも結構安く売ってあるんですよね〜。(ちょっと悲しい・・・。)
でも、ENDLESS DREAMなら新品で売ってますよね。
> そうですね。
> 僕も「ブックオフ」で、ENDLESS DREAMのCDを良く見かけます。
> SONGSもよく置いてありますね。(織田裕二の近くに置いてある。)
> しかも結構安く売ってあるんですよね〜。(ちょっと悲しい・・・。)
> でも、ENDLESS DREAMなら新品で売ってますよね。
1ヶ月ぶりカナのメールしますわ。今夜サッカーがあるね(!)。
ってゆーか、夕方でもうあと少し。
国立競技場でモロッコとの試合を生でトルシエジャパンをみたけど、
そうそう、7時前の国歌斉唱に西城秀樹さんがアカペラでご披露されておりました。雨だったからジーンときました。なんでだろうね。
ところでカキコの「Book-Off」っていう中古を扱ってるお店、なぜか埼玉県に多いんですよね(?)。しかも、結構、レアなものが100円とかで売ってたりするする。実は「ボンバーガール」の黒いジャケットにふたりのおじさまの顔があって手にとってそのお店で私も5年前に買いました。
演歌歌手のカキコもありましたが、京成スカイライナーのテーマソングである某演歌歌手に楽曲提供されたものも50円で販売されてました。
私は、新品で買いましたので買いませんでした。
なにか縁があるんでしょうか、その楽曲とそのお店(笑)。
ミステリーな予感。
私もシドニーにいったことがある世紀末のオリンピックが楽しみです。
テレビみながら秋は食欲します。
おそまつ。
『SONGS 2』の発売を密かに待っているのは私だけでしょうか ?
『ボンバーガール」』の相方近藤房之助さんって横浜線の淵野辺駅周辺
に住んでるんでしょうか ?『カルビハウス』という焼肉屋で見かけます?
『ENDRESS DREAM』 100円ですか ?結構いいアルバムなのにね。
> 『ENDRESS DREAM』 100円ですか ?結構いいアルバムなのにね。
私もね、結構安いお値段が付けられていると 以前は
悲しくなってたの。
けど、それだけ たくさん売れたからこそ よく見かけるということ
だから 「まあ よしとしよう」と思うようにしています。
きょうもゆうせんにリクエスト
しました。毎週夜8時すぎに曲が
流れます。すぐセットしてもらえる
すごーく、嬉しいです。♪♪
「キズナ」いいですねぇ。♪♪♪
どーも。
たまーにカキコしてるイエローといいます。
織田さんが好きで、音楽を始めるきっかけにもなった
いわば心の師匠である(勝手に決めてすいません。)織田さんについて、
熱く語りたいなとふと思いました・・・。
できれば音楽やってる方で、どなたか話し相手になってくれませんか?
・・・なんか堅苦しくなっちゃいましたが、興味のある方は気軽にメールください。
(織田さん本人歓迎♪です)
スミマセン誰か知ってる人いませんか?セレブランツさん今オーディション希望者募集なのか。セレブランツのHP見つからなかったのでここにかきこしたんですけど・・
失礼ですが、カゲツさんは音楽やってらっしゃるんですか?
どうしてもデビューしたいんでしょうか?
なんでセレブランツにこだわるんでしょうか?
初めてお便りします。現在25歳の男性です。僕が織田さんのことを最初に知ったのは、「いつまでも変らぬ愛を」でした。その後TUBEやZARDの曲をよく聞くようになり、その作曲者として気に掛かり出して、相川さんがデビューした頃には完全に織田さんの作り出すメロディーのとりこになっていました。今では織田さん自身の作品は大体集めて、ファンクラブにも入り、音楽性という以上に人間的にすごく尊敬しています。織田さんは、メロディーはもちろん素晴らしくて、日本の音楽シーンの中で既に1つのブランドになってると思いますが、それと同じくらい詞がすごいと思ってます。深みがあって、きれいで、曲にぴったり合っていて。ちょっと昔の曲ですが、僕は「Hot Night」の詞が特に好きです。これからも素敵な曲を作り続けて下さい。あと、ソロのアルバム、ライブも期待しています!
はじめまして>Zakitさん
あーんど、こんにちは>ALL
> それと同じくらい詞がすごいと思ってます。深みがあって、きれいで、曲にぴったり合っていて。
ですよね。織田さんの詞は、最高です。
織田さんの「詞が書けない」は、ハードルが高いからですわ。きっと。
> ちょっと昔の曲ですが、僕は「Hot Night」の詞が特に好きです。
おかげで、また、聞いちゃったじゃないですか。
私も、大好きです。
この曲は、チューブより織田さんの曲だなぁ・・・。
以降は、おまけ。
織田哲郎世界を端的に表す内容として、
私が最も気に入っているレコ評を全文掲載します。
よろしかったら、読んでください。
(無断転載申し訳ありません)
出典:三橋一夫 シンプジャーナル(1989) <の、はず
Candle in the Rain / 織田哲郎
濃いブルーとアンバー・イエローのダブルトーンで描いたロックの俳諧である、なんていったって書いた本人しか納得していない表現なんだろうけど・・・・・・。俳諧といったって小さな世界をイメージしないでほしい。十七文字の中に宇宙を歌い込むことができるのが俳諧である。ただよったり吹き抜けたり突っ走ったり、かすれたようでキラキラしている織田のボーカル。後半からゴスペル・ソング風のコーラスが加わる、ロンドン・レコーディングの「キャンドル・イン・ザ・レイン」、哲郎の渋い声とトランペットが歌う「トゥー・ハーツ」、ワイルドな「ワイルド・ホース」等のスケールの大きさからロンドンのリズム&ブルース「ダウン・タウン・クラブ」、大人のゆとり「イン・ザ・ドリーム」、赤木りえのフルートが優しい「パールズ・アウェイク」、アコースティックな「空蝉」まで、多色刷ではなく二色刷と見せて、奥は深くて広い。ホントは独りで聞いていたいアルバムなんだけどね。
をきいていた…職場でみんなが見てたので…
「なんか、知ってる曲だよなぁ…」
と思ってて…はっ!…『キズナ』じゃないか!
どんなお兄さんがうたってたのか気になるなー。
ちなみに、合格でした?
私は「のど自慢」結構好きなんだけど、
母がきらいなのでチャンネル変えられてしまいました。
(今日は実家にいたので…)
> どんなお兄さんがうたってたのか気になるなー。
> ちなみに、合格でした?
あいやぁ〜(^^;;
すみません、仕事中に“聞いてた”だけなんで…
(画面の見えない所に座ってるもんで…)
見てた人たちは皆、天然ボケの人ばかりで…覚えてないだろうし…
どんなお兄さんだったかまでは、解らずじまい…
ま、謎に包まれてるってのが、いいんでは無いでしょうか?
どなたも御存じじゃないですよね?きっと。
ときどきのど自慢は漫然と見てしまうことがあるけれど、
織田先生作曲の歌は合格率高いと思います。
歌う人が多少下手でも?織田先生のメロディーは、
すばらしいからでしょう。
> ときどきのど自慢は漫然と見てしまうことがあるけれど、
> 織田先生作曲の歌は合格率高いと思います。
> 歌う人が多少下手でも?織田先生のメロディーは、
> すばらしいからでしょう。
はじめまして。
初めてお便りする者です。
”のど自慢 ”のお兄さんはとてもお上手で合格してました!
ゲストの藤あや子さんも「カッコイイですね〜」と言っていました。
細身でかっこいいお兄さんでしたよ。
合格して私もすごく嬉しかったです!!
> ”のど自慢 ”のお兄さんはとてもお上手で合格してました!
> ゲストの藤あや子さんも「カッコイイですね〜」と言っていました。
> 細身でかっこいいお兄さんでしたよ。
> 合格して私もすごく嬉しかったです!!
いやん…かっこいいお兄さんだったら、倉庫にでもいくふりをして
見ればよかった(…ってそういう問題??)
でも、織田さんの曲を歌って、合格してくれたりしたら
何となく、やっぱり嬉しいですね。
もしや…この中にも出演された人がいるとか??
どんさん、結果教えて下さってありがとうございました。
あの聞きたいことあるんですけどセレブランツさん今オーディション参加者募集中ですか?
> あの聞きたいことあるんですけどセレブランツさん今オーディション参加者募集中ですか?
正式なオーディションとして募集はしていませんが、優秀なアーチストは
いつでも大歓迎ですので、デモテープを送ってみて下さい。
>>あの聞きたいことあるんですけどセレブランツさん今オーディション参加者募集中ですか?
> 正式なオーディションとして募集はしていませんが、優秀なアーチストは
> いつでも大歓迎ですので、デモテープを送ってみて下さい。
すごーく、new織田さんの歌声
聞きたいなぁ。/∧\
こんばんわ!!
皆さんはお元気・・・、ではなさそうですね。
ハイ、わたくしめもものすご〜〜く織田さんに
会いたいです。だから、ここ数カ月間もこりずに
本人には読んでもらえないのは百も承知で ずっーと
毎週ファンレターを書いてます。
newアルバム&シングル(?!)もライブも
楽しみにしてます。やっぱり歌を歌ってらっしゃる
織田さんは最高にカッコイイです。♪♪♪♪♪
渚のオールスターズのアルバム全部、揃いました。
> 本人には読んでもらえないのは百も承知で ずっーと
> 毎週ファンレターを書いてます。
織田さんは 届いた手紙は ちゃんと読んでると
思うよ〜。
だってさ、読まない人が「手紙を書いてほしい。」
って 言わないっしょ??
(以前 生声のコーナーであったもん。)
>>本人には読んでもらえないのは百も承知で ずっーと
>>毎週ファンレターを書いてます。
>
> 織田さんは 届いた手紙は ちゃんと読んでると
> 思うよ〜。
> だってさ、読まない人が「手紙を書いてほしい。」
> って 言わないっしょ??
> (以前 生声のコーナーであったもん。)
(明咲さん、最近来ないと思ってました・・・。)
そうそう、ほんとに読んでくださるのかなって思う事ありますよね。
まぁ、私の場合、「読まれたら恥ずかしいぞ」って感じですけど。
織田さん、忙しくて毎日、毎週は無理でも、
きっと読んでくださってますよね。会報にもよく出てるし。
だから、がんばって書きましょうねー!!
ところで、みんなどんなこと書いてるのかしら・・・。
それから、封書で出します?それともメール?
私は、メールにしてます。封書はなんか勇気が要るので、私には絶対無理。
> そうそう、ほんとに読んでくださるのかなって思う事ありますよね。
あ、そんな感じがするもんなんですか?
以前 送った手紙の内容を(私が意図したのとは多少違う形だったけど)
採用(?)してもらえたような気がした(笑)ことがあったので、
「読んでくれてるもんだ」と思ってました。はははは。
> まぁ、私の場合、「読まれたら恥ずかしいぞ」って感じですけど。
それは 私も おんなじ気持ちですぅ。(笑)
> だから、がんばって書きましょうねー!!
そうですね〜。もう 何ヶ月も書こうと思いつつ 出してないや〜。
> ところで、みんなどんなこと書いてるのかしら・・・。
けっこう しょうもないこと。
あ、でも 今度は お約束のソロ・アルバムが出た後に おそらく
やっていただけるであろうツアーに「こんな場所も ありまっせ!」的な
コンサート・ホールを 織田さんにお知らせしようかなぁなどと
思っとります。
そういう場所を 皆が紹介したら(結果的に採用されなかったとしても)
織田さんも うれしいと思うのですが どうでしょう?
> それから、封書で出します?それともメール?
私は 切手を貼る楽しみからいって 封書ですね〜。
本人(オダさん)が 気付いているかは定かではないけど、
「丸い切手」を貼って出したことも ありましたねぇ。
こんにちは>Rawさん&ALL
今、メール出したところです。
> あ、でも 今度は お約束のソロ・アルバムが出た後に おそらく
> やっていただけるであろうツアーに「こんな場所も ありまっせ!」的な
> コンサート・ホールを 織田さんにお知らせしようかなぁなどと
> 思っとります。
> そういう場所を 皆が紹介したら(結果的に採用されなかったとしても)
> 織田さんも うれしいと思うのですが どうでしょう?
それ、いいアイディアですね。会場チェックしとかなきゃ。
どんな会場ならオダテツライブ似合うかなって。
一番知ってるの、私たちファンですものね。
> 私は 切手を貼る楽しみからいって 封書ですね〜。
> 本人(オダさん)が 気付いているかは定かではないけど、
> 「丸い切手」を貼って出したことも ありましたねぇ。
直筆って意味からも、ホントは絶対封書だと思います・・・。
レターセット、凝ってみたりとか。
来年の目標にしようっと!!
では、また!
みっくさんに無性に会いたくなってしまったじゃないかぁ!(笑)
みっくさぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
と叫んだ所でだねぇ。
織田さんは…織田さんは…元気だったらそれでいいの。(笑)
ところでお元気なのかな?
本当に…体力満載なうちに、ハデなライブやろうよぉ。
ねぇ〜頼むよぉ!
9/15のAXEL(でしたっけ?)は、総集編。
織田さん出たのもやる予定・・・。
なのかなって、TVStationの出演者一覧を見て思いました。
本編見れなかった人、私の代わりに確認してやってくださいな。
ホシガキさんへ
島谷ひとみさんは今年20才になる演歌歌手です。
確か、島田紳助さんのプロデュースでデビューしたと思うんですけど。
織田さんが演歌歌手に楽曲を提供するなんて珍しいですよねぇ。
ここ最近、V6や深田恭子さん、といった若手アーティストに楽曲を提供する事が多いんですけど、もうZARDに楽曲を提供する事はないんでしょうか?
僕はZARDの曲が好きになって、織田さんのファンになったもんですから。。。
デビューは演歌だったようですが、今回の曲は演歌ではありません。
念のため。
> デビューは演歌だったようですが、今回の曲は演歌ではありません。
> 念のため。
なーんだ、そうだったのですね。
カネボウが一体どんなCMうってくるのか、期待してたのに。
恐いもの見たさで・・・。
> ここ最近、V6や深田恭子さん、といった若手アーティストに楽曲を提供する事が多いんですけど、もうZARDに楽曲を提供する事はないんでしょうか?
> 僕はZARDの曲が好きになって、織田さんのファンになったもんですから。。。
織田さんはもうBMF(ビーイング)とはもう関わってませんからねえ。
もうZARDとかへの楽曲の提供はないと思います。
ただ、最近のZARDの歌っていまだに織田さんっぽいんですよね。
たとえば「MIND GAMES」(’99年4月リリース)、「この涙 星になれ」
(’99年12月リリース)が特にそうです。
あと、9月6日リリースの「Get U're Dream」もちょっと織田さん作曲という
感じがします。
それから、島谷ひとみさんのことについて、どうもありがとうございました。
> 織田さんが演歌歌手に楽曲を提供するなんて珍しいですよねぇ。
超大物女性演歌歌手が2人もいるじゃありませんか。
友達に話すと、大抵絶句されます・・・。
さすがです。織田先生。
Informationのコーナーを見て初めてこの人のこと知りました。
検索したら、今年二十歳になるアーティストだそうで。
どんな曲調になってるんでしょうね。
V6の「HAPPY」もそろそろレンタルしないと・・・
アルバム「Don't Look Back」のジャケットの顔とNHKのドラマ「私の青空」の太陽君の顔が似てるな、と思いました。
このジャッケトの顔は誰なんでしょうか?
> このジャッケトの顔は誰なんでしょうか?
たしか、ラジオの中で織田さんが
スタジオのシステム・エンジニアの人の顔を
Macで いじくり倒した写真だと言ってました。
童顔なんだそうです。
「大人なんですよ。子どもじゃないんです。」と
小田原さんも 言ってた。
小田原さぁん! お元気ですかぁ。
>>このジャッケトの顔は誰なんでしょうか?
> たしか、ラジオの中で織田さんが
> スタジオのシステム・エンジニアの人の顔を
> Macで いじくり倒した写真だと言ってました。
> 童顔なんだそうです。
ってことは、もしかしたら、西(英男)さん??
最近のお顔が分からないんですけども・・・
訂正します。
「システム」エンジニアのかたではなくて
「アシスタント」エンジニアのかたでした。
なんとなく心配になって、久しぶりにテープを
聞き直したら、やっぱり間違ってました。
その番組のなかで「名前はクレジットされていない。」
とも 織田さんが言っていたので、西さんではないと
思います。
(いや〜、ホントに まゆつばネタになってしまいました。
すみません。けど、かなり太陽君に 似てますね。)
全然 関係ないんですけれど、大沢誉志幸氏の
ラスト・ライブCD「The Night」を 聴いてて気づいたんですが、
美久月さんが ベースだったんですね〜!!
ミックさ〜ん、お元気ですかぁ??
> 全然 関係ないんですけれど、大沢誉志幸氏の
> ラスト・ライブCD「The Night」を 聴いてて気づいたんですが、
> 美久月さんが ベースだったんですね〜!!
> ミックさ〜ん、お元気ですかぁ??
>
ミックさんって本当に引っ張りだこなんですね!
こないだの日曜日はミュージックフェアで今井美樹さんの「超豪華
バック陣」の中にいらっしゃいました。
ダブルベース(っていうのかな?あの大きいコントラバス?)を
弾いてるお姿は初めて見ました。
ジャケットの事、教えていただいてありがとうございました。
大人の顔だったんですね。ちょっとびっくりです。
> アルバム「Don't Look Back」のジャケットの顔とNHKのドラマ「私の青空」の太陽君の顔が似てるな、と思いました。
> このジャッケトの顔は誰なんでしょうか?
織田さんが自分のコンピューターグラフィックで作成したんだと
どこかで聞きました。
でも、あの顔はsaxの古村敏比古さんにどこか似てますね(笑)。
こんにちは>ALL
もうすぐ、8月も終わりですね・・・。
で、思ったのですけれど、
織田さんのアルバムって、なんだか夏休みの宿題みたいですね。
日常の絵日記あり、自由研究あり。
テクニックをものにする算数の計算問題やら、ひたすら努力の漢字書き取りやら・・・。
夏中一生懸命がんばった成果ですよね。
今年の仕上がりは如何でしょう・・・。
> 今年の仕上がりは如何でしょう・・・。
・・・ふと、T’s PRESS Vol.37(最新号)の「ODATETSUくん」(作:柴田純子さん)の4コマ目を思い出しましたのは、私だけかしら。
本当に、「今年の仕上がり」予定だったものは、どこもで進んでいるのでしょうかねぇ?
・・・そして、きっと夏休み中には宿題が終わらず、学校が始まって提出直前まで、ひたすら頑張っている感じだったりして(遅刻魔だから・・・)。
夏は 空き缶が すぐ たまります。
ビールとか ジュースとか。「ホントに もぉ!」ってくらい。
公民館のリサイクル置き場に捨てに行ったら、
収集箱の中に 面白いモノを発見。
「宝塚歌劇せんべい」の空き缶!!
夏の夕暮れに一人、しばし爆笑。(笑)
いや〜、何ゆえ 宝塚見に行って「せんべい」を
買わにゃならんのか!?ナゾだ。
よしっ!来年のT's Partyで「オダテツせんべい」を
企画してみますか??(ウソ。)
ちなみに 羽田空港では「サザエさんプチ・サブレ缶」が
売ってました。
羽田は缶がムラサキ色で、福岡では山吹色らしいです。
(長谷川町子さんが 博多出身だからでしょうね。)
まぁ、中身は同じだと思うけど。(サザエさんファミリー全員の
顔のサブレ。)
そういえば、織田さんの最近の動きが見えないと思えば、
ひょっとして今 パリコレかな??
織田さ〜ん、おみやげに「パリコレせんべい」買ってきて〜!!
(無いって、そんなもん。日本人向けに あったら、哀しい。)
結構放映されてる、アリナミンのCMですが・・・
火曜日 21時30分過ぎ
水曜日 6時36分
いずれも日テレで、時刻確認!!
今回のバージョンは、前回よりも流転がはっきり聞こえて、
私はうれしい・・・。
来週も、見られるといいな。
> 結構放映されてる、アリナミンのCMですが・・・
> 火曜日 21時30分過ぎ
> 水曜日 6時36分
> いずれも日テレで、時刻確認!!
> 今回のバージョンは、前回よりも流転がはっきり聞こえて、
> 私はうれしい・・・。
> 来週も、見られるといいな。
日曜日7時〜8時のTBS(6チャンネル)の「さんまのからくりTV」を見ていると、だいたい7時12〜15分ごろのCMに出てくることがあります(もしかしたら東京だけかな?)。
> 結構放映されてる、アリナミンのCMですが・・・
> 火曜日 21時30分過ぎ
> 水曜日 6時36分
> いずれも日テレで、時刻確認!!
よく調べてらっしゃいますな。
今朝僕も日テレでDLBの「流転〜Ru−Ten〜」が流れてるの
聴こえました。
ちょうどそのくらいでしたよね。それにしてもこの曲長いですよね。
時々風呂の中で口ずさんでしまいます(笑)。
今日から子供たちの2学期が始まりで・・・
いつもより早く起きてTVのスイッチを入れたら、
“Ru−ten”が聴けました。
まだ、CMやってるみたいで・・・。
朝から織田さんの声が聞けるとHappyに過ごせます。(*^_^*)
Liveが見たいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
「新アリナミンA」のCMソングが何か知りたくて武田薬品工業のHPで問い合わせちゃった私。今日封書での回答が来ました。HPでDON'T LOOK BACKを検索すると・・織田さんだったとは。すみません、ホントに知らなかったです。近藤房之介さんとのさんとのデュオもハマッたので、今度もどっぷり浸かりそうです。
トランスフォーマーは いま全国各地で営業活動中らしい。
その一環として、私の地元のテレビ局にも桐嶋さんが出演。
しかし、その局で唯一の音楽番組のわりに 3分の1は地元ネタで
3分の1だけが音楽情報やPV。残りも スポンサー商品の「生CM」
がほとんどという すごいタイムテーブルなので きっと桐嶋さんも
ビックリだったと思う。
それとは別に ケーブルテレビ局にも音楽番組があるけれど、
かなり「ノリタケーブルテレビ」に近いモノがある。(笑)
先日、その番組に初めて書いたリクエストが採用された。
が、文章だけ読まれ 「キズナ」はかからなかった。(涙)
何の関連のない文章を書いてしまったのが いけなかったのか??
リクエスト曲をかけてもらうのって 難しいんですね。
あと、地元オリジナルの「レンタルとセルCDランキング」というのも
あります。結果は かなりアイドル系に偏っています。(笑)
各地方の音楽番組って どんなふうですか?
教えてください。
なんだかライブ…観たいな…ってさっき切に思ったのだ。
キズナのPV見ててね…。キュンってなった。
この間息子さん達(…息子?!-笑-)のライブに行っただよ。
こっちも大好きだけどさ…もう浮気ってレベルではないな(笑)
でもでも…織田さんも…やっぱり早く観たいのだな。
身体に染み付いてるあのSOUNDの洪水を早く感じたいな。
やっぱり生!っていいよね。
> なんだかライブ…観たいな…ってさっき切に思ったのだ。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
ライブ行かないと、
「織田哲郎は、こんなにすばらしいミュージシャンなの」
って、力説しすぎる迷惑な癖がでてしまうのでした・・・。
そろそろ、やばい状態。
今度のライブ、いつかなぁ・・・。
8/16から新・真夜中の王国が一般のNHKで放送される。けど・・・・。思ってた内容じゃないから、残念・・・。でも、見ようかなぁ・・・。
ちょっと聞いてみて気に入ったんで、レンタルしました。
今回のdreamの「reality」ですけど。あれって、サウンドプロデュースが
もとELTの五十嵐充さんなんですよね。
でもでも、この「reality」は織田さんが作ったようにものすごく感じて
しまいます。
dreamも織田さんも所属レコード会社が同じavex系列ですから、織田さんが
楽曲提供しても、何もおかしいことはないと思いますけどね。
> ちょっと聞いてみて気に入ったんで、レンタルしました。
> 今回のdreamの「reality」ですけど。あれって、サウンドプロデュースが
> もとELTの五十嵐充さんなんですよね。
> でもでも、この「reality」は織田さんが作ったようにものすごく感じて
> しまいます。
> dreamも織田さんも所属レコード会社が同じavex系列ですから、織田さんが
> 楽曲提供しても、何もおかしいことはないと思いますけどね。
>
そうですね。
って、「reality」を聞いた感想ではないんですけど。
織田さん売れちゃってから、「オダテツのパクリ??」
って思うメロディやサウンド増えちゃって・・・
嵐の今の曲のサビのサウンドだって、サックスにグロッケン・・・
って、聞いたような・・・
まー、メロディ全体は全く違いますが。
もっとも、私は、ここの告知を見る前に知念理奈ちゃんを聞いてしまって、
「基音が下がる完成度の高いメロディを、
フラクタルなリズムパターンに乗せるやり方・・・
織田さんとそっくりじゃない!!!悔しー」
と、叫んだ大馬鹿者です。
渚のオールスターズVol.1
買えました。♪♪
すごーく良かったです♪♪
> 渚のオールスターズVol.1
> 買えました。♪♪
> すごーく良かったです♪♪
おめでとうございます!!!!!
それは何より!!!!!
My Sweet Milky Baby (WHYのMilky Babyの日本語バージョン)も、
聞けるしぃ
ところで、渚のオールスターズVol.1にも入ってる、Dance With Youって、
歌詞が「夏の夜の出来事」に似てませんかぁ?
踊り始めたのはたまらないおまえさ
と
踊りだしたのはたまらない君さ
とか・・・。
前からすごーく、気になっている・・・。
>>渚のオールスターズVol.1
>>買えました。♪♪
>>すごーく良かったです♪♪
>
> おめでとうございます!!!!!
> それは何より!!!!!
>
> My Sweet Milky Baby (WHYのMilky Babyの日本語バージョン)も、
> 聞けるしぃ
>
> ところで、渚のオールスターズVol.1にも入ってる、Dance With Youって、
> 歌詞が「夏の夜の出来事」に似てませんかぁ?
>
> 踊り始めたのはたまらないおまえさ
>
> と
>
> 踊りだしたのはたまらない君さ
>
> とか・・・。
>
> 前からすごーく、気になっている・・・。
うーん、もう一度きいてみないと・・・?
全部、聞いてるわけでないので・・・
スミマセン。さて、サーバーメンテナンス?
のため、明日はHP開かないとのこと。
私の方も、30時間をきにしつつもしかしたら
来月までみれないかも・・・。
そしたらスミマセン。
> >>渚のオールスターズVol.1
> >>買えました。♪♪
> >>すごーく良かったです♪♪
>>
>>おめでとうございます!!!!!
>>それは何より!!!!!
>>
>>My Sweet Milky Baby (WHYのMilky Babyの日本語バージョン)も、
>>聞けるしぃ
>>
>>ところで、渚のオールスターズVol.1にも入ってる、Dance With Youって、
>>歌詞が「夏の夜の出来事」に似てませんかぁ?
>>
>>踊り始めたのはたまらないおまえさ
>>
>>と
>>
>>踊りだしたのはたまらない君さ
>>
>>とか・・・。
>>
>>前からすごーく、気になっている・・・。
>
> うーん、歌詞見比べました。
でも、亜欄さんとのコンビでの仕事するなか
どうしても似たような歌詞あるかも。
ただ、今であったら問題になると思います。
その辺は織田さんも判ってらっしゃると
思います。だからご自分のもバンドも
プロデュースしてる人達や楽曲提供も含めて
歌を形にして作り上げてるのでは?
それはさておき、織田さんのソロとしての
Newアルバム楽しみですね。♪♪
サーバー メンテナンスの都合により明日
朝3時から、次の5時まで見れませんね。
インホメーションに告示ありました。
初期のTUBEが、織田さんの曲じゃなくても、どことなく似てたりするのを
楽しんでたりもする私。
TUBEは、いつも織田さんのこと、立ててくれるから、大好きナノダ。
8日に出た、地球ライブラリにも、織田さんのこといっぱい出てたし。
というわけで、「似てるのでは」ってカキコ読んで、もし、不快に思ったTUBEファンの方がいらっしゃいましたら、ごめんなさいね。
それにしても、亜蘭さん、どーして引退しちゃったんだろう。悲しい・・・。
> 初期のTUBEが、織田さんの曲じゃなくても、どことなく似てたりするのを
> 楽しんでたりもする私。
> TUBEは、いつも織田さんのこと、立ててくれるから、大好きナノダ。
> 8日に出た、地球ライブラリにも、織田さんのこといっぱい出てたし。
> というわけで、「似てるのでは」ってカキコ読んで、もし、不快に思ったTUBEファンの方がいらっしゃいましたら、ごめんなさいね。
> それにしても、亜蘭さん、どーして引退しちゃったんだろう。悲しい・・・。
>
亜蘭さんて、引退してしまったのですか?
歌をうたっていないだけですよね、多分・・・。
最近では、コメンテーターとして、
朝の番組にでていらっしゃるような・・・。
私の勘違いでなければ。
あまり亜蘭さん本人の歌っているところなどを見たことはないのですが、
CDはよく聴いています。
甘い声が素敵ですよね。
亜蘭さんの話でごめんなさい。
渚のオールスターズのBestを新盤で(?)
買いました。普通にお店で買えたもので。
あとこの前のわたしのカキコで言葉の表現
気になること有りましたら、失礼しました。
亜蘭さん、今は・・・。?
好きだなぁ、亜蘭さんの声色。
「TUBE」の本に寄せた織田さんのコメントを拝読させて頂きました。
彼等を愛する気持ちが伝わってきて思わずジンときちゃいました。
「俺にも前田が一人欲しいくらいだ」には拍手!織田さんと同じ位
にTUBEが好きな私には宝物のような本です。本文のそこここにも織田
さんの名前が出てきて嬉しい限り!ご本人の今後のご活躍にも期待!
> 「TUBE」の本に寄せた織田さんのコメントを拝読させて頂きました。
> 彼等を愛する気持ちが伝わってきて思わずジンときちゃいました。
> 「俺にも前田が一人欲しいくらいだ」には拍手!織田さんと同じ位
> にTUBEが好きな私には宝物のような本です。本文のそこここにも織田
> さんの名前が出てきて嬉しい限り!ご本人の今後のご活躍にも期待!
私も買いました。すごく良かったです。
チューブのファンではないのですが大事に
します。しかし、P199の織田さんなんか
私服刑事・・・?私立探偵・・・?
なにはともあれ、これからの歌手としての
織田さんの活動を楽しみにしてます。
CMで昔『いつまでも変わらぬ愛を』が流れていましたよね。その時のCMにでていた人をどおしても思い出せないのです。誰か覚えている方がいたら教えてください。お願いします。考え出したら気になって、気になって・・・
> CMで昔『いつまでも変わらぬ愛を』が流れていましたよね。その時のCMにでていた人をどおしても思い出せないのです。誰か覚えている方がいたら教えてください。お願いします。考え出したら気になって、気になって・・・
お答えしましょう!!
一色紗英(文字あってましたっけ?)さんです。
織田さんが作曲したシリーズは、一色紗英&中山エミリでしたよねー。確か。
♪いつま〜でも変わらぬあ〜いを♪って歌いながら、
扇風機のスイッチを足で押してたのは、一色紗英さんですよね?
rieさん、ふみきさん教えてくれてありがとう!
僕は、いつまでもかわらぬ愛をで、織田哲郎さんが好きになりました。また、軽快なリズムギターで、そして、シンガーソングライターとして、再び上位独占することを願っています!
昨日カラオケに行ってあのendress dreamを歌ってきました!やっぱりjoy soundは良いですね。他にも名曲が入っていましたよ。お試しあれ!!
> 昨日カラオケに行ってあのendress dreamを歌ってきました!やっぱりjoy soundは良いですね。他にも名曲が入っていましたよ。お試しあれ!!
ENDRESS DREAM、チャレンジしたことはありますが、難しいですよね・・・。
ALBUM“T”の曲や、DLBの曲も入ってくれるとウレシイんだけどなぁ。
どうも皆さん、はじめまして。
わからなくないことがあり、初めて書き込みをさせていただきました。
質問なのですが、よろしくお願いいたします。
織田さんの知念里奈さんプロデュース第二段、
「好きだったよ。」(作詞作曲編曲ともに織田さん)のことなのですが、
その歌詞を拝見したり、私の好きなバラードだと聞いて、とても楽しみにしていました…。
ところがいつの間にか、発売未定になっているようなのです。
リリースなど、なにかご存じの方がいればどうか教えてください。
参考までに、プロデュース第一段は「Baby Love」です。
こんばんは改めて
はじめまして。このtough banana
私も欲しいです。でも、廃盤です。webtvなので
織田 哲郎とサーチしたときファンサイトのHP
「ノストラダムス 1999
織田 哲郎」というところで確認しました。日付も
2000.3となってたのでまちがいないと思います。
それでも「ワイルドライフ」
というアルバムはレンタル屋で買えましたけど。
> 織田 哲郎とサーチしたときファンサイトのHP
> 「ノストラダムス 1999
> 織田 哲郎」というところで確認しました。日付も
> 2000.3となってたのでまちがいないと思います。
このHPを見てみたんだけれど、何なんでしょう?
織田哲郎とデカデカと書いてありながら
織田さんネタに(私は)辿りつけなかったんだけど・・・・。
何か コツがあるのかな???
さっぱり 分からなかった。教えて!
>>織田 哲郎とサーチしたときファンサイトのHP
>>「ノストラダムス 1999
>>織田 哲郎」というところで確認しました。日付も
>>2000.3となってたのでまちがいないと思います。
>
> このHPを見てみたんだけれど、何なんでしょう?
> 織田哲郎とデカデカと書いてありながら
> 織田さんネタに(私は)辿りつけなかったんだけど・・・・。
> 何か コツがあるのかな???
> さっぱり 分からなかった。教えて!
>
> えーとですね、下の黄色の文字のアドレスを
クリックすれば良いのですが・・・?
あと、ページ開かないのもありますので
みなさんも含めましてチャレンジしてみてください。
あの(個人的に嫌い)小室氏との(昔)
対談が載ってます。
> はじめまして。このtough banana
> 私も欲しいです。でも、廃盤です。
僕もCDは持ってないんですけど、3.4年前に偶然レンタル屋で見つけて
借りて聞いたらメチャメチャカッコよくて、当事MD持ってなかったので、
とりあえずテープに録音して持ってました。数ヵ月後、MDを買って、
もう一度借りに行くと・・・。見事に店がつぶれていました・・・。
途方に暮れましたが、そのあと、ファンクラブのつながりでMDダビング
してもらい一件落着です。でも、CDで持っておきたいなあ・・・って贅沢?
とにかく絶対音源を手に入れて聴いたほうがいいですよ。(たとえどんな
汚い手を使おうとも・・・。)頑張ってください。
>>はじめまして。このtough banana
>>私も欲しいです。でも、廃盤です。
>
> 僕もCDは持ってないんですけど、3.4年前に偶然レンタル屋で見つけて
> 借りて聞いたらメチャメチャカッコよくて、当事MD持ってなかったので、
> とりあえずテープに録音して持ってました。数ヵ月後、MDを買って、
> もう一度借りに行くと・・・。見事に店がつぶれていました・・・。
> 途方に暮れましたが、そのあと、ファンクラブのつながりでMDダビング
> してもらい一件落着です。でも、CDで持っておきたいなあ・・・って贅沢?
> とにかく絶対音源を手に入れて聴いたほうがいいですよ。(たとえどんな
> 汚い手を使おうとも・・・。)頑張ってください。
みなさん貴重な情報ありがとう〜(感涙)
しかしやっぱりそうなんですね・・・(TT)
>YELLOWさん
汚い手ですか・・・。
心当たりはあるんですけどねぇ〜。
もしかして、”在り処”御存じなんですか?
タフ・バナナ
やっぱり、名作です。
メンバーみんなして、ハチャメチャで、最高です。
ちなみにメンバー(敬称略)は
織田哲郎、江川ほーじん、小島良喜、小田原豊、の四人。
ゲストコーラスが
葉山たけし、稲葉浩志、のお二人。
織田さんはギター壊すし、江川さんはキーボードの鍵盤割っちゃうし・・・だったとか。
その他情報も結構豊富で、各誌のインタビューやら、ラジオやら。NACK5はオールナイト特集なんかもありました。
織田さん高知弁でしゃべって下さって面白かったですよ。
あと、シールがおまけについてたのが特記事項かな。
肝心なアルバムの方は、もともと1万枚ぐらいしか売れてないし、当然手放す人は少ないでしょうね。
持ってる人にダビングさせてもらうしかないかも。
私も、5年ほど前に、江川ほーじんさんのファンの子にダビングしてあげたことがあります。
その子も、やっぱりすごく探してて見つからなかったそうです。
レコードがCDになってから、すぐ廃盤になるようになってしまって
酷いですよね。
1989年に再版された、Day&Nightや、北島健二さんのZODIACも、また廃盤になってるでしょうし・・・
もー、偽造しちゃうぞって感じ。
ぜひ、がんばって探してくださいね。
ワタクシです(^^;
間違えて投稿者のとこにタイトルいれてしまった。。。
失礼しやした(^^;
ここのアルバムリストで「TOUGH BANANA」というのを見て
ぜひとも欲しい!!と思って探してるのですが
どこの店に行っても売っていません(TT)
あのアルバムはもう廃盤になってしまったのでしょうか?
もし知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
> ここのアルバムリストで「TOUGH BANANA」というのを見て
> ぜひとも欲しい!!と思って探してるのですが
> どこの店に行っても売っていません(TT)
> あのアルバムはもう廃盤になってしまったのでしょうか?
> もし知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
> 宜しくお願いします。
>
ども!初めまして!
僕は「TOUGH BANANA」を2、3年前にCD屋に取り寄せてもらうようたのんで入手しました。
このアルバムは織田さんが「タフなロックをぜひ1枚作りたい!」という事で
実現したアルバムだそうです。その言葉どおり、もうアルバムを目にしただけで
タフさが伝わってくるようなバナナ(織田さんが描いた絵)が描かれていますが
中身も申し分なくタフなんです!!そしてカッコいいです!DON'T LOOK BACK
のカッコよさとはまた違い、SaxがないけどKeyboadやSynthesizerの
サウンドが結構前面に出ていると思います。ぜひ聴いて欲しいです!
2、3年前の事なのでもしかして廃盤になっているかもしれませんが、
ぜひ1度近くにあるCD屋にでも行ってみて頼んでみてはいかがでしょうか?
頼むときにはアルバムの名前と発売元の会社(ここではPLATZ)と
製品番号みたいなもの(ここではP32G-12)を言えばいいと思います。
廃盤になってたらすいませ〜ん!
>>ここのアルバムリストで「TOUGH BANANA」というのを見て
>>ぜひとも欲しい!!と思って探してるのですが
>>どこの店に行っても売っていません(TT)
>>あのアルバムはもう廃盤になってしまったのでしょうか?
>>もし知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
>>宜しくお願いします。
> >
>
> ども!初めまして!
> 僕は「TOUGH BANANA」を2、3年前にCD屋に取り寄せてもらうようたのんで入手しました。
> このアルバムは織田さんが「タフなロックをぜひ1枚作りたい!」という事で
> 実現したアルバムだそうです。その言葉どおり、もうアルバムを目にしただけで
> タフさが伝わってくるようなバナナ(織田さんが描いた絵)が描かれていますが
> 中身も申し分なくタフなんです!!そしてカッコいいです!DON'T LOOK BACK
> のカッコよさとはまた違い、SaxがないけどKeyboadやSynthesizerの
> サウンドが結構前面に出ていると思います。ぜひ聴いて欲しいです!
> 2、3年前の事なのでもしかして廃盤になっているかもしれませんが、
> ぜひ1度近くにあるCD屋にでも行ってみて頼んでみてはいかがでしょうか?
> 頼むときにはアルバムの名前と発売元の会社(ここではPLATZ)と
> 製品番号みたいなもの(ここではP32G-12)を言えばいいと思います。
> 廃盤になってたらすいませ〜ん!
さっそくの御返答ありがとうございます(^^)
実は僕はこのアルバムにベースで参加している江川ほーじんさんの
ファンでもあって、織田さんとほーじんさんのアルバムとあれば
聴かないわけにはいかない!!!ってんで探しまくってたんです!
試聴したらめちゃかっこい〜し。
とりあえずCD屋に聞いてみることにします。
ホントにありがとうございましたm(--)m
織田さん、「初のパリコレ」どんなきっかけからだったのですか?
どのデザイナーの方のを着こなして来られたのでしょうか。モデル織田氏の姿見てみたい。
今回、織田さんの出られた時のパリコレ、TV放映はありそうですか? 雑誌とかは、?
!、このHPでは?!!
裏話、こぼれ話聞などもあれば聞いてみたいなぁ。
>そして、T's CLUBへの電話が繋がらないと苦情の言いようもない!
>と言われる皆さま、こちらも大変申し訳ありません。
>FCの電話に応対出来るスタッフの数が限られているため、
>スタッフが他の電話に応対している最中は留守番電話が作動してしまいます。
>改善策も検討中ですので、何卒ご了承ください。
T's CLUBへの問合せ・質問って多いのですか?
FAXでも問合せ・質問OKにされてみるとか。というのはどうですか?
例えば、24時間以内に返送します、みたいな、とかboard、メールでも
返信しますよ、といったようなのはどうでしょうか?
スタッフの方に負担かからないようであれば。
試験期間をいくらか設けて様子を見られてみてはいかがですか?
(ア...でも誰ものそばに必ずあるものといったら、やはり電話になって
しまうんですよねぇ...。)
問合せ・質問の多い内容、また1,2件だったとしても聞きたいと思ってる人多いかも、
って内容に関しては留守番メッセージ(一応boardにも)に入れておいてはどうですか?
「それ聞こうと思ってたのよ」って人も中には居るかも。
空蝉うっちゃんさん
ありがとうございます。
試してみます。そして
一日も早く、アルバイト先
見つけて、Librettoを購入
したいと思ってます。
カラオケ、ずいぶん御無沙汰だなぁ
友達と行きたいなぁ・・・。
久々にカラオケに行きました。「キズナ」入ってたんで、歌いました。
あれって「サラリーマン金太郎」の主題歌だったんですよね。
でも他のみんなはこの歌知らなかったみたいです。
ちょっとがっかり。でも、こういうところでの「織田哲郎アピール」も
大事ですよね。
僕も歌いました。
確かに誰もあんまりわからなかったみたい・・・。
飲み屋さんのお姉ちゃんに「なんでそんなに、一生懸命歌ってんの?」っていわれました。
悪いかよ!!
2週間振りです。
いいなぁ・・・/×\
会員なのに専用ページ見れないし・・・
webtvでリモコンだから・・・??
でも、みなさんのカキコ読むのは楽しいです。
こういう、視野もあるんだなぁと勉強になります。
さて、織田さんはV6に8/9のアルバムに楽曲
提供とチューブの8/8にコメント記載されるようで
お忙しいようでがんばってほしいです。
ずっと、応援してます。織田さん、ご自身の作品を
聞いて、毎日がんばってます。7:3で、織田さんの
作品をきいてます。やっぱり、歌ってらっしやる
織田さんはカッコイイです。
ライブは来年かなぁ?それで、2001年の
11月に織田さんギターのみの(歌無し)
アルバムなんてのもあるといいですね。
でも、織田さんの歌声一番
大好きです。歌手として、これからも
がんばってほしいです。^o^\‥/♪♪♪♪♪
> いいなぁ・・・/×\
> 会員なのに専用ページ見れないし・・・
> webtvでリモコンだから・・・??
織田さんがT's Pressの中で 「やれよ!インターネット!」と
言ったものの、その頃パソコンを持っていなかった私は
NTTさんの大きい支局にある「無料体験コーナー」で見ていましたよ。
パスワードを入れれば T's Clubのコーナーも見れました。
ただ、今春から書き込むことは出来なくなってしまいましたが・・・・。
あと、中央郵便局という名の付く大きいところに たまに
パソコンが備え付けてあって、自由に使っていいという場合も
あります。
も一つ言えば、大型電気店で 太っ腹な店は 1台だけ
お試しで使えるように つながっているパソコンもあったりします。
目を皿のようにして(笑)チャンスを見つけてください。
織田さん、帰ってきたの?
> 織田さん、帰ってきたの?
まだ、マネージャさんの”帰れメッセージ”がないから・・・
まだなんじゃないんでしょうか??・・・
>>織田さん、帰ってきたの?
帰っていらしたそうですよ。
「織田さんのいない 日本なんて〜」と思っていたから
なんだか うれしい。
いや、だからといって 留守電に はな唄をうたって
メロディー録音してる織田さんに 遭遇できるワケでは
ないのですが・・・・。(笑)
> いや、だからといって 留守電に はな唄をうたって
> メロディー録音してる織田さんに 遭遇できるワケでは
> ないのですが・・・・。(笑)
>
もし、間違い電話で、家の留守電に織田さんのメロディーが、録音してあったら・・・みんなは、どうしますぅ??
> >>織田さん、帰ってきたの?
>
> 帰っていらしたそうですよ。
> 「織田さんのいない 日本なんて〜」と思っていたから
> なんだか うれしい。
> いや、だからといって 留守電に はな唄をうたって
> メロディー録音してる織田さんに 遭遇できるワケでは
> ないのですが・・・・。(笑)
>
みなさん、どうやって織田さんが帰国したとか、
結婚しているとか、ご存知なんですか?
>>>>織田さん、帰ってきたの?
>>
>> 帰っていらしたそうですよ。
>>「織田さんのいない 日本なんて〜」と思っていたから
>> なんだか うれしい。
>> いや、だからといって 留守電に はな唄をうたって
>> メロディー録音してる織田さんに 遭遇できるワケでは
>> ないのですが・・・・。(笑)
>>
>
> たびたびのメールです。
前の文章がおかしかったので、訂正します。
どうやって、みなさんは、
織田さんが帰国したとか、結婚しているとか、
知ることができるのですか?
>
> どうやって、みなさんは、
> 織田さんが帰国したとか、結婚しているとか、
> 知ることができるのですか?
私は織田さんが帰国した事をファンクラブ会員専用のページ、
「つれづれうぇぶ」で知りました。
ききょうさん、ありがとうございました。
10年前から織田さんのファンだったのに、
最近やっと、ファンクラブに入会し、
まだ、返信(申し込み用紙など)が届いていないのですが、
もうすぐ届くと思うので、楽しみにしているところです。
それにしても、織田さんのファンの人がこんなにいて、
こうやってメッセージを送ることができるなんて、嬉しいです。
最近、パソコンを買ったのですが、
やっぱり買って良かったと、つくづく実感しています。
勝手にリクエストします。(!)
オール英語の曲。
新アルバムにそういう曲入れて欲しいです。
たぶんダメですか?
私は新アルバムに是非
「Motor☆Girl」
をいれて欲しいと思います。
もちろん織田さんの声で!!
・・・やっぱりダメですか?
> 私は新アルバムに是非
> 「Motor☆Girl」
> をいれて欲しいと思います。
> もちろん織田さんの声で!!
> ・・・やっぱりダメですか?
ふははははは(織田さんの笑いまね)。「Motor Man」僕はあれ
好きです。
♪手も握らないで愛しつづけちゃうオレって純情 縛りつけたままあんなこと
こんなことオレって変態♪
>>私は新アルバムに是非
>>「Motor☆Girl」
>>をいれて欲しいと思います。
>>もちろん織田さんの声で!!
>「Motor Man」僕はあれ好きです。
チューベスト3のディスク2のリミックスは、夏らしい曲だと感じる,
seasonalloveです。カキコはひさびさです。
おっはー(!)マヨチュチュ(笑)。
私は是非、織田さんの好きな女性との、
「Motor☆Woman」を収録してください!
セクシーバージョンでマリリンモンローor青江さんのような方と、
デュエットソングがいいな。ちまたのカラオケボックスから、夜な夜な、
聞こえてくるような感じでお願いします。
「遠い遠い夏に笑顔で泣いてもいいよー♪」
「Motor Man」は聴いたことないけど、「Motor☆Girl」はすっごくいい曲だよね。
あのイントロ、歌詞、高い声、ライブでの盛り上がり、みんな最高v
織田さんバージョンもゼヒ聞きたいなあ。
私の中NとSグルグル〜♪
> 「Motor Man」は聴いたことないけど、「Motor☆Girl」はすっごくいい曲だよね。
> あのイントロ、歌詞、高い声、ライブでの盛り上がり、みんな最高v
> 織田さんバージョンもゼヒ聞きたいなあ。
なんですってぇ〜!!何ゆうてまんねん。
織田さんバージョンであるところの「Motor Man」を聞かにゃ〜!!
本家、本元、元祖であるところの この曲を聴いてみてね、絶対。
まぁ、シングル・カットはされてないけど・・・。
ちなみに Baby don't cryのカップリング曲の
「Motor Manブースター・ミックス」っていうのを 何回か聴いたのち
「Motor Man」を聴くと 織田さんのE.Guitarがよ〜く聞こえてくるよ!
オイラもともと七瀬ファンなもので・・・。
「Motor Man」一回ラジオで聞いてるんだけど(もちろんトナカイ倶楽部v)
あんまり覚えてない・・・。
その頃七瀬さんも織田さんもよく知らなかったしなあ。
とにかく「Motor☆girl」は大好き。
きっと「Motor Man」も好きになるよ〜。
だからアルバムには「Motor Man」の七瀬バージョンと
「Motor☆girl」の織田さんバージョン
いれて欲しいなあ。
> オイラもともと七瀬ファンなもので・・・。
「Motor Man」が 大好きなもんだから
つい キツイ口調で言っちゃって ごめんね。
一時お休みって分かっているけど、やっぱりD.L.B.の曲が
好きだから、聴きたいよ〜ぅ! <織田さん
稲垣潤一氏の2年半振りのアルバムの中に 1曲だけ
小田原さんと美久月さんのクレジットを発見。
なんか うれしかった。
けど、D.L.B.での音が 聴きたいっ!
やっとレベッカの小田原さんが見れました。
来月、七瀬ちゃんが出るのも楽しみです。
ラッセンさんは織田さんと葉山さんが最強コンビだと言ってますけど、僕にとっての最強コンビは織田さんと明石さんです。
この2人はZARDの「揺れる想い」や「きっと忘れない」とか「この愛に泳ぎ疲れても」などの大ヒット曲を手掛けたんですから。
確かに葉山さんはすごい人だけど、僕は明石さんの方が上だと思います。
明石さんはB'z、ZARDなどビーイング系のアーティスト以外に、華原朋美さんやV6など若手アーティストのアレンジャーとして有名ですよね。
皆さんは、葉山さんと明石さんとではどちらが上だと思いますか?
そういえば、昔は葉山たけしさん、明石昌夫さん、池田大介さんという
「ビーイング三本柱」でしたね。
みんな織田さんとの相性は抜群ですよ。徳永暁人さんとか古井弘人さんも
もっと、織田さんの提供作品アレンジしてくれればねえ…(笑)。
確かに織田さんと明石さんの作品は多いし、ヒットもたくさんあります。僕が葉山さん好きなのは、織田さん自身の作品に葉山さんも参加していた時期があたからです。織田さんは自身の作詞、作曲、編曲にすべてクレジットされてますが、葉山さんはバックでギター弾いたり、コーラスで参加したりしてたので、なんとなくその頃の思い入れが強いからです。
僕も明石さんはすごいアレンジャーだと思うし、大好きですよ!
> 皆さんは、葉山さんと明石さんとではどちらが上だと思いますか?
どっちが上っていうのはないんでは。
いろんな人がアレンジしてる織田さんの曲を聞けるのってラッキーだと思いますよ。
揺れる想いも、負けないでも私は好きです。
ただ、葉山さんはビーイングの人だから織田さんのアレンジをしてるわけでなく、織田さん自身のブレーンだったから(今も、かな)ってことで、葉山さんの勝ち!!
葉山さんも明石さんも池田さんもすばらしいけれど、
やっぱり作曲&編曲織田哲郎が最高です。
例えば、ZARDに提供した「あなたを感じていたい」。
織田先生はサックスの使い方が最高です。
やはり古村さんというサックスの名手が近くに
いらっしゃるからでしょうか?
織田先生は、作曲だけではなく、アレンジャーとしても
右に出るものはないと思います。
織田さんがトニセンに提供した曲って、発売されないのかな?知っている方いませんか?
スタッフのみなさん お疲れ様でした。
無事届きましたよ。ありがとうございました。
帰ってくると青い封筒が・・・
早速読みました。T's Partyの事が再び思い出さました。
そうそう織田さんのインタビュ-に書いてあった最後の言葉。『少なく見積もっても、今年中にはアルバムは完成するよ。今年中にリリ-スしたいとは思っている・・』なんてあったけど・・
えっ。そうなるとLiveはまだ先になるって事?
秋頃にはLiveで逢えるのかなぁ なんて思っていたのに・・・。でもまだ間に合うから織田さん頑張ってくださいね。少しでも早く織田さんの歌声が聴きたいです。
アル中でなくて織田中。禁断症状がでそうです。
お待ちしております。
DLBのライブは今年はないんでしょうか?
アコギの織田さんも好きですが、DLBの織田さんはまだ生で見た事がないので。エレキガンガンの織田さんを見たいです!
エレキな織田さんは七瀬さんのライブで数回見てますけども、バンドをワンマンでやっぱり見たいなぁ〜と(笑)
けど七瀬さんのシークレットライブでの織田さんもなかなかイカしてました!
最近はミニアルバムを聞きまくっています!
> DLBのライブは今年はないんでしょうか?
音楽誌「プリプロダクション」でのインタヴューからすると
DLBでの活動は 無いようですよ。
けど、「去年のDLBでのライブをして、自分のやりたい方向が
さらに正確に分かってきた。」というようなコトを言われていたのが
うれしかったです。
> アコギの織田さんも好きですが、DLBの織田さんはまだ生で見た事がないので。エレキガンガンの織田さんを見たいです!
音的には アコギな織田さんも好きですが、見ていて私が絶対楽しいのは
エレキな織田さんです!!
カッコいいし、一挙手一投足が見ていて 楽しい。
> けど七瀬さんのシークレットライブでの織田さんもなかなかイカしてました!
私もTVで 見ましたが、イカしてましたよね〜。
カメラ目線で 弾きながら「がるる〜」って言ってたね。(笑)
> 最近はミニアルバムを聞きまくっています!
みんなは 織田さんの新曲が出るまで 何を聴いて待ってますか??
やはり DLBで つないでます?
(久しぶりに DLBのアルバムを聴いたら、「ミックさんのベースって
こんなに うまかったんだぁぁぁ!」と改めて感動してしまいました。)
この前「栄光のグラムロック」というビデオを借りてきました。
(織田さんの大好きな)スレイドが動いている映像が見れて 嬉しかった!
ゲイリー・グリッターも 3曲歌ってました。
10年前に発売のビデオなのに、画面がきれいだったってコトは だれも
借り手が いなかったんだろうか?などと思ってしまった。(笑)
・・・というワケで、私のツナギは、ラジオなどの中で
「織田さんが話題にした曲」です。
> ・・・というワケで、私のツナギは、ラジオなどの中で
> 「織田さんが話題にした曲」です。
去年(でしたっけ?)の斉藤ノブさんのライブで
カバーしてた曲を聴いてみるのもいいですね。
織田さんホントにストーンズ好きなんだなあって思いました。
(ラブラブでもカバーしてたし・・・。)
> みんなは 織田さんの新曲が出るまで 何を聴いて待ってますか??
私は、最近中古屋で購入した「炎のさだめ」聴いています。
何となく気付くと、鼻歌で歌っちゃうんですよね〜。
なるほどね、下のみなさんのカキコ見させていただきましたよ。
僕としても織田さんは独身と思ってたんですがね(笑)。
でも、いいお父さんって感じもするじゃないですか、織田さんって。
今日は深田恭子ちゃんのニューシングル「How?」でも聴きますかね。
あの歌について訂正します。ZARDっぽいです(笑)。
それにしてもB'zすごすぎですね。
シングル25作連続オリコン初登場1位で日本記録を更新したとか。
それから巨人もすっかり独走態勢。世の中は思った通りといった
ところですか(笑)。
今度は織田さん誰に楽曲提供するんだろう・・・
ちょっと気になりますよね。
正解は「お年玉付き年賀状の当たりの最終交換日」
でした!!
さぁさぁ、もう一度checkしましょうぞっ。
私なんてね〜、当たってるコトに気づいたのは 4月だったのに
実際に郵便局で換えたのは「おととい」だったのさっ!
下のURLを見れば、当選番号が分かります。
(え?ぜんぜん織田さんネタじゃないって?
だって 本気で欲しかった織田さんのポラロイドが
当たんなかったから、その腹いせに〜。あ、ウソです。)
織田さん!せっかく地中海地方に行ってるのですから
私の「本物を食べてみたいフルーツNo.1」のアセロラを
食べて、どんな味だったか 感想を聞かせてくださ〜い。
(なんてね。もしも、またココを見てくれたなら・・・の話)
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/yubin/000115j201.html
深田恭子ちゃんの「How?」タワレコで試聴しました。
(ほんのさわりの部分でしたが)
いいですねえ、織田さんらしい深みのある作品ですよ。
ちなみに編曲は葉山たけしさん。葉山さんが編曲する作品ってのは
大黒摩季さんみたいな感じでもあるんですよね。今回まさにそう。
織田さんと葉山さんはともにギタリストというところがあるし、ビーイング
系列で一緒だった時代がありますしね。感性が似てるのかもしれませんね。
葉山さんって、大黒さんが休養中なのか精力的ですよね。
小松未歩さんの楽曲も編曲するし(笑)。
織田さんってビーイング脱退されてからも、葉山さんや明石昌夫さんらが
織田さんの作曲された作品を編曲してますよね。
こんなことなら織田さんビーイングに戻ってほしいですね。
マニアックな話ですが、広島にロペスが3年ぶりに帰ってきて、広島打線が
再活性化したかのように(笑)。
そういえば小田原豊さんレベッカに戻っていってしまいましたね。
「祝!レベッカ復活」ですが、DLBの方はどうなっちゃうの?
2ndアルバム出してよ〜。
カキコが長くなってしまった、いいたいことがたくさんありましたので。
ふぅ〜(疲)。
織田さん作曲に葉山さん編曲って、ファンにとってはたまらなく嬉しいことです。最強コンビだと思います。なんか高橋克典さんの曲、深田恭子さんの曲で連続して続いてますね。これからもこの2人は目が離せません!
T's PRESSがずっと来ていないような・・・
いつもだったらT's Partyの後に届いたような・・
だいぶ過ぎてしまったのに最新号はいつになったら届くのでしょうか?
もしかして私だけなのでしょうか?
> T's PRESSがずっと来ていないような・・・
> いつもだったらT's Partyの後に届いたような・・
> だいぶ過ぎてしまったのに最新号はいつになったら届くのでしょうか?
> もしかして私だけなのでしょうか?
申し訳ありません!
現在、まさに印刷中であります。
今回は大幅に発行が遅れ、大変大変申し訳なく思っております。
そして、T's CLUBへの電話が繋がらないと苦情の言いようもない!
と言われる皆さま、こちらも大変申し訳ありません。
FCの電話に応対出来るスタッフの数が限られているため、
スタッフが他の電話に応対している最中は留守番電話が作動してしまいます。
改善策も検討中ですので、何卒ご了承ください。
なお、T's PRESS Vol.37の発送は来週中を予定しております。
今しばらくお待ちください。
>> T's PRESSがずっと来ていないような・・・
>>いつもだったらT's Partyの後に届いたような・・
>>だいぶ過ぎてしまったのに最新号はいつになったら届くのでしょうか?
>>もしかして私だけなのでしょうか?
>
> 申し訳ありません!
> 現在、まさに印刷中であります。
> 今回は大幅に発行が遅れ、大変大変申し訳なく思っております。
> そして、T's CLUBへの電話が繋がらないと苦情の言いようもない!
> と言われる皆さま、こちらも大変申し訳ありません。
> FCの電話に応対出来るスタッフの数が限られているため、
> スタッフが他の電話に応対している最中は留守番電話が作動してしまいます。
> 改善策も検討中ですので、何卒ご了承ください。
>
> なお、T's PRESS Vol.37の発送は来週中を予定しております。
> 今しばらくお待ちください。
ハイ。!!
毎回、どんな内容になるかドキドキ
しながらも楽しみにしてます。今回は
どんな内容ですかね。!?遅れた分
よけいにドキドキしながら来週が
愉しみです。^o^髪をストレートにして
待ってます。そして、織田さんまた旅の
お話しとかするのかな?
ずっと、歌手としての織田さん
がんばってほしいです。
> 申し訳ありません!
> 現在、まさに印刷中であります。
> 今回は大幅に発行が遅れ、大変大変申し訳なく思っております。
> なお、T's PRESS Vol.37の発送は来週中を予定しております。
> 今しばらくお待ちください。
そうだったんですね。僕も内心不安でした…。
来週ですか〜〜楽しみに待ってま〜す。
スタッフの皆さん、頑張ってくださいね。
忙しいのならお手伝いしましょうか?(笑)
でも、T's CLUBで働けたらやり甲斐があるだろうな…。
バイト募集とかしてないんですかね?
> T's PRESSがずっと来ていないような・・・
> いつもだったらT's Partyの後に届いたような・・
> だいぶ過ぎてしまったのに最新号はいつになったら届くのでしょうか?
> もしかして私だけなのでしょうか?
>
私もそれが気になっています。電話かけてもつながんないし、いったいいつ発行してくれるのでしょうか?
>> T's PRESSがずっと来ていないような・・・
>>いつもだったらT's Partyの後に届いたような・・
>>だいぶ過ぎてしまったのに最新号はいつになったら届くのでしょうか?
>>もしかして私だけなのでしょうか?
>>
>
> 私もそれが気になっています。電話かけてもつながんないし、いったいいつ発行してくれるのでしょうか?
>
どうしたのでしょう。?
織田さんのギリシャからのメール
での話題で盛り上がった時も心配でした。
印刷の都合でしょうか。?一日も早く読めると
良いですね。織田さんのnewアルバムとともに
楽しみにしてるひとつなので・・・。/×\
織田さんは、最近また色んな(ちょっと意外な)人に曲を書いてますね。
さっきインフォメ見たら、今度は深田恭子だそうで…。
やっぱ織田さんって貪欲ですね。感心しますよ、ホントに。
七瀬が一段落ついたってのもあるんでしょうね。
話は変わりますが、先日某中古CD屋で知念里奈のPVを発見しました。
500円という安さに迷わず購入しました。CD持ってなかったので、
Baby Loveをちゃんと聴くことが出来て良かったです。
皆さんは織田さん関連のCDってちゃんと買ってますか?
曲だけ提供とかだと膨大な数になってしまうのでお金がない僕には
買えません…。ホントは買って聴きたいんだけど…。
皆さんはどうされてます??
> 織田さんは、最近また色んな(ちょっと意外な)人に曲を書いてますね。
> さっきインフォメ見たら、今度は深田恭子だそうで…。
> 皆さんは織田さん関連のCDってちゃんと買ってますか?
> 曲だけ提供とかだと膨大な数になってしまうのでお金がない僕には
> 買えません…。ホントは買って聴きたいんだけど…。
> 皆さんはどうされてます??
>
そうですねぇ・・・良かったらマスターさんにお願いして
提供曲のコーナーか、歌っている人のリンクコーナを作ってもらえたらまた、知識が、広がってうれしいですねぇ。・・・
ちなみに、深田さんの方は、東京、名古屋、福岡で試写会やるそうで
良かったら、福岡に飛び込み参加で、織田さんが、来てくれて演奏してくれたらいいですねぇ・・・と、また、わがままな話しですいません・・・
(おっと、その前に、入場券手に入れなければ・・・・はがき出さないと)
CM&TVについての提供曲は、Historyの中にレコード番号まで
入ってるようで、・・・ここで、曲の内容が聞けるようにバージョンアップしてもらうと、・・・と、また無理なお願いを・・・
織田さんって結婚してる?
> 織田さんって結婚してる?
>
職場にプライベートを持ち込まないのがオダ先生のいいところ。
ごめんなさいね。
差し出がましくて。
> 織田さんって結婚してる?
再婚なされたって聞いた様な‥‥
>>織田さんって結婚してる?
>
> 再婚なされたって聞いた様な‥‥
そうなの!?
> 織田さんって結婚してる?
>
高校生になる
娘さんがいると聞いたこと
あります。なぜ?
> 高校生になる 娘さんがいると聞いたことあります。
娘さんの小学校の校歌を織田さんが作曲したって聞いたけど、本当ですか?
(織田さんが作曲した校歌があるのなら、聞いてみた〜〜い)
はら―――。結婚してて娘さんまでいたんですか。知りませんでした。
娘っいうと七瀬譲しか知らなかったなあ。
(でも本当の娘さんはお父さんが七瀬譲に「父であり、恋人であり、弟であり、兄であり・・・・・・」とか言ってるのきいていやじゃないのかなあ。
あと奥さんも。)
> はら―――。結婚してて娘さんまでいたんですか。知りませんでした。
『ポンポコリン』は当事7歳の娘さんのために書いた曲だと言われてたので、今ではすっかりお年頃かと思われます。
織田さんどんな風に接してるんでしょうか…?
ナナちゃんにハグするのにも許可が要りそうですね。(笑)
>>はら―――。結婚してて娘さんまでいたんですか。知りませんでした。
>
> 『ポンポコリン』は当事7歳の娘さんのために書いた曲だと言われてたので、今ではすっかりお年頃かと思われます。
> 織田さんどんな風に接してるんでしょうか…?
あまりプライベートのことを
私は詮索するの好きじゃないし
織田さんを困らせる、質問は
これ以上は止めたほうがいいと思います。
ファンになったから、いろいろと知りたいのは
解りますが時が来れば、織田さんの方から
お話しをしてくれると思い、信じてます。
これからも歌手として、ずっと歌い続けて欲しい
です。これから出るnewアルバム楽しみにしてます。
そして、会報T's pressも楽しみにしてます。
内容のことを思うとドキドキしてます。
織田さん、応援してます。
> あまりプライベートのことを
> 私は詮索するの好きじゃないし
> 織田さんを困らせる、質問は
> これ以上は止めたほうがいいと思います。
でも、織田さん自身もライブで話した事もあるし、
別に隠し立てしてる事じゃないので、
いいんじゃないんでしょうか??
と私は思いましたが…
昨日、古村さん見てきました。と言うのも浜田省吾の
LiveでSAXOPHONEを吹いていたのです。
2階席だったのでお顔は見ることが出来ませんでした。
これがD.L.Bか織田さんのLiveだったらと思いました
そこで1つ疑問が・・・D.L.BのLiveがあったらどうするのかなぁ。きっと重ならないように日程が組まれるのでしょうね。
古村さんギタ-を弾いてました。今度は織田さんと一緒に弾いている姿を見たいです。
織田さん、一足先に古村さんがLiveで活躍してましたよ。織田さんのLiveが見たいのでがんばって下さい。
そのときは古村さんも一緒にね。
そんな日が来るのを楽しみに待っています。
> 昨日、古村さん見てきました。と言うのも浜田省吾の
> LiveでSAXOPHONEを吹いていたのです。
浜田省吾さんと古村さんは、昔から一緒に演ってます。
って、事は・・・
織田さんと浜田省吾さんも親交があるんでしょうか?
> 浜田省吾さんと古村さんは、昔から一緒に演ってます。
> って、事は・・・
> 織田さんと浜田省吾さんも親交があるんでしょうか?
織田さんのアルバム「LIFE」の中の「DanceDance」と
いう曲で、浜省さんがコーラスでゲスト参加してます。
曲の後半では二人のボーカルの掛け合いが聴けますよ。
ちなみに同時期に発売された浜省さんのアルバムの中の曲で、織田さんは
ギターでゲスト参加してます。
(アルバムタイトル忘れた!)
> ちなみに同時期に発売された浜省さんのアルバムの中の曲で、織田さんは
> ギターでゲスト参加してます。
> (アルバムタイトル忘れた!)
是非、是非、思い出して下さい〜〜!
そういうギターで参加してるCDって他にもありそうですね
誰かご存知ですか?
僕は織田さんの奏でるギターが大好きなんです。
>>ちなみに同時期に発売された浜省さんのアルバムの中の曲で、織田さんは
>>ギターでゲスト参加してます。
>>(アルバムタイトル忘れた!)
>
> 是非、是非、思い出して下さい〜〜!
> そういうギターで参加してるCDって他にもありそうですね
> 誰かご存知ですか?
> 僕は織田さんの奏でるギターが大好きなんです。
>
織田さんが浜省のアルバムで参加している曲を見つけ ました。
『Club Surf&Snowbound』の中に入っている曲で
『HOT SUMMER NIGHT』です。
織田さんはElectric GuitarsとGuitar Soloの担当 です。この曲は古村さんの作曲です。
古村さんがこんなに前から浜省のアルバムに参加して いるとは初めて知りました。Liveに参加しているのは
知っていましたが・・・・
織田さんと浜省と交流があったなんてうれしい発見です
教えていただいてありがとうございました。
今日のLIVEは、一時は台風で中止とあったのですが、台風が去って急遽やることになり、出掛けました。今日で4回目。毎回X2、着実にステップUPしてゆく彼等に、
今日は、嬉しいことがありました。一人の中国人の若い学生風の女性が立ち止まって
最後までLIVEをずっと見ていました。最初は、遠くからだったのですがだんだんと前の方に!。声を掛けたのですが、言葉はうまく伝わらなかったのですが、歌が好きになってくれたらしく、「また来週!ここで!」と、交わして別れました。。。音楽って、言葉じゃなく、ハート!なんですね。。。ぜひ、バンドでのLIVEも来てくれると嬉しいです。
久しぶりのLIVEで、「新曲もたくさんと出来てる。」と聞いて、楽しみ!です。
「FISH」が、発売延期になったのは残念でしたが、より良いCDになってリリースされるのが、まちどうしいです。
また、来週も彼等の音楽に会ってきます!
ウワサで聞いてたカレスコ路上ライブ…
行けるチャンスはないのですが…
ステキな出会いの話をきくと、嬉しくなっちゃいますね。
織田さん、こんどは、深田恭子さんの新曲書いてたんですか??
曲名は、・・・・・・「HOW!!」・・・?? 7/19発売とか??
(ちょっと未確認情報だけど、間違ってたらごめんですね・・・もしかして、また、締め切りぎりぎりだったんじゃ・・・)
でも、本当なら、そのうちギターと、ピアノのジョイントでテレビ出てほしいなぁ・・・・
と書いても、今は、日本語じゃ、見れないんですねぇ??
今年中に「グレート・アルバム2000」は、出るか楽しみにしてます。・・・やっぱ、アルバム名は、「ソングス・T2K」がいいかな??
> でも、本当なら、そのうちギターと、ピアノのジョイントでテレビ出てほしいなぁ・・・・
ん〜〜。見てみたい気もするし、面白そうだけど、
織田さんは一流のミュージシャンなんだから、なんかアイドルと
安っぽく競演して欲しくないような気もするんですよね〜…。
キンキやのりピーとやってるのを見てそう感じた。(面白かったけど…。)
どうせなら七瀬のライブで布袋氏と2人でギター弾いて欲しい…って
それもミーハーな匂いが…。
まあ、織田さんのやることには文句は言いません。
織田さん、面白い企画期待してますよ〜。
結局僕は何が言いたいんだろう…。ゴメンナサイ。
> 織田さん、こんどは、深田恭子さんの新曲書いてたんですか??
それって「〜ヒッパレ」で歌われてた曲ですかね。
> それって「〜ヒッパレ」で歌われてた曲ですかね。
どうも今度の夏の映画「死者の学園祭」の挿入歌みたいなんですけど・・・
「HOW?」が、題名みたい・・・<「HOW!!」
大変余計なことと思いましたが、織田さんからの英文メッセージを和訳してみました。
あくまでも、私の個人的な解釈による訳です。念のため。
【訳】今オレはまたしてもギリシャにいる。そんでここは多分この島で唯一のインターネットカフェだ。
みんなに謝らなければいけないんだが、オレの次のシングルは9月にリリースされそうもない。
しかし、次のグレ〜トなアルバムを計画中だ。
だから...待っててオクレ!(みんなもう待つのにはうんざりだと思うけど。)
すんばらしい!助かりました。
ありがとうございます 柴田さん。
オレも英語、勉強してギリシャ行きたい。
ギリシャでも英語が通じますよね。
> 大変余計なことと思いましたが、織田さんからの英文メッセージを和訳してみました。
> あくまでも、私の個人的な解釈による訳です。念のため。
>
>
> 【訳】今オレはまたしてもギリシャにいる。そんでここは多分この島で唯一のインターネットカフェだ。
> みんなに謝らなければいけないんだが、オレの次のシングルは9月にリリースされそうもない。
> しかし、次のグレ〜トなアルバムを計画中だ。
> だから...待っててオクレ!(みんなもう待つのにはうんざりだと思うけど。)
>
いかにも織田さんの口調って感じで、よかったです。
それにしても、カキコしただけで、
どしゃ降りの台風を呼んでくださるとは・・・
ホントにオダ先生ってば、
心のオアシスですわ。
織姫さんには迷惑ですけど。
すみません。
でも、有難いと思ってます。
和訳は人によって違うことは
やむおえませんね。でもだいたい
こんな感じと判っただけでも嬉しい
です。ありがとうございます。
そして、織田さんにはがんばってほしい
です。歌ってらっしゃる、織田さんは
やっぱりカッコイイです。♪♪♪♪♪
今日はハッピーですね。
織田さんからのメールやはり
うれしいです。♪♪♪♪♪
さっそく、明日ファンレターを
書こうと思います。^o^
Now I`m in Greek again,and maybe this is the only one
internet cafe in this island.
I have to apolojize to everybody,my next single is not
going to be released at September.
But I am planning about next GREAT album.
So...please wait!(I know you are too tired of waiting.)
>
> Now I`m in Greek again,and maybe this is the only one
> internet cafe in this island.
> I have to apolojize to everybody,my next single is not
> going to be released at September.
> But I am planning about next GREAT album.
> So...please wait!(I know you are too tired of waiting.)
Oh! You're in Greek.
Have a nice break.
Of course we're your freak.
So we can wait when you awake.
>
> Now I`m in Greek again,and maybe this is the only one
> internet cafe in this island.
> I have to apolojize to everybody,my next single is not
> going to be released at September.
> But I am planning about next GREAT album.
> So...please wait!(I know you are too tired of waiting.)
いーもん、どうせ英語からっきしダメ
だからすねても始まらないけど一人旅?/w\
織田さん、無事に帰ってきてくださいね。
今度は日本語でカキコしてくださいね。※‥※
newアルバム楽しみにしてます。♪
>
> Now I`m in Greek again,and maybe this is the only one
> internet cafe in this island.
> I have to apolojize to everybody,my next single is not
> going to be released at September.
> But I am planning about next GREAT album.
> So...please wait!(I know you are too tired of waiting.)
↑本当に織田さん?!だとしたらうれしいなあ♪
でも何も英語でカキコなさらなくても・・・
>>
>>Now I`m in Greek again,and maybe this is the only one
>>internet cafe in this island.
>>I have to apolojize to everybody,my next single is not
>>going to be released at September.
>>But I am planning about next GREAT album.
>>So...please wait!(I know you are too tired of waiting.)
>
> ↑本当に織田さん?!だとしたらうれしいなあ♪
> でも何も英語でカキコなさらなくても・・・
だって、ギリシャの(外国の)コンピューターじゃ、
日本語入力できないもん。ローマ字しか入力できないもん。
日本語変換ソフトがなきゃ。
でも、ローマ字日本語じゃないところ、英語であるところは
さすが織田先生。
Romaji nihongo de nai tokoro, eigo de aru tokoro wa
sasuga Oda-sensei. Great.
ね、読みにくいでしょ。
柴田さんがグレイトな訳をつけてくださいましたね。
そういえば、去年も七夕に織田先生の書きこみありましたね。
七夕恒例行事として定着するのでしょうか。だったらうれしいですね。
> だって、ギリシャの(外国の)コンピューターじゃ、
> 日本語入力できないもん。ローマ字しか入力できないもん。
> 日本語変換ソフトがなきゃ。
考えてみればそうですよね。いやあ、早とちりでした。失礼!
> 考えてみればそうですよね。いやあ、早とちりでした。失礼!
よく考えてみれば、まだローマ字でよかったですよね。
ギリシャ文字で、α、β、γなんていうんだったら
全然わからないよね。
あはは…某ラジオ番組で、織田さんの可愛い息子達(?)が
「ギリシャってなんですかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜」
って叫んでるのを聞いて「…飛んだか織田さん…」と
思ったのでしたぁ。(誰とは言ってなかったんですけどね)
とりあえず、忍耐に限界が来ないから…待てるかな??(笑)
ま、待てと言われたら、いくらでも待ちますとも…へいへい。
ど〜せ、パブロフの犬です。
そのかわり…すごいヤツにしてくださいね!
確か・・・熱波だって、ニュースで言っていたけど・・・。
織田さん、元気でいてくださいね。きっと、暑い?曲が出来ることでしょう。
アルバム楽しみに待っています!!!
すごーい。
皆さんの予想が当たりましたね。
織田さん、ギリシャで何してるんですかー?
島で(おそらく)唯一のインターネットカフェで…。
9月のリリースはナシ?ええ〜!!
・・・・・・。わかりました。次の『グレイト』なアルバムを待ちます。
いいえ。待ちくたびれてなんかいません。
いつまでも待ってますよー。
でも、apolojizeのスペルはちょっと違うな。
今頃ギリシャ?!
> 今頃ギリシャ?!
「むこうやま」って漢字も分かんないから、
お手紙は 後で出そうかな〜?
けど、手紙で お迎えするのも いいかもしんないね!
> 今頃ギリシャ?!
それが事実であったら、私も
行ってみたいところですね・・・。
あとはアイルランドとかスペインに
も行ってみたいです。最愛の人と・・・。
>>今頃ギリシャ?!
うーん、それは、ありえますねぇ・・・・だって、織田さんだもーん・・・??
7月7日の明け方を待ってみようかな??
え〜とですね、vozはスペイン語で「声」という意味です。
すみません。天邪鬼なカキコして・・・。深く反省してます。
言い訳になっちゃうの承知の上でまた、カキコしてます。
でも、織田さんにはずっと歌い続けて欲しい気持ちは変ることはありません。
やはり、織田さんの歌声は大好きですしこれからもがんばってほしいです。
だから、今はなかなか織田さんにTVとかラジオや雑誌に掲載されないと寂しいけれど、織田さんにはがんばってほしいです。
毎度のことながら、言葉の表現ヘタですみません。
これからも応援してますのでがんばってください。
はじめまして>ALL
1987年ごろからのファンです。
過去のログみて爆笑の連続です。やっぱりなごみます。織田さん関係。
もう、哲郎さんのファンになってから10年以上が経ってしまったなんて、
ちょっと信じられない。
いつも、聞いてるせいもあるかも知れませんけど、織田さんの曲って、昔の曲聞いてもぜんぜん古く感じないんですよね。
他の人のだと、「うーん、音が古い!!」って思うのに。
やっぱり、完成度が高いからなのかしらん。
ちょくちょく寄らしてもらいますので、どうぞよろしくお願いします。
だめだ、他の掲示板は荒らしが多すぎる。
あ、もちろん織田さんのじゃないよ。
ここは織田さんのオフィシャルホームページだから、荒らしがほとんどと
言ってもいいくらい来ないからね。
ここでカキコしてよっと♪
こんにちは、みぃさん。
改めて、はじめまして。
えーとホイガキさんと同様
ここへははじめて?ですよね。
私は織田さんのファンになって
7年目です。
貴女は?他に私は倉木さんケニー・ロギンス
といった人達が好きです。
あと、Lobunaさんの文に似てます。??
ひんしゅく承知で(笑)
明咲さんって、一連のlobunaなんとかさん風と思いませんか?
ひんしゅく承知で。
先に謝っておきます。
こんにちは♪9月にシングル年内にアルバムが出る
といいですねぇ。織田さんは歌ってらしゃる時が
一番カッコ良いです。普段の織田さんは良く知らないけれど、それでも伊達男と思ってます。一日も早くライブ
でも織田さんに逢えると良いなぁ。頑張ってください。
そう、今回倉木さんのアルバムがでました。でも今度
織田さんのnewシングル&アルバム出ましたら
もっと、嬉しいです。やはり、織田さんが一番
大好きな歌手だから、がんばってほしい。
> そう、今回倉木さんのアルバムがでました。でも今度
> 織田さんのnewシングル&アルバム出ましたら
> もっと、嬉しいです。やはり、織田さんが一番
> 大好きな歌手だから、がんばってほしい。
そうですね、僕も早く織田さんの「キズナ」カラオケで歌いたいです。
ところで、明咲さんはいつ頃から織田さんのファン始めたの?
「ガチンコ」見てますか?あの番組の人気コーナー「ファイトクラブ」で
クラブ生のコーチやってる元世界チャンピオンボクサーの竹原慎二見てて
思ったんだけれど、織田さんによー似とるわ(笑)。
あんなに怖い「織田さん」もちょっと変やけど・・・(笑)。
・・・というか、私は前から、F1ドライバーのデビット・クルサード(マクラーレン)が、
織田さんに似てるなって思っているのですが。
“ワイルドな織田さん”って感じしますよね。
でも織田さんには広島弁は似合わないですよ、きっと・・・。
私もそう思いましたぞ。特にキズナのジャケ写ですな。
わははははは。
> 私もそう思いましたぞ。特にキズナのジャケ写ですな。
> わははははは。
私もその意見に賛成票を一票入れます。
明日にはいったい何票になっているか楽しみです。
こんにちは!!!!!
倉木麻衣さんと織田さんのファンです。!!
よろしく、お願いします。ラジオの倉木さん
の生声はすごく、かわいいです。CdTvの方
は録画に失敗して見れなかったのが残念。
これは織田さんのときも多々あり、何度も
悔しいおもいしましたけど、Mdは12本
ビデオは衛星放送除く形で見れました。
なかなか、織田さんもテレビ・ラジオ等
で拝見できませんががんばってください。
これからも歌手としての織田哲郎さんを
ずっと、応援して行きますのでがんばっ
てください。
明咲さん、はじめまして。
東京−横浜間をウロウロしている(笑)ホシガキです。
> 倉木麻衣さんと織田さんのファンです。!!
嬉しいです。こんな方が僕のほかにもいるなんて。
もし麻衣ちゃんが織田さんから曲もらってたら、もっと世の中が面白くなる
のでは(笑)。
他に好きなアーティストいたら教えて下さい!
僕はといいますと、CHAGE&ASKAや小松未歩がこの2人以外で
好きですね。
A×2さん、わざわざ御教えいただきありがとう
ございます。♪♪これからまた、ちょこちょこと
あそびにきますのでよろしゅうお願いします。
これからも織田さんと倉木さんを応援をして
行きますのでこちらも重ねてよろしくお願いします。
それではこれにて、失礼します。
倉木まいさんのCDTV録画できてたので・・・
「傷ついたり悲しいことがあってもぉ、いくつもの、たくさんの・・エー、すてきな明日が待ってるよってことでつけました。・・・」
白いノースリーブの衣装??、
髪型は、いつもの長い髪(love,day,after,tomorrowのプロモの時みたいな)、そして、ウエストショットでカメラをしっかり観て語りかけてくれました。
ビデオみれなくって残念でしたねぇ・・・でも、15秒ショット位でした。・・・ちょっと、短かったねぇ。
香港の傳言...
相川さんと布袋さんとで、織田さんを「ミッションぎゃふんと言わせよう」
とかいうのを展開中と言うのをどっかで見た気がするんだけど
織田さんの方は、「ミッション負けるかこのやろう」
(ちょっと表現悪いか??)ってのを、計画しませんか??・・・とか提案したりして。
布袋ロックでございます。
「ベイビー」
「お客様〜」
「ご乗車してますか〜?」
「イエーイ」
少し前に買った高橋克典さんのCD「Two of us」を今日開けてみると
カップリングの曲のアレンジが葉山さんでした。
織田さんと葉山さんの名前が並んでいるのを見てなんだかうれしかったです。
今日のMステにも小田原さんがいませんでしたね。
斉藤さんのライブに出ているのかしら…。
残念でした。
> 今日のMステにも小田原さんがいませんでしたね。
「レベッカが出演なら、おだ〜らさんが見れるぅ。やった〜!!」と
喜んでいたのに いなかったね。なんでだろ???
> 斉藤さんのライブに出ているのかしら…。
あ!そういうのもアリなんですね。
じゃあ、出ることもあるんですね?
> 残念でした。
ほんとに 残念だぁぁぁ!
織田哲郎さん、美久月千晴さん、小田原豊さん、古村敏比古さんの4人の
この豪華メンバーのバンドシビレましたよ(笑)。
♪10億通りもあるだろう 明日の生き方なんてさ♪
さてさて、昨年は素晴らしいシングル4枚も出したんですから、アルバムも
楽しみというそんな毎日です。
2年ぶりのシングル「キズナ」が出たときはちょっと驚きました。
あれっ、DLBは?という感じで。
レベッカ復活したそうですね。先週のCDTVのゲストライブにレベッカ
が出たんですけれど、小田原さんがいなかった。何で?と思いました。
美久月さんと小田原さんは去年のCHAGE&ASKAのアルバム
「no doubt」にベース、ドラムスでそれぞれ参加されてました。
美久月さんは10年くらい前からチャゲアスのレコーディングに参加されて
たのは知ってましたけれど。
でも、DLBのメンバーがチャゲアスのレコーディングに参加するってこと
は、織田哲郎さんチャゲアスと面識あるのかなぁ。何か話が合いそうな
気がします。
ちょっと無理があるかもしれないけれど、織田さんレスくれないかな〜。
今日はDLBの3rdシングル「Baby Don't Cry」がちょうど1年前に
リリースされた日です。僕は去年フライングで買っちゃいました。
あの歌いいですね、本当に。
♪嵐が過ぎるまでずっと このまま抱きしめていてあげる〜から〜♪