ツイート
iPadをiOS6にアップデートした。「マップ」が酷すぎる。iPhoneはGoogle mapを引っ張ってきてるウォーキング用のアプリを使ってるから,しばらくアップデートさせられない。Google mapアプリが出ることを切に願います。
髪がなびくようになったら切り時。(ショートの掟)
やぱり今夜もこんな時間。頭痛も治らず,復帰を控えたこの時期にヤだなぁ。マインドフルネス修行中だよ。
ターナーくらいしか名前を知らないけど、行ってみたい。10/20から12/19まで。 → 巨匠たちの英国水彩画展 | 展覧会情報 | ザ・ミュージアム http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/12_manchester.html …
カレンダーを一生懸命確認してる夢を見てたような記憶が……。無意識に10月1日を気にし出してるんだろうか……。
最近はは、中途覚醒するじかんがだいたい午前3時ごろ。今夜も。んで、茶を一杯飲む。
ついつい長くなってしまったメール。最後に「返信お気遣いなく」と書いた。だから返信がなくて当然だし、その一言を尊重してくれているんだと思うのですが、でもなんか、どこかで待っている自分がいるような? 人の心ってめんどくさい。
日本とか中国とか関係無く、暴動という暴力そのものが不快極まりないのかもしれない。なんかそんな気がしてきた。もうこれで終わりにしよう。
昨年のロンドンの暴動では、警官が徹底的に暴力的なデモ参加者の写真を撮っていた。後で逮捕するためで、監視カメラと合わせ技で大量の逮捕者が出て裁きを受けている。それが出来なければ投資不適格国だし、そこは該当国だけでなく世界に向けて強くアピールすべき。
朝日新聞の中国版ツイッター「微博」によると、今の中国の半日暴動は民衆自発化でなく政府主導ではないかと中国人の間でも疑われているそう。そして日本人に訴えかける。「みなさんが嫌いな『中国』は、実は中国人の多くが嫌いな『中国』と同じです」。中国人の良心を信じます。
おはようございます。起きたり寝たり3時間くらいしか眠れなかった……。
素面です。酔って無いし、眠剤のせいで意識飛んでもいません。中国の良いところを5,000個くらい教えてもらわないと、中国は行ってみたい外国になりません。国際理解教育をかじった者としては自分は失格でしょう。が、主張と暴力の区別が出来ない人間を理解したいと思いません。
@HiroakiYamadaさんはまだツイートしていません。
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitter は許容範囲をオーバーしているか、一時的な不具合が発生しています。再度、お試しになるか、Twitter ステータスブログをご確認ください。