【チラシより】カレンダーの裏 41□【大きめ】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1347691159/50

50 可愛い奥様 sage 2012/09/16(日) 01:00:10.44 ID:gwCeUhhd0
今の時期、運動会とかの話になると
驚異的に運動音痴な自分は未だに動悸がしてくる
 
一番ひどかったのはマラソン大会だ
男女学年別に走るんだけど10何分後に走り始めた次の学年にも抜かれまくって
ゴールしたときには名前つきでアナウンスされて盛大な拍手で迎えられた
ビリの子には先生がついて走るから一度も歩いてないのに

短距離も普通に遅い
100メートル24秒とかだったかな
バレーのサーブは相手まで届かないし

なんか普段の歩き方がすでにおかしいみたいなんだけど
自分ではちゃんとまっすぐ歩いてるつもりなんだよな
鏡で見てもおかしくないように見える
多分そういう体の動かし方が分からないんだろう

大人になって一番嬉しかったのは人前で運動する機会が減ったことだなー
前の会社でいきなり仕事の後に運動が必須になった時はちょっと泣いたけど


86 可愛い奥様 sage 2012/09/16(日) 08:57:08.40 ID:E6yfIEqlO
>>50
私もずっとそんな感じで、運動大嫌いだった。

40になって急に思い立ってバレエを始めた。
大人になって始める人は、皆似たり寄ったりの
ぎこちない動きなので、あまりめげずに続けられた。

5年たった今、信じられないことに、
同年代の人たちの多くより運動神経いいチームにいるのよ。

動けるってだけなんだけどねw


91 可愛い奥様 sage 2012/09/16(日) 09:24:11.37 ID:tPdrYoBC0
>>86
すごいなぁ。あえて苦手分野を克服するって
でも何でも出来ないことが出来るようになる
わからないことが解るようになる、っていくつになっても嬉しいものだよね

私もがんばろう! いろいろ!


66 可愛い奥様 sage 2012/09/16(日) 02:15:48.20 ID:OlRv1k2L0
私は運動キライだし何やっても下手。

だけど見た目が運動神経良さそうに見えるらしく、並以上の
期待をされてはそれ以上にガッカリされる。

勝手に期待されても困るよ

 
 
大人の「運動音痴」がみるみるよくなる本 

 

2011年12月のTop50
■ランダム過去記事1:
■ランダム過去記事2: