ニトリ(本社・札幌)の子会社で、プロモーション事業などを展開するニトリパブリック(札幌市中央区大通西9丁目3の33、和田潔社長)が、千歳市内で建設していた中国人富裕層向けの別荘が完成し、17日にオーナーに引き渡された。家族ら約70人が訪れ、観光などで10日間ほど道内に滞在する。ニトリパブリックでは次期計画を検討。秋には候補地を巡るツアーも予定している。
中国映画の配給権獲得などを通じて、道内での別荘需要があることを把握して建設に着手。千歳市文京1丁目の敷地約6500m²に延べ床面積約100―200m²の戸建て住宅17棟を建設した。
価格は土地や電気製品、庭の植樹を含め約3100―3800万円で、ニトリ製の家具を設置した。
今回の滞在ツアーは、ニトリパブリックが企画。17日には山口幸太郎千歳市長も参加して歓迎式典が開かれたほか、道東観光などをする。
同社では、10年程度の間に500―1000棟の建設・販売という構想を打ち出している。今後の展開について担当者は「候補地の絞り込みはこれから。第2期の検討が始まる段階」とし、「中国で希望されている人が相当数いるので、その見学ツアーを組む予定もある。秋ぐらいになるのでは」と示唆する。
候補地については「あくまでオーナーの意向。1期目は空港から近いということで千歳を選んだ。中国人の日本国内での運転免許取得が緩和されれば、行動範囲が広くなるので、対象エリアはもっと広がるのではないか」と話している。
e-kensin7周年記念特設ページ
e-kensin7年間のアーカイブ。過去の記事と写真で北海道の建設業界を振り返ります。
真砂徳子の起ーパーソン
好評にこたえ連載再開!北海道のキーパーソンを紹介。過去の記事も登場人物名50音検索で簡単に探せます。
おとなの養生訓
札医大の當瀬規嗣教授が説く健康の秘訣。ビジネスマン必読です。
河西教授の経営戦略
札幌学院大学の河西教授が、経営の基本理論を踏まえ、現実の企業経営に役立つ情報を提供。
復興 第2部 識者からの提言
未曽有の災害をどう受け止め、復興と再生にどのように取り組むべきか。6人の識者に聞いた。
ファシリティマネジメント特集
施設の有効活用を図る総合的な管理手法「FM」の動向や情勢を紹介。
コラム「透視図」
建設業界に止まらず、幅広い話題を取り上げています。