【ベルリン=共同】米マイクロソフト(MS)の閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー(IE)」について、ドイツ連邦情報技術安全局は18日までに、個人情報を盗む新種のウイルスへの対策に重大な欠陥があるとして、利用者に対し、他社のソフトを当面使用するよう求める声明を発表した。
ロイター通信によると、IEは世界で数億人が使用しており、セキュリティー上の欠陥は先週末にかけて表面化した。MSは対策ソフトの無料配布を始めたが、抜本的な解決策はまだ見つかっていないという。
MSによると、IEを使って悪意のあるウェブサイトに接続した場合、強力なウイルスに感染、ハッカーに侵入される恐れがあるという。
情報技術安全局はこれまで知られていなかったウイルスが見つかったと発表。MSが十分な対策を講じるまでの間、暫定的な措置として他社のソフトを使うよう求めた。
マイクロソフト、インターネット・エクスプローラー、IE、IE使用
日経平均(円) | 9,232.21 | +108.44 | 19日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 13,564.64 | +11.54 | 18日 16:30 |
英FTSE100 | 5,872.03 | +3.87 | 19日 12:40 |
ドル/円 | 78.91 - .94 | +0.19円安 | 19日 20:35 |
ユーロ/円 | 102.69 - .72 | -0.26円高 | 19日 20:35 |
長期金利(%) | 0.810 | ±0.000 | 19日 16:20 |
NY原油(ドル) | 95.29 | -1.33 | 18日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。