Hatena::ブログ(Diary)

当面C#と.NETな記録 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2005/3/20 (日)

[] Windows フォーム 1.x を使用したコモン ダイアログ ボックスの拡張 09:24  Windows フォーム 1.x を使用したコモン ダイアログ ボックスの拡張を含むブックマーク  Windows フォーム 1.x を使用したコモン ダイアログ ボックスの拡張のブックマークコメント

実用的ですね。いつか使うかもしれないので、メモ。

Extend the Common Dialog Boxes Using Windows Forms 1.x

MSDN ? Explore Windows, Web, Cloud, and Windows Phone Software Development

[][] Power Collections for .NET 10:31  Power Collections for .NETを含むブックマーク  Power Collections for .NETのブックマークコメント

open source な Generics Library(collection class library)。

http://www.wintellect.com/PowerCollections/

MSDN TVで取り上げてた。広く使われそうです。


本家C#2.0で予定されているクラス、インターフェイスはこちら。

http://msdn2.microsoft.com/library/ac30fak4.aspx

http://msdn2.microsoft.com/library/0sbxh9x2.aspx


えぴすてーめーさんがいつか記事にしそうと言ってみるテスツ。

[] Enumで定義した要素数を求める 12:48  Enumで定義した要素数を求めるを含むブックマーク  Enumで定義した要素数を求めるのブックマークコメント

enum Styles { ... };

int length = Enum.GetValues( typeof( Styles ) ).Length;

もっとスマートに書けないかなぁ?

[] ときどき欲しくなるもの 13:33  ときどき欲しくなるものを含むブックマーク  ときどき欲しくなるもののブックマークコメント

コンパイル時実行」機能。

いや、やっぱりいらない。

[] マウス!? 21:06  マウス!?を含むブックマーク  マウス!?のブックマークコメント

近所の電気屋で、全部のキーボードの値札に「マウス」と書いてあった。笑い殺す気か〜w

[] リストビューの列の幅を自動調節する 21:06  リストビューの列の幅を自動調節するを含むブックマーク  リストビューの列の幅を自動調節するのブックマークコメント

ListViewの列の幅を自動調節する: .NET Tips: C#, VB.NET

便利。でもまさに裏技。ってか、こんなの覚えてられないって。.NETでは、こういうのから脱却して欲しかった。

[] Longhornスクリーンショット 22:35  Longhornのスクリーンショットを含むブックマーク  Longhornのスクリーンショットのブックマークコメント

スクリーンショットが増えている。

http://winsupersite.com/showcase/longhorn_preview_2005.asp

最近、Windowsの日本語フォントの汚さに嫌気がさしているんで、きれいなフォントの追加希望。ってここで言ってもしょうがないか。

[] Channel9 forum が熱い 22:55  Channel9 forum が熱いを含むブックマーク  Channel9 forum が熱いのブックマークコメント

jledgardさんのチームのロゴデザインコンテスト。賞品はVS2005。(エディションは何?)

締め切りは 3/25。

Help Design my Team's Logo - Chance to Win VS 2005 Free

http://channel9.msdn.com/ShowPost.aspx?PostID=48801

Cool! スゲー作品ばかりです。

aspxaspx 2005/03/24 10:04 ロゴデザインコンテスト:
うわー。エントリーしちゃおうかな^^;Whidbeyほしいし。
#aspx 「はじめまして。参考にさせていただきます。よろしくおねがいいたします。」

siokoshousiokoshou 2005/03/24 10:33 今日ならまだ間に合います〜。日本らしい萌えキャラ、ゆるキャラ路線で大博打してみるとか!?

2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 06 | 09 | 11 | 12 |
2007 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2009 | 01 | 03 | 04 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 07 |
2011 | 04 | 07 | 10 |
2012 | 04 |