◆小学校低学年の親あつまれーpart63◆
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346164033/497

497 名無しの心子知らず sage 2012/09/15(土) 13:54:30.61 ID:ONgwvZtO
うちの子をいじめてた親は、自分の子の嘘を信じ切っていたよw

苛めた原因としてうちの子が叩いてきたとか、押してきたとか。
遊びたくないのに、うちの子が誘ってきたとか、仲間外れにしたとか。
 
証拠を集めて裏を取り、相手の親に嘘を見抜く方法を伝授して
もう一度確認して貰ったら、やっと相手の子が吐いて、謝ってきた。
相手親は悪気もなく本気で嘘を信じ切っていたらしく、驚いて
「うそをつく子だってことがわかった」って言ってたw

うちでは、うちの子に対しても苛められた事実関係を調査するのに
嘘をついていないか裏を取りながら、ほころびがあればそこを追及してとか
やってたのに、簡単に子の嘘を信じる親にこっちが驚いたよ。
自分の立場が悪くならないように嘘をつく(下手すると自覚なし)のって
どんな子でもやるのにな。


500 名無しの心子知らず sage 2012/09/15(土) 15:38:48.52 ID:QoslfTxB
>407
嘘を見抜く方法、私にも伝授してほしいわー。
最近ちょっとした嘘が多くて困る。

主に手洗いや歯磨きがめんどくさくて
サボってるのに、やったよーとかだけど。


503 名無しの心子知らず sage 2012/09/15(土) 16:33:58.16 ID:oLXrU752
嘘を信じる親、私の周りではシャキシャキきちんと系の人に多いよ。
きちんと躾をしている自信があるし
多分、お子さんも親の前ではきちんとしている(させられている)から
まさかうちの子が、普段しっかりしているし、と思うのかもしれない。


509 名無しの心子知らず sage 2012/09/15(土) 22:56:49.05 ID:OSLNtDqr
嘘をつかない子、なんてのが存在するなら見てみたいw

嘘をつく必要が無い子、ならいるかもしれない。
でも必要とあれば嘘はつくよ。そういう前提で相手してる。

嘘を嘘と知ったうえで害がなければ流すこともしてる。
基本はがっつり。言いにくいことでも、正直に言った方がマシだと思えるよう仕向けてる。
でも現実は難しいね。見抜けてない嘘もあるだろうし、嘘自体もなかなか減らない。


510 名無しの心子知らず sage 2012/09/15(土) 23:18:20.01 ID:hCeHzKBu
確かに、子供って自分に調子の悪い事は嘘つくよね。

ただどうでもいい事で色々な嘘をつく子は、
なんでこんなくだらない事(ホラ吹きの部類の嘘)で
いつもいつも嘘をつくのだろう?と、不思議でしょうがない。

そんなくだらない嘘にいつも騙される息子も不思議でしょうがないのだけど。




2011年12月のTop50
■ランダム過去記事1:
■ランダム過去記事2: