Pop Styleブログ

本文です
前の記事

第1章 出会い

 掟ポルシェ 2004年の12月に当時のPerfumeのマネジャーさんから、ちょっと面白いことがやりたいと提案があって。面白ければ何でもアリって感じの方だったんです。自分も参加している「申し訳ないと」というJポップ限定のDJイベントがあって、そこに興味を持ったそうで、実際にイベントに参加させていただく形で始まりました。Photo_2

自分は物心ついたときからアイドル好きで、アイドルのCDは満遍なくチェックしていたので、Perfumeの存在は知ってたんですよ。身の周りに、いわゆる「モーヲタ」が結構いて、「モーニング娘。」がつまんなくなりかけてきた2003~4年ぐらいに、いろんなところに流れていったわけですね。その中で、秋葉原でのイベントを中心に、定期的に活動してたPerfumeのファンになったって人が意外といた。Perfumeが一貫してやってきたテクノポップは、モーニング娘。をはじめとするハロプロの音楽とも融和性が高く、流れやすかったんでしょう。

 そういう人たちが、握手会のたびに何度も握手するためにCDをいっぱい買うんです。彼らの一人が「Perfumeいいよ!」と布教のために配り歩いていたCDを1枚をもらって、それが「モノクロームエフェクト」(全国インディーズ2nd、04年3月発売)だったんです。だけど、もらってすぐには聴かなくて。ちょうどその頃、「笑っていいとも!」の前の時間帯ぐらいのいい時間にスポットCMを流していたんです。それを見ても、それほど興味を引かれなかったというのもあって。

 その後しばらくして、たまたまレンタルビデオ屋にエロビデオを借りに行ったら、有線ですごくいい曲が流れてくるんですよ。アイドルポップスなんだけどテクノっぽくて、それでいて今までちょっと聴いたことがないような、いわゆるベタベタなアイドル感ではない部分で勝負してる曲。ちょっと変わった歌だなと思って、エロビデオを借りるのを急遽取りやめて、サビの部分の歌詞を覚えて家に帰ってネットで検索したんですよ。そしたらそれが「ビタミンドロップ」(全
国インディーズ3rd、04年9月発売)だとわかって。で、家にあった「モノクロームエフェクト」のCDもあわてて開封して聴いてみた。それが最初ですね。「あ、あのときもらったCDか」って、家で検索してやっとわかったんです。その頃に丁度イベント出演のオファーがあった。縁のあるときは重なるもんですね。その後もCD発売記念イベントの司会だとかで、今まで何度となく一緒に仕事をさせてもらいました。

 宇多丸 連載(BUBKA連載のアイドル音楽批評コラム「宇多丸のマブ論」)で取り上げたのは「モノクロームエフェクト」のときが最初です。それより前、2003年の夏にフジテレビ主催の「GIRL POP FACTORY」っていう、アイドルもバンドみたいなのも含めて女の子グループばっかり出るお台場のライブイベントがあって、モーニング娘。とかも出るし、連載もやってる都合上、新しい人でいいのがいればなと思って、そのイベントを放送する深夜の番組を見ていたんです。そしたら、その中でPerfumeが「スウィートドーナッツ」(全国インディーズ1st、03年8月発売)を歌っていた。で、曲の出来がはっきりダントツだったので、このグループはいいなと思って、CDを買ってみた。するとカップリングで「ジェニーはご機嫌ななめ」のカ
バーやってたりとか、これは思った以上に作り手が分かってやってるんだな、と感心したんです。プラス、さっき掟さんがおっしゃったように、周りのアイドルファンからの「Perfumeいいですよ」みたいなプッシュもだんだん盛り上がってきて。それで、「ビタミンドロップ」ぐらいのときかな、その中の1人が「ライブがとにかく素晴らしいんで、宇多丸さん1回見てください。メンバーにはもうライムスターのCD渡してます」って(笑)。「何度も渡してるんで、向こうはわかってるはずです」みたいな感じでライブに連れてかれて、まんまとさらにファンになってしまった、みたいな流れ。完全に「Perfumeは間違いない!」ってなったのは、やっぱり「ビタミンドロップ」からですね。「ここまでブレないで、しかもどんどん良くなってるんだから、これは本物だ」って確信しました。 

前の記事

当ブログの記事へリンクを張った方はトラックバックをどうぞ。ただし、当ブログの編集スタッフによって事前に確認した後で掲載します。基準は<トラックバックに関する編集方針>をお読み下さい。

  • ジャルジャル[ジャルジャル から]
    ブレイクの予感!?注目のお笑い芸人「ジャルジャル」を紹介しています。…続きを読む
  • トラックバック送信日 2007年10月30日10時02分
  • Perfumeのスケジュール[Perfume(パフューム)っていいよね~ から]
    Perfume「Perfume~Complete Best~」聴いたAmazo...…続きを読む
  • トラックバック送信日 2007年11月02日16時03分
  • Perfumeをもっと早く知っていれば、と歯がみしているぼくですが、 「なぜこの記事をそのときに読まなかったんだ」 と悔しがっているのが、読売新聞の「宇多丸×掟対談」(2007年10月29日) http://blog.yomiuri.co.jp/popstyle/2007/10/post_fefc.html です。ぼくは読売新聞の読者で、この対談が掲載されたコーナーは(個人的事情もあって)好きなコーナーなのに。  読まなかった理由は簡単で、当時はPerfumeも宇多丸さんも掟さん......…続きを読む
  • トラックバック送信日 2008年04月10日 1時02分

 読売新聞の水曜夕刊に掲載されている新感覚カルチャー面。時代の先を走る人物の見開き特集「ALL ABOUT」、シェフの林裕人、お笑い芸人の有吉弘行、ヒップホップグループのファンキーモンキーベイビーズ、AKB48ら人気者の週替わり連載、ネットや雑誌で話題のコトバに迫る「注目ワード」、古屋兎丸さんの時事4コマ漫画「popくん」など、オールカラー&大胆なレイアウトで紹介する2面にわたる企画ページです。

掲載紙購入方法

 旬の人物を、見開き2ぺージの上から下まで使って紹介する新聞史上最大規模の人物特集。世界各国の俳優、作家、漫画家、スポーツ選手、料理研究家、お笑い芸人、クリエイターなど、多彩なラインアップです。

過去のALL ABOUT 登場者一覧

 yahooで検索数が急上昇していたり、雑誌類で目を引くワードについて直撃取材します。対象はスポットやショップ、グッズ、現象と何でもあり。回によっては、投稿サイト・大手小町と連動して読者の皆さんの意見も紹介します。

yahoo検索ランキング

「popstyle」とのコラボレーション企画
「popstyle&小町」くらげっとに も会えるよ!

popstyle&小町へ

 popstyleの取材特別映像を随時公開。見開き「ALL ABOUT」で取り上げた有名人本人のコメント動画、個性豊かな編集長&記者たちによるpopstyle最新号紹介も。毎週の「AKB特報部」や、おたく記者(福)による「ヲタスタ」も見所。

G+動画へ

 紙面でも見られないpopstyleブログ限定の「宇多丸・掟が語るPerfume2万5千字対談」などを公開。

ブログSpecialへ

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30