なんせアナログ時代ですので古いアルバムばっかりですが
どれも名盤なのでご興味のある方はお聴きになってみては。
20〜25年くらい前はFMなんかで定期的にロック何十年史とかいう
特集が組まれて放送されてたもんですけど最近はどうなんでしょう。
今だとその頃からさらに20年分覚えることが多いからなあ。
えーとこのたび山田が生まれて初めてインタビューを申し込まれた
んですけども、それがマンガについてじゃなくて炒飯について
でして何といっていいのか。いやまあまったく売れてないマンガが
多少でも知られるかと思うと大変ありがたいお話なんですけども、
わざわざ出す炒飯のムックで、有名でもなんでもない、しかも
料理マンガ描いてるわけでもないわけわかんねえマンガ家がなんか
語っていいものなんでしょうか。それ以前の話として、マンガ家は
別にマンガに描くモノ全てに通じてたり実行してたりするわけでも
ないと思うんですけども、申し込んできた方は山田が炒飯作って
なかったらどうするつもりだったんでしょう。
さて実は冬コミ、特に展望はないものの申し込むだけ申し込んで
おくかと思ってたんですが、24日までか〜と余裕ぶっこいてたら
申込金の払込が20日までだったことをすっかり見落としていて
申し込めませんでした。ここで余ったサークルチケットを有効に
再利用する豆知識。あの紙はパチンコ台のハンドルを固定
するのに最適なのでぜひお試しください。えーと同人誌の
これとこれは、ひさしぶりにサークル用ページを見てみたら
如実に2冊目の売れ行きが鈍ってるようです。どっちにしろ
大量に売れ残ってて返品ももうそろそろという感じですけども、
おもしろいだけなら2冊目の方がおもしろいと思うんですが
やはり知名度の方が強いということでしょうか。
あっがっくりは9月末発売号には載せられそうです。
アオハルは次出るのはちょっと先になるとか何とか。