- 66352 PV30秒でわかる「iPhone 5」の基本スペックまとめ
- 51285 PV日本人はたぶん知らない「指を使ったかけ算」のやり方
- 46977 PV自分で自分を不利にしている人が陥りがちな13の「もっともらしい」理由
- 39373 PV自分の声が他人にどう聞こえているかを手軽に確認する方法
- 37735 PV新しいiPhoneに古いiPhoneのデータを引き継ぐ方法
- 36821 PV愛用の自転車を盗まれないための「正しい自転車のカギのかけ方」
- 29295 PV実例から学ぶ! 自分の性格を変えずに自己主張できるようになる方法
- 29256 PV意外と知らないGoogle検索の小ワザ4選
- 27823 PV走り始める前にチェックしたい「自分に合った走り方」を導き出せる公式
- 25212 PVMac OS X Mountain Lionには隠された43枚の壁紙がある
- 24446 PV手軽にスタイリッシュなロゴを作成できるサイト「GraphicSprings」
- 23615 PV腹黒い女性が急増中!? チェックしておきたい5つのポイント
- 23586 PVYouTube動画の音声をMP3形式でダウンロードできるサイト「FetchMP3.com」
- 22401 PV動きのあるなめらかな映像を撮るには、三脚と輪ゴムがあればいい
- 21212 PV自分の脳をちょっとダマして活性化させるウラ技ガイド
- 20195 PV夏の疲れがとれないなら、「グリシン」のサプリが効くかもしれません
- 19390 PV10分でちゃんと栄養。ビジネス仕様の「スマート飯」完全食レシピをつくってみた
- 18740 PV履歴書は手書き? 印刷でOK? 採用担当はこんなところまでチェックしています
- 18579 PVイベント告知に使える1枚ページを簡単に作成できるサイト「Tackk」
- 17580 PViOS 6にアップグレードすべきかどうか、(脱獄派には)それが問題だ:LH質問箱
LastPassの代替ツールとなりうる、パスワード管理ツール3選+α
ライフハッカーでも第一報をお伝えしたとおり、メジャーなパスワード管理ツール『LastPass』は、ユーザにマスターパスワードを変更するよう、このほど通達しました。実際にハッキングに遭ったという事実は確認されていませんし、辞書に載っていない単語で作られているような、セキュリティ度の高いマスターパスワードならば、まず安全だろうとのことです。
しかし、今回の一件で、LastPassのような第三者のサーバーにパスワードを保存するタイプのパスワード管理ツールに、不安を感じた方もいらっしゃるかもしれません。そこでこちらでは、同期をクラウド上で行わないパスワード管理ツール3選をご紹介しましょう。
長所
『KeePass』は、ライフハッカーでも人気のパスワード管理ツールのひとつ。オープンソースで、様々なプラットフォームで使え、優れたプラグインもあります。パスワードを自動生成し、情報を自動的に入力するほか、いろいろなフォーマットでデータベースのインポート・エクスポートが可能です。「secure notes」機能を使えば、パスワード以外の情報もデータベース上に安全に保存できます。
短所
Firefox向け拡張機能「KeeFox」のように、ブラウザとうまく統合できるツールもありますが、まだ十分とはいえない面も...。LastPassなら、ほとんどのブラウザやOSとシームレスに動きますが、KeePassは、あらゆるソフトウェアでうまく使おうとすると、若干工夫が必要です。
長所
『1Password』は、MacやiPhoneユーザに長年愛されてきました。今では、Windows版やAndroid版もリリースされ、ローカルにパスワードを保存できるクロスプラットフォームなパスワード管理ツールとなっています。他のツール同様、パスワードを保存し、自動的に情報を入力してくれます。また、1Passwordでは、パスワードだけでなく、クレジットカードの情報やソフトウェアのライセンス番号、その他重要なドキュメントも保存可能です。さらに、iOSやAndroidにも対応しているので、スマートフォンでのブラウジングにも便利です。
短所
1Passwordの最大のネックは、40ドルの有償ソフトであること。その価値ありと感じる人もいるでしょうが、セキュリティツールのためにこれだけの対価を支払う必要なし、と判断する人も少なくないでしょう。
※注 ライフハッカーアーカイブ記事「『Dropbox』を無敵のパスワード同期ツールとして活用する方法」で詳しく採りあげているとおり、KeePass、1Passwordとともに、Dropboxを使えば、パスワードが同期できて便利です。ただし、この方法を用いると『LastPass』と同じ問題が生じます。つまり、クラウド上でデータを同期することは、第三者のサーバーにそれを置くことであり、自分の制御外となってしまいます。この問題を完全に排除したいならば、Dropboxでの同期はオススメしません。
長所
『Keeper』は、KeePassや1Passwordほどメジャーではありませんが、パスワードをデバイス間で同期したい方にオススメです。ほとんどすべてのプラットフォームに対応しており、無線LANを通じて、デバイス間でパスワードを同期できます。つまり、ハッキングされるおそれのあるサーバーにデータを置かずに、パスワードが同期できるのです。また、パスワードだけでなくクレジットカード情報や、ソフトウェアのライセンス番号、その他の個人情報も整理できます。
短所
1Password同様、Keeperも価格がネックかも...。年間30ドルは、安くはありません。ただし、無線LANでの同期という便利さを「買う」価値はあるでしょう。もうひとつの課題として、無線LANに対応していないコンピュータとは同期できないという点も挙げられます。
■おまけ:LastPass Pocket
『LastPass Pocket』は、LastPassのパスワードにオフラインでフルアクセスできるアプリケーションです。LastPassに負荷がかかっていたり、問題があるときでも、このアプリを使えばパスワードにアクセスできます。ただし、「クラウド上にパスワードを保存する」という、そもそもの問題をクリアするものではありません。
パスワード管理ツールには、それぞれ長短あります。LastPass以外のツールをご検討中の方は、ぜひこれら3つのツールも候補にしてみてくださいね。また、ライフハッカーアーカイブ記事「最強のパスワード管理ツール5選!」も、あわせてご参考まで。
Whitson Gordon(原文/訳:松岡由希子)
-
LastPassの代替ツールとなりうる、パスワード管理ツール3選+α
2011年05月10日 08:00
-
「LastPass」を活用してパスワードを監査・更新する方法
2010年12月17日 18:00
-
パスワード管理ツール『LastPass』がGoogle Chromeでも使えるようになった(Windowsのみ)
2009年10月30日 10:00
-
LastPassがセキュリティ問題の恐れにより、ユーザーにマスターパスワードの変更を通達
2011年05月06日 10:30
-
『LastPass』を使ってセキュリティを保ちつつフォームに自動入力する方法
2011年09月20日 08:00
-
クレジットカード情報は大丈夫? 「Steam」ハッキング被害まとめ
2011年11月11日 18:40
-
米Gizmodoが行った「パスワードの日」とは?
2012年02月03日 16:00
-
ハックされたテキサス州の水道施設管理システム、パスワードはたった3文字
2011年11月26日 13:00
-
【会員の皆様へ】登録情報更新のお願い
2012年03月07日 00:00
-
ウォーキングは記憶力を良くする!? #lh_jp
2011年08月28日 17:00
-
グーグルのアレでもDropboxでもなく。話題のクラウドを使いこなす第三のアプリ
2012年04月26日 22:00
-
「未来日記」じゃないけど…。アプリ版『3年日記』は夢を叶えるベストな方法!?
2012年04月22日 08:00