[ホーム]
なんでジム・スナイパーIIって大して活躍したわけでもないのに人気あるの?どこがいいのか教えて!
ゲームで使える機体としてはかなり上位だからガンダム戦記なんかで
コロ落ちのWD隊カラーの白いのが大人気よこのカラーはイマイチだと思うが
デザイナーが出渕なのでパトレイバーに似ている
昔はモビルスーツのデザインって兵器っぽくてリアルだ、とか思っていたけど、ATやウォーカーマシンなどを見た後では足が長くてけっこうスーパーロボットっぽいね。
後付設定でジオンのゲルググに匹敵するのがこれしか無いからだよ全てはギレンの野望効果
スナイパー=強い・精鋭という視聴者層に合わせた
スカーレット隊発進!
スレッドを立てた人によって削除されました
スカーレット隊はジムコマンドx2ジムスナイパーUx2量産型ガンキャノンx2だと思っていたらジムコマンドと思っていたのは実はジムコマンド色のシジスナイパーだって事を最近した
スナイパーUはヤラレ役だろ?
単純にシンプルでかっこいいから人気なんだと思ってた
SPECでは一年戦争で最高クラスの量産型ゲームで使えば頼もしいのよ
>スナイパーUはヤラレ役だろ? GM全般じゃね?
ファング2、了解!ファング3、りょ〜かい!
>ジムコマンドと思っていたのは実はジムコマンド色のシジスナイパーだって事を最近した俺がおる
この色ってほんとは白で 夜間だからああいう色指定なんだと思ってたけど…
>ファング3、りょ〜かい!ふざけてんじゃねぇ!ぶっ殺すぞ!!
高性能でカッコイイからあと、劇中では活躍ない分妄想の余地があるというか上でさんざん言われてるけどゲームじゃガンダム並みの高性能だしな
HGUC ジムスナイパーUは2個無料でゲットしてきた!
>GM全般じゃね?ボールが先頭過ぎる・・・
こっちにEXAMのせればよかったのにまだそのときはなかったのか
WDでのものすごい期待感
ギレンでコイツが並んだ時の威圧感がヤバい。実際には汎用機なんだとかキット組んでみたけど頭部 腕 脚部 胴 とそれなりに合わせ目が出るね
>上でさんざん言われてるけどゲームじゃガンダム並みの高性能だしな絆版犬砂「ですよね〜」
>絆版犬砂「ですよね〜」お前ガンダムよりコスト安いじゃないか
>スナイパーUはヤラレ役だろ?リド=ウォルフもスナイパーUにのって戦死してるしコロ落ちぐらいしかいいイメージないな
>コロ落ちぐらいしかいいイメージないなそのコロ落ちのコミック版の画像なんですよ>スナイパーUはヤラレ役だろ?の奴ジオン編だから仕方ないにしても登場早々ゲルググの狙撃の餌食とか…
>GM全般じゃね? そのGMのパイロットは一番乗りにかけては超有名な人だったと聞く
>そのGMのパイロットは一番乗りにかけては超有名な人だったと聞く
>そのGMのパイロットは一番乗りにかけては超有名な人だったと聞く どうでもいいけどシャアズゴックに串刺しされたジムのパイロットって大森倖三の漫画に出てたよね
アプサラスを狙撃してなかったっけ?
>アプサラスを狙撃してなかったっけ?それはただのジムスナイパーだ
設定的には量産型ガンダムとでも言うべき一年戦争時代最強の量産型
狙撃特化機かと思ったけどそんな事はなかった
狙撃できるようにセンサーやジェネレータやら運動性能をあけよう!あれ?別に狙撃だけにつかわなくてもよくね?って感じかな
当初はスナカスのリファインだったのか?
>当初はスナカスのリファインだったのか?スナカスはまた別の機体なんだけど う〜んジムは機体を武装に合わせるようにリファインした感じだなぁ
徳光貼るな糞
>設定的には量産型ガンダムとでも言うべきえ?
陸戦ジムとジムスナイパーは色と武装以外に違いってあるの?
ぶっちゃけ陸戦ジムにロングレンジライフル持たせたのがジムスナイパーなんで同じと言っていいなんで呼び名が違うか?
×設定的には量産型ガンダム○公証スペック的には量産型ガンダム兵器の公証スペックは戦略上実際のスペックと異なる場合がある真逆の例だが、旧日本海軍は戦艦の速度を実際より遅く発表してそれを真に受けたアメリカはひどい目にあった
>なんで呼び名が違うか?陸ジムは設定上ビーム兵器使うには出力足りない設定なのに設定読んでない人が劇中でビーム兵器使わせちゃったから陸ジムと区別する必要ができた本当に08は設定無視多いちなみにジムスナイパーUはジムスナイパーカスタムUの略称であって08に出てくるジムスナイパーのUではない
>陸戦ジムとジムスナイパーは色と武装以外に違いってあるの?見た目は変わらんが中身が違う
最近のゲームだと背中にザクスナみたいなジェネレーター背負ってる
緑スナイパーはMGでもケルゲレン撃墜時の外部ジェネレーター付いてたね長射程ビームライフル撃つために外部→内部のエネルギーバイパスがチューンされてたぐらいで搭載ジェネレーターが長射程ビームライフルに対応できるのがスナカスってことだと理解で良いのかな?
PS3のターゲットインサイトだと格闘はガンダムより強いというwスナイパーなのにw
そう言えば、何故これほどの高性能機なのにスカーレット隊のジムスナUはビームライフル装備してなかったのだろうか?コロニー内での戦闘だったから実弾装備だったのか?
背中のは冷却装置付きランドセルだよドラム缶みたいな奴が外部ジェネレーター
バックパックはネモや
>コロニー内での戦闘だったから実弾装備だったのか?だろうねコロニーがぶっ壊れようがどうでもいい相手に対して市街地気にしながら戦わなくちゃいけなかったスカーレット隊は相当やり難かったろうそれにしても弱すぎだけど
当時、アニメが発売になる相当前に設定画が発表されてた。それでこのスナイパーUはかっこいい!と大人気になってた。しかしアニメでの扱いに愕然。それでもキット化希望の声は多かったけど、アニメにほんの一瞬しか出てないのにキット化は…と、バンダイはキット化しなかった。そんな不遇な人気機体なのよ。だからこそその後に出たゲームでスナイパーUが活躍する場面が多いわけだ(作り手が好きだから)。
本来は弱いジムの高性能バージョンというのがちょっとひねたガノタの琴線に触れるんだと思う車でいえばコンパクトカーだけどスポーツカーもカモにできる特別仕様みたいな感じ
何と言ってもバイザーがカッコ良いよなゲームなんかでよく見かける実弾のスナイプライフルのデザインも実に良い
こう見えてもガンダムマークU並の性能の私をもっと持ち上げて欲しいのよ
>持ち上げて欲しいのよそれだけかっこ良いイデ頭とランドセルと脚のノズルが有りながら何だいその普通な胸は?
>こう見えても>ガンダムマークU並の性能の私を>もっと持ち上げて欲しいのよ劣化量産の俺様よりもお前の方が上だってのか!?ジ、ジムのくせに、うわーん!
>何だいその普通な胸は?ジムUの中には旧ジムをアップデートしてジムUに引っ張りあげた機体もあるっていうからあるいは・・・
>何だいその普通な胸は?ヌーベル「ならば!」
>そう言えば、何故これほどの高性能機なのにスカーレット隊のジムスナUはビームライフル装備してなかったのだろうか?ジム・スナイパーII専用のビームライフルは黒歴史だしな
デフォルトの狙撃ライフルもGジェネだとビーム撃ってるが実際は実弾らしいな
>どこがいいのか教えてなんかスパロボの主人公気みたいな雰囲気があって好き
イケメンだし胸の面構成が下へ張り出してるのがジム系で類をみないカッコ良さだし胸にデカいダクトが無いことで排熱に気を使った隠密仕様ぽいところもスナイパー機体の設定に説得力持たせてるブッチャンのデザインが優れていたんだろう特務機っぽいところが良いのでこの機体だけで小隊組んで戦場駆け回るのは派手で似合わないなーと思ったりもしたけど
ゲルググとそんに差あるの?
今は陸ガンとかピクシーとかいるからそんな最強量産型って感じしない
ジムスナ2よりジムスナカスのがかっこいいじゃん
>今は陸ガンとかピクシーとかいるから陸ガンはガンダム(RX78-2)の不良品パーツで作った材料無くなったらそれまでよ的に10数機作っただけだしピクシーも3機だけだろ
ジススナUは初代ギレンでの無双っぷりが半端無かった射程1-2で命中率95%って反則だ
あの頃はバイファムとかかっこよかったから
>ヌーベル「ならば!」 お前さんやネロやネロトレーナータイプはモロ好みなんだがガンプラ化が絶望的なので超がっかりだ
リガズイもどきっぽい色が
正直ジムスナイパーカスタムを大衆受けする塗装に塗り直しただけにしか
>正直ジムスナイパーカスタムを大衆受けする塗装に塗り直しただけにしかもしかして:ジムコマンド
>陸ガンはガンダム(RX78-2)の不良品パーツで作った正規品のガンダムって今は8機ある事になってるそうだけどそれ全てが流用の対象だったのかしら4号機以降は随分と格好が変わって中身も組み合わせやり辛そう
不良品じゃなくて、規格内に収まらなかったBランク品だな不良品ていうと不動ジャンクパーツの寄せ集めっぽく聞こえる
『 スーパーロボット大戦L(特典なし) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00457W264?tag=futabachanjun-22バンダイナムコゲームスプラットフォーム:Nintendo DS形式:Video Game参考価格:¥ 6,090価格:¥ 820