ペルシャ猫

(トップ500レビュアー)
 
ベストレビュワーランキング: 649
レビューについて、参考になったとの票を受け取りました: 72% (参考になった数:1,177(投票総数:1,624))
 

レビュー

ベストレビュワーランキング: 649 - 参考になった投票の総数:1624中1177
Tachyon ~ mamenoi
Tachyon ~ mamenoi
4 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
以前に販売された、麻枝さんとやなぎさんのコラボアルバムは、あまりにも明確に歌詞がストーリー立てられていて賛否両論な感じだった。

今回のMANYOさんとのコラボも、やはりストーリーはあるのだが、麻枝さんのとは違って曲だけ聴いてもすぐにストーリーを思い浮かべることが出来ない。

ジャケットに挟まれている、ストーリー仕立ての会話が書かれた一枚の紙がある。それを読んだ後に聴いてみると、少し意図が読めるような気もするが、それでも歌詞自体、分かり易いストーリーではない。

これを聴く側に考える余白を持たせたと見るか、歌詞が詞として成立していないと見るかは人それぞれだろう。

ただ、麻枝さんとのコラボアルバムの時のような曲に小説を無理やり押し込んだような、無茶はさすがにしていない。

やなぎさんの声質は十分に生かされたテンポで曲が構成されているので、単純にやなぎさんの声が好きという人は買っても良いのではないかと思う。

私は歌詞の内容にあまりこだわる方ではないので星4つでにしているが、歌詞にこだわりがある人にとっては、歌詞の意味が取りにくすぎるという感想を持つ可能性があることを考慮して購入を検討した方が良いかもしれない。
ココロコネクト ヒトランダム 上 (初回限定版) [Blu-ray] <b>Blu-ray</b> ~ 大沼心
133 人中、76人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
まあ、派手に炎上していますね。
「冷静に作品のレビューを」というご意見があるようなので先に作品のレビューをするとしましょう。

原作を知っている人間からすると「この作品って映像化できるのかな?」という疑問が最初にありました。表題の「ココロコネクト」という名前からも分かるとおり、この原作は基本的に心を扱っているのです。
だから原作中で重要になるのはモノローグであったり、心理描写であったり、要は画像や台詞に表れない部分にウェイトがあるんです。
それを映像で補えるかどうかが私の関心だったのですが、やはり無理があるようです。
原作の雰囲気を映像とセリフだけで伝えるなんて、神がかり的な表現力でもなければ無理でしょう。
だからこのアニメに対する私の評価は元々、正直「原作の劣化版」です。

さて、作品のレビューと炎上の問題は別という意見があるようですが現代の市場で商売していてそんな論理が通るわけがないでしょう。
「コーポレート・ブランド」っていう言葉を知ってますか?
「コンプライアンス遵守」という言葉は?
「会社の製品はコーポレート・ブランドと切り離されて語られることは無い」「会社の法的信用は商売上の死活問題」ということは現代社会の市場で商売をする時の原則でしょう。

日本の自動車メーカーT車のある車の品質がアメリカで問題になった時に、日本有数の大企業であるT社社長はどうしました?… 続きを見る
Wake Up(期間生産限定アニメ盤)(DVD付) ~ ClariS
10 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 原点回帰, 2012/8/15
「Wake Up」は、デビュー曲「irony」を連想させるミドルテンポの曲です。
明るく軽いノリの曲と変わらない声の質が「原点回帰」という印象を強く与えてくれました。

「泣かないよ」と「a moment」は一転してマイナーテンポのしっとりめの曲になっています。
カップリングにもかかわらず、ClariSの声質には、このタイプの曲の方がやっぱり合っていると感じました。

あえて言えば、少し王道すぎる感じもあります。
まだ若いユニットですから、もっと遊んでみた方が面白いと思うので★4つにしましたが、ClariSを初めて聴く人には分かり易い曲だと思います。

好きな人は買って損は無いのではないでしょうか。