放送後記

11月9日(水)「来るなよぉ~」

DSCN1210.JPG放送後記


きょうもたくさんのメッセージありがとうございました!スタッフ後記、ディレクターみふねがお送りいたします。少年時代、周りは田んぼしかなく、友達の家も近所にない、山形の片田舎で育った僕は、休みの日が嫌いでした。何もすることがありませんでしたから・・・だから休日の前には、「休みなんか来るなぁ~」と本気で願っていました。こんな環境で育ってしまったので、都会に住んでいても、休日は何もしないで過ごしてしまう、損な性格になっちゃいました。あ~ぁ。。明日もメッセージお待ちしています。

スタッフ(みふね)拝

インフルエンザの季節、ウィルス来るな!風邪来るな!と、この季節マスクが手放せない小島さん。。

DSCN1202.JPG
郷太さんは、2年前衝撃のデビューを果たしたメイヤー・ホーソーン特集。ジャパネット西寺一押し!

「11月16日にノーナのライブCD出ます!」(by郷太)

宇多さんの手にはヘヴィ・DのCD。。






DSCN1207.JPG
小島さんから、郷太パパに
オープニングで話した、「とっととおやすみ」をプレゼント!

寝かしつけに悩むパパ・ママ、ぜひ!




DSCN1203.JPG

みんな、寒くなってきたから、風邪には気をつけろYO!







 


2011年11月 9日(水)16時42分更新 |

11月8日(火) いろんなギャップ大全集

DSCN1191.JPG放送後記

スタッフ後記です。今日もたくさんのメッセージ有り難うございました。ギャップのある人に弱いです。男性でも、女性でも。急に優しくされたり、冷たくされたり、寂しそうにされたり、悲しそうにされたり、すぐに揺さぶられます。自らギャップにハマりに行くような感覚・・・な、ときもありますが、それもまた幸せです。だから今朝、普段は無愛想なネコが逃げずにおとなしく撫でさせたので、たまらずネコと遊んでしまい。。。電車に1本乗り遅れました。単なる言い訳です、反省しています。

スタッフ(あべ)拝

 

ギャップを意識して撮ってみたという小島さん。鼻と口の間に鉛筆を挟むのは意外と難しい・・・出来ないスタッフが数人いました。

 

 

 

DSCN1192.JPG

 

 

「プレイボーイ最新号に私のインタビュー記事が載ってます」

 

AKBのまゆゆが表紙!

ぜひ、チェックしてみてくださいね~

 

 

 

 

 

 

DSCN1173.JPG

 

「オレも載ってるよ、真面目なやつで」

 

 

TPP関連の記事で、堀井さんが取り上げられておる!

本日(11/8)の毎日夕刊です。

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1174.JPG

これこれ。

 

真面目なことも、結構?!ときどきやってるホリケンです。

ギャップにキュンと来た人はメッセージくだされ。

 

 

 

 

 

 

DSCN1169.JPG

 

3時のコラムは、えのきどいちろうさん。

 

「野球本」をご紹介いただきました。

堀井さんも、えのきどさんも、野球おじさんなのです!

 

 

 

 

 

 ギャップといえばね。

DSCN1168.JPG

 

こちら、ニュースの柴田さん。

 

デニムのチョッキがキュート❤

硬派にニュースを読む姿とのギャップをお楽しみ下さい。

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1172.JPG

 

え?誰これ?

 

そうです。

ジャックスパロウ風のホリケンです。

この格好で、似顔絵描いていたのね!

 

 

 

 

 

 

DSCN1175.JPG

 

ジタバタしないでくださいよぉ。。。

 

ついにサンダルからスニーカーになったわね。

 

大学生に交じっても、違和感ゼロとの声多数。

54歳・・・元気です。

 


2011年11月 8日(火)18時46分更新 |

11月7日(月) 裏庭・校庭・庭いじり~庭の話

DSCN1163.JPG放送後記

今日も有り難うございました。週末に、プランターのコスモスをストックに植え替えました。ちょうど花の終わる来月半ばには、いろんな球根が入荷するとのこと。ヒヤシンス、ムスカリ、クロッカスなどたくさん植えようと思っています。特にガーデニング愛好家ではないのですが、季節の花がベランダにあるだけでほっとします。植え替えの時にシャベルで土を掘ると、ほくほくした手応えに体がほぐれるよう。今はベランダの向こうが深い林なので、柿やら桜やらの借景が楽しめます。でも次に住む部屋にはもう少し広いベランダか、できれば地続きの庭があるといいな。そうしたら柳の木を植えて、休みにはその下でぼーっと葉っぱに絡まっていたいです。おばけじゃないんだけど。明日もメールお待ちしております!

小島慶子拝

 

明け方まで原稿を書いていた小島さんは目がボンヤリしています。「今日はこれからゴロウ・デラックスの2本録りでーす。」長丁場・・・お疲れ様です。

 



DSCN1165.JPG

レギュラー連載の「VERY」

その他、「CREA」「婦人公論」「marisol」「週刊金曜日」

 

小島さんの記事がいっぱいです。ぜひチェック~

 

 

 

 

 

DSCN1167.JPG

 

 

「婦人公論」では・・・

相棒でおなじみの六角精児さんと対談しています。

 

 

 

 

 

DSCN1156.JPG

 

「大木さんのジャージ、かわいいよね?」

 

「ドイツのサッカージャージです」

 

「ドイツサッカー好きなんだ?」

 

「いや、とくに詳しくないです」

 

 

 

 

 

DSCN1157.JPG

 

 

広い庭に憧れるふたり。

 

「庭には、梨の木を植えて・・・」

 

ガッキーは、梨むかないYO!

 

 

 

 

 

 

放送後。30代の男3人でクルマ談議です。

DSCN1159.JPG

 

「白でしょ~」

 

「いや、ベージュもいい」

 

クルマはロマン。

ロマンはポルノ。

ロマンポルノは大木さんの十八番!

 

最近は、どんなの見てるのかな?

明日もメッセージお待ちしてます。

 

 


2011年11月 7日(月)17時18分更新 |

11/4(金)開いたり、閉めたり、叩いたり 扉やドアの話

DSCN1154.JPG放送後記

 

今週もたくさんのメッセージありがとうございました。子供のころ、毎週サザエさんを楽しみにしていた秋山がお送りします。磯野家にたまに現れる三河屋さん。当時の僕は、なぜ彼が玄関からではなく、裏口のドアから登場するのか全く理解できませんでした。あとで考えてみれば、単純に台所に近いからという事なんでしょうが、団地に住んでいて勝手口自体がなく、使い方も知らなかった僕は、若干の不審者感を覚えていた記憶があります。あんなに誠実そうな人相なのにヒドイ話です。でもその半面、家に入口が2つもあるなんて、磯野家は富豪だ!あんな平屋に住みたい!と、妙な憧れも抱いていました。もし、家を建てることになったら、勝手口はマストで作りたいと思います。

 

スタッフ拝(秋山)

 

勝手口ではなく、TBSラジオ・スタジオのドア(防音、頑丈、最高品質!)と戯れる小島さん。

こんなドアが家にあったら・・・正直、不便。

 

 

DSCN1141.JPGきょうのオンエア前、小島さんからスタッフに向けてのストレートすぎる質問からスタート。

小島「私、モテてる?」

スタッフ「いやぁ~↓・・・どうでしょうか。」

 

・・・あなただったらどう答えますか?

 

オープニングトークでは、いしがきPとニュースデスク内山さんを巻き込んで、「私はモテているのか問題」を検証。詳しくは、オープニングトークを聴いて下さい!

写真は、三度の飯より小島さんが好き!なはずの内山さん私物「アクセス特製小島慶子テレホンカード」。

なんで持ってるの?ねぇ、なんでよ、内山さ~ん!

 

 

 

 

DSCN1143.JPG早くも金曜の名物コーナー「ぎゅぎゅっと新潟」。コーナー担当の中田エミリーさんが手にしているのは、新潟が誇る特産品の「おけさ柿」。小島さん、博士も大絶賛の旬の味覚です!

種がないという珍しさから『越後七不思議』の伝説の次に珍しいということで『八珍柿(はっちんがき)』という呼び名もあるんだとか。

で、『越後七不思議』ってなんですかね?という博士の質問を、スマイルで軽快に受け流したエミリーさん。来週は教えてくれるかな?とにかくスマイルは100点満点です。

 

 

DSCN1145.JPG

 

 昨日に引き続き、来日中の町山さんがスタジオ生登場!

 

コレが仕事に集中する男たちの姿だ!

 

 

 

 

 

 

DSCN1146.JPG小島さんと町山さんが親密じゃないだとぉ~??そんなはずない!

 

見よ!この金曜キラ☆キラの連帯感!

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1150.JPG親密を通り越して、密着の2ショット!!

 

決して、やりすぎではない!これが普通なのだ!!

 

もしろ、控えめなのだ!!

 

来週もたくさんのメッセージお待ちしております。

 


2011年11月 4日(金)19時00分更新 |

11/3(木)おらが村から八つ墓村まで~いろんな村スペシャル

DSCN1127.JPG放送後記

今日も有り難うございました。コーカサス地方の長寿村にロケに行ったことがあります。ノアの箱舟伝説の地です。美味しいワインとヨーグルトのおかげで、村のお年よりはみんな元気!そしておばあちゃんたちはエッチな話が大好き!男性ディレクターが身振り手振りでエロジョークを披露すると大爆笑、アンコール、はてはボディータッチまで。長生きするのには、美味しいものを食べて、毎日笑って暮らすのが大事なんだと実感しました。そのあたりは民族紛争の絶えない地域でしたが、美しい野山に響く言葉の違いを越えた笑い声に、誰とだってこうやって同じことで笑えるはずなのになあ、と複雑な思いがしたのでした。明日もメールお待ちしております!

小島慶子拝

 

「わたしも大好きな沢村一樹さんが大活躍!ぜひぜひ~」と小島さん。映画『サラリーマンNEO劇場版(笑)』の情報は → 「こちら」から!

 

 

3時のコラム吉田豪さん!

今日は、町山智浩さんインタビュー報告(後編)だったのだが・・・

 

DSCN1108.JPG

あれ?なんで?町山さんがいる!!!

 

「帰国したから、来ちゃったよ~」

 

詳しくは ⇒ ポッドキャストで。

 

 

 

 

 

DSCN1112.JPG

 

「サイン書いてよ、小島さん❤」

 

写真集にサインをおねだり。

 

「ここに書いて、ここ!」

 

まっちー、テンションMAXです。

 

 

 

 

 

DSCN1113.JPG

 

「どうだった?水着どうだった?」

 

「楽しかったよ。」

 

「じゃぁこれは、こっちの衣装のときは、どうだったの?」

 

溢れ出すマッチーの小島「愛」、そしてキラキラ「愛」です。

 

 

 

 

 

DSCN1115.JPG

 

瀧さん&豪さんも一緒に、皆でおしゃべり。

 

町山さんを囲んでみんな楽しそう♪

 

 

 

 

 

 

-------------------------------------------

町山さん明日もよろしくお願いしますね。

さて、マッチーが帰った後のスタジオにて。。。

始まったのは、瀧さんが考案した新スポーツ!

 

DSCN1128.JPG

 

「ショルダーアーツ」

 

相手の肩をタッチしたらポイントです。 

 

 

 

 

 

DSCN1131.JPG

 

あべDと宮嵜Dの対決は・・・

 

1対1のドロー

 

 

 

 

 

DSCN1133.JPG

 

今度は、瀧さんとハットリくんの対決です。

 

「フットワークが重要だよ」と瀧さん、マジモード。

 

 

 

 

 

DSCN1135.JPG

 

結果は、瀧さん圧勝!

 

「どこでもできるし、なかなか面白いでしょ」

 

 

ちょっとやっただけなのに、汗かいちゃいました。

道具がなくてもできる簡単スポーツ!

ショルダーアーツ、みんなやってみてねん。


2011年11月 3日(木)17時29分更新 |