11月16日(水)「愛すべきウソつきたち」
放送後記
2011年11月16日(水)15時57分更新 | リンク
放送後記
2011年11月16日(水)15時57分更新 | リンク
放送後記
今日も有り難うございました。初めての子どもを産んだあと、「私はもうこの先ずっと、職場と自宅と保育園の三角移動を繰り返して暮らすだけなんだわ」と暗澹たる気持ちになりました。仕事が終わってふらっと映画を見に行ったり、時間を気にせず買い物したりなんて、もうできないんだ!と思ったのです。あれから8年。いまだに、映画を見る時間も買い物を満喫する時間もありません。この生活にもすっかりなれて、あのときほどの絶望感はないけれど、仕事終わりに急いで子どもを迎えに行く車中から、イルミネーションの下で誰かを待っている人を見るとちょっとだけ、懐かしく切ない気持ちになります。「今日は予定もないしなー、ご飯どうしよう」と夜の街をぶらぶらしていたときは孤独だったけど、何も決まっていない時間を持てる幸せをいっぱい手にしていたんだな。幸せって未来の自分が見つけてくれるものなんですね。明日もメールお待ちしております!
小島慶子拝
「あっ!三角形、みーっけ!」
小島さんのスカートにも三角形が!!
今夜は小島さんの出演するテレビ番組が2つ。
①Eテレ「福祉ネットワーク 里子の死から考える 第2夜」20:00~
②フジテレビ 「世界は言葉で出来ている」24:45~
スカートを身につけている小島さんを観たい人は、テレビをチェーック!!!
(収録ですもんね、着替えちゃってますね・・・すみません。)
堀井さんと小島さんで、
「ザ・トライアーングルズ!!」
「ちょっとちょっとー。俺も混ぜてよーーー。」
後ろで、変なことになっちゃってる石垣P...
三角関係になりたいアピール???
「小島さんが、なんか三角関係、三角関係ってうるさいんだよー。」
「だって、今日のテーマなんだもーん。」
「なーんもないよ」
「ちぇっ、大人の対応ってやつ?つまーんない(笑)」
2011年11月15日(火)18時00分更新 | リンク
スタッフ後記です。今日もたくさんのメッセージありがとうございました!今日は、月曜ADコシザキがお送りいたします。半年前、北海道から上京してきた時のこと。札幌で借りていた部屋とほぼ同じ家賃の部屋を借りることにしました。しかし、そこはさすが大都会・東京。同じ家賃で間取りが半分に。ただ・・・捨てられない 症候群の僕は、家具や電化製品もろもろをそのまま持ってきて、強引に5畳の部屋に押し込みました。さらに狭くなった部屋には、まともに布団を敷くスペースもなく、足はテーブルの下に潜り込ませて寝ています。たまにガン!ってぶつけます。その上、無駄にロフトなんてついてるので、部屋の真ん中には大きなハシゴが君臨してます。ハシゴ中心の狭小住宅。匠にお願いしたいくらいビフォーな部屋です。
スタッフ(コシザキ)拝
「セカンドバージンの再放送!ついつい見ちゃったよ。鈴木京香さんサイコ~」と小島さん。深夜のドラマ再放送は本当に危険!眠れないループに陥るよぉぉぉぉ
「強引に寄りかかっちゃえ❤」
「強引な女子!希望です。」
強引な女性に、言い寄られたい願望のある大木さんです。
「これだよ、これ」
大木さん、せんべいの位置にご不満です。
「an・anがめくれないんだよ!」
気を付けまーす(たぶん。。。)
2011年も、あと一ヶ月と半分。
早いもんですね、11月も中盤だもんね・・・お?
まだ生息していたか。。。
短パン男・大木淳(37歳)
「今日は寒くないでしょ?」
「あ、ぼくもだ!」
ここにもいたか、短パン構成作家
サトケン・37歳・2児の父
さては、保育園の先生にモテようとしたな?
37歳の子持ち短パンと独身短パン。
そんなことしても、保母さんにモテないよん。
風邪ひかないでねん。
2011年11月14日(月)18時01分更新 | リンク
今日も有り難うございました。あるベテラン料理家のインタビューをしたときのこと。最近の人はお行儀がなっていません。食べるときにあんなことやこんなことをしてはいけません。と厳しいお叱りのお言葉が次々と。で、料理の実演風景の撮影の合間、おもむろにタバコを取り出し、上品なブラウスの胸元をはだけてゆっくりとくゆらせはじめました。2本目に火をつけると、傍らの灰皿に置きながら、野菜を刻んでいます。鍋に入れたら、また一服。今や胸元からはレースの下着がのぞいています。「あたしね、これがないとダメなのよ」とタバコ片手にブラ見せ仁王立ちで煮物を作る姿は、実に堂々たるものでした。お行儀って、なんだろうと深く深く考えたのでした。
明日もメールお待ちしております!
小島慶子拝
新潟のコーナーでご紹介した日本酒の香りにつつまれたスタジオ。
ほろよい気分でお送りいたしました!
FRaU(フラウ)12月号に3.11から変わった事について書かれている小島さんの記事が載ってますので、チェックしてみて下さい。
きょうの新潟のコーナーでは、新潟県村上市に伝わる鮭文化について。「鮭のことなら、なんでも聞いて下さい!」と自らハードルを上げた中田エミリーさんがご紹介してくれました。スタジオには鮭の酒びたし&村上産のお酒をご用意。小島さん、博士も絶賛したサケ三昧。
新潟県に行ったらぜひ、お探し下さい!
新潟の高級珍味と銘酒にカンパァーイ!!
今週もたくさんのメッセージありがとございました。
また来週~。
2011年11月11日(金)17時30分更新 | リンク
スタッフ後記です。今日もたくさんのメッセージ有り難うございました。わたしの名字は「あべ」なんですが、出席番号は「2」が多かったと記憶しています。同学年に藍原さんとか相川さんがいたからですね、サンクス!・・・とはいえ、前方の席であることに変わりはなく、嫌で仕方なかったのですが、前の席でウトウト寝ている生徒を相手にする先生はもっと嫌だったろうなぁと今さら反省してます。教員をしている友人が「いるんだよね。前で寝るヤツ!」と言っていたのを思い出しました。せんせい、ごめんなさい。
スタッフ(あべ)拝
「寒いのでファーをぐるりと巻いちゃいます。」と小島さん。日が落ちるのも早くなりましたよね~寝冷えなどしないように腹巻推奨します。
「ちょっとお知らせです!」
なになに?
おお!今日発売の文藝春秋12月号!
「私の記事が載ってます~」
なかみを見てみると、
「NHK『あさイチ』に出演したときのお話です」
ぜひチェックしてみてくださいね~
3時のコラム・吉田豪さんは、レスラー武藤敬司さん特集!
武藤ポーズでぱちり。
瀧さんは、何ポーズなんだろ?
こちら、木曜ニューフェイスふくだくん!
爽やかな笑顔でピンクの69を着こなす憎いやつ。
なにげにカメラ目線、そしてピース。。。
瀧さんの写真を撮り損ねた本日。
お顔拝見できなくて寂しいわぁ
・・・と、いう方はね、、、
こちらの癒しショットをどうぞ。
(9月29日撮影)
バズ・ライトイヤーにちょっと似てる!明日もメッセージお待ちしております。
2011年11月10日(木)17時15分更新 | リンク