放送後記

1月12日(金) あれっ!?間違えられた

DSCN1866.JPG放送後記

久々の放送後記です。年が明けて、早くも半月近く。みなさんの2012年はどのように始まりましたか。昨年は物事を根っこから考える機会が多かったですね。その結果、価値観が変わった人も多いかもしれません。それが少しずつひとりひとりの行動を変えて、今年はだんだんと世の中の動きとして現れてくるのではないかと思います。何かを変えるときには、自分にとっては理由のあることでも、他人から見たら「裏切られた」とか「そんなの間違っている」と言われることもあるかもしれません。それでももし、自分の体験に基づく生身の感覚で、やっぱり大事にしようと思ったことがあるなら、行動しよう。向き合うべきものを見ずにあげる呪いの声ではなく、どうか変化の中に希望を見ようとする人の細い声が、不安を抱いて押し黙る人に届きますように。

小島慶子拝

 

今日は腕の部分がケモケモになったピンクのニットの小島さん。

 「派手な怪鳥と間違えられそうでしょ」  

 

 

DSCN1856.JPG博士のペラペラは、『豪雪地帯ロケは任せろ!?』という過酷なロケの話。

 

こちらの博士が乗った雪上車。昭和初期製造のシロモノ。レトロだなぁ~。

 

 

 

 

 

 

DSCN1864.JPGきょうの「ぎゅぎゅっと新潟」は、新潟県の温泉について。

 

こちらの写真は、髪を切って、さらにかわいらしくなったエミリー。

 

指差しアピールと笑顔がすごい。

 

 

 

 

DSCN1865.JPG若かりし頃の田原総一郎似の博士と小島さんの2ショット。

 

二人とも、いろんな人と間違われてきたそうです。

 

改めて、水道橋博士さんと小島慶子さんで~す!

 

来週もたくさんのメッセージお待ちしております。

 


2012年1月13日(金)19時00分更新 |

01月12日(木) ウフフ♪ ちょっとトクした気分

放送後記
DSCN1855.jpg今日もたくさんのメッセージありがとうございました!スタッフ後記、木曜AD福田がお送りいたします。別に、そんなにトクしてるわけじゃないのに、トクした気分になっちゃうのって、どうしてなんでしょうね。僕は、むかし『ザ・ベスト・オブ嘉門達夫』というCDを購入したときに、歌詞カードが2冊入っていたことがありました。すごくトクした気分になったのですが、果たしてこれはトクなのか!?些細なことでいつも「トクしたぞ!」と思いながら生きていけたら、ハッピーな人生を送れるなぁ~と、少し元気な気持ちになれた放送でした。前向きに生きよう!
スタッフ(AD福田)拝

    

 

昨シーズン末に、半額以下で購入したダウンコートで登場の小島さん。とくに今日は寒かったので、大活躍!おトクな買い物したなぁ~。

 

  

DSCN1849.jpg

年賀状がたくさん余ったためか、瀧さんの「ペラ☆ペラ」には、いつもの5倍くらいの量のハガキが寄せられました!

引き続き、どしどし送ってくださいね~。

 

豪さんの「コラ☆コラ」は、東京都知事・石原慎太郎さんのインタビューです。

ぜひ、ポッドキャストでお聴きください!

 

 

明日のテーマは「あれっ!?間違えられた」。

あなたの"間違えられたエピソード"で、キラ☆キラを盛り上げてくださーい!!


2012年1月12日(木)17時30分更新 |

1月11日(水)「セロハンテープにガムテープ テープの話で2時間半」

DSCN1844.jpg放送後記


きょうもたくさんのメッセージありがとうございました。スタッフ後記でお送りいたします。セロハンテープやガムテープは、子どもの頃、顔に貼って遊んだり、工作してみたりと最高の遊び道具でした。今も破れたモノ、壊れたモノを直すときは、接着剤とか糊とかあるのに、なぜかテープを使っちゃいます。あのテープの万能感がそうさせるのでしょうか・・・?明日もメッセージお待ちしています!

スタッフ(みふね)拝

なんだかエロ〜い感じの色合いで撮れた写真。。。小島さん、左手と髪の毛で隠してますが、レーザーでシミ取りをした所をテープで押さえてます。

DSCN1835.JPG

郷太さんは「エイミー・ワインハウス」特集!

郷太さん近々ライブがあるそうですっ!詳しくはコチラ






DSCN1838.jpg

あなたも、「じゃんけんセロテープ」をパーティーで楽しんでみないか?こんなに愉快な表情が楽しめます!

詳しくは2006年6月20日のライムスターブログを









DSCN1846.JPG

嵐の松本潤さんが表紙の「anan」を開くと、人との心地よい距離について小島さんがアドバイスしている記事が、掲載されてます。よかったら是非〜。


2012年1月11日(水)16時08分更新 |

1月10日(火) ネギの話 大収穫祭

DSCN1834.JPG放送後記

スタッフ後記です。本日もたくさんの「ねぎメッセージ」有り難うございました。ご紹介できなかった方々ごめんなさい。ネギを刻んで冷凍しておくといいと教えてくれたのは祖母でした。ネギを1本買うなら根が付いている方が傷まないとか、「ねぎぬた」という料理を教えてくれたのも祖母。今年の正月、祖母に会ったら2ヶ月ぶりくらいなのに、また痩せたな~と感じました。うどん文化の地域で育ったせいか麺類にはネギがないと嫌です。乾燥ネギでもいい。やっぱりネギが欲しいのです。

スタッフ(あべ)拝

 

「やっぱりネギはうすーくスライスしたやつがいいな。汁の熱で微妙に火が入った感じもいいですね」と小島さん。堀井さんと作家のせのちんは、関西出身なので「ネギといえば青ネギ」なんだって!地域によってネギもいろいろ。

 

 

 

DSCN1826.JPG

 

 

2012年いっぱつ目の堀井さん。

 

ピンクセーターに黒マフラー。

 

「マフラーは正月に姪っ子からもらったんだよ」

 

 

 

 

 

 

DSCN1816.JPG

 

3時のコラムは、小説家の長嶋有さん。

 

「何度聞いても面白い!」と、小島さん&堀さん絶賛の長嶋さん近況トーク!

 

そして今回も素敵なマンガをご紹介いただきました。

 

 

 

 

DSCN1824.JPG

 

そんでもって、ブルボン小林(長嶋さんのこと!)個人誌!

 

スポンジスター』発売中♪

 

長嶋さんのごくごく個人的なオモシロ記事がいっぱい。

 


2012年1月10日(火)19時08分更新 |

1月9日(月) 泣いたり笑ったり いろんなテストと私

DSCN1795.JPG放送後記

スタッフ後記です。らくがきをせずにはいられない子どもでした。テスト用紙のウラにも、いろんな絵を描いていましたね。さすがに気が咎めて提出前に消すんですけど、テスト用紙が藁半紙だったりすると・・・ビリッ!悲惨な答案を提出した記憶がよみがえります。大学生になって塾講師のアルバイトをしたとき、教え子の小学生が上手なモンスターをノートにびっしり描いているのを見て感心しました。たつやくん元気かな?まだポケモンの絵、描いてるのかな?わたしは今も、台本とかにらくがきしてるよ。

スタッフ(あべ)拝

 

「人生で一番テスト勉強していたのは高校生の頃かな。なんだかんだ頭柔らかかったな」と振り返る小島さん。チェックペン&チェックシート、愛用していたそうです!

 

 

 

DSCN1800.JPG

 

小島さん連載中のVERY2月号♪

 

「リスナーさんがツイッターで教えて下さった、ある詩を紹介してます。育児に疲れたお父さん&お母さんに捧げるエッセイです!」

 

 

 

 

DSCN1785.JPG

 

 

小島さんとの2012年、初ツーショット!

 

PON!で大島椿娘さんからもらった椿の花束を抱えて1枚。

 

 

「どう?写真どうなの?」

 

 

 

 

DSCN1786.JPG

 

なかなかいいんじゃないかと。

 

瑛太さんの弟(永山絢斗さん)に似てますね。

 

「ジュノンボーイいける?」

 

いけるところにはいける。

 

 

 

 

「どーも、またまた来ちゃいましたー」

 

DSCN1790.JPG

 

 

PON!でおなじみ笑撃戦隊が大木さんの姿を見守りに。

 

大木さん、ジュノンボーイいけそうですか?

 

「・・・・・」

 

OK!読み取ったぜよ。

 

 

 

 

DSCN1791.JPG

 

 「今年もよろしくお願いします。」

 

小島さんにもごあいさつ。

さすが、大木さん仕込み?!ぬかりないぜ。

 

 

 

 

DSCN1792.JPG

 

 

笑撃戦隊のおふたり、大木さんのむちゃぶりに負けず頑張って下さいね~

 

 

「(この2人には)むちゃぶりしてないよ!」

 

そうだそうだ、ザ・タッチさんだけでしたね。失敬。

 

 

 

 

 

DSCN1787.JPG

 

 

では、ここからはビビる大木

2012年、渾身のフォトシリーズ第一弾をお楽しみ下さい。

 

 

「いい男に、いい花、こりゃーめでたいね」

 

 

 

 

 

 

DSCN1788.JPG

 

 

くわっ!!

 

おお、新宿のホスト的な感じ。

 

源氏名は、松陰先生から一文字もらって・・・

「松(ショウ)」ってのはいかが?

 

 

 

 

DSCN1789.JPG

 

 

「花の香りがわかるようになったら、一人前の男ってことさ」

 

目がキラリ☆

 

 

ビビる大木、成人式から17年が経ちました。

 

 

ということで、明日もメッセージお待ちしております。

 


2012年1月 9日(月)17時24分更新 |