放送後記

1月20日(金) マッスルエピソード 筋肉の話

DSCN1921.JPG放送後記

きょうもたくさんの筋肉マッスルメッセージありがとうございました。頂いたメッセージの中で印象深かったのは、筋肉自慢達のステータスであるベンチプレス。そのベンチプレスで持ち上げられる重量のサバ読みが横行しているという事実でした!「100キロだと言っていたけど、本当は、80キロしか上げれないんだ。」という謎のカミングアウト。実にどうでもいいです。男も女もいろんな数字をサバ読んで生きてるんだなぁと感じたメッセージでした。来週もたくさんのハッスルメッセージお待ちしております。

スタッフ(秋山)拝

 

 

ピラティスでインナーマッスルを発見する喜びを感じた小島さん。

 

 

 

DSCN1920.JPGキラ☆キラの筋肉隊長、水道橋博士だーーー!

厚いぜ、胸板!!

 

そんな博士のペラペラは、心身ともにマッスルな鈴木宗男さんについて。

 

そして、きょうのオープニングで小島さんが紹介した横浜市男女共同参画推進協会のHPへはこちらからどうぞ。

 

 

 

 

 

DSCN1919.JPGぎゅぎゅっと新潟は、オススメの白鳥飛来スポットを紹介するために白鳥っぽい衣装を着てきたらしいエミリーさん。

 

ん、この洋服、白鳥・・っぽいか???たしかに白いけどさー。

 

来週月曜日のキラ☆キラメッセージテーマは、

『残った残した残された』!!お待ちしております。

 

 

 


2012年1月20日(金)17時11分更新 |

01月19日(木) ニッポン住宅事情

放送後記DSCN1907.JPG
今日もたくさんのメッセージありがとうございました!木曜AD・福田のスタッフ後記です。最近引越した部屋は、「天窓」付き。ベッドの真上の天井に、窓が付いています。朝になると暖かい日が差し込んで気持ちイイー!でも不規則な生活を送っていると、昼間寝たいときに部屋が明るいー!!天窓の落とし穴です。あと今恐れているのは、いつか空を羽ばたく鳥さんが僕の部屋の天窓にフンをジャストミートさせてしまった場合、僕は毎日フンを見上げながら寝なきゃいけなくなるのか・・・ということ。それが嫌なら、僕が屋根に上ってフンを処理しなきゃいけないですもんね。ワイパーとか付いてませんしね。家に天窓がある方、そのあたりの問題どうしてますか??
スタッフ(福田)拝




「過去の住まいに今どんな人が住んでるか、気になるよね」
海外生活もしていた小島さん。
それぞれの家に、色んなドラマがありそうです。



DSCN1905.JPG瀧さん、顔が写ってないです!というか、別の顔が・・・。
相変わらず瀧さんのおハガキコーナーには、年賀状の余りでたくさんのお便りが届いています!「迎春」とか「謹賀新年」と書いてあるおハガキがいっぱい!

吉田豪さんのコラコラは、アニメーション監督で演出家・山本寛さんのインタビューをレポートしていただきましたー。


明日のテーマは『マッスルエピソード 筋肉の話』。
瀧さんの、割れそうもない腹筋を見ながら、エピソードを送ってくださいねー!!


2012年1月19日(木)18時20分更新 |

1月18日(水)「ルパンと私」

DSCN1904.JPG

放送後記

スタッフ後記です。きょうは沢山のルパンメッセージありがとうございました!学生時代、ゲームセンターのクレーンゲームに、ルパンと次元がバイクに乗っているフィギュアを発見。このフィギュアが部屋に置いてあったら、"なんかモテそうな気がする!"と思い、がんばって採っていたら授業の時間になってました・・・。友人にその話をしたら、あきれられました。もちろん、そのフィギュアのおかげで女の子にモテることもありませんでした。。
明日もメッセージお待ちしています。

スタッフ(みふね)拝

小島さんが写真を撮っている間に、後ろでは小島さんが今日着てきたコートについて、話し合うオシャレ泥棒なスタッフ達。

DSCN1891.JPG

いきなり不穏な空気を醸し出した郷太さん。
きょうは大ネタ「カルチャークラブ」特集!
「カルチャークラブと言えばこの2曲っしょ!」




DSCN1892.JPG

カリオストロの城をボンヤリとしか見たことのない小島さん、DVDをウタさんから拝借。

「ピンクでウタさんの靴下とおそろい!」と言って足を持ち上げる小島さん。
突然のことに、ウタさんちょっとふらついてます。。





2012年1月18日(水)16時10分更新 |

1月17日(火) 出来立て、焼きたて、生まれたて ほやほやコレクション

DSCN1889.JPG放送後記

スタッフ後記です。ウチの祖母は、父方も母方も日常的にうどんを手打ちする人たちでした。特に父方の祖母の打ったうどんは白くて、コシがあって、すべらかで、美味しかったです。大きな釜で茹でたうどんを水でしめないうちに、しょう油をかけて食べたくて、お椀と箸を持って釜の傍にいました。「今食べると夕食が食べられなくなるよ」と言われてもついつい食べてしまったあの頃。つまみ食いで満足するクセは、大人になった今でも変わりません。石垣Pに「ちゃんとご飯食べなさいよ」と心配されても、やっぱり今日も団子をほおばってます。人間だもの、美味しいんだもの。そして、きっと夜中に腹が減る。明日もメッセージお待ちしております。

スタッフ(あべ)拝

 

「茶碗蒸しに挑戦したけど、上手くできなかったなぁ」という小島さん。リスナーさんのメッセージであった出来立ての茶碗蒸し、美味しいけど喉がやけるような感覚がありますよね。

 

 DSCN1890.JPG

 

連載中の『アサヒ芸能』『Best Gear』

そして、発売中の『美ST』にも小島さんの記事が掲載中☆

 

 

「ベストギアでは、やまだひさしさんと対談してます!」

チェックしてみてねん。

 

 

 

 

 

 DSCN1885.JPG

 

ホリイさんの最近のテーマソングは、NMB48『オーマイガー!』なんだって!

すげー、そんな54歳なかなかいないっす。

 

そして、今日も寄席通い・・・の前に・・・

「原稿、書かな!」

頑張ってくださいね~

 

 

 

 

 

 DSCN1884.JPG

3時のコラムは、北尾トロさん!

 

絶賛うどんLOVEなトロさんが「うどん」本を紹介してくれましたー

 

トロさんが編集長の季刊『レポ』も是非チェックして下さいね。

 

うーむ、うどんうどん・・・って書いてたら、食べたくなっちゃったなぁ、うどん。

 


2012年1月17日(火)18時06分更新 |

1月16日(月) あっ!気づいてない。

DSCN1882.JPG放送後記

今日も有り難うございました。気付かずに友人を傷つけていたことが何度もあります。だから私はトモダチがとても怖いです。トモダチは関係が何一つ変わらないように振る舞いながら、知らないところで血を流していたり、思いを溜め込んでいることがあるものなんだ。何かのきっかけでトモダチのかたちが決壊すると、相手からあふれて押し寄せてくるものに飲み込まれ打ちひしがれながら、本当に自分はこの世にいる限り人を傷つけてしまう鈍感極まりない疫病神なんだと思いました。好意と親近感をもって接していた相手にもそういう思いをさせてしまう、とことん的外れで無神経な人間に生まれついてしまったことを呪いました。たぶん、私の出す音はとても大きい。遠くにいれば聴きやすくても、近くにいるととても耳障りな、人を疲れさせる音量なのだと思います。過剰に生まれついたなら、それを引き受けるしかありません。誰の耳も傷めないように自分から距離を置いて、遠くの誰かに向かって鳴るしかないです。それだってほんとうのこと。近くにいなくたってほんとのことはありますから。でもごくたまに、涼しい顔をして私の隣に座る人がいます。そんな人がたまに現れるなら、やっぱりこの世は楽しい場所なんじゃないかと思う。その繰り返しでここまでやってきたけれど、生きていることは変わってしまうこと。またあっちの丘まで行かないと!って時も、きっと来るんだろうなと思います。明日もメール、お待ちしております!

小島慶子拝

 

「大木さん、先週あった私の顔の絆創膏がなくなってることに、気づいてないでしょ!」レーザーをあてたシミが、ようやくかさぶたになって剥がれた小島さん。「でもまだしばらくは、ちょっと赤いんだよー」写真ではメイクでわかりませんね。

DSCN1883.JPG

 

 

こちらの可愛らしい赤ちゃんが表紙の雑誌は『AERA with Baby

 

小島さんの子育てに関するインタビュー記事が載ってます♪

 

「元気をもらった本や映像作品なんかを紹介してます」

 

 

 

 

 DSCN1873.JPG

 

 

小島さん!後ろで〝いい男の顔〟している大木さんに気づいてませんよ~

 

「韓国とか行ったらモテるかな?」

 

「タイじゃない?」

 

マジで?!ビビる大木アジア進出?

 



 DSCN1872.JPG

 

3時のコラム生島淳さん!

 

今日は、アメフトきっかけに淳さんの大好きなアメリカスポーツ♪について。

 

 


2012年1月16日(月)17時42分更新 |

<前のページ6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16