放送後記

2月3日(金) 思い込んじゃった

DSCN2043.JPG放送後記

 今日もたくさんの思い込んじゃったメッセージありがとうございました。スタッフ後記です。今日のテーマ「思い込んじゃった」ですが、自分は小さい頃、言葉の読み間違いが多く、「出血多量」は「出血不良」、「プレゼント」は「プズレント」と思い込んで、よく言っていました。家族に大笑いされながら間違いを訂正されたことを覚えています。あの時は本当に恥ずかしかったなぁ~。思い込んでいた間違いを訂正される時って本当に恥ずかしいですよね。来週もたくさんのメールお待ちしてます!

スタッフ(刈屋)拝

 

 

 

  

DSCN2044.JPG

 

←きょうのオープニングで小島さんが紹介した本はこちら

『アンアン特別編集 女性のための防災BOOK』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2047.JPG

 

 

博士のペラペラは、浅草芸人について

本もたくさん紹介してくれました!→

 

詳しくはポッドキャストでチェックしてねー。

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2042.JPG

 

ぎゅぎゅっと新潟は、新潟県の節分事情をご紹介。

そして、プレゼンターの中田エミリーさんがまさかの○○宣言!?

 

とりあえず、本人は絶好調らしいので、今後もお楽しみください。

 

 

 

 

DSCN2045.JPGきょうの小島さん&博士の2ショット。

思い込んじゃったメッセージ、ありがとうございました。

 

来週もたくさんお待ちしております!!

 

 

 

 

 


2012年2月 3日(金)18時24分更新 |

2月2日(木) 節分の話

放送後記
DSCN2039.jpg今日も有り難うございました。誰の中にも小鬼は住んでいます。隣のテーブルで口論が始まったらつい耳をそばだててしまう、アイドルの醜聞記事を思わずクリックしてしまう、同期が出世したらウラを勘ぐってしまう、友達に彼氏が出来たら冴えないヤツを期待してしまう・・・それがホンネじゃないけれど、いいことだなんて思っていないけれど、だけどふと顔を出す小鬼は、うまく飼いならしてしまいましょう。鬼なんかいない!と目をふさげば正義漢面でのさばりますし、ちょっとだけと野放しにすれば、見る間にあなたをむさぼりつくす悪意に成長します。こいつまたいるな、しょうもないな、だけど勝手なことさせないぞと目を配っておけばほら、ときどき小鬼の顔をする隣人の視線も、誰にもあることとやり過ごせるかもしれませんよ。鬼は飼っても喰われるな。明日もメール、お待ちしております!
小島慶子拝

 

節分にちなんで、スタジオには豆と恵方巻きも用意。でも、節分は明日なのよねぇ~。

 

 

DSCN2034.jpg

 

隣のスタジオから見学している日芸の学生さんたちに向かって、「鬼は外!!」と豆を投げる瀧さん。

瀧さんなりの、歓迎のしるしです。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2033.jpg

 

 

2回ぐらいしか撒いてませんが

スタジオの床は、だいぶ豆だらけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2035.jpg

 

豪さんのコラムは、「結婚」がテーマ。

どうしちゃったんでしょう、豪さんらしくありませんね。

コラ☆コラは、ポッドキャストでお楽しみくださいませ。

 

 

 

 

 

 

DSCN2037.jpg

 

あべDも、瀧さんに負けじと、

北北西を向いて恵方巻き。

(ほんとの"恵方"は、北北西よりももっと北寄りだそうですヨ)

 

それにしても・・・撮る前から分かっていたものの、

まったく色気がありません。残念です。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2041.jpg

 

そして最後に、小島さんの雑誌情報!

「清流」3月号に、小島さんのインタビューが載っていますよ。

ぜひチェックしてください~。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日のテーマは、「思い込んじゃった」。皆様からのメッセージ、お待ちしています!


2012年2月 2日(木)19時25分更新 |

2月1日(水)「運動音痴大集合!」

DSCN2032.jpg放送後記


今日も有り難うございました。ガリガリだった私は、小学5年位から、それまでにも増して体育が嫌いになりました。薄い体操服の下に柔らかな肉のつき始めた同級生たちは、走ると胸のふくらみが風を受けて優美な起伏を見せていました。私は背ばかり高くて背も腹も見分けのつかない平坦地、肌も乾いて生白く、彼女たちの丸みを帯びた肘や膝のようなツヤはありませんでした。プールはさらに惨めでした。濡れたスクール水着が全く肉に押し伸ばされることなく袋から出したままの寸法で身体に貼りついていました。プールを休まなくてはならないこともありませんでした。たまに見学すると、女の子たちの「あなたも?」という視線がうれしくて、本当はカゼなのに生理のふりをしました。私は身体の変化に乗り遅れたのです。私もくすくす笑ったり打ち明け話をしながら、変わっていく身体を友だちと一緒に楽しみたかった。誇りに思いたかった。体育の授業は、そんなとり残された自分を思い知らされる、泣きたくなるような時間だったのです。
明日もメール、お待ちしております!!
小島慶子拝

今は週に一度はピラティスを楽しんでいる小島さん。でもいまだに集団スポーツは苦手とのこと。

DSCN2029.jpg

スキップ、スキップ〜♪

う〜〜ん。写真からも伝わる、この運動音痴感・・・







 


DSCN2027.JPG

こちらも運動音痴だった郷太さん。。。

きょうは、ソロ活動10周年「YUKI」特集!

詳しくはコラコラで〜♪






ラジオショッピングにて・・・

DSCN2025.JPG

 
ひたすら子犬をかわいがる宇多さん。




DSCN2026.JPG






さらに抱く宇多さん。






DSCN2024.JPG


なんか、ほほえましいスタジオ風景でした。


2012年2月 1日(水)16時58分更新 |

1月31日(火) 雪と私 降ります、降ります

DSCN2013.JPG放送後記

今日も有り難うございました。小さい頃、東京郊外の新興住宅地に住んでいました。まだ空き地が多かったので、雪がふるとそこらじゅうの雪面に一番乗りしたくて長靴でかけ回っていました。雪だるまにはどれも、宅地の枯れた芝生が混じっていました。だんだん家が置くなっていって、もう雪遊びもしなくなった高校生のころ、学校から地元の駅に着くと、それでも白い雪の色が都心よりも多いのに気づきました。空気も一段と冷たくて、これが武蔵野のにおいかぁと少しもの悲しくなったのを覚えています。明日もメールお待ちしております。

小島慶子拝

 

「道に残った雪の上を『そこを歩くな!』と言っても言っても息子2人が滑りながら歩くのよね」と小島さん。確かに子どもは雪の上をわざわざ歩く生き物ですね。

 

DSCN2019.JPG

 

 

小島さんが連載中のアサヒ芸能「ラジスタ☆なう」

 

 

そして、『暮らしのおへそ』にもインタビュー記事が載ってます。

 

 

 

 

 

午後3時!

「どーーも~♪」

 

 

DSCN2004.JPG
たかのてるこさん来襲!!

 

インドネシアのジャカルタ旅トーク炸裂です。

今日も元気いっぱい楽しい時間でした☆

 

 

 

 

 

DSCN2007.JPG

 

眉毛から上がキムタクに似ている(リスナー談)

 

・・・という噂のホリイさん。

 

放送後の放心状態ショット。

格好付けてるんじゃないんです、疲れるんです。50代だもの。

 

 

 

 

 

DSCN2011.JPG

 

 

気を取り直して、小島さんと2ショット!

 

マフラ~のカップル巻に挑戦だーい。

 

 

そんでね、堀井さんがしているマフラーはね

 

 

 

 

DSCN2012.JPG

 

 

「ぼくミッキーだよ」(ミッキー)

 

ディズニーで購入したミッキー刺繍入りのマフラーちゃんなのです。

 

※現在、赤坂近辺で堀井さんがマフラーを失くしたらしく捜索中・・・・

 

 

 

 

 

 

------------------------------------

今日は午前中に「アネケイ」の収録がありました❤

DSCN1999.JPG 

 

小島さんと石黒彩さんで、ママトーク中です。

 

 

 

 

 

 

DSCN2002.JPG

 

毎週火曜「キラキラ」の午後2時30分頃~放送!

 

「アネキとケイコのヘルシークッキング」よろしくどうぞ。

動画の「アネぼく」も、見てねん。

 


2012年1月31日(火)17時48分更新 |

1月30日(月) 自転車と私 こぎます、こぎます

DSCN1972.JPG放送後記
今日も有り難うございました。自転車に乗れるようになるのが遅かった。父に繰り返し押してもらってようやく乗れるようになったとき、友だちはうんと速くうんとすばしこく走れるようになっていました。たったそれだけのことなのに、一緒に走っていても「あなたなんかいなくても平気」と言われているような気がして、一生懸命追いつこうとペダルを踏む足の力が抜けていきました。後ろを振り向かずに角を曲がっていってしまった友だち。自転車を押して、枯れた芝生の空き地の間を戻りながら、それでも乗って帰ろうと上り坂を踏み込んだ爪先がすべってペダルが空回りする音は、とても惨めでした。楽しいこともいっぱいあったのに、冬の武蔵野のにおいとセットで甦るのはそんな思い出です。明日もメールお待ちしております!

小島慶子拝

 

「大木さんがいただいた「うなぎパイ」のおすそわけ。有り難うございます!」真夜中のおやつは、けっこうブランデーがいい香りな大人味☆

 

 

 DSCN1963.JPG

 

3時のコラム生島淳さん!

今日は約6時間の壮絶な決勝戦となった全豪オープン決勝。

 

「今回の錦織の活躍で来るか?!テニスブーム」

 

 

 

 

 

DSCN1964.JPG

 

青春時代に戻って?!

 

大木さんと小島さんで、ラブラブ2人乗り~♪

 

 

大木さんの左足の角度がポイントです。

 

 

 

 

 

 

DSCN1974.JPG

 

これは大木さんの食べたみかんの皮。

 

わかりにくいけど、細かいシブまでちゃーんと、取ってある!

意外と?几帳面なのね。

 

梨はむけないけど、みかんはむけます!

ビビる大木 37歳 梨むき乙女☆募集中で~す。 


2012年1月30日(月)17時35分更新 |

<前のページ4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14