海外生活 情報編

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全13ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

[ 次のページ ]

中国とフィリピンの領土問題

 
 
イメージ 1
ディゴスのプルメリア
 
 マニラ新聞によれば、ロシアのウラジオストクで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)で、会期中に開催されるはずの比中首脳会談が9日まで実現に至らず、中止となった。ラシエルダ大統領報道官は10日、マカラニアン宮殿で記者会見し、中止の理由について「双方の都合で日時の調整ができなかった」と釈明した。事前に中国側が申し入れていただけに、会談を「最優先事項」と位置付けていたアキノ現政権にとって面目丸つぶれとなった形だ。
 ご存知のように、スカボロー礁(中国名 黄岩島)をめぐって、バナナの不買運動などが起きた。今回の会談に期待する向きもあったと思われるのだが。
 
 今日は9月11日。あのアメリカのツインタワーのテロが起きてから11年が経過した。テロはいったい何の解決になるのか。テロリストは自分たちのしていることの無意味さを知ってほしいものである。
 
 
   ところで、教育問題のブログを立ち上げました。「日本の学校は腐っている」です。ジョイフルではなく、ディーチャー名で書いています。
 
 
 今日のヒットしたのに手に入りにくい洋楽は、ニュー・クリスティー・ミンストレルスの「グリーン・グリーン」です。
 
 
イメージ 2

開く コメント(16) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

開く トラックバック

小型機が墜落 フィリピン閣僚が行方不明

イメージ 1
フラワーガーデンのスパティフィルム マウナロア。
 
 久しぶりに事件の記事です。 フィリピン中部、マスバテ島沖の海上で、18日午後ロブレド内務・自治省を載せた軽飛行機が墜落。ロブレド氏とパイロットが行方不明になっている。同乗していたもう一人は救出されたという。
 
 国軍によると、同機はエンジントラブルを起こし、近くの飛行場に緊急着陸を試みたようだ。大統領府によると、ロブレド氏はセブ島からルソン島の地元に帰る途中だった。
 
イメージ 2
 

 
 

開く コメント(20) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

開く トラックバック

戻らぬ遺骨113万人 そのうちの3割はフィリピンに

イメージ 1
フラワーガーデンのバンダ(ラン科)
 
  今日の朝日新聞によれば、第二次世界大戦で亡くなった戦没者約240万人のうち、昨年度までの15年間で日本に戻ったのは、約3万9千人にとどまり、戻っていない遺骨は8月現在で、約13万3千人。遺骨収集は行き詰まりを見せているようです。
 
 かつて、フィリピンでは集中的に遺骨収集が進められ、9,10年度で約8千〜9千人に上ったものの、10年に現地住民の遺骨混入疑惑がおき、収集は中断しているそうです。フィリピンには約37万人と全体の3割をしめ、厚労省は昨年10月に、フィリピン側に収集再開に向けた覚書の締結を打診したが、返答はないとのことです。
 
 インドネシアでは、遺骨が文化財とみなされ、現在も2万人の遺体があるとされながら収集できたのは、特例で認められた10人だけだそうです。
 
 残存遺骨数の数は以下の通り、
 
 1. フィリピン      36万9480人
 2. 中国本土       2万7230人
 3. 中部太平洋     17万3740人
 4. 中国東北部     20万6100人
 5. ミャンマー       4万5610人
 6. 東部ニューギニア  7万7120人
 7. ビスマルク・ソロモン諸島 6万1930人
 8. ロシア・モンゴル   3万3570人
 9. 西イリアン      2万50人
 10.インドネシア     2万370人など
 
 
 お盆で一休みだった就活、再開です。17日に不動産会社の二次面接が入りました。当初は庶務ということでの募集でしたが、一次面接の結果コンピューターを使った仕事も考えてくださるとの話が転職会社経由でありました。そして21日が建設会社の二次選考で、面接を終えたら成田に妻と息子を迎えに行きます。証券会社の二次選考の結果もそろそろ出ると思われます。また、ハローワーク経由で、27日にキャノンの営業所の面接に27日に行きます。
 
 
 今日のヒットしたのに手に入りにくい洋楽は、フライング・マシーンの「笑ってローズマリーちゃんむです。日本では、この他に「急いでベイビーちゃん」などがヒットしました。けしてボーカルも演奏もうまくはなく、トニー・マコーレーという当時売れっ子の曲に恵まれてビルボードで5位になりました。
 
 
 
イメージ 2
 

開く コメント(24) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

開く トラックバック

男子マラソン スタート

イメージ 1
フラワーガーデンのクササンタンカ。
 
 男子のマラソンがスタートしましたね。女子は入賞すらできませんでしたが、男子はどうでしょうか。今、藤原選手が14位、中本、山本は離されているようだ。山本選手は自分のペースで走っている。前の集団が早すぎるのだと解説者は言っていますが。
 
 しかし、アフリカ勢は強いですね。トップ集団に必ず入っていますからね。アメリカの二人の選手が脱落したようです。
 
 かつて、瀬古や中山竹通が活躍したような快挙は望めないのでしょうか。頑張れ日本選手。
 
 1位はなんとウガンダのキプロティク選手。ウガンダにとって初めての金メダルだそうです。2位はケニヤのキルイ、3位はケニヤのキプロティク、4位はアメリカのケフレチギ、5位はブラジルのドスサントス、6位に日本の中本が入りました。入賞です。2時間11分16秒。
イメージ 2
 
 

開く コメント(20) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

開く トラックバック

フィリピンの観光地 人気スポット口こみランキング

イメージ 1
ディゴスの花 モモイロノウゼン。
 
 インターネットを見ていたら、フィリピンの観光地の人気スポット口こみランキングが出ていた。
 
 1位 サン・オーガスチン教会
 2位 サンチャゴ要塞
  3位 アロナ・ビーチ
 4位 チョコレート・ヒル
 5位 カーサ・マニラ博物館
 6位 マニラ大聖堂 
 7位 マヨン火山
     ビッグ&スモール・ラグーン(エルニド)
     ターシャ・リサーチ&ディベロップメントセンター
     イントラムロス
 11位 サン・ペドロ要塞
     リサール公園
     アイランド・スタッフ(ボラカイ)
     マゼラン・クロス
     サント・ニーニョ教会
     スミロン島
 17位 道教寺院
     バクラヨン教会
     カグサワ教会跡
     アニラオ・サンビーム
 21位 山頂展望台トップス
 22位 フィリピンのバロック様式教会群
 23位 マニラ・アメリカ記念墓地
     アクアライフ・ダイビングサービス
     ダラガ教会
 26位 古都ビガン
     サン・オーガスチン教会
 28位 プカシェル・ビーチ
     プエルト・プリンセサ地下河川国立公園
     キアポ教会
     アクアマリン・オーシャンツアーズ
     サンセバスチャン大聖堂
     マニラ・オーシャンパーク   といった順位でした。ちなみにネグロス博物館、バクララン教会は75位、パールファームビーチは77位になっていました。
 
イメージ 2
 

開く コメント(12) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

開く トラックバック

全13ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

[ 次のページ ]


.

ジョイフル
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

  今日 全体
訪問者 333 213099
ブログリンク 0 12
コメント 6 19447
トラックバック 0 2

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事