pompomさんのマークより [一覧]2時間38分前

ネタりか

ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

mixiページでもネタりかをチェック!

ネタりか > コラム一覧 > コラム詳細

[PR]今からとる夏休み 今年はどこに行く?

お金に好かれる人の習慣を学べ!

2012/9/4 16:30
お金に好かれる人の習慣を学べ!
写真を拡大

お金に好かれる人の習慣を学べ!

どうしても財布にお金が残らない。財布のせいにして「お金が貯まる財布」ときけばそちらに買い替えてみたり。だけどまずは、お金持ちが自然に身につけている考え方を知らなければ、いつまで経っても何も変わりません。では、お金に好かれる人とはどんな考え方をしているのでしょうか。


■自分なりの「豊かさの基準」を考える

豊かさとは、自分が本当に望んでいる生活のことであり、基準を何に据えるかでこれからの人生も普段の生活も変わってきます。最低限の収入を得続けることか。住む家を充実させるか。大事な持ち物を維持することか。いつもの仕事もイヤイヤやって100万円稼ぐよりは、精神的なゆとりや自由な発想が生まれます。


■上手にお金を使って買えるものがあると考える

世の中には確かに「お金で買えないもの」は存在します。友情や愛情はお金で買えません。ですが、自分の外見を整えたり、相手へちょっとしたプレゼントとしてバラの花束を持っていけば、異性の心が動く可能性はあります。お金で手に入るものは案外たくさんあります。こうした当たり前の現実を認識しておくことで、お金に振り回されないように。


■リスクを取ることがお金持ちの道と考える

「本当にやりたいからやる」という意気込みをもって突き進むことで、いずれ世間からの評価されるようになる。一見、リスクに思えることでも「上手に失敗する」ことでいきなり全財産を失うこともないし、失敗してもまたすぐに立ち上がることができます。損得を超えて相手に尽くす態度もお金持ちになるスピードを速める。


一通り読んでみると、お金に関してはいかに「考え方の改革」が必要になるのかを感じさせられます。お金について真剣に考えることは、自分のこれまでの生活や人生を振り返る作業でもあるんですね。

「読むだけでお金に愛される22の言葉(本田健)」

【関連記事】
「お金が貯まる人」の考え方とはどんなもの?
お金を引き寄せている人・貯まらない人の特徴をつかむ3冊
最強マフィアが教えてくれる、ビジネスで成功する3つの鉄則
あきらめるのはまだ早い!? 20代女性が40代男性に注目?
お金に愛される考え方:「読むだけでお金に愛される22の言葉」特集後編
2012/9/5 3:28 更新

ビーカイブ

閉じる

前後の記事

この記事へのコメント

この記事へのコメント

コメントを投稿するにはログインして下さい。

PR

PR

マーカーツール

マーカーの使い方マーカーの使い方

マーカー機能

ON

OFF

みんなのマーク

みんなのマーク

1人がこの記事にマークしました。
みんなのマークを表示
※色の濃い部分がたくさんマークされた部分です

この記事にマークした人

    • ネタりかをYahoo!JAPANトップページの
      お気に入りに追加しよう!

    現在ご利用ができません。Cookieの設定を有効にするか、 ページを再読み込み、もしくはJavaScriptの設定を有効にしてから、お試しください。

    Myネタりか

    ランキング

    エンターテインメント トピックス

    ネタりかを読む方法はいろいろあります。