日本経済新聞

9月18日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

寝る子は脳もよく育つ 東北大チームが解明

2012/9/17 18:40
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 睡眠時間の長い子どもほど、記憶や感情に関わる脳の部位「海馬」の体積が大きかったことを、東北大の滝靖之教授らの研究チームが17日までに突き止めた。研究成果は18日から名古屋市で開かれる日本神経科学大会で発表する。

 研究チームによると、うつ病や高齢者のアルツハイマー病患者で、海馬の体積が小さいことが明らかになっており、滝教授は「子どものころの生活習慣を改善することで、健康な脳を築ける可能性がある」としている。

 研究チームは2008年からの4年間で、健康な5~18歳の290人の平日の睡眠時間と、それぞれの海馬の体積を調べた。その結果、睡眠が10時間以上の子どもは6時間の子どもより、海馬の体積が1割程度大きいことが判明したという。

 滝教授は東日本大震災の後、宮城県内の被災者の健康状況も調査しており「十分な睡眠を取れず、ストレスを感じたことが、子どもの脳にどう影響を与えるのか、見ていかなければならない」と話した。

 海馬は大脳辺縁系の古皮質に属し、本能的な行動や記憶に関与する。断面はタツノオトシゴのような形。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

滝靖之、海馬、東北大

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 9,142.62 -16.77 18日 13:05
NYダウ(ドル) 13,553.10 -40.27 17日 16:30
英FTSE100 5,893.52 -22.03 17日 16:35
ドル/円 78.53 - .56 +0.89円安 18日 12:45
ユーロ/円 102.91 - .96 +1.80円安 18日 12:45
長期金利(%) 0.810 +0.015 18日 12:58
NY原油(ドル) 96.62 -2.38 17日 終値

でんき予報

東京電力12:55

  • 現在の使用率
    88.7%
    4300/4848万kW
  • 18日の予想最大
    94.3%
    14~15時やや厳しい

関西電力12:45

  • 現在の使用率
    78.0%
    2081/2669万kW
  • 18日の予想最大
    86.9%
    11~12時安定的

東日本大震災

震災関連リンク

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について