RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2012年9月17日(月) 19:20
大量発生、何の虫?
大量発生、何の虫?
岡山市中心部に大量発生です。
岡山県内を流れる旭川沿いにこの時期、夜になるとある虫が大量に発生します。
わずか1時間の大量発生、いったいなんの虫なのでしょうか?

街灯の光に集まる大量の虫。
旭川の中州にある岡山市の後楽園周辺に、午後8時ごろになると大量発生する虫がいます。
道いく人も閉口気味です。
その正体は・・・オオシロカゲロウ。
毎年9月頃になると水辺の近くで大量に発生し交尾と産卵のために、明りの周辺に集まる習性をもっているのです。
しかし、大量発生からおよそ1時間後・・
古くから儚い命の代名詞として使われるカゲロウ。
なかでもオオシロカゲロウは最も短命なのです。
道路の端は死骸に覆われ、あまりイメージのよくないカゲロウの大量発生ですが、岡山の環境の良さを示しているといいます。
今月一杯は大量発生が続くというオオシロカゲロウ。
種族保存の本能と環境の良さをアピールしながら、わずか1時間の人生を終えることになります。

[17日19:20] 台風16号、強風は18日明け方まで

[17日19:20] 中国・反日デモの波紋広がる

[17日19:20] 榊原病院引っ越し完了、18日開院

[17日19:20] 大量発生、何の虫?

[17日19:20] 車のない都市環境を体験するイベント

[17日19:20] 岡山県知事が104歳の高齢者訪問

[17日19:20] 香川、交通死亡事故多発警報を発令

[17日19:20] ファジ、湘南ベルマーレに勝利

[17日19:20] カマタマーレ讃岐、逆転負け

[17日19:20] 山陽新聞レディースカップ最終日

[16日18:26] 地図で世界を旅しよう

[15日17:42] おでかけB!chuスタンプコレクション

[14日19:14] レッサーパンダの赤ちゃんが初公開

[13日19:14] 高松天満屋で九州物産展始まる

[10日19:25] 備前焼まつりをPR


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.