レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

あと 5日14時間22分16秒

アメリカ「日本よ、中国への防御を米国に頼るな。中国相手の日米同盟は割に合わない」

▼ページ最下部
001 (´・д・`)ノシ (2012/09/16(日) 11:50:13 ID:lgYpE1ihzY)
尖閣問題、日本はもう日米同盟に頼れない

日本の安全保障政策、もしくはその欠如は、米国の“対中政策”と密接に結びついているのだ。

ホワイト氏は著書のなかでこう書いている。「アジア諸国で米国の支配力維持を最も熱心
に支持するのは日本だ。(中略)日本は中国の勢力拡大を深く危惧している。
日本の指導者は、中国が地域における情け深いリーダーになるとはまったく思っていない」

「日本にとり日米同盟が今後も戦略的政策の中核であり続けるならば、中国の圧力から
身を守るため完全に米国政府に頼ることになる。問題は中国が強大になるほど、
現実問題として日本は米国をあてにできなくなることだ」

「米中の対立が先鋭化するのは日本にとって最悪の事態だが、両国の友好関係や協力関係が
深まるのも同じように最悪だ。(中略)日本がこうした苦境から脱する唯一明らかな方法は、
中国への防御を米国に頼るのをやめることだ」

また米国にとっても、「もし軍事的な無敵状態を維持しなくても太平洋西部での強固な立場を
維持し、中核的な国益を守ることができるのであれば(実際、ホワイト教授はそれは可能だと
考えている)、米国にとって日米同盟を維持するコストは割に合わなくなる」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK29015_Z20C12A8000000/?df=2

002 明和永産 (2012/09/16(日) 11:54:32 ID:qExoqKBoKs)
>>1
「、」
「、」
「、」

やはりであるw

>尖閣問題、日本はもう日米同盟に頼れない
>、
>日本の安全保障政策、もしくはその欠如は、米国の“対中政策”と密接に結びついているのだ。

野田首相「(反日デモ、)大局観を持って毅然とした対応をとり続けるが、冷静でいたい」
003 名無しさん (2012/09/16(日) 11:54:44 ID:RqB4oYXdvI:DoCoMo)
はっ?去年も今年も自衛隊が出る事になればアメリカ軍も出るって言ってるだろ。
けっしてアメリカ軍が先に仕掛けて対処する事は無いってだけ
004 コテコテ☆関西 (2012/09/16(日) 11:59:15 ID:xT.lztDs06)
やれやれ…
軍事行動を起こすには大義名分が必要なんだ
それが強引だろうがなんだろうが、大儀がなけりゃ
動けんからね〜とくに世界の警察は…
005 名無しさん (2012/09/16(日) 11:59:59 ID:RgaugJZdzc)
何だブンヤの申そうかよ
006 名無しさん (2012/09/16(日) 12:00:25 ID:fDxvaYWLW6:SoftBank)
中国ってアメリカの国債買いまくりだよね?
日米安保はどちらかの国が解消を宣言すれば1年後に失効だよね?
中国とって日米安保は邪魔だよね?

中国相手の防衛で米軍を頼るのは無理でしょw
007 稲田姫命 (2012/09/16(日) 12:01:07 ID:V346GCevfY)
アメリカも、シナに対してあからさまな対決姿勢が取れないのは
報復措置として、米国債を叩き売りされるのを恐れているからだ。
海底資源を手中に収められてしまうのも、面白くないだろうが
元々反日志向の強い、民主党大統領の下では、頼りにしないほうがよい
その裏で、共和党との繋がりを深めて、オバマの牽制をしてもらう方が良い。
008 名無しさん (2012/09/16(日) 12:01:27 ID:.BKbLeeol.)
頼りたくて頼っているわけではない。
牙を抜いて米国に頼るしかないようにしたのは米国だ。
009 名無しさん (2012/09/16(日) 12:05:24 ID:U/XSpEx1gw)
>>1

おい、顔文字。
最近、自分が目立つばっかりのスレ立てするから
ウヨが〜達が、居場所を無くしてるぞ?

キチンと捏造タイトルの中にウヨ関連を盛り込め。
010 コテコテ☆関西 (2012/09/16(日) 12:08:08 ID:xT.lztDs06)
そんなの折込みずみですよw
011 稲田姫命 (2012/09/16(日) 12:09:20 ID:V346GCevfY)
>>6
確かに一年毎の更新だが、在日米軍基地を
アメリカが放棄するって有り得る?
いくら財政が苦しくて軍縮の方向へ向かわざるを得なくても
極東のパワーバランスを根本的に覆すことは、現実には考えられない。
012 名無しさん (2012/09/16(日) 12:10:07 ID:RqB4oYXdvI:DoCoMo)
早く9条改正しないかな。中央に太陽ある旭日旗復活
013 Fuck中島君. (2012/09/16(日) 12:13:00 ID:NSkv0MGzZk)
米軍基地と紙切れじゃ比較にならない気が
014 名無しさん (2012/09/16(日) 12:16:24 ID:kErsSV24zI)
ホワイト教授って誰?有名な人?アメリカ政府の人?
015 77433333 (2012/09/16(日) 12:17:30 ID:D/rj6g61QI)
トモダチ作戦とは何だったのか?
016 名無しさん (2012/09/16(日) 12:20:59 ID:ElI/iWDC3Q:au)
個人見解じゃないのコレ?
誰?このオッサン
017 コテコテ☆関西 (2012/09/16(日) 12:22:51 ID:xT.lztDs06)
そゆことw
018 名無しさん (2012/09/16(日) 12:23:16 ID:E.1PuiLC0E:DoCoMo)
他宗教の貧困国に鉛玉ぶち込むのは
安全な場所から殺戮出来るからです
と説明しているわけだな

米中の経済関係を維持したいが為に
契約している日本との約束や日本との経済関係はいらないというんだな

日本がアメリカとの関係が弱まるなら
中国との関係やロシアとの関係を考え直すかもな
勿論その先にはアメリカが日本を経由して豊かになることは金輪際無いことが明白になる

コイツの発言は中国の暴徒化に油を注ぐ発言だ
決して許される発言ではない
日米安保は無いとアメリカが言えば
中国が調子に乗るのは明白だからだ
019 名無しさん (2012/09/16(日) 12:23:28 ID:WiXYjOQwug)
国軍化による軍需産業の発展。
核武装化。

簡単に出来る。
020 名無しさん (2012/09/16(日) 12:23:48 ID:NIou23Kh/w:au)
誰が書いた駄文か知らんが、バカだねぇこの著者は。
アメリカに根強く、消えること無く蔓延る『黄禍論』をご存じない訳じゃなかろうに?
好きとか嫌いとかの感情論になるから相交わることがどんだけ難しいか…。
一世紀くらいはどうしようもない希ガスけどなww
021 名無しさん (2012/09/16(日) 12:24:14 ID:ZzQyQ6ib3s)

確かに米軍に依存せざるを得ない状況下では
有事の際に不安要素を抱えることは否めない。
だからこそ日本独自の軍事力増強が必要だ。

手始めに憲法9条改正は不可欠だといえる。
更に核兵器を独自に保持することも必要だ。

かかる論調に対し異論ばかり唱える面子が
国家転覆を企図する左翼ばかりであることは
9条改正及び核兵器保持の正当性の裏付けだ。

反国民的左翼勢力の意に反することは正しい。
我国は「正しい」選択肢の元に行動すべきだ。
022 フランダースの猫 (2012/09/16(日) 12:24:17 ID:6ErDchM3tk)
こんなの前からわかってることじゃんか
中国が勝手にこけてくれるのが、唯一日本が救われる方法
023 名無しさん (2012/09/16(日) 12:24:54 ID:7ElrUhbOqg)
なるほど、戦争は自力でやれと。
024 名無しさん (2012/09/16(日) 12:27:42 ID:U/XSpEx1gw)

■「在日朝鮮人が天皇陛下に対するテロ行為を計画中!?」
  韓国市民団体が3兆円の賠償金を日本に求める

日本大使館-日本文化院-日本大使官邸(城北洞)および釜山-済州、日本(総)領事館、NHK、
フジテレビ、朝日・読売新聞など駐韓日本の報道機関韓国支社およびロッテホテル投宿の
日本極右勢力を対象(仁川-金海-済州国際空港、釜関フェリー含む)奇襲デモ

市民団体正道会・活貧団(代表ホン・ジョンシク)は12日、強制徴用犠牲者の遺骨箱に遺骨の
代わりに石を入れた天人共に怒る日本の蛮行を糾弾する緊急デモを行う。
この日、活貧団は朝鮮人強制連行真相調査団によって日本外務省の資料で明らかになった
強制徴用で死亡した万2千余人中1948年まで9千8百人余りの遺骨が返還され、2千9百人余り
の遺骨は広島県呉市に保管されたが、この中で実際の遺骨は240名分だけで残り2千6百余の
遺骨はどこへ行ったのか詰問し日本政府は直ちに真相を究明して真実を明らかにしろと糾弾した。

同時に活貧団は、
在日同胞社会の愛国青年同志たちに民族自尊心をかけて激烈な反日闘争に乗り出し日本の
蛮行を報復粉砕するよう訴えた。

在日さんへ。報復、粉砕しろって本国が言ってるよ?
025 モミモミ (2012/09/16(日) 12:28:07 ID:Yxs8SAP5YE)
日経は隠れ反日だから
日本にいろいろあきらめさせたいんだろ
026 まあなんだ (2012/09/16(日) 12:30:06 ID:qaMyAUk8tU)
中国は共産党による一党独裁の国だから
貧富の差はないし
職業による貴賎もない
生産された物資は人民に等しく配分され
持ち物、着ている物、住居、食べ物、教育水準
嫁さん、彼女など
すべてが同じ金太郎アメなのであるから
世界の一流国になり得たのでは
ありますまいか
027 名無しさん (2012/09/16(日) 12:48:21 ID:fqRvS/7CdA)
かといって、自衛隊を軍に変更して自立させちゃうとアメ公も困っちゃうわけでw
028 名無しさん (2012/09/16(日) 13:14:36 ID:Yl7dpKBkXk)
ホワイト教授ってオーストラリア国立大学で戦略論を教えてるひとでしょ
アメリカの政府関係者でもなんでもない。
>>1は紛らわしいスレタイをつけているだけ。

『The China Choice: Why America Should Share Power』
(2012年。邦訳未刊『中国という選択肢:米国がパワーを分け合うべき理由』)
029 名無しさん (2012/09/16(日) 13:35:30 ID:vLVVcvhaXA)
では、速攻で9条と非核三原則廃止でいいんだよな。

ストッパーを自ら外すんだよな。

いいんだよな、「全  力  で  い  っ  て 」
030 偽ウッチー (2012/09/16(日) 13:45:19 ID:HqfRI6XLeE:DoCoMo)
>>3
アメリカの経済力が落ちてきていることや、対支リスクが容認できない程に膨れ上がった今現在、米国の対日政策が変わってもおかしくないよ

日本もこの時期にアメポチみたいな奴を防衛大臣にしている時点で、まったく先が見えていないとしか思えない。
米国に完全に頼らなくても支邦の誇張政策に対抗できる安全保障を模索する時期にきている。
031 JKM字 (2012/09/16(日) 13:50:19 ID:G/fW3ndALA)
日米安保なんて最初からあてにならん

早く核を持て

この点は北朝鮮を見習えよ
032 名無しさん (2012/09/16(日) 13:55:08 ID:dNoZ1Fxvdk:au)
これで心おきなく核武装できるな
まさか反対する国はないだろう
033 Fuck中島君. (2012/09/16(日) 14:01:17 ID:NSkv0MGzZk)
>>32
そこは敗戦国の悲しさ・・・実現はどうだか
でもインドにだってあるんだもんな
何か本当に終末に向かってる気がして来たなぁ

しかしそれより国防は自衛隊のみだし、米軍基地の所在から言っても棚上げ出来ない問題だろ これは
オバマもたまにはいいとこ見せろよ
034 西川のり子 (2012/09/16(日) 14:01:36 ID:S7u2Ip.3QE)
核武装したら米軍が東京を占拠しますよ。
035 名無しさん (2012/09/16(日) 14:09:24 ID:G8HkDP0Cxw)

いいから、お前は書き込むなっていってるだろう。
036 えふわん (2012/09/16(日) 14:20:21 ID:siW8JEmyRI)
大統領 だったら一言「日本は憲法改正すべきだ」と言ってくれ
037 名無しさんαα (2012/09/16(日) 14:35:04 ID:DWwMn2d6YA)
中国は、あわよくば、尖閣を国有化してそこを橋頭堡として台湾を攻略しようとしている。
尖閣には、京単位の地下資源が眠る事が確認されており、そこに台湾まで加われば、世界に敵のない状態になってしまう。

中国は、香港、マカオを手にいれるまでは、1等国とはいえなかった。
だが現在はアメリカをも凌駕する勢いである。

もしアメリカが最終防衛ラインを日本と考えず、オーストラリアまで、後退するならば、必ず滅ぶであろう。

もしアメリカに先見の明があるならば、日本と手をとり世界の安定に協力を願いたい。



・・・・これぐらいの事はいってるんだろうな?
038 名無しさん (2012/09/16(日) 14:36:06 ID:TVKhAcP672)
平和ボケしている日本人は憲法改正しても戦えない
戦っても中国に確実に負けるだろう
039 名無しさん (2012/09/16(日) 14:39:42 ID:JO8iwUhfvg:au)
紛争に発展したら沖縄は前線基地化して今までの基地問題が全て解決するのだろうね!
040 Fuck中島君. (2012/09/16(日) 14:47:09 ID:NSkv0MGzZk)
>>38
グロックを密かに製造して支給すりゃいいんだw
041 名無しさん (2012/09/16(日) 14:52:07 ID:G8HkDP0Cxw)
尖閣周辺だけの局地戦なら120%負けることはないねw
奴等は上陸してこないといけない状況だが、そうすれば日本側
としては侵略に当たるので、ミサイルをいくらでも撃ちこめる。
で完全勝利。で、日本はそもまま黙って日本領とか言ってればいいw
もし、戦争になっても、これは比較的楽な戦争になるよw
042 (2012/09/16(日) 15:01:38 ID:CqCtyxbPxE)
削除
043 名無しさん (2012/09/16(日) 15:03:01 ID:G8HkDP0Cxw)
竹島も同じだぞ。アホwミサイル数発で終了wwww
044 名無しさん (2012/09/16(日) 15:04:08 ID:J/CY4n./4o)
将来日本中の中小企業が知恵を出し合って兵器開発するのはなんか嫌だね
中卒の女の子が工場で武器弾薬を大量生産するのも嫌だ
045 名無しさん (2012/09/16(日) 15:05:50 ID:G8HkDP0Cxw)
飛躍しすぎw
中卒なんて1%しかいないっての。
で、今でも、そういう子は残念ながら
そういうところで働いている。
046 ニダー (2012/09/16(日) 15:06:33 ID:5nRH6S78KM)
>>42
「同胞〜っ!
さすがの高脳レスだな〜ニダッ!
ウリナラが成りすましたチョッパリサヨクから程度を突っ込まれないからやりたい放題だなニダ〜ッ!」
047 名無しさん (2012/09/16(日) 15:06:47 ID:OpA1bzfFmA)
>>1
重複

アメリカ 「日本よ 中国への防御を米国に頼るな。中国相手の日米同盟は割に合わないから」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347758613/
048 西川のり子 (2012/09/16(日) 15:07:57 ID:S7u2Ip.3QE)
>>41
楽な?

バカな!
ネット右翼の扇動で自衛官が命をさらすんだぞ。
パソコン前でピコピコやっているだけで、島が取れるわけではないんだぞ。
ネット右翼は自分の命をさらすつもりで妄言をはけや!
049 名無しさん (2012/09/16(日) 15:10:04 ID:G8HkDP0Cxw)
>>48
だから、ミサイルって言ってるだろ。ボケ。
お前は書き込むな、こっちの頭が痛くなる・・・
050 名無しさん (2012/09/16(日) 15:14:21 ID:28FNqTo/uU)

日本は早く核兵器を保持すべきだと考えます。

インドとパキスタンが大人しくなったのは
両国が各々核兵器を保持するに至ったから。
核攻撃でもしようものなら逆に反撃される。
お互いそれが怖くて大人しくなった訳です。

核兵器は「使うため」に保持するものでなく
「使わせないため」に保持するものなのです。

日本も早急に核兵器を保持する他ありません。
それが極悪大国への最大級の牽制になります。
051 西川のり子 (2012/09/16(日) 15:14:41 ID:S7u2Ip.3QE)
>>49
民間人が上陸している釣魚島にミサイルぶち込むとは日本は無法国家ですなwww
052 名無しさん (2012/09/16(日) 15:17:23 ID:G8HkDP0Cxw)
>>49
このアホは・・・・
面白くないし、皮肉も聞いてないんだよ。
在チョソでも笑える書き込みする奴がいるが、
お前はその、センスさえない。
所で、お前、高校ぐらい出てるのか?
あまりにも、バカすぎる!!
053 ニダー (2012/09/16(日) 15:23:47 ID:5nRH6S78KM)
>>51
「同胞〜っ!
たまには高脳レスをしまくるあんち同胞にもツッコミレスしとかないと仲間だと思われるぞニダ〜ッ!」
054 名無しさん (2012/09/16(日) 15:25:05 ID:G8HkDP0Cxw)
アンカーミス
>>51
のアホへw
055 ふにゃ (2012/09/16(日) 15:29:44 ID:3jsYBE4mRk)
米軍司令官『孫が新型wiiを待っている。クリスマスまでは日本を死守するように』
056 名無しさん (2012/09/16(日) 15:30:00 ID:lZ4QqpzNiw:au)
顔文字アホ
日本ご勉強しなさい
057 AIR (2012/09/16(日) 16:56:23 ID:cMi/1QRHes)
原発やめてるから余っている核燃料を使用すれば核兵器なんてすぐ作れるんじゃないか?
058 明和名無し旅団 (2012/09/16(日) 17:38:10 ID:oV6zxjvzJU)
>>57
あぁ、H2に高濃度放射性廃棄物をしこたま詰め込んだ『大陸間弾道ダーティ・ボム』の話しですな。わかりますよ。
059 あんち (2012/09/16(日) 17:58:00 ID:CqCtyxbPxE)
049 名無しさん (2012/09/16(日) 15:10:04 ID:G8HkDP0Cxw)
>>48
だから、ミサイルって言ってるだろ。ボケ。
お前は書き込むな、こっちの頭が痛くなる・・・

052 名無しさん (2012/09/16(日) 15:17:23 ID:G8HkDP0Cxw)
>>49
このアホは・・・・
面白くないし、皮肉も聞いてないんだよ。
在チョソでも笑える書き込みする奴がいるが、
お前はその、センスさえない。
所で、お前、高校ぐらい出てるのか?
あまりにも、バカすぎる!!
060 名無しさん (2012/09/16(日) 19:14:36 ID:Qy.YFXhBb.:DoCoMo)
>>2
おいおい、顔文字はコピペしているだけで、自分で文章を書いているんじゃないぞ
普段の書き込みと全然違うじゃん
「、」なんて、顔文字の安い偽装工作だよ
分断作戦に乗らないように
061 名無しさん (2012/09/16(日) 19:25:39 ID:IhdIfAs.rc)
憲法9条を改正し
非核三原則の撤廃
062 ritolziyonmk2 (2012/09/16(日) 19:28:30 ID:6HChIkrk2I)
顔文字に相変わらず釣られるお前ら・・・
063 名無しさん (2012/09/16(日) 19:34:12 ID:OpA1bzfFmA)
嫌儲から転載するとかw
その奔放さは評価する
064 名無しさん (2012/09/16(日) 19:37:58 ID:YtD272F2Qg)
いままでの政治家、官僚が馬鹿だったんだよ
反日教育続けているような敵国にせっせと経済援助して力つけさせて
けっきょく自分の首を締めることになっちまった
065 名無しさん (2012/09/16(日) 19:52:11 ID:uDxVKCyttM)

何で軍事行動の話になるんだ
まあ、何かあったら「アメリカが守ってくれる」なんて言える奴は鬱陶しい事この上無いが

日本はNOとハッキリ言えばいいだけ

被害を受けるのもツケを払うのも経団連
066 小学30年山本 (2012/09/16(日) 20:14:44 ID:mSWPDIsJ1k)

常に最悪に備えるのが国防だ。

さっさと自衛隊に機動艦隊作ろうぜ。
067 べぜるバブ (2012/09/16(日) 20:29:29 ID:vL8X/ml7tE)
先から言っておろー
不要になったウラン・プルトニウム
を安保に使え、世界を何度か
壊滅させられるぞ!
068 名無しさん (2012/09/16(日) 20:37:27 ID:pVrFYbSrxQ)
米にとっては昔からの友人の日も大切だが
新しくできた友達、中も多少性格にクセはあるものの、前途有望なのでなかよくしときたいってとこか
だからもし、日中が喧嘩をしても片方の肩を持つ事も出来ないだろうなぁってとこだな
069 名無しさん (2012/09/16(日) 21:05:45 ID:OpA1bzfFmA)
日本はどうでも良くても、中国に太平洋進出されるのは
米国も危機を感じるんじゃないかなぁ
070 ポールマキ (2012/09/16(日) 21:21:38 ID:88p2DIFZwY)
>>65たしかにね。
守ってくれるなんて馬鹿な考えを捨てて、対等な関係になるという
ことだと思う。
被害を受けるのもツケを払うのも日本人、アメリカと対等な関係なんて
難しいけどアメリカとの強い協力関係は簡単には崩れない。
071 名無しさん (2012/09/16(日) 21:24:31 ID:TuS4RVrBDA)
他国の為に命を懸けて戦う国なんてあるかよ
ただアメリカは尖閣は守るだろ
アメリカの国益の為にな。
072 名無しさん (2012/09/16(日) 21:32:52 ID:G8HkDP0Cxw)
日本の防衛に全く協力しないなら、
60年及ぶ安保条約が意味がないことを意味する。
沖縄に米軍が駐留する必要もない。
その駐留費用のかなりを負担してやる必要もない。
という話になる。
もうそうなると、日米同盟さえ危なくなって、
日本は中国や北にたいして核武装しかなくなる。
073 名無しさん (2012/09/16(日) 21:45:19 ID:E.1PuiLC0E:DoCoMo)
ソベストアンサー

fj197099さん

この問題についてはいろんな人が勝手なことを言いますが、
米国は少なくとも、明白に他国政府と合意した条約を一方的に破るということはしません。
それはコミットメントといって、契約を重んじる米国の発想ではあってはならないことだからです。
その点、米国は合意から一方的に離脱しても構わないと考える鳩山政権とは決定的に違います。

日米安保条約は日本の施政権下にある領域に対する防衛を米国が行う義務を定めており、
また日本は米国に基地を提供することを定めています。
米国は日本がこの条約を遵守する限り、日本に対する防衛義務を放棄したりはしません。
放棄せざるを得なくなった場合は、きちんと条約第十条で定められたとおり、
一年前の同盟解体通告を行ったうえで米軍を日本から撤退させるでしょう。
突然、何の警告もなく防衛義務を放棄するようなことは、
米国のほかの同盟国にも深刻な影響を与えるので、あり得ません。

ただし、これは日本側がきちんと条約を遵守する限りにおいての話です。
鳩山政権が現在行っているように、2006年に既に合意した内容を一方的な自己の理由で反故にする、
すなわち契約違反を行う、などの信義に反する行動を採っていると、そのような行動は米国の態度にも自然に反映されてこないとは限りません。
すなわち、鳩山政権の行動と全く同じように、米国も日本が侵略を受けて救援を求められた際、
「議会の説得に時間がかかるので半年待ってほしい」「条約の遵守が国内的事情からできる状態にない。
条約義務の履行より、条約改定の方を先に議論しないか」という無茶振りをしてこないとは限りません。

そんなことは米国に限ってはあり得ない、と考えるのが私の思考ですが、
そのあり得ないことを鳩山政権は堂々とやってしまっているので、
米国が似たような形で反撃してこない、とは誰も断言できません。
そのようなことが起こった場合の責任は全て日本側にありますから、
文句も言えません。鳩山政権はまずは2006年の現行案どおりに普天間移設の問題を解決させる。
米国に対する全ての注文はそれがスタートラインです。
^2010/3/11 19:45
074 名無しさん (2012/09/16(日) 21:51:39 ID:G8HkDP0Cxw)
オスプレイ配備は仕方なしだな・・・
あと、辺野古かもしくは東京都のお台場に
米軍基地を作ったらどうだ?
普天間くらいの土地は余裕であるだろ。お台場w
邪魔な商業施設は土地を買い取って排除とかさ。
075 名無しさん (2012/09/16(日) 22:02:33 ID:E.1PuiLC0E:DoCoMo)
契約ってのは双方の同意なんだよ
普天間で決まりアメリカはそのつもりで
政策をしていたのに民主党鳩山が自分勝手にひっくり返したのだ
日本が日本国内で争うのは日本の問題
アメリカを巻き込むのは筋違い
日本人ってのはその辺が確りとしている民族のはず
だが民主党政権になってから日本人らしさは
震災の時の日本国民のみ
日本人らしい政治家は皆無だった
076 名無しさん (2012/09/16(日) 22:05:29 ID:hHdi3Ta7Zk)
>>59
>>54を無視してやるなよ。
本人が訂正したところを意図的に切り取って囃し立てるって種類の人間なのか?
077 名無しさん (2012/09/16(日) 22:32:41 ID:jOanIYZmbs:au)
仙〇の思惑って日米安保解消だろ?

民主党の対応みてると、そう思えて仕方ない‥。
078 ラララア (2012/09/16(日) 22:34:52 ID:AB4uHYpiG.)
だからー、中国が米国債を1/3も持ってるので、アメリカは中国に手を出せない。
だから沖縄で米軍を飼うのは無意味。

でもまともに戦争したら日本も被害を被るので、日系企業は撤退し、
静かに経済戦争し、中国経済を滅し、中共の独裁体制を崩壊させたら良い。
あとは知らん。
乞食国家となって身の程を知れば良い。
079 名無しさん〜 (2012/09/16(日) 22:36:18 ID:gZ6.UH0q56)
割に合う合わんという話なら国が買い取った額で尖閣を中国に売りつけてあげればいいよ
その取引で暴徒が破壊した日系企業の損失をチャラにしてあげればいいね
戦争になればもっと割に合わんことになる、いろいろ面倒くさいしね
080 名無しさん (2012/09/16(日) 22:37:29 ID:5w1mQx.ByM)
結論からして日本は核武装しかない
081 名無しさん (2012/09/16(日) 22:39:21 ID:./dVX9d0Bs)
多少の軋轢はあっても、日米安全保障条約がある限り、
日本と中国が戦争になれば米軍は介入する。

米国政府は、あまり乗り気じゃないと思うけど、
ここでやらないと、沖縄の米軍基地の意味がない。

中国海軍対海上自衛隊では、リスクが大きすぎる。
中国は、軍艦を尖閣には近づけないと思うよ。


まあ、漁船と漁業監視船で、日本に圧力を掛けてくるだろうけどね。
082 名無しさん (2012/09/16(日) 22:40:18 ID:G8HkDP0Cxw)
売るとか売らないとかの話じゃないでしょ。
ある意味、男同士の意地の張り合い、嫌がらせの応酬
って意味合いがある。日本は実効支配してるので
こんな官製暴動に応じず、着々と支配を固めていけば
いいだけだよ。
083 ritolziyonmk2 (2012/09/16(日) 22:42:00 ID:6HChIkrk2I)
鳩山に「日米同盟のあり方を見直すべき!」と吹き込んで
普天間をぐちゃぐちゃにさせたのはこいつです。
084 名無しさん〜 (2012/09/16(日) 23:02:57 ID:gZ6.UH0q56)
意地の張り合いだとしたら最もバカげている
どうせ国有化してもこんな感じじゃ保有に何のメリットもないから
そんなにヤクザ国がよこせというならあげちゃえばいい
085 名無しさん (2012/09/16(日) 23:23:00 ID:G8HkDP0Cxw)
>>84
法と条約の関係で日本は譲れない。
意地の張り合いとも言えるが、
道義に関する問題だよ。
日本国領土と法と条約で定められてるだから
日本領は日本領。
あげちゃえばいいとか言ってると、対馬は
南賤領と言ってるからあげるとか、
沖縄は中国領と言ってる奴が一部いるから
あげちゃうとか言う話になる。
そもそも、君の住んでる家を赤の他人が
俺の家だからタダで渡せときて、渡すんかい?
100円だって渡さんだろ、お前の財布にある
100円は俺のだから渡せと言われて渡すかね?
086 名無しさん〜 (2012/09/16(日) 23:44:03 ID:gZ6.UH0q56)
ただ尖閣の海域にある油田を実際に狙ってるのはアメリカと思われる
尖閣を国に買い取らせたのはアメリカの指導だろうと
で、暴徒を先導してるのは中国政府ということで
結局日本はいつものごとく巻き込まれてるんだよなあ・・・
沖縄などは完全に言いがかりで圧倒的に日本が有利だし大丈夫でしょ
087 名無しさん (2012/09/16(日) 23:56:14 ID:zp4wcxplJc)

近いうちに武力衝突あるかもな。
中国政府が国内外への面子を保ったまま巻く引きにするには、「停戦の為に放棄した」という形を選ぶしかない。

尖閣周辺で中国海軍と海自がにらみ合い → アメリカの仲介で停戦
停戦の条件として、中国は領有権の放棄を、日本は中国・アメリカとの共同開発をのむ。

と、適当に想像してみました。
088 名無しさん (2012/09/17(月) 00:01:49 ID:gKsqxp2Kzc)
日本早う武装せよ
代理戦争してくれろ
武器はしこたま売ってやる
日本のパレスチナ化マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
089 名無しさん (2012/09/17(月) 00:02:42 ID:pGH5Q6MoVw:DoCoMo)
北方領土を早急にプーチンと解決して
経済友好契約をして
反中国には経済支援をして
経済力と武力で日本の戦闘力を上げるしかない
ロシアインドベトナムタイ等と親密になり
中国包囲網
中国には忘れている貧困の辛さを思い出させてやるしかない
090 名無しさん (2012/09/17(月) 00:02:51 ID:ShRMJTQvV.:DoCoMo)
ほら9条とかWWW
091 名無しさん (2012/09/17(月) 00:06:23 ID:9EdAxtPDVg)
あっちの手先が必死なのはわかった。
092 スーパーノヴァ (2012/09/17(月) 00:14:44 ID:AqiN2nVTlg)
だったら核武装し
自前で兵器を開発し輸出もするぞ。
アメリカ国債も買わん。

それでも良いんか アメ公よ。
093 名無しさん (2012/09/17(月) 00:21:30 ID:AHVeDcyl6I)
あれだよ、兵器の開発にまで口出してストップかけてくるからさ。
特に、航空機。
そこんとこ大分、日本は超大国に譲歩してるんだが、譲歩してると
言わないとあの国は分かってくれないから・・・
094 名無しさん (2012/09/17(月) 00:30:15 ID:ixzamslcrc)
戦争になったら兵隊募集するだろ

俺 死んでもいいから最前線行きたいわ

別に60 70まで行きたいと思わないし

日本のために死ねるなら願ったり叶ったりだわ
095 名無しさん (2012/09/17(月) 00:36:52 ID:AHVeDcyl6I)
俺も、長生きしたいと特に思わないな。
何なら兵卒で参加するよ。
096 名無しさん (2012/09/17(月) 01:27:05 ID:Ws3/Ci8g0.)
アメリカは何もしないよ、日米安保条約ってのは、
アメリカが日本国内で好き勝手するためだけの物だから。
097 偽ウッチー (2012/09/17(月) 01:35:38 ID:rHauCNM7d.:DoCoMo)
>>96
そう

アメリカ人が他国のために血を流すわけがない
098 名無しさん (2012/09/17(月) 01:49:22 ID:TL8RVRHxjE)
それはざっくり過ぎるな
(今の日本には)血を流さない ってとこか
そこは日本も認めなきゃいけないと思うよ。認めた上での9条廃止
それをアメリカも望んでいる・・
099 ポールマキ (2012/09/17(月) 01:53:01 ID:n.1EFKoNHc)
クエートの時もアフガンの時もそれなりに被害が出ているわけで
国益が絡むけど他国のために流血を惜しんでいるわけではない。
100 名無しさん (2012/09/17(月) 01:54:01 ID:A9Gvf3CQuY)
尖閣程度なら自衛隊だけでどうにでもなるだろ?
アメリカ頼みは沖縄から。
101 101 (Over 100 Thread)
あれ、100超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@

▲ページ最上部 34 KB

閉じる/戻る

不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右のマークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。

ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:アメリカ「日本よ、中国への防御を米国に頼るな。中国相手の日米同盟は割に合わない」