1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2012年09月17日 10時30分33秒

「エネルギー保存の法則」の話

テーマ:思考と現象化

セルフイメージを劇的に書き換え、
人生に感動を作りだすブランドコンサルタントの奥本です。


ご無沙汰しております。

今日は「エネルギー保存の法則」の話。


洗練された紳士淑女に贈る、輝く未来への招待状

現実世界は、思考のベクトルとそのエネルギー量で起きてくる事象が決まります。


ここで、思考のは時間が限られている為に一定です。


よって、新しい何かを始めようと思った時には、
今までの何かを手放さなければなりません。


新しい恋人、新しい服、新しい事業を始めようと考えた方は
元恋人、古い服、これまでの事業を手放すことです。


新しい何かが自分にとって価値あるものであればあるほど、
手放す量も多いでしょう。


最近、ビリオネアーの方やビリオネアー思考に関する情報が多く入ってきております。


そのような方々は「エネルギー保存の法則」を経験上、よく理解されているようです。


例えば、家は物が少なく、新しい物が入ってくる余地を残していたり、
たとえ貰い物でも自分に必要ないと感じれば、他に必要とする方に
お贈り下さいといって受け取らなかったりします。


これは家の中に働いているエネルギー保存の法則ですが、
他にも家族や夫婦間
、組織内、国家、個人の思考や身体にも全てエネルギー保存の法則が働いております。


今、手に入れたいのに、なかなか手に入らないと困っている方は、
2番目以降の欲しい物や不要だと感じるものを手放すことです。


物も思考も削ぎ落していくと、空いた空間や思考の器に新しいエネルギーが入るので現実が回り出すでしょう。


あなたは、何を選択し、何を手放しますか?



追伸1.
「手放す」は、失う、諦めるとは違います。
 握っていた物を手放しても、また必要だと感じる時がくれば掴み直せばいいだけです。


追伸2.

手放さずに新しいものを手に入れる方法もあります。

それは、新しいものを得るに値するエネルギーを出すことです!


(広義では、怠慢さや遊ぶ時間を手放すことと同じ。

 結局、何かを手放すことでしか新しいものは得られない。)


脳に秩序と感動を!



◇オススメブログ
 『ことばとスイーツの宝石箱』
 心を磨き、強く美しいインディペンデントな人間となるための
 “ダイヤモンドフレーズ”と、
 見るだけで目を和ませ、口にすると幸せがあふれだす美味しい
 “スイーツ”を詰め込んだ、輝きあふれる宝石箱
  ↓↓↓
 
http://ameblo.jp/rainbow-diamond1229/



応援して下さる方は、クリックをお願いします。
いつもご覧下さり、ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


ブログ王ランキング

ペタしてね



2012年08月22日 01時36分05秒

収入をアップさせるショートアファメーション

テーマ:成功するには

≪収入をアップさせるショートアファメーション≫


セルフイメージを劇的に書き換え、

人生に感動を作りだすブランドコンサルタントの奥本です。


今回はライトに更新。


お盆のボーナスということで、

収入アップのちょっとした自己暗示文をお送りします。



3週間(21日間)続けることができれば、効果が出ます。

それ以下なら出ません。


ただ、続ければOKです。


ここに能力の高い低いはありません。


意味がないように思えることでも、坦々と続けた人が笑います。



・厳しい言葉は愛の言葉

(嫌われること承知の上で育ててくれている。)


・上司の言葉は未来の自分からの言葉

(今の自分に必要な言葉を未来の自分が言わせている。)


・未来の自分に従え

(ここでの未来の自分とは上司や親のことです。)


・素直さこそ成功への第一歩

(人の言うことを聞き、その通りに即行動することが

 収入と地位を得る最短距離です。)




これら4つで脳にヒエラルキーの回路を作ります。


ヒエラルキーが出来上がると、収入と地位が手に入ります。


上に従う回路は、チャイルド達の深層意識(下)が

アダルトである表層意識(上)の言うことをしっかり聞く

(願いが現実化する)ということです。


そして、自分が地位を得た際には、

上になった時に下が言うことを聞く世界が構築されている為に、

更に成功を飛躍させます。


その為には、

・自分の考えに固執したり、

・上の人に無用に反抗したり、

・不要なプライドを張ることを

手放す必要があります。


負けを認めると、収入が手に入る仕組みです。


子ども時代、親より自分の方が優れていると思っていた方は

間違いなく収入アップします。


お試しあれ☆



脳に秩序と感動を!



◇収入アップコンサル
  ↓↓↓
http://fractal-branding.com/blocks/index/00046



◇オススメブログ
 『ことばとスイーツの宝石箱』
 心を磨き、強く美しいインディペンデントな人間となるための
 “ダイヤモンドフレーズ”と、
 見るだけで目を和ませ、口にすると幸せがあふれだす美味しい
 “スイーツ”を詰め込んだ、輝きあふれる宝石箱
  ↓↓↓
 
http://ameblo.jp/rainbow-diamond1229/



応援して下さる方は、クリックをお願いします。
いつもご覧下さり、ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


ブログ王ランキング

ペタしてね



2012年08月12日 11時03分53秒

樹は切り倒すのが大変だが種は楽に取り去れる(思考と現象24)

テーマ:思考と現象化

セルフイメージを劇的に書き換え、
人生に感動を創りだすブランドコンサルタントの奥本です。


早くも8月のお盆に突入しました。
今朝は時間ができたので久しぶりの更新です。


昨日は東京湾の花火大会があり見てきましたよ。


洗練された紳士淑女に贈る、輝く未来への招待状


洗練された紳士淑女に贈る、輝く未来への招待状


洗練された紳士淑女に贈る、輝く未来への招待状

後半、雲が低く垂れこみ、せっかくの大玉の半分が

いくつも隠れてしまっておりました。


洗練された紳士淑女に贈る、輝く未来への招待状


思わず、「もったいない!」

と口に出てしまいました。


力を出しているのに、出し方が悪かったせいで

結果を出せていないという花火からのメッセージでした。


花火を打ち上げる方向、角度、時間などの環境を

今一度、考え直そうと思います。



さて、思考と現象シリーズでは
「自分に生じる全ての現象は、100%、自分がかつて思考した結果である」
ということを中心にお送りしております。


◆今回は前回の復習です。


前回は、「母親をなぜ自分がそう創ったか?」についてお送りしました。


前回「母親をなぜ自分がそう創ったか?」
http://ameblo.jp/forest-wisdom/entry-11295423151.html


例)幼少の頃、私の父親は自分や母親に対して

  暴力的でとても恐かったことを覚えています。
  また、母親は何をするのものんびりしていました。
  そんな母親に対して父親は時々、暴力的でした。
  そんな両親の元に生まれて、自分はこんな父親はいらないと、

  父親を疎ましく思い、
  母親を守れるくらい強くなりたいと思っていました。


という例を元に記憶の中の現象から思考を分析していきました。


その分析の結果、

・父親に対する「自分の暴力性を隠したかった」



・母親に対する「怠慢さを隠して、もっと甘えたかった」


という最初の意図が見つかりました。


この意図が脚本の元となり
できた人生劇場の配役は以下の通りです。

加害者の父親
被害者の母親
・大きな存在に立ち向かう正義のヒーロー(ヒロイン)の私


こうして、三役を順番に演じる人生となります。


その結果、
加害者としての父親を社会に投影する結果、
・彼・夫が暴力的
・上司から謂れのない叱責を受ける
・国から搾取されている感じがする
などの感覚が人生でつきまといます。

この時に被害者の自分を助けてくれるヒーローを望み、現象化します。


また、被害者としての母親を人間関係に投影する結果、
・彼女や妻に暴力をふるってしまう
・女上司、女性の先生の言うことを全く聞かない(態度での暴力)
など自分が加害者側か、ヒーロー側で登場することになります。


こうして、幼少の頃の小さな「種」という意図が、
大人になると大きな「樹」に成長してしまい、
配役が変われど人生生きにくいということになってしまいます。


この場合、この劇場をもう止めるには、

樹に成長する前の種の段階に戻って
勘違いや自分のごまかしを解いてあげればいいのです。


そうすると、魔法のように樹がなくなる、

すなわち、今の問題も解決に向かうことになります。


本当に問題を解決したいと思われた場合は、


「加害者だった自分が過去にいないか?」


「ヒーローをやりたい自分はいないか?」


という質問で人生劇場の配役を見つけましょう。

ここを見るには自分の傲慢さと対峙する必要があります。


そして、


「もし、本当は自分がそれを望んだとしたら?」


「今の問題にメリットがあるとしたら、それは何だろう?」


と問いかけて下さい。


望んでいないかのように思える現状にも

必ず裏のメリットが存在しております。


・誰かのせいにしている限り、自分は動かなくていい

・病気や環境が原因で結果が出せないと自分に言い訳できる

・誰かの注目を得ることができる

・被害者や弱者になることで、絶対的な聖域に入れる


ここを見るには自分の怠慢さと対峙する必要があります。

そして、子供の自分をイメージして

それを願った言い分を聞いてあげましょう。

その言い分を一度、受け取り(癒し:同意と共感)、

おかしい勘違いがあれば、
子供の自分に向けて、その勘違いを諭してあげてください(脳の回路の修正)。


それを寝る前に3ヶ月繰り返しましょう (o^∇^o)☆


勘違いポイントなど、なかなかわからない場合は、

TAW上級者にお聞き下さい。


脳に秩序と感動を!


◇あなたの収入を倍加させる、6ヶ月で徹底的に自分を磨きあげるコース
  ↓↓↓
http://polaris-heart.com/central/coaching/index.html

 現在、6ヶ月コースは枠が一杯であるため受けつけておりません。
 スポットセッションは可能です。

◇オススメブログ
 『ことばとスイーツの宝石箱』
 心を磨き、強く美しいインディペンデントな人間となるための
 “ダイヤモンドフレーズ”と、
 見るだけで目を和ませ、口にすると幸せがあふれだす美味しい
 “スイーツ”を詰め込んだ、輝きあふれる宝石箱
  ↓↓↓
 
http://ameblo.jp/rainbow-diamond1229/



応援して下さる方は、クリックをお願いします。
いつもご覧下さり、ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


ブログ王ランキング

ペタしてね



Amebaおすすめキーワード

    1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト