あなた説明できますか?
用語辞典 あ〜か行 さ〜た行 な〜は行 ま〜や行 ら〜わ行
  • あ行
    • アザラシ 違いに出てきた言葉(⇔アシカ)。「腹ばいで進む」
    • アシカ 違いに出てきた言葉(⇔アザラシ)。「4本足で歩く」
    • アナウンサー 違いに出てきた言葉(⇔キャスター)。「原稿を読んだり実況をする人」
    • あなた説明できますか? 番組のタイトル。
    • 医院 ベッド数が20床未満。「病院とクリニックの違い」の補足説明として出た。(同:診療所)
    • 伊勢えび 違いに出てきた言葉(⇔ロブスター)。「ハサミがない」
    • 一時雨 違いに出てきた言葉(⇔時々雨)。「雨の降る時間が予報時間の4分の1未満」
    • 一流演歌歌手 違いに出てきた言葉(⇔普通の演歌歌手)。「現状に満足しない」。番組では代表で北島三郎が出演した。
    • 居眠り 違いに出てきた言葉(⇔うたた寝)。「座ったまま眠る」
    • 今田耕司 番組のMC。ただし答えは知らず、ゲストと一緒に違いを考える。
    • ウインナー 違いに出てきた言葉(⇔フランクフルト)。「羊の腸を使用」
    • 魚住りえ 番組のMC。藤井隆と共に番組を進めていく。
    • うたた寝 違いに出てきた言葉(⇔居眠り)。「横になって寝る」
    • 羽毛布団 違いに出てきた言葉(⇔羽根布団)。「ダウンの比率50%以上」
    • 液晶テレビ 違いに出てきた言葉(⇔プラズマテレビ)。「例えるならブラインド」
    • エチケット 違いに出てきた言葉(⇔マナー)。「社会に対する気づかい」
    • 大違い君 番組のメインキャラクター。当初、違いが出る前アニメでパパとママとの会話で大違い君の素朴な疑問が大違いの問題となった。直、このアニメで似たような言葉が出ると何度も繰り返し「ウォオォォォーー」などと叫び、「ちょっと待って!○○と○○って何が違うの?」と言い問題が始まる。
    • 大違い見つけ隊 時々VTRに出てくる大違いを調査しに行く芸能人。現在は全員お笑い芸人。
    • 怒る 違いに出てきた言葉(⇔しかる)。「自分の不満をぶつける」
    • おしるこ 違いに出てきた言葉(⇔ぜんざい)。「おやつ」
    • オタク 違いに出てきた言葉(⇔マニア)。「中森昭夫さんが生んだ言葉 」
    •  違いに出てきた言葉(⇔旦那)。「敬う気持ちがない」
    • おとぎ話 違いに出てきた言葉(⇔童話)。「日本の話」
    • おにぎり 違いに出てきた言葉(⇔おむすび)。「道具を使って握る」
    • おむすび 違いに出てきた言葉(⇔おにぎり)。「手を使って握る」
    • おむすびまん 解答VTRに出てきたアンパンマンのキャラクター。鼻が梅干しで中身も梅干だという。
    •  解答VTRに出てきたミステリー作品。番組では平気で犯人を言っていたが、ネタバレなので省略。
  • か行
    • 片岡五郎 犯人役で100本以上のドラマをやってる人。普段は優しいという。
    • カフェオレ 違いに出てきた言葉(⇔カフェラテ)。「ドリップコーヒー+牛乳」
    • カフェラテ 違いに出てきた言葉(⇔カフェオレ)。「エスプレッソコーヒー+牛乳」
    • から揚げ 違いに出てきた言葉(⇔フライドチキン)。「一度揚げ」
    • 元日 違いに出てきた言葉(⇔元旦)。「1月1日(1年の最初の日)」
    • 元旦 違いに出てきた言葉(⇔元日)。「元日(1月1日)の朝」
    • 議員 違いに出てきた言葉(⇔代議士)。「選挙で選ばれた人の総称」
    • ギャグ 違いに出てきた言葉(⇔ジョーク)。「言葉とアクションで笑わせる」
    • キャスター 違いに出てきた言葉(⇔アナウンサー)。「意見やコメントを交えニュースを読む人」
    • クリニック 違いに出てきた言葉(⇔病院)。「ベッド数が20床未満」
    • 形成外科 違いに出てきた言葉(⇔整形外科)。「体の表面を治す」
    • 香水 違いに出てきた言葉(⇔コロン)。「香料の割合が20%以上」
    • コック 違いに出てきた言葉(⇔シェフ)。「西洋料理の料理人の総称」
    • コロン 違いに出てきた言葉(⇔香水)。「香料の割合が10%以下」

TOP 1