2010-10-27 (水) 12:27
342 :可愛い奥様:2010/10/22(金) 16:04:17 ID:bimM4nYoO
上の方でペット可の物件の話題出て今更だけど、うちの近くに「猫のみ可」って物件があったんだけど大家が猫好きなのかな?w
結構古い建物だけど、そういう物件珍しいみたいだねw
345 :可愛い奥様:2010/10/22(金) 16:34:32 ID:h2e81O3s0
>342
1.大家が猫好き
2.犬の鳴き声で住民間トラブルがあった
3.大家が猫
のどれかだな。
ちなみにうちは犬猫なんでもアリの賃貸。
立地よし・間取りよし・日当たりよし・家賃激安。
ただし築年は昭和後期w
346 :342:2010/10/22(金) 16:47:36 ID:bimM4nYoO
>345 3番でお願いしますw
上の方でペット可の物件の話題出て今更だけど、うちの近くに「猫のみ可」って物件があったんだけど大家が猫好きなのかな?w
結構古い建物だけど、そういう物件珍しいみたいだねw
345 :可愛い奥様:2010/10/22(金) 16:34:32 ID:h2e81O3s0
>342
1.大家が猫好き
2.犬の鳴き声で住民間トラブルがあった
3.大家が猫
のどれかだな。
ちなみにうちは犬猫なんでもアリの賃貸。
立地よし・間取りよし・日当たりよし・家賃激安。
ただし築年は昭和後期w
346 :342:2010/10/22(金) 16:47:36 ID:bimM4nYoO
>345 3番でお願いしますw
2010-10-27 (水) 12:26
333 :可愛い奥様:2010/09/13(月) 22:04:05 ID:1zA4cooVI
小学生の頃、姉の影響でファンになって、ファンレターと一緒に
黄色のフェルトでひまわりのマスコット作って、そこに
吉川こうじって刺繍して安全ピン付けて
「ブローチにしてね」って送りつけてしまった。
テレビで彼を見るたび申し訳無い気持ちでいっぱいになる。
小学生の頃、姉の影響でファンになって、ファンレターと一緒に
黄色のフェルトでひまわりのマスコット作って、そこに
吉川こうじって刺繍して安全ピン付けて
「ブローチにしてね」って送りつけてしまった。
テレビで彼を見るたび申し訳無い気持ちでいっぱいになる。
2010-10-27 (水) 12:25
435 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:32:36 ID:SiAYipUf
月が地球から遠ざかって行っているということ。
その距離年間役3.8センチ。
そして地球の自転の速度がどんどん遅くなっていっていること。
更に当然だけど、一年の日数がどんどん減って行っているということ。
何となくは知っていたんだけど、改めて数字を見るとびっくりだー
437 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:48:21 ID:M0GfcchC
>>435
3.8センチって驚くような数字なの?
たったそれだけかー、って感想なんだけど
全然知識ないんですまん
439 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:34:34 ID:05ErXBH+
>>437
まだ人類がマンモスを追いかけてたころは今よりもずっと大きく見えたそうだ。ドラえもんが言ってた。
ちなみに地球から月までの距離は約38km。
440 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:42:52 ID:1/6KYEyD
38kmとは
441 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:43:51 ID:itPWP8YO
ばあちゃんちより近い!
442 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:59:36 ID:HnYz5cAz
>>439
ヲイ!
38万キロだろーがww
月は地球の1/4くらいの大きさなんだから38kmだったらあんなに小さいわけないだろww
443 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 21:04:45 ID:c8SrhZ8H
地球崩壊の日である
月が地球から遠ざかって行っているということ。
その距離年間役3.8センチ。
そして地球の自転の速度がどんどん遅くなっていっていること。
更に当然だけど、一年の日数がどんどん減って行っているということ。
何となくは知っていたんだけど、改めて数字を見るとびっくりだー
437 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:48:21 ID:M0GfcchC
>>435
3.8センチって驚くような数字なの?
たったそれだけかー、って感想なんだけど
全然知識ないんですまん
439 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:34:34 ID:05ErXBH+
>>437
まだ人類がマンモスを追いかけてたころは今よりもずっと大きく見えたそうだ。ドラえもんが言ってた。
ちなみに地球から月までの距離は約38km。
440 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:42:52 ID:1/6KYEyD
38kmとは
441 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:43:51 ID:itPWP8YO
ばあちゃんちより近い!
442 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:59:36 ID:HnYz5cAz
>>439
ヲイ!
38万キロだろーがww
月は地球の1/4くらいの大きさなんだから38kmだったらあんなに小さいわけないだろww
443 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 21:04:45 ID:c8SrhZ8H
地球崩壊の日である
2010-10-27 (水) 12:22
535 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2010/10/19(火) 12:10:38 0
先週金曜日のトメ
実家へ遊びに行って、いつも通り17時頃に帰路について、近距離住まいのトメ宅に着いたのは18時半だった。
その日に限って早く仕事が終わった夫がトメ宅にいたので、
「思ったよりも夫さんの帰りが早くって・・・すみません。」
と謝ったのに、オカンムリ。
挙句の果てに
「日が暮れる前に帰ってきなさい。これから、帰りが遅い時はメールか電話をしますから。」
だって。私は小学生かよ!
だいたい、実家の母のパート終わりが15時なんだから、それからお茶でも飲んで買い物行ったらすぐに日なんて暮れちゃうよ。
もうあんまり腹がたったから、夫に
「あれって実家に帰るなってこと?あんなこと言う人だと思わなかった!腹が立つ!!」
って、怒鳴り散らしたよ。
でも、一晩寝て考え方変えてみた。
今度、実家に帰る時は必ず泊まりで行こうと思う。
トメが何か言ったら、
「帰りが遅くなってトメさんに心配かけるのが申し訳ないので、これからは泊まりで実家に行きますね☆」
って、言い返してやるんだ。
536 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 12:31:58 O
泊まりいいねw
537 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 12:38:28 0
家に帰って妻がいないからって
実家に帰る夫もどうなんだというきはしなくもない。
よっぽど近所なんだろうけど。
538 名前:535[] 投稿日:2010/10/19(火) 13:25:44 0
トメ宅の駐車場を借りているから、私も夫も車を使う時はトメ宅を経由するハメになっています。しかも、トメ在宅時にはご機嫌伺いが強制。
私の方が帰りが遅くなるかもって、夫へは連絡してあったので、トメ宅で待っていたみたい。
でも、金曜にそんなことがあったからなのか、土、日曜の外出時にトメ宅へのご機嫌伺いを夫の方で無視してくれたよ。
先週金曜日のトメ
実家へ遊びに行って、いつも通り17時頃に帰路について、近距離住まいのトメ宅に着いたのは18時半だった。
その日に限って早く仕事が終わった夫がトメ宅にいたので、
「思ったよりも夫さんの帰りが早くって・・・すみません。」
と謝ったのに、オカンムリ。
挙句の果てに
「日が暮れる前に帰ってきなさい。これから、帰りが遅い時はメールか電話をしますから。」
だって。私は小学生かよ!
だいたい、実家の母のパート終わりが15時なんだから、それからお茶でも飲んで買い物行ったらすぐに日なんて暮れちゃうよ。
もうあんまり腹がたったから、夫に
「あれって実家に帰るなってこと?あんなこと言う人だと思わなかった!腹が立つ!!」
って、怒鳴り散らしたよ。
でも、一晩寝て考え方変えてみた。
今度、実家に帰る時は必ず泊まりで行こうと思う。
トメが何か言ったら、
「帰りが遅くなってトメさんに心配かけるのが申し訳ないので、これからは泊まりで実家に行きますね☆」
って、言い返してやるんだ。
536 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 12:31:58 O
泊まりいいねw
537 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 12:38:28 0
家に帰って妻がいないからって
実家に帰る夫もどうなんだというきはしなくもない。
よっぽど近所なんだろうけど。
538 名前:535[] 投稿日:2010/10/19(火) 13:25:44 0
トメ宅の駐車場を借りているから、私も夫も車を使う時はトメ宅を経由するハメになっています。しかも、トメ在宅時にはご機嫌伺いが強制。
私の方が帰りが遅くなるかもって、夫へは連絡してあったので、トメ宅で待っていたみたい。
でも、金曜にそんなことがあったからなのか、土、日曜の外出時にトメ宅へのご機嫌伺いを夫の方で無視してくれたよ。
2010-10-27 (水) 12:20
こちらの続きです その1 その2
281 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 02:17:23 0
勇者スレ150の913です。
あれから仕事関係のつながりを辿りに辿って、もひとつ辿って法律に強い方に
相談する事ができ、住民票については無事に片付きました。
ただ「万が一漏れるのが困るなら、例え友人だとしても話さない方がいい」
とアドバイスいただいたので詳細は伏せておきます。
たくさん心配いただいたのに、申し訳ありません。
あれからの実家の反応ですが、とりあえず電話が凄かったです。
メールを読んだ所、兄夫婦の家の事で兄嫁実家を巻き込んで揉めたらしく
結局は兄嫁と両親がそれぞれ歩み寄って、新築2世帯での同居が決定したらしいです。
決定後に着信もメールも減りました。
残りの内容は「仕送りしろ。5万に負けてやる。」とか。
転職についてはまだ気づいていない様子です。
私の仕事は基本、在宅業務なんですが転職した先での研修&打ち合わせ等で
しばらく会社への出勤が続き、仕上げに出張へ行く事になったついでに
修学旅行で行き損ねたテーマパークへも行ってきましたw
帰宅して自宅前にて、テーマパークの大きな袋を見た近所のややこしい奥さんに
捕まって困りましたが、そこまで惑わせられた気持ちがわからなくもない私がいますw
少し前まで仕事が忙しかったのですが、今は自分のペースで自分なりに頑張っています。
やりたい事、行きたい場所、会いたい人。たくさんあって気持ちばかりが焦って
しまいますが欲張らずに少しずつ実現させていきたいと思います。
281 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 02:17:23 0
勇者スレ150の913です。
あれから仕事関係のつながりを辿りに辿って、もひとつ辿って法律に強い方に
相談する事ができ、住民票については無事に片付きました。
ただ「万が一漏れるのが困るなら、例え友人だとしても話さない方がいい」
とアドバイスいただいたので詳細は伏せておきます。
たくさん心配いただいたのに、申し訳ありません。
あれからの実家の反応ですが、とりあえず電話が凄かったです。
メールを読んだ所、兄夫婦の家の事で兄嫁実家を巻き込んで揉めたらしく
結局は兄嫁と両親がそれぞれ歩み寄って、新築2世帯での同居が決定したらしいです。
決定後に着信もメールも減りました。
残りの内容は「仕送りしろ。5万に負けてやる。」とか。
転職についてはまだ気づいていない様子です。
私の仕事は基本、在宅業務なんですが転職した先での研修&打ち合わせ等で
しばらく会社への出勤が続き、仕上げに出張へ行く事になったついでに
修学旅行で行き損ねたテーマパークへも行ってきましたw
帰宅して自宅前にて、テーマパークの大きな袋を見た近所のややこしい奥さんに
捕まって困りましたが、そこまで惑わせられた気持ちがわからなくもない私がいますw
少し前まで仕事が忙しかったのですが、今は自分のペースで自分なりに頑張っています。
やりたい事、行きたい場所、会いたい人。たくさんあって気持ちばかりが焦って
しまいますが欲張らずに少しずつ実現させていきたいと思います。
2010-10-27 (水) 12:16
537 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 01:58:58 0
敷地内別居トメ。
ここ二、三日ちょっとした隙に忍び込んで黙って赤ん坊を連れていく。
昨日も昼寝させ、トイレ行った隙に連れて行かれた。
トイレから戻って外を見たらトメが子を抱いて、トメの家に入っていくのが見えた。
泣いたり飽きたら返しに来るけど、不快でたまらない。
夫に訴えた。
「それ、○太郎を連れていくのがお母さんだと思ってて、
全然別の誰かだったらどうする?取り返しつかないだろ」
息子LOVEな夫に怒鳴られいろいろ腹が立ってきた。
とりあえずトメと対峙する決意のイメトレ。
今日もリビング前のカーテンを開け、息子を寝かしつけた。
トメが向こうから送ってくる熱視線をそっと確認。
大体決まった時間だから、今までトメは息子を連れ出すために覗いていたんだと改めて思い知る。
立ちあがって、トメの死角になる場所にてトメ待ち。
案の定、すぐさまトメがやってきた。
「おかあさんのうちでねんねしようね。おかあさんが抱っこしててやろうねえ」
そのまま子を抱いて出ていこうとするトメ。
なんで自分のことをお母さん呼ばわりしてるの?
「きゃあ!お義母さん、誘拐やめて」
「何言ってるの…」と、怪訝な顔で振り返るトメ。
「お義母さんが寝付いたばかりの○太郎を無理矢理連れて行くから、
ここ数日夜泣きがひどいんです。赤ちゃんはママのそばにいたいんです。
ママは私です。返してください。虐待ですよ」
トメぶつぶつ言いながら、帰った。
もうくんな。
539 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 02:34:09 0
なんで>>537が旦那に怒鳴られないといけないの?
一番悪いのはトメだけど、自分の母親の行動が原因なのに
こう言っては何だけどその旦那…
541 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 02:49:43 0
>>537
なんでその旦那の怒る先が自分の母親じゃなくて537なの?
なん考えおかしい旦那だな。
まずは勝手に連れて行くなって自分の親に言い聞かせる方が先じゃんね。
543 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 03:30:12 0
旦那はムカつくけど、まあいいんじゃね?
遠慮なくやっちまいなっていう合図だと思えるしw
553 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 09:28:02 0
>>541
夫的思考からいうと、
・母親がつれていくのは、孫だから別に問題ない
・でも、目を離して誰かに知らない間に連れ去られるようなマネを許す妻は問題
・・・だと思う。
554 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 09:32:30 0
旦那の言う事は筋が通っている。
>>537はなぜ対処しないのか不思議。
がしかし、旦那は自分の母親も〆るべき。
そうじゃないならエネ。
敷地内別居トメ。
ここ二、三日ちょっとした隙に忍び込んで黙って赤ん坊を連れていく。
昨日も昼寝させ、トイレ行った隙に連れて行かれた。
トイレから戻って外を見たらトメが子を抱いて、トメの家に入っていくのが見えた。
泣いたり飽きたら返しに来るけど、不快でたまらない。
夫に訴えた。
「それ、○太郎を連れていくのがお母さんだと思ってて、
全然別の誰かだったらどうする?取り返しつかないだろ」
息子LOVEな夫に怒鳴られいろいろ腹が立ってきた。
とりあえずトメと対峙する決意のイメトレ。
今日もリビング前のカーテンを開け、息子を寝かしつけた。
トメが向こうから送ってくる熱視線をそっと確認。
大体決まった時間だから、今までトメは息子を連れ出すために覗いていたんだと改めて思い知る。
立ちあがって、トメの死角になる場所にてトメ待ち。
案の定、すぐさまトメがやってきた。
「おかあさんのうちでねんねしようね。おかあさんが抱っこしててやろうねえ」
そのまま子を抱いて出ていこうとするトメ。
なんで自分のことをお母さん呼ばわりしてるの?
「きゃあ!お義母さん、誘拐やめて」
「何言ってるの…」と、怪訝な顔で振り返るトメ。
「お義母さんが寝付いたばかりの○太郎を無理矢理連れて行くから、
ここ数日夜泣きがひどいんです。赤ちゃんはママのそばにいたいんです。
ママは私です。返してください。虐待ですよ」
トメぶつぶつ言いながら、帰った。
もうくんな。
539 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 02:34:09 0
なんで>>537が旦那に怒鳴られないといけないの?
一番悪いのはトメだけど、自分の母親の行動が原因なのに
こう言っては何だけどその旦那…
541 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 02:49:43 0
>>537
なんでその旦那の怒る先が自分の母親じゃなくて537なの?
なん考えおかしい旦那だな。
まずは勝手に連れて行くなって自分の親に言い聞かせる方が先じゃんね。
543 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 03:30:12 0
旦那はムカつくけど、まあいいんじゃね?
遠慮なくやっちまいなっていう合図だと思えるしw
553 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 09:28:02 0
>>541
夫的思考からいうと、
・母親がつれていくのは、孫だから別に問題ない
・でも、目を離して誰かに知らない間に連れ去られるようなマネを許す妻は問題
・・・だと思う。
554 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 09:32:30 0
旦那の言う事は筋が通っている。
>>537はなぜ対処しないのか不思議。
がしかし、旦那は自分の母親も〆るべき。
そうじゃないならエネ。
2010-10-26 (火) 11:37
793 名前:可愛い奥様 [sage] :2010/10/25(月) 17:30:11 ID:4LPbhSFe0
長野と静岡の県境綱引き、今年は静岡側が勝ったんだね
長野側の「信州に海を」のスローガンにワロタけど
そのためには6万7000勝する必要があるで激しくワロタ
参考リンク「峠の国盗り綱引き合戦」(Wikipedia)
長野と静岡の県境綱引き、今年は静岡側が勝ったんだね
長野側の「信州に海を」のスローガンにワロタけど
そのためには6万7000勝する必要があるで激しくワロタ
参考リンク「峠の国盗り綱引き合戦」(Wikipedia)
2010-10-26 (火) 11:32
984 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 22:32:03 ID:J23oVDYE
>>973のは、何枚も書き損じた上での成功作だったらしい;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
埋めがてら昔話
うちの両親が祖母と、親類のお婆さんを連れて旅行に行った際
和室に空きが無かったんで、ツインを二つとり
片方に親が、もう片方に婆さん二人が泊まった
翌朝、二人が「掃除道具が無いから大変だった」と愚痴った
「何で掃除道具が要るんだ?」と疑問に思った母が訊いたら
『掃除してください』という札が部屋のドアノブにぶら下がっていたから。と答えたらしい
婆ちゃん…それは、ホテルの人に連泊時やチェックアウト時に『掃除してください』と頼むためのものだ…
『静かにしてください』が表になってたら二人はどうしたのだろうか…
>>973のは、何枚も書き損じた上での成功作だったらしい;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
埋めがてら昔話
うちの両親が祖母と、親類のお婆さんを連れて旅行に行った際
和室に空きが無かったんで、ツインを二つとり
片方に親が、もう片方に婆さん二人が泊まった
翌朝、二人が「掃除道具が無いから大変だった」と愚痴った
「何で掃除道具が要るんだ?」と疑問に思った母が訊いたら
『掃除してください』という札が部屋のドアノブにぶら下がっていたから。と答えたらしい
婆ちゃん…それは、ホテルの人に連泊時やチェックアウト時に『掃除してください』と頼むためのものだ…
『静かにしてください』が表になってたら二人はどうしたのだろうか…
2010-10-26 (火) 11:31
457 名前:なごみ[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 22:45:26 ID:GRTYx7dp0
>>455
じゃあ強引だけどアマゾンつながりでw
育児板より、仮面ライダーアマゾン好きの子供が多いという話から
874 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/10/21(木) 19:18:18 ID: odUW40VK
うちの8歳は3歳からアマゾンが大好きだったよ。
3歳当時、どこがいいのか聞いたら「しましま。あと緑。かむ。」だったw
878 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/10/22(金) 08:30:56 ID: 9Kua5mSr
アマゾンはうちも変身の練習してる@6歳
ディケイドのオールライダースピンオフで変身のこつ?を
繰り返し観ながら、「きんにくにむだなちからを!」とか叫んでるw
おかげで風呂に入るまでと出たあとパジャマを着るまでが長くて困るw
879 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/10/22(金) 09:00:17 ID: ez5xDMsP
漫画家・村枝賢一は子供時代、幼い弟と妹がブロッコリー食わないので、
アマゾンの真似してテーブルに上り「ブロッコリィィィィィ!」と手づかみで貪り食ったら、
弟妹もノって同調、3人で野生に戻った食事してるところへ母親が帰宅。
泣かれてしまったそうなw
881 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/10/22(金) 10:28:39 ID: P7sJ3JRO
そういえば、うちの3歳児もアマゾン好きだなぁ
「荷物がamazonから届いた」って言葉にも反応して
「お母さんは、アマゾンの友達なの?」「いつか会える?」って
騒がれる。
笑っちゃうけどなごむな~。
そういやAmazonの名前の由来ってどこからきたんだろう。
>>455
じゃあ強引だけどアマゾンつながりでw
育児板より、仮面ライダーアマゾン好きの子供が多いという話から
874 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/10/21(木) 19:18:18 ID: odUW40VK
うちの8歳は3歳からアマゾンが大好きだったよ。
3歳当時、どこがいいのか聞いたら「しましま。あと緑。かむ。」だったw
878 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/10/22(金) 08:30:56 ID: 9Kua5mSr
アマゾンはうちも変身の練習してる@6歳
ディケイドのオールライダースピンオフで変身のこつ?を
繰り返し観ながら、「きんにくにむだなちからを!」とか叫んでるw
おかげで風呂に入るまでと出たあとパジャマを着るまでが長くて困るw
879 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/10/22(金) 09:00:17 ID: ez5xDMsP
漫画家・村枝賢一は子供時代、幼い弟と妹がブロッコリー食わないので、
アマゾンの真似してテーブルに上り「ブロッコリィィィィィ!」と手づかみで貪り食ったら、
弟妹もノって同調、3人で野生に戻った食事してるところへ母親が帰宅。
泣かれてしまったそうなw
881 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/10/22(金) 10:28:39 ID: P7sJ3JRO
そういえば、うちの3歳児もアマゾン好きだなぁ
「荷物がamazonから届いた」って言葉にも反応して
「お母さんは、アマゾンの友達なの?」「いつか会える?」って
騒がれる。
笑っちゃうけどなごむな~。
そういやAmazonの名前の由来ってどこからきたんだろう。
2010-10-26 (火) 11:28
562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 21:53:36
最近,体を鍛えようとよく嫁を背中に座らせて腕立て伏せをやってる。
それを見た息子が「僕もやるー」と言いながら隣で腕立て伏せし始めてすげえ可愛いw
しかも,いつのまにか背中に猫乗ってるしwww
たまに猫が数を数えるようにタイミング良く「ニャー」と鳴くww
嫁は雑誌を読みながら俺の背中に座って俺が腕立て伏せ。
隣では猫が「ニャー」と鳴いて息子は腕立て伏せ。
その姿を娘がクレヨンで真面目な顔して絵を描いてる。
カオスだなと思ったわw
最近,体を鍛えようとよく嫁を背中に座らせて腕立て伏せをやってる。
それを見た息子が「僕もやるー」と言いながら隣で腕立て伏せし始めてすげえ可愛いw
しかも,いつのまにか背中に猫乗ってるしwww
たまに猫が数を数えるようにタイミング良く「ニャー」と鳴くww
嫁は雑誌を読みながら俺の背中に座って俺が腕立て伏せ。
隣では猫が「ニャー」と鳴いて息子は腕立て伏せ。
その姿を娘がクレヨンで真面目な顔して絵を描いてる。
カオスだなと思ったわw