家事をする引きこもりが治療目標とされる自閉症スペクトラム当事者による、豪華オプション生活記録

自閉症スペクトラム障害(アスペルガー障害)の社会人当事者「やす」による、日々の研究と「オプション生活」記録

ブログ題の由来

2012-06-29 22:10:27 | 日記
以下、吉川先生のご発言をそのまま引用します。
"自分は発達障がいの方、特に自閉症スペクトラム障害の方の場合に目標となるのは、私は実は「家事をするひきこもり」だと思っています。そこが目標で、それ以外はオプションだと考えています。"
吉川徹 2012 発達障がいを持つ青年の社会復帰支援 こころの健康 愛知県精神保健福祉協会 47

私、自閉症スペクトラム当事者です。正社員ですが、只今休職中です。読後感を言いますと、「何たる精神。吉川先生がどんなに高名な医師であったとしても、自分はこの人の患者になりたくない。」です。
ジャンル:
ウェブログ
キーワード
発達障がい 自閉症スペクトラム 自閉症スペクトラム障害
コメント (0) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック シェア
« 自己紹介 このプ... | トップ | 「家事をする引き... »

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む