現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 朝刊(2012年9月12日)
  3. 社会・話題面

社会面

写真:貯水率が6%となり水位が下がった矢木沢ダム=1日、群馬県みなかみ町、朝日新聞社ヘリから、西畑志朗撮影

雨恋し6都県、取水制限開始 11年ぶり、暮らしに影

 東日本の広い地域で8月以降、まとまった雨が降っていない。首都圏の水がめとなる利根川水系では、6都県が11日、11年ぶりとなる取水制限を始めた。記録的な少雨が、暮らしに影を落とし始めている。  食味の…写真付き記事(00:00)

司法試験の合格率25.1% 予備試験組は7割弱

写真:司法試験に合格し、喜び合う人たち=11日午後、東京・霞が関、西畑志朗撮影

 法務省は11日、法科大学院修了者らを対象とした2012年の司法試験の合格者を発表した。新制度となっ… 写真付き記事(23:29)

沖縄知事ら「配備反対」強調 オスプレイ問題で防衛相に

写真:沖縄県庁を訪問し、仲井真弘多・沖縄県知事(右)にオスプレイの安全性について説明する森本敏防衛相(左)=11日午後3時16分、沖縄県庁、上田幸一撮影

 米軍の新型輸送機オスプレイの沖縄配備問題をめぐり、森本敏防衛相は11日に沖縄県庁で仲井真弘多知事と… 写真付き記事(23:21)

話題面

写真:脱走したフラミンゴ(中央)。アオサギの群れにまじり、エサをついばんでいた=4日午後1時11分、北海道紋別市のコムケ湖、奈良山雅俊撮影

〈ニュースQ3〉脱走1カ月半、フラミンゴを追いかけて

 北海道旭川市の旭山動物園から脱走したフラミンゴ。あれから1カ月半。今どこで何をしているのか。 ■移動距離350キロ 湖には見物人  オホーツク海に面する北海道紋別市のコムケ湖。サンゴ草(アッケシソウ…写真付き記事(00:33)

探査船「ちきゅう」が世界最深に 海底下2466m

写真:掘削調査中の地球深部探査船「ちきゅう」=8月23日、青森県八戸沖

 海洋研究開発機構は10日、地球深部探査船「ちきゅう」が青森県八戸沖で進めていた海洋科学掘削で、掘削… 写真付き記事(16:03)

米トイザらスが子ども向けタブレット端末を発売

写真:米トイザらスが10月に発売するタブレット端末「タビオ」

 米国のおもちゃ販売大手「トイザらス」は10日、子ども向けのタブレット端末「タビオ」を10月21日か… 写真付き記事(01:15)

テレビ・娯楽面

写真:父親の十三回忌で帰省した下荒井家の三男・剛助(大森南朋)

〈試写室〉親父がくれた秘密〜下荒井5兄弟の帰郷〜

東京系 夜9・00 ■やっぱり家族っていいな  泣いて、笑って、けんかして――。日常の何げない出来事を分かちあえる幸せ。うん、やっぱり家族っていい。原作は大泉洋の舞台用書き下ろし作品。本人もちょこっと…写真付き記事(21:20)

〈ラジオアングル〉週末はシニアを狙え?

写真:安住紳一郎

 ビデオリサーチ社のラジオ聴取率調査で、個人聴取率から年代別の人気番組ランキングが発表され始めた。各… 写真付き記事(21:18)

〈地球防衛家のヒトビト〉 9月12日

図:2012年9月12日 地球防衛家のヒトビト

 ◆しりあがり・ことぶき 1958年生まれ。多摩美術大学をへて、ビール会社勤務の傍ら作品を発表。94… 写真付き記事(21:37)

社会面

話題面

テレビ・娯楽面

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介