地震が来たら報告・来ない時は地震にを語るスレ
- 1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 03:25:36.31 ID:EQv0+B+g0
- 地震がキタ-(゚∀゚)-!!時:地震キターと報告
地震がコネ-('A`)-!!時:国内・国外問わず地震(火山)について語る
そんなスレです。
地球科学で扱えること(地震・火山・気象など)以外のことはなるべく書かないでください
- 2 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 03:28:50.98 ID:EQv0+B+g0
- さっそくですが、今日はここ10日間で比較的有感地震が多いですね
最近では海外でM5以上の地震が多発していますがなにか関係があるのしょうか?
ちなみに今日の伊予灘の地震は無感地震も含め余震がないですね。。。
- 3 :M7.74(関東・甲信越):2012/09/09(日) 03:46:26.32 ID:OHoc0GU1O
- 地震来たね
- 4 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 03:47:00.08 ID:EQv0+B+g0
- 平成24年09月09日03時43分 気象庁発表
09日03時38分頃地震がありました。
震源地は静岡県西部 ( 北緯34.9度、東経137.8度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
愛知県 震度2 新城市作手高里*
震度1 新城市乗本 新城市東入船* 豊田市大洞町
豊田市長興寺* 豊田市大沼町*
岐阜県 震度1 恵那市上矢作町*
静岡県 震度1 島田市川根町 静岡駿河区曲金 牧之原市鬼女新田
牧之原市静波* 磐田市国府台* 掛川市西大渕*
掛川市三俣* 掛川市長谷* 御前崎市池新田*
静岡菊川市赤土* 浜松中区三組町
浜松中区元城町* 浜松西区雄踏*
浜松天竜区春野町* 浜松天竜区佐久間町*
この地震による津波の心配はありません。
- 5 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 03:55:02.45 ID:EQv0+B+g0
- 今日は地震が多いですね。。。
この静岡県西部の地震は南北方向に圧力軸がある横ずれ型で
フィリピン海プレートスラブ内でした(Hi-netより)
昨日伊予灘、6日に神奈川県西部でも地震があったばかりで、フィリピン付近の地震が
あったので、その影響ですかね。。。
- 6 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 04:00:21.95 ID:EQv0+B+g0
- 三重県南部か三重県北部、三重県南東沖などで地震が起きたら気を付けたほうが
いいかもしれませんね
でも、その前にこの付近とは関係ない地点で地震があると思います
- 7 :今 【東電 55.9 %】 消費中☆(関西・東海):2012/09/09(日) 05:21:18.43 ID:83YEfi+1O
- 中国の地震はマグニチュード5クラスだったけど
すごく被害が出てたね。
(´・ω・`)オクヤミモウシアゲルォ
日本は地震馴れしてるせいか
建物の強度も強いから、海外の建物も、日本みたいに色々と想定して
強くして行った方がいいよね。
- 8 :M7.74(神奈川県):2012/09/09(日) 05:49:58.93 ID:EENiCh7V0
- 北海道沖はどうなんだ?
- 9 :M7.74(関東・甲信越):2012/09/09(日) 10:42:16.54 ID:OHoc0GU1O
- >>8
切迫しているよね
でも空白域あったけ?
- 10 :M7.74(やわらか銀行):2012/09/09(日) 12:24:54.03 ID:Kf1yNgHK0
- ↓三陸沖北部〜択捉島沖
三陸北部→1968年十勝沖(M7.9)、1994年三陸はるか沖(M7.6)
十勝沖→2003年十勝沖(Mw8.3)、2008年十勝沖(M7.1)
釧路沖→2004年釧路沖(M7.1)
根室沖→1973年根室半島沖(Mw7.8)(Mt8.2)
色丹島沖→1969年色丹島沖(M7.8)
択捉島沖→1963年択捉島沖(Mw8.5)、1995年択捉島沖(M7.7)
千島列島沖→2006年千島列島沖(Mw8.3)
発生経歴から見ると根室と色丹島は結構空いてる。
空いてるといえば日向灘〜種子島南東沖も空いてる。
- 11 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 13:28:15.89 ID:EQv0+B+g0
- >>10
俺としては日向灘〜種子島南東沖の方が怖いかなーって
根室沖、色丹島沖は起きる日が割と早い段階でくると思うけど
プレスリップ的ななにかはあるのかね?
で、最近、火山噴火が海外で活発になってるね
日本でも、秋田駒ヶ岳とか岩手山とかで噴火が起きるかな?
- 12 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 13:42:14.26 ID:EQv0+B+g0
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120909/k10014890721000.html
(NHKより)
中米でも地震の影響かわかりませんが噴火しましたね
- 13 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 17:50:18.76 ID:EQv0+B+g0
- 平成24年09月09日15時59分 気象庁発表
09日15時54分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.0度、東経141.7度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
宮城県 震度2 南三陸町歌津*
震度1 気仙沼市笹が陣* 栗原市築館* 登米市東和町*
登米市豊里町* 南三陸町志津川 宮城川崎町前川*
仙台青葉区大倉 石巻市泉町 石巻市鮎川浜*
女川町鷲神浜*
岩手県 震度1 陸前高田市高田町* 一関市千厩町*
一関市室根町* 一関市藤沢町*
この地震による津波の心配はありません。
- 14 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 17:50:57.55 ID:EQv0+B+g0
- 平成24年09月09日17時03分 気象庁発表
09日16時58分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.6度、東経141.9度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度2 一関市千厩町*
震度1 大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町
陸前高田市高田町* 釜石市只越町 釜石市中妻町*
住田町世田米* 一関市大東町 一関市川崎町*
一関市東山町* 一関市室根町*
宮城県 震度2 南三陸町歌津*
震度1 気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 登米市東和町*
登米市豊里町* 南三陸町志津川
この地震による津波の心配はありません。
- 15 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 18:10:55.89 ID:EQv0+B+g0
- Magnitude 6.0 - KURIL ISLANDS
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000cjd2.php
Magnitude: 6
DateTime: Sunday September 9 2012, 05:39:20 UTC
Region: Kuril Islands
Depth: 56.8 km
- 16 :M7.74(やわらか銀行):2012/09/09(日) 21:59:28.75 ID:Kf1yNgHK0
- 日向灘で今までM7.6までしか起きたことないみたいだけど。
どうだろうね、今度はM8クラスまで行ったりして。
- 17 :M7.74(関東・甲信越【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2012/09/09(日) 22:06:32.31 ID:OHoc0GU1O
- 南西諸島のほうと連動すればいくかな
- 18 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2012/09/09(日) 22:07:45.05 ID:EQv0+B+g0
- 地震きましたね
- 19 :M7.74(芋):2012/09/09(日) 22:15:25.19 ID:piCFEzQ10
- 地震キテタ━━(゚∀゚)━━!
- 20 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 22:17:08.04 ID:EQv0+B+g0
- 平成24年09月09日22時09分 気象庁発表
09日22時04分頃地震がありました。
震源地は釧路沖 ( 北緯42.7度、東経145.2度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度1 根室市牧の内* 根室市厚床*
この地震による津波の心配はありません。
- 21 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 22:18:35.52 ID:EQv0+B+g0
- 今になって北海道のほうが活発になってきたような。。。
- 22 :M7.74(関東地方):2012/09/09(日) 22:21:54.55 ID:FdfwpTnGO
- 関西が地味ながらもドカーンとくる地震があったって言ってた
と、とうなんかいフラグ?
- 23 :M7.74(関東・甲信越):2012/09/09(日) 22:28:11.42 ID:OHoc0GU1O
- >>22
まだじゃないかと楽観している
北海道はヤバい気がするけど(´・ω・`)
- 24 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/10(月) 12:55:18.27 ID:94VfdFGd0
- ここ10日間くらい震度4以上の地震来てないな
- 25 :役者鼻声野朗のり助本名笹江(新疆ウイグル自治区):2012/09/10(月) 13:26:22.82 ID:jWP+YsfQ0
- 2年前の記録的猛暑
首都圏11年ぶりに取水制限か
気になる今後の天気は
治水池ダム
水不足関東干上がる
兆しが来たか
- 26 :M7.74(チベット自治区):2012/09/10(月) 14:18:01.96 ID:0mjLXF9q0
- 地震に語りかけるのか地震を語るのかはっきりしてくれ
- 27 :M7.74(群馬県):2012/09/10(月) 15:29:08.01 ID:UTnVgZzE0
- 地震よ 地震 地震さん
- 28 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/10(月) 17:18:25.39 ID:94VfdFGd0
- >>26
地震を語るですね。。
すいませんでした
- 29 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/10(月) 18:06:33.14 ID:94VfdFGd0
- M6.0以上かつ震度1以上の件数
1996年 22件
1997年 11件
1998年 08件
1999年 11件
2000年 24件
2001年 15件
2002年 14件
2003年 24件
2004年 12件
2005年 19件
2006年 13件
2007年 20件
2008年 18件
2009年 17件
2010年 16件
2011年 74件
2012年 13件
取水制限が前、行われたのは2001年ですがその年は比較的少ないようです。
それよりも、これを調べていて1996年〜2003年までは3〜4年周期で地震が多い年が
出てくるようでしたが、2004年〜2007年までは隔年になり、2008年以降は
15件を下回る年がないですね。
それでも、20件を超えるのは3〜4年周期みたいですね。
- 30 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/10(月) 18:32:52.77 ID:94VfdFGd0
- 566 :M7.74(茸):2012/09/10(月) 17:19:59.31 ID:lFmLceoY0
庭仕事の水源にしてる井戸水が昼過ぎ位から赤茶色なんだが…
311すぐ後の静岡震源の時と富士山?震源の時に数日前から数日後まで変色してたからちと心配。
@南プス甲西
山梨県民専用10より
この地点から富士山までは割と距離がある(いくつも山を挟んでいる)ので直接的な因果関係が
あるかどうかはわかりませんが、注視してみますか。。。
- 31 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:6) (新疆ウイグル自治区【緊急地震:十勝沖M5.0最大震度2】):2012/09/10(月) 19:44:59.64 ID:94VfdFGd0
- 地震
- 32 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/10(月) 21:02:45.62 ID:94VfdFGd0
- 10日20時54分頃 北海道東方沖 M4.3 震度2
10日19時44分頃 十勝沖 M4.7 震度1
北海道きてますね
- 33 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:6) (新疆ウイグル自治区【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2012/09/10(月) 21:22:14.78 ID:94VfdFGd0
- 地震
- 34 :M7.74(芋):2012/09/10(月) 21:31:46.23 ID:oB9B8IWc0
- ちょいちょいキテますね。。。
- 35 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/10(月) 21:33:25.74 ID:94VfdFGd0
- >>34
まぁ、でも、これが即、大地震につながるわけじゃない気がしますけどね。。。
- 36 :M7.74(芋):2012/09/10(月) 21:59:54.85 ID:oB9B8IWc0
- >>35
もう大地震はこないで欲しいです
でも、地球の勝手ですしねw
もし、大地震が来ても世界中の生き物皆で助かりたいですね
- 37 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:6) (新疆ウイグル自治区【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2012/09/10(月) 23:19:21.40 ID:94VfdFGd0
- 地震
- 38 :高品質 (中国):2012/09/11(火) 11:40:47.14 ID:Rmm/eFzg0
- 高品質
安心 最低価格保証
商品の数量は多い、
品質はよい、価格は低い、現物写真!
http://568.ME/b3
http://568.ME/b4
http://568.ME/b8
http://568.ME/bA
- 39 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/09/11(火) 13:23:05.23 ID:TSHo3e7M0
- KURIL ISLANDS
緯度 45.294N
経度 151.189E
深さ 14.7km
マグニチュード 5.5
千島列島では地震が続きますね。。。
- 40 :タマ太郎 (兵庫県):2012/09/11(火) 13:23:34.73 ID:Ff68SXSh0
- タマ太郎は日本の裏社会の大ボス、また自然と会話ができる
すなわち地球上で一番、神に近い存在と機密諜報機関の間では知られている
よ く お ぼ え と け っ
あ、もちろんプレートさんとも今後のやりとりを相談してるらしい
タマ太郎は不老不死、世間でいう超能力も使う。
タマ太郎が使用するマシンは、
ワルキューレSBX7800 R2 地球上には存在しない。なぜなら
1万6000年前に来た宇宙人から譲り受けたマシンだから。
乗り物はUFOだから 軽四の形をしているが人目のないところではトランスフォーマーの
ように変形している。
ちなみに型式は ゼノス VRP660 タイプΩ
月まで15秒でいける。住まいはごく普通に見えるが地面の下に母船があり
レーザーの威力は一発で太陽を破壊するほど。
現在、同志を集め来たる決戦に備え世界各地の結界を解き地獄の底より
甦りし魔王、オネルに協力を頼んでいる。
タマ太郎、魔王オネル、そして最後の一人 女王マリオネット・ルンルン
を捜索中。 三人の神が揃うときこの世界は大きく動く・・・
ことわっておくがタマ太郎は哺乳類、ハ虫類、魚類 すべての地球上の
生物の機能、知能を持つ人類を超越した生命体である。
最近、我こそ救世主と声を上げる者が多いようだが皆、エセ物の寄付金
目的。人間とゆうのはここまで地に落ちたのかと 魔王 オネル も
驚きを隠せないようだ。 とくにニートとゆう生きているだけとゆう
とんでもない人種には驚かせされる。更生する者、犯罪を犯すもの、その犯罪
を真似るもの・・まさに世は世紀末。
そこでタマ太郎率いる救世主が動きだしたのだ。現在、女王マリオネット・
ルンルンがタイから日本へ向かっている。 今しばらくお待ち願いたい。
- 41 : 忍法帖【Lv=2.3,xxxP】(2+0:6) (新疆ウイグル自治区):2012/09/11(火) 19:44:02.11 ID:TSHo3e7M0
- 平成24年09月11日19時33分 気象庁発表
11日19時28分頃地震がありました。
震源地は千葉県南東沖 ( 北緯35.0度、東経140.0度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
千葉南東沖もきましたね
- 42 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/09/11(火) 23:33:14.02 ID:TSHo3e7M0
- 東京湾北縁断層ー元荒川断層帯ー関東平野北西縁断層帯ー十日町断層帯ー長岡平野西縁断層帯
このラインはあるよね。。。
立川断層よりむしろこっちじゃねーの?
- 43 :M7.74(芋【緊急地震:千葉県北東部M5.5最大震度4】):2012/09/14(金) 02:23:50.06 ID:1QSVAlhs0
- キタ━━(゚∀゚)━━!
- 44 :M7.74(やわらか銀行):2012/09/14(金) 02:28:42.49 ID:ne0wd7rF0
- きたね
- 45 :M7.74(豚):2012/09/14(金) 04:15:39.41 ID:UEj8mm/P0
- キター雑談スレというのがあってだな。
- 46 :タマ太郎 (兵庫県):2012/09/15(土) 16:42:38.31 ID:AamHY7LR0
- タマ太郎だが、
勝手にストーリーを変えるのはやめてくれないか!
どうやらコピーが出回っているようだな。まぁ、人気者には付き物だが。
やはり、魔王 オネルとタマ太郎の兄にして、ウィンウィン派の参謀長、キン太郎
は繋がっていたようだ。マグマの軍団から密告があったのだ。
- 47 :タマ太郎 (兵庫県):2012/09/15(土) 16:47:06.96 ID:AamHY7LR0
-
現在、魔王 オネルとマグマの軍団は富士の樹海の奥深くに本拠地をおこうと
している模様。ウィンウィン派の参謀長 キン太郎は怪鳥 コバトンに乗り、空
から監視をしているとの情報。
- 48 :タマ太郎 (兵庫県):2012/09/15(土) 16:49:43.82 ID:AamHY7LR0
-
一方、タマ太郎と女王 マリオネット・ルンルンは無事再会を果たし、湯布院あたり
で湯治をとり、魔王 オネル の後ガマを模索するための、
タマ太郎主催、緊急作戦パーティを開催する予定。
- 49 :タマ太郎 (兵庫県):2012/09/15(土) 17:04:14.15 ID:AamHY7LR0
-
タマ太郎と女王 マリオネット・ルンルンが再会したことを
察した、ウィンウィン派の帝王、暗黒の支配者、そして
タマ太郎の宿敵、 ・・まだ名前を明かすには早いようだ。
- 50 :タマ太郎 (兵庫県):2012/09/15(土) 17:09:33.83 ID:AamHY7LR0
- タマ太郎だが、
ウィンウィン派の帝王、そしてタマ太郎の双子の弟、シコ太郎がついに
姿を現した。 富士の樹海の 魔王 オネル の所にだ。 当然ながらタマ太郎
の兄、参謀長 キン太郎 とも合流している。
- 51 :タマ太郎 (兵庫県):2012/09/15(土) 17:15:31.13 ID:AamHY7LR0
- どうやら、ウィンウィン派の目的は 富士山に住むと噂される伝説の生き物、
地震の神、マ愚ニートの復活だ。 こいつは非常に厄介である。
- 52 :タマ太郎 (兵庫県):2012/09/15(土) 17:21:05.08 ID:AamHY7LR0
- タマ太郎と女王 マリオネット・ルンルンはトンキンに集結している
氷の軍団と作戦会議にはいった模様。 3人目の勇者 魔王 オネルの
後ガマがいまだに見つかっていない・・・
おまいら、候補に心当たりはないか?
- 53 :タマ太郎 (兵庫県):2012/09/15(土) 17:28:05.47 ID:AamHY7LR0
- タマ太郎がついに動いた! 先制攻撃!
ヤられる前にヤる! さすが、戦闘のプロフェッショナル、
富士の樹海の地中深く、富士山の地下に爆弾を仕掛けたのだ。
- 54 :タマ太郎 (兵庫県):2012/09/15(土) 17:35:55.20 ID:AamHY7LR0
- しかし、この爆弾を起爆させるには 魔王 オネル のみが知る、
パスワードが必要なのだ。 タマ太郎としたことが思わぬ誤算が
生じた。 もし 魔王 オネルがパスワードを口ずさもうものなら
音声センサーがすぐさま反応し起爆してしまうのだ。
起爆すれば、関東 東海は壊滅してしまうだろう!
- 55 :タマ太郎 (兵庫県):2012/09/15(土) 17:38:05.91 ID:AamHY7LR0
- どおやら、マグマの軍団と氷の軍団が戦闘を始めた
ようだ。各地域で大地が揺れているのはそのせいだろう。
もし、タマ太郎や幹部クラスの猛者たちが暴れだすと
こんな揺れではすまないだろう。
- 56 :タマ太郎 (兵庫県):2012/09/15(土) 17:40:40.49 ID:AamHY7LR0
- タマ太郎は今、マリオネット・ルンルンと兵庫にいる。
そう、タマ太郎の持つ母船、ボンバー RSS 12000 タイプ DK だ。
こいつのレーザー砲で富士の樹海のウィンウィン派のアジトを攻撃したいが
なにせ一発で太陽を破壊する威力をもつ・・
- 57 :タマ太郎 (兵庫県):2012/09/15(土) 17:44:04.45 ID:AamHY7LR0
- 昨日から続いたマグマ団と氷団の小競り合いは互いに引けをとらず
痛み分けとなった。 しかし、タマ太郎の熱い志が伝わったのか、マグマの軍団から
再びタマ太郎側につく者が続出した。
焦りを隠せない 魔王 オネル はついに、禁断の術 我体二倍増 を
使ったようだ。 これで オネルの声帯は変化したので富士の樹海
の爆弾は起爆することはない。
- 58 :タマ太郎 (兵庫県):2012/09/15(土) 18:13:05.54 ID:AamHY7LR0
- 一方、女王 マリオネット・ルンルンがウィンウィン派の参謀長にして
タマ太郎の兄、キン太郎をボコボコにしたようだ! 半年は動けまい。
魔王 オネルが暴走を始めたことにより、残る幹部クラスは 皆無、
帝王 シコ太郎(タマ太郎の双子の弟)のみだ。
気がかりは、女王 マリオネット・ルンルンが帝王 シコ太郎
の元、妻 とゆうことだ・・・
19 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)