【動画】中国人記者が暴露! 河野洋平の叔父が「日本は中国に都合の悪い報道はしない」という条約を締結

  1. TOP
  2. »
  3. 政治・経済
  4. »
  5. 【動画】中国人記者が暴露! 河野洋平の叔父が「日本は中国に都合の悪い報道はしない」という条約を締結

日中記者交換協定



1: アフリカゴールデンキャット(愛知県):2012/09/16(日) 17:31:31.11 ID:+elC7Cfs0



石原「NTV(日本テレビ)いる?」
記者「はい」

石原「このまえ、あなたのところ一社だけ突然来てね、どういうソースか知らないけど中国側がね、『日本政府が尖閣を所有して何もつくらないし人も置かないっていうなら中国政府はこれ以上、尖閣について口出ししないって言ってるんだけどどう思いますか?』っ-て聞かれたんだけどアレなに?内政干渉でしょ」
日テレ記者「…」

石原「同じ局なのに知らないの?ガセか?他の局でも報道されてないし」
中国人記者「中国ではそれは報道されてる、中国の3つの要求を飲めば中国は尖閣には口をださないと」

石原「おかしな話ですね。なんで日本のマスコミはそれ報道しないの?」
中国人「質問したいですけど、尖閣問題も含めて日本が報道する中国の記事は上辺だけしか報道しません。臓器刈りとかまずい部分は報道しない。」

石原「日本のメディアが中国のおかしなとこを報道しないのはおかしなことだ」
中国人記者「日中記者交換協定がありまして、元衆議院議員の田川誠一がとりきめて、それ以降日本の記者の中国報道が縛られている。民主主義なのにこれはおかしい」

石原「田川誠一ってのは河野洋平のおじで、あの2人の政治家の中国の発言について許せないことがたくさんある」

日中記者交換協定 - Wikipedia

日本政府は中国を敵視してはならないこと。
米国に追随して「二つの中国」をつくる陰謀を弄しないこと。
中日両国関係が正常化の方向に発展するのを妨げないこと。


4: アメリカンカール(dion軍):2012/09/16(日) 17:34:38.85 ID:qYjqgAkJP

日本のマスゴミは中国にも劣ることがまた証明された


5: ベンガル(東京都):2012/09/16(日) 17:35:01.46 ID:C+6RaRGo0

>『日本政府が尖閣を所有して何もつくらないし人も置かないっていうなら中国政府はこれ以上、尖閣について口出ししないって言ってるんだけどどう思いますか?』

完全にガセじゃねえか


14: アメリカンカール(愛知県):2012/09/16(日) 17:41:20.26 ID:9m8/pgoSP

>>5
ガセじゃなくってまんまと騙されただけだわ
空約束だよ


8: ピクシーボブ(チベット自治区):2012/09/16(日) 17:38:21.61 ID:6CAMHVN70

中国の悪い部分を意図的に報道しない姿勢は丸分かりだった
NHKは酷い

今回もそう
普通に歩いてるデモの映像しか流さない
店舗に放火されてる映像は一切無い


9: ペルシャ(茨城県):2012/09/16(日) 17:38:53.42 ID:jXuSRLi/0

なるほどこんな裏があったのか
今までの不自然な南朝鮮の持ち上げなんかも当然裏でべったりだったんだろうな
汚すぎるわ


11: ハイイロネコ(大阪府):2012/09/16(日) 17:40:15.76 ID:0tdS+NEC0

16: ピクシーボブ(チベット自治区):2012/09/16(日) 17:42:09.96 ID:6CAMHVN70

12: オセロット(京都府):2012/09/16(日) 17:40:22.50 ID:YtzcVsAg0

報道しないっていう対策自体が前時代的なもの。
報道しなくともネットでダダ漏れじゃ、実質その条約はもう死んでいるだろ。


17: アメリカンカール(芋):2012/09/16(日) 17:42:39.56 ID:bnXVl4Z0P

田川誠一っていたな 新自由クラブだっけ


27: アフリカゴールデンキャット(愛知県):2012/09/16(日) 17:45:26.60 ID:+elC7Cfs0

>>17
田川誠一
前職 朝日新聞社社員

田川誠一 - Wikipedia


つまりそういうことだ


46: ボンベイ(東京都):2012/09/16(日) 17:50:40.11 ID:5Hv6A3Mr0

知ってた
それ冷戦時代の妥協点みたいなもので、今の時代も有効なのがおかしいよ
田川誠一って少年ジャンプに読者の質問に答える連載みたいのやってた記憶ある


49: ターキッシュアンゴラ(宮城県):2012/09/16(日) 17:50:56.71 ID:q+/CLfmg0

18: チーター(愛知県):2012/09/16(日) 17:43:24.89 ID:6l4cl5y+0

シナ人がいなかったら報道されなかった事実

マスゴミは消えろ


69: サーバル(岡山県):2012/09/16(日) 17:57:52.53 ID:FyQbwuf90

中国人記者にバラされてどうすんだよw


42: ハイイロネコ(大阪府):2012/09/16(日) 17:49:21.65 ID:0tdS+NEC0

本来ならそういう協定が言い渡された時点で
マスメディアはその事実を公に公開して

協定に関わった政治家を徹底的に叩きまくって失脚させるべきだろう
民主主義国家なら一大スキャンダルだぜこれ

どっちかっていうと政治家よりそれをやらなかったマスメディアの方が醜悪だろコレ


58: 黒トラ(WiMAX):2012/09/16(日) 17:54:15.28 ID:5DOeZOwb0

報道する自由より
報道をしない自由を選んだってことだな


79: ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/09/16(日) 18:00:38.77 ID:sSJIGPKoO

この日中記者協定を結んでないのは産経だけだったかな?


82: マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 18:01:32.80 ID:vfk3wpp70

>>79
産経だけだよ。
で、ウジと産経は仲が悪い。


93: アメリカンカール(dion軍):2012/09/16(日) 18:08:03.21 ID:qYjqgAkJP

いやお前らもしかして日中記者交換協定を今知ったってことはないよな?


102: ロシアンブルー(長野県):2012/09/16(日) 18:14:34.88 ID:sg6sGJnm0

まじかよ。初めて知った。

でもこの協定を破棄してもマスゴミは変わらんだろうなぁ。


141: しぃ(東京都):2012/09/16(日) 18:58:49.10 ID:T9dCdaaZ0

記者クラブが悪いのかなあ、もしかして


148: パンパスネコ(北海道):2012/09/16(日) 19:08:44.11 ID:obv+pBGU0

いやこれ昔から言われてた事だろ
記者クラブはデメリットしかないわ

お約束の中で各社足並み揃えて報道してもジャーナリズムが育たない
取材に労力割かずに楽したいのがみえみえだしな


33: ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県):2012/09/16(日) 17:47:32.62 ID:+3JSOTDQ0

マジでネットでしか真実を知ることができない日本


150: 黒トラ(空):2012/09/16(日) 19:13:38.58 ID:wd8sFiHb0

日本はテレビもゴミ、新聞もゴミときた
これからはもっと海外ソースを集めてこようぜ


152: エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/09/16(日) 19:16:17.03 ID:MzGQ2Hql0

>>150
それは3.11の原発事故でほとんどのネット民に知れ渡った


191: ピューマ(大阪府):2012/09/16(日) 21:05:40.44 ID:kOcmCO//0

世界報道自由度ランキングを発表してる国境なき記者団に報告してやれよ


http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347784291/
2012年09月16日21:29政治・経済 コメント(41)タグ:     
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

一緒に読まれてる記事

この記事へのコメント
1. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 21:50
報道しない自由(笑)をマスゴミが一番行使している国だろうな、日本は
2. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 21:59
この協定って政治関係に関心のあるネット利用者だったら知ってるもんだと
意外なことにってことなのかな
中国で民族浄化やら公害やらめたくそな事件が起きてるのに日本メディアは全く報道しない
不自然すぎるって思って中国と日本マスコミ云々でググってみたら知った
3. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 22:00
あれ?
中国人記者の方がまともなこと言ってる・・・
4. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 22:02
椿協定だっけ?
テレビの中国より協定

みんな知ってるよな。そしてそんなのはおかしい。

報道規制の見返りはなんだったのか?
5. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 22:11
いろんなこと総合すれば、結局は従軍慰安婦の問題も河野のアホがなんらかの裏取引で
発表した可能性が高いという事がわかるな
河野の野郎を逮捕して、はかせるしかないわ
6. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 22:11
今更すぎるよね
7. ナナシ:2012年09月16日 22:18
河野洋平と言えば、今朝のTBSに出てたなぁ。元気そうだし、何故 自民党は国会に呼ばないのかね?
8. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 22:28
すげえなあ、こんなブタみてえな一家のおかげでいったい何千兆円の経済的利益と何万人の国民の生命が脅かされてんだか・・・なんで死刑にならねえのかなあ
9. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 22:40
外交とか領土の問題というよりも国内問題だな これゃあ。。。
10. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 22:43
日中記者交換協定って、ここ十年くらいまともにTV見るのが
サッカー日本代表戦のみの自分でも知ってたぞ
中国嫌いの石原さえ知らなかったってありえねえええ

カン流ごり押しといい、やっぱマスゴミは潰すべきだわ
11. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 22:50
※4
>報道規制の見返りはなんだったのか?
シナ国内に自社の支局が置ける。ただそれだけ。
アホらしいったらない。。
その時、産経新聞は拒否したため、
今でもシナ国内には産経の支局がない。
そんな産経が日本の大手メディアのなかでシナについての報道がもっとも信頼できるという・・・。
12. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 23:03
公式の場で中国記者が暴露したから真実味を帯びた
ひでー国だなおい
13. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 23:07
いつまでも記者クラブなんてやってるからこうなる
14. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 23:17
馬鹿の知ってた自慢はいらんからもっと広めろ
15. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 23:21
定例記者会見はニコ生で中継されてるから見るといいよ
この記者いつも良いこと質問してる
16. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 23:22
じゃあ毒ギョーザ事件は、産経しか報道しなかったのかなあ
高速鉄道の事故車両埋め立てとか。

それとも、政治関係以外は、少しはOK出るのかな。不自然になりすぎないように
まあなんにせよ、マスコミ関係者が日本を貶める気満々なのは、放送見ててわかるよ^^
17. :2012年09月16日 23:27
暴露している記者って、中国の記者じゃないでしょう?
台湾の記者か反中共の中国人記者じゃないの?
18. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 23:42
日中記者交換協定なんてものがいまだに生きているのか?
19. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 23:53
<17
新唐人か大紀元か?
20. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 23:55
内政干渉というが
1.中国は主権国家であり他国に意見できる
2.日本は主権国家であり他国の意見を無視できる
1.2の権利は同等、という当たり前の話
内政干渉を「しようとする」ことなんか別に珍しくもない
21. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月16日 23:57
河野洋平Wiki読んでみ
エグイ売国奴や
生粋の日本人か疑うわ
22. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 00:01
武器撃つ前にそもそも負けとるやないかこの国
23. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 00:06
売国どもは完全消却すべしw

24. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 00:18
>>150
まじで言ってるなら頭おかしいぞ
海外メディアも似たようなもんだと理解したほうがいい
311の後の報道なんて酷いもんだった
向こうもウケがいいことをたくさん書くから根も葉もないことも多い
地震や津波で死んでる人が多い方がウケるし放射能の被害は大きほうがウケる
だから欧米人や中韓なんかは日本人は東京にいる人であってもバタバタと死んでると思ってる人も多い
25. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 00:27
米15
中国人記者のひとの身の安全が気になる。
26. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 00:30
今回、中国も日本も損してます。得しているのはどの国と誰でしょう?
27. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 00:48
マスゴミの報道は良くも悪くもゆとり日本人では左右されやすいシロモノだ。
事実をあるがまま報道すれば、反中・反朝感情に流されて、正に低脳国さながら暴動化する事うけあいだ。
マスゴミを擁護する気はさらさら無いが、もっとちゃんと自立して自律した考えを持つように教育してこなかった教育関係・保護者はマスゴミを責められんぞ?

政府が放置してるのは、放っておいても自滅すると分かっているからだろう。
中華という巨大市場をあくせく切り取るより、未開の地を開拓する方が後の利益となる。
だから、インドやマレーシアやアフリカなどへ進出してるんだろうが。
現中華は終わる。その後に民主主義がくるか、列強国のチーズケーキとなるか…
28. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 01:51
>>26
また米国陰謀説か
29. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 02:42
中国人の記者はまともだな
30. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 02:43
ルールは破るためにあるが、
あれだアメリカ依存の工作もあるのはあるのでは。
自立、独立という考えが無くなった独立国ほど利用しやすいものはないし。
今までだって特捜部使って潰してきたし。
31. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 02:59
田川誠一の自民党時代のだな。さあ「ジミンガー」と叫ぶとよい
汚点は隠すのが主義なんだろうから。そういえばどっかの国の独裁政党も似たようなw
32. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 03:02
同じことを民主の議員がすると売国政党だからにするが、自民の議員がすると個人的なものにするのも定番だろうな
33. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 03:12
田川誠一出て来い。
この売国奴め。
34. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 04:17
党として責任取ってくれよ
安心して投票できんわ
35. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 04:27
その日中記者交換協定が今も友好になっていると言う事だが
その時は中国はまだ貧国状態だった時代だろ。
だが今の中国は経済体系を変えて経済大国になったと同時に、
いっぱしの軍事力を身に付け、表向きは怖いもの知らずの国になった。
近年の覇権主義がそんな軍事力で後押ししている訳で、なりふり構わず
侵略していって、日本だって何とかなるさ位の気持ちを持ったって
不思議じゃない。(現状)
奴らは今までの中国の歴史から、力で押さえつける国は力で滅びる
って事を全然学んでいないし、歴史は繰り返されるだろうよ。
その時中国を助ける国はもう世界に存在しない事を身をもって知る事になる。
天安門事件の時のように、日本も天皇だってもう手をかさないだろうさ。
中韓のようなパクリの技術は延びないから、世界から置いていかれる。
36. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 04:55
日本経団連・米倉弘昌会長(住友化学会長)日中経済協会会長・(張富士夫トヨタ自動車会長)の代表団が9月22日から中国を訪問。
温家宝首相ら政府首脳と会談する。チャンコロはチベット、トルキスタンを侵略・弾圧し、文化大革命では同胞同士で数千万人の殺戮した野蛮人です。
今も、独裁政権下、台湾やフィリピン、尖閣を侵略し、日本を核で恫喝する、ならず者の国。中華を日系企業が今後も、肥え太らせたいく可能性がある。
経団連・日中経済協会の動向に注視し、連中がチャンコロに、今後も寝返るようなら、不買をするしかないだろう。
37. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 05:35
想これがステマ連合オラの組織なのだ

ちぉう火星人ドラえもんのでも
今回はおうぎからうばたち
えっちにたのしくいきるべつ
裏の力全て持ってって
お金にしxちゃうち
あばばばあばっばばばばばっばあっばばばばばばばばばばばばっばばばばあ
38. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 05:37
石原ちんが明らかに後の人間に言われてたけど おとうたまがいわれてたのかな?

成る程ね よくわからn
39. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 06:50
中国人記者が一番まともなこの国のメディアってなんなんだろうね。
40. 名無し様@ぴろり2ch:2012年09月17日 06:50
中国人記者が一番まともなこの国のメディアってなんなんだろうね。
41. アンダーソン:2012年09月17日 08:32
やっぱり~

日本のマスコミはカーディガンを羽織ったり、靴下を履かなかったりしててどうも信用出来ないんだよな

まぁこれは冗談だがw

マスコミは情報メディアじゃなくてスポンサーの広報係ですね

がっかりだよ!

コメントする
名前
コメント

※ 本文「>>○○」、コメント欄「※○○」「米○○」で、該当レスがポップアップ表示されます。
※「http」を禁止ワードに設定しています。URLを書き込む場合は「ttp://~」でお願いします。


上へ
コメントを見る
コメントを書く
下へ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...