- [PR]
経済
「両国成長のためアイデア交換を」と米倉弘昌経団連会長 日米の経済人らが会議
2012.9.14 10:07
日本企業と米国南部、東部の州政府、企業関係者が意見交換を行う日本・米国南東部会合同会議が14日、東京都内のホテルで始まった。米国からテネシー、ジョージアなど米国5州の知事など約250人が、日本側から約100人が参加して、投資環境や技術革新などで意見交換し同日夕、共同声明を採択する。
開会に先立ち、日本側議長を務める米倉弘昌経団連会長(住友化学会長)は「日米の絆を再確認する機会だ。両国の成長のためにアイデア交換をしたい」と呼びかけ、米国側議長のボベンダー議長(ポスピタル・コーポレーション・オブ・アメリカ会長)は「経済や文化などさまざまな分野の協力策を話し合おう」と応じた。
同会議は親睦と情報交換のため日米交互に開かれている会議で、今回で35回目。2010年の米テネシー州ナッシュビルに続いて昨年は日本で開催予定だったが東日本大震災のため1年延期されていた。
関連ニュース
- [PR]
- [PR]