北米トヨタ・セクハラ訴訟 和解金30-50億円?

2006/8/ 7 15:59

北米トヨタ自動車の前社長からセクハラ(性的嫌がらせ)を受けたとして、日本人の元女性秘書が起こした損害賠償請求訴訟で、北米トヨタは06年8月4日、原告と和解に達したと発表した。和解金額について、トヨタ、原告側とも「お互いが満足いく形で解決できた」とだけしかコメントしていない。
ただ、訴訟が長引くことによるブランドイメージ悪化を考え、トヨタ側が相当高額の金額を支払ったのは間違いない。米国での日本企業のセクハラ訴訟では、同じ自動車業界で三菱自動車の子会社、米国三菱自動車製造のケースがある。
1996年に女性従業員がセクハラで訴訟を起こし、三菱車の不買運動にまで発展した。98年に3400万ドル(当時のレートで約49億円)を支払って和解している。
今回の請求額は総額1億9000万ドル(約215億円)だが、和解金額は米ドルで三菱の例をそれほど下回ることはない、と見られているつまり、日本円で30-50億円が最低線というわけだ。もっとも、原告側も早くから和解の方向を受け入れていたようで、金額はこの最低線に近い、という説も有力だ。
トヨタ側は提訴を受けてからわずか1週間で前社長の事実上の更迭を決断。事態の早期収拾を図る方針を示していた。休職していた元秘書は、和解に伴い依願退職した。

おすすめワード

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

J-CASTニュース6周年

おかげさまで6周年を迎えました。記念ページで「上半期の記事ベスト6」や「読者アンケート」を実施中!

6周年

ウソ?ホント?

「野生のチンパンジーはバナナが大好物」これって、ウソ?ホント? チンパンジーにきいてみよう!

ミニッツシンキング'

霞ヶ関官僚が読む本

世界の戦争・内乱描いた本が描き出す 集団心理煽るメディアと日本の現状。

官僚

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ