トップページ国際ニュース一覧スーパーの平和堂 中国で略奪被害
ニュース詳細

スーパーの平和堂 中国で略奪被害
9月16日 14時44分

中国各地で起きている反日デモで、滋賀県に本社があるスーパーの平和堂も、15日、中国・湖南省の百貨店3店舗が、暴徒化した参加者に商品を略奪されるなどの被害を受けました。

滋賀県彦根市に本社がある平和堂は、近畿・東海を中心に130店舗余りのスーパーマーケットを経営し、中国でも湖南省で百貨店3店舗を展開しています。
会社によりますと、15日、この3つの店にも暴徒化したデモの参加者とみられる集団が侵入し、壁が壊されたり商品が奪われたりする被害が出ているということです。
平和堂では、3店舗とも少なくとも18日まで営業を見合わせる方針です。
また、現地法人に出向している日本人社員9人に今のところケガ人は出ていないということで、当面、現地にとどまって必要な対応を行うということです。

[関連ニュース]
このページの先頭へ