1万人反日デモが暴徒化=制御不能に、武装警察投入―大使館前、大通りを占拠・北京
【北京時事】日本政府による沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化後、初めての週末となった15日午前、北京の日本大使館前には1万人の若者らが国有化に反対して大規模な抗議行動を行った。若者らは暴徒化し、デモ隊は大使館前の大通りを占拠。大使館に向けてペットボトルやごみを投げ続け、気勢を上げた。
大使館への乱入を試みる若者らを阻止しようと当局は1000人以上の武装警察を投入。若者と武装警察は激しいもみ合いになった。反日デモは制御不能の状態となった。大使館前にはバリケードが張られ、当局は実力行使に乗り出した。
北京では2005年4月、1万人規模の反日デモが起きたことがあるが、これほどの大規模デモは異例。共産党大会を10月に控え、社会安定を最優先する胡錦濤指導部にとって大きな打撃となった。尖閣国有化問題で悪化する日中関係がさらに緊迫化するのは必至だ。
日本大使館前での反日デモは国有化決定以降、5日連続。この日は午前9時(日本時間同10時)前から、若者らによる反日デモが始まり、最初は数十人ずつが整然と入れ替わり、「釣魚島は中国のものだ」「日本軍国主義を打倒しろ」「小日本は中国のものだ」などと叫んだが、30分ほどしてデモ隊は大使館前の大通りを占拠。大使館に向けてペットボトルなどを投げ続け、当局のコントロールが利かなくなった。若者が大使館前の木によじ登り、日の丸に火を付けると、デモ隊から大きな歓声が上がった。
公安当局は1000人以上の警官を配置し、警戒に当たった。しかし若者らデモ隊の怒りは予想以上に激しく、武装警察も投入して大使館前に高さ2メートル以上のバリケードを築き、若者らの乱入を阻止。ただ暴徒化する若者らを鎮圧することはなく、過激行為も黙認した。
[時事通信社]
このニュースの関連情報
- 中国反日デモ拡大=北京で暴徒化、広州1万人に(時事通信) 09月16日 11:21
- 中国デモ拡大 日本企業の拠点襲撃 「対日宣戦だ」 放火・略奪も(産経新聞) 09月16日 08:14
- 中国反日デモ、暴徒化拡大=日系企業に放火、略奪―30都市、72年以降最悪に(時事通信) 09月15日 23:39
- 中国、反日デモ暴徒化 20都市超に拡大 北京・長沙(産経新聞) 09月15日 15:14
- 反日デモ、北京で1万人 一部暴徒化、日本大使館に投石(朝日新聞) 09月15日 13:29
au、「au ID」を使うすべてのサービスが一時利用不能に 8月2日(木) 10時05分 (@niftyビジネス) | 週明けにもネット接続不能の恐れ、「DNS Changer」にあらためて注意 7月6日(金) 16時05分 (@niftyビジネス) | 放火されたリビアの米領事館 9月12日(水) 10時02分 (時事通信) |
- 「大声で日本語」控えて…在留邦人に広がる不安(読売新聞) 9月16日 8:58
- 略奪被害の日系スーパー「従業員は全員中国人なのに…」(朝日新聞) 9月16日 9:07
- 中国紙、反日デモ報道を抑制=「北京は理性的」と公安局(時事通信) 9月16日 11:45
- 中国デモ拡大 日本企業の拠点襲撃 「対日宣戦だ」 放火・略奪も(産経新聞) 9月16日 8:14
- キャサリン妃の半裸写真掲載、英王室が仏誌提訴(読売新聞) 9月15日 11:41
- 南極のオゾン層回復の兆し 国連「軌道に乗りつつある」 - 科学(朝日新聞デジタル)
- 麺かけられ・眼鏡割られ…上海で日本人暴行続発 : 国際(YOMIURI ONLINE)
- 仕事と家庭の両立に一石 米国元高官の女性が「告発」 - 国際(朝日新聞デジタル)
- 【尖閣国有化】「対日宣戦だ」大使館にタマゴ・瓶 日本料理店など略奪放火(MSN産経ニュース)
- 【尖閣国有化】中国で再び反日デモ 広州は1万人超 北京の警備態勢強化(MSN産経ニュース)
- 反日デモ、16日も中国各地で 成都では学生ら5千人(朝日新聞) 9月16日 12:51
- 広州の日本総領事館前、1万人超が反日デモ(読売新聞) 9月16日 12:30
- 6日連続反日デモ…ペットボトルや卵、大使館に
(読売新聞) 9月16日 12:18
- 中国紙、反日デモ報道を抑制=「北京は理性的」と公安局(時事通信) 9月16日 11:45
- 中国反日デモ拡大=北京で暴徒化、広州1万人に
(時事通信) 9月16日 11:21