ここから本文です

DQNネームNo.1は「賢一郎」?

web R25 9月15日(土)7時15分配信

写真を拡大 写真を拡大

DQNネームNo.1は「賢一郎」?

写真を縮小 写真を縮小

DQNネームNo.1は「賢一郎」?
進化を遂げる(?)DQNネームは2ちゃんねらーたちの鉄板ネタ ※この画像はサイトのスクリーンショットです

最近はDQNネーム、キラキラネームと呼ばれる奇抜な名前を持つ子どもが話題になることが多い。そんなDQNネーム、キラキラネームの総登録数21503(9月12日、午後11:34現在)を誇る専門サイト、『DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)』でDQN度ランキングが発表されている。現在1位は2つあり、「賢一郎(けんいちろう)」と「ララ桜桃(ららさくらんぼ)」。しかし、賢一郎はいたって一般的な名前のため、意外な印象を持つ人も少なくないのではないだろうか。しかし、この名前が一位になったのには、理由があるようだ。

9日に「ニュース速報(VIP)@2ちゃんねる」で同サイトに関するスレッド「DQNネームランキングクソワロタwwwwwww」が立った。いち早く、「賢一郎いかんのか?」「なんで賢一郎も?」と疑問の声が上がった。すると、すぐさま、「賢一郎は確か女子」と返答があり、「な、なんだと・・・・」「マジでか」と衝撃が走ったのだ。

さらに、「賢一郎」の項を読むと、妹は「誠太郎」と名付けられているそうで、「顔は目がパッチリした姉妹らしいんだが、やはりというか、姉妹共にスポーツ刈りに近いショートヘアで、服も女の子っぽいのは着てないらしい」という、登録者であろう人物のコメントも掲載されている。

その他にランクインした名前をみてみると、「嗣音羽(つぉねぱ)」「戦争(せんそう)」「犯士(ひろし)」「神通嗣(かぃなおつぐ)」「交愛(こあ)」「愛して(あいして)」「野象味(のぞみ)」「真羅(まら)」「真汰恋(またれ)」などが挙げられており、「こんなん先生絶対読めないだろ」「親が普通でよかった」といった感想が投稿された。

また、自分のまわりに実在するDQNネームを披露する人も。「俺の従兄弟の名前はライルとピュアだぞ 漢字忘れた」「となりに ゆあ って名前の子がいるわwww」。また、1993年に巻き起こった「悪魔ちゃん命名騒動」を思い出す人もいて、「悪魔くんが連日ニュースになってたのが懐かしいな あの子はどうなったんだろ」との書き込みがあった。

ちなみに、このサイトでは2001年から変わった名前について論じられていることもわかり興味深い。また、「当事者の声」「名付けに後悔」などのページもあり、赤ちゃんの名付けに迷った人には、参考になる情報がみつかるかもしれない。
(R25編集部)

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております

最終更新:9月15日(土)7時15分

web R25

 

記事提供社からのご案内(外部サイト)

R25[アールニジュウゴ]

リクルート

314号
2012年9月6日発行

0円

[R×R] 深堀隆介氏のリアルすぎる金魚絵
[ロングインタビュー]秋元 康[今週の彼女]高梨 臨
…他

 

Yahoo!ニュース 雑誌関連記事

 

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

PR

PR

注目の情報


PR