コンテンツエリアへ

まずはココから

連載・コラム

デジタルコミュニケーションが社会を変える

デジタルコミュニケーションが社会を変える

Vol.9 「bomi×デジタルハリウッド学生」ミュージックビデオ制作記(2)

インタビュー

起業してまで成し遂げたいこと 森大地インタビュー

起業してまで成し遂げたいこと 森大地インタビュー

Aureoleのリーダーであり、気鋭の音楽レーベルkilk recordsの代表が語る

インタビュー

決して安住しないダンスの求道者 北村明子インタビュー

決して安住しないダンスの求道者 北村明子インタビュー

文化の壁を超えた本気のコラボレーションから生み出された新しい境地とは

インタビュー

インタビュー

スーパースターに学んだこと 大橋トリオインタビュー

スーパースターに学んだこと 大橋トリオインタビュー

自分のスタイルを「白紙」に戻し、矢野顕子をはじめとした豪華な面々と共演

インタビュー

宮本亜門と若手劇団の野望がKAATに集結『KAFE9』

宮本亜門と若手劇団の野望がKAATに集結『KAFE9』

宮本亜門、快快、contact Gonzo、悪魔のしるしによる、本音座談会が実現

インタビュー

pair×益子樹 対談 「いい音」って、果たしてどんな音なのか?

pair×益子樹 対談 「いい音」って、果たしてどんな音なのか?

LLamaの吉岡と山田杏奈、ROVOの益子が作り上げた極上のポップス

インタビュー

改めて今、楽しく演奏したい 芳垣安洋インタビュー

改めて今、楽しく演奏したい 芳垣安洋インタビュー

菊地成孔、大友良英、UA、原田郁子…多くの音楽家に愛される名ドラマー

インタビュー

2012年の菊地成孔

2012年の菊地成孔

音楽以外の分野でブレイクしてもなお、3つのバンドを率いて演奏を続けるわけ

インタビュー

石野卓球が語る『WIRE』とクラブシーンの今

石野卓球が語る『WIRE』とクラブシーンの今

マンチェスターから始まり、テクノの最前線を目の当りにしてきた男の本音

インタビュー

伝統を更新しちゃうノリの良さ マレウレウインタビュー

伝統を更新しちゃうノリの良さ マレウレウインタビュー

アイヌ音楽の伝統を自由に更新する女性4人組。目指すは紅白での大合唱!

インタビュー

奈良美智インタビュー「君や 僕に ちょっと似ている」

奈良美智インタビュー「君や 僕に ちょっと似ている」

11年ぶりの横浜美術館で奈良美智が見せる、新しいパーソナルな世界

インタビュー

挑戦を続けるDECO*27、創作の軌跡

挑戦を続けるDECO*27、創作の軌跡

ニコ動/ボカロから飛び出し、10万人のフォロワーを持つ噂のクリエイター

インタビュー

高木正勝が信じた音楽の力

高木正勝が信じた音楽の力

表現の根源を追求し続けるアーティストが2012年の今、見ている地平とは

どの時代でも、そこで生きている人間自体は変わらないんです。

MOVIE

綾瀬はるか主演『おっぱいバレー』監督 羽住英一郎インタビュー

綾瀬はるか主演『おっぱいバレー』監督 羽住英一郎インタビューをdel.icio.usに追加 このエントリーをはてなブックマークに追加 綾瀬はるか主演『おっぱいバレー』監督 羽住英一郎インタビューをlivedoorクリップに追加 綾瀬はるか主演『おっぱいバレー』監督 羽住英一郎インタビューをlivedoorクリップに追加 (2009/04/09)

男だとか女だとか、イヤらしいとかイヤらしくないとか、そういうことを考える前にピクっときてしまうから、この『おっぱいバレー』というタイトルはズルい。男性諸君の妄想はもはや、映画作品一つで支えきれないほどに膨らむわけだけど、観た後に不思議と裏切られた気がしない。主演の綾瀬はるかとダメダメ中学生と「誰にとってもエバーグリーンな世界」を描いた羽住英一郎監督。これまでも『海猿』や『銀色のシーズン』など多くのヒット作を手掛けてきた監督に、今作への思い入れと、ご自身のエンターテインメント観を伺った。

(インタビュー・テキスト:杉浦太一)

PROFILE

1967年3月29日生まれ・千葉県出身。数々のTVドラマの演出を手掛け、04年『海猿』で映画監督デビュー。その後も『逆境ナイン』(05年)、『LIMIT OF LOVE 海猿』(06年)、『銀色のシーズン』(08年)などヒット作を次々と手掛ける。ROBOT所属。
おっぱいバレー公式サイト

あいさつに全部「おっぱい」をつけるルールにしたんです。

─今回、羽住監督ご自身がプロデューサーに「絶対自分が撮る!」という熱い想いを伝えてスタートしたと伺いました。

羽住:まず、このタイトルにすごく惹かれました(笑)。それで、原作を読む前にあらすじを聞いたんです。徹底的にダメな中学生たちが、新しくバレー部の顧問になった女性新任教師と「試合に勝ったら先生のおっぱいを見せてくれる」というとんでもない約束をとりつけて、俄然がんばり始めるっていうストーリー。すごくシンプルで面白そうだし、きっと笑えて、色んな逆境もあって感動できるんだろうな、っていうイメージができたんです。

─映画をつくる時に、最終的な形がイメージできるかできないか、っていうのは大きいのですか?

羽住:そうですね、最終的にどういうパッケージにできて、お客さんがどういう気持ちで劇場を後にするかっていうのを、しっかりイメージしてつくっています。もちろんそれだけじゃなく、今の世の中にその作品をつくる必要があるのか、っていうことも大事です。いくらヒットする映画だとしても、つくる意義がないと、なかなかモチベーションが上がりません。映画をつくるって、本当にたくさんの人手と時間が必要ですから。

─次にキャスティングについてお伺いします。この「おっぱい先生」を誰にするかっていうのは、かなり大事なところだったと思いますが、綾瀬はるかさんが抜擢された経緯をお聞かせください。

綾瀬はるか主演『おっぱいバレー』監督 羽住英一郎インタビュー

羽住:そうですね、美香子先生役は、キャスティングで一番肝の部分でした。まずこの先生役の前提として、女性に嫌われてはいけないんです。女性が敬遠して、男性だけが下心で観に来るような映画にしちゃっては意味がありませんから。つまり、「おっぱいを見せる約束をする先生」っていうのは、下手をすると女性の反感を買うわけですよね。その時に女性から見てもイヤらしくなくて、健康的でさわやかなイメージを持っている人、それで綾瀬はるかさんがぴったりだと。満場一致でした。

─やっぱりご本人も、最初は抵抗がおありだったんですかね。

羽住:最初にタイトルを見た時は、ちょっと不安になったらしいです(笑)。でも、原作と脚本を読んでもらって、イヤらしい話ではないというのがすぐにわかって安心した、って言ってましたね。それから、その時綾瀬さんは美香子先生と同じ23歳だったんです。色んな悩みを抱えながら頑張る美香子を、等身大の自分で演じられるかもしれない、ということでオファーに応えてくれました。

─子供たちも、見事にエッチな中学生を演じていました(笑)。

羽住:子供たちはオーディションで選びました。基準は、いかにダメオーラが出ているか(笑)。芝居が上手いとか、運動神経がいいとかっていうのは気にせずに、そこにいるだけで「ダメだな、コイツら」って思わせるような子供を選びましたね(笑)。

─それは、なかなか撮影が難しそうですね…

綾瀬はるか主演『おっぱいバレー』監督 羽住英一郎インタビュー

羽住:さすがに撮影を始めた時はこれで映画として成立するかな、っていう不安もありましたね。でも、綾瀬さんや子供たち、みんなで合宿しながら撮影をしていく中で、生徒と先生の関係っていうのが出て来て、自然な雰囲気で進めることができました。

─撮影中に工夫したことはありましたか?

羽住:思春期の子供たちは、芝居とは言え綾瀬さんを目の前にして、おまけに大勢の大人に囲まれたところでエッチな話しをするっていうのは、恥ずかしんですよね。でも、こちらとしては、せっかくダメオーラを出してる彼らを選んだわけですから、そのダメダメっぷりを炸裂させてほしい(笑)。「おっぱい」と言う度に照れられては困るんですね。

─普通は大人でも照れますけどね(笑)。

羽住:そうなんです。だから、「おっぱいはチャオと同じだ」って言って、あいさつに全部「おっぱい」をつけるルールにしたんです。「おはようおっぱい!」とか「おつかれおっぱい!」とか(笑)。キャストだけじゃなく、スタッフも全員、もちろん綾瀬さんにも…。そうしたら、彼らも恥ずかしくなくなったようで、いい雰囲気の中で撮影することができましたね。

2/3ページ:友達からエッチな写メールをもらうのと、神社の裏でエッチな本を見つけるのとでは、そんなに変わりがないんじゃないかな、って(笑)。

インタビュー一覧に戻る

Red Bull Flying Bach

今週開催のイベント

CINRA.STORE カルチャーセレクトショップ

    CINRA.JOB クリエイティブ系求人情報サイト

      採用情報の掲載をご希望の企業様へ

      CINRA presents『exPoP!!!!!』

      bomi×デジハリコラボ企画 オリジナルグッズを抽選でプレゼント!

      音楽専門学校ミューズ音楽院開発聴音(ソルフェージュ)アプリ「ミューズ音感トレーニング」

      『KAFE9』@KAAT 神奈川芸術劇場 先鋭的な演劇・ダンス・野外パフォーマンスが集結!

      The RADIOHEAD BOOK Special Site

      毎月1組のみ出演バンドを公募中! exPoP!!!!!

      菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール 最新ライブ音源を独占配信

      MyXイチオシアーティスト いずこねこ